-
1. 匿名 2017/10/08(日) 00:36:16
■マザコン彼氏と別れるべきかどうか考えるためのチェックリスト
・一人っ子には注意!
・いざとなったとき彼はどちらの味方?
・基本的には結婚しても変わらない!
出典:googirl.jp
運命の選択! マザコン彼氏と別れる? 結婚する? | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp彼は優しくて、真面目に働き、とてもいい人。ある部分を除けば、旦那さんとしては完璧。問題なのは……彼がマザコンってこと。長く付き合っていても、いざというときに自分の両親に歯向かえない彼の姿をみていると、結婚するべきかどうか迷うはず。 マザコン彼氏とそのまま結婚するべきかどうかは、あなた次第。ただ一つ言えるのは、自分もそうであるように、彼もめったなことが起きない限り基本的な性格は変わりません。それでも彼が好きなら結婚、今の時点で限界を感じているなら別々の道を歩みましょう!
+11
-48
-
2. 匿名 2017/10/08(日) 00:37:16
無理+311
-8
-
3. 匿名 2017/10/08(日) 00:37:33
究極って大げさ+80
-7
-
4. 匿名 2017/10/08(日) 00:37:50
やめといた方がいい+304
-4
-
5. 匿名 2017/10/08(日) 00:37:57
さようなら+152
-2
-
6. 匿名 2017/10/08(日) 00:38:11
妻より母親を味方するような男性はやめた方が+372
-7
-
7. 匿名 2017/10/08(日) 00:38:12
付き合ってる時点で、マザコンだと分かってたら結婚なんてしない。+293
-5
-
8. 匿名 2017/10/08(日) 00:38:18
運命も何も別れる一択やん+190
-2
-
9. 匿名 2017/10/08(日) 00:38:18
度合いによる+69
-4
-
10. 匿名 2017/10/08(日) 00:38:20
レベルによるよね+100
-8
-
11. 匿名 2017/10/08(日) 00:38:25
とりあえず、外国人に幻想を抱いてイタリア人(特に南部)と結婚すると大変らしいね!+120
-2
-
12. 匿名 2017/10/08(日) 00:38:49
私との関係を逐一母親にホウレンソウだったら無理。
家族愛程度なら許す。+230
-2
-
13. 匿名 2017/10/08(日) 00:39:00
一人っ子でマザコン…後々同居ってなりそうで怖い。+101
-7
-
14. 匿名 2017/10/08(日) 00:39:01
マザコンも無しだけど、子離れ出来てない親も無し。
元カレがそうでした。+211
-4
-
15. 匿名 2017/10/08(日) 00:39:14
母親に気に入られれば問題ないよね
気に入られればの話だけど(笑)+22
-11
-
16. 匿名 2017/10/08(日) 00:39:26
別れてマザコンじゃない人と結婚します+94
-4
-
17. 匿名 2017/10/08(日) 00:39:36
いい年して親の言いなりというのは嫌だ。+130
-3
-
18. 匿名 2017/10/08(日) 00:39:42
マザコンのレベルとどんな母親かっていうのも大事+120
-3
-
19. 匿名 2017/10/08(日) 00:39:44
結婚する。私自身、ADHDで危なっかしいから旦那親に色々構ってもらったり助けてほしいから。
+5
-20
-
20. 匿名 2017/10/08(日) 00:39:47
マザコンよりも、親が子離れ出来ているかのが大切+145
-2
-
21. 匿名 2017/10/08(日) 00:40:37
いざという時守ってくれない可能性もあるね。
+61
-3
-
22. 匿名 2017/10/08(日) 00:40:37
結婚してからじゃ遅いよ!
マザコン旦那なんて最悪‼
+95
-1
-
23. 匿名 2017/10/08(日) 00:41:13
直らないよ。
+55
-1
-
24. 匿名 2017/10/08(日) 00:41:25
旦那がマザコンなのは批判するけど息子タンは甘やかしてマザコンにする不思議+140
-7
-
25. 匿名 2017/10/08(日) 00:41:30
マザコンではないけど子離れできてない感じのお母様の場合はどうしたらいいんだろう。。。
私も普通に可愛がってもらってるからとても有難いんだけど、そこだけは気になってしまう+30
-3
-
26. 匿名 2017/10/08(日) 00:41:31
どの程度がマザコンなの?
母親が転んでおそらく骨折してるので病院に連れて行ってから出社するので遅刻します。と会社に連絡してきた人がいたんだけど、うわ〜マザコン〜!と言ってる人がいた。
私はマザコンじゃないと思ったんだけどな。+323
-3
-
27. 匿名 2017/10/08(日) 00:41:30
ダブルキッチン!+2
-4
-
28. 匿名 2017/10/08(日) 00:41:33
これからの時代、一人っ子は多いでしょ
それがネックだと結婚の道すら途絶えるよ+33
-5
-
29. 匿名 2017/10/08(日) 00:41:42
それ以外問題なくて、資産家だったらする。+12
-4
-
30. 匿名 2017/10/08(日) 00:42:04
マザコンって言うけど、度合いによるから自分が何処まで許容出来るかじゃないの。
自分の母親を大事に思うことはお互いあるだろうし。+67
-3
-
31. 匿名 2017/10/08(日) 00:43:09
息子を愛しすぎてる母親はすごかった。
本当に私のこと敵!みたいな扱いうけたw+105
-3
-
32. 匿名 2017/10/08(日) 00:44:17
元カレが母親と朝からテレビ電話していた。普通に引いた…笑
そして別れました+89
-11
-
33. 匿名 2017/10/08(日) 00:44:35
仮に距離置いてもらえても、今度は自分が母親役をやらされそう+19
-1
-
34. 匿名 2017/10/08(日) 00:44:44
一人っ子の方が遺産独占できるからよくね?+8
-11
-
35. 匿名 2017/10/08(日) 00:44:47
ずっと不思議なんだけど、男のマザコンってよく問題として取り上げられるけど、女性側のファザコンはなんでいいんだろう。+24
-9
-
36. 匿名 2017/10/08(日) 00:44:52
でもなんだかんだ女も自分の親の味方しちゃうよね。
彼を優先→プラス
親を優先→マイナス+16
-35
-
37. 匿名 2017/10/08(日) 00:45:01
マザコン男子は何で結婚しようとするの?+28
-7
-
38. 匿名 2017/10/08(日) 00:46:23
>>26
俺仕事だからタクシー乗って病院行けんだろ?って男の方がマザコンより怖いと思う。
どうしても仕事に行かなきゃならない人もいるだろうけど26さんの会社の人は大丈夫だからそうしたんだろうに…+184
-2
-
39. 匿名 2017/10/08(日) 00:47:03
マザコン無理でしょ!程度にもよるけど、息子に依存してる系母親は
ヤバいし、それを愛情と思ってる息子もヤバい。+78
-3
-
40. 匿名 2017/10/08(日) 00:47:15
旦那は変わったよ
むしろ変わったからこそ
親を大事にすればいいと私にも余裕ができた+14
-3
-
41. 匿名 2017/10/08(日) 00:49:53
マザコンは男も女も嫌。
東京の実家暮らしは地雷率高い。
ガルちゃんやってる人も多い。+55
-6
-
42. 匿名 2017/10/08(日) 00:50:01
娘がいるならまだ女方の方の立場である嫁の気持ちもわかるだろうけど、男兄弟とか一人息子しかいないところの姑ってなんか怖そうなイメージ+18
-9
-
43. 匿名 2017/10/08(日) 00:50:29
前付き合ってた人がマザコンでした。
「母さんの卵焼きは世界一なんだ」って。
「じゃあ私は宇宙一の卵焼き作ってやる!」
と恋は盲目状態だった私+118
-5
-
44. 匿名 2017/10/08(日) 00:50:44
結婚までいくにはお母様の厳しいチェックがあって、
彼も母親がOKしないなら結婚しない。
とかだったら私みたいのは無理だろうな〜。+13
-2
-
45. 匿名 2017/10/08(日) 00:50:52
重度のマザコンと知った時点で愛情が揺らぐので、どっちみち結婚しない。
好きじゃない男性と結婚しないでしょ?+49
-2
-
46. 匿名 2017/10/08(日) 00:50:56
一人っ子は…と、あるけど女きょうだいがいる方がやっかいだから!
