-
1. 匿名 2017/11/21(火) 08:41:05
嫌な気分を早く切り替えたいときのアイデアを教えてください。
今朝主人と些細なことで口論になり、主人が仕事に出発する時に玄関のドアを蹴って行きました。
それから嫌な気分がずっとモヤモヤしてます。
考えないようしようとしても家事をしながらずっと考えてしまいます。
嫌なことがある度にいつまでも考え続ける癖をどうにかしたいです。
+171
-4
-
2. 匿名 2017/11/21(火) 08:41:34
ねる+98
-1
-
3. 匿名 2017/11/21(火) 08:41:46
食べて寝る+99
-2
-
4. 匿名 2017/11/21(火) 08:41:56
笑う+79
-13
-
5. 匿名 2017/11/21(火) 08:41:58
ドア蹴るって危ない男やん+205
-7
-
6. 匿名 2017/11/21(火) 08:42:20
食べる+15
-0
-
7. 匿名 2017/11/21(火) 08:42:47
美味しいもの食べる+58
-0
-
8. 匿名 2017/11/21(火) 08:42:48
自然の多い公園の中を歩く。休憩にホットミルクティー。+110
-2
-
9. 匿名 2017/11/21(火) 08:42:52
ワッハッハ~と馬鹿な顔して笑ってみる。+26
-2
-
10. 匿名 2017/11/21(火) 08:43:09
お尻を乱打してる+12
-11
-
11. 匿名 2017/11/21(火) 08:43:24
喧嘩別れはダメだよね~。話し合いも出来ないままお互い引きずるよ。
寝られたら寝る、好きなことに没頭する、好きな歌歌いながら家事する。とかかなあ+103
-1
-
12. 匿名 2017/11/21(火) 08:43:28
メールで喧嘩になったことを素直に謝って
早い所仲直りして落ち着く+86
-5
-
13. 匿名 2017/11/21(火) 08:43:28
宛もなくドライブしながら
大声で歌う❗+20
-1
-
14. 匿名 2017/11/21(火) 08:43:56
食べ放題へGO+24
-4
-
15. 匿名 2017/11/21(火) 08:44:19
友達に愚痴る+11
-13
-
16. 匿名 2017/11/21(火) 08:44:37
コンビニスイーツで切り替える+34
-1
-
17. 匿名 2017/11/21(火) 08:44:47
旦那の服を1枚ベッドの上に広げ、
腹部あたりをボッコボコに殴る。+156
-1
-
18. 匿名 2017/11/21(火) 08:44:55
音楽聞く。聞きながら歌う。何なら踊りもつける+43
-0
-
19. 匿名 2017/11/21(火) 08:45:01
男の人って家でやな事あっても外で発散してくるのかケロッと何事も無かった様に帰ってくるよね…
それがまたイライラする
私はショッピングしてストレス発散+182
-1
-
20. 匿名 2017/11/21(火) 08:45:03
相手が100パー悪かったんではないですよね
自分も悪かった部分があることを再認識する+4
-3
-
21. 匿名 2017/11/21(火) 08:45:24
とりあえず外出する
そのまま家にこもるよりは良さそう+43
-0
-
23. 匿名 2017/11/21(火) 08:45:46
やっぱ、そのことから逃げるより解決した方がいい。
お互い謝ろう+10
-3
-
24. 匿名 2017/11/21(火) 08:45:52
マジレスすると、
寝るとか、読書とか、とにかく思考を物理的に切る。没頭できるならマンガでもスポーツでもなんでもいい。
一回スパッと切り離して気持ちを落ち着けてからであれば、またモヤモヤしはじめても新しい切り口で考えられたりするよ。
ごちゃごちゃな問題からショックの部分を切り離す感じ。
+91
-2
-
25. 匿名 2017/11/21(火) 08:45:54
旦那の歯ブラシで排水溝掃除する‥性格悪すぎ?!すみません!やり過ぎたと思ってちょっとモヤモヤなくなるか、ザマーミロでモヤモヤがなくなるかのどちらか!+10
-24
-
26. 匿名 2017/11/21(火) 08:45:59
デパート歩き回り良いもの見て
気分をリフレッシュする。+28
-0
-
27. 匿名 2017/11/21(火) 08:46:11
好きな俳優さんの出てるドラマとか見て、目の保養する+29
-0
-
28. 匿名 2017/11/21(火) 08:46:17
旦那の枕をサンドバッグにぼっこぼこ+21
-2
-
29. 匿名 2017/11/21(火) 08:46:19
