-
1. 匿名 2017/11/18(土) 15:19:58
私は、普段買わない様な美味しいお菓子と、対象年齢に合ったカタログギフトがいいかな。
皆さんは、どんな引出物だったら嬉しいですか?
がるちゃんでは、だいたい引出物に文句があるみたいなので、どんなのだったら、いいのか聞いてみました!+44
-17
-
2. 匿名 2017/11/18(土) 15:20:35
カタログで自分で選ばせてほしいw+296
-18
-
3. 匿名 2017/11/18(土) 15:20:38
新郎新婦のお写真入りのお皿+4
-69
-
4. 匿名 2017/11/18(土) 15:20:57
可愛い系のもの+2
-33
-
5. 匿名 2017/11/18(土) 15:21:10
いらないから結婚式には呼ばないで!+214
-48
-
6. 匿名 2017/11/18(土) 15:21:23
選べるやつ、あれ便利+170
-11
-
7. 匿名 2017/11/18(土) 15:21:27
いらないから呼ばないで+125
-33
-
8. 匿名 2017/11/18(土) 15:21:33
現金+44
-15
-
9. 匿名 2017/11/18(土) 15:21:37
芸能人のチケット+3
-31
-
10. 匿名 2017/11/18(土) 15:21:43
意味不明な物貰うぐらいならカタログの方が有り難いよね(笑)+254
-10
-
11. 匿名 2017/11/18(土) 15:21:48
食べ物+11
-13
-
12. 匿名 2017/11/18(土) 15:21:59
いらないから呼ばないでほしい+62
-22
-
13. 匿名 2017/11/18(土) 15:22:04
美味しく食べて消えるもの+65
-11
-
14. 匿名 2017/11/18(土) 15:22:14
商品券うれしかった
周りはビックリしてたけど+151
-5
-
15. 匿名 2017/11/18(土) 15:22:17
カタログはランクに拠るよね
しょうもないものばっかりで選べないまま期限切れになったことが何回もある+264
-6
-
16. 匿名 2017/11/18(土) 15:22:29
それ相応の引き出物カタログ。たまに、んん?てものもあってヒク+33
-2
-
17. 匿名 2017/11/18(土) 15:22:32
対象年齢に合ったカタログってあるの?
金額で内容変わるんじゃなくて?+92
-1
-
18. 匿名 2017/11/18(土) 15:22:43
呼ばないで欲しいが8割方w+99
-17
-
19. 匿名 2017/11/18(土) 15:23:11
+9
-10
-
20. 匿名 2017/11/18(土) 15:23:19
重くないもの
嵩張らないもの
カタログが一番良い。+102
-11
-
21. 匿名 2017/11/18(土) 15:23:23
ジノリとかウェッジウッドの食器もらうことがよくあるけど
お高いの1枚だけじゃどうにもなんないし
それなら安いイッタラとかでちゃんとセットになってるのがいい+180
-9
-
22. 匿名 2017/11/18(土) 15:23:39
カタログがいい
でも安いカタログだと欲しいものがなんにもない
ケチってるのがすぐわかる
+202
-5
-
23. 匿名 2017/11/18(土) 15:23:45
いらないから呼ばないで欲しいし結婚報告もしないで!会社の人。+96
-21
-
24. 匿名 2017/11/18(土) 15:23:55
お菓子でいい
高級品でも良いし
ス○ラおばさんのクッキーでもいい
種類多いから+62
-6
-
25. 匿名 2017/11/18(土) 15:24:10
カタログとバームクーヘン+29
-8
-
26. 匿名 2017/11/18(土) 15:24:12
引き出物要らないから
二次会だけとか、会費1万円くらいの会にしてほしい+78
-10
-
27. 匿名 2017/11/18(土) 15:24:26
+9
-72
-
28. 匿名 2017/11/18(土) 15:24:28
ガルちゃんの引き出物トピは荒れるから、運営は過疎ってる時に立てがち。+15
-2
-
29. 匿名 2017/11/18(土) 15:24:41
25ansかバーニーズの5,000円ランクのカタログはよかったな
ちゃんとほしいと思えるものが載ってた+81
-2
-
30. 匿名 2017/11/18(土) 15:24:42
先日出席数した結婚式では、引き出物は全員自宅に配送しますって言ってて助かる~と思った。
次の日届いたし、遠方から来てる人には嬉しい。+172
-5
-
31. 匿名 2017/11/18(土) 15:24:44
その時期のフルーツを配送で。
旬のフルーツって高いので貰えると嬉しい+23
-19
-
32. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:08
期待してないからなんでもいい。
ポテチでもいいよ。+8
-6
-
33. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:11
名前入りの袱紗。
前に頂いて嬉しかったです。+178
-48
-
34. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:16
今治タオルは嬉しかった+67
-10
-
35. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:31
>>15
カタログって3,000円ランクからあるけど
これだと本当にひどいものばっかりだよねw+170
-3
-
36. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:38
引き菓子はなるべく自分が味を知ってるものにしたほうがいいよ。+16
-2
-
37. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:46
+7
-9
-
38. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:46
バームクーヘンとかありきたりだけど嬉しいよ。+94
-5
-
39. 匿名 2017/11/18(土) 15:25:58
今やカタログ一択だと思うよ。
かさ張らないから2次会行くのにも楽だし。
食べ物系も選べるカタログがいい。+116
-8
-
40. 匿名 2017/11/18(土) 15:26:14
もし友人ならカタログってきっと3千円程度だよね?3千円のカタログならいらないガラクタばかりだから、物のほうがいいな!私は食器でも嬉しい派!