あと、どの男にもあてはまるから。
基本的に結婚後も変わらないって…じゃあ自分も絶対裏切らないと約束しないとね。+90
-7
-
47. 匿名 2017/10/08(日) 00:52:01
>>32
女のマザコンも男から嫌がられてるよ。
いつも一緒にいたり頻繁に電話したり。2chとかでは言われてる。
でもここガルちゃんだからね。+28
-3
-
48. 匿名 2017/10/08(日) 00:52:22
>>37
母親がばあばになりたいから。孫いる自分リア充!みたいな。
息子は今まで通り可愛い息子。嫁は召使い。とにかく都合の良い存在でしかない。
それ以外は許さないって感じ。+15
-1
-
49. 匿名 2017/10/08(日) 00:54:35
マザコンも嫌だけど、母親と何かとつるんでる娘も恐ろしいと思いますけど。+50
-16
-
50. 匿名 2017/10/08(日) 00:55:33
>>32
まじか。私もテレビ電話しちゃってる、、
やっぱ恋人からは引かれるのかな
止めた方がいい プラス
続けてもいい マイナス+75
-18
-
51. 匿名 2017/10/08(日) 00:56:47
うちの旦那、マザコンでした。お義母さんもう亡くなったけどうちの母とも仲良く二週間違いでたびだちました。マザコンだからうちの母のこともすごくお世話してくれて感謝してます。マザコンでも良いマザコンも珠にはいることを報告させていただきました。+77
-4
-
52. 匿名 2017/10/08(日) 00:57:04
婚活パーティーで初対面なのにお母さんの話してきた人がいたな。その後ご飯にも行ったけどそこでもやっぱりお母さんの話だった。そんなにお母さん大好きなら結婚しなくていいでしょって思ったよww+49
-2
-
53. 匿名 2017/10/08(日) 00:58:14
男の人って大体マザコンじゃない?
+56
-6
-
54. 匿名 2017/10/08(日) 00:58:38
>>46
小姑の方がライバル心剥き出しで怖いよね。。。
一人っ子の方が気が楽だわ。+52
-2
-
55. 匿名 2017/10/08(日) 00:58:47
マザコンて捉え方次第じゃない?親を大事にしない男なんて私は嫌だけど。そんな奴は私の親も大事にしない+25
-8
-
56. 匿名 2017/10/08(日) 00:59:26
>>54
小姑の怖さを知らない人が多そうだよね+52
-1
-
57. 匿名 2017/10/08(日) 00:59:52
母親を大切にすることと、マザコン
何が違う?どこからがマザコン?+25
-2
-
58. 匿名 2017/10/08(日) 01:00:40
>>50
横だけど普通にひくよ+5
-6
-
59. 匿名 2017/10/08(日) 01:01:32
自分の母親とか、相当何かあったのか知らないけれども、2ちゃんで、老人ホームにぶち込んでヤッタから婚活で支障無しとかあって、こんな人に出会いませんようにと思ったわ+46
-0
-
60. 匿名 2017/10/08(日) 01:02:16
そもそも何でそんな男と結婚しなきゃならないの?最初からわかってたら論外。結婚しても不幸だよ。+18
-4
-
61. 匿名 2017/10/08(日) 01:03:22
元カレの母親は、旅行中に1日1回は電話掛けてきてた。何回か旅行したけど毎回だった。
元カレは私の前で電話に出たり、遠くのトイレ行ってたと長時間戻って来なかったり。(多分電話に出てた)
本当に無理で別れました。+34
-6
-
62. 匿名 2017/10/08(日) 01:03:32
どこからマザコンかって人それぞれだからね
+26
-0
-
63. 匿名 2017/10/08(日) 01:03:33
外泊したら翌朝に母親からモーニングコールが来る、36歳実家暮らし男どう思いますか?
プロポーズされましたが、なんか引っかかる…
+5
-35
-
64. 匿名 2017/10/08(日) 01:04:10
>>63
別にいいじゃない+7
-23
-
65. 匿名 2017/10/08(日) 01:04:37
ケンカしても母親の見方ばっかりしたり、母親はこうやってくれたのに!とかいちいち言うわれたらうざいなぁー。+41
-1
-
66. 匿名 2017/10/08(日) 01:08:30
母親が常識人だったらいいでしょ
マザコンじゃなくても非常品母親持ってると大変だよ+29
-0
-
67. 匿名 2017/10/08(日) 01:08:48
マザコンで嫌だと思うならば別れる!
マザコンでも許せると思うならば結婚する!