寝るに1票。
そういう日は行動しても上手くいかない。
食べても美味しく感じられない。
時間の許す限り寝る、+75
-1
-
30. 匿名 2017/11/21(火) 08:46:41
録りためしていた お笑い番組を観る。
ラジオを聞きながら 大声で歌う。
歌って踊るアーティストと一緒になって踊り狂う(笑)
こんなにあるなんて、私もストレスたまってるなー。+24
-0
-
31. 匿名 2017/11/21(火) 08:46:53
私はとにかく怒りを言語化するようにしてる
言葉に出したり、文字にしたりして整理してる+23
-0
-
32. 匿名 2017/11/21(火) 08:47:05
映画見て忘れる。
壮大なスケールの人類滅亡くらいのを
見て小さないさかい忘れる。+9
-1
-
33. 匿名 2017/11/21(火) 08:47:27
節約、貯金、独立(離婚)の計画を立てる 一人暮らしを妄想する+18
-3
-
34. 匿名 2017/11/21(火) 08:47:34
喧嘩して家を出た時、「この後夫が死んでもう帰って来なかったら?」って考え我に帰る。喧嘩したまま死に別れは後味悪いなと。
元々不仲でこのまま死ねよって思う人もいるかもしれないけどね。
+55
-0
-
35. 匿名 2017/11/21(火) 08:47:38
>>17
想像したら笑っちゃった+19
-1
-
36. 匿名 2017/11/21(火) 08:47:44
好きな人のことを思うのが1番ってコメントしようとしたら、その好きな人とのケンカが原因なのね...+6
-0
-
37. 匿名 2017/11/21(火) 08:48:08
腹から声を出すとスッキリします
家だとご近所さんに心配されそうなのでカラオケに行って叫びます
あと、旦那の枕を殴る+23
-2
-
38. 匿名 2017/11/21(火) 08:48:56
仲直りデートをする
せっかく夫婦になったのに幸せで暮らさないなんてもったいないよ+11
-5
-
39. 匿名 2017/11/21(火) 08:49:17
ひとりカラオケ
すっきりするよ+20
-2
-
40. 匿名 2017/11/21(火) 08:49:20
紙にムカついた所を書いてちぎって捨てる。
旦那の不細工な似顔絵を書く+25
-1
-
41. 匿名 2017/11/21(火) 08:50:51
♪葉っぱ一枚なればいい~
+11
-13
-
42. 匿名 2017/11/21(火) 08:51:15
寝る
神社に行く
YouTubeでノンフィクションの事件などを見て心底怖い思いをする
マンガを読む
意識を一旦離すことが大事+30
-0
-
43. 匿名 2017/11/21(火) 08:52:00
一人エッチしてイケば忘れます。一人エッチの時に色々と想像すれば忘れられるし、何度もイケば、気持ち良くてそんな事どうでも良くなる+6
-20
-
44. 匿名 2017/11/21(火) 08:52:03
「YOYOなんだアイツはYO」と自作のラップを作ってみる+44
-1
-
45. 匿名 2017/11/21(火) 08:52:39
旦那もモノにあたってしまって自己嫌悪になっているだろうよ。
私だったらもっと自己嫌悪に陥らせるために、
「痛くなかった?でも、モノにあたる姿を見たくなかった。」とラインでもするかな。
ちょっと余裕を持たないと身が持たない(笑)
+5
-13
-
46. 匿名 2017/11/21(火) 08:53:02
私も枕蹴っ飛ばす。
でも枕は大事に扱わないといけないと親に教えられて育ったので、拾ってポフポフ均して置き直す。
あとは寝る!+23
-1
-
47. 匿名 2017/11/21(火) 08:53:16
怒りのパワーは相当なものなのでそのエネルギーを掃除や運動に使いましょう。
超高速窓拭きとか+46
-0
-
48. 匿名 2017/11/21(火) 08:54:37
あてもなくドライブしながら無になるか普段はしない衝動買いをして発散。
それでも一万か二万くらいしか使わないけど。+7
-0
-
49. 匿名 2017/11/21(火) 08:55:33
>>25人には言えないけど、うちも後で歯ブラシ取り替えるつもりでやってみたらかなり効いたw
やりすぎたなって優しくなれるか、ザマーミロでスッキリするかでいいことしかないw
+5
-2
-
50. 匿名 2017/11/21(火) 08:55:37
神社仏閣いいですね。
機会があればそうしよう+10
-1
-
51. 匿名 2017/11/21(火) 08:56:14
ノートに恨み辛みなど書きなぐる!!!
