-
1. 匿名 2017/11/05(日) 14:25:27
SoftBankを使っていますが高いので近々、楽天モバイルにしようと思ってます。
端末も新しいのにしようと思っているのですが、Androidもいろんな種類が沢山あるので何が何やらよくわかりません。
SIMフリー機を使っている方or使ったことがある方に使って良かった端末やこれはやめておいた方がいいなどのアドバイスがほしいです。
このトピを参考にどんな端末にするか考えたいと思います。
よろしくお願いします。+115
-3
-
2. 匿名 2017/11/05(日) 14:26:19
人による+19
-22
-
3. 匿名 2017/11/05(日) 14:26:34
mineo 今の所不具合なし+163
-32
-
4. 匿名 2017/11/05(日) 14:27:50
+81
-2
-
5. 匿名 2017/11/05(日) 14:28:25
台湾製のASUS(エイスース)のZenfone使ってます
みおふぉんですけど、特に問題なく使えてますよ
+99
-14
-
6. 匿名 2017/11/05(日) 14:29:43
iPhoneSE使ってるよ
無難でいいよ
今は安いし+174
-2
-
7. 匿名 2017/11/05(日) 14:30:34
今はワイモバイル
ワイモバイルがいいと聞いたので+15
-41
-
8. 匿名 2017/11/05(日) 14:31:12
SIMフリー会社比較がネットで出来たり本も出てたりするから、自分がどういう点でSIMフリーにしたいのか、月々どれぐらいにしたいのか、そのためにはどんな点を妥協するのかを念頭に照らし合わせていけばいいと思う。
納得すれば、安く済むのはやっぱいいなって思うよ。+109
-7
-
9. 匿名 2017/11/05(日) 14:31:15
VAIOにしたら電池の減りがえげつなくて、それがストレスでアイフォンにしたら、何の問題もなく、BIGLOBEだけど、毎月の支払いが3000円くらいで、もっと早くソフトバンクやめれば良かったと思っている。+175
-5
-
10. 匿名 2017/11/05(日) 14:31:44
私も来年変えたいので参考にさせて下さい!
ちなみに月々のお値段も教えて頂きたいです。
ソフトバンクでiPhone6使っておりますが、
月5000円はいっているので抑えたいです。+17
-20
-
11. 匿名 2017/11/05(日) 14:31:59
ワイモバイル はチョンバンクの傘下だからいくない!+167
-36
-
12. 匿名 2017/11/05(日) 14:32:46
中国メーカーのHuawei p8liteをいまだに使ってるけど全然問題なく使えてる
個人的には日本未発売のピュアAndroidのGoogle pixel2が欲しい+84
-5
-
13. 匿名 2017/11/05(日) 14:32:52
キャリア携帯?スマホ?でもキャリアによるけど格安simさせるよ。ドコモ解約してdmmのsimさしてる+56
-3
-
14. 匿名 2017/11/05(日) 14:33:24
みんな〜
主さんはsimフリー端末の話してるよ
マイネオとか楽天はmvnoじゃないの。+220
-6
-
15. 匿名 2017/11/05(日) 14:33:33
このトピも参考になるかと【格安SIM】スマホのデータ通信料、月にどのくらい使ってますか?girlschannel.net【格安SIM】スマホのデータ通信料、月にどのくらい使ってますか?スマホのデータ通信量を月にどのくらい使ってますか? 主はwifiありで1GB〜3GBです。再来月に引っ越してwifiがなくなるのでスマホの格安SIMプラン選びの参考にしたいです。 BIGLOBEの6GBプランがキ...
+26
-1
-
16. 匿名 2017/11/05(日) 14:33:45
SIMフリーの末端は中国、台湾、韓国製が多いよ
私は日本製が良かったから、在庫ほとんど無くて全然選べなかったけど、たまたま入荷したAQUOSにした+122
-8
-
17. 匿名 2017/11/05(日) 14:33:46
楽天使ってるよ
どうせ家ではwifiだから外出時だけ繋ぐ感じで毎月1650円で十分余裕
電話も受けが多いから殆どかからないし、通話もIPじゃないから音質もOK
機種も最新ので2万位だったし、今のところ不満はなし+37
-43
-
18. 匿名 2017/11/05(日) 14:34:15
同じくASUS 何回か落としてるけど全く壊れないし、画像はきれいだし、安い。いいよこれ。+97
-4
-
19. 匿名 2017/11/05(日) 14:34:16
速度に拘りがなく通話定額を付けたいなら楽天Mobileがお薦めですよ。
かけ放題があるのは楽天Mobileだけ。
他の格安SIM会社もかけ放題はあるけど名ばかりで、実際には10分間や5分間の時間が無制限回数のかけ放題なだけ。
楽天Mobileは何時間、何回でもかけ放題ですので私は楽天Mobileで契約してます。
安さで勝負するならmineoやU-Mobileかな。
au回線だったらUQMobileがお薦め。+15
-42
-
20. 匿名 2017/11/05(日) 14:34:23
最近出たSHARPのAQUOSなんちゃらってSIMフリー機が結構いいらしいよ+104
-2
-
21. 匿名 2017/11/05(日) 14:36:55
ソフトバンクからだと同じ系列のワイモバイルがいいらしく来年の更新月で変えようか考えています。同じように変えた人いますか?+10
-31
-
22. 匿名 2017/11/05(日) 14:36:57
UQ使ってますが通信速度も通話も大手キャリアの時と特に変わりないです。+19
-29
-
23. 匿名 2017/11/05(日) 14:37:34
格安SIMじゃなくてSIMフリー端末の話だよね+223
-2
-
24. 匿名 2017/11/05(日) 14:38:07
端末の話でしょ?
こういう系のトピが上がると、
ここぞとばかりにマイネオとか書いてくる人いるけど、違うじゃん。
格安スマホにして良かった話したいなら、別にトピ立ててよ。
+182
-3
-
25. 匿名 2017/11/05(日) 14:38:27
>>21
知人のワイモバイルは通話の音質がめちゃくちゃ悪いです。
会話しててイライラするレベル。
少し事前に調べた方がいいかもしれないです。+5
-26
-
26. 匿名 2017/11/05(日) 14:38:33
>>20
なんちゃらじゃ分かんねーだろ!+9
-30
-
27. 匿名 2017/11/05(日) 14:40:02
iphone7×ミオフォンで月々2500円ぐらいです。
iphone本体の代金はかかりましたが、高い月額量と2年縛りがないので満足してます。+25
-9
-
28. 匿名 2017/11/05(日) 14:40:11
>>26
ガラ悪!こわーい+21
-27
-
29. 匿名 2017/11/05(日) 14:40:29
>>16
端末がバカ高いのに機種変2年ってサイクルが私には贅沢すぎて、
次変える時は中国製のにしようと思ってるんだけど、やっぱり駄目なのかなー。
そんなに端末にこだわりはないんだけど。+19
-1
-
30. 匿名 2017/11/05(日) 14:43:01
iPhone6plusを使ってるのですがカメラが壊れてるので同じくらいの大きさでカメラの性能がいい比較的安い端末を教えて欲しいです!マイクロシム対応だとさらにいいです笑+11
-4
-
31. 匿名 2017/11/05(日) 14:44:28
端末トピなのにw
やっぱりわかってない情弱が多いね+161
-9
-
32. 匿名 2017/11/05(日) 14:44:49
ネットで調べた時に、アンドロイドはポンコツな端末がけっこうあるからiPhone買って長く使った方が良いって読んだのでSE買いました。+62
-15
-
33. 匿名 2017/11/05(日) 14:45:32
今は色々あるけどHuaweiとASUAのイメージ+85
-2
-
34. 匿名 2017/11/05(日) 14:45:41
>>9
PCがVAIOなのでスマホもVAIOにしようと思ってました。
その情報を先に知れてよかったです。+28
-2
-
35. 匿名 2017/11/05(日) 14:47:47
月1300円くらいで済ませたいけど、そうなると音声なしになるんだよね。
安さでガラケーから離れられずにいます。+20
-16
-
36. 匿名 2017/11/05(日) 14:47:52
>>32
SEはiPhoneのポンコツなのに...+14
-37
-
37. 匿名 2017/11/05(日) 14:48:21
>>32
私もSE使ってるけど良いよね〜
でも2年近いから充電の減りが気になるなぁ
+62
-2
-
38. 匿名 2017/11/05(日) 14:48:41
キャリアはハイエンドの機種を投入してくるけど、格安スマホで提供している機種はミドルクラスだからやっぱり性能が落ちるなと思う。もちろんSIMを差し替えれば元の端末が使えるんだけど。文字変換がおバカで語彙が少なかったりカメラの性能がイマイチとかはある。でも許容範囲内だから問題ないかな。端末が安い分、買い換えにも躊躇しなくていいし。+18
-3
-
39. 匿名 2017/11/05(日) 14:49:00
楽天モバイルでFUJITSU ARROWSのM03という機種を使っています!前SONYのXperiaを使っていたのもあり、それと比べるとめちゃくちゃ遅いです。富士通製のスマホは、CPUという人間でいう脳にあたる部分のスペックが低いようで、
通話のみの使用なら問題ないのですが、ネットヘビーユーザーならおすすめしないですよ〜+62
-3
-
40. 匿名 2017/11/05(日) 14:49:16
AQUOS senseのSIMフリー出たよね。+18
-3
-
41. 匿名 2017/11/05(日) 14:49:21
BlackBerry KEYone
物理キーボードが気になる+39
-6
-
42. 匿名 2017/11/05(日) 14:50:45
HUAWEIのnova lite使ってる
最初は中国産とか···と思ってたけどこれが意外に凄くいい
必要な機能は全部満たしてるし動画やゲームもサクサクだし薄くて軽くてデザインも悪くない
もちろん全部日本語だし、サポートセンターも日本で日本人対応なのでまあ良し
タブレットもHUAWEIの10インチにしたけどこれもコスパかなりいい働き者
両方2万ちょっとで買えたよ
国産へのプライドとこだわりさえ捨てれば、日々快適です+89
-4
-
43. 匿名 2017/11/05(日) 14:50:59
価格ドットコムというサイトが比較しやすくていいと思うよ
SIMフリー端末が人気あるやつから、マイナーだけど一部にファンがいる端末まで、幅広く掲載してるからね+37
-0
-
44. 匿名 2017/11/05(日) 14:51:04
iPhoneX使ってます+25
-2
-
45. 匿名 2017/11/05(日) 14:51:55
>>43
典型的なステマサイトなのにw+6
-15
-
46. 匿名 2017/11/05(日) 14:52:04
>>36
言い方がお節介なクソババア感満載。
キャリア分割で買えるiPhoneはSEしかないし私は満足してるので。
+14
-7
-
47. 匿名 2017/11/05(日) 14:52:53
HUAWEI P9使って一年過ぎたけど、今でも満足。
気に入ってる!+48
-2
-
48. 匿名 2017/11/05(日) 14:53:28
韓国、台湾、中国を外してたらこの分野は成り立たなくなってしまったもんね
アップルやソニーの製造もアジアだから、それほど差はないみたいだし+43
-2
-
49. 匿名 2017/11/05(日) 14:54:11
端末だとHuaweiかasusの機種が今はすごく売れてるよね。
前はappleのiPhoneが独壇場だったけどさ。+50
-2
-
50. 匿名 2017/11/05(日) 14:55:04
>>44
わぉ!お金持ち!+14
-3
-
51. 匿名 2017/11/05(日) 14:55:06
何の参考にもならないトピ+7
-11
-
52. 匿名 2017/11/05(日) 14:55:26
もう昭和生まれのおばちゃんはついて行けへんわ+41
-11
-
53. 匿名 2017/11/05(日) 14:55:27
結局のところ、なんの機種が売れてるのよ、SIMフリー端末よね?+41
-1
-
54. 匿名 2017/11/05(日) 14:57:49
>>53
今一番売れてるのはiPhoneXでしょ
発売日すぐだもん+18
-15
-
55. 匿名 2017/11/05(日) 15:00:55
最近はガルちゃん民でもHuaweiとASUA使ってる人が多い
他には、AQUOS、VAIO、ARROWSなどがぼちぼち使ってる人見かけます
iPhoneをSIMフリーで買う人もいるけど値段が高いのでSEや6などで我慢できる人なら、iPhoneでもいいかも?