親族とかで1万くらいのカタログギフトなら欲しいものみつかりそうだし嬉しいかな。+81
-8
-
41. 匿名 2017/11/18(土) 15:26:19
3千円のカタログは正直しょぼい。
1万円のカタログで頼んだイクラは美味しかったし量もあってよかった。+125
-2
-
42. 匿名 2017/11/18(土) 15:26:31
名前入りは困るからやめて欲しい+47
-2
-
43. 匿名 2017/11/18(土) 15:26:33
いちご煮の缶詰
引出物で貰って炊き込みご飯にしたけど凄く美味しかった。高価なものだから自分ではなかなか買わないし、ウニ好きにはたまらない!+11
-13
-
44. 匿名 2017/11/18(土) 15:26:49
普段行けないようなところのお食事券や宿泊券+8
-7
-
45. 匿名 2017/11/18(土) 15:26:49
有名パティシエのスイーツ。+16
-2
-
46. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:08
>>27
最新の蚊取り線香かと思ったw
これなに?+80
-5
-
47. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:24
カタログはケチったのがすぐ分かるからリスクはあるよね
3,000円のカタログだと食べ物一択だわ
雑貨だと安っぽ過ぎて使えないし
ちゃんとしたメーカーのクッキーセットなんかが安心
+97
-3
-
48. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:29
カタログ
+5
-1
-
49. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:42
3000円カタログだと1000円代のものしか載ってない気がする。+91
-3
-
50. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:46
2、3千円のカタログなら、要らない。+31
-4
-
51. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:55
引き出物、無くていいなぁ。
カタログギフトで質の良い物に当たった事がなくて。
高価な食器も「壊したらどうしよう」と思って使えなくて。
先日、引き出物で高級なお菓子をもらいました。
そういう感じで、消えてなくなるものがいいと思います。
物は好みがあるので・・。+20
-2
-
52. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:56
ご祝儀の出費がでかくって何もらってもねえ~
会費+仲間内でお金集めてプレゼント、こちらは引き出物無しと
つつましくできないもかね
+21
-1
-
53. 匿名 2017/11/18(土) 15:28:27
地域によるんだろうけど、うちの方は大量に入ってて持ち帰るのが大変
そんなに必要ないのになと思う+0
-0
-
54. 匿名 2017/11/18(土) 15:28:41
御祝儀の値段にもよるだろうけど、カタログと定番のお皿とかの食器類だとカタログの方が高いの?
この前、友達の結婚式出席したらお皿貰って、友達は御祝儀で黒字になったとか言ってたから...気になって+0
-0
-
55. 匿名 2017/11/18(土) 15:28:47
カタログっていいのある?
+4
-3
-
56. 匿名 2017/11/18(土) 15:28:48
ビックリする位、酷かった事あります。
鰹節。
玉子スープ。
小さなお菓子。
カタログ。
カタログも本当に酷くて。
パスタソースにしたけど、激マズ。
最悪な記憶が残りました。
御祝儀泥棒だよ。+47
-19
-
57. 匿名 2017/11/18(土) 15:28:50
カタログにしようが、物にしようが、万人が喜んでくれることはまずない。
ただ、遠方からの人が多いなら、重いものだけは避けて欲しい。遠方の式に出たとき、陶器の保存容器セットみたいなので死ぬほど重かった記憶がある。+44
-0
-
58. 匿名 2017/11/18(土) 15:28:55
会費で儲け+0
-4
-
59. 匿名 2017/11/18(土) 15:29:05
>>33
誰の名前が書いてあるの?
まさか新郎新婦の名前じゃないよね+9
-15
-
60. 匿名 2017/11/18(土) 15:29:17
>>33
名前入りってちゃんとスケジューリングして注文する必要があるから
手間がかかってる分、新郎新婦の気持ちが伝わって嬉しいよね+50
-7
-
61. 匿名 2017/11/18(土) 15:29:39
いいカタログギフト。
最近は他のものは割りと値段の抑えた物だけど、カタログギフトがめちゃくちゃいいランクのってパターンが多い。
それでいいなって思う。+0
-2
-
62. 匿名 2017/11/18(土) 15:29:52
>>33
いいな~
自分の名前入れてくれるって嬉しいね+28
-7
-
63. 匿名 2017/11/18(土) 15:30:10
>>54
結婚式で黒字ってすごいね。
料理も引き出物もケチるか、招待客に大物がたくさんいるとかでも無い限り黒字になること無いと思う。+77
-2
-
64. 匿名 2017/11/18(土) 15:30:32
なぜかペアグラスばっかりもらう!!!
もういらん!!+20
-2
-
65. 匿名 2017/11/18(土) 15:30:53
>>33
これにマイナスしてる人って
もしかして新郎新婦の名前入りと思ってるの?