+6
-1
-
52. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:17
甘い物でも買いに行って来ようと思ってるよ私は
あー イライラするわ!!+18
-1
-
53. 匿名 2017/11/21(火) 08:59:28
全然アイデアになってないけど、そもそも切り替えるのを諦める。普段通りすごして時間が薄めてくれるのを待つ。
旦那さんには何事もなかったかの様に振る舞う。向こうも悪かったと思ってるはず。
+10
-0
-
54. 匿名 2017/11/21(火) 09:01:02
忘れようと思っても忘れられないもんね
イライラが過ぎるの待つしかない+7
-0
-
55. 匿名 2017/11/21(火) 09:02:06
わかりますよ~。
私はそういう時は
YouTubeで「ごっつええ感じ」のコントを見る。
くだらないマンガを読む。ストーリーじものゃなくてギャグもの。
前から欲しいと思ってたちょっと高いものを買う。
何でもいいから好きなものを思いっきり食べる。
等々やります。
早く気がはれるといいですね。
+10
-0
-
56. 匿名 2017/11/21(火) 09:02:08
いろんなもの捨てまくる売りまくる、スッキリするしいつも捨てられないが要らないものも怒りにまかせて決断できる。
片付いて一石二鳥。
バーカバーカと思いながら袋もってウロウロして怒りも一緒に捨てる。+24
-0
-
57. 匿名 2017/11/21(火) 09:03:18
ドアを蹴るって夫婦喧嘩にしても尋常じゃない気が・・・
ちょっと心配になる+8
-0
-
58. 匿名 2017/11/21(火) 09:03:35
まず、旦那のお金で好きなものを買う(飲み物など小さなものでok)。旦那が落ち着いた頃を見計らって、暴力的な姿を見ると恐怖で動悸がする。だからやめてね、と伝える。+6
-0
-
59. 匿名 2017/11/21(火) 09:04:46
玄関けるなんて酷いね、凹んだりしたら怒り倍増だし賃貸なら修繕費かかるじゃん。
発散するなら害なくしてほしいよ。+10
-1
-
60. 匿名 2017/11/21(火) 09:05:55
血気盛んなタイプがドアを蹴るのと
ネチネチ言われて言い返せずドアを蹴るのでは随分印象違うよね+12
-0
-
61. 匿名 2017/11/21(火) 09:06:12
ドア蹴ってでていくなんて最低だね。
とりあえず外に出かけて美味しいランチ食べてストレス発散だ!+8
-1
-
62. 匿名 2017/11/21(火) 09:07:42
美味しいものいっぱい食べる+6
-0
-
63. 匿名 2017/11/21(火) 09:09:05
もし>>25みたいなことするくらいなら離婚した方がいい。+3
-0
-
64. 匿名 2017/11/21(火) 09:09:37
>>1
余計なお世話だけど、そんな旦那だと人生ずーっと嫌な気分で過ごすことになるよ
どんなに不満があっても、いい大人がドアを蹴ったりしないよ
ちょっとだけマグカップを強めにテーブルに置くとかならまだ分かるけど、
ドアを蹴るなんて10代しか許されないよ…。
それ、立派なDV(精神的DV)だから。
ちゃんと考えたほうがいいよ。
誰だって完璧じゃないのに、不満を感じたら暴力(物へだとしても)になるなんて
ろくでもないよ。そのうち殴られるよ。まともじゃない。
+10
-5
-
65. 匿名 2017/11/21(火) 09:09:39
掃除しまくる+10
-0
-
66. 匿名 2017/11/21(火) 09:12:35
タバコ一服してコーヒー飲むだけ+4
-0
-
67. 匿名 2017/11/21(火) 09:12:49
主さん、本意じゃなくても今すぐラインやメールで謝ってみたら?