最新型iPhoneよりはいくぶん割安かなという感じ+37
-1
-
56. 匿名 2017/11/05(日) 15:01:26
いいかたキツイ人多いね。
荒れるかその前に過疎りそう。
避難しよ。+9
-6
-
57. 匿名 2017/11/05(日) 15:01:31
>>54
あれほとんどキャリア契約じゃ~ん+6
-7
-
58. 匿名 2017/11/05(日) 15:02:39
低スペック型落ちのiPhone買う意味ないじゃん
そこまでして周りと同じiPhoneにしたのかな...+19
-12
-
59. 匿名 2017/11/05(日) 15:02:51
最近BIGLOBEにしました
元がdocomoで本体はそのまま使いたかったのでdocomoの回線を使っている所で候補を絞って決めました
3GBで1600円です
オプションを付けても3000円以内ですが電話もしないし毎月1GBで十分なのでそのままにしました
回線についてはなんの問題もなしです
携帯のメールを使えないのでGmail、BIGLOBEメールなどを使うのでそれは少し不便ですがすぐに慣れそうです
契約するのに料金がクレジットカードの引き落としになるのですが今までは私の名義で旦那のクレカから引き落としできたけどBIGLOBEはそれが出来ないと言われました
自分のクレカを持っていない人はそこが注意ですね
+7
-31
-
60. 匿名 2017/11/05(日) 15:03:45
iPhone10が売れないと困る人が頑張ってるわね笑+22
-4
-
61. 匿名 2017/11/05(日) 15:05:32
>>42
私もHuawei。P10 liteだよ
安いしサクサクヌルヌル動作で働き者。外観も綺麗
IPhone6sを以前使ってたけどそんなに遜色ない
ただ、キーボードの変換がすごくお馬鹿だ+46
-3
-
62. 匿名 2017/11/05(日) 15:06:58
ARROWSは店頭でテスト操作したけどちょっと動作がモッサリしてたな…
たまたま調子悪い機体だったのかな
本当はXperia欲しいけど高いんだよね+25
-0
-
63. 匿名 2017/11/05(日) 15:07:53
>>1
楽天の格安SIMに昨日変更して来ました
それまでドコモiPhone
iPhoneの6s以降ならドコモ、キャリアのサイトからSIMフリー自分でできて無料
私は楽天モバイルの店頭でSIMフリーとドコモのポータビリティの番号取りましたよ
楽天モバイルの方親切でした。
ローラがCMしてるスーパーホーダイの低速1Mbpsでも全然使える埼玉の奥地ですが(笑)
2ギガ使ってないから繰り越せるし
3年って契約したけど2万ポイント貰えてそのままポイントでスマホ代支払いできてほぼ0円10カ月!
安いです!
+10
-9
-
64. 匿名 2017/11/05(日) 15:08:12
ちょうど先月末、ドコモから楽天モバイルに乗り替えました。
本体はそのままでSIMカードだけ差し替え。乗り換えたばかりだから請求来てないけど、月5000円以上は安くなると思う。
がるちゃんも含め色んなサイトで調べまくったよ。運良く?店員さんが「ついでネットの設定しますか?」とその場で設定してくれたのでサクッと終わった。
夕方の帰宅ラッシュ時間は少し速度落ちるけど、今のところ特に不満はないかな。+6
-23
-
65. 匿名 2017/11/05(日) 15:08:14
発売早々にiPhoneX買うほどスマホに興味あるなら大手キャリア使うんじゃないの?
格安スマホ使う人って、機能そこそこでいいなら安さ重視してると思ってた。+27
-12
-
66. 匿名 2017/11/05(日) 15:08:48
>>61
デフォのキーボードは使えない感じだって聞いたことあるわ。
「グーグル日本語入力」、というアプリを入れてるかしら?
そっちの方だと入力が楽よ、私nova liteだから何となく分かるの。+11
-0
-
67. 匿名 2017/11/05(日) 15:09:50
>>65
たぶんアップル信者だと思うよ
こんなトピまでXが売れてるって・・・・・ないないw+10
-3
-
68. 匿名 2017/11/05(日) 15:09:59
>>64だけど端末トピだったね。
トピ違い申し訳ありません。+22
-0
-
69. 匿名 2017/11/05(日) 15:11:02
>>61
キーボードは入力アプリで変えられない?
グーグル日本語入力か、atok、シメジとかあるけど。+12
-0
-
70. 匿名 2017/11/05(日) 15:12:22
>>65
違うよ〜良いもの使って
安く契約が新しい
回線全然遅くないよ( ^ω^ )+8
-3
-
71. 匿名 2017/11/05(日) 15:13:14
iphone高すぎだよね
今スマホの寿命は端末の日々の進化を考慮すると2年程度で買い替えるべきって言われてるから
そうすると1年x1万のHuaweiが妥当かなと思っちゃう
2年後にはまた欲しい機種出てるだろうしね+57
-2
-
72. 匿名 2017/11/05(日) 15:13:27
Xperia Z5
ドコモで契約した端末を解約して先月から格安SIM契約して使ってるよ
端末自体のスペックは申し分なく。
ただ、端末との相性でテザリングができないらしい。気になるのはそれくらいかな?+12
-0
-
73. 匿名 2017/11/05(日) 15:14:38
auの1980円のプラン?ってどうなんだろう?
2か3ギガしか使えないけど、カケホーダイ付けても3000円くらいって聞いた。
WiFiしか使わないから大丈夫かなと思ってる。
ワイモバイルとかのが良いのかな??+4
-24
-
74. 匿名 2017/11/05(日) 15:15:12
iPhone壊れないからいいよ
友達の国内機種はもうもたついてて電池の減りも早いって私より遅く買ったのに+14
-8
-
75. 匿名 2017/11/05(日) 15:15:15
結局どこの端末が良いの?
主はそれが聞きたいんでしょう?
+32
-1
-
76. 匿名 2017/11/05(日) 15:16:14
>>75
決定版があれば誰も苦労しないよ。
みんなのコメントの中から有益で自分に合ってそうなもの見つけるしかない。+20
-0
-
77. 匿名 2017/11/05(日) 15:16:16
>>73
Wi-Fiあるなら大丈夫そう
毎月何ギガ使ってるか調べてみたら+5
-0
-
78. 匿名 2017/11/05(日) 15:16:47
iPhoneエエよ〜+9
-4
-
79. 匿名 2017/11/05(日) 15:18:28
iPhoneでも中国で作ったのと他のって同じ6sでもあったから
同じ機種でも当たり外れはある(笑)
iPhoneは無料でバッテリー交換してもらったけど+9
-0
-
80. 匿名 2017/11/05(日) 15:20:08
>>71
冷静に考えたらその方が良いのかなー
1年ならメーカー保証が必ずついてるから、万が一不具合が出てもタダで交換とかしてくれるし
自分で保証を付けるくらいなら付けない方が安くていいよね?+17
-0
-
81. 匿名 2017/11/05(日) 15:20:40
>>63
楽天のポイントで支払い出来るんだ?
10カ月0円ってスゴイね+12
-0
-
82. 匿名 2017/11/05(日) 15:21:44
>>75
特定のスマホを勧めるとステマだとか信者だとか言われるから、総合的に判断してとしか。
w+17
-0
-
83. 匿名 2017/11/05(日) 15:21:48
AQUOSL2使ってる人いる?すぐに画面固まって操作出来なくなる。夫婦で購入して二台ともです。端末保証に入ってたから交換しても、数日経ったらすぐに画面固まる。+11
-1
-
84. 匿名 2017/11/05(日) 15:23:40
あうからUQモバイルに替えたらめっちゃ安くなった。
iPhone7の速度も問題ないし、何の不満もない。
早く替えればよかった。+11
-14
-
85. 匿名 2017/11/05(日) 15:25:32
中学生の息子が1年くらい、ASUS使ってます。
かなり雑に扱ってますが、まだ不具合はないですよ。
+15
-1
-
86. 匿名 2017/11/05(日) 15:25:32
iPhoneか中華かAQUOSか?
この中から選んでね!って話しだよね
+13
-5
-
87. 匿名 2017/11/05(日) 15:26:08
SIMフリー端末で格安SIMカで契約してます
私はHuawei P9です
スペックや本体CPUも色々調べた上でこれにしました
ASUSのLaserシリーズだったり候補いくつかあった中でスペックとお値段のバランスでコスパがよかったのと、使い勝手の評価を調べて決めました
オンラインゲームなどはしないのでそこまでも高い性能はいらないけど、でもそこそこちゃんと動いて欲しいlightユーザー
HuaweiもPシリーズよりスペック高い機種もあるけど、私はそこまでの使い道はしないので自分にあってると思ってます
+19
-0
-
88. 匿名 2017/11/05(日) 15:27:04
先週Huawei p8liteからASUSに変更したよー!
アマゾンで台湾から輸入した〜!
ラインモバイルから買うより、同じ機種でも一万円近く安くて
カメラも画質いいしシャッター音しないし 今のところいい感じだよ〜!
キャリアは、ヤフーモバイル2年縛りから、ラインモバイルに。
ラインは楽天とかと違って縛りが短いから万が一合わなくてもいいかなって思って。
今のところ不具合なし。
+14
-2
-
89. 匿名 2017/11/05(日) 15:27:08
アクオスやバイオって、スペックを落として安上がりなスマホになっちゃってるよね。
だからSIMフリー機種として選ぶならあんまり性能は良くないらしいよ。
次買う時は避けた方がいいかもよ。+24
-2
-
90. 匿名 2017/11/05(日) 15:28:00
うーん楽天モバイルって確か全国に100店舗くらいあったよね?
店舗で店員さんに相談するのも手だよ
おサイフケータイやりたいとか音楽聴きたいとか
ネットと電話とメールだけあればいいとか
小さいのがいいとか、写真が綺麗に撮れるのがいいとか
さらに予算
その条件いえば最適のを提案してくれるよ+12
-1
-
91. 匿名 2017/11/05(日) 15:28:01
格安に変えると悩んでた時期が勿体無かったと思う
速度の不安あったけど
普通だし
ドコモで2GB超えたら低速で我慢して5000円超え
Twitterでみんな言ってた意味がやっと分かった
+7
-3
-
92. 匿名 2017/11/05(日) 15:28:27
楽天モバイルでASUSのzenfoneGO使ってます。
5分かけ放題+3.1GBで2700円くらい。
マイクロSDカード入れて使ってますが、初めてのAndroidで知らなかったんですが、カードにはアプリを移せない端末も多いとか?
zenfoneGOは移せますよ。すべてのアプリではないですが。
そして、買ったときは全く気にしてたかったんですが、SIMカードがマイクロSIMサイズです。
少し前に「Huaweiの端末ならどこのSIMでも修理受付けしてる」というのを知って、Huaweiに変えようかなと思ったんですが、Huaweiを含めほとんどの端末はナノサイズです。
結局今回は買い換えなかったんですが、今後、急に壊れた場合、どの端末にでも対応できるようにナノサイズに変更してアダプターつけて使ってます。
+16
-1
-
93. 匿名 2017/11/05(日) 15:30:00
>>75
最近の日本のスマホの売上ランキングトップ10は大手各社のアイフォンだったけど、唯一格安スマホからファーウェイのp10liteがランクインした。
一応端末選びの目安として
カメラの画質のよさ、最近の3dゲーム、音ゲーをするみたいなこだわりがなければ、3〜4万出せば十分使えるスマホ端末はあるよ。
最新のスマホにこだわる人なら物足りないかもしれないけど。
あとはデザインの好みはあるかな。+12
-1
-
94. 匿名 2017/11/05(日) 15:30:25
>>72
Xperiaいいな~
Huawei使ってるし動作や機体に不満はないけど日本メーカーのは安心感あるよね+28
-1
-
95. 匿名 2017/11/05(日) 15:30:44
楽天モバイルはサイトからチャットで質問して
お話できるよ
検討中の人専用のトコから何回か入る前に質問した
+5
-0
-
96. 匿名 2017/11/05(日) 15:31:40
価格ドットコムの評価も参考になるよ
レビュー項目も細かいし。ランキング形式でどの端末が人気あって、性能いいかわかりやすい。+16
-0
-
97. 匿名 2017/11/05(日) 15:32:32
端末交換するときって電池が持たなくなる時が多いと思うんだけど、zenfnoneGOは自分で電池交換できる。+17
-0
-
98. 匿名 2017/11/05(日) 15:33:58
Huawei好きなら先月出たhonor9がコスパ悪くないよ
メモリ4、ストレージ64で3Dゲームもまあまあこなすスペックを持ってる
カメラはライカレンズじゃないけど普通くらいには撮れるし
とある格安SIM会社なら3万円ちょっとでこれが買えてしまうんだから、いい時代になったもんです+22
-2
-
99. 匿名 2017/11/05(日) 15:34:18
格安スマホは中華系すごいよね〜
スティーブ・ジョブズがなくなってから猛追してるもん
日本は富士通も売却だし
日本企業頑張って!(笑)
コスパで選ぶならHuaweiになると思う。+55
-0
-
100. 匿名 2017/11/05(日) 15:34:21
キャリア回線解約して端末はそのままXPERIA Z5今使ってるけどASUSのZenphoneシリーズが気になってます。+6
-0
-
101. 匿名 2017/11/05(日) 15:34:22
>>92
おおーすごい
そこまで考えてNanoシム使ってるんだ
なかなかいないよねー+13
-1
-
102. 匿名 2017/11/05(日) 15:34:52
asusはキーボードがすっごく使いにくい!
