-
1. 匿名 2017/11/04(土) 14:11:46
うちの夫は私が作っておいたおかずを食べないことが多いです。例えば煮魚・サラダ・味噌汁を作っておいても、帰宅して肉が食べたい気分なら勝手に自分で肉を焼いて食べています。じゃあ翌朝食べなかったおかずを食べるかといえば食べず放置です。ストレスです。+695
-3
-
2. 匿名 2017/11/04(土) 14:12:36
死んでもらう。+606
-12
-
3. 匿名 2017/11/04(土) 14:12:44
不味いんだよ+30
-111
-
4. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:02
+18
-18
-
5. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:08
なんだその旦那。
作らなきゃいいよ。二度と。+778
-3
-
6. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:18
ご飯作らずに勝手にしてもらえばいいのでは?+585
-4
-
7. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:26
主の旦那みたいに自分でやる人なら別に作らなくていいんじゃない?+603
-4
-
8. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:37
わたしならいない時は2度と作らない+384
-6
-
9. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:39
作らない。+269
-3
-
10. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:40
もう最初から作らない+356
-2
-
11. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:50
無になるしかないよ
作らないと今度は騒いだり暴れだしたりする人もいる
ソースはうちの父+13
-49
-
12. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:57
自分で調理して食べるんなら
米だけ炊いといてあとは好きにしろって言う+440
-2
-
13. 匿名 2017/11/04(土) 14:14:02
夫に文句言わないの?うちなら二度と作らないと思う+368
-2
-
14. 匿名 2017/11/04(土) 14:14:10
次に作る時に一品ずつ減らして行く。+11
-6
-
15. 匿名 2017/11/04(土) 14:14:24
お抱えコックじゃあるまいし、何で毎日オーダー聞かなきゃいけないんだ。
一人暮らしさせろ+340
-4
-
16. 匿名 2017/11/04(土) 14:14:35
あらかじめ食べたいもの聞いておけば?
それでもその時になって気分で食べないなら作ることないと思う
食べないんだもん+171
-4
-
17. 匿名 2017/11/04(土) 14:14:44
それ作っておく必要ある?
自分で気分に合わせて勝手に食材買ってきてもらって作らせれば?+270
-5
-
18. 匿名 2017/11/04(土) 14:14:58
作ってもカップラーメン食べたりする人もいるみたい+178
-2
-
19. 匿名 2017/11/04(土) 14:15:08
子供は?いないなら離婚だ!離婚!+37
-14
-
20. 匿名 2017/11/04(土) 14:15:15
主もその日の気分で作ったり作んなかったりしてやれば?+116
-4
-
21. 匿名 2017/11/04(土) 14:15:38
は?
ムカつく旦那だね!
私ならもう全く食事は作らない!+233
-2
-
22. 匿名 2017/11/04(土) 14:15:47
うちのお父さんがまさにそれ!
両親ともに料理できるからお互い好きなのつくって食べてるよ。+67
-0
-
23. 匿名 2017/11/04(土) 14:15:50
食のすれ違いは問題でかいよ
怖がらずに、ちゃんと自分の考えを旦那さんに言うべき。
食事に限らず、意見言わないとストレス永遠に続くよ
+190
-2
-
24. 匿名 2017/11/04(土) 14:15:53
なんだその旦那。
感謝の気持ちも何もないんだろうね。
+178
-2
-
25. 匿名 2017/11/04(土) 14:15:58
>>2
もとは他人だったのにそこまで言うのはどうかと思う
別れればいいのでは?+10
-9
-
26. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:01
自分で食べたいものを作らせればいいよ+22
-3
-
27. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:17
その日の気分でおかずを作らなくすれば良いと思う
+19
-1
-
28. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:20
食費も労力も無駄になるって理由で、ご主人に自分で食べたいものを用意してもらうか、出されたものを黙って食べるかの二択で決めてもらうのは?+122
-2
-
29. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:22
主さんが作らない事で罪悪感があるなら
昼休みに食べたい物をメールして貰えば良いと思うけど、
それもしないなら罪悪感は捨てて作らない。
+21
-3
-
30. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:29
腹立つから用意しない。
+54
-2
-
31. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:47
わがまますぎる+67
-1
-
32. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:47
つまり冷蔵庫におかずがなければ黙って自分で作ってくれるという逆の発想
+170
-1
-
33. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:52
お互い意見交換すべき。言わないとわかり会えない。所詮他人。+28
-1
-
34. 匿名 2017/11/04(土) 14:16:58
食材の無駄になるから止めてって言えば良いだけの事では?+32
-1
-
35. 匿名 2017/11/04(土) 14:17:09
朝、なにたべたいか聞く。+7
-0
-
36. 匿名 2017/11/04(土) 14:17:14
うんこみたいな男がマイナス押してる
+24
-4
-
37. 匿名 2017/11/04(土) 14:17:19
親はどういう育て方したんだろうね。
傲慢な人。+145
-1
-
38. 匿名 2017/11/04(土) 14:17:48
夕飯代渡して食べて来てもらったら?
自分も好きな物食べられるし。+31
-2
-
39. 匿名 2017/11/04(土) 14:17:53
ご飯別々にすれば?
主さんは自分の分だけ作って旦那は旦那で作って。
作る気失せるわそんなんされたら+148
-1
-
40. 匿名 2017/11/04(土) 14:18:13
>>1
翌日の晩御飯に出す。+23
-2
-
41. 匿名 2017/11/04(土) 14:18:17
仕事してきて作るんだよね?