私なら別れる!+12
-3
-
68. 匿名 2017/10/08(日) 01:08:59
うちの父親はマザコンだったけど、自分の母親の両親にも大変に良くしていたから、今考えてみると良かったのかも。それが普通だと思っていたけどね+30
-1
-
69. 匿名 2017/10/08(日) 01:09:18
>>65
まぁ私は彼氏と母親が喧嘩してたら母親の味方するけどね笑+22
-5
-
70. 匿名 2017/10/08(日) 01:09:48
こちら姑率多し+2
-9
-
71. 匿名 2017/10/08(日) 01:10:29
小姑のほうが絶対に大変だと言う事は言っておきたい
同じくらいか、それ以上生きるからね+30
-4
-
72. 匿名 2017/10/08(日) 01:10:52
>>32
母親とテレビ電話くらいで別れたんなら、その彼の為にもいい選択でしたね。+16
-8
-
73. 匿名 2017/10/08(日) 01:11:00
息子溺愛ママ率多し+27
-1
-
74. 匿名 2017/10/08(日) 01:11:51
姑に何言うわれても耐えろ!どうせ先に死ぬんだからって言った旦那に不信感しかない。私が悪者で何でも親の言いなり。最悪。+42
-1
-
75. 匿名 2017/10/08(日) 01:12:05
でも姑の場合は理解出来るじゃない。自分も息子を持ったらこんな感じになっても仕方がないとか。だけど小姑の理不尽さというのはたまらないものがあると思うけどね。あなたもう独立したほうがええんとちゃうの?みたいな+17
-2
-
76. 匿名 2017/10/08(日) 01:12:33
女性もマザコン多いよね
自覚ないだけで
+21
-2
-
77. 匿名 2017/10/08(日) 01:13:28
>>64
いや、全然よくない!やばいよその人。
36にもなって、、、。普通母親も自分で起きれるようにって突きはなす、、でしょ。+20
-1
-
78. 匿名 2017/10/08(日) 01:14:27
小姑と言っても、姉はまた違うんだろうけど、妹と言うのは大変に厄介なものだとは言っておくわ。本当に何もしないのに、無駄に権力を握るからね+28
-3
-
79. 匿名 2017/10/08(日) 01:14:28
一人っ子の良さをわかってない人が多くてビックリ。
姉、妹がいることがどれだけ結婚生活に影響でるか…!娘には絶対に一人っ子男性を選んでもらいたい。
+15
-10
-
80. 匿名 2017/10/08(日) 01:15:09
最初からマザコン全開の人はこっちも避けられるからまだいい。
いかにも親離れしているような感じの口ぶりなのに、
実は母親のいいなり、っていう人の方がたちが悪い。+50
-0
-
81. 匿名 2017/10/08(日) 01:15:23
マザコンは
家族思いと
紙一重+47
-0
-
82. 匿名 2017/10/08(日) 01:16:57
しかも理不尽な小姑に夫がガツンと言うかと言えば別だからね。妹は可愛いって2ちゃんでも言いまくっているでしょう。絶対に嫁は我慢だけよ。妹には言わない男が多いからね+15
-3
-
83. 匿名 2017/10/08(日) 01:18:03
別れた方がいいと思う
家の旦那がそうだから。
結局親には何も言えない、いざとなったら私よりも親に付く
これが原因で私は離婚を考えてる
親か自分どっちを取るなんてよく聞くけど、
嫁を取れない旦那じゃうまくいかないよ。
離婚できないなら我慢するしかないし、、
よく考えてね+48
-2
-
84. 匿名 2017/10/08(日) 01:18:54
てか一人っ子に注意ってのは、
一人っ子だとマザコンになりやすいのではってことで、
小姑がどうのこうのは別の話じゃない?+13
-5
-
85. 匿名 2017/10/08(日) 01:20:20
本当に30才過ぎてまだ嫁ぎもしない妹がいる場合は要注意だよ。本当にお兄さんや親がそのままにして、周りが紹介を持って来てもああだこうだと難をつけて拒絶するからね。しかも嫁いでいても要注意。出戻りもあるからね+11
-8
-
86. 匿名 2017/10/08(日) 01:20:58
>>84
何を選ぶかだと思うの
全部が全部良い人なんていないからね+4
-0
-
87. 匿名 2017/10/08(日) 01:22:00
年寄りのお婆さんが私の良き相談相手だったけども、マザコンよりも大変だったのがみんな小姑だからね+8
-3
-
88. 匿名 2017/10/08(日) 01:23:41
親のこと悪く言う人も結構ヤバイ+54
-0
-
89. 匿名 2017/10/08(日) 01:24:19
>>88
これは本当にそう思う+28
-1
-
90. 匿名 2017/10/08(日) 01:30:34
マザコンはともかくある程度は普通だとは思っても、小姑は厄介よ。良い条件の人が婚活でも残っていたりして、色々と話を聞いて行くうちに残った理由がわかるのね。妹と仲が良く、妹が30才を過ぎても独身で、しかも同居とかね。どうりでみんな避けるハズだと思うのよ+12
-3
-
91. 匿名 2017/10/08(日) 01:30:50
末っ子長男の小姑も怖いですよーーー、召使いのように使われているお嫁さん知ってます。+19
-3
-
92. 匿名 2017/10/08(日) 01:33:18
一番苦労が少ないのが男兄弟の姑だと思うけどね
女の子がいない分、親切だったりしているからね+19
-3
-
93. 匿名 2017/10/08(日) 01:33:45
小姑の話になるあたり、ガルちゃんて感じ。+21
-0
-
94. 匿名 2017/10/08(日) 01:35:31
マザコン彼氏より小姑の話の方が盛り上がってる。+26
-2
-
95. 匿名 2017/10/08(日) 01:37:05
>>42
娘がいない男兄弟を持つ母親は、
①娘か欲しかったと、お嫁さんを女の子としてほど良い距離で可愛がってくれる
②敵視する
に別れると思う
後者だと、元カノみたいになる
息子(元彼)に会う時間作るために頼み事や用事(デート)を逐一申し込んでくる
理由つけて息子に会う機会作るのに必死なの+35
-3
-
96. 匿名 2017/10/08(日) 01:37:06
やめた方がいい。絶対後悔する+16
-4
-
97. 匿名 2017/10/08(日) 01:38:16
>>95
失礼しました
間違えました
別れる→分かれる です+2
-0
-
98. 匿名 2017/10/08(日) 01:38:36
>>94
昨今知り合いが息子に嫁が来ない理由がようやくわかったらしくって、娘に一人暮らしをさせていたけどね。まあ跡取り息子と言っても小姑は上の世代が最も警戒するものだからね。嫁なんてそう来ないだろうよ+7
-3
-
99. 匿名 2017/10/08(日) 01:40:11
主さんが一人っ子は要注意なんて書くからじゃない?+6
-0
-
100. 匿名 2017/10/08(日) 01:40:17
嫁がわの実家も大事にするような人は、いわゆるマザコンとは少し違うような。バランス感覚もある優しい人のような気がする。+26
-0
-
101. 匿名 2017/10/08(日) 01:41:16
母親に冷たい男は、年老いた妻にも冷たくなるよ。
+30
-10
-
102. 匿名 2017/10/08(日) 01:42:15
>>69
>>50
>>36
この3つを見ると、結局は、自分はマザコンファザコンだけど相手には自分を1番にして欲しいっていう幼稚な考えなのかなとも思ってしまう。。+11
-1
-
103. 匿名 2017/10/08(日) 01:43:54
母親優先で妻ないがしろの寂しさ+18
-5
-
104. 匿名 2017/10/08(日) 01:48:07
まあ、最善の道を選んだとしても、色々な予想もしない苦労も転がっているのが結婚だと思うから、例えマザコンだろうが、小姑であろうが、もう運命でしかないと思うけどね。すべてが悪くも無ければ、すべてが良いわけでもないと言うね。だけどもう嫌なら独身で生きる道もあるからね+11
-0
-
105. 匿名 2017/10/08(日) 01:49:12
マザコン彼氏と最近別れました
一日置きに彼が母親と電話、好きな食べ物は母親の作るミートローフ、しかも母親を名前にさん付けで呼び、時々母親と2人で映画行く。
彼は大企業に就職決まったから今後も寄ってくる女はいるでしょうが…
常にお母さん優先を強いられるのは耐えられない+18
-11
-
106. 匿名 2017/10/08(日) 01:51:03
昔からマザコンは離婚の理由として認められてたらしい。+11
-6
-
107. 匿名 2017/10/08(日) 01:53:16
母親を病院に連れてくのはマザコンじゃないでしょ。
いい大人になっても風邪で病院行くときとかに、
母親に一緒についてきてもらったりするのがマザコンじゃない?