でもグーグル文字入力のアプリ入れたらアイフォンのときと同じ感覚で使える。+10
-0
-
103. 匿名 2017/11/05(日) 15:35:55
私もiphoneで楽天sim使ってる!
最初ドコモでiphone6契約して2年たったら楽天にMNPしてiphone6しばらく使ってた
iphone6が3年位でもう持ち運びできないレベルに電池切れるようになっちゃったからiphoneSEをApple Storeで買って今使ってるよ
更新月もないから壊れたらまた端末買えばいいしもう大手3キャリア契約する意味ないと思うわ+23
-3
-
104. 匿名 2017/11/05(日) 15:36:58
このトピみて
zenfnoneGOとやらが欲しくなった
+9
-2
-
105. 匿名 2017/11/05(日) 15:37:31
zenfonegoはカメラは全然ダメ
+7
-1
-
106. 匿名 2017/11/05(日) 15:38:16
>>105
インスタ好きなひとはキツイね〜+6
-0
-
107. 匿名 2017/11/05(日) 15:40:15
GOって去年か一昨年くらいの端末で、その中でも一番廉価版のやつじゃなかったかしら?+7
-0
-
108. 匿名 2017/11/05(日) 15:40:45
HTCっていう台湾メーカーのスマホもすごく性能がいいんだけど
人気なのか今年の夏発売したばかりなのにどこも売ってないんだよね…+14
-0
-
109. 匿名 2017/11/05(日) 15:43:31
ここで特定の端末がいいと言っていても、鵜呑みにしないでちゃんとネットで評判や口コミ調べた方がいいよ~
機種名入れて口コミ、評判などでキーワード検索かけてみたら色々出てくるから
個人の使い方によっては合わない端末だったりするからね+22
-0
-
110. 匿名 2017/11/05(日) 15:44:13
>>105
Asusのタブレット(zen pad)使ってたけどカメラは確かにダメだった
スクショもダメダメ。なぜかどちらも黄色っぽくなるんだよね…+4
-1
-
111. 匿名 2017/11/05(日) 15:44:30
動画見ようと思ったら、シムフリーiPhoneSEだと小さいですよね?+13
-0
-
112. 匿名 2017/11/05(日) 15:46:05
>>107
CPUもクアッドコアだしね
今はオクタコアが主流だから、ちょっとCPUが低いと思う
GPSの精度が不安定らしいし+5
-0
-
113. 匿名 2017/11/05(日) 15:47:24
ここまでフリーテルの端末を使ってる人はゼロかい!?
やっぱりクソだからかいー+11
-1
-
114. 匿名 2017/11/05(日) 15:47:48
>>111
うん
小さいと思うよ〜+8
-0
-
115. 匿名 2017/11/05(日) 15:50:14
ASUSからHuaweiに機種変して、ASUSは自宅専用機(Wi-Fiの元でしか使えないから)にしてるけど、同じ画像をHuaweiで見ると色全然違うわw
Huaweiの方が数段綺麗
+26
-0
-
116. 匿名 2017/11/05(日) 15:51:34
zenfoneGO使ってると書いたものですが、GPSはめちゃくちゃ評判悪いです。
あと、カード入れたりするときにカバーがすごく開けにくい。
そしてチャチなプラスチックです。
5.5インチで見やすいのは気に入ってます。+4
-0
-
117. 匿名 2017/11/05(日) 15:53:00
やっぱりメリットとデメリットがあるわよね+7
-0
-
118. 匿名 2017/11/05(日) 15:55:39
あう系イヌ系はマイナス多くね?+4
-1
-
119. 匿名 2017/11/05(日) 15:59:15
>>111
動画閲覧重視なら4インチのseよりは6以降の4.7インチかplusの5.5インチがおすすめです、アンドロイドなら5インチ以上のサイズが主流なので機種選びには困らないと思います。+2
-0
-
120. 匿名 2017/11/05(日) 15:59:21
>>115
もうファーウェイは中国という枠を完全に飛びぬけてると思う
日本のスマホでここまで安く性能が良いのを造れるメーカーは残ってない
そりゃあ初任給も40万出すわw+34
-1
-
121. 匿名 2017/11/05(日) 16:05:13
arrows使ってます。格安のためか、遊びがないというか、よく言えばシンプル。設定やアプリでどうとでも変えられますが、自分好みにしたいならある程度イジるの好きじゃないと面倒くさいかも。5インチは私にはちょうど良いです。+18
-0
-
122. 匿名 2017/11/05(日) 16:05:32
iPhoneからHUAWEIに乗り換えました。
電話使わないし、スマホゲームもそんなにやらないから全然事足ります。
メアドもPCので充分。
iOSからAndroidに変えたので、操作に最初慣れませんでしたが、すぐ慣れました。
動作はメモリの容量が少なくなるとやはり鈍くなるので、アプリ入れまくったりしない限りは問題ないかと思います。
+23
-0
-
123. 匿名 2017/11/05(日) 16:07:23
ここでしなっとGoogle Nexus使いの私が登場+5
-0
-
124. 匿名 2017/11/05(日) 16:09:52
>>120
私も最初は中華スマホなんてって、ちょっと心配だった
でもASUSも台湾だから中華といえば中華だし、ASUS使ってかれこれ3年だけど毎日使ってて不具合ないから大丈夫でしょーって
自宅専用機だからバッテリーの持ち関係ないけど、消費も大きくない
Huaweiの評価も色々調べた上で決めて使ってるけど本当に文句ない
どこで買ったHuawei端末でも全国のワイモバイル店舗が修理の窓口になってるっていうのもありがたい
はっきり画面割れたり修理代高そうなら買い替えるけどね
+24
-0
-
125. 匿名 2017/11/05(日) 16:09:55
Androidもうすぐ8.0になるよね+4
-0
-
126. 匿名 2017/11/05(日) 16:13:12
>>124
うちの父親、
HUAWEIの画面割っちゃったけどそのまま使ってるよ~笑
どうやら割れても使えるようです
直せばいいのに言っていったら、安いから直すのもアホらしい、だってさ。笑+9
-0
-
127. 匿名 2017/11/05(日) 16:16:04
楽天モバイルのセールでacer z330
楽天で買うと削除できない楽天のアプリが入ってて、容量食ってて困る
安かったから仕方ないけど+7
-0
-
128. 匿名 2017/11/05(日) 16:16:08
>>14
そうだよね、プラスいっぱい付いていてアレ?と思った
分からない人はググってから来たら良いのに…+8
-0
-
129. 匿名 2017/11/05(日) 16:17:05
定番かもしれないけど、お古のエクスペリアをそのまま使ってる
次に買う機種はコスパが良ければ何でもいいです
どうせ性能なんて使いこなせないほど上がってるしたいして意味無いだろうし+6
-0
-
130. 匿名 2017/11/05(日) 16:19:12
中国製や韓国製は絶対使いたくないから台湾製のASUSにした
もう2年近く使ってるけど全然不具合ないよ!
ネットもサクサク、カメラの画質もきれいだし、電話の音質も聞き取りやすいし不便と思ったことは一度もない+8
-5
-
131. 匿名 2017/11/05(日) 16:19:40
>>114
ありがとうございます!+3
-0
-
132. 匿名 2017/11/05(日) 16:20:43
>>119
ありがとう!
もっと調べてみます+4
-0
-
133. 匿名 2017/11/05(日) 16:23:09
基本、ゲームやら何やらで常に最高速で通信したい、最新機種持ちたい人はキャリアに残るよね。
格安SIMに変える人はそんなに使わない人が多いんだから、機種も安めので十分なんですよね。+20
-1
-
134. 匿名 2017/11/05(日) 16:23:49
simフリーではないけど、docomoのAQUOS PHONE
端末がdocomoならどのsimも大丈夫だから
ちな中古で6800円+8
-0
-
135. 匿名 2017/11/05(日) 16:25:46
nanoシムのオススメ端末教えて!
高くないのがいいけど+4
-0
-
136. 匿名 2017/11/05(日) 16:26:44
>>41
物理キーボード好き
前はシャープでも出てたのになあ
お金あったら迷わずBlackBerry買う
+4
-0
-
137. 匿名 2017/11/05(日) 16:32:48
HUAWEIのP10 liteを使っています。
XPERIAが故障して繋ぎのつもりで買ったのですが、結構満足しています。
ただカメラの画質は微妙な気がします。
アプリとかで対処したら良いのでしょうか?オススメあったら教えてほしいです!
+16
-0
-
138. 匿名 2017/11/05(日) 16:33:48
ザックリオススメって聞いてくる人って1番厄介だよね
+21
-0
-
139. 匿名 2017/11/05(日) 16:34:34
Huaweiは故障率もかなり低いって記事で見た(2%くらい)から次はHuaweiにすると思う
部品も半分は日本製らしいし+23
-0
-
140. 匿名 2017/11/05(日) 16:37:41
>>135
今年出たようなのはだいたいnanoシムだった気がするけどね?
P10 liteが25000円前後
nova liteが18000円前後
ZenFone3が33000円前後
値引ありで通販だとこれくらい?
他にキャッシュバックとかSIMセット購入など、更に安くする手段はあるけど、ちょっとややこしい+5
-0
-
141. 匿名 2017/11/05(日) 16:37:54
SH-RM02
SHARPのスマホです。不具合もなく快適に使えてます。SHARPいいと思う。+9
-0
-
142. 匿名 2017/11/05(日) 16:40:23
iPhone6からHuawei nova liteにしました
2万くらいで買えた割には動作もサクサクだしフルHDだから画面も綺麗なんだけど文字入力がしづらい 他のキーボードアプリ入れてもダメたった
あとガルちゃんとかネットやっててスクロールしてると広告にちょっと当たっただけで広告開いてしまったり、タッチの反応が良すぎるのかそういうのがイライラする 2万だからまぁ許容範囲だけど+10
-1
-
143. 匿名 2017/11/05(日) 16:42:23
>>142
タッチが外側がたまに反応しないってやつ?
あると思います
でも入力変換自体なら、グーグル日本語入れたらマシになるらしいよ+2
-0
-
144. 匿名 2017/11/05(日) 16:45:50
京セラのAndroid Oneでいいじゃん♪+4
-1
-
145. 匿名 2017/11/05(日) 16:50:50
端末なんて家電量販店に行って調べて来る方が早いわ
スペックも大事だけど、実物を自分の目で見てくるのが一番大事+14
-0
-
146. 匿名 2017/11/05(日) 16:51:11
HUAWEI novaのピンクゴールドを買おうか検討中です!
実際に使ってる方いますか??
+10
-0
-
147. 匿名 2017/11/05(日) 16:52:57
>>63
えっiPhone6s以降ならSIMフリーに出来るんだ!?
自分でできるかな
やろうかな+6
-0
-
148. 匿名 2017/11/05(日) 16:53:10
>>34
VAIOはカメラの画像も良くなかったよ。
パソコン、VAIOかわいいからスマホも買ったんだけど、ガルちゃんずっと見てると熱くなってドライアイスで冷やして騙し騙し使ってたけど、やっぱり値段なりなんだわ。+9
-0
-
149. 匿名 2017/11/05(日) 16:56:14
>>147
出来ますよー
ほんとこの分野、調べれば調べるほど節約になるねっ+9
-0
-
150. 匿名 2017/11/05(日) 16:58:22
>>148
ガルちゃん見るだけなのにアイスで冷やさないといけないなんて!?