招待された自分の名前入れてくれるって嬉しくない??+91
-14
-
66. 匿名 2017/11/18(土) 15:31:38
カタログとバームクーヘン等の洋お菓子の詰め合わせの引き出物が一番嬉しかったです。
物は本当にいらないですね…。
+14
-0
-
67. 匿名 2017/11/18(土) 15:32:29
>>65
うれしくない。いらない+20
-17
-
68. 匿名 2017/11/18(土) 15:32:50
お皿のセットの時は帰りすごく辛かった(´д`|||)
軽いものまたはカタログギフトがいいです。+14
-0
-
69. 匿名 2017/11/18(土) 15:32:59
>>65
袱紗が要らないんじゃん?+36
-9
-
70. 匿名 2017/11/18(土) 15:33:18
よっぽどセンスある人とかお洒落な人のセレクト以外
カタログだろうな
+6
-0
-
71. 匿名 2017/11/18(土) 15:33:32
>>49
送料はカタログ会社が負担してるだろうからそんなもんだよね
しょぼいのしかない+22
-0
-
72. 匿名 2017/11/18(土) 15:34:06
カタログも3,000〜4,000円のはかなりしょぼいからなぁ
そのクラスなら物の方が良いかも+22
-3
-
73. 匿名 2017/11/18(土) 15:34:15
>>59
コメントありがとうございます。
出席された方のお名前です。
私の名前を書いて頂きました。+18
-2
-
74. 匿名 2017/11/18(土) 15:35:25
食べ物中心のカタログ+7
-0
-
75. 匿名 2017/11/18(土) 15:35:27
>>63
やっぱり色々ケチってますよね
結婚式出席したの初めてだから料理こんなもんなのかなーってよく分からなかったから
お皿もどこにでもあるお皿だし、カタログの方が良かったなーっと失礼だけど思ってしまった。ケチったら食器類になるんですか?食器類と言っても高いのもあるんだろうけど+2
-2
-
76. 匿名 2017/11/18(土) 15:35:32
>>65
京都の開化堂ってお茶筒屋さんの
錫製のお茶筒と自分の名前入りのお茶さじもらった時は嬉しかったな~
1万円超えの高価なものだし自分じゃなかなか買えない
この結婚式はお料理もおいしかったし新郎新婦のおもてなしの気持ちを感じたわ+34
-5
-
77. 匿名 2017/11/18(土) 15:35:50
>>65
結婚式にいく時に袱紗に入れてってるはずだし…
ほとんどの人は袱紗持ってると思う
だから嬉しくない+57
-5
-
78. 匿名 2017/11/18(土) 15:36:22
>>1トイレットペーパー一年分かサラダ油一年分か醤油一年分かお味噌一年分かお塩一年分かお砂糖一年分が良い+5
-0
-
79. 匿名 2017/11/18(土) 15:37:50
3千円のカタログで文句言ってる人友達に3万円以上ご祝儀入れてるの?3万だと3,500円くらいのカタログが妥当だよ。+79
-10
-
80. 匿名 2017/11/18(土) 15:37:51
食べ物のカタログギフトは
選ぶの楽しい
物はいらんから食べ物だけ掲載がいい。+28
-2
-
81. 匿名 2017/11/18(土) 15:38:09
>>60
コメントありがとうございます。
本当に仰る通りです。+1
-5
-
82. 匿名 2017/11/18(土) 15:38:44
今まさに手元に3千円のカタログがあり、迷ってます。。欲しいものないんだよねぇ。。結局食べ物にすることが多いけど今回のは食べ物すらしょぼい。うーむ。+28
-4
-
83. 匿名 2017/11/18(土) 15:40:22
カタログだと年配の人で「手抜きしてる!」「心がこもってない」と怒る人もいる
いらない物を貰うよりはありがたいと思うんだけどなぁ…+27
-0
-
84. 匿名 2017/11/18(土) 15:41:03
>>75
カタログは送料や手数料などが含まれてるので、例えば3000円のカタログなら実際届くものは2500円位じゃないかなと思います。そういう意味では同じ金額をかけた場合、物の方が少しは良いものに出来るのかなとは思いますが。
例え黒字になったとしても、それを招待した友人に話してしまうのはあり得ないと思いますけどね(^_^;)+7
-2
-
85. 匿名 2017/11/18(土) 15:41:21
>>79
ね。ショボいショボい言ってるけど相場通りだよね。それともあれかな、縁起物と引き菓子いらないから5000円分のカタログ1個でいいって言いたいのかな?+44
-3
-
86. 匿名 2017/11/18(土) 15:41:34
カタログもらったけど
欲しいものもないからそのまま期限切れて捨ててしまったよ…+7
-1
-
87. 匿名 2017/11/18(土) 15:41:48
>>62
コメントありがとうございます。
はい。嬉しかったです。+2
-6
-
88. 匿名 2017/11/18(土) 15:42:04
>>80
食べ物のカタログ見るの楽しいよね
でも最終的に私が選ぶのはすき焼き用のお肉w+20
-0
-
89. 匿名 2017/11/18(土) 15:43:06
>>88
わかるwグラム数少なくても牛w+13
-0
-
90. 匿名 2017/11/18(土) 15:43:31
食器とか新郎新婦の名前入りのものでなければ、だいたいなんでもいい+4
-0
-
91. 匿名 2017/11/18(土) 15:44:01
有名イタリア料理店のパスタソースセットをもらったことがあったけど
私はレトルト食品が一切食べられないからパスタソースを持て余したわ
万人が好むものがないのは当然だけど
もうちょっと汎用性があるものにしてほしかったな~
もしくは安っぽくてもカタログでよかった
+6
-12
-
92. 匿名 2017/11/18(土) 15:44:07
カタログはランクでブーッ!