大変だね+6
-11
-
42. 匿名 2017/11/04(土) 14:18:18
なんで主は夫に直接言わないの?
それやめてとか、どうしてほしいの?とか
旦那さんそういいとこ嫌なのかもよ+31
-7
-
43. 匿名 2017/11/04(土) 14:18:23
うちもまさにそう。ストレス+90
-1
-
44. 匿名 2017/11/04(土) 14:18:51
買い物から洗い物まで、家族の食事関係いっさい任せちゃえば?
ちゃんと家計簿もつけさせて、金に糸目つけないオママゴトな「男の料理」は許さない。+100
-3
-
45. 匿名 2017/11/04(土) 14:18:54
自分の朝ごはん昼ごはんを作るつもりで冷蔵庫に入れておけば?
旦那さんが食べたらまた作る、食べなかったら翌日の手間が1つ省けたって考えたら楽じゃない?+12
-8
-
46. 匿名 2017/11/04(土) 14:18:59
>>25
真面目!+11
-2
-
47. 匿名 2017/11/04(土) 14:19:21
その日の気分を先に聞いておくのが良さそうだけどスーパーでお買い物な食材使って作りたい時もあるし面倒臭い人だね+16
-1
-
48. 匿名 2017/11/04(土) 14:19:31
偏見かもしれないけど、その場合たいてい奥さんが身体に良いアッサリした物を用意してくれていて、旦那さんは疲れて帰ってきたから肉とかシッカリしたものを食べたいパターンが多い気がします。少々身体に悪くても、お魚をフライにするとかで食欲が増進されるかもしれません。
適当な事を言ってすみません。+100
-29
-
49. 匿名 2017/11/04(土) 14:20:04
やばい関係だね
ダンナが怖いの?なんかご飯だけの問題じゃない気がするんだけど、、、+41
-2
-
50. 匿名 2017/11/04(土) 14:20:08
私なら三角コーナーやゴミ箱にポイするわ。
食べないなら捨てるねーって言って。
それで文句言うなら今度からは自分で食べたい物を買って来て自分で作ってねと言う。+34
-13
-
51. 匿名 2017/11/04(土) 14:20:15
自分で作れるなら勝手に作って食べてもらえばいいよ
主の料理してる時間や食材や光熱費がめっちゃ無駄じゃん+65
-1
-
52. 匿名 2017/11/04(土) 14:20:24
何それ、作らなくていいじゃん
有り難み忘れてる+53
-0
-
53. 匿名 2017/11/04(土) 14:20:39
>>42
ガルちゃんてそういう相談者多いよ
+2
-0
-
54. 匿名 2017/11/04(土) 14:21:03
主、愛してるの?
そんなことされたら2度と作らないよ私。
まずいわけじゃないのに我儘すぎるね+62
-0
-
55. 匿名 2017/11/04(土) 14:21:29
私の所は余り物は次の食事の時に出しても絶対食べない
カレーとかもアレンジしても駄目
余るの勿体無いから私が食べるけどなんだこいつって思ってる+109
-0
-
56. 匿名 2017/11/04(土) 14:21:52
旦那の食べる肉だけ業務用にしてスットックしておけば?ジップロックに入れて漬け込んどけば微妙な質のものでもわからないっしょ。主は好きなもの食べたらいい。+8
-1
-
57. 匿名 2017/11/04(土) 14:22:19
子供いないんだったらもう食事別でいいんじゃない?+55
-0
-
58. 匿名 2017/11/04(土) 14:23:24
うちはその日の気分で食前、食後にに晩酌したりする。
料理出来立てだしたいけど晩酌したいときはおつまみ用意してさきにお酒のんだり。
夕飯と一緒はいやみたい。
子供産まれる前は合わせてたけど今は旦那晩酌うちら先に夕食とか。
あと夜7時とか8時に今日飲みだからごはんいらないとか言われたり。
翌朝も胃がもたれるとかで残ったもの食べないでお茶漬けがいいだの。
だから私はいつも残り物たべる。+12
-1
-
59. 匿名 2017/11/04(土) 14:24:13
オカン(姑)はワガママきいて作ってたのかな…?