大変だ‥+10
-0
-
151. 匿名 2017/11/05(日) 17:00:40
だから私は、モトローラ+7
-0
-
152. 匿名 2017/11/05(日) 17:08:23
スマホアプリの仕事してますが
コスパは圧倒的にHuaweiがいいです
検証用にも手に入りやすいし
+23
-0
-
153. 匿名 2017/11/05(日) 17:11:27
>>146
私は使ってないけど友人が持ってたよ
画面側が白、背面がピンクのスマホだよね?
5.0インチなので持ちやすいと言ってた記憶があります+8
-0
-
154. 匿名 2017/11/05(日) 17:18:46
フリーテルだけはやめとけ。と海外で暮らしてる祖父が言ってた。+11
-2
-
155. 匿名 2017/11/05(日) 17:23:19
連休の特価とのことで店頭で0円端末で出てるものがあるようですね
どことはあえて申しませんw
ただ、ここまで格安スマホが安くなりすぎると国がうるさくならないか心配です+8
-0
-
156. 匿名 2017/11/05(日) 17:23:21
>>133
私は格安シムでゲームもやるけど、速さはまったくキャリアと変わらないよ。ドコモ回線だし
機種はiphone7。アップルストアで設定全部やってくれた
シムは格安、機種はiphone、家族で一つ無制限Wi-Fiを契約、ってのがいちばんいいと思ってる
キャリアを持つ人は、速さだの機種ではなく、自分で調べたり問い合わせたりするのが苦手な人だと思う
今はキャリアも安くなってるから、格安スマホより高めでも、保険だと思えばありだなと思うよ
+14
-1
-
157. 匿名 2017/11/05(日) 17:27:09
>>137
私もP10 lite使ってます。
ウェブ閲覧やメニューもヌルサクで気持ちいいです。
カメラについてはあまり気にしてないので、こんなものかな?で済んでいます。
お役にたてなくてごめんなさい。+9
-0
-
158. 匿名 2017/11/05(日) 17:31:27
熱暴走や無駄にバグのある機種じゃなければなんでもいいや
安くてもそういうのが頻繁にあるとストレス貯まるし+3
-0
-
159. 匿名 2017/11/05(日) 17:37:57
指紋認証がある機種の方がいいね
できれば背面の方が使いやすいよ
持った時に自然とロック外れるから、顔認証とかよりも断然早いよ+4
-0
-
160. 匿名 2017/11/05(日) 17:42:08
priori2というのをサブとして使ってるけど流石にそろそろ買い替えたい・・・・+3
-0
-
161. 匿名 2017/11/05(日) 17:48:03
NextbitのRobinを買おうとした矢先、Razerに買収された。
待ちに待って、Razerが発表した端末を見たら、
無駄にハイスペックで高い。
なので、買い替えはやめて、ドコモ時代から使ってたArrowsを壊れるまで使おうと思います。
Arrows、レビューは低いけど
ドコモをやめて無駄なドコモアプリを無効化させたら結構調子が良いです。+4
-0
-
162. 匿名 2017/11/05(日) 17:52:59
アンドロイドも持ってるけど、アップルストアでiPhone買うのがいいよ。+8
-1
-
163. 匿名 2017/11/05(日) 17:53:33
女子でもiPhoneを使わずにやっすい端末を使う時代なんだね
ついていけないわ+3
-14
-
164. 匿名 2017/11/05(日) 17:56:12
p10liteかmotog5sあたりがオススメ+12
-0
-
165. 匿名 2017/11/05(日) 17:59:27
>>163
そもそも、iPhoneを使うかAndroidを使うかは正直慣れか、ただの好みの問題になりつつあるよ
難しいと言われるAndroidだって慣れれば簡単だし
何より安価なのに性能は変わらないのが多いし。
iPhoneにこだわる理由が無くなってきてる。
私はiPhone使ってたけどぶっちゃけ大して性能も更新されないのにあんな高い端末をホイホイ新しく出して、Appleというブランドだけで買わせようとするここ数年のiPhoneというかAppleについていけんわ…+36
-0
-
166. 匿名 2017/11/05(日) 17:59:50
スマホカバーが比較的そろってるアンドロイド端末はありますか?+7
-0
-
167. 匿名 2017/11/05(日) 18:01:04
Appleにおとなしく騙されていれば良かったものを…くやしい!+5
-0
-
168. 匿名 2017/11/05(日) 18:01:04
>>14
まぁでも 楽天とかでもSIMフリーのスマホは購入出来るよ iPhone6sとかもあるし
私はauで使ったXperia マイネオに乗り換える予定です+7
-0
-
169. 匿名 2017/11/05(日) 18:02:15
女性に人気があるのはiPhoneなのですっ!
キリッ!+3
-12
-
170. 匿名 2017/11/05(日) 18:04:26
iPhone初日に購入してるのは男が多い気がする…ボソッ+27
-0
-
171. 匿名 2017/11/05(日) 18:06:11
わたしも日本製が良くて富士通ARROWS M03にしたけど遅い遅い
まあ25000円だったし、電池の持ちがいいのは助かるけどね
次買うのはiPhoneかAndroidなら中華製しか無いのかなー悩み中+15
-0
-
172. 匿名 2017/11/05(日) 18:09:09
>>170
あの行列を見てたら、98%くらい男だったwww
しかも日本語じゃない人らが多数www+21
-0
-
173. 匿名 2017/11/05(日) 18:11:59
国産スマホは端っから選択肢にない+5
-0
-
174. 匿名 2017/11/05(日) 18:16:11
>>171
国産スマホはもう凋落の一途じゃないかなあ
このジャンルに限らないかもしれないけど国産だから安心っていうのはもう古いかもよ
ニッサンやらの事件を見てても国産の方が酷いことをやってる場合もあるし+24
-1
-
175. 匿名 2017/11/05(日) 18:18:15
ぐぬぬ
女子はAppleに貢いでるくらいがちょうど良いというのに!+2
-10
-
176. 匿名 2017/11/05(日) 18:28:06
>>154
FREETEL RAIJIN
不具合だらけだってさ
買わなくて良かった+8
-0
-
177. 匿名 2017/11/05(日) 18:29:44
せっかく高性能スマホ買ったのに使い道がないわ
ゲームとかやらないし安物で十分だったみたい+5
-0
-
178. 匿名 2017/11/05(日) 18:33:04
>>177
5万くらいするのを買ったの?
ゲームやらない・動画は見るっていう場合でも今は2万くらいで済んじゃうかな~+6
-0
-
179. 匿名 2017/11/05(日) 18:36:36
Xperiaは画面剥離からのタッチ操作ができなくなる不具合が圧倒的に多いからね
高いお金だしてそれじゃあいくら国産スマホでも割が悪いわ
+15
-1
-
180. 匿名 2017/11/05(日) 18:37:10
HUAWEI Mate 10が楽しみ!
来月出るよね?+7
-0
-
181. 匿名 2017/11/05(日) 18:42:41
HUAWAYのP8lite使ってました、特に不満はなかったですが、最後は充電がすぐ切れるようになって、電池パックがふくらんで背面が変形しました。2年は使ってたと思う。
いまはP10liteです。+8
-0
-
182. 匿名 2017/11/05(日) 18:46:55
バッテリーは3000mAh程はないと今時は少ないという感じでしょうか?+3
-0
-
183. 匿名 2017/11/05(日) 18:48:36
前に使ってた機種が音声通話つきmicroSIMで、機種変したときnanoSIMだった
自宅で入れ換えるつもりで端末だけ買っちゃったからプロバイダから送ってもらうとき2日くらい音声通話使えなかった。
Lineあるから困らなかったけどね。+4
-2
-
184. 匿名 2017/11/05(日) 18:50:08
>>182
今年発売したようなのから3000が標準的になってきた気がするよ。+3
-0
-
185. 匿名 2017/11/05(日) 18:59:11
>>183
あるある~
ちょっと前の機種だとmicroが多いからねえ
まだ使ってる人は今のうちにnanoに変えておいて1サイズ大きくなるアダプタ噛ませて
microに認識させて使っておくと、次の機種変の時にスムーズに移れるかもね
sim変換アダプタは数百円でアマゾンとかで売ってるしね+7
-0
-
186. 匿名 2017/11/05(日) 19:05:03
ZENFONE2を使ってましたがいよいよ動作がおかしいです、、、
参考にして買い換えします。+3
-0
-
187. 匿名 2017/11/05(日) 19:09:18
今まで面倒で携帯にロックをかけたことないんだけど、指紋で起動が出来るのなら便利ですかね?+4
-0
-
188. 匿名 2017/11/05(日) 19:12:43
SIMフリーにしてもGalaxyを使う女性はけっこういると思います~!
なぜなら
世界ナンバーワンだからです~!+4
-13
-
189. 匿名 2017/11/05(日) 19:15:52
SIMフリー端末4台持ちです
idol3
g01-a
Blackview
HOMTOM ht17
すべてAndroid
上2台は日本で発売されていて家電屋のネット通販で購入
保証もつけられる
下の2台は中国から個人輸入した
激安だしPayPal購入だから気軽に手を出したけど
性能面や使い勝手でオススメはしない
安かろう悪かろうを身を持って体験
SIMフリー端末を初めて購入するなら
Huawei
Asus
のどちらかがオススメ
理由は、使用者が多いため分からないことがあった際
ネットで訊けば解決すること
価格と性能のバランスが良いこと
HuaweiとAsusの感想はタブレットを使用して気に入ってるから
自分も次回購入するならどちらかにする
よかったら主さんの参考にしてくださいね+16
-1
-
190. 匿名 2017/11/05(日) 19:16:34
>>187
便利だと思うよ
仮にスマホ紛失したとしても指紋認証かパスワード入力しないと誰にも操作できないから中身見られる心配もないし
Huaweiは指紋認証機能もあるから、本当コスパいいとおもう+8
-0
-
191. 匿名 2017/11/05(日) 19:23:19
Huaweiは来年春ごろに出るかもしれない?nova2がいくらになるか気になるのん+6
-0
-
192. 匿名 2017/11/05(日) 19:24:47
もう爆発したり火を噴いたりしない端末だったら
何でもよかって思ってきたよ
+17
-0
-
193. 匿名 2017/11/05(日) 19:24:59
今はアイフォン6使ってるけど、もし今買い換えるならHUAWEIがいいな。+8
-0
-
194. 匿名 2017/11/05(日) 19:26:44
女子って韓国は嫌いなのに中国はセーフなの?W+8
-0
-
195. 匿名 2017/11/05(日) 19:35:16
日本仕様のオサイフや防水防塵や変なアプリを強制的に入れてる所など、変なところに力をいれまくってる日本のメーカーのスマホは何か違うような気がする…
世界の標準に追いついてない…+20
-0
-
196. 匿名 2017/11/05(日) 19:37:31
電話は受けが多い、外で動画見ないんであれば格安SIMおすすめです。+9
-1
-
197. 匿名 2017/11/05(日) 19:37:51
>>194
私の個人的な意見だけど、ギャラクシーほどの性能や処理能力は求めてないけど、値段やデザイン含めた無難さがファーウェイにはあるような気がする
女性の多くは過不足なく使えれば良さそうな感じだし
ギャラクシーは個性的なデザインが多いけどファーウェイはシンプルなデザインが多い。+6
-0
-
198. 匿名 2017/11/05(日) 19:37:50
>>190
なるほど、扱いやすい方が毎日楽でいいですもんね、検討してみます+4
-0
-
199. 匿名 2017/11/05(日) 19:40:12
普段あれだけ毛嫌いしてる癖に中国製のスマホとか使っちゃうわけ?!+11
-3
-
200. 匿名 2017/11/05(日) 19:41:35
節約志向が高い人が多いのに、もしも値段が5万6万とかだったら買う候補から外れるなぁ
安くてもそこそこ使えるのが欲しいって人は意外とたくさんいそう+5
-0
-
201. 匿名 2017/11/05(日) 19:42:22
>>199