使えないものしかなかったりする
デパート辺りなら数はそんなにないけど
食べ物から食器までよかった+1
-8
-
93. 匿名 2017/11/18(土) 15:44:10
紅茶もいらん。フレーバーティーなんか
もっといらない。+8
-17
-
94. 匿名 2017/11/18(土) 15:44:36
サラダボウルとか大きめのお皿は地味に嬉しい
+6
-3
-
95. 匿名 2017/11/18(土) 15:45:02
>>86
期限切れても貰えることが多いらしいですよ。ただし品物が限られたりはするらしいけど。
私も貰ったまま放置してしまうこと多いので、気持ちわかります(^_^;)+4
-0
-
96. 匿名 2017/11/18(土) 15:47:38
>>65
33です。
コメントありがとうございます。
そう言って頂いて嬉しく思います。+2
-8
-
97. 匿名 2017/11/18(土) 15:49:44
カタログって未注文者リストが新郎新婦に行くんだよね
新婦の子から早く頼んでねって言われたことがある
ほしいものが何もなくて選べないんだよ~とは言えないw+38
-2
-
98. 匿名 2017/11/18(土) 15:51:52
カタログギフトは、3000円でも1500円の品ならぶからやめた方がちいい。
送料とかラッピング代金とかで引かれるから、マジやめた方がいい。
回答
名店のおかし+15
-3
-
99. 匿名 2017/11/18(土) 15:52:07
>>15
一度だけ1万くらいするんじゃないか?ってカタログあったけど、めちゃめちゃ見応えあった!+9
-2
-
100. 匿名 2017/11/18(土) 15:53:28
カタログ。重たくないし^_^+5
-1
-
101. 匿名 2017/11/18(土) 15:53:33
消えモノなら何でも嬉しいです。
カップ&ソーサー、ライングラス、高級置時計とか本当にイラナイや。
結局バザーに出すんだけどそこでも大量に売れ残り リサイクルショップに持ち込まなきゃならない。バザー係さんは大変だわ。
大金を使って イラナイ引き出物を買い もらった方は 苦労して処分しなきゃならない。
いったい何をやってんだか。
誰も得しないシステム。_| ̄|○
嬉しいのは業者さんだけ。
だから
消えモノ希望します!
バウムクーヘンでもクッキーでも干ししいたけでも ヒジキでも 何でもOK!+16
-1
-
102. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:12
引き出物ではなかったけど、食事の時のお箸が名入りのお箸だった!(割り箸も付いてたよ)
嬉しかった^_^
+5
-0
-
103. 匿名 2017/11/18(土) 15:56:23
>>79
え?
私は、そんな酷い引き出物頂いた事無いですよ。
+4
-15
-
104. 匿名 2017/11/18(土) 15:57:33
防災食セットは嬉しかった
+8
-1
-
105. 匿名 2017/11/18(土) 15:57:38
バウムクーヘンでも今や本当においしい名店が山ほどあるから
パッサパサの安物だとけちったのがすぐ分かる+19
-0
-
106. 匿名 2017/11/18(土) 15:57:57
昔、知恵袋だか発言古町だかで見かけた「真珠一粒+好きなジュエリーに加工できるチケット」が素敵だな~と思った。+13
-5
-
107. 匿名 2017/11/18(土) 15:59:24
ティファニーのシャンパングラス2客セットを度々もらって
いま6客になったよw
定番すぎるものもかぶる危険性がある+27
-1
-
108. 匿名 2017/11/18(土) 16:00:25
>>97
私もある!
さすがに新婦の子に悪いと思ったので
それからはカタログの時はすぐに注文するようになったわ+3
-1
-
109. 匿名 2017/11/18(土) 16:00:27
期限切れになったお客さんには、ギフト会社からテキトーにそれなりのものを送ってもらうシステムを利用しました。期限切れになったお客さんには、カタログギフトお忘れでは?と一旦声をかけて、それでも注文しない人がいつまでも残るので、仕方ないと思って。欲しいものが無かったというより、引き出物自体どうでもいいってタイプの人でした。いろんな人がいます。+9
-1
-
110. 匿名 2017/11/18(土) 16:00:50
>>102
へえー
かわいいサービス!
若狭とかお箸名産の土地以外でも真似てみたい。+6
-0
-
111. 匿名 2017/11/18(土) 16:01:01
カタログで。
食器類とか重いしセンス合わないし、独り者なのにペアとか地獄なんだけど。+18
-0
-
112. 匿名 2017/11/18(土) 16:03:41
>>54
明らかに黒字目的の結婚式に出たことある
写真付きの出産のハガキが届いだが
出産祝い前払い済みとしてスルーしたわ+16
-0
-
113. 匿名 2017/11/18(土) 16:03:51
>>106
はじめて真珠を送るのはその子の親という話をどこかで聞いた事あるんだけど、失礼に当たらないかな。
すごい素敵で気になる。+6
-0
-
114. 匿名 2017/11/18(土) 16:04:53
ティファニーのリボンがプリントされたお皿とかティーカップセットを
何回かもらった
あのティファニーブルーが主張しすぎて何を載せてもイマイチ合わない
波佐見焼とかのが普通の食卓では使いやすいよ
+18
-0
-
115. 匿名 2017/11/18(土) 16:05:04
>>98
うち誰も甘いもの食べないから
お菓子いらない。
別に1500円でもいいわ、海苔にするから。+3
-0
-
116. 匿名 2017/11/18(土) 16:05:11
ウェスティンホテルとかで結婚式あげてる子に3万円位持っていかないと、こっちが恥ずかしいから出すよ。
引き出物はバーニーズのペアグラスとかだったけど、途中ゲームでデメルかなんかのチョコレートが当たってそれが嬉しかった。
友達もあげたくて選んだから凄いね~って盛り上がった。
やっぱり消えものが良いな~。
+12
-3
-
117. 匿名 2017/11/18(土) 16:06:08
結婚式に行くたびに、趣味のあわない品物よりカタログの方が絶対にいいって言ってた姉が、
自分の結婚式の時には嬉々として引き出物を選んでいたよ。
相談されたので、カタログって言ってたじゃない?と言うと、個性が出せないとか気持ちが込められないとか理由つけて、白い大皿にしていた。
そんな皿、常用出来ないし食器棚に入らないし迷惑だろうと言っても、お花畑は聞く耳もたない。
+61
-2
-
118. 匿名 2017/11/18(土) 16:07:29
>>117
白い大皿なんか迷惑w
リサイクルショップ行きだよ+54
-4
-
119. 匿名 2017/11/18(土) 16:08:33 ID:isaVHjrLd2
食器って余るんだよね。棚にも入らないし
カタログとちょっと良いお菓子で良い
食器減らした分カタログのグレード上げてくれたら嬉しい+3
-2
-
120. 匿名 2017/11/18(土) 16:10:26
>>114
ティファニーはショッパーを無料でくれるから
ホテルのじゃなくてティファニーの紙袋が使いたくて(高級感の演出?)
