ガールズちゃんねる

結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

1346コメント2017/11/23(木) 11:14

  • 1. 匿名 2017/11/16(木) 15:40:14 

    主は42才です。
    仕事はしており自立しています。

    結婚相談所のお見合いで知り合った方が、プロフィールでは会社員となっていましたが職種がタクシー運転手でした。

    お見合いから仮交際に入り2回目の食事の時に、実は仕事はタクシー運転手をしています、と言われました。
    ご自身でも引け目に感じていらっしゃったようで、なかなか言えなかったということです。
    私のまわりにはタクシーの運転手をしている人がいないため分からないのですが、正直、収入が安定しない、流れ者のイメージがあります。

    感じの良い人ですが、結婚となると少し不安もあります...。

    皆さんはどう思いますか?

    +855

    -171

  • 2. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:01 

    やめておいたほうがいい。

    +1795

    -523

  • 3. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:05 

    え?全国のタクシー運転手にケンカ売ってる?

    +2936

    -257

  • 4. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:10 

    本人が真面目ならいいと思う

    +3102

    -75

  • 5. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:17 

    いいんじゃないかな

    +1535

    -84

  • 6. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:30 

    荒くれ者多いけどきちんと働いてるならいいんじゃない?

    +1501

    -81

  • 7. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:37 

    >>2
    なぜに

    +1027

    -57

  • 8. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:43 

    主さんが結婚後も仕事続けるつもりなら別に問題ないのでは?
    人柄はいいと思ってるんでしょ?

    +1990

    -21

  • 9. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:43 

    職業差別する前に正しい教育を受けたほうがいいと思う

    +1686

    -184

  • 10. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:44 

    私ならやめる

    +1278

    -281

  • 11. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:45 

    生活できる収入があればいいんじゃない?

    +1810

    -34

  • 12. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:46 

    ここからはじまるコメントの嵐に耐えられますか?

    +696

    -17

  • 13. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:48 

    結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

    +628

    -16

  • 14. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:48 

    好きでその仕事についたとは思えない。
    訳ありに思える。

    +1713

    -152

  • 15. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:00 

    あなたのタクシーに乗るのはわたくしーって告白するの?

    +95

    -220

  • 16. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:01 

    人に聞くことじゃない

    +570

    -43

  • 17. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:02 

    >>6
    偏見ですよ。それ。

    +91

    -106

  • 18. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:02 

    42でも迷う?

    +1568

    -84

  • 19. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:04 

    クソみたいなのもいればイイヒトもいる。どんな仕事も。

    +1763

    -15

  • 20. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:05 

    都会のタクシー運転手はまだ良いって聞くけど、田舎のタクシー運転手は悲惨ですよ。
    皆、自家用持ってますから。

    +1063

    -33

  • 21. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:06 

    個人タクシー以外は会社員でしょ?普通。

    +1521

    -14

  • 22. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:08 

    893
    チンピラ
    等よりはるかにまし

    +617

    -24

  • 23. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:10 

    うーん
    私なら結婚しない

    +651

    -177

  • 24. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:19 

    いいイメージないなぁ

    +561

    -119

  • 25. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:19 

    結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

    +143

    -19

  • 26. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:24 

    主さんの年齢なら子どもはいらないよね?
    学費がかからない分お金もそんなに必要ないから
    タクシーの運転手さんで十分だよ。

    +1723

    -195

  • 27. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:26 

    殴られて帰ってきそう
    ストレスで何か問題起きそう

    +28

    -121

  • 28. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:38 

    ちゃんと稼いでるなら、別によくない?!

    +961

    -23

  • 29. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:42 


    結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

    +390

    -16

  • 30. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:44 

    主さん、仕事で自立しているのなら、妥協して結婚することない。
    していないのであれば、妥協してでも結婚ををおすすめする。

    +750

    -37

  • 31. 匿名 2017/11/16(木) 15:42:58 

    42歳で何言ってんだ

    +1044

    -306

  • 32. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:04 

    あの弁護士に暴れられたタクシー運転手さんとか、良いお父さんイメージが濃かった。

    タクシー運転手って、昔より明るい雰囲気と好感持てるかも!

    +1293

    -58

  • 33. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:07 

    厚生年金もあるし、普通の会社員と同じですよ

    +1319

    -21

  • 34. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:12 

    確かにタクシー運転手は遊び人が多いとか流れ流れてとか言われるけど、個人ではなければいいんじゃない
    職種関係なく本人次第
    心配なら興信所で調べた方がいいよ
    42歳でしょ
    結婚考えてるなら調べた方がいい

    +942

    -27

  • 35. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:28 

    初めから嘘つく、または隠し事してる時点でどうかと思う。

    +460

    -222

  • 36. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:29 

    逆に何がダメなの?
    犯罪歴があるとかイレズミ入ってるとか、そういうのでなければいいんじゃない?

    +766

    -42

  • 37. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:37 

    運ちゃんにも業務態度が真面目な人と態度悪くて荒っぽい人がいるから、
    その方が前者ならオールOKです。

    +714

    -14

  • 38. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:39 

    長続きしてないとかならまだしも定職に就いてるんだから良いんじゃないの?

    +487

    -12

  • 39. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:50 

    真面目な人なら問題ないと思うけどなー。
    主の年齢や自立していることを考えたら、
    結婚したとして二人で暮らす分には、ふつうに暮らせると思うんだけどどうかな?

    +541

    -10

  • 40. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:56 

    主42歳で相手もそのくらいなら、今後そんなにお金必要なのか?子どもを作るならまた別だが。
    子ども作らず二人で暮らしていくなら、全然タクシー運転手でもいいと思うよ。

    +663

    -14

  • 41. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:59 

    イメージは良くない。
    田舎の方だからリストラやヤクザ上がりとか。

    +57

    -75

  • 42. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:07 

    すこしでも不安に感じるなら、やめた方がいいよ!!
    結婚相談所で会った人なら特に!

    +430

    -17

  • 43. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:07 

    流れ者だったかもしれないけど、結婚を機にそうじゃなくなる可能性だってあるじゃん?
    責任が生じるわけだから。

    +17

    -50

  • 44. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:08 

    自分だって42歳というマイナス要素があるのに?タクシー運転手で文句?へー!

    +777

    -347

  • 45. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:09 

    真面目な結婚相談所で
    そもそものプロフィールを偽ってたなら
    ちょっと 嫌かな

    でも 2回の仮デートで 楽しかったり
    また会いたいと思っていたなら現状維持で
    更に数回デートは重ねてみるかも。

    +485

    -12

  • 46. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:12 

    >>1
    職業のみで相手を見るなんて!

    +112

    -106

  • 47. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:13 

    タクシーの運転手さんがいなかったら困る人たくさんいると思いますよ。真面目にやっていればいいよではないでしょうか?

    +721

    -29

  • 48. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:29 

    自分にも収入あるならいいと思う。

    +238

    -8

  • 49. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:30 

    主さんは結婚相手をガルちゃんで決めるの?

    +324

    -28

  • 50. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:32 

    >>1
    いいんじゃない?
    ご自身の職業にそんな引け目を感じてるなんて、謙虚なお人柄なんでしょう。
    10年無事故無違反だと個人になれるし、そうなると悠悠自適みたいですよ。

    +491

    -23

  • 51. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:32 

    ドライバー職や現場系は事故にあってないか毎日心配でした。

    +145

    -5

  • 52. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:39 

    深夜や早朝の仕事もあるなら睡眠不足にならないように気をつけて差し上げたいですね。

    +100

    -5

  • 53. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:42 

    主さんも42でしょ?
    もうあれが嫌これが嫌と言える歳ではないと思います
    主さんが良いと思うのならこのまま付き合うべき

    +258

    -38

  • 54. 匿名 2017/11/16(木) 15:44:44 

    これならどやっ
    結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

    +398

    -12

  • 55. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:03 

    収入面ならあなたも働けばやっていけるよ。

    +68

    -3

  • 56. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:12 

    休日に、「僕が運転するよ、勿論安全運転でお連れします(笑)」とか言っちゃう人なら可愛くていいな。

    「は?緊急じゃないんだろ?休日はドライバーしないから。」とか言う人なら嫌だな…

    +412

    -30

  • 57. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:15 

    主が20代だったら止めてた

    +314

    -10

  • 58. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:31 

    ここでアドバイスされて意見変えられる?
    自分で決めた方がいいよ

    +94

    -2

  • 59. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:36 

    >>32
    わかる。あの被害者の運転手さんみたいな人の良さそうな感じだったら有り。

    +217

    -7

  • 60. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:39 

    親切なタクシー運転手さんもたくさんいるよね
    ちゃんと働いているんならいいんじゃない?

    +326

    -4

  • 61. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:41 

    友達のお父さんが個人タクシーの運転手やってるけど、都内だからかな?だいぶ収入良かったよ!
    時間もだいぶ融通きくみたいで休みも好きな時に取ってた!

    私は仕事柄帰りが遅かったので、毎日帰宅時に乗せて貰えて(お金は払ってます)かなり助かりました!

    +356

    -7

  • 62. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:42 

    そーやって言ってるから、42にもなって独身なんじゃん。

    +318

    -66

  • 63. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:42 

    医者に続いてまた無免許
    結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

    +62

    -9

  • 64. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:46 

    客側として感じるのは、運転手さんによって同じタクシー会社でも全然違うよね。
    優しいおじさんも多いけどそういう人は結婚してるね。

    +312

    -6

  • 65. 匿名 2017/11/16(木) 15:45:47 

    いいんじゃないでしょうか?
    収入の浮き沈みはある職業ですがまじめに働いていらっしゃればいいと思いますが?
    実際に友人の旦那さんはタクシーの運転手さんですが一生懸命ですよ。
    問題は中身です。

    +247

    -5

  • 66. 匿名 2017/11/16(木) 15:46:14 

    お互い自立してるなら全然平気でしょ

    +40

    -4

  • 67. 匿名 2017/11/16(木) 15:46:17 

    借金とか前科とかないなら、気にしないかも。自分も仕事あるんだし

    +183

    -1

  • 68. 匿名 2017/11/16(木) 15:46:22 

    >>54
    管理人さん、トピ画これお願い

    +48

    -4

  • 69. 匿名 2017/11/16(木) 15:46:35 

    >>46
    私26歳ですが専業主婦がいいから公務員を選びました。婚活じゃなく紹介ですが、職業で選ぶのもわかるかも(^_^;)

    +18

    -79

  • 70. 匿名 2017/11/16(木) 15:46:37 

    医者にもクソ野郎はいるし弁護士でクズな男もいる
    人柄がよく真面目に働いてる人なら全然いいと思う

    +372

    -5

  • 71. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:12 

    タクシー運転手の職業での危険を心配するなら、全部の仕事に言えるよ?

    リスクはなんの仕事でもつきもの。

    +97

    -11

  • 72. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:12 

    贅沢な暮らしを望まない、共働きで良いなら別にいいんじゃない?
    知り合いに旦那さんが個人タクシーの運転手の人いるけど、子供2人普通に育ててるよ。まあ奥さんも正社員で働いてるけど。

    +130

    -2

  • 73. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:22 

    >>36
    犯罪歴は調べないとわからないよね

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:32 

    強盗しようとした若者にステーキ奢ってあげる良い人もいるじゃん
    弁護士に殴られたり大変な仕事だと思うし尊敬するわ

    +18

    -9

  • 75. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:37 

    主が30才だったら無し
    42歳だったら有り

    +76

    -32

  • 76. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:42 

    ・年上で
    ・落ち着いてて
    ・賢くて
    ・高橋一生似

    だったらタクシードライバーでも全然あり
      
    結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

    +69

    -19

  • 77. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:51 

    キツイ事書くけどー

    感じの良い方といいつつ「タクシー運転手」ってだけで偏見持ってたり
    そんなだから42才でも結婚出来てないんじゃないのかなと思ったりする

    気になるなら興信所に調べてもらうなり、正直にその気持ちを本人にいうなりしないと
    結婚しても無理じゃないかなー

    +384

    -49

  • 78. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:54 

    高望みしすぎな42歳の主w
    わたしにふさわしい男性は他にいるっ!って妄想はもうやめなさい。

    +256

    -38

  • 79. 匿名 2017/11/16(木) 15:48:01 

    何この個人的単発トピ

    +84

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/16(木) 15:48:06 

    勤め人の運転手?個人の経営?
    個人だと波がありそうだけど、無職アル中の父親を持つ私からすれば、
    働いてるだけでありがたい。

    +208

    -2

  • 81. 匿名 2017/11/16(木) 15:48:13 

    選べる立場かよ

    +140

    -43

  • 82. 匿名 2017/11/16(木) 15:48:22 

    いいんじゃないかい?
    近所に個人タクシーやってて、家建てて住んでる人いるよ
    奥さん専業主婦で子供3人いる
    儲かってるんだなー

    +142

    -11

  • 83. 匿名 2017/11/16(木) 15:48:36 

    叔父がタクシー運転手でした
    個人タクシー
    叔父はとっても真面目な人で固定のお客さんが何人もいましたよ

    +244

    -6

  • 84. 匿名 2017/11/16(木) 15:49:00 

    給料良くてもクソ男だったら離婚したくなるよ
    とりあえず生活に困らない給料で一緒にいて居心地が良いのが一番

    +141

    -4

  • 85. 匿名 2017/11/16(木) 15:49:06 

    意外とトピ画決まらないなぁw

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2017/11/16(木) 15:49:21 

    >>1 あんたにはお似合いだよ

    +8

    -21

  • 87. 匿名 2017/11/16(木) 15:49:27 

    個人タクシーならアリ

    +8

    -13

  • 88. 匿名 2017/11/16(木) 15:49:52 

    結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

    +15

    -43

  • 89. 匿名 2017/11/16(木) 15:49:58 

    相手は何歳なの?主が42歳ならもっと上かな?それなら、その年齢でタクシー運転手なんてゴロゴロいるけど。逆に20~30代でタクシー運転手はちょっと疑問に思うけど。

    +174

    -9

  • 90. 匿名 2017/11/16(木) 15:50:17 

    >>69
    あまり公務員の嫁って自分から言わない方がいいですよ。旦那様に見捨てられてしまいますよ?

    +81

    -13

  • 91. 匿名 2017/11/16(木) 15:50:23 

    タクシー会社がブラックじゃなければいいんじゃないかな…

    +99

    -2

  • 92. 匿名 2017/11/16(木) 15:50:33 

    収入うんぬんよりすれ違いせいかつにならんかね?