ホント、どんな教育してたんだろ…+82
-0
-
60. 匿名 2017/11/04(土) 14:24:29
旦那に今日は何が食べたいか聞けばある程度は解決するのでは?+3
-7
-
61. 匿名 2017/11/04(土) 14:24:41
作るのやめましょう。
私なら黙って作るのやめます、自分で食べたいものを用意して食べるなんて羨ましいです(笑)
家なんて、ただいまも言わずお腹すいた~ですよ…+36
-0
-
62. 匿名 2017/11/04(土) 14:24:43
うちもそう、作っても なん?それ食えるん?美味いん?とか、夜は大体お酒飲むからつまみを5~6品作っても、つまみこんだけ?他にないん?とか言われて、10年なるけど未だに言われます‼最近は、朝飯も作ってやりません‼自分はラーメンくらいしか作れないクセに。 でも、自分の母親が作ったのは黙って食べてますわ‼ くそ不味いのに!+70
-5
-
63. 匿名 2017/11/04(土) 14:25:01
ごはんだけ炊いてあげる。おかずがあるかはその日の気分。+7
-1
-
64. 匿名 2017/11/04(土) 14:25:08
離婚でいい
人に作ってもらっておきながら感謝しないなんて 人間じゃない+46
-1
-
65. 匿名 2017/11/04(土) 14:25:33
そうだね、
作って出す→
旦那食べない→
直ぐに冷凍庫へ→
次の日の夕飯に出す→
旦那食べない→
直ぐに冷凍庫へ→
次の日の夕飯に出す→
旦那食べない→
直ぐに冷凍庫へ→
次の日の夕飯に出す→
これをお腹壊さないギリギリのところまで続ければ良い。
これからの時期、3日は大丈夫。
食べない奴のためにあなたが頑張った上に無駄を出す必要はないよ。
+73
-5
-
66. 匿名 2017/11/04(土) 14:25:36
うちはあらかじめ【今夜はコレ!】メール送ってる。毎日カレーでもいいよ♪とか言う人だし、好き嫌いが無いから楽なんだけど…明らかに肉料理の時の方が嬉しそう。
野菜や魚メインの時は、ごはんおかわりしないし。バランス献立難しい。+2
-8
-
67. 匿名 2017/11/04(土) 14:25:44
食べてる途中にため息つかれてはあー、食べるのってめんどくさい、疲れるよねと。
風邪ひきな夫に消化の良いうどんだしたとき。
食べなくていいよ無理してって思った。
+57
-0
-
68. 匿名 2017/11/04(土) 14:26:28
どうせ食べないないなら
この際レミになって反応をみる+57
-1
-
69. 匿名 2017/11/04(土) 14:26:40
ムカつく 離婚します+17
-0
-
70. 匿名 2017/11/04(土) 14:27:20
うちも同じです。気に入ったおかずだけ食べて、足りない分は、自分でラーメンとか作って食べてる。使ったお皿やお鍋も洗わずそのまま放置してあるし、
かといって何も作ってないと、外で食べて来て外食費がかかるって、生活費減らされるし、
旦那に言わせれば、コロッケ、唐揚げ、トンカツ、オムライス、カレーのローテーションでいいらしい。
バカだなーと思ってる。
+119
-1
-
71. 匿名 2017/11/04(土) 14:27:39
勝手にそんなこと一度でもしたら許さないな+9
-0
-
72. 匿名 2017/11/04(土) 14:28:13
朝、晩ごはんのメニューを告げておくのは?+1
-3
-
73. 匿名 2017/11/04(土) 14:28:23
モラハラ
もう作らなくていいよ
嫁さんの時間とか手間をタダだと思ってるんだろうね
思いやりがあれば そんなことしない
+82
-0
-
74. 匿名 2017/11/04(土) 14:28:41
人の心を持たないだんですね。異常。DVとかされてない?
モラハラとか大丈夫?+33
-0
-
75. 匿名 2017/11/04(土) 14:29:00
作らなくても問題無さそうだよね
だってその日の旦那の気分じゃなければ、主さんの作ったおかずは旦那にとって無いも同然なんだし
話のできる旦那なら、思い切って話し合ってみるのもいいかもしれないけど+28
-0
-
76. 匿名 2017/11/04(土) 14:29:19
一人で生活できるんじゃない?
ほっとけ+19
-0
-
77. 匿名 2017/11/04(土) 14:29:38
それストレス溜まるどこの問題じゃないよ
今日にでも話して解決すべき
+35
-0
-
78. 匿名 2017/11/04(土) 14:29:47
うちは私の方が仕事で帰り遅いのにご飯を待ってるのがストレスだわ
疲れて帰って来て料理しなきゃいけない苦痛
主の旦那は自分で作れるならいいじゃん
作ってもらいなよ+29
-3
-
79. 匿名 2017/11/04(土) 14:30:30
もうつくんねーからとキレます。+41
-0
-
80. 匿名 2017/11/04(土) 14:30:34
自分でやれてるようだし、ご飯炊いといてあとは作らなくて良いんじゃないかな?+12
-0
-
81. 匿名 2017/11/04(土) 14:31:03
>>70
バカ飯だね。
でもある意味楽だな+12
-1
-
82. 匿名 2017/11/04(土) 14:34:13
大変失礼だけど
おいしくないのでは?
美味しくても 旦那の味覚がおかしくて 好みの味でない可能性もあるし、話できるなら話し合ったら?
あと2ちゃんのメシマズスレとかに書き込んでないか見てきたらいいよ+3
-25
-
83. 匿名 2017/11/04(土) 14:34:23
歳離れてそう+2
-1
-
84. 匿名 2017/11/04(土) 14:35:29
なんかムカつく旦那多いな~!
うちも、ちゃんと味見して、薄味でも美味しく食べられる味にしてるのに(ほうっておくと、辛いもの、しょっぱいものを勝手に作って食べる→血圧高い、痛風になったこともある)、食べる前に 勝手になにかをかける!味噌汁に豆板醤とか、 ふざけるなと思う!
早死にすればいい!、+46
-1
-
85. 匿名 2017/11/04(土) 14:36:54
私の所は余り物は次の食事の時に出しても絶対食べない
カレーとかもアレンジしても駄目
余るの勿体無いから私が食べるけどなんだこいつって思ってる+8
-0
-
86. 匿名 2017/11/04(土) 14:37:01
ある程度、何を食べたいか話合った方がいいと思う。
肉、魚、中華、麺類・・お互い好き嫌いとかあるだろうし・・
+1
-1
-
87. 匿名 2017/11/04(土) 14:39:54
人の旦那の話だけど見ててめっちゃイラつくーー!