引き出物にする人も多いみたいだよ
あのリボンの食器は少女趣味すぎて使いづらいよねw+13
-2
-
121. 匿名 2017/11/18(土) 16:10:47
会社の先輩は結婚式の招待状の宛名が
毛筆でないと出席しないと言ってた
印刷の宛名は引き出物もショボく
ご祝儀目的が多いらしい+0
-17
-
122. 匿名 2017/11/18(土) 16:10:50
新郎新婦の名前入りのデイズニーのお皿セットw
母が知り合いの息子さんの結婚式でもらってきた
奥様がディズニー大好きらしいけど、今時こんなだっさい引き出物があるのかとビックリした
ディズニーの食器セットってだけでも使いにくいのに、大皿に名前入れないでよ!
しかもお金持ちのお家だったから、大皿小皿小鉢とか結構な枚数だった
結構な金額かかったはずだから、ティファニーのカップとかエルメスのお皿とか他にも選べたはずなのに・・・
+24
-0
-
123. 匿名 2017/11/18(土) 16:11:21
要らないから呼ばないでは、最早トピズレでは…。
私はカタログは選ぶの面倒です。引き出物は何貰っても大当たり!みたいなのは無いだろうから何でもいいや。引き菓子が食べたことない、有名菓子店のものだと嬉しいなくらい。
以前、引き出物が桐箱に入ったタオルだった時は驚いたけど、何だかんだ便利です。食器より良いかも。+17
-1
-
124. 匿名 2017/11/18(土) 16:11:56
>>117
植木鉢の皿にもならない゜+6
-0
-
125. 匿名 2017/11/18(土) 16:13:05
今はカタログは年代別、男女別、趣味趣向別などいろんなジャンルを複数の会社が出しています。
結婚式場のフェアとか下見に行ったら、たくさんカタログが有り過ぎて選ぶのも迷いました。
たしか式場が¥3000のカタログでも¥500位は手数料取ります。実質¥3500になります。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/11/18(土) 16:13:17
>>41
引き出物に一万も掛けてたら、大赤字ですわ。黒字を狙ってるわけじゃ無いけど。凄いねその人。+20
-1
-
127. 匿名 2017/11/18(土) 16:14:10
名前入りの今治タオルは嬉しかったな
+5
-0
-
128. 匿名 2017/11/18(土) 16:16:10
今治タオルでいいや
タオルは軽いし何枚あっても使えるし
あとは有名店の引菓子ね+17
-0
-
129. 匿名 2017/11/18(土) 16:16:35
>>103 はいはい、わかったわかった。+7
-1
-
130. 匿名 2017/11/18(土) 16:17:38
名札の代わりに名前入りのお酒のボトルがテーブルに置いてあったわ。
名前入りはちょっと可愛い。+7
-2
-
131. 匿名 2017/11/18(土) 16:17:49
今のところ欲しいものはないです
+1
-1
-
132. 匿名 2017/11/18(土) 16:18:59
呼ばないでくれたら何より嬉しい+7
-5
-
133. 匿名 2017/11/18(土) 16:19:26
>>116 どういう意味?ウェスティンだろうが何だろうが3万以下はあり得ないでしょw+28
-1
-
134. 匿名 2017/11/18(土) 16:20:38
友達がくっそ重い陶器セットくれて帰りに捨てようかと思うくらい重かった。
しかもださい。
せめて、軽いものが常識だろ。+8
-0
-
135. 匿名 2017/11/18(土) 16:21:22
最近は断ってる…お金ないし行けない+6
-0
-
136. 匿名 2017/11/18(土) 16:23:14
引き出物いらないからご祝儀代なんとかならないの?+7
-2
-
137. 匿名 2017/11/18(土) 16:23:29
引き出物じゃなくてトピずれだけど
お見送りの時のプチギフトでマルティネリのリンゴジュース流行ってるでしょ
コストコで買うと安いしおいしくてかわいいのは分かるけど
重いし結構迷惑+20
-1
-
138. 匿名 2017/11/18(土) 16:24:27
正直何も欲しくない。QUOカードとか商品券が選べれば嬉しい。+10
-2
-
139. 匿名 2017/11/18(土) 16:26:19
友達の結婚式行ったらこの皿とマグカップ…(笑)このセンスはちょっと驚いた+20
-11
-
140. 匿名 2017/11/18(土) 16:28:02
>>137
どこで流行ってるの?+0
-0
-
141. 匿名 2017/11/18(土) 16:29:18
>>137
私も今年参加した式の6回中2回がマルティネリだった
ガラス瓶ってのが捨てるのも分別しなきゃだし面倒
あとはダニエルのカヌレ3個セットの子も2人w
プチギフトにも流行ってあるんだね+14
-0
-
142. 匿名 2017/11/18(土) 16:30:24
>>133
前のコメント見て。
3万円位払ってるの?って書いてるから。
+1
-13
-
143. 匿名 2017/11/18(土) 16:31:21
ジルのバスタオル、ジルのペアグラス嬉しかった!