    勤務体制の確認の方が大事よ

    +155

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/16(木) 15:50:38 

    主は専業主婦とかパート希望なの?兼業主婦でもいいなら問題なくない?
    失礼だけど42歳なら子どももわからないし。

    +147

    -6

  • 94. 匿名 2017/11/16(木) 15:51:04 

    仕事してるならいいんじゃないかなー?
    なんだかんだ内面は重要だし。
    人に聞く前に自分が引け目を感じてるならやめた方がいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/16(木) 15:51:06 

    >>69
    横ごめん
    旦那さんだいぶ年上?
    今は公務員でも20代や30代前半で奥さんが専業で居られるぐらいの収入ないよ!笑

    +150

    -17

  • 96. 匿名 2017/11/16(木) 15:51:12 

    泣いちゃったとき何も言わずにティッシュを差し出してくれたタクシーの運転手さんありがとう

    +175

    -4

  • 97. 匿名 2017/11/16(木) 15:51:53 

    20代前半の時、しょっちゅう駅から自宅まで利用していたけど、感じの良いおじさんの時は凄く嬉しかったなー。

    感じの悪いおじさんは最悪。料金も高かったw

    タクシー運転手って、人によるよね。

    +233

    -3

  • 98. 匿名 2017/11/16(木) 15:51:59 

    職業偏見は根強いと思った。
    主さんにはいいと思うよ〜とか言ってるけど自分なら嫌なんじゃないかな?
    わたしは昔のタクシー運転手のイメージがあるから嫌です。

    +139

    -16

  • 99. 匿名 2017/11/16(木) 15:52:19 

    親戚のお兄さん某難関国立出て英語ペラペラなタクシー運転手やってる。六本木あたりで外国人狙いでめちゃくちゃ稼いでるよ。
    タクシー運転手も昔のイメージと違って今やクリーンだと思うけどね。
    自分のイメージだけじゃなくて現役のタクシー運転手の話聞けるネットとか見てみればいいのに。

    +204

    -7

  • 100. 匿名 2017/11/16(木) 15:52:55 

    >>13
    もとの職業、いろいろあるよね。
    私の知ってる人は元・新聞記者で、東京で働いてたけど、お父さんが入院して地元に帰ってきた。
    お酒もたばこもギャンブルもやらないでお母さんと弟妹の面倒見てる真面目な人だよ。
    同僚も、バブル崩壊やリーマンショック等で会社が倒産したりして入ってきた、元・証券マンとか営業マンとかごくふつうのサラリーマンだった人みたいよ。

    +84

    -2

  • 101. 匿名 2017/11/16(木) 15:52:57 

    しかし主さん、トピの内容的にかなり辛辣なことも言われそうな書き方してて凄いね。
    絶対に叩かれるだろうに根性あるわ。

    +129

    -2

  • 102. 匿名 2017/11/16(木) 15:52:59 

    タクシー運転手も立派な仕事。
    主が自立して仕事安定してるならいいじゃないですか。
    立派な企業に勤めてても、いつリストラされて無職になってしまうか分からない世の中ですよ。

    +118

    -3

  • 103. 匿名 2017/11/16(木) 15:53:11 

    子供いなくて主さんも働いてるならまぁまぁな生活できそうだけどそんなに嫌?

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2017/11/16(木) 15:53:21 

    相手のタクシー運転手の男性だって、
    「え……42歳かよ……ババアじゃんか」って思ってるかもよw

    +214

    -23

  • 105. 匿名 2017/11/16(木) 15:53:23 

    タクシー運転手に偏見ないな
    友達のお父さんやってたけど一戸建てで大学まで行ってたよ
    飲食業とか美容師とかと同じじゃない?

    +182

    -5

  • 106. 匿名 2017/11/16(木) 15:53:25 

    個人タクシーならNo!
    でも会社所属のタクシー運転手なら大丈夫じゃない?
    お給料形態がいまいち分からないけど……

    でも、このご時世変なお客さん多いし、この間の弁護士みたいに暴行はたらく輩いるから心配だね

    +13

    -15

  • 107. 匿名 2017/11/16(木) 15:53:52 

    個人タクシーはなかなかなれないって聞いたから不安はないけど
    普通のタクシーの運転手さんは前科持ちでもなれるから不安

    +63

    -6

  • 108. 匿名 2017/11/16(木) 15:53:59 

    父親がタクシー運転手
    田舎住み
    給料は15万前後
    生活かかってないし わりとのんびり働けてるみたい
    ローンも終わってるし子供自立してるし
    ある程度の年齢まで勤められる
    父親のことだから参考にならないかもしれないが

    +113

    -4

  • 109. 匿名 2017/11/16(木) 15:54:10 

    ずーっと同じ信用金庫につとめて、横領してました、みたいなのもいるわけで。

    +20

    -6

  • 110. 匿名 2017/11/16(木) 15:54:31 

    主がいいたいのは
    「やっと42才で結婚するのに、相手がタクシー運転手だったら周囲に笑われませんか?」って事でしょ?

    +273

    -27

  • 111. 匿名 2017/11/16(木) 15:55:13 

    職業より人柄を見たほうがいいよ。結婚したら一緒に暮らすのだし。

    +62

    -5

  • 112. 匿名 2017/11/16(木) 15:55:17 

    兄がタクシー乗ってますが、まぁ変わり者や何かを抱えてるのが多いのは確かです笑
    遊び人はいないく恋愛に対してはまともかな。
    収入は働くタク会社にもよるけど手取り20くらいかなー。
    乗せたお客さんがおつり要らないといればそのおつりは自分のものになったりお客さん次第っちゃ次第…

    +127

    -2

  • 113. 匿名 2017/11/16(木) 15:55:40 

    主の年齢だと考えてしまうのもわかる。でも現代では大丈夫じゃない?保険もかけてるだろうし。職業差別する人は若干だよ

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2017/11/16(木) 15:56:09 

    相手の職業バカにしてるみたいだけど自分だって子供産めるかわからない年齢なんだしそこは申し訳なさそうにしないの?

    +171

    -51

  • 115. 匿名 2017/11/16(木) 15:56:11 

    タクシー運転手、悪くない職だと思うけどね。
    例えばこれから高齢化社会進むから、介護職員の資格取れば介護タクシーの運転手もできるだろうし、職の幅も広げられて需要も多い。

    +178

    -3

  • 116. 匿名 2017/11/16(木) 15:56:13 

    いい人ならいいんじゃない?
    主さんの収入を当てにしてるようなヒモ系ならどんな職種であれやめたほうがいいとは思うけど

    +30

    -3

  • 117. 匿名 2017/11/16(木) 15:56:18 

    >>110
    いい大人同士の結婚で人の目を気にしても仕方ない

    +56

    -2

  • 118. 匿名 2017/11/16(木) 15:56:38 

    タクシーは夜中に稼げそうなイメージあるから、勤務時間ですれ違いがないかとかは気になるかも。経済面は自分が頑張る!
    私ならこんな感じです。

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2017/11/16(木) 15:57:19 

    生活できるだけの収入があって、正社員でやってるなら別にいいけど。
    ただ、タクシー運転手っていう職業は、わたし的には心配。
    どんな人が客として乗り込んでくるか分からないし、休憩とかはもちろんあるんだろうけど、ほぼずーっと車の運転をしてなきゃいけない職業は交通事故とか心配。

    +81

    -2

  • 120. 匿名 2017/11/16(木) 15:57:25 

    マジレス

    自分が28歳だったら絶対あり得ないと思うけど、42歳なら職業に偏見持ってる場合ではないと思うけどな。

    子供を希望してるわけではないでしょうし、2人で仲良く生きて行くなら真面目にお給料もらってるその方の人柄を重視して下さいな。


    相手にしたらそんなことガルちゃんで相談してる人イヤだけどね。

    +200

    -13

  • 121. 匿名 2017/11/16(木) 15:58:31 

    銀行が「これから数千人から1万人以上人員整理します」って言ってるこのご時勢に
    その考えはちょっと考えが足り無さ過ぎるんじゃないの?

    +29

    -11

  • 122. 匿名 2017/11/16(木) 15:58:37 

    >>69

    公務員で専業主婦とかウソでしょ?

    そんなに給料良くないよ 残念ながら

    +92

    -14

  • 123. 匿名 2017/11/16(木) 15:58:38 

    その歳で選んでる立場?

    +25

    -6

  • 124. 匿名 2017/11/16(木) 15:58:56 

    >>117
    それ。人は人、自分は自分。
    人生は思っているより短い。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/16(木) 15:59:09 

    幼馴染のお父さんは長距離トラックの運転手だが、正直言って偏見持たれそうな仕事だが、大手商社勤務だったうちの父より、ずっとイイお父さんイイ旦那さん。家族めっちゃ仲良し。
    しかも娘は奥さんの連れ子。披露宴での号泣は忘れられん。
    うちの父なんて、実の一人娘なのに超サバサバで、会社の飲み会みたいに仕切ってた

    +125

    -11

  • 126. 匿名 2017/11/16(木) 15:59:12 

    タクシー運転手だと事故したり変なお客様にからまれたりしちゃうんじゃないか、
    っていう不安じゃなくて、収入の不安かー。
    そっかー。

    +112

    -3

  • 127. 匿名 2017/11/16(木) 15:59:20 

    結婚するようなら、かなりハードな仕事だから健康管理してあげないと

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2017/11/16(木) 15:59:31 

    土方、工場勤務、運送業、零細この中で嫌なのある?
    タクシー運転手だけ特別に嫌なんだったらもう偏見だろうと仕方ないと思う
    上にあげたのまとめて嫌っていうならそりゃ贅沢。きちんとした良い家庭持ってる人も沢山いるから飛び込んでみろって思う

    +49

    -15

  • 129. 匿名 2017/11/16(木) 16:00:09 

    真面目なら別にいいんじゃないの。
    勤続長いのか、職をコロコロ変えてないかを確認

    +46

    -2

  • 130. 匿名 2017/11/16(木) 16:00:30 

    主さん、結婚は自分で決めるもの

    ちゃんと生活とかシュミレーションして
    この人とやっていけるかどうか自分で考えないと

    他人に聞いてる時点で結婚できないよ

    +69

    -1

  • 131. 匿名 2017/11/16(木) 16:00:47 

    道詳しくて接客出来る人柄、運転上手、なら最高の旦那様だよね。

    +23

    -5

  • 132. 匿名 2017/11/16(木) 16:00:54 

    お子さんを望む年齢でもないし、穏やかに過ごせる人ならいいんじゃない。
    その人も出会いがなかったんだろうね。

    こっちはタクシー運転手かぁって妥協してあげるつもりでいても、
    相手の親とか出てきた時、猛反対される可能性もある。
    何も40過ぎのおばさんと今さら結婚しなくてもってね。

    +119

    -9

  • 133. 匿名 2017/11/16(木) 16:00:54 

    社会的身分がどうこうより、
    近いうちにAIに取って代わられる
    仕事の筆頭格というのが、気になる…(´・ω・`)

    +7

    -7

  • 134. 匿名 2017/11/16(木) 16:01:09 

    私が住んでる田舎の運転手の給料は、10万前後。
    まぁ自家用車持ちが多いから利用客があまりいないし、停車場でずーっと新聞見たりスマホ見てる。あまり働きたくない、ぼっち好きには楽には楽そう。
    私は毎日そんな仕事は辛いけどなぁ。

    主さんは都会住みかな?
    だとしたら参考にはならないかも。

    +31

    -3

  • 135. 匿名 2017/11/16(木) 16:01:17 

    >>127
    タクシー運転手に限ることじゃない

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/16(木) 16:02:13 

    連れ合いがいるだけでいいよ
    歳を重ねて体が衰えてくると本当にそれを感じる
    相手が体調を気遣ってくれるような人柄ならそれだけでいい

    +44

    -2

  • 137. 匿名 2017/11/16(木) 16:02:14 

    選んでる場合か

    +56

    -7

  • 138. 匿名 2017/11/16(木) 16:02:15 

    その男性の人柄や生理的に無理とかじゃなければ良くない?!この間、30代男性タクシー運転手の人いたよ。

    +14

    -3

  • 139. 匿名 2017/11/16(木) 16:02:38 

    いい人もいるし、嫌な人もいる。
    義務じゃないのに重い荷物の積み下ろしを手伝ってくれる人もいるし、雨の日に傘をさして屋根の下まで送り迎えしてくれる親切な人もいるよ。
    説教する人もいるし、ナンパする人もいるし、野球の結果で機嫌がコロコロ変わる人も、接客向いてない人もいる。

    +129

    -2

  • 140. 匿名 2017/11/16(木) 16:02:42 

    タクシー運転手の収入ってどういうしくみなの

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/16(木) 16:02:45 

    確かに会社員だけどさ~、仮交際まで黙ってたのがすでに気に入らない。職業差別はよくないっていうけど、やっぱりタクシー運転手になる人ってスキルがない&組織になじまないとかマイナスから流れ着いてその職っていうのが多いのは事実だよ。その人の人柄とかが良くてトピ主さん自身も働き続けるんであれば、ありじゃないの。自分の職業を恥ずかしく思ってて黙ってる時点で、人として尊敬できないし、向上心がないから、私は無理だけど。

    +100

    -36

  • 142. 匿名 2017/11/16(木) 16:03:27 

    やっぱり歩合制なのかな?

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/16(木) 16:03:34 

    結局、個人タクシーとタクシー会社勤務だったらどっちがいいのかな。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/16(木) 16:03:35 

    全然いいと思うけど、夜勤があるから新婚でもすれ違い生活になる覚悟は必要だと思います。
    あと、ずっと座ってるから腰痛持ちだと聞いたことがあります。

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2017/11/16(木) 16:04:12 

    人柄良くて、ある程度の収入ある人ならタクシー運転手でもいいと思うけど。

    旦那様何やってるの?って聞かれて、タクシー運転手って言っても恥ずかしくないよ?

    +41

    -6

  • 146. 匿名 2017/11/16(木) 16:04:25 

    主さんが仕事してて自立してるとわざわざ書いてるってことは結婚相手に経済的に頼ってるって訳じゃないんでしょ?ならいいじゃん。
    タクシー会社の社員=会社員でしょ。相談所に高い会費払って登録する経済力はある人だし2回目で正直に仕事のこと言ってくれたのもいざ結婚てなる段階で言われるよりずっと誠実じゃないの。
    言い方悪いけど主さんは42歳で自力で結婚できなかったから相談所に入会したんだから贅沢は言えないと思う。それに相談所の人は釣り合いが取れそうな相手同士をマッチングするから一般的にあなたにはその相手が同じレベルかなということなんだよ。

    +204

    -5

  • 147. 匿名 2017/11/16(木) 16:04:48 

    タクシー運転手って女だと水商売と同じ立ち位置。他に仕事につけない人がなるイメージ。

    +17

    -46

  • 148. 匿名 2017/11/16(木) 16:05:04 

    タクシー会社でも色々だと思うけど、十分暮らしていけるだけの年収と、退職金制度(またはある程度の貯金)があるならいいんじゃないかな。
    入籍するなら、借金や貯金、持ち家の有無など確認しておいたほうがいいかも。

    +9

    -3

  • 149. 匿名 2017/11/16(木) 16:05:10 

    42歳で結婚出来るならいいんじゃないの?

    来年43、44、45…49、50歳…
    あっという間だぜ?

    +125

    -3

  • 150. 匿名 2017/11/16(木) 16:05:14 

    職場のお客さん夫婦、旦那さんがタクシー運転手
    お金に苦労してるとは全く思えない(というかむしろ余裕があるから客できてる)し、なにより夫婦仲がめちゃくちゃ良くて、旦那さん本人も気さくで優しい人
    あの夫婦見てると微笑ましいわ

    +46

    -4

  • 151. 匿名 2017/11/16(木) 16:05:17 

    向こうは向こうで 「42歳まで独身の女性と結婚相談所で知り合ったんですが、どうも自分の職業を見下してる感じがします。そういう女の人との結婚は考えた方がいいですか?」とかどっかで質問してるかもしれないよ!