女子的には中国はセーフなのよっ+2
-6
-
202. 匿名 2017/11/05(日) 19:42:56
何年か前に楽天モバイルに切り替えた時、端末はSIMフリー端末のXperiaのJ1Compactを購入したけど、
いざ端末を新しいのにしようとしたら、SIMフリーの端末を手に取って買えるところが少なくて吃驚したよ。(田舎だからかな……)
今は、中国資本のフランスメーカーのアルカテルのidol4を使ってるけど、
SIMフリーのXperiaの新型が出たら、そっちにするかも。+8
-0
-
203. 匿名 2017/11/05(日) 19:43:55
アイフォンも中国で作ってるから、中国製品っていう意味では大差ないわ。笑+27
-0
-
204. 匿名 2017/11/05(日) 19:44:07
>>194
そんなこと言ってたら、プチプラの服なんてほぼ中国製だよ
中国製全て不買してたら破産するわ+28
-1
-
205. 匿名 2017/11/05(日) 19:44:49
いちいち中国製とか気にしてるのはネトウヨだけ
+9
-3
-
206. 匿名 2017/11/05(日) 19:45:36
iPhone8って中身韓国製だって聞いたけど?+7
-1
-
207. 匿名 2017/11/05(日) 19:45:54
エクスペリアとかの日本製スマホのメリットって、お財布携帯的な機能や、モバイルsuicaとかのic関係の機能だと思う。
もしそれを格安スマホ、特にファーウェイあたりが装備したら日本の企業もかなり危機感を持ったほうがいいと思う。+25
-0
-
208. 匿名 2017/11/05(日) 19:46:24
>>202
うちも田舎だけど、最近は電気屋でもsimフリー端末をけっこう全面的に展示してあったりするよ。
数年前とは明らかに売り場の面積が違うw
ヤマダ電機もそうだけど、たいていの電気屋は取り扱ってるかなあ、
でもあまり有名じゃない機種が少ないのは同じかもね。+7
-0
-
209. 匿名 2017/11/05(日) 19:47:15
>>206
ぐぬぬ・・・・・
iPhone8の中身は綺麗な中国韓国ニダ!+2
-5
-
210. 匿名 2017/11/05(日) 19:52:28
このやり取りは、コント的ななにかで流行ってるの?w+8
-0
-
211. 匿名 2017/11/05(日) 19:53:25
最新の機種の売上を見ると、上位はiphone勢が占めていて、その中に海外製の格安スマホが入ってきてる。
どうも二極化してきていて、高機能、ブランドはihone、それ以外のそこそこ使えればいいコスパ系の格安端末に売上が分かれてる。
日本製は正直どちらの強みも持てていない中途半端になってしまっているような。+8
-1
-
212. 匿名 2017/11/05(日) 19:57:15
HUAWEIとかダサすぎて使えないよねw
何あの変なロゴw+4
-17
-
213. 匿名 2017/11/05(日) 19:57:43
まぁ、14万円とかふざけた価格になっちゃったら、そりゃあ手のひら返す人が続出しても仕方ないわ
自分だけならまだしも、家族にも同じ物を買おうと思ったら2倍3倍になるわけだし
2年で買い換える物にそんなに出せない+25
-1
-
214. 匿名 2017/11/05(日) 20:03:49
AQUOSだけどカメラの画質悪いよ。+4
-0
-
215. 匿名 2017/11/05(日) 20:06:32
アローズはどうなのかな+0
-0
-
216. 匿名 2017/11/05(日) 20:08:01
AQUOS意外と悪くないよ。+7
-0
-
217. 匿名 2017/11/05(日) 20:15:45
>>18
ASUS2台目。
困るのは故障したとき、代替え機がないのと、ネットでのやり取りだとあっち系の人の変な日本語でやり取りするから、面倒。
今も故障で修理に出してて、ダンナが次使うつもりで購入した同じASUS端末を借りてます。
でも、性能はいいし、何よりキャリアから離れて、通信費用が大幅に下がりました。+6
-0
-
218. 匿名 2017/11/05(日) 20:20:21
安いのがイイよ+4
-1
-
219. 匿名 2017/11/05(日) 20:30:38
>>146
ピンクゴールドではないけどnova使ってます。
どうしても5インチが良くて選びました。
毎日持つ物だしサイズは重要だと思います。
動作も快適ですよ!+5
-1
-
220. 匿名 2017/11/05(日) 20:38:41
NOVA ピンク使ってます。
パッと見アイフォンに見えるらしい(笑)
かわいい色ですよ。
NOVAプラスのきれいなキウイみたいなグリーンもいいなと思います。
+4
-0
-
221. 匿名 2017/11/05(日) 20:48:31
Xperiaz5を愛用してますがホッカイロのように熱くなるのが嫌です。高温になるとカメラは起動しません。スマホ冷却アプリ入れてる。2年たったら買い替えるつもり。後、本体の色にこだわる方がいらっしゃいますがカバー使用なら関係なくなります+5
-0
-
222. 匿名 2017/11/05(日) 20:52:51
>>203
違うとこでも作ってるわ(笑)+1
-0
-
223. 匿名 2017/11/05(日) 21:00:10
>>220
確かに可愛い 5インチなんだね+14
-0
-
224. 匿名 2017/11/05(日) 21:10:23
残念ながら
シナチョン無しには製造できない+7
-0
-
225. 匿名 2017/11/05(日) 21:10:30
+6
-0
-
226. 匿名 2017/11/05(日) 21:13:05
ピンク色のチョイスもファ~ウェイはセンスいいよね
と思って色々調べてたら、アップルのデザインを担当していた技術者を次々と引き抜いてるらしい
どおりでiPhoneのデザインやカラーと共通する点が多いわけだね+26
-0
-
227. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:09
simフリー端末だから、スマホだけじゃなくてもいいよね?
タブレットだけど、わたしはファーウェイのt2proの7インチ持ってるけど、すごく使いやすいですね。
大きさも絶妙でこのサイズはこの機種以外あまり見かけないです。
評判がいいのは
8インチ前後タブレットだとファーウェイm3、m3lite.t2pro8.0。
asus zenpad3
10インチはファーウェイm3lite10.0
でしょうか?
複雑なゲームをしなければ十分な性能を持った端末だと思います。+9
-0
-
228. 匿名 2017/11/05(日) 21:21:45
HUAWEI novaの質問をした>>146です。
教えていたただいた方々、ありがとうございました!
現品は触ったことがないので、大きさが気になってました。持ちやすそうで安心しました(^^)+6
-0
-
229. 匿名 2017/11/05(日) 21:33:16
横スレ失礼します。
楽天モバイル使ってる者です。今はSHARPのAQUOS使ってますがそろそろ機種変更を考えてますので、教えてください。
国産以外のスマホには伝言メモ機能はあるのでしょうか?+1
-0
-
230. 匿名 2017/11/05(日) 21:38:50
HUAWEIのhonor8
楽天モバイル専売です
夏にキャンペーンで2万位で買ったけどめちゃめちゃいいよ
正直スマホに10万近く出すのはアホらしく思えた
この値段だと壊れてもダメージが少ない+17
-1
-
231. 匿名 2017/11/05(日) 21:43:10
iPhoneの6sかse。
5万くらいだし、いいと思う。+4
-0
-
232. 匿名 2017/11/05(日) 21:47:22
>>227
参考になります!+2
-0
-
233. 匿名 2017/11/05(日) 21:54:01
>>16
末端てもしかして端末のこと?+1
-0
-
234. 匿名 2017/11/05(日) 22:03:24
やっぱりiPadミニのセルラーがいいね。
電子ブックとしても重宝するし。
電話はSkypeの携帯にも家電にもかけられる番号つきのプランで
(音声の質は悪いけど、あまり電話しないので)+2
-1
-
235. 匿名 2017/11/05(日) 22:07:02
SIMフリーならHuaweiP10 liteか来月発売のAQUOSsenseがいいとおもう。
でも楽天モバイルならDOCOMOの端末を中古で買うのもありかも+6
-0
-
236. 匿名 2017/11/05(日) 22:09:22
>>229
全部の端末までは知らないけど、HUAWEIやASUSなどは付いてないみたいですね
着信があったら後で折り返すのでは難しいのでしょうか?
IP-Phone SMARTなどという留守電アプリもあるみたいですが、使いやすいかどうかは分かりません+3
-0
-
237. 匿名 2017/11/05(日) 22:11:20
>>234
ネット中心の使い方ならそれもありだけど、8インチで通話ってヘッドセットとか使うの?
でもそんなに使わないならそのままでも問題ないのか。+3
-0
-
238. 匿名 2017/11/05(日) 22:15:35
>>234
237だけど、ごめんなさい。ipadのまま電話するのかと思った早とちりでした。+3
-0
-
239. 匿名 2017/11/05(日) 22:18:55
子ども用はHuaweiの二万くらいのやつ。nova lite?にしたよ。コスパ最強だと思う。
私はAndroidと相性悪いのか、Android機は2年以内に不具合起こってたんだけど、iPhone6は約3年使っても落としても全然平気だった。
ゲームしないし、ネット見てガルちゃんしてLINEと電話できればいいから壊れるまで使うぞーって思ってたのに、旦那に画面破損されて、予算ないから泣く泣くSEを心斎橋まで買いに行ったよー
32ギガで約43000円だった。高いけどまあ満足です。
日本製とか、AndroidかiOSかとか、特にこだわりないならHuaweiかASUS だと思う。コスパは最強。ただ、iPhone6くらいのサイズが好きな人からしたらAndroid機はデカイ。+4
-0
-
240. 匿名 2017/11/05(日) 22:19:37
AQUOSsenseは意外と良いかもしれない
オサイフ防水などひととおり付いてるから
3万ちょっとするけど日本由来だからね+0
-0
-
241. 匿名 2017/11/05(日) 22:33:34
>>230
honorシリーズは隠れた名機だと思う。
今年のは楽天専売でもなくなったしみんな買いやすくなったって喜んでたよ。+3
-0
-
242. 匿名 2017/11/05(日) 22:39:42
変えようと思ったらあと一年半期間があった。+3
-0
-
243. 匿名 2017/11/05(日) 22:41:08
>>199えっ知らないの?Xperiaだってメイドインチャイナだよ しっかり端末に書いてあるわ。
ASUS使ってるんだけど、ガンガンおとしてもタフでビックリ!それに防水じゃないのに先週洗面に水没させてしまったけど、乾かしたら問題なく使えて凄すぎて笑える+3
-0
-
244. 匿名 2017/11/05(日) 22:46:07
中国製でもいいから日本企業とか台湾メーカーとか中韓企業以外のにしたい+5
-0
-
245. 匿名 2017/11/05(日) 22:46:40
auで使ってたiPhone6をマイネオで使ってます。
端末自体はもう4年、マイネオは2年半。au違約金払ってもすぐ元がとれました。
仕事中もクルマ通勤中もほぼ使わない 自宅はWiFi…で、月500mbのプランです。電話番号有りプランで月1500円くらい。全く不都合なし。+8
-2
-
246. 匿名 2017/11/05(日) 22:52:18
>>245です
ごめんなさい。
私のはSIMフリーじゃないですね、すみません。+3
-0
-
247. 匿名 2017/11/05(日) 22:55:20
もうどこ製造とかどこ発祥の地とかどうでも良くなってくるよね
たかだかスマホくらい笑
どうせ2年かそこらで買い換えるんだから普通に使えれば問題はないのよ+8
-0
-
248. 匿名 2017/11/05(日) 23:00:23
ゲームしないなら2万円のスマホで十分+7
-0
-
249. 匿名 2017/11/05(日) 23:05:43
私はmineoでARROWS m03つかってるけど、わりとサクサクだと思うけどなぁ~…おばちゃんには、これくらいのスマホで充分だわ。
オサイフと、防水、日本製が、条件だったので、mineoではその当時はARROWS一択だった。
mineoより楽天モバイルのが、オススメ
選べる機種が多い!AQUOSもあるし!