しかもジルのペアグラスくれた友人は引き出物が発送だった。気遣いに感動した。+12
-1
-
144. 匿名 2017/11/18(土) 16:32:23
>>46
27ですが気になって自分で調べたw
藤原紀香♡片岡愛之助の引き出物
水素生成器でした
値段も高くてビックリ+5
-0
-
145. 匿名 2017/11/18(土) 16:35:18
>>141
私が結婚式にピークで呼ばれていた7~8年くらい前は
写真入りのチロルチョコか名前入りのM&M'sが全盛だったわ
今は花嫁インスタでおしゃれさ第一だから
マルティネリとかダニエルのカヌレになるのかな~+12
-0
-
146. 匿名 2017/11/18(土) 16:35:59
>>139
これ 私ももらったことある
今も食器棚にはいってる
同じ結婚式によばれてたりしてw+6
-0
-
147. 匿名 2017/11/18(土) 16:36:42
>>125
しかもカタログギフト会社が取ってる分もあるからね。中に載ってるのは実質すごい安いのだよ。
3500円ぐらいのカタログだと正直選びたいものがない。+7
-1
-
148. 匿名 2017/11/18(土) 16:37:34
>>75
食器類もピンキリですよ。どこのかわからないメーカーものから、デパートに入ってるものまで。私はナルミが好きだったので、ナルミで選びました。+1
-1
-
149. 匿名 2017/11/18(土) 16:38:25
その人の年齢や好みに合わせたチケット類!
ディズニーリゾートのペアチケットや、スタバのカード、聘珍樓の聘珍カード(店舗で食事が出来たり、通販で買い物も出来る商品券みたいなもの)、デパートの商品券とか
忙しい中、それぞれの出席者に合わせて色々考えてくれたんだなあと思うと、余計に嬉しかった
+6
-6
-
150. 匿名 2017/11/18(土) 16:41:30
>>140
若い子 or ウェディング界隈で流行ってます+3
-0
-
151. 匿名 2017/11/18(土) 16:42:01
>>139
これと同じ柄のペアマグカップもらったけど
マグカップはもういいです。+2
-0
-
152. 匿名 2017/11/18(土) 16:42:19
みんな要望多すぎやろw+12
-2
-
153. 匿名 2017/11/18(土) 16:44:27
>>149
凄いけど、めんどくさ+5
-1
-
154. 匿名 2017/11/18(土) 16:49:05
カタログギフト1冊三千円のだけでいいよ。+9
-0
-
155. 匿名 2017/11/18(土) 16:49:35
ここまでをトータルすると
・けちってないカタログ
・今治タオル
って感じかな
+21
-1
-
156. 匿名 2017/11/18(土) 16:49:46
とにかく呼ばないでほしい。
そんなもんは身内だけで済ませてくれ。
こちらは無駄な出費と無駄な体力で本当に迷惑。+15
-16
-
157. 匿名 2017/11/18(土) 16:51:29
>>154
荷物になるのが嫌なんだ…あの大きいバッグ持ち歩きたくないなー+3
-0
-
158. 匿名 2017/11/18(土) 16:52:34
>>139
これ多いよね
黒字目当てだろうなーっていうやっっっすい結婚式場の人に多い引き出物+12
-1
-
159. 匿名 2017/11/18(土) 16:53:35
>>79
3500円ならいいほうだよ。
2500円のカタログ本当に欲しいものない+14
-1
-
160. 匿名 2017/11/18(土) 16:58:10
引き出物いらないから会費制にして欲しい
もっと本音を言えば呼ばないでほしい+9
-7
-
161. 匿名 2017/11/18(土) 17:01:22
引き出物は食べて無くなる物がいいな。
思い出に残るのも善し悪し。
結婚式の内容や、友人達の騒ぎっぷりにドン引きしたり、
引き出物のショボさで嫌になったり、
結婚式に行った事自体を、
忘れたい場合がほとんどだからなー。
身内だけでどうぞよろしく。
ドレス姿の写真さえ見れたら、友人として満足です。+8
-9
-
162. 匿名 2017/11/18(土) 17:04:34
>>76
お茶っ葉からお茶を飲む習慣がないから、要らないなぁ。使い方が限定されるのに高価な物はもったいない。+11
-4
-
163. 匿名 2017/11/18(土) 17:05:16
>>159 でもご祝儀3万なんでしょ?引き出物カタログだけじゃないしトータルで祝儀に見合うようにするからね。そもそも引き出物に何も期待してないから不満に思うこともないわ。+16
-1
-
164. 匿名 2017/11/18(土) 17:10:43
>>98 結婚式したことないんだね~カタログギフトや品物の代わりがお菓子ってことはないからwプラスでならわかるけど+4
-3
-
165. 匿名 2017/11/18(土) 17:15:50
>>142 うん。だから意味わからんw+4
-0
-
166. 匿名 2017/11/18(土) 17:16:18
カタログ苦手なの私だけかな…
めんどくさいしあんまり欲しいものないし
カタログ以外の方がその場で商品貰えるから楽
タオルもお菓子も食器も貰って嬉しくないもの無かったし、運がいいだけかな?+11
-2
-
167. 匿名 2017/11/18(土) 17:24:55
ル・クルーゼのハートのココット入ってた時はテンション上がったけど3年経った今も全然使っていない
こういうのってどうやって使ったらいいんだ+20
-0
-
168. 匿名 2017/11/18(土) 17:27:04
私は自分自身が欲しいから、ティファニーのコップにしました。友人や若いかたには、親戚にはカタログにしました。年齢とか、ご祝儀はいただく金額が違うし変化をつけました。ティファニーは相当喜ばれました。+1
-11
-
169. 匿名 2017/11/18(土) 17:44:33
>>162
76じゃないけど
開化堂のお茶筒ってお茶っ葉だけじゃなくて
コーヒー豆とかシリアルとか乾物系なら何を入れてもいいし素敵だよ
京都で買うならこれって感じで女性誌にもめっちゃ載ってる
+6
-3
-
170. 匿名 2017/11/18(土) 17:49:08
>>167
私も2個セットもらったわ
かわいいけどハートの食器なんて食卓に並べると浮くから
専らピアスとかの小物入れとして使ってる+13
-1
-
171. 匿名 2017/11/18(土) 17:55:23
>>162
お茶筒って商品名なだけで別にお茶を入れなくてもいいでしょ
私も引き出物でも使いたかったけど予算大幅オーバーだったんだよなー
何か月も予約待ちだしもらえたら嬉しい+3
-3
-
172. 匿名 2017/11/18(土) 18:00:23
3000円くらいのペアグラス貰ったのが一番むかついたな〜。結婚式場の名前が入ってた。
友人の引き出物の相場って3000円くらいなのかな?引き菓子とかいらないから5000円のカタログだけでいいのに+6
-6
-
173. 匿名 2017/11/18(土) 18:14:30
カタログ以外なら、ブランドのバスタオル嬉しいかも!