    +205

    -6

  • 152. 匿名 2017/11/16(木) 16:05:27 

    42歳独身の女性ってどう思いますか?

    +98

    -8

  • 153. 匿名 2017/11/16(木) 16:05:30 

    >>140
    ほぼ歩合制。

    私のとこは基本給10万。
    人が乗らない時は悲惨。

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2017/11/16(木) 16:06:10 

    知人が運転手していたけど、腰が悪化して入院したらクビになったって。
    会社勤めならクビだよね。でも、失業保険とかもらえるか。
    個人なら即無収入だね。

    +8

    -4

  • 155. 匿名 2017/11/16(木) 16:06:42 

    >>147
    いやいや、誰とでもあの狭い空間で過ごせて、お客様を不安にさせない運転が出来ないと出来ない仕事だよ?
    水商売とは土俵が違うでしょ?

    +88

    -8

  • 156. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:01 

    結婚に42歳だろうと関係ないじゃん。
    もしかして主の方が稼いでるのかも知れないしね(笑)

    +7

    -28

  • 157. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:14 

    聞いたこともない会社のサラリーマンなら安心するのだろうか

    +75

    -2

  • 158. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:20 

    >>41
    リストラとヤクザを一緒にしたら駄目じゃない?
    会社が倒産したりリストラされたサラリーマンがタクシー運転手になるパターンも多いみたいだね。定職に就いているんだから、なんら恥じる事はない。60歳過ぎても働けて意外といいかもよ。

    +81

    -1

  • 159. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:31 

    5ちゃんで相談してたりしてね。

    結婚について、相手は42歳です。
    とかってさw

    +94

    -5

  • 160. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:46 

    みんな、辛辣!!

    タクシーの運転手さんの何が悪いのだろう??
    仕事にプライド持ってるかもしれないのに…とは思うけど。

    +96

    -4

  • 161. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:48 

    主の年齢なら借金がなくてフルタイムで働いてる人ならいい条件だと思う
    42歳なら子供を作って育てる必要もないし二人で暮らして行くならタクシー運転手でも問題ない
    逆に稼いでる人なら子供が望めない主は選ばない可能性が高いよ

    +120

    -7

  • 162. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:52 

    訳ありの人多いよね。その人がまじめならいいけど。

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:54 

    相手から自分はどう思われているかも考えた方がいいよ。
    自分を客観視するってこと。
    身の程を知れってこと。

    +68

    -1

  • 164. 匿名 2017/11/16(木) 16:08:42 

    ロンドンタクシーは優秀な人しかやれない仕事ですよね。
    日本は二種免許が必要。
    一方、アメリカのドラマで、インドかどっかから来ていきなりタクシー運転手やってる移民。あれ、誰でもすぐなれるの?疑問。

    +29

    -3

  • 165. 匿名 2017/11/16(木) 16:08:49 

    >>35
    私もそれが引っかかる。
    職業以前の問題

    +14

    -11

  • 166. 匿名 2017/11/16(木) 16:09:21 

    >>155
    そういう見方もあるけど、実際ひどい接客の運転手もいるよ。行先告げても無言だとか。

    +13

    -5

  • 167. 匿名 2017/11/16(木) 16:09:40 

    作家の志茂田景樹さんの息子さんが、カリスマタクシー運転手でタクシー業界では超高収入らしいです。(いまは、区議でやめていまが)

    で、当時の年収が800万。これ、東京で業界内では破格の年収らしいです。でも、東京で40歳ならこのくらい自慢できる年収じゃないですよね。これを見ると一般のタクシードライバーさんの年収がどれだけ低いかわかります。

    +90

    -7

  • 168. 匿名 2017/11/16(木) 16:10:01 

    私が42歳だったら正直子どもも諦めるし、結婚だって諦めるかもしれないから、結婚を前提でお付き合いできるなんて幸せだけどね。

    +120

    -2

  • 169. 匿名 2017/11/16(木) 16:10:31 

    身の程を知れって人は、もし主の立場なら結婚するわけ?
    相手の立場に立ってとか考えるならOKってこと?

    私はそんな風には言えないなぁ。

    +8

    -21

  • 170. 匿名 2017/11/16(木) 16:10:41 

    タクシーのおっちゃんより、42歳独身でタクシーの運転手って微妙とかぬかしてるおばちゃんの方が嫌だ

    +159

    -7

  • 171. 匿名 2017/11/16(木) 16:10:53 

    ろくなやつはいないよ

    +7

    -19

  • 172. 匿名 2017/11/16(木) 16:11:00 

    >>155
    実際、男の風俗と同じと言われることもあるよ。転落した先らしいよ。

    +6

    -27

  • 173. 匿名 2017/11/16(木) 16:11:02 

    42歳なら学歴や職歴、年収、家族構成がちゃんと出ていて証明も要提出の相談所(IBJ)に入った方がいいですよ

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2017/11/16(木) 16:11:02 

    >>151
    それならお互い引っかかるから、なかった事にでいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2017/11/16(木) 16:11:11 

    現在の年齢で自分が躊躇せず

    結婚できる人は+
    ちょっと…は -

    いざ自分が結婚となったらどうなんでしょう

    +15

    -20

  • 176. 匿名 2017/11/16(木) 16:11:18 

    別によくない?真面目にやってるなら。
    でも今運転手さんがおそわれたりしてるから逆に心配になる

    +99

    -1

  • 177. 匿名 2017/11/16(木) 16:11:27 

    >>159
    本当の職業を伝えたら、戸惑った様子でした。
    とかね

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2017/11/16(木) 16:11:45 

    仕事云々じゃなくてその人の本質の部分が大事なんじゃないかなあ
    真面目に働いてたらタクシー運転手でも良いと思う。それが本人が向いてるお仕事で頑張ってるならいいと思う。

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2017/11/16(木) 16:12:04 

    無職フリーターのヒモより全然いいじゃん。

    タクシー運転手って、人の命預かってる仕事だよ?

    +96

    -5

  • 180. 匿名 2017/11/16(木) 16:12:16 

    大企業に入ってメンタルやられて、40くらいでタクシー運転手に転職した身内を持つ私が通ります。
    大卒が何人かいて、その人たちとは話が合う。だけど、世間のイメージを損ねる元凶になるようなクズが混じってるのも事実。ただ、彼いわく「そういうやつはどんな業種でも一定数いる」とのこと。
    会社はブラックじゃないから収入は安定。金持ち客に気に入られて(たとえばどこかの重役とか、夜勤明けの医師とか)指名が入ればさらに安定する。実際、その身内も「こんな楽な仕事でカネもらえるなんて天国」とか言ってる。まあ、彼は前の職場で人間関係にほとほと疲れたから、そう思えるらしいけど。

    勤務先の会社をいちおう調べて、問題なさそうならいいんじゃない?

    +126

    -1

  • 181. 匿名 2017/11/16(木) 16:12:18 

    これから子供何人も産みたいって人なら別だけど、
    主も働いてるなら多少相手の収入が不安定でもいいと思うんだけどな。
    人柄がよさそうなら、職業で選り好みしすぎるのもどうかなあ。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2017/11/16(木) 16:12:20 

    >>172
    どこが風俗なんだよ
    そんなもんと一緒にするなんて馬鹿じゃないの

    +95

    -3

  • 183. 匿名 2017/11/16(木) 16:13:08 

    主さんやめておきなよ。
    ちょっとでも苦労することがあれば、やっぱりタクシー運転手だからってブチブチブチブチ言うことになるから。
    それは相手にとっても迷惑。

    +141

    -1

  • 184. 匿名 2017/11/16(木) 16:13:14 

    >>175
    そりゃ42歳じゃなく20代ならもう少しぜいたく言ったって良いよ

    +37

    -3

  • 185. 匿名 2017/11/16(木) 16:13:31 

    42歳にもなって厚かましい

    +75

    -19

  • 186. 匿名 2017/11/16(木) 16:13:42 

    >>164
    ロンドンは道の一本一本に名前があって、市内のすべての道の名前と道を覚えないといけないので難しいよ。

    その代わり、白タクみたいのはガラが悪いよ。

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2017/11/16(木) 16:13:54 

    主さんは42歳で自立してるという事はキャリアもあるんだろうし仕事の面でもそれ以外でもかなり自信がある人なんだろう
    だからタクシー運転手にモヤモヤするんだよ。

    +101

    -5

  • 188. 匿名 2017/11/16(木) 16:13:57 

    まぁ相談所に入会した時点で主さんは相手の肩書重視するタイプなんだろうね。
    二回目会ったってことは好感を持ったんだよね?
    他に紹介してもらえる人がその人より合うかどうかはわからないからもったいないと思うけど。

    +18

    -2

  • 189. 匿名 2017/11/16(木) 16:14:17 

    42歳までバリバリ稼いできたなら、相手の経済力や職業はあまり気にしなくて良いのでは?
    心安らげる人ならそれでいいじゃない
    宇多田ヒカルみたいにさ
    相手に頼らないで生きていけるなんて羨ましいけどなー
    私もバリキャリだったら、ただただ好きなだけの男の人と結婚したいもんや

    +98

    -3

  • 190. 匿名 2017/11/16(木) 16:14:39 

    >>151
    皮肉がきいてるねー確かに逆の立場から考えるといい気分はしないよね。

    +17

    -4

  • 191. 匿名 2017/11/16(木) 16:14:57 

    わたしも42歳だけど、焦って決める必要なくない?
    惹かれる要素があるならまずは結婚前提でお付き合いしてみては?

    +81

    -4

  • 192. 匿名 2017/11/16(木) 16:15:19 

    仕事はしており自立しています、がなんとなく怪しい。非正規っぽい。
    自立してるとしてもカッツカツで結婚してゆっくりしたいとか考えてそう。

    +6

    -8

  • 193. 匿名 2017/11/16(木) 16:15:46 

    生活不規則そうじゃない?
    結婚してもすれ違いになったら悲しい

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/16(木) 16:16:16 

    タクシー会社によるんじゃない?
    うちは田舎だしあまりタクシーの利用者も少ないからお給料よくなくて若い人はタクシードライバーにはならない
    ほとんどが定年後の方の再就職先
    都会である程度利用者が確保できるとこならいいのでは?

    +22

    -2

  • 195. 匿名 2017/11/16(木) 16:16:24 

    本当に好きならそれでも結婚したいと思うんじゃない?
    迷うって事は然程好きでなく、相談所にしたらまだ良い方だったってだけだと思う。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2017/11/16(木) 16:16:41 

    42歳…
    あちらは、42歳ってどう思うって
    人に聞いてるよ

    +88

    -7

  • 197. 匿名 2017/11/16(木) 16:17:15 

    そもそもこんな時間帯に42歳の独身女性がガルちゃんで結婚相談所で出会った相手の職業聞いて、どう思いますか?ってスレ立ててる時点で終わってるわ。

    +25

    -6

  • 198. 匿名 2017/11/16(木) 16:17:35 

    >>187
    でもさ主は結婚したいんでしょ
    世の中の男は今も昔も女にキャリアよりも他の事を求めているケースが多い
    年齢とか容姿とかさ
    キャリアで自信があることは良いことだけど、それは婚活で相手にとって高ポイントなのだろうか

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2017/11/16(木) 16:18:00 

    >>158
    募集の間口が広いと言うことです。
    学歴よりも人手が欲しいタクシー会社が多いから。
    訳ありが多いのは他で採用されないような年齢、人生歴の人が集まってれば変な人が混じっている確率も高くなるわけですし。
    元タクシー会社の配車係より。

    +57

    -1

  • 200. 匿名 2017/11/16(木) 16:18:29 

    相手の人見栄っ張りそうで、そう言う所がいや。
    この先も、言えなかったとか後出ししそう。

    +10

    -3

  • 201. 匿名 2017/11/16(木) 16:18:49 

    お互いにやめておいた方が良い。

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2017/11/16(木) 16:18:56 

    >>165
    タクシー会社の社員なら会社員であってるんじゃないの?

    +94

    -2

  • 203. 匿名 2017/11/16(木) 16:18:57 

    主はやたら上から目線だけど、その自信はどこから来るの?

    +58

    -3

  • 204. 匿名 2017/11/16(木) 16:20:10 

    東芝や三菱東京UFJみたいな名の通った有名企業に就職できて人生安泰だったはずが、大リストラで放り出される時代なんだから、タクシー運転手として安定した収入があるなら十分だよ。

    +114

    -2

  • 205. 匿名 2017/11/16(木) 16:20:17 

    主さんの年齢で結婚するなら、ある程度の収入がある人じゃないと、自分の負担(家事やら親戚づきあいやら)が増えるだけで色々めんどーじゃない?

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2017/11/16(木) 16:20:39 

    興信所でこっそり仕事っぷり調べてもらい 真面目で評判いいならOKしたら

    +19

    -3

  • 207. 匿名 2017/11/16(木) 16:20:46 

    >>1

    職業で男性を見るって
    偏見だと思う。
    隠さないで正直に主さんに
    言ったのだから、彼も覚悟の上で
    言ったんでしょう?

    それなのに、肩書きや仕事で
    見切りをつけると、主さんも
    同じこと又は年齢で切られるんですよ


    +35

    -11

  • 208. 匿名 2017/11/16(木) 16:20:46 

    相手が最初に隠してたってのがなあ

    +9

    -23

  • 209. 匿名 2017/11/16(木) 16:21:36 

    タクシーの人って、勤務形態がけっこう特殊だよね。一回の勤務がながいけど、休みも多い。相手に理解がないと、生活にストレスは溜まりそう

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2017/11/16(木) 16:21:42 

    >>197
    正社員じゃないのかね

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2017/11/16(木) 16:22:03 

    42歳にもなって。何を言っているのやら。
    自分の親にでも聞いてみたら。

    +66

    -4

  • 212. 匿名 2017/11/16(木) 16:22:08 

    悩むなら、やめた方がいい。

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/16(木) 16:22:52 

    >>207
    職業って物凄く大切だよ。
    タクシーはワケアリの人が多いから、いい人でも朱に交われば赤くなるになるよ。

    +16

    -24

  • 214. 匿名 2017/11/16(木) 16:22:53 

    隠してるに入るの?
    会社員で間違いなくね?

    +108

    -4

  • 215. 匿名 2017/11/16(木) 16:23:10 

    主さんみたいなタイプはどんな仕事でもチクッと文句言いそうだな。
    配送会社勤務の会社員でも「トラック運転手?」とか言いそう。笑

    +110

    -3

  • 216. 匿名 2017/11/16(木) 16:23:25 

    >>1
    そんなに不安ならやめとけばいい
    自立してるんなら自分の理想の男性探せばいいよ
    見つかるとは限らないけどね

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2017/11/16(木) 16:23:35 

    仮交際って言葉に引く…
    そもそも、相手を好きになる…っていう以前に職業がどうとかって。その時点で貴女が結婚出来ない理由がわかるでしょ?

    +56

    -8

  • 218. 匿名 2017/11/16(木) 16:23:38 

    >>207
    結婚考えるのに、職業考慮しないの?