【母親に対して子供が強い愛着・執着を持つ状態】
てあるし。+40
-0
-
108. 匿名 2017/10/08(日) 01:53:16
>>105
本当に好きな相手には男はマザコンの部分とか隠すからあなたのことはそんなに好きじゃなかったのかもね。+5
-10
-
109. 匿名 2017/10/08(日) 01:55:05
>>108
マザコンの人は、自分がマザコンと思ってない、
これが普通と思ってるので、隠すとかそういうことではないのよ。+24
-5
-
110. 匿名 2017/10/08(日) 01:58:00
なんていうかみんな心狭いね。自分の彼氏が2chで「親と遊びに行く女とかキモすぎ」とか書いてたら引くでしょ。やってること同じだよ。+13
-14
-
111. 匿名 2017/10/08(日) 01:59:03
>>109
ですよね。マザコンの自覚がないから厄介なんだ+11
-1
-
112. 匿名 2017/10/08(日) 01:59:51
>>102
これ面白い笑
女って自己中、、+11
-1
-
113. 匿名 2017/10/08(日) 02:02:13
好きな間はマザコン要素発見しても、母親思いの優しいひとなんだな〜とか思っちゃう
いつもそれで後々嫌な目にあうんだけど+9
-2
-
114. 匿名 2017/10/08(日) 02:08:25
息子がマザコンでも子供を突き放すタイプの母親なら全然いい
子離れできずに過干渉な母親が1番地雷だよ
息子を全部把握していないと気が済まないから、
なんなら積極的に息子をマザコンに育てていて、
彼女や嫁は敵と見なす人
母親なのにお姫様でいたい人+26
-2
-
115. 匿名 2017/10/08(日) 02:09:13
>>49
個人的に、お互い異性の親と異常に仲良くしてるのが抵抗あるのかもと思う。
同じ異性だし、やる仕事は同じだし、比べられる対象にされるから。
男からにしたらどう見えてるのかはわからないけど、女は父親と何かとつるんでると嫌になりそう。+7
-2
-
116. 匿名 2017/10/08(日) 02:11:48
過干渉な母親って結構いる気がする
周りの独身一人暮らし男性たち、月2くらいで母親が泊まりに来てご飯作り置きしたり掃除したりしてる。あれは彼女できてもなかなか大変そうだと思う+10
-3
-
117. 匿名 2017/10/08(日) 02:16:45
>>115
たしかに。出かけるたびに駅まで父親に送り迎えしてもらってる子いるけど、男からしたら「俺もあれやらされるのかー」てなるもんね。+19
-0
-
118. 匿名 2017/10/08(日) 02:17:56
わかる!
母と息子は異性という点が嫌悪感すごい
気持ち悪い
父と娘がベッタリって少数派じゃない?
たまたまかもだけど『義父と嫁がベッタリでうんざりなんです』ってあんまり聞いたことがなくて想像ができない
ガルちゃんだから?+7
-6
-
119. 匿名 2017/10/08(日) 02:20:42
>>117
女のファザコンは彼氏からしたらめちゃめちゃ厄介だよ。結婚の挨拶とかでも「うちの娘を幸せにできるのか?」とか言い出しそうだし。+21
-0
-
120. 匿名 2017/10/08(日) 02:22:43
>>118
箱入り娘にしたがる過保護な父親は結構いるね。+20
-0
-
121. 匿名 2017/10/08(日) 02:23:11
無理だしやめとけ。
源氏物語の光源氏をよく見てみろ。
死んだ母親と瓜二つの従姉が忘れられなくて散々浮気しまくった挙げ句幼女の女三の宮を娶って紫の上を早死にさせただろ。
小説とはいえ、三高持ってる美男の光源氏と付き合ってさえ不幸になるんだから、光源氏未満のマザコンと付き合ってさらに姑までいたら確実に地獄が待ってるぞ。+18
-3
-
122. 匿名 2017/10/08(日) 02:24:57
>>69
これって当たり前だよね?
逆のパターンでも他人である彼女の方を庇う男がいたら「え!?」てなるわ笑+6
-4
-
123. 匿名 2017/10/08(日) 02:25:50
夫が一番に妻愛する
妻も夫を一番に愛する
息子は一番に愛し合える誰か探す
この連鎖が一番自然
息子が妻より母親愛する
母親、夫と息子両方から愛されて嬉しい
妻寂しい
これがマザコン
+30
-1
-
124. 匿名 2017/10/08(日) 02:26:10
まぁ男も女も実家にべったり系は地雷と思った方がいいってことか。+23
-0
-
125. 匿名 2017/10/08(日) 02:26:57
>>119
確かにファザコンは厄介
でも、
「うちの娘を幸せにできるのか」は、娘でも息子でも親ならみんな相手に聞くと思うよ
逆に、盾になってくれる親の方がいざと言うとき自分が助かると思う
自分の親の威厳を保っておいてもらわないと、嫁ぎ先で相手方に舐められて大変なことになるよ+20
-2
-
126. 匿名 2017/10/08(日) 02:28:07
>>123
これ難しいよね。
確かにわかるんだけど、実際自分の親と旦那なら自分の親を優先しちゃうわ。+7
-4
-
127. 匿名 2017/10/08(日) 02:29:50
>>125
え!彼氏の親に挨拶行って「うちの息子を幸せにできるの?」なんて聞かれたら嫌だな。+8
-7
-
128. 匿名 2017/10/08(日) 02:31:26
>>125
盾になるとか言い出したらもう対決だよね。
結局マザコン夫側も母親に盾になってもらってることになるわけでそれも正当化されちゃう。+4
-0
-
129. 匿名 2017/10/08(日) 02:32:58
>>110
これ、どう見ても正論なのにマイナスだらけ笑+11
-1
-
130. 匿名 2017/10/08(日) 02:33:53
>>123
上手に言うね!!