自分でわざわざ買わないし、バスタオルなら好みに合わなくても使う。+9
-0
-
174. 匿名 2017/11/18(土) 18:14:59
結婚式は親族のみ
披露宴は会費制で簡単なものになんないかな?
私がやさぐれてるだけだろうけど
結婚披露宴って心底アホかって思う
+10
-3
-
175. 匿名 2017/11/18(土) 18:15:30
引出物は3つ入れないで豪華一点主義の方が嬉しいかも。+13
-0
-
176. 匿名 2017/11/18(土) 18:18:52
結婚式に友人招く側にとっては予算と格闘して一生懸命選んだ物だから、招待客は自分だけじゃないし、貰って正直好みじゃなくても、文句言わない方がいい。+15
-2
-
177. 匿名 2017/11/18(土) 18:33:32
コップ本当にやめて!
食器棚に色んなサイズのあるのイライラする。
高そうだけど趣味に合わないし。
カタログにして欲しい。
+14
-0
-
178. 匿名 2017/11/18(土) 18:37:47
ガルちゃんで結婚式に呼ぶな!って意見が多くて不思議だったけど、友人で行ってカタログ3000円で納得した。+3
-6
-
179. 匿名 2017/11/18(土) 18:41:03
>>164ごめん間違ってマイナス押しちゃった人( ̄ω ̄;)プラス!
カタログとお菓子だよね。+2
-0
-
180. 匿名 2017/11/18(土) 18:53:20
独身アラサーだけど引き出物もらうならカタログギフトオンリーがいいな。引き菓子とかプチギフトとかそういうのいらないからカタログギフトだけにお金かけてランク上げてほしい。家に送ってくれればなお良し!
でも正直引き出物くれるより二次会会費なしとか美容院代負担してくれる方が嬉しい!さして欲しくない物や食べ物もらうより、出費を減らしたい笑+9
-2
-
181. 匿名 2017/11/18(土) 19:07:50
高級タオルは良かった。
軽かった。+9
-0
-
182. 匿名 2017/11/18(土) 19:18:10
袱紗いらないわぁ
既に持ってるし
汚くなったから、新しいの買った時の引き出物が袱紗だったらガッカリ感半端ない
しかもそうそう使う物じゃないし
万人受けする引き出物って難しいね
そうすると、やっぱり選べるカタログが無難かも+14
-0
-
183. 匿名 2017/11/18(土) 19:19:36
>>169
残念だけど、そういうことも私はしないからなぁ。もっと無難な皿やタオルがいいや。+1
-1
-
184. 匿名 2017/11/18(土) 19:23:08
>>79
>>85
3万だと3千円くらいのカタログだから送料こみとか考えるといいものないってわかったうえで、カタログが嫌
>>40
につきる。
3000円のカタログにするなら、物のほうがいい+1
-7
-
185. 匿名 2017/11/18(土) 19:27:24
本当に仲良い友達の結婚式しか出席しないから引き出物とか何でもいい。3万円も全く惜しくないし、例え使わないものでもケチつけるようなことしないわ。+14
-2
-
186. 匿名 2017/11/18(土) 19:30:27
>>184 こういう人、カタログだろうが物だろうが文句言ってそ~wこっすいな~って感じやわ。+9
-0
-
187. 匿名 2017/11/18(土) 19:39:09
ご祝儀三万円だったら引き出物はだいたい三千円ぐらいだよね。結局、料理とか引き出物とかその他諸々、1人三万以上は絶対にかかるし、挙げた側は赤字だよ。五千円とか一万円とかのカタログギフト欲しいなら三万以上のご祝儀あげなきゃね~
+18
-4
-
188. 匿名 2017/11/18(土) 20:33:33
>>156
そこまで嫌なら正々堂々と欠席させていただいたらいいのでは?義務じゃないんだし。
私も正直億劫に感じることあるし気持ちはわかるけど、このコメント見てたら招待してくれた花嫁側が可哀想に思えてきたし、あなたの性格にも問題ありそう・・・+12
-5
-
189. 匿名 2017/11/18(土) 20:42:04
>>167
小物入れ
プリン作るとか?
ハムスターとか小動物の餌入れでセレブ感演出してみるのはどうだろー?+4
-0
-
190. 匿名 2017/11/18(土) 20:43:42
ご祝儀の金額でひとりひとり引き出物って違うんですか???
無知でごめんなさい!+3
-1
-
191. 匿名 2017/11/18(土) 20:45:59
>>150
お~、若い子向けなのね、ありがとう!+0
-0
-
192. 匿名 2017/11/18(土) 21:02:50
>>190 ひとりひとりというか、友人、会社の上司、親戚とかでご祝儀の額が違うから、それに合った引き出物を準備するよ。+9
-0
-
193. 匿名 2017/11/18(土) 21:28:15
>>187
結婚式は自己満足なんだから
赤字って挙げてる側の問題で招待客には関係ないよね
+9
-2
-
194. 匿名 2017/11/18(土) 21:28:23
義妹の結婚式に兄である旦那が行ってきて引き出物にカタログもあったんだけど、多分一番安いのだ…
身内だけでやったみたいどから別に気持ちで良いと思う。
けど、欲しいのがなくて困ってる。スライサーにするか煎餅にするか…+2
-0
-
195. 匿名 2017/11/18(土) 21:30:07
>>176
誰も本人に文句言うわけじゃないしいいでしょw
それに一生懸命用意したって言っても
独りよがりでもらう側のこと考えてない人もいるよ
+4
-4
-
196. 匿名 2017/11/18(土) 21:55:25
>>79
結婚式をあげてない人に3万円あげたけど、三千円のカタログギフトって妥当なの?