    +9

    -14

  • 219. 匿名 2017/11/16(木) 16:23:40 

    主が収入あるなら別にいいと思う
    結婚って生活だから居心地がいい人を
    選んだ方がいいよ
    人柄がいいなら最高じゃない

    +16

    -2

  • 220. 匿名 2017/11/16(木) 16:23:56 

    20代なら止めとけとしか言えないけど42歳でしょ
    世の中客観的に見れる能力も必要じゃない?
    バリバリ働いてる人なんでしょ

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2017/11/16(木) 16:24:00 

    2chのキモい男共が、昔からやたらタクシーの運転手を下に見てる傾向があるけど、このトピも釣りかな?

    +20

    -4

  • 222. 匿名 2017/11/16(木) 16:24:28 

    お子さんを希望しないなら、相手の人となりが大事なのかな?

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2017/11/16(木) 16:24:45 

    >>204
    歩合だから安定はしない

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2017/11/16(木) 16:25:27 

    >>202
    そうなんだよね。職業欄の会社員は別に嘘は書いていない。2回目の食事で偏見を持たれていると自覚があるのにカミングアウトしただけ誠意がある人だと思ったよ。
    消費者金融だって会社員だしね。

    +156

    -3

  • 225. 匿名 2017/11/16(木) 16:25:29 

    主さん本当は結婚したくないんじゃない
    だから何かしら理由つけてやめたいと

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2017/11/16(木) 16:25:54 

    42歳の主は具体的に何を質問したいのかね?

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2017/11/16(木) 16:26:04 

    地域もある

    仕事が沢山ある都会でタクシーなら、やめたほうがいい

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2017/11/16(木) 16:27:06 

    42歳のあまりモンのBBAが、エリートを捕まえられるとでも思っているのか。
    その年齢にもなってタクシー会社の社員は相手にどうかなんて、何様だよ。
    自分の方が問題がある女だと、早く気づいた方がいい。

    +106

    -21

  • 229. 匿名 2017/11/16(木) 16:27:10 

    >>218
    そりゃ、これから子供産んで大学まで入れたいっていうなら職業も考えるけど
    2人で支え合って生きていく人が欲しいとかだったらそこまでガチガチに職業こだわらないかな
    人柄重視になると思う

    +20

    -3

  • 230. 匿名 2017/11/16(木) 16:28:02 

    そこまで相手の職業に不安があるならやめてもいいんじゃない?
    実際その人と結婚するのは主なんだし、そのあなたが何か思う事があるなら仕方ない
    でも相手の職業を見下してる、その人と結婚したら恥ずかしいとか人に聞かれてもタクシーの運転手してます、なんて言えないとか思ってるなら相手の為にやめてあげて下さい
    主がどんな立派な仕事してるか知らないけど、あなただって相手方が胸張って自慢出来る相手とは限らないでしょ?

    +46

    -1

  • 231. 匿名 2017/11/16(木) 16:28:04 

    ここで聞いても、人それぞれだよ。

    親戚がしていたけど、夜勤はあるけど、平日休みもあるから父親が1日子供の面倒みたりしたものだって。
    年取ってからは、配車係り?の担当になって、随分長く勤めてた。
    共働きではあるけど、子供もいるし持ち家、自家用車も定期的に買い替えるぐらいの、ごく一般的な暮らしだと思う。

    どんな生活を望んでるの。

    +57

    -1

  • 232. 匿名 2017/11/16(木) 16:28:37 

    親戚のおじさんが地方都市で会社員でタクシー運転手やってましたけど、子供二人大学まで出して(東京で一人暮らしのアパート代ももちろん)持ち家もあるし、引退した今もドライブであちこち旅行して幸せそうですよ。

    +57

    -1

  • 233. 匿名 2017/11/16(木) 16:28:58 

    タクシー運転手じゃ自分のスペックに合わないわ!


    ってことね。

    +105

    -1

  • 234. 匿名 2017/11/16(木) 16:29:39 

    友人の旦那さんタクシー運転手だよ。たしかしかも友人22歳くらいの時にいきなり結婚して旦那さんは一回り以上年上だったはず。お子さんもいて仲良く普通にやってると思う。ただかなりの田舎だけど。

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2017/11/16(木) 16:29:43 

    42歳なら結婚するかな〜
    迷ってる立場ではないかなと自分だったら思うし。
    年齢的に子供は諦めるし、仕事を続ければ自分の収入もある事だし、贅沢しなければ暮らしていけるかな。
    相手の人がいい人なら良いかな。

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2017/11/16(木) 16:29:44 

    >>151  42にもなって独身だなんて、何か色々とヤバそうな人な感じするからやめておいた方がいいよ。

    って、回答するわ。

    +84

    -5

  • 237. 匿名 2017/11/16(木) 16:30:27 

    まだ結婚すると決まったわけではないから、そんなに悩みなさんな(^^)

    厚かましいぞ☆

    +30

    -2

  • 238. 匿名 2017/11/16(木) 16:31:13 

    >>218
    職業は考慮するけど、社会的地位の高い弁護士と結婚してもタクシー運転手に暴力を振るって書類送検される場合もあるからねー。案外エリートにモラハラDV男って多いから、職業や社名だけ重視していると結婚後痛い目を見るよ。

    +41

    -1

  • 239. 匿名 2017/11/16(木) 16:31:16 

    正社員なら別に偏見かいけど
    派遣社員とかアルバイトだったらやめる

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2017/11/16(木) 16:31:56 

    タクシー運転手って完全歩合制なの?だとしたら、その彼がどの程度稼ぐ人なのかはとても重要になってくる気がする。結婚前提ならその辺の突っ込んだ話もしてみては?

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2017/11/16(木) 16:32:06 

    まだ2回目だし、しっかり見てみたら?
    酒、タバコ、ギャンブル浪費癖はないか。
    いざとなればどんな仕事でもやれるポテンシャルはありそうか。
    家庭環境。

    +35

    -0

  • 242. 匿名 2017/11/16(木) 16:32:33 

    主はまず自分のスペックを晒してみようか。

    話はそれからだ。

    相手の男性に何をしてあげられるんだ?

    +64

    -4

  • 243. 匿名 2017/11/16(木) 16:32:48 

    兄が某タクシー会社のハイヤーの運転手してます。

    月収は固定30以上、1日の乗車時間は四時間と決まってて、隙間時間は勉強(地理や英語やら接遇やら)など自由に使える、月間休日10日、ほぼ残業なし。
    凄く良い仕事だと思う。著名人や政治家や会社の社長などが客だから求められるものは多いけど。

    +84

    -2

  • 244. 匿名 2017/11/16(木) 16:32:56 

    真面目な方ならタクシー運転手でもいいと思う
    主さんも収入あるんだし結婚考えていいんじゃない?
    42歳なら次の人がすぐ見つかるとは限らないし

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2017/11/16(木) 16:32:59 

    全国のタクシー運転手の嫁と子供に喧嘩売ってるのに気付かない主

    +96

    -5

  • 246. 匿名 2017/11/16(木) 16:33:15 

    相手は初婚?もしそうならいいんじゃない?私の友達は38で相談所に入会したけど紹介されるのはバツイチばかりで初婚の人はいても生理的に受け付けない人しかいないと言ってたよ。ちなみにその友達は容姿もまあまあいいし同世代の女性よりも稼ぎがいい。
    42歳なら初婚男性紹介してもらえただけでもありがたいんじゃない?

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2017/11/16(木) 16:34:03 

    相手の人柄や相性ではなく、職業で見るんですか?

    相手に何を求めて結婚するんですか?
    会社員として真面目に働いてて、扱ってるのがタクシーってだけですよね。

    +15

    -3

  • 248. 匿名 2017/11/16(木) 16:34:16 

    娘が結婚するって言ったら心配はするかも。
    でも、その歳だし1人より2人でいてくれた方が安心する面もあるかも。

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2017/11/16(木) 16:35:22 

    主さんは初婚ですか?初婚だとしたら、どうして今さら婚活しようと思ったんだろう。
    よほどキャリアがあって仕事が楽しかったのかなぁ

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2017/11/16(木) 16:36:00 

    >>235
    うん。私ももし42歳で独身なら結婚するなー
    自分の稼ぎもあるし、ぜいたく言ってる立場じゃないし
    相手の人がいい人なら結婚する

    +28

    -2

  • 251. 匿名 2017/11/16(木) 16:36:03 

    もうちょっと情報が欲しい。
    というか、プロポーズされた訳じゃないんだよね?

    +53

    -1

  • 252. 匿名 2017/11/16(木) 16:36:24 

    その人次第だから何とも言い難いけど…
    まともな人であれば、少なくともタクシードライバーに暴言、暴力をふるう弁護士よりずっと良い。

    +59

    -1

  • 253. 匿名 2017/11/16(木) 16:36:49 

    そういう気持ちって伝わるから
    結果、あちら側から断られそう。

    +49

    -1

  • 254. 匿名 2017/11/16(木) 16:36:50 

    そういえば相手の年齢書いてないね。何歳ですか?

    +55

    -0

  • 255. 匿名 2017/11/16(木) 16:36:59 

    相手にも失礼だからお断りされたらいかがですか
    結婚する前から相手を下に見てるって何様なんだか

    +28

    -4

  • 256. 匿名 2017/11/16(木) 16:37:02 

    夫婦共働きで定年まで勤めてたら、子なしだと思うし暮らせると思う。今まで独身で自立してお互い暮らしてきたんだしね。でも、老後の資金はお互いに大丈夫なのかな??現在の生活だけでカツカツで預貯金がないとなるとそれは大変。後は、両親とかの介護問題だよね。40代の親世代なら介護問題はスルー出来ないし。お付き合いしたり、結婚するのは主さんだからよく考えた方がいいと思う。独りの方が気楽な老後の可能性もあるし、結婚した方が気持ちが安定するかもしれないし。相手の方ときちんと話をした方がいいと思う。相手の方の独身の理由も知りたいし。職業だけが原因なのか??それとも別の理由があるのか??知りたいですね。


    +8

    -0

  • 257. 匿名 2017/11/16(木) 16:37:32 

    結婚相談所って男性は年下を狙いがちだろうし、人柄もよくて安定した仕事についてる人で…って選ぼうと思ったら沢山はいないんじゃないかなー

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2017/11/16(木) 16:37:34 

    公務員ってか警察官と自衛官の奥さん達知ってるけど専業主婦だよ。

    +4

    -12

  • 259. 匿名 2017/11/16(木) 16:37:59 

    前になんかで見たんだけど、ブラックぽくみえるけど、高収入で休みもしっかりしてるみたいよ。会社にもよるとおもうけど。
    結婚にあせってないなら、もう少し付き合ってみて色々聞いてみたら?勤務体制とか。
    それでお互い分かった上での結婚がいいとおもう。

    +31

    -2

  • 260. 匿名 2017/11/16(木) 16:38:57 

    相手の職業に不安があるならやめておいたほうがいいよ
    いざとなったら自分が養っていけばいーやってくらい覚悟があるならともかく

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2017/11/16(木) 16:41:12 

    主さんに定職があって子供も作らないなら経済的には問題ないんじゃない?

    悪いけど職業で選り好み出来る歳でもないし、ちゃんと仕事をしていて感じがいい人ならそれで十分な気がするけど。

    +53

    -2

  • 262. 匿名 2017/11/16(木) 16:41:37 

    主は?

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2017/11/16(木) 16:41:42 

    親戚にいるけど、かなり地雷。

    ただ、それは職業のせいではなくて、転職が多くて間口の広いタクシーにたどり着いた、高齢実家暮らし、ギャンブラーだから。

    ご近似の旦那さんはタクシーだけど、とてもいい人で生活も安定しているので、人柄だとおもう。

    +36

    -2

  • 264. 匿名 2017/11/16(木) 16:43:01 

    不安があるならやめておけばいいよ。
    納得いくまで選び続けるといいよ。

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2017/11/16(木) 16:43:14 

    >>259
    年収はたかくないよ

    +16

    -2

  • 266. 匿名 2017/11/16(木) 16:43:29 

    子供作る予定ないならいいんじゃないの

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2017/11/16(木) 16:43:34 

    その方の人柄は主さんしかわからないから何とも言えないけど…

    その方とこの先人生を共にしたいと思うなら、子無しで2人で歩んでいくのも素敵だなと思いますよ。
    その方と苦しい時も嬉しい時も一緒にいなければならないのが結婚。

    +27

    -1

  • 268. 匿名 2017/11/16(木) 16:44:15 

    主は合うと思ってた人がタクシー運転手だったことで自分の価値が投影されたことにショックを受けてるんだと思う

    残念だし認めたくないけど、子供が難しい年齢、っていうのは思ってる以上に結婚相手としての障壁になりやすいかも相手が初婚なら。


    彼がタクシー運転手以外の情報が少ないからなんとも言えない

    他の要素もあると思うし

    それこそ、家事介護とか同居など、他の条件をクリアしてるなら、職業だけで切るのは勿体無い気もする。

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2017/11/16(木) 16:44:48 

    すまんが、結婚相手が42歳のおばさんって事の方がキツいと思う。
    長年付き合ってその年齢で結婚ってなったら別だけど。はっきり言って、40過ぎの女と結婚しても男側にもメリットはないと思う。
    子供のことだって諦めざる得ないだろうし。
    タクシーの運転手より、40過ぎの独身女の方が地雷だよね。結婚願望のない独身女は別だけど。

    +85

    -17

  • 270. 匿名 2017/11/16(木) 16:45:10 

    タクシードライバーさんの平均年収は275万らしいけど、田舎だと農家との兼業とかも多いから、実際はどのくらいなんだろう。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2017/11/16(木) 16:45:24 



    主「賛否両論か…妥協するか、まだ粘るか…
    同じような事ばかりコメントされてるし。
    悩むなー。
    どうしようかなー。」

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2017/11/16(木) 16:45:48 

    私ならタクシー運転手を何年やってるか?
    (同じ会社にずっといるのか?)の方が気になるな
    職を転々としてのタクシー運転手2年目とかなら止める
    20代からずっとタクシー運転手とか
    もう10年以上タクシー運転手なら別に気にならないな~
    三重県のサミットの時に全国のタクシー会社から
    (多分優秀な人?)運転手が送迎に駆り出された!って聞いたから真面目な人なら国に頼られる仕事!って凄いな!と思ったからね

    +71

    -1

  • 273. 匿名 2017/11/16(木) 16:46:17 

    引退しているけど、親類に個人タクシーの運転手していた人がいるんであんまり偏見はないけどね
    私は昭和育ちなので学校で名簿が配られていたんだけど、そこに親の職業を書く欄があったの、会社員とか自営業とか
    同じ中学から同じ高校へ進学した子のお父さんが個人タクシーの運転手だったんだけど、その子は自営業って書いてたよ
    まぁ間違ってはいないけど、なんだかなぁとは思った

    +4

    -18

  • 274. 匿名 2017/11/16(木) 16:46:28 

    >>258

    旦那が公務員じゃなくても、専業主婦なんてごまんといるよ。

    +42

    -0

  • 275. 匿名 2017/11/16(木) 16:46:44 

    そんなこと言ってるから42歳で独身なんだよ!
    タクシー運転手さんの奥さん、たくさん居ると思うけど
    あとタクシーの運転手の娘さん、息子さんもたくさん居ると思うけど

    +63

    -4

  • 276. 匿名 2017/11/16(木) 16:46:48 



    タクシー運転手「相手、42歳か…42。
    でも俺タクシー運転手だしな…。
    妥協するか、うーん…。」

    +90

    -2

  • 277. 匿名 2017/11/16(木) 16:47:17 

    釣りでしょ。
    「タクシーの運転手」ってキーワードが、もう男なんだよ。

    +4

    -10

  • 278. 匿名 2017/11/16(木) 16:47:26 

    主がこれから子供が欲しいのか
    それとも、生涯のパートナーを見つけたいかによると思う
    年収よりはどんな生活を送りたいかじゃないかな?
    タクシーの運転手さんは私もよくわからないけど…
    ある程度旅行とかもしていきたいと思うならちゃんと休日が取れるかどうかとか…

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2017/11/16(木) 16:47:32 

    相手の方は何歳なのかがわからないが
    もし、主さんを選ぶとしたら子供は諦めるつもりなんだよね。みんな全ては手に入らないから、取捨選択しながら生きてるわけだし
    あれもこれもは無理じゃないかな

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2017/11/16(木) 16:48:07 

    老後を見据えて、後半の人生を穏やかに過ごせる人を探してるってことでいいんだよね?
    働いている人なら無問題。

    +22

    -1

  • 281. 匿名 2017/11/16(木) 16:48:24 

    タクシー運転手に失礼だな。

    きっとそこで悩んでる事を告げたら、
    主とはお付き合いもしてもらえないと思う。

    +62

    -3

  • 282. 匿名 2017/11/16(木) 16:48:27 

    結婚したければ妥協も必要…

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2017/11/16(木) 16:48:59 

    42歳がマイナスになるの?
    ならないよ!
    42歳だから子供産まない?
    なんでそんな事決めつけるの?
    ちょっと失礼だね

    +9

    -50

  • 284. 匿名 2017/11/16(木) 16:49:00 

    >>274
    やけに公務員に突っかかってる人のコメがチラホラあったけどそんなに公務員の専業主婦はいないのかな?