ただ、故障した時の安心サポートが、2年しかない。mineoは3年いけるから、長く持てるかなぁ……
+7
-0
-
250. 匿名 2017/11/05(日) 23:07:17
いまUQで0円端末とかやってたから、SIM端末セット申し込むならP10 liteですらタダらしいわw
連休特価だからもう終わったかもしれないけど、まだまだ安くなるのなんてアンビリ~バボ~な世界ねえ~+5
-0
-
251. 匿名 2017/11/05(日) 23:38:44
家電やいくと、メインにシムフリースマホが並んでるよね
流行りなんだなとじっかんする+2
-0
-
252. 匿名 2017/11/05(日) 23:38:50
台湾スマホのHTCのこの機種が欲しくて仕方ない!
au端末だけどそれならmineoとかで使えるよね(調べなければいけないけど)
価格ドットコムでも超高評価。+5
-0
-
253. 匿名 2017/11/05(日) 23:40:51
Zenfone3MaxのZC553KL機種を使っています。
スペック、バッテリー持ち抜群で、サクサク動いてます。
通話ナシでSMSつきのSIMフリーなので、月々630円。
指紋認識便利です。+4
-0
-
254. 匿名 2017/11/05(日) 23:42:54
気付けば、我が家のスマホはHuaweiとZTE
パソコンはLenovoになってた+6
-0
-
255. 匿名 2017/11/05(日) 23:48:21
>>88
海外で売られてるスマホってシャッター音しないらしいね。
日本と韓国で売られてるスマホはもれなくシャッター音付き。
理由は盗撮防止らしい。+5
-0
-
256. 匿名 2017/11/05(日) 23:49:42
そういえば海外のは設定でシャッター音が無音になるよね+6
-0
-
257. 匿名 2017/11/05(日) 23:49:54
シムフリーの方は機種変したい場合どうするんですか?+2
-0
-
258. 匿名 2017/11/05(日) 23:50:48
Xiaomi使いたいなあ
と思ったけど異常に反日だからやめたw+6
-0
-
259. 匿名 2017/11/05(日) 23:54:34
>>257
え、好きなタイミングで自分で機種を買ってくるだけだよ
通販でも良いし、家電量販店のスマホ売り場でも良いし、SIM会社のセット販売で割引してたらそこで注文してもいいし
別に2年ごとに乗り換えないといけないとかいうルールも無いから、壊れるまで何年でも使っていたい人はずっと使ってる感じ
データの引継ぎはANDROIDの方が楽かな、PCもいらないし、バックアップが失敗することもないし、Wi-Fiもいらないし+8
-0
-
260. 匿名 2017/11/06(月) 00:04:25
だから私は It's a sony+3
-0
-
261. 匿名 2017/11/06(月) 00:20:26
おサイフケータイが手放せないので、ファーウェイとかASUS使いたいけど使えない…
ファーウェイのライカコラボの機種欲しかったのになー。
今はiPhone8です。+3
-0
-
262. 匿名 2017/11/06(月) 00:23:15
今月中にTrinityNuAnsNEO[Reloaded]に変える予定。
おサイフケータイがあるほうが便利。+2
-0
-
263. 匿名 2017/11/06(月) 00:31:12
docomo以外は購入者じゃなくてもSIMロック解除できるから、auかSoftBankのほぼ新品の中古のキャリア端末買ってお店でロック解除してもらえばいいよ。
前シーズンのものならSIMフリー端末と変わらない価格で買えるし。+1
-0
-
264. 匿名 2017/11/06(月) 00:31:17
SIMフリーにしました!
ドコモだったけどドコモにいるうちなら取れるって事だったのでフリーにしたよ+2
-0
-
265. 匿名 2017/11/06(月) 00:33:20
Androidだった時おサイフケータイだった!まだ残ってるかなお金(笑)+1
-0
-
266. 匿名 2017/11/06(月) 00:40:38
おサイフケータイ使える端末が早く出て欲しい
日本ならではの機能だろうから難しいかな…+3
-1
-
267. 匿名 2017/11/06(月) 00:59:14
XperiaXP F8132使っています。
グローバルモデルですがSiM2枚させるのでドコモガラケーSiMと格安データSiMで運用。
技適通ってないので自己責任ですが月々半端なく安いし快適ですよ!+3
-0
-
268. 匿名 2017/11/06(月) 01:01:18
防水とかオサイフとか色々つけると、その分値段が上がっちゃうのがね・・・+1
-0
-
269. 匿名 2017/11/06(月) 01:09:36
確かに中韓の会社?と最初は抵抗あった。
でも今は友達の小さな会社が「ファーウェイから部品の見積り依頼キター!」って喜んでるから、日本のいい内部部品が多く売れてくれるといいと思ってる。+15
-1
-
270. 匿名 2017/11/06(月) 01:14:09
SIMフリーの iPhoneSE にドコモのSIMさして使ってます
最近 SEが安くなってるから、ストックで買おうか悩んでます
+0
-0
-
271. 匿名 2017/11/06(月) 01:16:48
ファーウェイはわりと親日派だし部品も雇用も日本式をだいぶ取り入れてるよ
だから品質第一にこだわってるところもあるし
キャリアでスマホは今は出してないけど、キャリアでタブレットはバシバシ出してるよね
日本のシェア率でいうとタブレットでもアップルに迫ってると思う+14
-1
-
272. 匿名 2017/11/06(月) 01:22:25
今は、どうあがいても中国の方が端末や、多岐にわたるシステムの開発なども含めて日本の先をいってるので、中国製は〜〜とか、舐めてかからないほうが良いよ。本当に。日本製で良いものも間違いなくありますが、日本製すべてを美化しない方がベスト。端末では無いけども、中国の決算システムの取り入れ方など日本の100歩先を行ってる。+9
-2
-
273. 匿名 2017/11/06(月) 01:30:12
>>266
お財布携帯がよくわからないんだよな
クレカとかスイカでいいじゃん+6
-3
-
274. 匿名 2017/11/06(月) 02:19:30
>>47
ライカのカメラどうですか?
動画も静止画もキレイに撮れますか?+2
-0
-
275. 匿名 2017/11/06(月) 02:37:05
honor6plus使ってます(古!)
ダブルレンズのはしりで、
初めて撮影した時は感動したなあ。
次もファーウェイのダブルレンズ買うよ!
銀座の修理センター行ったことある方いますか?
バッテリー交換と次の機種決めに触りに行きたい!
+4
-0
-
276. 匿名 2017/11/06(月) 02:42:03
>>13
バッテリー交換(使用期間約2年)が面倒かな
2年で使い捨てれるレベルの機種なら買い換えればいいけど
結構高い端末(最新機種だと8~10万超)買ってだとできればもう少し使いたいからってドコモに持って行ってみたけど
バッテリー交換のみの対応はできないかも知れないって言われて見積もり修理扱いで出した
他に故障箇所があったらそこも直しての対応になるから最大で6万円程度かかりますって脅された
とりあえず金額が決まったら直すかどうかの確認の連絡がくるようにしてもらった
あんまり高いなら買い換えた方がいい場合もあるし
+3
-0
-
277. 匿名 2017/11/06(月) 02:57:15
ワイはワイモバイルにしようと思ったが
楽天モバイルが端末安く手に入れられるからそれにした
zenfone go が一括800円だった
今は高いよ+3
-0
-
278. 匿名 2017/11/06(月) 04:39:07
>>254
ていうか、中国製のスマホ持ってる人に
自分の情報入れて欲しくないわ、、
+0
-11
-
279. 匿名 2017/11/06(月) 04:41:43
あと皆格安に移行する前に、simロック解除忘れないで。
パソコンから自分で操作すれば無料だけど、
ショップとかだと3000円とられる。+5
-0
-
280. 匿名 2017/11/06(月) 04:43:05
>>273
てか何年前の話?今アイフォンでもできるでしょ?+0
-1
-
281. 匿名 2017/11/06(月) 04:46:59
>>272
そりゃ効率よく儲けるのが一番の国だからでしょ。
日本人が気にするのは製品の耐久テストとかの
レベルやアフターフォローだからじゃないの?
使い捨て精神ならともかく。+4
-4
-
282. 匿名 2017/11/06(月) 06:38:29
私は画素が譲れなくてソフトバンクXperiaZ5をシムフリーにして使ってる。
旦那はゲームメインなのでAsus Zenfone3
子供はiPhone8をアップルのサイト(全てシムフリー)で買って使ってる
スレ主さんが何にこだわるかで機種が絞られると思うよ。+3
-1
-
283. 匿名 2017/11/06(月) 06:43:47
>>275
銀座の修理センターたまに覗きにいきます。
かなりこぢんまりしてて、端末の展示はそんなにないです。量販店のが充実してるかも。
でもお店みたいに声かけとかないのでじっくり見られます。
私はまだ修理に出したことないのですが、
価格.comのファーウェイ製品の口コミで「修理」と検索すると修理受けた方の話が出てきます。+5
-0
-
284. 匿名 2017/11/06(月) 07:25:13
銀座店いったことあるんだ
すごいなあ+4
-0
-
285. 匿名 2017/11/06(月) 07:43:43
UQモバイルの0円スマホが気になります!
もう終わっちゃったのかな。+4
-1
-
286. 匿名 2017/11/06(月) 07:58:28
>>274
これ、私も気になっている。
ライカのカメラはどうなのかな?
Huaweiはもの凄くサクサクらしいが、Xperiaもそれくらいサクサクにして欲しい。
カメラもクリアさや色がXperiaはHuaweiに負けてる。+4
-1
-
287. 匿名 2017/11/06(月) 08:08:38
格安スマホにしたくっていろいろ情報集めしていた時にがるちゃんでHUAWEI MATE9が良いよって書いてる方がいて、気になって実機を見に行きました。
5.9型で女性の手にはちょいと大きいとは思ったけどライカのダブルレンズで画質は最高、バッテリーも4000mAlとたっぷりで2日は持つし、夏の楽天セールで3万ちょっとで買えたから大満足。
次に買うときもHUAWEIにすると思う。勧めてくれた人ありがとうね+13
-1
-
288. 匿名 2017/11/06(月) 08:16:30
3万で買えたのはすごいね
開始5分ほどで無くなったんじゃない?+4
-1
-
289. 匿名 2017/11/06(月) 08:21:14
ブックオフで中古のスマホ買って、OCMのSIM契約して使おうかと思っています
携帯料金高いし、動画やネットはほとんど家で見るのでこれで良いかなぁと考えているところです
参考になります+1
-0
-
290. 匿名 2017/11/06(月) 08:41:20
なんの躊躇もなく中華スマホ使ってる人が多くてビックリ。
そりゃSBやLINEを使ってる人も減らないわけだわ+5
-9
-
291. 匿名 2017/11/06(月) 08:44:45
いまだに中国韓国差別してる人がいることの方がビックリ+15
-6
-
292. 匿名 2017/11/06(月) 08:49:30
HUAWEIはCPUがkirinだから、動かないゲームとかもあるよ。
だから、ゲーム沢山する人にはオススメしない。
そうじゃなければ、コスパ良いしオススメ。
ASUSは初期不良結構多い。
最近の機種はApple意識してるのか、凄く高いしコスパそんな良くない。
VAIOは日本のメーカーだけど、開発力そんなに無いから、画面の感度めちゃくちゃ悪い。
富士通は防水だけど、スペック凄く低い。
フリーテルはゴミ。+8
-0
-
293. 匿名 2017/11/06(月) 08:51:04
>>289
中古はバッテリーの痛みがどれくらいか分からないから当たり外れが激しいかも?
今ならBIGLOBEモバイルだとキャッシュバック1万円から2万円貰えるから本体を買ってsimも契約するなら調べてみた方がお得になる可能性あるよー+3
-0
-
294. 匿名 2017/11/06(月) 08:52:33
>>274
ライカのカメラめちゃくちゃ綺麗
ずっとiPhone使ってたけど、カメラだけならiPhoneなんかと比べ物にならないよ
+6
-0
-
295. 匿名 2017/11/06(月) 08:52:54
ゲームしまくらないからHuaweiでいいわ
子供はゲームするからiPhoneじゃないと嫌がるけどw+3
-0
-
296. 匿名 2017/11/06(月) 08:55:01
>>286
Xperiaよりもカメラが上質なんですね?
参考になります。+1
-0
-
297. 匿名 2017/11/06(月) 08:55:48
Motorolaめちゃくちゃ気になってるんですけど、誰かMotorola使ってる人いませんか??+3
-0
-
298. 匿名 2017/11/06(月) 08:58:12
AQUOSが気になる…+3
-0
-
299. 匿名 2017/11/06(月) 09:07:45
>>290
自分にだけプラス入れなくていいよ+2
-0
-
300. 匿名 2017/11/06(月) 09:10:51
わたしはarrowsにしました。
あまり使ってないのでこれでも十分です。
丸洗いできるのが良いところかな。+3
-0
-
301. 匿名 2017/11/06(月) 09:13:07
>>252
これ高いのかしら?+1
-0
-
302. 匿名 2017/11/06(月) 09:19:42
シムフリー版iPhone7使ってる
次はもっと安いAndroid機種にしようと思う
これ以上高くなってもアホらしいし+6
-0
-
303. 匿名 2017/11/06(月) 09:22:51
>>211
確かに
日本製は中途半端なんだよね
安さなら安さ、機能なら機能に特化したスマホも出して欲しい
防水とか要らない人もわりと多いし+8
-0
-
304. 匿名 2017/11/06(月) 09:25:51
Appleが嫌い、だからAndroid+2
-0
-
305. 匿名 2017/11/06(月) 09:30:39
gooスマホとか無名すぎて
使ってるひと
さすがにいないかな+4
-2
-
306. 匿名 2017/11/06(月) 09:47:14
エイスースの端末、
1年ほど使い続けてるけど何の問題も起きてないよ
何回か落としたけど画面も割れなかったよ
国産じゃないから信用できないと偏見が強い人は、一回自分で使ってみてから批評してみたら良いんじゃない?+9
-3
-
307. 匿名 2017/11/06(月) 09:50:05
>>297
価格.comというサイトのレビューや口コミを参考にするのもありだと思います+7
-0
-
308. 匿名 2017/11/06(月) 09:59:52
>>305
恥ずかしながら?使ってるよ!