献立考えて、食材の使い回し考えて、食費考えてやってる事なのに。
今みたいなのが当たり前になってるのは酷い!人の心失ってるみたい。+38
-0
-
88. 匿名 2017/11/04(土) 14:39:56
やめてとか、話し合うとか言っても
帰って来て夕食が作ってあるのを
見ても
夕食が無駄になること
せっかく作った妻のことも
わかってて
その時の気分で食べずに
自分で作るんだよね?
その後も食べないんだよね?
そもそも
結婚生活に向かないんじゃないかな。
こういう人って
言っても理解できないと思う。
子供が生まれたら変わるかなとか
期待しないほうが良いですよ。
年取ると更に頑固、偏屈になるよ。
子供がいないうちに別れたほうが
この先何かにつけ悩まずに済むと思う。
+68
-0
-
89. 匿名 2017/11/04(土) 14:40:05
うちの父がそうでした!
主さんとの違いは「もういらんわ」で不貞寝。
残った食事は翌日に朝ごはんにちょっと出たり、母がお昼ごはんに食べてたりしたみたい。
前日のご飯って分かってるものは絶対に箸付ける事無かった。本当何様だよ!ってずっと思ってた。+83
-0
-
90. 匿名 2017/11/04(土) 14:41:59
うちは肉を自分で焼いて煮魚とサラダと味噌汁も全部食べます+8
-0
-
91. 匿名 2017/11/04(土) 14:42:11
うらやま。
うちの嫁は何も作らず、スーパーの弁当、惣菜ばかりだよ。
家庭の味が味わいたい。+0
-37
-
92. 匿名 2017/11/04(土) 14:42:34
もしかしての話だけど
主さんが専業で「もういいや」って料理しなくなったら、「妻が家事しない」って離婚に持っていこうと算段してたり…+25
-0
-
93. 匿名 2017/11/04(土) 14:43:58
さっさと離婚だね。子供いるのかわからないけど父親のそういう部分もちゃんと見てるからね。男の子なら潜在的に同じようなことするようになるよ。離婚離婚。離婚が一番だね。+13
-0
-
94. 匿名 2017/11/04(土) 14:45:26
>>70
うちの幼稚園児達が喜ぶメニューばっかり笑+7
-1
-
95. 匿名 2017/11/04(土) 14:46:08
>>92
そういうのに限って離婚とか言い出す事は絶対無い
結局うまく家政婦代わりになる丁度いい人をうまく使いたいだけの男
だから面倒くさいんだよ
+14
-1
-
96. 匿名 2017/11/04(土) 14:46:08
ワンポイント欲しいと言って、カップラーメンとかセブンの豚汁を付けるぐらいで、私の料理は美味しいと言ってキレイに食べてくれる、素敵な旦那です。+1
-10
-
97. 匿名 2017/11/04(土) 14:46:58
>>91
奥さん精神的に疲れてない?
文句言う前に優しくしてあげてね。+5
-4
-
98. 匿名 2017/11/04(土) 14:48:53
>>91
あははは!
そりゃーガルチャン覗きに来るようなキモイ奴に夕飯なんか作りたくないわ笑笑笑笑+22
-0
-
99. 匿名 2017/11/04(土) 14:49:11
その日の気分で自分が食べたいもの作るなら私なら作らないですね
友達の旦那さんが偏食もすごいので自分で好きなもの作りたいからってご飯は自分と子供の分だけ作るって言ってた+11
-0
-
100. 匿名 2017/11/04(土) 14:49:34
家事をしないってことを理由に離婚を狙ってる可能性はゼロではないと思う
報告者の旦那さんはわからないけど
ゲスな男はそういうのをもくろむこともある
日記つけたり周囲に相談したり本人と話し合ったり(ついでに録音)しておけば、作っても旦那が食べないことが何度もあったという証明になりうるけどね
まぁ、離婚の為にそんなことをしている訳でなくても、きちんと話し合ったりすること大事
+10
-1
-
101. 匿名 2017/11/04(土) 14:50:37
>>89
常備菜の習慣がない家で育つとそうなりやすいと思う
残り物なんぞ出すななんてお殿様かっつーの
その割に漬物は好きだったりする+10
-5
-
102. 匿名 2017/11/04(土) 14:50:58
ガルちゃんを覗きに来るキモ男に配偶者がいる訳ないですやん+21
-1
-
103. 匿名 2017/11/04(土) 14:52:37
相談トピ?+0
-0
-
104. 匿名 2017/11/04(土) 14:52:55
別れた旦那がそうだったよ。
しかもお腹が空いたとたん不機嫌になるから、すぐに用意できないと文句言う。
でも自分では作らない。皿も洗わない。
スーパーの惣菜を嫌がるので(ちゃんと手作りじゃないと駄目)
疲れて手抜きしたい時は、わからないようにこっそり盛り付けて出してた。
料理だけじゃなく、家事一切しない人だったから、
私はこの人の、「セックス出来る家政婦か」と良く思ってたなー
そういう人は何食べたいとか毎日聞いたところで、たいして変化ないよ。
ほんと、美味しいものが食べたいって感じ。
食べて欲しいなら、超絶料理が上手くなるしかないんじゃないかな。
元旦那の母親が、とても上手で家事も完璧。でも旦那や子供に家事一切手伝わせない人だった。
自分の息子には気をつけようと、反面教師にしてる。
結局略奪婚で、他の女性と結婚したけど、絶対苦労してると思う。
よくあんなのと結婚したねって。。(一応忠告はしてやった。)+53
-0
-
105. 匿名 2017/11/04(土) 14:53:41
>>1さんの分も作ってもらえばいいんじゃない?+0
-0
-
106. 匿名 2017/11/04(土) 15:06:16
私の旦那もそうです!!オカズたくさん作ったのに冷蔵庫から昆布の佃煮出してきて食べてる。そんなことされたら作る気失せる+27
-0
-
107. 匿名 2017/11/04(土) 15:06:53
主さんの旦那さん嫌なやつだなぁ。
もうそれぞれで食事したらよくない?