    +1

    -6

  • 285. 匿名 2017/11/16(木) 16:50:04 

    もう引っかかってる時点で
    その方とは駄目なのでは?
    てか少し選ぶ立場に立とうとしてるところなんだかな…と思ってしまう

    +23

    -3

  • 286. 匿名 2017/11/16(木) 16:51:22 

    私が38歳で結婚した相手はラーメン屋の店員だよ。
    正直友達の旦那さんみたいにホワイトカラーの人とか海外出張ある人とかカッコいいなー羨ましいなと思ったりするけど、趣味が同じだから一緒に楽しめるし義両親もすごくいい人だった。何より40近い私と結婚してくれたことに感謝してます。

    +107

    -3

  • 287. 匿名 2017/11/16(木) 16:51:31 

    >>1

    主さんと同年代の者ですが、かなり真剣に意見を書かせて頂きますね。本当に真剣なゆえ、長文になったらごめんなさい。スマホだと読むのが大変かも…アレでしたらPCからお読みくださいm(_ _)m

    また、自分自身が結婚して14年たっているので、その視点からの感想も併せて書いてみたいと思います。(自分自身、結婚してみて視点が変わった部分は色々ありました。)

    危険を煽る訳ではないのですが、私の中学時代の友人のお父さん(タクシー運転手だった)が、タクシーの仕事中に強盗被害に遭い、命を落としました。

    タクシー運転手という仕事が良いかどうかで言えば、私であればまず第一に「危険が伴う(強盗に狙われたりしないか?)」イメージ、事務職や営業とはまた違う部分で苦労するイメージがあることもあり、やはり自分の家族になる人には正直、あまりやって欲しくない仕事であることは否めません。また、業務内容の割に給料が安すぎることも大変な要因の1つだと思います。

    バブルの時代ならともかく、今の時代はタクシーの利用を控える人ばかりでお客さんを見つけるのも大変なのに、営業所に帰って「目標の売上」に達していないと、上から毎日ドヤされたり、文句・イヤミを言われると、タクシー運転手さん本人から何度か聞いたことがあります。自分の努力ではどうしようもないことなのに…。

    さらに、本当に腹立たしいことですが、世間にはタクシー運転手を下にみて、暴力まではいかなくても、密室の中で失礼な態度を取る人も多く、精神的な疲弊がハンパない職業であることは間違いないと思います。

    ただ、私が感じたその男性の良いところは、少なくとも「働く意思があること」です。これは、結婚生活を送るうえで、絶対に欠かせないものなので、この点ではきちんと相手の男性は合格されていると思いますよ!!

    私の兄(40代)は高学歴で、有名企業に勤めていたいわゆる“エリート”なのですが、ある日、会社の業績が不振になり、職を失いました。兄には妻子がいます。

    兄はその後、転職を試みましたが、受ける会社はどこも一流企業ばかり&40代という年齢もあってか、どこを受けても落ちるばかり。

    プライドが捨てられない気持ちも分かりますが、こうなると、普通はもっと受ける仕事のランクを下げるなど、何かしら【現実的な対処】を考えるのが普通です。

    兄はここでプライドを捨てるべきだったのですが、それができませんでした。こんなケース、高学歴の人などには意外に多いんですよね。

    結局兄は、「名前の通った企業じゃないと働きたくない!」と抜かし、そこから無職へ突入。奥さんと子供がありながら、「どんな仕事でも良いから、まずは働こう!」と考えられない兄を、私は最低だと思いました。

    実は私の夫も世間一般ではエリートの部類なのですが、一時失業しました。

    その時、やはり私の兄と同じように「コンビニ・スーパーの仕事はイヤ」「タクシーはイヤ」と仕事を選びまくりました。

    私が働いていたため、最悪の状況はなんとか免れましたが、この時、お金がない・仕事が長期に決まらないのに仕事を選びまくっている夫を見て、正直なところ、私は軽蔑の感情を抱きました。

    正直なところ、その時、夫以外の“働く人”すべてが輝いて見えましたよ…。無職の夫がいると、たとえアルバイトだろうが何だろうが、【働いている】ご主人がとても立派に思えるんですよね…。

    色々経験して思うのですが、結婚相手として理想的な男性は、エリートでも何でもなく、「どんな状況においても絶対に働かなければいけない。犯罪以外なら何でもやる!」ということをきちんと理解している人だと実感しています。

    その方がどういった経緯でタクシー運転手になったのかは、一応、軽くは聞いてみた方が良いかもしれませんが(ラクそうに見えたから…などの理由だとちょっと微妙)、今の時代、たとえ高学歴でも正社員になるのは簡単ではない時代ですから、タクシー運転手の若年化が進むこともまったく不思議ではありません。

    一番大切なのは「働く意思」です。あなたが相手の人柄を気に入れば、あとは問題ないと思いますよ!!長文失礼しました。主さんの今後の人生が、素晴らしいものになることをお祈りしていますm(_ _)m♥♥♥働く意思のある人は、それだけで9割合格(笑)!!

    +167

    -26

  • 288. 匿名 2017/11/16(木) 16:52:40 

    子供を望めるわけじゃないんだし、無職、転職繰り返してるとかじゃなきゃいいじゃん。

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2017/11/16(木) 16:53:11 

    専業主婦って社会から自分の存在を忘れられてる様な気持ちになる。
    だから働く事にした。
    専業主婦楽しいか?笑

    +1

    -20

  • 290. 匿名 2017/11/16(木) 16:53:17 

    タクシー運転手私的にはどうとも思わないけどなんか相手が隠そうとしてたってのが気にはなるかな…あと職業を抜きにして考えて話してみて面白いとかそういったことは主さんと合うなら今後のことを前向きに考えても良いと思うけどなぁ?

    +2

    -6

  • 291. 匿名 2017/11/16(木) 16:53:24 

    >>287
    頑張って読んだけどもう少し端折れんかったかwww

    +108

    -17

  • 292. 匿名 2017/11/16(木) 16:53:47 

    問題ないでしょうよ。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2017/11/16(木) 16:53:54 

    なが――いな笑

    +21

    -2

  • 294. 匿名 2017/11/16(木) 16:54:02 

    >>287
    長い!

    +43

    -11

  • 295. 匿名 2017/11/16(木) 16:55:27 

    >>287
    長ーいけど、いいこと言ってるわ

    +154

    -7

  • 296. 匿名 2017/11/16(木) 16:55:34 

    >>283
    40代まで仕事や趣味に生きてきて、いい縁ができたらサラッと結婚する人もいるだろうけど、
    スペックで判断される結婚相談所の世界では現実的に考えて厳しいっしょ…

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2017/11/16(木) 16:55:48 

    >>287こめん、二行めから読む気失せたw

    +22

    -27

  • 298. 匿名 2017/11/16(木) 16:56:47 

    40代だったらタクシー運転手っていう職業よりも、相手の親の年齢と介護問題をチェックするかな。私なら条件が親の介護と同居だったら医者や弁護士だってお断りだな。
    要はその男性と一緒に暮らしていけるぐらい好感を持っているかだよ。好きでもない人との同居は地獄だと思う。

    +51

    -1

  • 299. 匿名 2017/11/16(木) 16:57:15 

    42歳のくせに!みたいなコメ多くてウンザリ。くせに、って何?

    主がどんな女性か知らないけど、5年新婚生活したらアラフィフでしょ?
    現実的にお相手が借金や依存症や、癖の悪いことがないか、
    ご両親の介護など、しっかり聞いて困った時に助け合えるか判断して
    1人でいるより一緒にいてラクな人、だったら結婚したらいいと私は思うよ。
    私の周りにも独身で人間的に魅力的な人は結構いてるよ。
    やっぱ、人間性だと思う。


    +69

    -13

  • 300. 匿名 2017/11/16(木) 16:57:33 

    >>50
    ですよね、赤坂辺りを流してる個人タクシーって皮張りのいい車が多い。運転手さんが若めの人だと本当に凄い。目的地に最短で行ってくれるし説明も要らない。本当にプロって感じ。

    +16

    -2

  • 301. 匿名 2017/11/16(木) 16:57:46 

    なんだかんだで「タクシー運転手だから〜」ってなるんじゃないかな。これずっと引っかかるんじゃない?
    主さんとは合わない人だと思うよ。

    +64

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/16(木) 16:58:09 

    >>287
    半分に端折ってもまだ長い。笑

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2017/11/16(木) 16:58:52 

    そのまま迷って別れて下さい。

    振り出しに戻る。

    +28

    -1

  • 304. 匿名 2017/11/16(木) 16:59:21 

    相手の心の隙に入り込むまでは嘘をつくことを厭わない性格の人かもしれないね。

    そこにひっかかるなら辞めた方が良いよ。
    ここでは結構許容されてるけど、結婚したら小さくても嘘つかれることすっごく嫌になるから。

    +3

    -7

  • 305. 匿名 2017/11/16(木) 17:00:17 

    そんなことも決められないからずるずる40まで行ってしまったんじゃないでしょうか

    +27

    -2

  • 306. 匿名 2017/11/16(木) 17:00:50 

    周りにいます。福利厚生しっかりしてるし、都内だからか一般会社員よりも高収入です。先をみれば個人タクシーも出来るし、やはり高収入ですね。それなりの人脈も作ってて食いっぱぐれない術を持っているなど、本人のやる気次第では収入も増えるし。人格がしっかりしてれば、タクシー運転手だから…と引く意味はないと思う。

    +53

    -3

  • 307. 匿名 2017/11/16(木) 17:01:14 

    日頃ガルちゃんだと介護士、自衛隊、土木関係、そんな低収入嫌だ!って騒ぐのに、タクシー運転手は擁護が多いんだね(笑)

    +14

    -20

  • 308. 匿名 2017/11/16(木) 17:01:29 

    真面目に働いてくれるなら
    職業なんて何でも良くないか?
    主さん単純に旦那の職業自慢したいだけでしょ?
    弁護士 一流企業勤め とか言いたいだけに思える

    +69

    -1

  • 309. 匿名 2017/11/16(木) 17:01:49 

    タクシー運転手にあんまり偏見ないけどな。
    話しかけてくれる良い人多いよね。たまにムスッとしたおっちゃんもいるけど。

    +21

    -2

  • 310. 匿名 2017/11/16(木) 17:02:23 

    田舎のタクシーは月収10万円台とかで生活厳しそうだけど、都内とかだったらそこそこ稼げるのかなぁ?

    +10

    -2

  • 311. 匿名 2017/11/16(木) 17:02:38 

    よくタクシー利用するけど、タクシー運転手って、いい人とどうしようもない人の落差が結構あるイメージ。
    そのお相手がいい人ならいいと思うよ。

    +64

    -1

  • 312. 匿名 2017/11/16(木) 17:02:43 

    >>307
    世の中には、その職業の人と結婚してる人も大勢いるでしょうよ…そんな一部の人のキツイ書き込みを間に受けなくても

    +24

    -2

  • 313. 匿名 2017/11/16(木) 17:03:13 

    職種がなんだろうと、会社に勤めてたら会社員じゃないの?

    +60

    -1

  • 314. 匿名 2017/11/16(木) 17:04:10 

    自分の年齢と容姿と相談してください
    もう後が無いと思うならそれで打つしかないでしょう

    +8

    -3

  • 315. 匿名 2017/11/16(木) 17:04:16 

    職業がタクシー運転手だから、というより実際の年収をちゃんと確かめるべき!
    それからギャンブルなどしないか浪費ぐせはないかとかチェック。
    いくら高給取りでも、浪費家と結婚は大変。

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2017/11/16(木) 17:04:21 

    >>312
    でもそれにプラスすごいついてるよね?いつも。
    それを見てみんな心の底では思ってるんだろなーと思たけど。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2017/11/16(木) 17:04:58 

    相手が引け目に感じてるってことは、あまり稼ぎが良くない可能性あるね

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2017/11/16(木) 17:05:37 

    夫がタクシー運転手ですー。真面目に働いてれば、どんな仕事でもいいと思うんだけどな。マイナスつくんだろうけど私は幸せです。少数派かもしれないけど。

    +136

    -3

  • 319. 匿名 2017/11/16(木) 17:05:49 

    その年齢なら何か妥協しないと結婚出来ないよ。
    相手も妥協してるはず。

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2017/11/16(木) 17:05:54 

    何で>>1の男性が嘘つき呼ばわりされてるのか
    タクシー運転手は後出しかもしれないけど、会社員って事には間違いないわけだし
    一流企業勤めとか言ってたなら嘘つきだろうけど

    +121

    -2

  • 321. 匿名 2017/11/16(木) 17:06:17 

    >>307
    でも主は42歳だし、あんまりぜいたく言えないでしょ

    +47

    -3

  • 322. 匿名 2017/11/16(木) 17:06:22 

    なんでダメ?
    職業差別かイメージがよくないのか安月給なのか。昔嫌な目にあったのか。
    真面目に働いてるなら何の問題もないと思うんだけど。
    もっと給料安い仕事もあるし、お店や農家で手伝わなきゃダメって訳でもないよね?
    なんでダメか分からない。

    +21

    -2

  • 323. 匿名 2017/11/16(木) 17:06:26 

    確かにまえに婚活相手が介護士で断った、みたいなトピあったとき、みんな後半はなんだかんだ自分だったら断る、みたいなのにプラス付きまくってて、女の裏側見て怖かった。

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2017/11/16(木) 17:07:30 

    それだけの情報じゃ決められないよ。蓋を開けてみたら実はバツイチでしたとか。バツを否定してるんじゃなく、原因ね。暴力とか女性関係、ギャンブル等々。ずっとタクシーだったのか前職はなんだったのか。聴きづらいけど借金はあるのか持ち家とか、貯金とか。あと、かなり酔っぱらわせて、変わるかどうかも見るべきだよ。それと親兄弟ね。介護の必要性。何れにしても焦って決めるのはやめるべき。

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2017/11/16(木) 17:08:03 

    いや、42だからこそ妥協しちゃダメだと思うよ
    ここまで待ってて良かったと思える相手と結婚しないと

    +4

    -27

  • 326. 匿名 2017/11/16(木) 17:08:44 

    >>289
    会社から自分の存在を忘れられている様な気持ちになるくらいなら 社会から忘れられている方がゆっくり出来るのでw

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2017/11/16(木) 17:09:35 

    主は自分を見つめなおしたほうがいい(年齢は関係なくね)
    お相手がタクシー運転手だと最初からわかってたら枠から除外してたの?それが駄目ではないのよ、もしそうなら相手に失礼だから他の人紹介してもらったほうがいい
    自分が何を重視するのかを他人に聞く前に考えたらどうかな?