母親、夫をないがしろにして、息子から愛されてとても嬉しい
夫(=息子の父親)寂しい
妻(=息子のパートナー)寂しい
バージョンがもう本当にヤバい+9
-2
-
131. 匿名 2017/10/08(日) 02:34:16
マザコンはストーカーになりやすいらしい+4
-6
-
132. 匿名 2017/10/08(日) 02:34:22
女はマザコンでもファザコンでも良いと思う。全然嫌悪感ない。でも彼氏はは母親と仲良くしてたらキレたくかるや。+4
-12
-
133. 匿名 2017/10/08(日) 02:36:57
母に対する姿勢が将来(母が亡くなってから)の嫁に対する姿勢だって聞いたことあるなぁ。マザコンなら嫁に優しくなるかもよ、母代わりかもだけど+8
-8
-
134. 匿名 2017/10/08(日) 02:37:43
>>132
わかる。別に女性は親と仲良くしてても悪くないと思う。男は女性を守っていく立場だからマザコンは嫌がられるんだよね。ある意味第二の親みたいな存在になってもらわないといけないのに親に依存されてると困る。+6
-8
-
135. 匿名 2017/10/08(日) 02:40:38
>>134
だよね!第二の親には笑ったけど確かにそうだわ。親だったら食事代とか当たり前に出してくれるわけで結婚相手にも当然おごって欲しい。親のようになれる男がモテる。+3
-9
-
136. 匿名 2017/10/08(日) 02:40:59
要するに、男らしさだよね。でも人間だからフと母に甘えたくなる気持ちもわかるけどなぁ、ずっと頼られる立場なんて気の毒だとおもうけどな+7
-0
-
137. 匿名 2017/10/08(日) 02:42:43
彼氏がタイムラインに出張先の風景載せてたら彼氏のお母さんが『今度一緒に行こうね』ってコメントしててそれを普通に返事してる彼氏はマザコン?+7
-11
-
138. 匿名 2017/10/08(日) 02:42:47
彼女と母親が喧嘩をして母親の味方する彼氏はさすがにあり得ないでしょ。+13
-6
-
139. 匿名 2017/10/08(日) 02:42:50
血が繋がった親を裏切るような男は、
血の繋がりのない奥さんのことを簡単に裏切ることは間違いない。+13
-7
-
140. 匿名 2017/10/08(日) 02:43:41
>>135
ごめん、あなたと結婚したい男性はいないと思う。+21
-0
-
141. 匿名 2017/10/08(日) 02:43:45
なんで息子の母親って息子に守ってもらおうとするんだろうね、夫がいなくなったら息子に頼ればいいわ、息子産んだ自分勝ち組みたいな。
娘しかいない母親ってわたしはひとりで大丈夫、ほおっていてって言うタイプの人多い気がすんだが。
なんでだろー。+16
-11
-
142. 匿名 2017/10/08(日) 02:45:21
>>139
いや本当にそう思う。
自分の立場で考えたら親を裏切って所詮は他人である彼氏優先とかあり得ないもん。+5
-0
-
143. 匿名 2017/10/08(日) 02:52:42
これって結局女が持つ「自分を1番にしてよ!」ていう感情が原因なんだよね。で、世代間を超えて嫁と姑で男を取り合ってる。+22
-0
-
144. 匿名 2017/10/08(日) 03:05:28
>>139
それとマザコンと関係ないよね+2
-5
-
145. 匿名 2017/10/08(日) 03:07:28
マザコン、シスコンの男は結婚したら最後…地獄だよ。+22
-2
-
146. 匿名 2017/10/08(日) 03:08:21
付き合ってる時にマザコンだとわかったら別れてたけど。究極の選択も何もない。
家族愛はいいけどマザコンは嫌。
境目がどこかと言われたら自分の感覚としか言いようがない。
私にとってはマザコンでも他の女性にとっては家族思いかもしれない。でも我慢できないものは無理。+23
-1
-
147. 匿名 2017/10/08(日) 03:19:22
結婚自体しなくてもいい物だからマザコンじゃ無くても別れるべき+0
-2
-
148. 匿名 2017/10/08(日) 04:03:53
私の事情で遠距離恋愛になりました
いろいろ有りましたが彼が遠距離恋愛を続けるかを彼のお母さんに相談!
「私ちゃんでいいじゃない」と言われたから続けると言われた
もちろん、別れた!
マザコンは絶対に避けるべき!+20
-3
-
149. 匿名 2017/10/08(日) 04:41:25
>>105
息子かも??そうだったらマザコンじゃないんですよね。付き合ってる彼女がだらし無かったり甘え過ぎる子だと面倒で重くなるようで帰って来る回数が多いけど、便なく大人しい時は素敵な子に満足して付き合ってるみたいです。買い物や映画は息子の欲しい物が高価な時に連れ回されます。貧乏学生でしたから。+5
-2
-
150. 匿名 2017/10/08(日) 04:48:23
新婚の時、マザコン夫の口癖が
「母(私からみて姑)の言うことを聞いておけば間違いないよ★」だった
何かにつけて言われてた
キモいしウザくて別れたくなった+20
-1
-
151. 匿名 2017/10/08(日) 05:12:18
マザコンが女ウケ悪いこと、男もわかってるからね。
結婚前は親孝行な俺!くらいで抑えておいて結婚までもってく小賢しい奴多いよ。+23
-2
-
152. 匿名 2017/10/08(日) 05:29:19
マザコン息子とその嫁
しかも子供が出来なくて
その苦労は想像絶するもんだったと思うよ
でも母親は施設に、ダンナは病気になり
頼られる日々が
莫大なお金とともに(笑)やってきた
まさに、やっと「キターーーーー!!」って感じよね
ただ、嫁、還暦過ぎだからね
そこまで我慢出来るか??+8
-2
-
153. 匿名 2017/10/08(日) 06:07:48
結婚する前はたかがそれだけじゃん。それで別れるの?って思ってたけど結婚してから分かった
何か地雷があるなら直ちにやめとけと
+20
-0
-
154. 匿名 2017/10/08(日) 06:08:19
結婚してからマザコンと分かりそれだけが理由ではないけど離婚しました。
マザコンではなかったら頑張れたかも。
毎日lineや電話していて日曜日の朝から電話きて何もかも筒抜けでした。
マザコン母なので息子には甘く表向けは明るいけど実際は嫁にはネチネチ意地悪でした。
孫より息子でした
+24
-3
-
155. 匿名 2017/10/08(日) 06:53:36
マザコン以外に問題がなければ結婚します。だって完璧な人なんていないでしょ。+3
-7
-
156. 匿名 2017/10/08(日) 07:00:15
マザコンって母親に原因があると思う
+9
-4
-
157. 匿名 2017/10/08(日) 07:03:24
親離れできてない大人って女性でもキモい。
義姉が夫婦の問題から日々の出来事まで何でも母親に報告しており、毎週実家に里帰りして家族旅行中も親に電話してたと聞いて鳥肌たった。
もう子持ちなのに、こりゃ母親死なないかぎり治んないよね。+22
-1
-
158. 匿名 2017/10/08(日) 07:04:13
妊娠して義母の許可無しに産むなって言う旦那もいる…。+14
-0
-
159. 匿名 2017/10/08(日) 07:06:14
うちの旦那は「親は大事だ」くらいの人だから気にならないな。
てか私も旦那と同じタイプだからか、旦那が「母の料理が1番美味しい!」って言うと、私も「わかるわー!私も自分の母の料理が1番好きだもん!」ってなっちゃう(笑)
そして旦那は男兄弟で小姑がいないので、小姑の怖さは知らん。+7
-4
-
160. 匿名 2017/10/08(日) 07:06:51
また一人っ子批判かい
でもマザコンに一人っ子、兄弟ありは絶対関係ない
知り合いに娘2人息子1人の人いるけど娘達は結婚してもいいけど息子は結婚させないって堂々と宣言してる人いたわ+10
-3
-
161. 匿名 2017/10/08(日) 07:13:38
マザコンと結婚したけど義母さんがいい人でサバサバしてたから大丈夫だった。+16
-3
-
162. 匿名 2017/10/08(日) 07:45:46
元カレはマザコンでは無かったが、母親が息子にやたらと固執する人だった。彼の事は大好きだったしずっと一緒に居たいと思っていたが、あの母親と一生関わるのはどうしても無理だと判断して別れた。
彼はそれを理解し協力もしてくれたけど異常すぎる母親で本当に精神的に辛かった。
別れたあとに彼の事好きならなんで?って皆に言われたけど、あれは経験しないとわからない。+21
-0
-
163. 匿名 2017/10/08(日) 07:47:43
>>159
いや、マザコンてそういうことではないのでは…。
単に自分の旦那の話したかっただけだろうけど。+6
-0
-
164. 匿名 2017/10/08(日) 07:52:52
結婚前夫が母親に冷たいと感じたけど
10年後その態度は私への態度になった
義母がちゃんとした方なら
いいんじゃないかと思ったりします+11
-3
-
165. 匿名 2017/10/08(日) 07:58:35
彼が「親が元気な打ちに親孝行しなきゃ」とか言い出して、休みの日に母親を温泉に連れて行ったりしてこの連休も居ません
クソマザコン野郎が+15
-3
-
166. 匿名 2017/10/08(日) 08:00:04
毎日はあれだけど、たまのテレビ電話ならいいんじゃない?