うちは私の分を考えずに好物だと食べ尽くす系の旦那でこれもまたイライラする。+15
-0
-
108. 匿名 2017/11/04(土) 15:07:15
それされました!あっちが気分で食べないならコッチも、
気分で作らなくなりました^^
ご飯は?て言うから 作る気分じゃなかった~と軽くいっちゃいます
ノンストレス
+26
-0
-
109. 匿名 2017/11/04(土) 15:11:48
食べ物を粗末にするような行為
もったいないし、一度腹割って話し合うべきだと思います
逃げたり目を逸らしていては解決しない問題だよ
お子さんがいるのか分からないけど、教育上も良くないこと+8
-0
-
110. 匿名 2017/11/04(土) 15:18:58
うちの旦那も似てるかも。
でも気分で「食べたくない!〇〇が良いから作れ」と
偉そうに言うことが何度かあって
「だったら自分で作れ」ってキレたら
「誰のおかげでこの生活ができるんだ!」と
言われ「共働きなのに家事を全くしないあなたには言われたくない」って喧嘩になり
18時までに食べたいものをLINEさせ
それでも気分が変わった時には旦那のお小遣いの中から買ってきてもらい食べてる。
お小遣いが月に4万だけど足りないと嘆かれても
「気分屋を直せば絶対足りる」と言い切って
値上げしない私は鬼なのかな?+54
-3
-
111. 匿名 2017/11/04(土) 15:19:29
>>70
そこローテーションでいいなら楽じゃん。
何も考えないでいいし(笑)
うちはお刺身と肉系が何かあれば、しめは毎日カレーでいいと言うから、カレーのバリエーションだけ考える。
+5
-0
-
112. 匿名 2017/11/04(土) 15:21:10
>>110
ごめん、マイナスしちゃった
あなたは鬼じゃないよ
すごく譲歩してると思う+46
-0
-
113. 匿名 2017/11/04(土) 15:21:59
結婚当初、
「湯豆腐だけは食った気がしないからやめめてくれ」
と言われて、それ以外は何を出しても文句言わずに食べるうちの夫に後光がさして見えるwww
+71
-1
-
114. 匿名 2017/11/04(土) 15:22:32
私の夫も同じ。
夫婦喧嘩の原因は9割それ。+5
-0
-
115. 匿名 2017/11/04(土) 15:24:59
主、何食べたいかだけ聞いとけば?
逆にうちは、夜ご飯は魚だから、肉系食べたいならランチにトンカツでも食べれば?
と先手をうってたら、マジでランチにトンカツ食べるようなヤツ…+9
-1
-
116. 匿名 2017/11/04(土) 15:29:21
父親が同じタイプです。
その時の気分で食べたり食べなかったりはもちろんあれが食べたい、まだ店は開いてるから買ってこいとか平気で言います。
焼き肉が食べたいからと部屋の中で炭をおこして七輪で焼き肉したりします。しかも自分だけ。家中煙と匂いで凄いことになります。
かと言って何にも作ってないと機嫌が悪くなります。
父親のお母さん(私にとって祖母)が甘やかすだけ甘やかしてしつけも何もしてこなかったせいかと思います。
話に聞く限りでは普通の家庭なのに梨園のお坊ちゃんみたいな育て方をされてたみたいです。
+32
-0
-
117. 匿名 2017/11/04(土) 15:39:51
>>1
暗に不味いって事を意思表示してるんだよ。言えば喧嘩になるだろうし言い難い事だから。+3
-7
-
118. 匿名 2017/11/04(土) 15:48:04
>>113
湯豆腐以外なんでも食べてくれる旦那さんとかもうそれだけで平和だ+48
-0
-
119. 匿名 2017/11/04(土) 15:48:46
3日後に食べるかも+0
-0
-
120. 匿名 2017/11/04(土) 15:52:47
うちの旦那は夕方電話を掛けてきて晩御飯のメニューを聞く。
答えるとだいたい「それじゃないんだなぁ」と。
「あれにして」とまるで別物を指定してくる。
まだ作ってないし、料理嫌いじゃないし、私専業だし、旦那の帰りは夜中だから、今となってはそのサイクルも慣れたけど。最初は辛かった。
そんな旦那は料理人です。ってゆーマジオチ。+33
-1
-
121. 匿名 2017/11/04(土) 15:55:19
>>110
プラスつけたよ。鬼じゃないと思うし、いいやり方だと思う。
旦那さんが食べたい物を作ってるんだし帰宅してそのまま食べれば済む話だよね。気が変わって勝手に他のご飯買って無駄遣いしてるんだし。
レストランでオーダー通したのに「気が変わったからさっきの辞めて別のにするわ」とかあり得ないのに、奥さんなら許されるとなぜ思うんだろう。
+63
-0
-
122. 匿名 2017/11/04(土) 15:58:53
うちの旦那も仕事から帰って来て「今日のご飯何?」って聞いてきて好きな物なら食べるけど嫌いな物だったりその時食べたい物じゃなかったら「今日はいらない」って言ってお菓子食べ出す。
せっかく作ったのに腹が立つ。+30
-0
-
123. 匿名 2017/11/04(土) 16:04:16
翌日の夜ご飯にまわす
そんなもん付き合いきれない+6
-0
-