親は10万あげて、5千円のカタログギフトだったけど妥当なの?
妥当→-
非常識→++2
-13
-
197. 匿名 2017/11/18(土) 21:58:54
>>190
事前にご祝儀の額聞くわけ無いから、そんなわけ無いでしょ。考えりゃわかる。
ただ、性別や年代で分けたりはしますよ。+0
-2
-
198. 匿名 2017/11/18(土) 22:00:07
>>196
聞いてどうすんの?もう返ってきた物はそれでいいでしょ。今更、ケチだったんだ…。とかって縁切りすんの?めんどくさ+6
-1
-
199. 匿名 2017/11/18(土) 22:02:43
>>198
三千円は妥当だと言ったので、私の中にでは、半返しか三分一が妥当だと思ってましたので、私の常識が間違えてるのかな?と思いまして。
縁は切れませんよ、従兄弟ですし+2
-5
-
200. 匿名 2017/11/18(土) 22:05:43
>>79
結婚式をあげてない人に3万円あげたけど、三千円のカタログギフトって妥当なの?
親は10万あげて、5千円のカタログギフトだったけど妥当なの?
妥当→-
非常識→++3
-3
-
201. 匿名 2017/11/18(土) 22:08:53
>>200 いやいや…ここは引き出物の話してるからね?結婚式挙げてない人に3万包んで3,000円はおかしいよ。その友人が非常識。+10
-0
-
202. 匿名 2017/11/18(土) 22:11:45
>>199 その前に…あなた引き出物の意味わかってる?+7
-0
-
203. 匿名 2017/11/18(土) 22:19:28
>>199
従兄弟なら縁きれるんじゃ?実の両親だってきってるひといるし。
てか、半返しがどうとかってその地域か親族間のやりとりじゃない?全くお返しがなくても気にしない人も居るだろうし。ちなみに私は半返しまでは要らないな。それに貰った物の値段も調べないよ、いちいち。+3
-0
-
204. 匿名 2017/11/18(土) 22:31:40
ぶっちゃけ引き出物とかそんなに気にならないよね。友達の結婚式だったらその子が幸せそうならそれで十分じゃない?私は結婚式に呼ばれるのすごい嬉しいけどな~。美味しい料理も食べれるし!なんかここ見てると自分の時もこんな風に言われてたんだろうなぁと思うと怖い!
+18
-2
-
205. 匿名 2017/11/18(土) 23:23:04
>>78
それじゃお歳暮みたいだ+0
-0
-
206. 匿名 2017/11/18(土) 23:28:14
本音は現金3万が引き出物だと嬉しいw
マジレスするとカタログがいい。食器とかいらねー!!+7
-0
-
207. 匿名 2017/11/18(土) 23:46:34
>>1
3万包んでほしい。それか呼ばないで欲しい
>>50
本当にね!+2
-2
-
208. 匿名 2017/11/19(日) 01:26:32
この間の結婚式の引き出物、重くて何かと思ったらキャンドル…。
重いならまだ食器の方が使うし嬉しいかな。
あとはタオルと(何枚もあるしいらない)小さいお菓子が何個か…。
キャンドルメインとかめっちゃ萎える。+3
-0
-
209. 匿名 2017/11/19(日) 03:11:44
>>200
従兄弟ならまぁ許せるかな。
あなたのご両親が10万あげて5000円のお返しは全然いいと思う。
私が姪甥にあげたら、そんなもの返さなくていいからこれからの新婚生活のために使いなさいって思うよ。
+4
-0
-
210. 匿名 2017/11/19(日) 03:16:53
私は友人の結婚式の引き出物には期待していません
3000円でみんなを満足させる引き出物って難しいし
他の人が言ってるように3千円のカタログギフトならいらない
新郎新婦が選んでくれたものがいいな〜
ここでは評価悪いけどお皿は嬉しかった!
小ぶりなやつですごいおしゃれ
新婦がセンスいいのもあったけど自分では絶対買わないような和食に合いそうなお皿だった
それを使う度に結婚式のこと思い出します
あとは引き出物より式の内容と料理の内容の方が大事です
正直引き出物を期待して参列してる人の方が少ないのでは、、、+1
-3
-
211. 匿名 2017/11/19(日) 08:06:56
安いカタログよりも、ティファニーの食器もらった方が嬉しかった、+2
-2
-
212. 匿名 2017/11/19(日) 10:35:03
いらないから呼ばないでほしい+1
-3
-
213. 匿名 2017/11/19(日) 10:45:20
>>212 親友いないんだね 可哀想+3
-1
-
214. 匿名 2017/11/19(日) 11:12:35
Tポイントくれたらいいのに+2
-2
-
215. 匿名 2017/11/19(日) 15:15:28
呼ばないでとかいう人多すぎ。ガルちゃん人の幸せ祝えない人本当多いよねw+3
-1
-
216. 匿名 2017/11/19(日) 15:23:49
引き出物いらない
会費制のパーティーにして欲しい
結婚式のご祝儀で儲けようとする夫婦って、本人達はうまく誤魔化してるつもりでもしっかりバレてます+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する