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2017/11/16(木) 17:09:45 

    >>320
    多分タクシーって書いてあったら断る人もいて、お見合いのチャンスは減ったかもしれないけど、偏見のない素直な人と会えたかもしれないね。

    +33

    -0

  • 329. 匿名 2017/11/16(木) 17:09:47 

    主さん、相手は何歳ですか?

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2017/11/16(木) 17:09:59 

    妥協して結婚した所で離婚して終わりそう。
    やはり1人で良かった、と。

    そこで「まぁ一回結婚というものを経験できたからよかったな」
    くらいに思えればいいけど。

    +24

    -1

  • 331. 匿名 2017/11/16(木) 17:10:03 

    >>325
    そういう考えだと一生結婚できないよ
    そんな相手なかなかいないから

    +20

    -1

  • 332. 匿名 2017/11/16(木) 17:10:09 

    >>318
    有名企業勤めとか聞こえはいいけど、だったら幸せになれるかっていうと別だもんね。
    ご主人さんと幸せに暮らせてるならそれが一番だと思う!

    +31

    -2

  • 333. 匿名 2017/11/16(木) 17:10:23 

    逆にあなたが相手のご両親に42歳の女じゃ孫の顔見られるかもわからないからと反対されてもおかしくないんですけど?

    +80

    -2

  • 334. 匿名 2017/11/16(木) 17:10:32 

    男性側も子供は諦めているって事なのかな。
    女性はホントに出産のリミットがあるから厳しいね。
    あと5歳若ければ主さんの望む職種の人とお見合い出来たのかも。

    厳しいけど、自分のお見合い市場での価値を思い知らされるね。

    +56

    -0

  • 335. 匿名 2017/11/16(木) 17:10:52 

    >>269
    タクシーの運転手より、40過ぎの独身女の方が地雷だよ

    これあながち間違いでもないかもね。
    主は婚活に必死になりすぎて自分が見えてない40過ぎの女だと自覚した方がいい。

    +86

    -4

  • 336. 匿名 2017/11/16(木) 17:11:13 



    この先相手の仕事の事で揉めた時、
    主はカッとなったりしません?
    だからタクシー運転手は!!!って
    相手を責めないで協力できますか?


    +17

    -0

  • 337. 匿名 2017/11/16(木) 17:12:14 

    自分が主の立場(42才独身)だったらタクシー運転手と結婚する?

    する+
    しない-

    +111

    -12

  • 338. 匿名 2017/11/16(木) 17:12:22 

    今42歳じゃ子どもは厳しいもんね…
    相手の親も反対するかも

    +59

    -1

  • 339. 匿名 2017/11/16(木) 17:12:38 

    職歴とか、タクシー運転手になったきっかけとか聞けば?
    借金だったりギャンブル好きだったりが多いので、それさえなければいいのでは?

    +23

    -1

  • 340. 匿名 2017/11/16(木) 17:13:27 

    主と同じくらいの年齢だと、大卒でも就職なくてタクシー運転手になった人いるよ。

    +34

    -2

  • 341. 匿名 2017/11/16(木) 17:13:34 

    タクシー運転手…タクシー運転手…はぁ。

    ってなってる時に、周りのご主人が公務員やら高給取りの自慢されたら、主は彼(旦那様)にあたったりしない?
    ニコニコできる?

    できないなら、居心地が悪くてタクシー運転手さん間違い起こしちゃうかも。

    +29

    -0

  • 342. 匿名 2017/11/16(木) 17:13:43 

    正直、42歳で子供を望める年でもないのに、相手の男についてとやかくいう権利はないと思うわ。

    +70

    -8

  • 343. 匿名 2017/11/16(木) 17:14:08 

    私の旦那自衛官だけど低収入でもないよ。
    手当が付くから普通に主婦してる人多い。ただ職業自体は不人気w

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2017/11/16(木) 17:14:14 

    在日チョンが多いよ。
    やっぱり職業に貴賤あります!

    +1

    -23

  • 345. 匿名 2017/11/16(木) 17:14:15 

    結婚相談所に入会してる時点で相手の職業や収入ができるだけいい人をって考えなんでしょうね。
    そんな風に不動産物件選ぶみいに人生のパートナー決めて何が楽しいんだか。

    +18

    -4

  • 346. 匿名 2017/11/16(木) 17:14:24 

    >>331
    妥協するくらいなら結婚しないほうが良くない?
    何があってもこの人を幸せにしたいって思えるほど好きな相手なら条件は二の次でいいけど

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2017/11/16(木) 17:14:32 

    主さん来たかな?最近、主さんがいない、荒れそうな釣りトピがよくたつんだよなあガルちゃんって。

    +58

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/16(木) 17:14:53 

    タクシー運転手を見下してるからこういうトピを立てるんだよね。だから42で独身なんだよ。

    +26

    -4

  • 349. 匿名 2017/11/16(木) 17:15:32 

    志茂田景樹の息子さんもタクシー運転手で、道とか乗降の多い場所とか研究して、年収かなり高いってテレビで言ってよ!

    +37

    -1

  • 350. 匿名 2017/11/16(木) 17:16:16 

    >>346
    結婚したい人前提で話してるんだよ。
    別にどうしても結婚したいわけではないという前置きがあったなら誰も妥協進めない。

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2017/11/16(木) 17:16:30 

    >>249
    今更婚活じゃなくて30代から婚活パーティーとか参加してたけど縁がなくて最後の砦と思って相談所に入ったんじゃない?私の友達はそうだったよ。

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2017/11/16(木) 17:16:43 

    タクシー運転手って、なんでおじさんばっかなの?なんで若者いないの?

    +1

    -3

  • 353. 匿名 2017/11/16(木) 17:17:36 

    42にもなって売れ残ってる理由がよくわかる~

    +29

    -6

  • 354. 匿名 2017/11/16(木) 17:17:40 

    タクシー運転手で悩む42歳

    42歳で悩むタクシー運転手

    お似合いじゃないかwww

    +86

    -3

  • 355. 匿名 2017/11/16(木) 17:17:40 

    >>346
    でも主は結婚相談所に入ってるってことは結婚したいんでしょ?

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2017/11/16(木) 17:17:48 

    相手の職業に突っ込むけど、主の方はどうなんだろう?恋愛結婚なら、大企業勤めとフリーターってカップルでも結婚してるけど
    紹介だったら、自分より高スペックってなかなか狙いにくいのでは

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2017/11/16(木) 17:18:20 

    なぜタクシー運転手になったかによる

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2017/11/16(木) 17:19:01 

    >>352
    ある程度歳を重ねた人の方が合ってるのかもね。
    仕事内容、臨機応変に対応できなきゃならんし。
    ある程度の知識と年の功も必要。

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2017/11/16(木) 17:19:01 

    旦那は昔で言う3Kの土建業だけど、経営者の方なので収入的には月60万もらってます。実家も裕福なので、土地もらって家も半分援助してもらえるし。
    最終的にはその人が仕事が好きかどうか、やり続ける気概があるか。だと思います。

    +16

    -13

  • 360. 匿名 2017/11/16(木) 17:19:36 

    1ドライバーとしての立場で考えるとマナーの悪いタクシーの運転手は多いと思う。
    夫と考えると、自家用車がタクシーは無い。でも主さんちは会社員なんだからその心配は要らないですよね!

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2017/11/16(木) 17:20:53 

    >>359
    いや、そんな恵まれた人の話されてもね

    +45

    -0

  • 362. 匿名 2017/11/16(木) 17:21:08 

    タクシー運転手が主人公でイケメンの漫画がブレイクしたら、主はん見方変わるやろ?w

    +18

    -3

  • 363. 匿名 2017/11/16(木) 17:21:18 

    42で自分の市場価値は20代の半分以下になってるのに、それに気付かない人多いよね。
    主だって会社員かもしれないけど、なにやってるわけ?タクシー運転手を見下すような仕事でもしてるの?

    +42

    -3

  • 364. 匿名 2017/11/16(木) 17:22:10 

    えっ?主さんはタクシー乗らないの?
    必要な仕事じゃない?

    +35

    -7

  • 365. 匿名 2017/11/16(木) 17:22:42 

    相手のタクシー運転手は年下の主よりランクの低い職業の人と悩んでるのかもしれないねwww

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2017/11/16(木) 17:23:31 

    時々タクシーでいい車乗ってる運転手さんっているよね。あれって儲かってるから?

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2017/11/16(木) 17:23:41 

    >>364
    おいおい必要な仕事と旦那や彼氏は別だろw

    あなたは必要な仕事の人ならどんな人とでも結婚できんのか?

    +31

    -2

  • 368. 匿名 2017/11/16(木) 17:23:48 

    >>365
    どういう意味ですか?

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2017/11/16(木) 17:23:54 

    タクシー運転手って大変な仕事だと思うし、仕事の内容自体を見下したりしたことはないけど、やっぱりいざ結婚となると毎月の生活費とか考えてしまうから、給料が安定してないとなるとわたしも不安だな。

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2017/11/16(木) 17:24:10 

    42歳の主さんに会ってみようって思ってくれたってことは、人柄は良さそう。それか主さん美人とか?
    美人だと相手の職業気にして結婚に踏み切れないってあるあるかもね。まわりに自慢できる相手なんてもう残ってないよ、

    +39

    -1

  • 371. 匿名 2017/11/16(木) 17:25:34 

    主さん迷ってるなら私に譲って(笑)
    私も38歳だから若くないけどタクシー運転手に偏見ないからその人と付き合いたいよ。

    +98

    -3

  • 372. 匿名 2017/11/16(木) 17:25:42 

    会社員なら厚生年金も貰えるし、ある程度の年齢になれば個人タクシーとか出来ていいと思うけどね。65歳まで働けるけど、定年退職したらただの人に成り下がるからね、男は。手に職、技術があった方がいい。

    +7

    -2

  • 373. 匿名 2017/11/16(木) 17:25:56 

    主はどんな立派な職業についてるというのか。
    もし自分でちゃんと稼いでるんだったら、そんなに相手の職業にこだわらなくてもよくない?
    相手の人、人柄はいいんだよね。

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2017/11/16(木) 17:26:14 

    私の父はタクシー運転手です。
    否定的な意見が多くてビックリしました。
    私は父の職業を恥ずかしいとか思ったことありません。

    +129

    -5

  • 375. 匿名 2017/11/16(木) 17:26:58 

    42歳だし、選べる立場ではないよね?
    子供を産むとか考えてるの?
    産まないなら、別に良いのでは?

    +8

    -3

  • 376. 匿名 2017/11/16(木) 17:27:21 

    主は自立してるんだし大人なんだから結婚したいと思ったらすればいいと思う。どう転んでも自分の責任。
    人生半分生きてきて残りの半分の人生、自分の選択で自分がどう楽しく生きれるか考えたっていい。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2017/11/16(木) 17:27:25 

    主叩かれてるけど、やっぱり働き盛りの年で誰でもいつでも就ける仕事で働いてるってなんでそこなのか気になるものだと思うけど
    仕事に対する姿勢ってかなり人となりが出るよね

    +7

    -12

  • 378. 匿名 2017/11/16(木) 17:29:57 

    ガルちゃんにトピ立てちゃうくらい、一瞬でも「タクシー運転手…か」と思ってしまったなら、この先本当に引きずるよ!!

    +37

    -0

  • 379. 匿名 2017/11/16(木) 17:30:01 

    田舎のタクシー運転手なら大変だけどそうじゃないならべつに気にしない

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2017/11/16(木) 17:30:25 

    タクシー運転手とかトラックの運転手とかは、何か事情がありそうだもんね。その仕事に就きたくて就いた訳じゃなく紆余曲折経てそこに辿り着いたという感じがする。
    でも頑張って働いているならば人柄を見たほうが良いとも思います。年齢も年齢ですし

    +7

    -6

  • 381. 匿名 2017/11/16(木) 17:30:31 

    でも会社員って嘘ではないよね?

    +52

    -1

  • 382. 匿名 2017/11/16(木) 17:31:03 

    この結婚は辞めた方がいいと思う。主さんはここに相談してる時点で乗り気じゃないんだろうし、コメントから相手を見下してる感じがするから。
    見下してる相手と結婚するのはムリだと思う。

    +58

    -0

  • 383. 匿名 2017/11/16(木) 17:31:21 

    働いて金稼ぐならいいじゃん

    どんな事情があってタクシーの運転手してるかわからないけど、働かない男よりいいよ

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2017/11/16(木) 17:31:35 

    介護うんこと同じ
    前科者や在日チョンの巣窟

    +2

    -21

  • 385. 匿名 2017/11/16(木) 17:35:38 

    >>352
    たまに20代後半とかいるよ
    飲み会が続いた時期に最寄駅でタクシー乗ったら若い運ちゃんだったことが2回続いて、3回目に会ったらディステニーだから次に会ったら一緒に飲もうって約束したのに会えてないw
    避けられてんのかもw

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2017/11/16(木) 17:37:48 

    どんな職種でも色んな人いるから。本人次第だよ。

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2017/11/16(木) 17:37:54 

    子供がいると安定してた方がいいのかとか悩むかもしれないけど、2人で支え合って生きていく分には収入よりも人柄を見たほうがいいんじゃないかな。
    夫婦で色んな壁にぶつかる事もあるだろうし、精神的な支えになってくれる人じゃないと。

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2017/11/16(木) 17:39:29 

    主さんの年齢なら子供は考えてないんだよね?
    だったら生活していけるだけの収入があればいいんじゃないかな。

    +6

    -3

  • 389. 匿名 2017/11/16(木) 17:40:12 

    都内に住んでいますが、タクシー停まってる一軒家をよく見るよ。
    儲かるのかな。

    +6

    -3

  • 390. 匿名 2017/11/16(木) 17:41:11 

    私の父 タクシー運転手でした 地方都市 年収800 から900
    固定客を掴むと全然違うみたいです。
    ちなみに同級生のお父さん東大卒 商社勤め 脳梗塞で倒れ長期入院 その後タクシー運転手に
    人生どうなるか本当にわからないですよね

    +45

    -5

  • 391. 匿名 2017/11/16(木) 17:43:57 

    下世話かもしれないけど
    タクシーの運転手さんって腰悪くする人多く聞く
    42なら子供は作らないとして
    結婚=夜の生活って大事じゃない?