OCN契約するときに安かったから。
私は電話はガラケーだしゲームしないしカメラにもこだわりないから充分。
でもそろそろ替えたい。
次はHUAWEIにしようかなと思ってる。+5
-0
-
309. 匿名 2017/11/06(月) 10:08:52
iPhoneそもそも日本製じゃないよね笑
なぜかiPhone好きな人が多いけど他人のケータイに難癖を付ける人いるいる+15
-1
-
310. 匿名 2017/11/06(月) 10:12:22
>>308
いいな~個性的
ちょっと前まではそこそこ売れてたよね?+2
-0
-
311. 匿名 2017/11/06(月) 10:15:43
>>283
275です。ありがとうございます!
機種少なくても、店員さんのプレッシャーがないのはすごくいいですね!
今月中に行ってみます!
+2
-0
-
312. 匿名 2017/11/06(月) 10:17:45
>>298
AQUOSはポンコツ
早く機種変したい
全くサクサクしない
+7
-0
-
313. 匿名 2017/11/06(月) 10:33:13
もしかして
今度出るAQUOSもポンコツ・・・なの?+3
-0
-
314. 匿名 2017/11/06(月) 10:50:15
日本系は訳の分からんアプリがプリインしてる時点でモッサリするね
SIMフリー端末はどの程度入ってるのか知らないけどさ+8
-0
-
315. 匿名 2017/11/06(月) 10:51:02
>>306
イイネ!+1
-0
-
316. 匿名 2017/11/06(月) 10:54:02
>>291
後から爆発したり情報抜かれてても
笑って差し上げます。
お金あったらiPhone買うでしょ+0
-12
-
317. 匿名 2017/11/06(月) 10:55:17
>>309
iPhoneが日本人向け仕様にしてるから+2
-4
-
318. 匿名 2017/11/06(月) 11:03:08
ASUSのMEMOPAD使ってます。
アンドロイドのバージョンアップができなくて困っています。
ASUS問い合わせたら、バージョンアップは今のところアップの予定がないと言われました。
不具合ないからもったいないけど新しい端末を買うしかないのかな?+2
-0
-
319. 匿名 2017/11/06(月) 11:04:08
そういえばiPhone8が発火してニュースになってたけど?
サムスン製のバッテリー積んでるiPhoneの心配してた方がいいんじゃない?+14
-0
-
320. 匿名 2017/11/06(月) 11:05:13
>>316
ゲームにしか使わない子供のオモチャじゃんw+2
-0
-
321. 匿名 2017/11/06(月) 11:06:16
>>318
今のバージョンは、最初いくつから、今いくつで止まってるんですか?+4
-0
-
322. 匿名 2017/11/06(月) 11:10:01
iPhone信者もっと頑張れ!
ついでにXの使い心地を教えてくれたら嬉しい!+5
-0
-
323. 匿名 2017/11/06(月) 11:14:30
>>321
最初のバージョンはわからないのですが、4.42で止まっています。
+3
-0
-
324. 匿名 2017/11/06(月) 11:20:03
>>323
ちらっと調べたけど発売年が2014年とかのやつじゃない?
最大でも2年くらいまでしかバージョンアップはしてくれないのが大半だからね
今はANDROID8.0がぼちぼち出始めたから、4あたりだとだいぶ古い感じだと思うよ
アプリが動かないのも4あたりくらいから始まってるから、アプリ動かしたいなら今年出たような機種に買い替えた方がいいかなと思います+4
-1
-
325. 匿名 2017/11/06(月) 11:23:50
情報抜かれるの気にして国産のにしても、アプリインストールする時色々同意求められるし、その辺りどうなのかなぁ?
その辺はiPhoneならアップルが厳しく審査してるから安心?
LINEやってる友だちから自分の情報は漏れたりしないの?しても電話帳とか名前くらいなら大丈夫なのかな?
?ばかりでごめんなさい。
その辺よくわからない(・c_・。)+2
-0
-
326. 匿名 2017/11/06(月) 11:24:43
ファーウェイの P9 Lite使ってます。
音楽データ400曲くらい詰め込んだら、
カメラ動作がカクカクになってきてしまった。
SIMカードにデータ入れたら改善しますかしら?
+2
-0
-
327. 匿名 2017/11/06(月) 11:26:40
>>324
調べてくれてありがとうございます。
2014年に購入
たしかにアプリで困ることはありました 涙
今年でたあたりで検討したいと思います。
+3
-0
-
328. 匿名 2017/11/06(月) 11:27:09
>>326
え、本体に入れてたの?
SDカード結構安いよ、32GBでも1000円か2000円くらいだったかな、Amazonでね
この先も色々と写真や音楽入れるならSD使った方が楽だよ+6
-0
-
329. 匿名 2017/11/06(月) 11:29:13
>>328
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。+1
-0
-
330. 匿名 2017/11/06(月) 11:30:01
うちはゼンフォン3です
いまのところ普通で満足してます+1
-0
-
331. 匿名 2017/11/06(月) 11:43:57
>>325
気にしすぎてたら、キリ無いからね。
どのメーカーの機種でも、どのアプリでも、情報が漏れる時は漏れるね。
大事なのは、キャッシュカードの番号を打ち込んだり、身元がバレるような画像を送ったりしないことね。
一般人だったら、よほど大変な事をやらかさない限り、犯罪に巻き込まれるような危険性はないね。+4
-0
-
332. 匿名 2017/11/06(月) 11:50:06
VUが短いのが難点かな
まあそんなもんだから2年ほどで次に買い替えた方が効率が良いって言われるんだけど
アンドロの場合+2
-0
-
333. 匿名 2017/11/06(月) 12:02:13
料金支払いには
クレカ必須ですか?+2
-0
-
334. 匿名 2017/11/06(月) 12:04:59
HUAWEI使ってる。
安いし機能も悪くないし
よっぽどのこだわりがなければ
iPhoneや国内メーカーの
高い機種買う必要はないと思う。+5
-1
-
335. 匿名 2017/11/06(月) 12:05:00
>>331
ありがとう。
その辺気をつけて使います。+2
-0
-
336. 匿名 2017/11/06(月) 12:06:23
>>292
ゴミという評価のフリーテル使ってます
汗
今年出た機種なのに未だにAndroid6.0でアプデが1回も来ないです
春に予定してるという宣伝に騙されました
汗
気を付けて下さい+5
-0
-
337. 匿名 2017/11/06(月) 12:15:05
フリ~テルは、、、端末の買い取り拒否される店もあるくらいだから、乗り換えるなら早めの方がいいような気がする、、、+3
-0
-
338. 匿名 2017/11/06(月) 12:20:07
勉強になります+4
-0
-
339. 匿名 2017/11/06(月) 12:21:13
ギャラクシー8ですが、simフリーにする予定+2
-0
-
340. 匿名 2017/11/06(月) 12:34:49
>>333
端末の話?
なら現金で一括払いで電気屋さんに売ってるよ
SIMの話ならトピ違うよ+4
-0
-
341. 匿名 2017/11/06(月) 12:47:22
iPhone X旦那が買いました。11月3日に届いたよー
ベゼルがなくて全面画面だからiPhoneっぽくないけど、本体小さいサイズで画面大きいのはいいなーと思う。ただ、高い。
旦那はゲームメインだからいいのかもしれないけど、そうじゃない人は買う意味ない気がする。
あと、顔認証?みたいなやつをやってるのを側から見たら、ただの寝違えた人です。+2
-0
-
342. 匿名 2017/11/06(月) 12:54:44
ASUSは最近安いスマホ出さなくなったの?+1
-0
-
343. 匿名 2017/11/06(月) 12:59:24
>>287
私も買いました!未使用品をフリマサイトから購入。
使ってた(悪評高い)XPERIAのZ4のバッテリーが危うくなってきたのでダメになる前にと買ったんですが、私的にはZ4もお気に入りなので中々手放せず、まだメインでは使えてません(^_^;)
これカメラ綺麗ですよね~オートで写すだけの私には勿体ないです。
ウォーターマーク?入れて遊んでます(*´∀`)
バッテリーは、今のところ思ったより持たない印象。ググって設定色々頑張ってるんですが…
2日間ってすごいですね!+3
-0
-
344. 匿名 2017/11/06(月) 13:09:02
>>341
いいねー
私にも1台買って欲しい!
ゲームするなら最大容量のがいいよねー+1
-0
-
345. 匿名 2017/11/06(月) 13:10:46
>>1
SIMフリー機種は安くてもそこそこする。
今使ってるソストバンク機種そのままでSOFTBANK回線の格安SIM刺したら?
最新の端末が欲しいなら格安SIMとセット価格で購入した方が安いと思う。
端末にこだわりがなければDOCOMO回線だと格安SIM選び放題だから中古DOCOMO機種の評判が良いものを買えば安くつく。+0
-1
-
346. 匿名 2017/11/06(月) 13:24:28
キャッシュバックあるところがいいよ、価格コム経由なら2万くらい付いたかな?
端末代くらいにはなるしね+2
-0
-
347. 匿名 2017/11/06(月) 13:26:01
>>257
一番初めの格安SIM用のスマホはAmazonにて購入。次は楽天の中古白ロム。
格安SIMでスマホは2台目だけどガラケーの頃からキャリアの保証プランに入らなかった。
ガラケーが5年目くらいになったら中古白ロムかってキャリアSIMを刺して使ってた。キャリアで機種変すると機種代上乗せで高くなるから。中古白ロムは安い。+2
-0
-
348. 匿名 2017/11/06(月) 13:26:46
BIGLOBEモバイル キャッシュバック特典だと、公式からだと15600円しか付かないみたい
格安スマホ 15,600円キャッシュバック特典 はじめての格安スマホにオススメ | BIGLOBEモバイルjoin.biglobe.ne.jp格安スマホ 15,600円キャッシュバック特典 はじめての格安スマホにオススメ| BIGLOBEモバイルお電話でのお申し込み・ご相談0120-996-9620120-996-962受付時間は9:00-21:00(年中無休)です閉じる詳細をみる閉じる詳細をみる閉じる詳細をみる閉じる詳細をみる閉じるBIGL...
+2
-0
-
349. 匿名 2017/11/06(月) 13:27:51
UQだと0円で端末くれるよね?w+1
-0
-
350. 匿名 2017/11/06(月) 13:31:30
>>52
昭和ですがバッチリついていけます\(^-^)/
台湾メーカーのZTEを、Uモバイルで使ってます。
機能的には全く問題なし!
料金も1/3以下になったわー!+2
-0
-
351. 匿名 2017/11/06(月) 13:35:22
新しめのiPhone持ってるならキャリアに言えばSIMロック解除してもらえるよ+3
-0
-
352. 匿名 2017/11/06(月) 13:36:52
トピさんSOFTBANKだから出来ないけど他にも検討してる方がいれば…
若干トピずれですが…
週末に大きな電気屋さんでSOFTBANKが一つ前のiPhoneで5ギカだっかな?それとも8ギカだったかな。2年縛りで機種込みで月額2980円。二人同時に入ればもっと安かったはず。
条件はドコモかauから。またはワイモバイル以外の格安SIMから。
iPhoneに新機種が出たから全機種在庫をハケる為にやってるらしい。ギガ数は減らずにそのままで月額2980円だって。
基本、今回のみだが在庫がはけなかったらまた週末キャンペーンするかも…って言ってた。
私はSOFTBANKだから出来なかった(>_<)+3
-0
-
353. 匿名 2017/11/06(月) 13:39:43
私は中華スマホだわ
壊れたらその時にキャンペーンやってるところで安くゲットするわ+9
-1
-
354. 匿名 2017/11/06(月) 13:41:02
>>350
なかなか渋いチョイスですねw
イイね!+1
-0
-
355. 匿名 2017/11/06(月) 13:43:08
熱でホッカイロみたいにならなきゃ何でもいいよ
マジで夏なんか熱くて持てない機種があったよ笑+3
-0
-
356. 匿名 2017/11/06(月) 13:55:19
トピさん機種変更するなら今のスマホ売ったりする前に色々検討した方がいいよ。売っても5000円くらいだから。
ペット(小動物)がいるならゲージにつけてペット見守りカメラになるよ。
外出や旅行中でもペットの様子を確認できる。✳ずっーと充電してるから漏電に注意。コードはちゃんとしたやつを!