124. 匿名 2017/11/04(土) 16:05:40
私ならもう作らないね。
おかず3品4品作ってあるのに 納豆出してこられるってだけで殴りたくなるのに 作ったもん食べないとかムリ。 一緒に暮らす意味ないわ。離婚する。+33
-0
-
125. 匿名 2017/11/04(土) 16:09:10
なんかここ読んでるとムカつく旦那多いよね。
どんな育ち方したんだよ。
それにそういう時代じゃないっつーの。+45
-0
-
126. 匿名 2017/11/04(土) 16:13:57
作らないって選択肢しかないわ
+10
-1
-
127. 匿名 2017/11/04(土) 16:16:18
それを食べ終わるまでもう何もつくらなければいい
食べ終わるまで毎日それを出し続ける
強気に行かないとダメだよ
家政婦じゃないんだから+10
-0
-
128. 匿名 2017/11/04(土) 16:21:59
離婚しました。
カップラーメンとか無駄遣いとか言われて買わなくてストックもいつもしてなかったから、それ嫌ってコンビニに買いに行ったりされて食べてくれなかったりして毎日苦痛でした。
どっちが無駄遣いだよ!+25
-0
-
129. 匿名 2017/11/04(土) 16:22:06
嫁の飯がマズい。
と私の旦那は友達に愚痴っていたらしい。+7
-1
-
130. 匿名 2017/11/04(土) 16:24:19
旦那がどう思うと何をしていようと、知ったことではない
この自分が決めてそれなりにきちんと美味しく作って出したんだから、
それ以上でも以下でもないとバッサリと自分の中で切り捨ててしまうのはどうかな+5
-1
-
131. 匿名 2017/11/04(土) 16:24:21
読んでるだけでムカつくけど、
「魚の気分じゃない、肉焼いて」って言わないだけまだましなのかな・・・
私だったらもうごはん炊いてみそ汁作って
あとは好きにしてくれって言って作らないわ。+28
-0
-
132. 匿名 2017/11/04(土) 16:24:21
うちと同じ!
なんならお菓子とかで夕飯にする人。お約束のように結婚前は違った。
基本作らずに食事別だけど、たまに「何かないの?」て言われるのが腹立つ。そんな行動しといてなんで用意しておいてもらえると思ってるのか。
ついでに台所使ったら皿は放置、油はね野菜くず生ゴミ放置、床も流しもビチャビチャで調理器具だけ洗って「俺はちゃんと後片付けしてる」ってドヤ顔本当に腹立たしい+32
-0
-
133. 匿名 2017/11/04(土) 16:27:25
まず、旦那に指摘します。
あなたは気分次第で晩御飯を食べない時があります。と、で自分も作りたい気分じゃないので作りませんでした。何か?‼️とぶつけます。+25
-2
-
134. 匿名 2017/11/04(土) 16:27:30
自分の好きなおかずを作って、旦那の好みは考えないバランスでいいんじゃない?
考えるから、そういう態度がムカつくんだと思う+8
-0
-
135. 匿名 2017/11/04(土) 16:36:59
私の夫も食べなくはないけど、魚の時はテンション下がって話もしない、カップ麺も食べる、調味料やたらとかける等。
ひどい時は食べないです
「今日どうしてもその気分じゃないからコンビニに買いに行かない?」とか言われます。
わりと今日夕飯◯◯作ろうと思ってるよ〜とか連絡してるんだからその時に言って欲しい。
夫はカップ麺がスープだと言うのですが、なぜカップ麺がスープになるのかが理解出来ません。
カップ麺食べて作った物残すとかもあるし。
地味にイライラします。ストレス!!!+21
-0
-
136. 匿名 2017/11/04(土) 17:12:08
うちもです。しかも、夕食が魚の時。焼き魚、煮魚は毎回理由をつけて食べません。翌日に出しても食べません。それで魚好きって馬鹿なのかな?と思います。+18
-0
-
137. 匿名 2017/11/04(土) 17:30:24
うちは主人が野菜嫌いで外食だと残したりするけど、私が用意したのはせっかく作ってくれたから嫌々ながら食べてくれる笑
作らなければいいって意見もあるけど、これから先にそんな旦那といて楽しいかな?私なら離婚レベルです。+17
-0
-
138. 匿名 2017/11/04(土) 17:31:00
魚とか食べられない男ってホントいらっとする
+31
-0
-
139. 匿名 2017/11/04(土) 17:32:58
だからそういう妙な拘りのある脳みその人ってろくなもんじゃないって言ってるじゃーーーーん w
+5
-0
-
140. 匿名 2017/11/04(土) 18:02:00
うちも主さんほどじゃないけど、帰宅してご飯食べずに寝たり、ご飯の代わりにおかし食べたり、連絡もなく友達と飲みに行ったりと一週間まともに晩御飯食べたことなんてないくらいです。
帰宅が遅いから我慢してるけど内心腹立つ!+7
-0
-
141. 匿名 2017/11/04(土) 18:12:35
うちは主人が野菜嫌いで外食だと残したりするけど、私が用意したのはせっかく作ってくれたから嫌々ながら食べてくれる笑