親孝行みたいな感じで。
私は自分のこどもが月1でも電話かけてくれたら嬉しいけどな。
でもこちらからは連絡しないようにするけど。
+7
-1
-
167. 匿名 2017/10/08(日) 08:04:53
トピずれだけど…
ウチの夫は親に無関心過ぎ、両親の誕生日も知らない。だから私の親のことも倒れようが入院しようがスルー。
夫の両親は仲良くて、私や子供達にはとても良くしてくれるから私が申し訳ないくらい。
おまけに夫は子供達にも無関心。
もはや自己愛しかない病気?
マザコンも親を大事にする程度なら良いと思うし、むしろあってほしい。+17
-2
-
168. 匿名 2017/10/08(日) 08:14:25
マザコン夫は楽ですよ。新婚の時は若干引きましたが今、義母対応は全部お任せです。例えば母の日や誕生日一緒に買い物に行って選んで来るし、折々も行ってきて~にいやな顔せず対応、又向こうもその方が楽みたいだし、夫親戚も親大切にしてると評判良いです。喧嘩も義母に相談すると解決早いですよ!+7
-6
-
169. 匿名 2017/10/08(日) 08:20:06
100歩譲ってマザコンでも
嫁の味方をしてくれるかどうかだよね
どっち付かずも嫌だし
嫁いびりされてるのに母親の味方したりとか
元彼の母親が嫁でもないのに
敵視してきた時、元彼はどっち付かずだったから
しんどかったよ+13
-2
-
170. 匿名 2017/10/08(日) 08:21:11
絶対にやめた方がいい!!
親を大事にしてると、マザコンじゃ大違い!!
うちの旦那は超マザコンで、姑も子離れ出来てなくて超最悪。
旦那が私を庇えば姑が私に強くあたる。シカトされたり、嫌がらせされたりイジメに近い。
だからと言って旦那はそれを庇う訳でも何か言ってくれるわけではない。
月日がたった今。
旦那と姑で私の悪口言ってる。
「ほら見たことか。あんな嫁もらうから」と。
あんた達のせいでこうなったんだよ。と言いたい。+22
-3
-
171. 匿名 2017/10/08(日) 08:22:29
私の元夫は自分の両親、妹、祖父母の誕生日は必ず高級レストランで誕生会して花とプレゼントを用意する一方(私にも金を出させた)、私の実家には全く関心がなかった
誕生日や母の日に何もないのはもちろん、母が田舎から来て外食した際、今日は自分が出すので好きなものを食べてと言いながら、母が他の一品料理より数百円ほど高い肉料理を注文したらイヤな顔して、結局母と私が支払いました
これほど自分の家ばかり大切にする人だとは残念ながら結婚前に気付きませんでした+26
-0
-
172. 匿名 2017/10/08(日) 08:31:39
母親に過度な愛情や執着心を持つのがマザコン。
母親がいないと何もできなかったり、
なんでも母親に決めてもらわないと不安とか。
どっちかつーと母親に依存してる感じで、
親と仲がいいとか大事にするのとは違うのでは。+8
-0
-
173. 匿名 2017/10/08(日) 08:48:52
マザコンは大丈夫
マザコンは自分の母だけじゃなく
案外と妻と、その親も大事にする
息子命な姑は困る!+2
-15
-
174. 匿名 2017/10/08(日) 08:49:35
初彼がそれだったな…
まだ母親の事嫌がってるならまだしも母親に対して全然疑問持ってなかったし、友達には「おかん好き」って言ってたらしい…
付き合った途端母親が息子に私の事質問しまくったり、あと電話の邪魔してきたり(コレ、初彼は止めるどころか「俺のおかん楽しいやろ!?」って一緒になって楽しんでた)すごく鬱陶しかった。
初彼自信も問題のある(モラハラっぽい)人間だったから別れてよかった。
ちょっと長くなってすいません。思い出してイライラしてきたのでつい。+9
-0
-
175. 匿名 2017/10/08(日) 08:56:05
自分の夫がいるのに成人してる息子に色々頼んで、息子もハイハイやっちゃうのはドン引く。
夫が頼りない?知らんよ、あんたの伴侶だろ、まずはそこを教育しろって。
夫がいる母親に息子息子!ってのが多い。
シングルマザーの方が自分で出来ることは自力でやってるイメージ。+8
-5
-
176. 匿名 2017/10/08(日) 08:58:39
好きだったら絶対結婚する。同居することもなんとも思わないから。+3
-8
-
177. 匿名 2017/10/08(日) 09:09:49
いつまでも息子に頼り切ってる母親も気持ち悪い。
母が病弱だけど自分で何でもやって私は大丈夫と言うタイプだから、丈夫な義母が各地で地震がある度に怖いとか頭痛がする度に身体が弱いアピールを旦那にするのが物凄くウザイ。私は義母のようにはならないと心に決めてる。+11
-2
-
178. 匿名 2017/10/08(日) 09:25:34
>>76
女性のマザコンは同じ女性同士だからね。
妻がファザコンだったら男性からしたらやはり気になるんじゃないかな?