車のカーナビが古いならカーナビに。たまたまタクシー運転手さんがスマホのナビ使ってて聞いたら「スマホの方が音声で反応するし地図が常に新しいから使いやすい!」と。うちのカーナビ古かったから前使ってたスマホを車にセットしたら凄く使いやすかった…+3
-0
-
357. 匿名 2017/11/06(月) 13:57:10
まずは使ってみなよ
知識ばかり膨らんでもしゃあないやん+2
-1
-
358. 匿名 2017/11/06(月) 14:07:22
iPhoneのお古でやってみよー+1
-0
-
359. 匿名 2017/11/06(月) 14:21:08
指紋認証は背面と前面とどっちが使いやすいですかね
好みの問題かなあ+2
-0
-
360. 匿名 2017/11/06(月) 14:26:35
>>342
資金不足かしら+0
-0
-
361. 匿名 2017/11/06(月) 14:39:11
Xperiaのシムフリー版、
もっとたくさんの種類出したらそこそこ売れるのに。
+9
-0
-
362. 匿名 2017/11/06(月) 14:39:29
>>359
私の機種は背面ですが、テーブルに置いて使う事も多いので持ち上げないで認証出来る前面もしくは電源ボタンの位置の方がありがたいです。+4
-0
-
363. 匿名 2017/11/06(月) 14:42:39
Huaweiのhonor8使ってます。
高速充電できるし、カメラが最高に良いです。
レンズが2つあるので、何気なく押すだけで一眼レフっぽい写真が撮れます。
+6
-0
-
364. 匿名 2017/11/06(月) 15:00:04
>>363
Huaweiの上位機種のカメラ性能は凄いらしいね
iPhoneにも負けてないとのこと+7
-0
-
365. 匿名 2017/11/06(月) 15:12:12
>>362
ありがとう、使い方によるんですね+1
-0
-
366. 匿名 2017/11/06(月) 15:35:14
moto G5 plusを先週末にポチりました
決め手は、一台のスマホにFOMAと格安のデータsimの2枚を挿せるDSDS
それプラスmicroSDが使える事
よけいなアプリがほとんど入ってないからサクサク動きそう、電池長持ちしそう
足りない所は有るだろうけど、3万ちょっとの中では自分にはベストかな+2
-0
-
367. 匿名 2017/11/06(月) 15:53:07
富士通 arrows M04がちょっとは売れてるのかな
がんばってほしい+5
-0
-
368. 匿名 2017/11/06(月) 17:04:09
honorってダブルレンズなんだね
pライトよりも写真映りがいいのかあ+1
-0
-
369. 匿名 2017/11/06(月) 17:58:28
どうせ2年しかもたないんだから、安いやつで回していく方が楽だよ。
壊れても精神的ダメージが少ないわけだしw+8
-0
-
370. 匿名 2017/11/06(月) 18:15:27
最新の機種はGPS機能が正確で速いです
2年前の機種から買い換えると精度の違いにびっくりしました+3
-0
-
371. 匿名 2017/11/06(月) 18:19:50
楽天モバイルは、スーパーホーダイの2年や3年しか、端末が安くなるものが無くなってしまいましたね!
次の端末キャンペーンで乗りかえる場合、他のsim会社を検討すると思います!
端末が大幅値引きになる会社は、きっとどのタイミングでもあると思います!+4
-0
-
372. 匿名 2017/11/06(月) 19:06:01
>>371
しぶちんになったね+2
-0
-
373. 匿名 2017/11/06(月) 19:12:22
>>312
AQUOS 2年もたずに 調子悪い…
早く変えたいよ~+4
-0
-
374. 匿名 2017/11/06(月) 19:20:46
>>368
レンズも2個だけど、Huaweiのロゴが消えてhonorのロゴのみになってるね
ちなみにこれ、honor9ね、指紋認証は前面にあるね+3
-0
-
375. 匿名 2017/11/06(月) 19:34:01
やっぱりスマホのカバーの豊富さで選んじゃうよね♪+2
-4
-
376. 匿名 2017/11/06(月) 19:39:56
>>374
デザインは個性的なところに惹かれる+1
-0
-
377. 匿名 2017/11/06(月) 19:47:21
ワイモバイルから出ているシャープ
Android One X1
っていう端末はどうだろう?
評判はそこそこ悪くなさそうな感じだけど+1
-0
-
378. 匿名 2017/11/06(月) 19:55:38
>>373
もさもさっとした動きになったの?+2
-0
-
379. 匿名 2017/11/06(月) 21:15:49
>>377
バッテリー 3900mAhあるから けっこう重いと思う。あと 7万するから高い…+1
-0
-
380. 匿名 2017/11/06(月) 21:16:42
ASUSの安い端末が出たら買います
…たぶん+1
-0
-
381. 匿名 2017/11/06(月) 21:39:36
人生色々、端末も色々だわ+2
-0
-
382. 匿名 2017/11/06(月) 23:40:45
BlackberryもNexusもMotoも独特なところがあるんだね。+1
-0
-
383. 匿名 2017/11/07(火) 01:23:33
iPhone使いまわしてる+1
-0
-
384. 匿名 2017/11/07(火) 11:01:29
主さん、みんなのコメントで心動かされた機種はあったかな?+1
-0
-
385. 匿名 2017/11/07(火) 13:02:24
今ならビッグローブがなにやらお得らしい
端末とSIMをセットで契約する場合
他には楽天モバイルも端末が1万円引きか2万円引きかなってるっぽい?+1
-0
-
386. 匿名 2017/11/07(火) 17:33:06
カメラで撮影をよくする人は、ダブルレンズの機種にすると面白いですね。
モノクロやボカシなど、最近のSIMフリー機でもたくさんの種類のモードで撮影ができますから。+0
-0
-
387. 匿名 2017/11/07(火) 19:01:36
BIGLOBEは、止めた方いい!
今は知らんが、SIMカードを返さないといけない。
元々、イオンモバイルだったが、中のSIMはBIGLOBEの物で、止める時は返さないといけないとの事。
出来れば、買うタイプが面倒くさくなくていいよ。
あと、私の選ぶポイントは、いつでも止めれて値段が上がらない事。
UQモバイルも検討したが、2年目から月々の支払いが上がるので止めました。
+1
-1
-
388. 匿名 2017/11/07(火) 19:08:11
>>361さん、確かに・・
今年、機種買い換えたけど、日本製に拘ってSONYにしたら、1個しかなく発売年が2014年。
もうそろそろ出してくれ~!!
+1
-0
-
389. 匿名 2017/11/07(火) 20:33:03
日本製はひっそりと存続していくのね+1
-0
-
390. 匿名 2017/11/07(火) 21:51:03
エクスペリアのSIMフリー版みたいなのが出てるみたいだけど、なんだか海外版っぽいこと書いてあったな~
初心者が手を出しても大丈夫なのか、いまいち分からないw+3
-0
-
391. 匿名 2017/11/08(水) 14:29:51
12月にも新機種がたくさん出るのかなあ+1
-0
-
392. 匿名 2017/11/08(水) 19:15:08
11月28日に
Huawei mate 10が日本発表になると予告出たね+3
-0
-
393. 匿名 2017/11/09(木) 18:20:45
mate 10 欲しいなぁ、高いんだろうなぁ
ということはmate 9 の値段下がるのかな?+3
-0
-
394. 匿名 2017/11/09(木) 21:23:49
>>202
idol4どうですか?ゲームちょこっとするくらいならいいかな?+0
-0
-
395. 匿名 2017/11/10(金) 00:45:11
>>393
高いと思う
ただ、日本は3種類出るかも、そのうち1種類はliteという部類になるかも、という噂はあるんだよね
liteでも6万前後、ノーマルだと8万前後、proだと10万前後くらいかな?
と予想してるけど、どうなるかな~+2
-0
-
396. 匿名 2017/11/10(金) 00:55:07
>>394
202さんじゃないけど、価格.comのランキングやクチコミを参考にするといいかも
「65位TCLコミュニケーションテクノロジー Alcatel IDOL 4 SIMフリー」で現時点で65位にあるけど、たぶんこれのことかな?
ゲームをするなら、内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GBがちょっと物足りないかなって気はするけど
使用者のレビューを見てると★4.5近いからかなり高めなんだよね
約1年前の機種だけど値段が安いからそんなものかも、っていう感じかな?
SIMフリーのスマートフォン 人気ランキング
↓価格.com - スマートフォン(SIMフリー) 人気ランキングkakaku.comSIMフリーのスマートフォン人気ランキング!今注目されている製品をランキングから探すことができます。価格情報やスペック情報、クチコミやレビューなどの情報も掲載しています
+0
-0
-
397. 匿名 2017/11/10(金) 12:18:22
今もファーウェイ使ってるから、次に使うのも多分ファーウェイにするかな。
コスパが良いうちはねw+2
-0
-
398. 匿名 2017/11/10(金) 13:09:24
HuaweiはSDカードにアプリも移せますか?
できたら機種も教えて下さい。+1
-0
-
399. 匿名 2017/11/10(金) 17:40:29
>>396
遅くなりましたがありがとうございます!参考にします。+0
-0
-
400. 匿名 2017/11/10(金) 19:30:24
参考になったわ+1
-0
-
401. 匿名 2017/11/12(日) 07:12:37
>>398
どうなんだろうね?
基本できないような気がしたけど、ぐぐればやり方出てくるかもよ?+1
-0
-
402. 匿名 2017/11/12(日) 17:13:26
安いフリーテルの端末からP10 liteに変えたらサクサク具合が全然違って笑ったw
やっぱり1万円未満のやつは安いけど操作性悪いんだなぁ+3
-0
-
403. 匿名 2017/11/14(火) 10:30:27
ライカレンズに対抗してツァイスレンズでソニーが作ればいいのに+2
-0
-
404. 匿名 2017/11/16(木) 13:34:02
ラインモバイルは絶対辞めた方がいい!
問合せの対応が悪すぎる!!!
解約金0円の時期になったら、即他社へ変更する!+2
-0
-
405. 匿名 2017/11/16(木) 16:00:24
iPhone5sのソフトバンク使ってます。
5sですとSIMロック解除できませんよね。
①ソフトバンクで新機種購入し、半年後に解除して格安に乗り換えるしかないですか?
②Apple Storeにて新機種購入し、すぐに格安と契約することは可能ですか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください(>_<)
ちなみに通話しません、使用量は3G程度です。+0
-0
-
406. 匿名 2017/11/16(木) 23:53:18
>>349
UQのこれ 端末込みで 月2000~3000円くらい
SoftBankに乗り換えようと思ったけど これにしようかな~+2
-0
-
407. 匿名 2017/12/02(土) 08:15:45
>>405
もう機種代払い終わった? もしくは一括ゼロ円でもらってた時代?
ソフトバンクで使える格安SIM出たよ
b-mobile ホーム|スマホの月額料金を安く。世界初のMVNO-日本通信www.bmobile.ne.jp日本通信bモバイルのオフィシャルウェブサイトです。製品、サービス、サポート情報などをご紹介しています。
ジャストフィットSIM まだ新しいから契約者少なくて速度出ててオススメだわ+0
-0
-
408. 匿名 2017/12/02(土) 08:20:10
>>225
うちにこれあるよ。指紋認証ついてるけど
変な動きになる原因だから
使わないほうがいいと思う。カメラと指紋認証以外は良い端末だよ。1万円だしね+0
-0
-
409. 匿名 2017/12/02(土) 08:22:32
>>305
もう売ったけど
01を買ったよ。なつかしいわー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する