作らなければいいって意見もあるけど、これから先にそんな旦那といて楽しいかな?私なら離婚レベルです。+6
-0
-
142. 匿名 2017/11/04(土) 18:18:06
それ酷いよ!超能力者じゃあるまいし旦那が今日食べたいものなんてわからないし、食費無駄じゃん
うちの父親もわがまま勝手で似たようなタイプだから許せない
+11
-1
-
143. 匿名 2017/11/04(土) 18:21:17
×2の会社の男性がそんな事言ってたな
別れた嫁のご飯食べないって
こいつと付き合う事は絶対無いなと確信
まぁ、×2の時点でナシだけど+18
-0
-
144. 匿名 2017/11/04(土) 19:06:16
食べるまで次の日もその次の日も出す。+8
-0
-
145. 匿名 2017/11/04(土) 19:22:14
旦那が料理に変にうるさくて、味が薄かったり、物足りないと旦那が勝手に作るし、味が濃いから私は食べたくない。作ったあと、一切、洗わず私にコキ扱いされるし、一緒に食べるのが嫌。料理人なら片づけするのが常識。旦那は非常識。金があればとっくに離婚行きなのに…+6
-0
-
146. 匿名 2017/11/04(土) 19:33:48
>>70の旦那さん早死にしそう。
+2
-0
-
147. 匿名 2017/11/04(土) 20:02:41
うちも一応作った物はたべてくれるけど
「うわぁー今日〇〇かよ」とか
野菜炒めとか煮物だとわざわざ「これ何?」とか言って来てむかつく!
結婚5年目でやっとスルーできるようになったけど
毎回それでケンカになって疲れるんだよね
私料理嫌いだけど毎回外食するお金もないから嫌いなりに頑張ってるのに
だいたい文句言うヤツは自炊した事ない奴だよね+14
-0
-
148. 匿名 2017/11/04(土) 20:16:59
ウチも同じ感じです。
ウチは作った物も食べるけど
食べたい物があるとそれも自分で用意して食べてた。
だからメインのおかずは自分で用意してもらうようにした。
(材料は適当に用意してある)
何も作らないのは何となく気が引けそうだったから
副菜は作っておいてある。
初めはモヤモヤしたけど
こう言う人なんだと割り切ったらすごい楽になったよ。
やらされるんじゃなくて自分で勝手にやってくれる人で
まだよかったと思ってる。
+9
-0
-
149. 匿名 2017/11/04(土) 20:37:38
わたしは、わたしが食べたいものをその時の気分で作るから夫が違うもの食べたいから買ってくると言われても気にならないかな。
明日自分が食べればいいし!次の相手の分は用意しないけど
睡眠と食欲は各各好きにしたら幸せに暮らせると思う。+4
-0
-
150. 匿名 2017/11/04(土) 20:39:39
食事って毎日の事だから本当に大変ですよね。
家計を考えながら栄養バランスも考えて彩りや盛り付けの食器にも多少なりとも気を使って美味しく家族の為にって。
我が家は私が薄味、夫が濃いめが好きくらいで何も言わないので楽な方なんだと思います。
夕食にカレー作って、翌日の昼のお弁当にカレー持たせて夕食にまたカレー出しても残りがあったんだ〜くらいで完食するし今日なんて私に用事があってコストコのお寿司にホットドッグ半分こでも、たまにはジャンクも良いよね〜とニコニコ食べてたよ…酷い嫁だな…
注 普段は一応バランス考えて作っているつもりです(笑)+6
-0
-
151. 匿名 2017/11/04(土) 21:12:11
>>133
働いてたら別だけど、専業が言う事ではない。+1
-5
-
152. 匿名 2017/11/04(土) 21:28:06
嫁だけど
作ってもらえるだけで本当にありがたいけど
自分の食べたいもの好きに食べたいよ
気分で食べない時があるなら
先にメニューをラインで送って食べるか聞いてから作ればいいのにな
事前に夕食要らないって言わせる場面作ればいいのに
+4
-0
-
153. 匿名 2017/11/04(土) 21:35:39
うちは食べるか食べないか毎晩わかりません。
どちらかわからないので、晩ごはんは用意してますが、
チキンラーメンや、卵かけご飯を食べた形跡があったりで、イライラします。
食べないだろうから、翌日の昼ごはんにしようと
思った時に限って食べてしまってたり
本当ーにイライラします。
+9
-1
-
154. 匿名 2017/11/04(土) 22:28:18
お弁当持って行くなら、詰めちゃうとかね
持っていかないなら、自分が次の日美味しく食べる
食べきれなくて残すのとは違うんだもんね
私の母は量ではなくて品数多すぎな傾向があり、いつも翌日までまわしてしまいます
しかも、メインになる料理ばかり
チキン塩焼き、ポトフ、フライ
残しても次の日にはカレー作ってます
有難いけど、食べきれない
+5
-0
-
155. 匿名 2017/11/04(土) 22:55:37
うちは朝食だけ作らなくなりました。もともと旦那は食べない派、私は食べる派で徐々に食べる派になったけど、日々の疲れと飲み会が続いて食べない事が続き、本人から食べたい時は言うわって言われた。