夫がファザコンでも別に気にならないでしょ?
同性を褒めるのと、異性(たとえ両親でも)を妻や夫と比較して褒めたりするのはやはり当人からすれば気分が悪いよ。
例えば夫が「母親の料理の方が妻のより美味しい」と言ったとする。
それって妻が「うちのお父さんは仕事ができるから40代で部長だったのに、どうしてあなたは未だに平社員なの?」「うちのお父さんはお母さんを専業主婦させてくれていた、どうしてあなたは私を共働きにさせるの?」と夫を下げる発言をするのと一緒。
夫からしたら大分不愉快だと思うけど。
+15
-2
-
179. 匿名 2017/10/08(日) 09:32:00
マザコンを甘くみてはいけないよ
義母が良い人だから…とかの問題ではないよ
子供が出来ても男の人の中では自分の子供と母親は全く別
義母が元気なうちはまだいいよ
介護が必要になったらそりゃ~大変だよ
うちは私と子供の事は放ったらかしで介護に一生懸命
私にも同じように心配&介護しないと激怒する
ケアマネに文句言ったり施設に文句いったり、完全なモンスター
何言われても私は義母と折り合いも悪かったからノータッチでいるけどね
マザコンは結婚しても子供を持っても一生治らない+18
-2
-
180. 匿名 2017/10/08(日) 09:33:07
姑って結構面倒だよ。
自分の母親庇いたいのわかるけど、もう実家帰って母親と暮らせよって思うとき多々ある。+18
-3
-
181. 匿名 2017/10/08(日) 09:37:23
>>122
しかし男性には、義母と自分が争いになれば味方しなければマザコン認定されるんでしょ。
身勝手すぎるわ。+7
-2
-
182. 匿名 2017/10/08(日) 09:41:38
マザコンは辞めとけ!味方してくれないし
義母はしつこく長生きするぞ+8
-0
-
183. 匿名 2017/10/08(日) 09:46:55
マザコンと結婚しても、いざって時に一人で頑張れる強さがある人ならいいんじゃないかな
悪阻が酷くて起きてられなくても義母が風邪ならそっちに行っちゃうし
義母への文句を言おうものなら、お母さんはそんな人じゃないっ!って怒るし
旦那と喧嘩して、それを義母に相談しても私が必ず責められるし
誰も味方になんてなってくれないよ?
マザコンの一番タチが悪いのは、自分が母親大好きだから、私も同じだろうと思い込んでいる所
私にも常に義母優先、義母に気を遣うのは当たり前だと押し付ける+11
-1
-
184. 匿名 2017/10/08(日) 09:56:49
結婚しても自分の家庭がどっちか分からないような奴は要らない。+10
-1
-
185. 匿名 2017/10/08(日) 10:10:03
>>182
マザコン義母って何で長生きなんだろ。嫁の方がストレスで命縮めそう。+9
-0
-
186. 匿名 2017/10/08(日) 10:30:13
母親が世界で一番いい女!と言ってるの聞いたときは引きました。その考え方では必然的に彼女は2番以下の女ということになるんですよね+7
-3
-
187. 匿名 2017/10/08(日) 10:44:34
>>176ちなみに実家は核家族?
私の場合だけど親が所謂同居なんだけど同居のデメリットというものを散々見せつけられたよ。+4
-0
-
188. 匿名 2017/10/08(日) 10:52:07
>>187
でも大体大人しい人が同居になっているものよ。例え、次男だろうが三男だろうがね。そんなものなんだと思ったの。大方、人の良い人の同居って多いものなのよ。おっとりとし過ぎているのかも知れないけれども。私も母親がそう言うタイプで、良い事もあったけど本当に死ぬほど苦労したわ+5
-0
-
189. 匿名 2017/10/08(日) 10:53:30
マザコンでも自分の親も大事にしてくれるのであればともかく、片方だけというのは辞めておいて正解だろうね+9
-0
-
190. 匿名 2017/10/08(日) 11:10:55
やたらお袋が!を連発してるのも面倒だよ
親子仲良しなのはいいけど
何処までがマザコンなのかは人それぞれ
年老いた親が入院するなら
近くだと荷物持っていくとか手伝ったりするのは当たり前だと思うけど
+9
-0
-
191. 匿名 2017/10/08(日) 11:17:48
どっちも亡くなってるから介護の心配はないけどいつもお母さんの話題振ってくる。ご飯とか行った場所とか生きてたら同居だったろうな…+4
-1
-
192. 匿名 2017/10/08(日) 11:27:39
>>169
マザコンが嫁の味方してくれたら
そりゃ奇跡だと思うよ+7
-0
-
193. 匿名 2017/10/08(日) 11:29:57
私が夫をマザコン認定するのは、姑の過干渉を咎めるどころか逆に助長する部分。
普通なら夫婦で決めたり、使う本人が良ければそれでいいような些細な事も、姑は「相談してほしい」「私はこっちがいいと思う」といちいち口を出す。旦那も「2人で決める」「嫁さんの好きでいいだろ」が言えない。
交際中に指輪(婚約指輪ではない)を買ってくれるとなった時も、なぜかデザインに姑が口を出した。髑髏モチーフとかじゃないし、石が入らないだけでシンプルな物なのに姑は「つまんない。別のにしたら」と言ったらしい。旦那はそれをうのみにし「お袋が良くないって言ってるから別のにすれば」
これがマザコンでなく何?
+23
-0
-
194. 匿名 2017/10/08(日) 11:59:54
元旦那。
夫婦喧嘩したら、毎回母親にどんな喧嘩をしたか、いかに私が悪いか電話してたらしい…
結婚した後から知った話だが、同棲してた元カノが浮気した時も、泣きながら母親に電話してたらしい…
マザコンはキツいよ…
+14
-0
-
195. 匿名 2017/10/08(日) 12:18:46
今は母娘の依存のほうが当然のようにひどくて
旦那を母娘で追い詰めてる嫁のほうが多いと思うヨ!