    +6

    -6

  • 392. 匿名 2017/11/16(木) 17:44:13 

    42歳まで独身で自立した生活してこれた主さんなら、相手の収入が多少安定しなくても大丈夫なんじゃないのかなと思うけど。
    でも気になるならやめたほうがいい。気にしない人もいるし、気にしない人と結婚したほうがお互い幸せだと思うから。
    友人にタクシー運転手の人いるけどいい人だよ。給料は歩合制って言っていたから確かに安定を第一に考えたら確かに違うのかもしれないけど、友人は貧乏って感じもなく普通に生活しているよ。
    今から子ども欲しいってわけでなく2人で生きて行くなら大丈夫と思う。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2017/11/16(木) 17:44:19 

    闇金ウシジマくんのせいで
    タクシードライバーは
    訳有なイメージがある。

    +6

    -2

  • 394. 匿名 2017/11/16(木) 17:45:54 

    子供を望まない結婚なら、本当に気が合って大好きな人とでないと続かないんじゃないかな?
    自立している主さんなら尚更。

    なんでこの人のご飯を作って洗濯をしてあげないといけないの!ムキー!ってなるよ、絶対。

    +25

    -0

  • 395. 匿名 2017/11/16(木) 17:46:58 

    ここで訊くってことは、答え、見えてるじゃない?

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2017/11/16(木) 17:47:26 

    借金なければいいと思います。
    タクシードライバーって債務整理や自己破産してる人多いですよ。

    +5

    -4

  • 397. 匿名 2017/11/16(木) 17:47:47 

    42歳なら子どもは望んでないんだろうし、年収は関係ないんじゃない
    子育てするつもりなら年収を気にするのもわかるけど
    独身でいるよりは結婚した方がいい気がするなー
    クリスマスとかお正月、寂しくない?

    +4

    -4

  • 398. 匿名 2017/11/16(木) 17:48:33 

    主の理想とする職業の人は主みたいな初老は選ばないよ
    デートして貰えるだけ有難いし誠実ならラッキーだよ、42だよ?わかってる?

    +29

    -5

  • 399. 匿名 2017/11/16(木) 17:48:40 

    42歳

    +6

    -4

  • 400. 匿名 2017/11/16(木) 17:48:59 

    タクシー運転手さんって高齢のイメージ。70代でも運転手してる人いるよね。

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2017/11/16(木) 17:49:09 

    他人に聞いて判断するようなことじゃないと思うけど。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2017/11/16(木) 17:52:54 

    引け目を感じているのなら主さんを大切にしてくれそう。主さんも働いていくのならありだと思う。

    +16

    -1

  • 403. 匿名 2017/11/16(木) 17:55:22 

    父がタクシー運転手(会社員)ですが、母は金銭的に苦労してました。
    65歳過ぎて年金を貰えるようになりやっと余裕が出たと。
    日勤と夜勤では結構違いがあり、家計が苦しいため父はずっと夜勤をしてましたよ。
    それでも運転が好きだと父には天職なようです。

    +84

    -1

  • 404. 匿名 2017/11/16(木) 17:56:34 

    真面目かどうかが一番大事だと思います。
    1億稼ぐ人だってハチャメチャでスッテンテンになるひともいるし、
    仕事を一生懸命にして、節度のある暮らしができる人もいる
    大企業も営業職はリストラ候補の時代だし

    +32

    -1

  • 405. 匿名 2017/11/16(木) 17:57:14 

    個人タクシーの運転手さんならあり!

    +1

    -6

  • 406. 匿名 2017/11/16(木) 17:59:43 

    >>389
    私が住んでるのも都内の住宅街だけどご主人が個人タクシーの家ある。子供二人いて結構いい暮ししてるよ。

    +21

    -1

  • 407. 匿名 2017/11/16(木) 18:00:17 

    42歳で選り好んでたら一生独り身になっちゃいますよ!

    +26

    -2

  • 408. 匿名 2017/11/16(木) 18:01:17 

    私の旦那はタクシー運転手です。手取り25〜30万ぐらい。私がパートでも仕事してたい人だから収入は問題ない。いずれ個人タクシーになりたいらしく、そしたら収入はもっと増えるみたい。なによりも温厚で優しい旦那の人柄が好きで結婚した。

    +114

    -1

  • 409. 匿名 2017/11/16(木) 18:01:24 

    主さん出て来ず...

    +29

    -0

  • 410. 匿名 2017/11/16(木) 18:03:23 

    代議士と不倫する弁護士・歯科医(市議)とか、タクシー内で暴れる弁護士とか、パンツかぶる医師とか、ひとそれぞれだよ。

    +40

    -1

  • 411. 匿名 2017/11/16(木) 18:05:15 

    >>408
    真面目に仕事して将来への希望もあって温厚な旦那さんとか羨ましいです

    +18

    -1

  • 412. 匿名 2017/11/16(木) 18:05:45 

    失礼ですが、そのご年齢で正社員のお相手と出会えただけで幸運だと思います。

    +75

    -4

  • 413. 匿名 2017/11/16(木) 18:06:08 

    個人タクシーって個人事業主じゃないの?
    主さんの相手はタクシー会社に雇われてる運転手じゃないのかな

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2017/11/16(木) 18:11:54 

    >>287
    長文だけど内容がいい。

    +30

    -3

  • 415. 匿名 2017/11/16(木) 18:13:24 

    父親がタクシー運転手でしたが定年まで40年間、真面目に勤めましたよ。家庭も円満だし持ち家もあります。私が知らないだけかも知れませんがお金に不自由したこともないと思います。
    ただ、タクシーは20年間乗ってましたが後の定年までは某会社のお偉いさんの運転手をしてました(笑)

    +58

    -1

  • 416. 匿名 2017/11/16(木) 18:13:56 

    父がタクシードライバーです。(年齢的にももう引退なのですが)都心部中心で走っています。
    やはり30年前に比べるとガクンと収入は減っています。私がまだ子供の頃は月50万〜60万でした。やはり時代の流れで乗る人が少なくなったようです。真面目に頑張って働いてる方なら良いんじゃないでしょうか?>>1は職業差別に聞こえます。

    +56

    -1

  • 417. 匿名 2017/11/16(木) 18:15:33 

    もっとさがしたら?
    年齢的に厳しいかもだけど
    なにもかも気に入る条件の男性は少ないですよ
    両親の介護や両親と同居とか 条件も厳しいです
    職種で疑問を感じるなら 今回はあきらめて
    次に進まれたらいかがですか?
    男性もそっちの方が良いはずです。

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2017/11/16(木) 18:20:38 

    マジレスすると10年以内にAIに取って代わられる

    +7

    -7

  • 419. 匿名 2017/11/16(木) 18:23:35 

    都内では個人タクシーが一軒家にとまってますよ。23区に家買える程度稼いでる人もいるんじゃない?個人とサラリーマンでやってる人はまたちがうと思うけどさ。
    友達のお父さんがタクシー運転手って前に聞いたけど、下手なのか事故をよくするって言ってるのは覚えてる。

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2017/11/16(木) 18:25:58 

    個人的なトピつまらん

    +2

    -6

  • 421. 匿名 2017/11/16(木) 18:26:31 

    自立してるんだったら、悩むような男性とわざわざ結婚することないよ。
    正直子どもは厳しい歳だし、地道に仕事頑張って、しっかり貯金して、趣味を見つけて生活を楽しむ。
    50超えたら熟年離婚や夫や妻に先立たれる人も増えてくるから、再婚のチャンスが40代より拡がるよ。

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2017/11/16(木) 18:26:48 

    車の免許がないのでよく利用します。

    お子さんが頭良くて大学までいかせた話とか、奥さんとラブラブな話とか良く聞くから私は悪いイメージないです。

    昔、仕事帰りに強姦にあいそうになり、それ以降怖くて毎日タクシーで帰ってましたが、その時の運転手さんは、私がエントランスに入る時も不審者がいないか見張ってくれて、玄関の電気がつくまで発車しないで見守ってくれました。

    本当に感謝しています。

    +100

    -1

  • 423. 匿名 2017/11/16(木) 18:26:54 

    どうせ大したことない事務職けなんかなんでしょ1は
    人の仕事のこと言えるの?

    +5

    -9

  • 424. 匿名 2017/11/16(木) 18:29:15 

    >>69
    公務員で専業主婦になれるの?
    初耳!私のまわりはみんな共働きだよ。

    +6

    -6

  • 425. 匿名 2017/11/16(木) 18:30:00 

    うん。経済的に自立できてて、子供の予定もない。
    わざわざ妥協して結婚する必要ないと思う。
    AI化で近い将来主が養ってく可能性だってあるのに。
    なんのために結婚したいの?
    淋しいなら、趣味のサークル入って友達つくるのじゃダメなの?

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2017/11/16(木) 18:31:56 

    私の場合は、相手の中身がしっかりしていれば付き合いますが、将来が不安と言うならやめておいた方がいいと思いますよ。お互いの為にも別れるなら早い方がいい。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2017/11/16(木) 18:33:40 

    自分ならやめる、あんまりいいイメージない。

    +2

    -12

  • 428. 匿名 2017/11/16(木) 18:34:01 

    こういうことを聞くのに自分のスペック全く書かないってどういうことなんだろう。
    色々な点を考慮しないといけない内容なのに。

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2017/11/16(木) 18:34:29 

    私なんてただの事務員だよ!

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2017/11/16(木) 18:38:23 

    定年後~70歳の仕事なイメージ。
    実際よく乗るけどそれくらいの人が多い。
    次にコミュ障か図々しいかはっきりしてる。

    ずっと一緒にいたいと思えるかどうか。

    +8

    -2

  • 431. 匿名 2017/11/16(木) 18:44:51 

    主よ、結婚は楽しいぞ。
    借金やら変な条件ない人なら結婚しちゃいな!
    あと、子供望まないなら焦らずもうちょい付き合えばいい!
    こんなとこで聞かずに相手に聞け!
    たくさん喋れば見えてくるであろう〜!

    +56

    -2

  • 432. 匿名 2017/11/16(木) 18:46:04 

    いずれUber に仕事奪われそう

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2017/11/16(木) 18:46:27 

    人柄が良くて、真面目に働いてるならいいと思うよ。
    まさか、42で、これから子供二人ぐらい産んで、専業主婦になりたいとか思ってないんでしょ?

    共働きなら全然大丈夫だよ。

    +24

    -3

  • 434. 匿名 2017/11/16(木) 18:50:43 

    何かの理由で途中からタクシー運転手とかでなければ真面目ならいいと思う。
    ただ、夜勤とかで時間帯が合わないとすれ違いになりそう…
    個人タクシーで、土地持ちだから趣味でって人もいるよね

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2017/11/16(木) 18:51:24 

    まぁでも仮交際でしょ。まだ結婚できるって決まった訳じゃないから、ここで相談したところで主さんが今後フラレる可能性もあるね。

    +37

    -1

  • 436. 匿名 2017/11/16(木) 18:52:57 

    >>419ゴールドじゃないとタクシー運転手ってできないんじゃないの!?

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2017/11/16(木) 18:53:59 

    来日セレブとか要人乗せるハイヤーの運転手してる友達がいる。本人が車好きなのと、英語に明るいのでその業界に飛び込んだみたい。運転手に転職したあと結婚したけど有名企業に勤めるしっかりしたお相手だったよ。

    +11

    -2

  • 438. 匿名 2017/11/16(木) 18:54:17 

    タクシー運転手なのは良いけど、本人が仕事に誇りを持てていなそうな所が嫌かな。
    タクシー運転手やってます!って堂々と言い切れるなら良いと思う。
    タクシー運転手って面白いですよ!とか運転大好きです!とか結構やりがいありますよ!とか、何かプラスに捉えられてるかどうかがカギな気がする。

    +18

    -1

  • 439. 匿名 2017/11/16(木) 18:54:49 

    良いけど、今色々事件あるから心配

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2017/11/16(木) 18:55:53 

    42でしょ
    自立してるんでしょ?子供望む結婚でもないだろうし選り好みしてる場合じゃないような気もする

    +6

    -3

  • 441. 匿名 2017/11/16(木) 19:00:15 

    1日おきに 会社 休み 会社 休み 続くけど
    主さんは大丈夫かな? 会社によっては ボーナスなし 退職金なしもあるので

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2017/11/16(木) 19:00:55  ID:EyDcCSZuEH 

    私の叔母が、まさに主と同じ状況だった。
    お見合い相手がタクシーの運転手だったのだけど、主が感じた「収入が不安定」「流れ者」
    というイメージで親族に結婚を反対されたらしい。
    でも叔母は、誠実で話が楽しい叔父に惚れ込んで結婚したよ。
    「自分も働いてるし、いざとなったら自分が食べさせる。」みたいな。

    因みにその後、叔父はタクシーに乗っている間に稼いだお金を元手に
    事業を始めて大成功。子どもも優秀だったけど、孫はもっと優秀で、7人いる孫
    のうち4人が国立大医学部を卒業、1人は私学医学部を卒業、1人は薬剤師になって、
    国立の医学部の学生が1人。その全ての学費を(合わせると億いくかな?)出してあげたよ。

    結婚って不動産と一緒。全てが理想通りの家なんて、自分で建てないと駄目。
    そもそも誠実で話も楽しく収入が安定している男なんて、とっくの昔に他の女のもの。
    今は大手の電器メーカーだって、突然ボーナスがなくなる御時世だし。
    「これだけは譲れない。」っていうところがOKなら、前向きに考えてみたら?

    +53

    -8

  • 443. 匿名 2017/11/16(木) 19:05:34 

    ありえない。給料安いし、病気もちばかり。お爺さんのする仕事❗️

    +1

    -17

  • 444. 匿名 2017/11/16(木) 19:05:54 

    毎日出勤の度に『今日も無事でありますように』とか『変な客に当たりませんように』とか心配になっちゃうから私は無理だな。

    +8

    -2

  • 445. 匿名 2017/11/16(木) 19:06:39 

    主の年齢をあげつらってその年齢で贅沢言うなって言うけどさ
    誰にも選ぶ権利はあるんだよだって結婚てさ人生の一大事だよ?
    もし選んだ相手がDVや借金もちや浮気者だったらその後の自分の人生不幸だよ?
    結婚したら自分の稼ぎが相手との共同財産になるんだから慎重になるのは仕方なくない?
    勿論男性にも選ぶ権利があるし女性側が断られる事だって仕方ないと思うよ
    それが婚活じゃないの?

    +30

    -11

  • 446. 匿名 2017/11/16(木) 19:07:03 

    四大商社のコネ入社一般職のお嬢様は40歳過ぎでスーパーの店員さんと結婚しましたよ。
    真面目な人柄に惹かれたらしい。

    主さんは稼げるんだし借金とかなければいいんじゃない?