一見良いように聞こえるけど私の食べてるもの見てから言い出すから、材料足りなくて作れないor美味しいって言ったものを多めに仕込むと今日は気分じゃないやーって。個々で食べるスタイルに。旦那はカップラーメンやスナック菓子ばかり食べてる。
専業だけどさ、せめて寝る前に言ってくれればコンビニにも行けるが、旦那に言わせると寝る前に聞かれても明日の気分なんて分からないんだって。血管詰まっても責任取れません。+9
-0
-
156. 匿名 2017/11/04(土) 23:54:01
わたしも実家のときはご飯がたまに気分じゃなくて、自分の部屋でカップラーメンとかパン食べたりしてたな。酢の物とか煮物だけのときとかテンション下がってた(笑)旦那さんの好物とか今日は何食べたい?とか聞いてみたらお互いストレスが軽減するかもですね!+1
-0
-
157. 匿名 2017/11/05(日) 01:00:37
他人の旦那だけど読んでていらいらしちゃった。
家計の負担にはなるんだし
不満をぶつけるというより、今後どうするか一回話し合えたらいいね。+3
-0
-
158. 匿名 2017/11/05(日) 02:13:49
これだから食にうるさい男って付き合ったり結婚しちゃダメなんだよ。
好き嫌いが多いやつ、グルメなやつ、文句が多いやつって付き合ってるときは外食も多いしいいけど、一緒に生活するのは大変。
高収入で理解があって毎日自然食材のお店で外食もできるのならまだいいけど、庶民の家庭で食にうるさい旦那は地雷だよ。
グルメなフリーター彼と昔付き合ったことあるけど、ご飯はダメだしされるのが怖くて作ったことなかったけど、好きだと言ってた彼の御用達のお店でお惣菜買ってきてもダメだしは当たり前、普段からちょっとした失敗にも文句が多くて結婚したらどうなるんだろうと不安しかなかった。
旦那は何でも文句言わず食べてくれるし、難しい料理に挑んで失敗しても食べてくれるから苦手だった料理も苦じゃなくなったよ。+6
-1
-
159. 匿名 2017/11/05(日) 03:04:38
失礼過ぎる
主人さんが作ったおかず、代わりに食べたいわ!+4
-0
-
160. 匿名 2017/11/05(日) 06:00:16
多分その人が普段料理しないからだよ。+2
-0
-
161. 匿名 2017/11/05(日) 07:35:12
主さんの料理代わりに食べたいわw
うちは肉魚肉魚って適当にまわしてるなー
でも味噌汁好きすぎて味噌汁ずっと食べて副菜残すことはよくある…
明日食べるよって言われるけど、微妙に残された副菜って次の日は品数増やした方がいいのか悩むから嫌+3
-0
-
162. 匿名 2017/11/05(日) 07:39:47
何食べたい?って聞いても何でもいいって言う癖に作ったらもっとがっつり系が良かったとかまじふざけんな。
お前いつもマヨネーズかけ過ぎだからこっちはヘルシーめにしてやってんだろうが
将来ハゲデブ確定+6
-0
-
163. 匿名 2017/11/05(日) 08:41:27
結婚前に料理苦手アピール散々しました。
おかげで普通に作るだけで褒めてくれるし、どんなものでも残さず食べてくれる。
お父さんが好き嫌いにとても厳しい人だったらしい。結局は親の躾だと思う。+2
-0
-
164. 匿名 2017/11/05(日) 10:26:44
うちの夫も同じ!好き嫌い多い。いつも自分が食べたいものを食べたい。常に自分がコントロールしたい、他人に決められるのが嫌なんだと思ってます。(食に限らず何事も。例えば休日の過ごし方も。子供の発表会ですら渋々行くタイプです。自分が決めた行事じゃないから)
なのでお弁当作ろうもんなら次の日、「あのおかずは入れないで」とケチをつけてくる。昨日も同じ会話をして「大変だわ」と言ったら「作んなくていいから」の一言。好きなもの買って食べたい魂胆丸見え。こっちは節約と健康を考えてるのにね。もっと高給取りになってから言えや!+3
-0
-
165. 匿名 2017/11/05(日) 10:34:51
夜中に帰る旦那に、一度冷めても温めたら美味しく食べられるもの考えるのめんどくさいのに…
ちなみにうちは、気分じゃないときは食べずにそのまま寝ています。起きてからそのご飯出しても食べません(笑)でもおなかすいたーと起きるのでほんとにイライラする!それ温めて食っとけ!と言いながら別のもの作っています…+4
-0
-
166. 匿名 2017/11/05(日) 12:34:13
おいしいおいしいって何でも食べてくれるうちの夫が神様のように思えてきた
自分で毎日ちゃんと作って生活してた人は感謝の気持ちを持つよね+6
-0
-
167. 匿名 2017/11/05(日) 13:41:27
実父もそう。母が作った物を食べたくない気分の時はカップラーメンにしたり、味が濃いと言ってはせっかく作った料理に水を入れて食べたり。煮物にも焼き魚にもだよ。
食に関してだけでなく全体的にくそ野郎。年とるともっと酷くなるよ。主さんあまり我慢しないでね。+4
-0
-
168. 匿名 2017/11/06(月) 19:31:58
何様だ
作る必要ない、有難く思わなきゃね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する