周り見ても息子より娘に依存する母親のほうが多い(自分50代娘20代)+4
-2
-
196. 匿名 2017/10/08(日) 12:38:30
どの程度のマザコンかによる。多少は男はみんなマザコン。あとお母さんがまともな人かどうか見極める必要がある。
+8
-1
-
197. 匿名 2017/10/08(日) 13:19:01
私が後悔してるひとりです…
マザコンとゆうか親の意見と私の考えが違うと私が説得させられます。
我慢させられるのは私です。
離婚したいけど不倫とかDVとかゆうのは無いので、なかなか離婚が難しいのが現実。
子供もいるから尚更…私がこのまま我慢するしかない。悩みすぎてつらい+6
-0
-
198. 匿名 2017/10/08(日) 13:21:44
>>184
その通り!+2
-0
-
199. 匿名 2017/10/08(日) 14:17:20
息子がマザコンはまだマシだけど母親が息子に依存してるのは要注目。
朝転んで骨折れても息子に会社遅刻させるならタクシー呼んで自分で行くんだけど、やっぱりマザコン息子には依存症ババがセット+1
-0
-
200. 匿名 2017/10/08(日) 15:08:16
昔の話だけど、当時の彼氏のマザコンが理由で別れたことがあるよ。
結婚はやめとき。お母さんもムチュコタンLOVEな感じだと本当に姑問題で苦労するよ。
いまだに独身だけど、別れを選んだことに後悔したことはない。+2
-0
-
201. 匿名 2017/10/08(日) 15:24:06
元夫の今思い出しても腹立たしい話
私が病気になったとき、突然「(そのとき住んでいた分譲の)マンションを売って実家に住むことにした!お父さんもお母さんもそれがいいと言ってる!そうすればお前も家事が楽になるだろう、ありがたく思え!」と言われたときは開いた口が塞がらなかった
広い家ならともかく、妹も住んでいる都内郊外のペンシルハウスに一緒に住めるわけがない
自分が家事を多めにしようというのではなくて実家にまるまる頼ろうとするのも気持ち悪かった
これから結婚する人のためにこの男の特徴を書いておくよ
実家のイベントをとても大切にする(結婚前はそれを家族思い、仲良い家族と思っていた)
一人暮らしの経験なし、結婚まで何の家事もしたことがなかった
母親は専業主婦
長男で妹がいる
公立から私大トップ学部に進学し、父親と同じ職業に就いた親戚内での自慢の息子
反抗期がなかった(母親談)
喘息アトピー持ちで子供の頃に両親に迷惑をかけたと強く思っているから頭が上がらない+10
-0
-
202. 匿名 2017/10/08(日) 18:01:30
ママー、ここのお姉さんたちがいじめるの+2
-2
-
203. 匿名 2017/10/08(日) 18:06:40
もし35より上なら、目をつぶれっていうかも
最悪、子供作ってから離婚すればいい。仕事は絶対に辞めないで
私アラフィフなんだけど、離婚してシングルマザーの人の方が、高望みしてずっと独身の人より幸せそうなんだよね+6
-1
-
204. 匿名 2017/10/08(日) 18:26:13
会社の人は、息子(18歳)と手繋いだり、ハグしようと思えばできるよって言ってたよ。頭、ポンポンされたりするって言ってたし。
最近の若い子はこんなもんなのかなって思ったけどなんか、気持ち悪いとも思ったよ。
仲いいだけ?マザコン?+4
-1
-
205. 匿名 2017/10/08(日) 18:47:49
ぜっーーーーーーーーーたいっ!!!!
やめた方がいい‼︎
私はそれで離婚させられた。+5
-2
-
206. 匿名 2017/10/08(日) 19:18:18
>>35女尊男卑社会だからね+1
-6
-
207. 匿名 2017/10/08(日) 19:30:36
旦那とマンション二人暮らし。
喧嘩すると旦那が毎回実家に帰る。
決まって1週間たつと戻ってくるんだけど、実家にいる親や彼の兄弟何も言わないんだろうね。
受け入れてくれるから簡単に帰るんだよね、きっと。
これ、親なら普通なの?
私の親なら話は聞いてくれるけど、帰りなさいって言うんだけど。。+4
-0
-
208. 匿名 2017/10/08(日) 21:44:16
義父は長い間単身赴任で、
夫は晩婚。
義母と夫の二人暮らしが長かったせいか、
理解できないことも多々ある。
(他の兄弟は早くから独立している。)
週末実家に帰り、
義父をほったらかして、
義母と夫は二人で買い物。
夫は、
鍋とか包丁とか椅子とかボロボロだから、
義実家に買ってあげようという。
でも、義実家は、
車とか高いものはポンポン買うくせに、
日用品はすごくケチる。
夫の給料より
多い年金もらっている実家に、
なぜ私たちが日用品を買ってあげるのかと思う。
結婚しても
生命保険の受取人が義母のまま。
住所変更のときに、
受取人も変更してくれるかと待っていたけど、
そのままなので、解約した。
これって、マザコン?
+3
-0
-
209. 匿名 2017/10/08(日) 22:42:08
友達が婚約破棄したんだけどその理由がマザコンだった。
婚約期間中に急に相手の母親が急接近色んなことに口を出されてしまいにはお米の炊き方にまで口出してきたから耐えられなくなって別れを決意したみたい。
お見合いからのトントンと進んだ縁談だったんだけどマザコンを見抜くのはなかなか難しいよね。+4
-0
-
210. 匿名 2017/10/08(日) 23:21:01
>>201
うちの旦那に全て当てはまりすぎる
ほんと地雷でした!
皆さんも気をつけて+2
-0
-
211. 匿名 2017/10/08(日) 23:34:20
>>207
うちは実家に帰りはしないけど、子供2人いるのにすぐに離婚離婚言ってたよ
義妹夫婦が二世帯建てて帰る場所がなくなったら言わなくなった
姑も早く離婚しなさい歓迎よって言ってたのが豹変した
自分の旦那ながら本当に終わってると思う+3
-0
-
212. 匿名 2017/10/09(月) 00:50:34
年老いてから出来た息子もマザコン率高くない?+3
-0
-
213. 匿名 2017/10/09(月) 05:41:00
母親と仲良くできない男は妻にも同じような態度になるって聞いた。+0
-0
-
214. 匿名 2017/10/09(月) 16:28:00
>>37
家族を安心させたいから
実際言われました
別れたけどね+1
-0
-
215. 匿名 2017/10/09(月) 20:22:20
>>37
家族を安心させたいから
実際言われました
別れたけどね+0
-0
-
216. 匿名 2017/10/10(火) 22:59:39
187さん、今はおばあちゃんいなくて核家族になったけどもともと一緒に住んでました。嫌なところもいいところも近くで見てきたけど、やっぱり男も女も自分の親を大事にしたいってのは同じだから全然嫌じゃないです。私も家族が好きで大事にしてほしいから、私も大事にしたいって思う方が強いかな。でも、私みたいな人は少ないとよく言われます。+0
-0
-
217. 匿名 2017/10/26(木) 21:34:18
元カレがマザコンで別れた。
何かにつけ私と母親を比べ、ダメ出し。
母親も彼に過干渉で、会ったこともない私を敵視してきてダメ出し。
喧嘩すると彼の両親に筒抜けで口を出してくるし、子離れできなくて大変だった。
彼は一生独身だと思う。
+1
-0
-
218. 匿名 2017/10/31(火) 19:03:38
20代半ば。実家暮らしの今の彼氏。
誕生日は毎年欠かさず母親が手作りケーキを作ってくれて、必ず家に帰る。
彼女がいた時も当日昼間に会って夕方解散。
付き合う前にこれ聞いてちょっと引いてたけど、案の定今年の彼氏の誕生日は前日〜当日夕方まで会って、夜にきちんと帰宅しました。
今更可哀想だからなんて言ってたけど、いい歳した子どもにケーキって無言の圧力与える母親も、なんだかんだ言いつつ受け入れる彼氏もどうなんだろうか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する