ドア蹴るのはちょっと引くとしても、出勤前に些細なことで喧嘩は良くないよ
旦那が浮気してたとかなら話は別だけど+7
-3
-
68. 匿名 2017/11/21(火) 09:15:29
玄関蹴っ飛ばしたのを思い出すとイラつくからそのまま骨折して欲しい、と思う。
+9
-0
-
69. 匿名 2017/11/21(火) 09:18:17
>>19
部下をいびっているんじゃ・・+2
-2
-
70. 匿名 2017/11/21(火) 09:19:26
主です、ダメもとでトピ申請したら採用されて嬉しくて、皆さんのコメントも楽しくて、立ち直れそうです。
口論の内容は、私の生理前の不調の事を、「気の持ちようでどうにかなるんじゃないのか?」と言われた事に、そういう理解のない発言はしないでほしいと言った事が原因でした。
喧嘩口調ではなく冷静に話し合ってたのに、ドアを蹴るという怒りの感情をぶつけられたのがショックで落ち込んでました。
早く気持ちを切り替えようと思っても、ずっとモヤモヤして苦しかったけど、面白い解決法を読んで笑ってたら、気分がすっきりしてきました。
皆さん、ありがとうございました。
+40
-2
-
71. 匿名 2017/11/21(火) 09:21:28
ドア蹴るって新聞屋が断られてやるような行為じゃんね笑
そんな事する旦那には私はご飯作らないわ+19
-0
-
72. 匿名 2017/11/21(火) 09:22:19
コンビニへ甘いもの買いに行こう!美味しいもの食べて気分切り替えて夜までに仲直り+9
-1
-
73. 匿名 2017/11/21(火) 09:22:27
旦那さん、蹴ったわけじゃないかも
足が強めにあたっちゃっただけかも
旦那さんも今頃去り際に不穏な音出しちゃったことにモヤモヤしてるかも+10
-3
-
74. 匿名 2017/11/21(火) 09:24:00
主さん生理前のイライラ中旦那さんにどんな態度取ったの?+3
-1
-
75. 匿名 2017/11/21(火) 09:25:09
>>69
辞めてーーー+1
-0
-
76. 匿名 2017/11/21(火) 09:28:47
>>70
生理前の不調は辛いよねー。
私は偏頭痛持ちで生理前後は偏頭痛が起こるんだけど、今回かなり酷い偏頭痛でそれ絡みで先日夫が不機嫌になり、無視されてるよー。
ドアをバンッ!とか夕飯作っておいても食べずにコンビニ弁当食べてたりで面倒臭ッと思い、放っておいてるよ。
夫の靴思いっきり踏み捲ってばーか!と発散しました。+23
-1
-
77. 匿名 2017/11/21(火) 09:29:53
太陽に当たる‼日光浴はイライラに効く+7
-1
-
78. 匿名 2017/11/21(火) 09:31:41
夫が荒れてた一時期、
部屋の引き戸を勢いよく閉めて音を立てるとか、廊下をドカドカ歩くとかやられた。
ほんとに萎えるよね。
口で言えよって。
大きな音を出す=動物的には威嚇の行動だと知ってからは、
私を威嚇してどうすんの?こわいの?バカじゃねーの?それで何か解決すんのかよ?ちっせぇオトコだなと思えて、
それまでよりは嫌な気分が減ったよ(笑)
心の中であえて汚い言葉で蔑むのもポイント。+26
-0
-
79. 匿名 2017/11/21(火) 09:33:29
>>70
あんまりPMS酷いんだったら、病院1回かかってみてもいいかもよ
しんどいよね+8
-0
-
80. 匿名 2017/11/21(火) 09:37:14
>>74さん
私はイライラの症状が出るタイプではないので、イライラはしてないです。
頭痛とか具合が悪くなるタイプなので、それを「つらいんだよね」って言ってたら「病は気のせいっていうから、気のもちようじゃないの?」って言われて「その言葉は傷つくから言わないでほしい」と言ったことから、ああだこうだの口論になりました。
+9
-0
-
81. 匿名 2017/11/21(火) 09:41:37
私自身物に当たってしまうタイプ。後からすごく自己嫌悪に陥ります。そこは旦那さんも幼稚なんだと思う。
ただ、生理前だからというどうにもしようがない理由(ホルモン)でイライラしていた主も、冷静なつもりでも自分で思ってるよりキツい態度だった…かもしれないですよね?