    +21

    -2

  • 447. 匿名 2017/11/16(木) 19:09:14 


    職を偽った訳ではないでしょう。タクシー会社の会社員で間違いないし。
    真面目な人なら問題ないと思います

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2017/11/16(木) 19:11:03 

    知り合いに数人
    タクシーの運転手いるけどやっぱり
    変わり者だったりはしますよ
    私の周りのタクシーの運転手は
    人間付き合いが苦手だったり
    社会の常識を知らなかったり
    揃いも揃って似ていて
    会社員向きではない方々ばかりです。
    あまりの非常識ぶりにこれじゃ
    普通の企業にお勤めは無理だなって
    思うレベルだったりしますよ。参考まで

    +9

    -5

  • 449. 匿名 2017/11/16(木) 19:11:36 

    >>26
    なんか上から目線ですごい感じ悪いね

    +10

    -2

  • 450. 匿名 2017/11/16(木) 19:12:36 

    高齢独身風情が結婚出来るだけ有難いと思え

    +5

    -11

  • 451. 匿名 2017/11/16(木) 19:13:22 

    >>446
    そんなことってあるんだ
    四大商社の一般職の知人は38で社内お見合いで同僚と結婚してたよ
    上司がお見合いもってきてくれるって言ってたけど

    +4

    -4

  • 452. 匿名 2017/11/16(木) 19:13:26 

    29です
    アラサーでもいろんな事を妥協してます

    42で一体何言ってるの?笑
    あたかも結婚してもらえるかのような言い方だけどその自信どこからくるの?
    そんな風に思ってるなら相手に失礼だからやめときなよ

    +31

    -15

  • 453. 匿名 2017/11/16(木) 19:14:57 

    42歳まで独身だった時点で主だって訳ありでしょ、お似合いだわ

    +42

    -11

  • 454. 匿名 2017/11/16(木) 19:16:40 

    主はまさか42歳で出産、専業主婦を希望してて、レスのほとんどが自分のことdisってくるとは思わなかった。そしてタクシー運転手じゃ私に釣り合わないと本当に思ってたから、今さらココに出て来れないとか…じゃないよな…?

    +26

    -9

  • 455. 匿名 2017/11/16(木) 19:16:41 

    正直35超えたら女は廃産だよ?
    42なんてデートしてくれる男がいるだけでも有難いと思わなきゃ!!
    だから皆20代のうちに結婚するために努力してるの
    主は自業自得でしょ
    まあタクシー運転手にさえフラれる可能性が高いけど

    +32

    -29

  • 456. 匿名 2017/11/16(木) 19:18:30 

    >>95
    500〜650くらいはあるから贅沢しなければできますよ?お子さんの人数や老後考えると持ち家かどうか等にもよりますが。

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2017/11/16(木) 19:18:31 

    相手はもしかしたら、主より若い30代の女性と主を同時進行してるのかもね。


    フられるんじゃない?

    +11

    -11

  • 458. 匿名 2017/11/16(木) 19:18:44 

    40超えてよく言えるよね?
    女は若さ全てなのに
    まあ一生独身確定だね

    +15

    -22

  • 459. 匿名 2017/11/16(木) 19:18:55 

    売れ残りのブス年増のくせに生意気

    +14

    -21

  • 460. 匿名 2017/11/16(木) 19:19:32 

    お相手の住所とかわかるなら
    ご近所さんには必ず物知りのおばちゃんいるから
    親類の人とかに問い合わせにいってもらったら良いと。
    お見合いとかは殆んどの方は聞きに行くと聞いた事あります。
    子供さんを持たないなら余り関係ないかも?ですが
    血筋は怖いですよ!

    +26

    -1

  • 461. 匿名 2017/11/16(木) 19:19:41 

    図々しくてびっくり

    +8

    -13

  • 462. 匿名 2017/11/16(木) 19:19:47 

    42歳、なんかのんびり選んでるから普通に妊活しなさそうな雰囲気だと思うし、自分が自立してるならそんなに仕事関係なくない?

    まず相手が引け目持って隠してる時点でお察しだよ。私は現在、栃木のど田舎におりますがタクシーはほぼ走ってません。乗るときに呼ぶものです。だから多分低収入だし、実際指がかけてるかたとかもいます。

    最初からなりたい!って感じの花形ではないよね。でも、ここで聞くって主もなかなかに性格悪いよね。選んでる場合なのか?

    +5

    -5

  • 463. 匿名 2017/11/16(木) 19:20:30 

    選んでられる身分とでも?

    +10

    -12

  • 464. 匿名 2017/11/16(木) 19:21:14 

    >>3
    なんでここ喧嘩売る様な態度なのかしら。旦那さん?

    +1

    -3

  • 465. 匿名 2017/11/16(木) 19:21:34 

    目くそ鼻くそ

    +10

    -5

  • 466. 匿名 2017/11/16(木) 19:21:35 

    主さんがけっこう稼ぐ方だとして、自分より稼ぎがいい方や高収入の方を望んでるなら見送った方がいいのでは。
    ただその場合、主さんの年齢的に相手はアラフィフかアラ還の方あたりしか厳しいと思います。介護問題も付いてきます。
    それか自分も働くという気があるならやっていけるでしょうし。主さんの心づもりによります。

    +15

    -1

  • 467. 匿名 2017/11/16(木) 19:21:58 

    タクシーの運転手にケチつけられるのはせいぜい31,32までじゃないかなあ?
    それ以上なら結婚できることを有難く思った方がいい
    42なんてゴミ同然なんだから金だして結婚してもらえるなら大事にした方がいいよ

    +17

    -23

  • 468. 匿名 2017/11/16(木) 19:22:16 

    >>26あなたすっごく失礼な人。勝手に子供はいらないって何決めつけてんの?

    +10

    -12

  • 469. 匿名 2017/11/16(木) 19:25:24 

    40超えの独身なんて異常者でしょ
    汚ったない老け散らかした嫁がほしい男がいるわけないじゃん
    ババアになってもまだわかんないなら知的障害じゃないの?
    私は28だけどそれでも妥協したりするよ?

    +10

    -27

  • 470. 匿名 2017/11/16(木) 19:25:53 

    すごい攻撃的なレスが多いね
    昨日の女ストーカートピ並みだわ男が多いのかな

    +53

    -3

  • 471. 匿名 2017/11/16(木) 19:27:23 

    タクシーに限らず、収入が低かったり安定してない仕事は世の中たくさんある。
    主さんがタクシー運転手ということがどうしても引っ掛かるならやめておいたら?
    お相手にも失礼だと思いますし。
    自立されてるならそのままいくのもありだと思いますし、結婚したいなら年齢的に相手のレベルもそれなりに下げないと厳しいと思います。

    +16

    -1

  • 472. 匿名 2017/11/16(木) 19:28:40 

    主は多分、お金払って結婚相談所まで利用したんだから、元取れるだけの高スペック男性期待してたんでしょ?エリートとか一流企業勤めとかさ。それで早々に結婚した友達に羨ましがられたかったのが本音っぽい。

    +13

    -6

  • 473. 匿名 2017/11/16(木) 19:30:08 

    本当に好きなら結婚できる。
    好きな人と結婚するのが一番。

    +28

    -4

  • 474. 匿名 2017/11/16(木) 19:31:06 

    私、33歳独身で結婚希望ですが、相手は正社員ならどんな職種でもいいです。贅沢言ってられないので。

    +21

    -2

  • 475. 匿名 2017/11/16(木) 19:31:34 

    >>467
    他人をよくごみ呼ばわりできるなお前

    +17

    -4

  • 476. 匿名 2017/11/16(木) 19:31:51 

    なんでそんなに結婚したいの?
    愛してもない、職業を見下してしまう人と結婚して意味あるのかな?
    子供がほしいわけでもなさそうだし

    その歳ならものすごーく妥協して結婚するより
    貯金して独身生活楽しんだ方がいいと思うのだけど…。
    妥協婚の先にあるのは相手親の介護とかそんなんだよ。

    +46

    -1

  • 477. 匿名 2017/11/16(木) 19:32:16 

    え、なにこのコメント群
    この主が選り好みしてシングル貫こうが主の勝手でしょ
    私は旦那がタクシー運転手だったら強盗とか変な客も多いし心配の意味で別の職業の方が良いな

    +46

    -3

  • 478. 匿名 2017/11/16(木) 19:32:38 

    働けるのにヒモとかよりはよっぽどマシだけど、なにかあってこの、仕事についたんだろうなって感じはある。

    でも事件に巻き込まれるのが心配だなくらいで、本当に好きな人ならいいと思います

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2017/11/16(木) 19:34:40 

    腰痛や痔が心配!

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2017/11/16(木) 19:34:59 

    職種が嫌と言う理由で断るなら私に紹介して欲しいわw
    別に反社会的な仕事でもないのに
    おまけに本人も後ろめたさ感じてるんでしょ?そんなかわいそうな姿見たら日本一のタク運になれとケツ叩いてあげるけどな

    +5

    -4

  • 481. 匿名 2017/11/16(木) 19:37:09 

    知人の運転手さんは個人タクシーになってました。
    奥さんは自営業してました。
    共働きならいいのかも。
    たまたまかもしれないけれど長生きされてなかったですけど。

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2017/11/16(木) 19:38:06 

    今までタクシー運転手ってだけで結婚できなかったのかそのお相手は。かわいそう。

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2017/11/16(木) 19:38:31 

    >>476
    実際そうだと思います
    42だと子どもは厳しいですから、お相手も親の介護をしてくれる女性がほしいんですよ
    外で働いてお金もいれてくれて、自分の親の介護もしてくれる、ATM兼介護士さん
    女性が下心があるように、男性にもありますからね

    +38

    -1

  • 484. 匿名 2017/11/16(木) 19:39:49 

    悪いけどイメージはやはり流れ者ぽいイメージ。訳ありも多そう。

    ただトピさんも42才といえばこれからのご縁が微妙かなって失礼だけど思う。
    だからきちんと身元調査して隠し事なければ決めるべきかなと思う。

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2017/11/16(木) 19:40:57 

    介護士とか給料低いより、タクシーの運転手さんのほうがいい気がするけど
    運転上手いし、コミュ力ありそうだし

    +17

    -1

  • 486. 匿名 2017/11/16(木) 19:42:57 

    偏見と言われ様が アラフォーで言う?と罵しられ様が
    私なら まず焦らないでしない。

    だがしかし

    今迄の生きて来た彼の足跡を聞き
    まだまだ先の長~~い人生を この人と一緒に生きたいと思ったら

    結婚したいと思うと思う。

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2017/11/16(木) 19:43:12 

    男性介護士や男性保育士の方が厳しいよね

    +19

    -1

  • 488. 匿名 2017/11/16(木) 19:44:21 

    30年くらい一人で生きてきたんだから、そろそろ新たな道に進んでみては?
    お相手が悪い人では無いのなら。
    やはり人柄だから。

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2017/11/16(木) 19:44:40 

    零細自営業の自己破産父を持つ者ですが、
    結婚で大事なのは安定しているかどうかでしょ?
    収入、浪費や借金、持病、隠し子等よく確認すれば問題ないと思う。

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2017/11/16(木) 19:44:52 

    タクシー運転手が嫌なら主はどんな職業ならいいの?
    大企業の正社員とかなかなか残ってないよ
    それにそういう人はもっと若い女性にいくでしょ

    +35

    -1

  • 491. 匿名 2017/11/16(木) 19:45:22 

    主人がタクシー運転手です。
    結婚した時雇われのタクシー運転手
    結婚後、試験勉強して 個人タクシーになりました。
    私も国家試験資格の仕事しているので
    尊敬出来るとおもって、偏見とかありませんでしたよ。
    都内ですが、会社員時代は売上半分を会社に持っていかれて、残りに税金かけられたりで
    年収460万くらいでしたが個タク3年目
    収入は3倍になり、雇われと違って好きな時に
    2時間だけ仕事であと休みにしたり
    自由がとてもきくので、旅行も好きな時にいけるしお金もうけほんとに好きな人には凄くいい仕事です。怪我した時には保証もないですが
    自己管理しっかりできる人には天職だと思います。

    職業で迷うくらいなら
    そのタクシー運転手のお相手に失礼なので
    次にいってください。

    +65

    -9

  • 492. 匿名 2017/11/16(木) 19:45:45 

    確かに一般的にあまりいいイメージしないけど
    ホテルで接客マナー受けてる会社や
    要人からリクエストがある英語ペラペラのドライバーさんまで本当にピンきりだよ
    主さんが嫌なら断ればいいだけ

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2017/11/16(木) 19:46:10 

    私だったら、資格とってキャリアアップして仕事の方を充実させるかな。
    それで実親の介護が必要なら親孝行して、彼氏つくって適当に楽しむ。

    42歳って、ちょうど出産期限オーバーして、一番女の価値が下がる歳だと思うよ。
    一番既婚者が多い歳でもあるからね。
    主さんは一番損する時に婚活してるんだよね。
    逆に50過ぎると、周囲の既婚率に変化が生じる。
    子供独立しての熟年離婚が増えるからね。
    それまでに女を磨いておけばいいのに。


    +27

    -3

  • 494. 匿名 2017/11/16(木) 19:47:52 

    同じタクシー運転手でも大手交通会社が元の会社ならまだいい、タクシー会社のみや個人だと流れ者で性格も荒いと思う。
    それと同じタクシーでもハイヤー企業役員等の人達は頭も賢くてお客も省庁関連や教育関連の人なので有名観光地は特に収入に困ってない様子でした。私もあるトップの方の元々ハイヤーだった運転手付きで観光地を案内されましたが1日内数時間で三万でした。その代わりやはり伝の伝を主にされている人で相当多方面に詳しくぬかりはない人でどこへ行くにも安心できました。

    +6

    -2

  • 495. 匿名 2017/11/16(木) 19:49:25 

    >>459
    心の闇をぶつけるコメント笑

    +16

    -2

  • 496. 匿名 2017/11/16(木) 19:49:41 

    テレビの旅番組か何かで観たんだけど、国立天文台にも務めて、留学もしてきた方が、帰国して空きポストがなく、仕方なく現在、タクシー運転手をしている男性に偶然乗ったタクシーで出会うシーンがあった。過去にどんな職歴の人がタクシー運転手をやっているか分からないもんだよ。
    結婚相手がタクシー運転手ってどうですか?

    +11

    -3

  • 497. 匿名 2017/11/16(木) 19:52:36 

    人によるけど真面目そうで借金なくて大切にしてくれる人なら良いんじゃないかな?

    仕事柄、いろんな職業の人を見てきたけど高級取りでも多額のローン持ちもいたし
    タクシーの運転手さんで真面目に家庭を支えてるお父さんもたくさんいましたよ!

    +24

    -1

  • 498. 匿名 2017/11/16(木) 19:56:11 

    >>492
    そんなの万に一の確率では

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2017/11/16(木) 19:58:06 

    42歳か主
    他人の職業の事言える立場なのかな?

    +13

    -8

  • 500. 匿名 2017/11/16(木) 19:58:36 

    タクシー運転手にも質がある
    柄が悪い人もいれば人とコミュニケーションが好きで生業にしている人もいる
    ちょっとでも気になるのであれば止めるのもありです

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。