生理前だから…って女性なら共感されやすいけど男性には分からないし、ホルモン持ち出されたら何も言えない(本当に仕方ないとは言え)。
お互い様と思えるまでゆっくり好きなように過ごして、寒いから身体を大切にしてください。+6
-0
-
82. 匿名 2017/11/21(火) 09:52:05
時間があるなら外に出て買い物とか、カフェで一息するとか。
家に籠ってるともやもやが増す一方だよね+8
-0
-
83. 匿名 2017/11/21(火) 09:59:22
たしかにもやもやしてるときは家にいるのが一番良くないね
外の空気吸って何か美味しいものでも買って帰るだけでも達成感あるよ+6
-0
-
84. 匿名 2017/11/21(火) 10:22:44
主です
主人は突発的にキレやすいタイプです。
何人かの指摘があるように危ないタイプかもしれません。
最近男の人がキレて運転が荒くなったり、タクシーでキレて逮捕されるニュースを見るたびに他人事じゃないかもと考えたりもします。
でも普段は朗らかで、本当に突発的にだけキレるんですよね。
今日はPMSの病院に行く日なので、帰りにショッピングして美味しいスイーツを買おうかな。
皆さんが親身になっていろいろ考えてくれるのが、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
他にも嫌な気分の解消法があれば、教えてください
+19
-0
-
85. 匿名 2017/11/21(火) 10:42:22
アンガーマネジメントっていう怒りのコントロール方法があるみたいですよ!
スポーツ選手も取り入れてるみたい。今日から簡単にできる美容法! 怒らないで心からキレイになるための「アンガー・マネジメント」alluxeweb.com「アンガー・マネジメント」という言葉をご存知ですか? 最近では美容雑誌でも取り上げられたり、テレビで紹介されたりして、ご存知の方も多いかもしれませんね。 「アンガー・マネジメント」は、「アンガー」つまり怒りを「マネジメント」する、コントロールする、操ること。怒りのままに反射で行動しないことを目指し、その怒りの根本要因も探っていきます。 どんなに美しくても怒りで顔が歪んでいたら? 日常的に怒っていたら? 怒りとうまく付き合って、心からキレイになるための簡単ルールを教えちゃいます。
+4
-0
-
86. 匿名 2017/11/21(火) 11:01:59
悪口紙に書きまくって、書きまくって、破いて捨てる。後は、外出して好きなものを買う。
+2
-0
-
87. 匿名 2017/11/21(火) 11:07:10
・ハマれる海外ドラマみる
・お酒を飲む
・読書する
・癒し系、パワフル系 とにかく元気くれる友達に話す
+1
-0
-
88. 匿名 2017/11/21(火) 11:48:20
旦那は旦那で何かストレス抱え込んでるのでは?
+2
-1
-
89. 匿名 2017/11/21(火) 12:20:19
とにかく外に出て少し歩いてみる
あとは時間があれば映画もいいよ+0
-0
-
90. 匿名 2017/11/21(火) 12:20:47
私は最近阿佐ヶ谷姉妹にはまってユーチューブで見て笑ってます+0
-0
-
91. 匿名 2017/11/21(火) 12:26:05
教えてほしい+1
-0
-
92. 匿名 2017/11/21(火) 12:33:30
私も旦那へのストレス凄すぎてパンチするやつ買っちゃったw
空き部屋に置いてあるからイライラしたら叩きに行く
ストレス解消になるし、ダイエットになるし、旦那はいつか自分が殴られるんじゃないかとビクビクしてるはず!
主さんも元気出してねー+12
-0
-
93. 匿名 2017/11/21(火) 12:42:52
>>4
胸のハート二つが究極にダサい+2
-0
-
94. 匿名 2017/11/21(火) 12:43:50
朝の旦那の不機嫌、八つ当たりは本当に1日が台無しになる。
そこから数分で切り替えて嫌な仕事行かなきゃならないのは本当に苦痛。
行けば行ったで切り替えられる時もあるが自分が不調だと1日地獄だよ
+4
-0
-
95. 匿名 2017/11/21(火) 12:50:38
外で働いてくる、一家背負ってる男のストレスもそうとうなんだろうなと思う。
嫁に当たるような器の小さいような男なんかなおさら。+7
-1
-
96. 匿名 2017/11/21(火) 13:07:23
旦那と些細なことでケンカして
旦那は何度も謝ってくれたのに
なかなか気分が晴れない。
私はいつまでもしつこく引きずるタイプです。
最低限の受け答えと食事の準備はしてるから
少々不機嫌でも問題ないかな。+0
-0
-
97. 匿名 2017/11/21(火) 13:07:43
私も今日は何故だかイライラが止まりません
多分PMSだと思います
イライラしながら掃除しまくり!夕飯の支度も終わりましたが(笑)
まだイライラしてます…困ったな+2
-0
-
98. 匿名 2017/11/21(火) 14:32:13
泣く系のYouTubeを観る。
私は犬・猫とかの感動ものを見て涙流すと切り替えが出来ます。+2
-0
-
99. 匿名 2017/11/21(火) 14:33:51
録画しておいた映画を見て現実逃避と気分転換する。+0
-0
-
100. 匿名 2017/11/21(火) 14:45:34
竹刀・木刀を振り回す。
スカッとするよ。+4
-0
-
101. 匿名 2017/11/21(火) 15:14:33
美容室でトリートメントだけしたり、整体行ったりするよ。
女性同士で愚痴を言い合って共感する、してもらうのもいいけど、単純に男の人に優しく丁寧に扱ってもらうと気分良くなるw+2
-0
-
102. 匿名 2017/11/21(火) 16:44:44
それを友達に話して、「なにそれ!ま、元気出せ」と笑い飛ばしてもらう。そしたらまあいいかという気持ちになる。+0
-0
-
103. 匿名 2017/11/21(火) 17:05:48
主さん、少しでも気分転換出来たかな?
私の場合、喧嘩してイライラしたら自分の好きな食べ物を買ってきます。
ドーナツとかシュークリームとかお菓子が多い。
それ食べてホットカフェオレ飲んだら落ち着く。
おもいっきり掃除もよくやります。
あんまりやらない所をオラーッて綺麗にしたらスッキリする。
大胆に模様替えもたまにやるけど、疲れちゃいます。+4
-0
-
104. 匿名 2017/11/21(火) 18:00:56
腹立つよね
こんな人と死ぬまで一緒かと思うと辛いよね
私が昔やったのは
旦那の服とトイレマットを一緒に洗ったったぜ!
早く忘れて仲直りできるといいね!+6
-0
-
105. 匿名 2017/11/22(水) 02:32:19
旦那の似顔絵描いて首吊りしてる所描いては?
スッキリするよ!+0
-2
-
106. 匿名 2017/11/22(水) 02:34:19
>>96
そういう時こそ旦那の似顔絵描いて
自殺図っている絵を描くのよ。
気持ちがすぅーっとするから+0
-1
-
107. 匿名 2017/11/22(水) 09:17:13
主です
もう見てる人はいないかもしれないけど、心配してくれた皆さんにお礼が言いたくて。
昨日はコンビニで美味しいスイーツとお菓子を買って、ダイエットのことも忘れて食べまくりました。
でも一番救われたのは皆さんからのコメントです。
見ず知らずの私のためにいろいろ考えてくれたり、心配してくれたり、優しい言葉をかけてもらえたことが嬉しかったです。
おかげさまで元気になりました、ありがとうございました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する