-
1. 匿名 2017/10/03(火) 22:03:26
友達と話してて、友達は熱出てる時はあえてお風呂に浸かるって言ってて驚きました。
皆さんの熱出てる時にいつもする事教えて欲しいです。+64
-2
-
2. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:15
寝る。とにかく寝る。+375
-2
-
3. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:20
地球上のウイルスらを恨む+83
-1
-
4. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:34
水分とる+268
-0
-
5. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:38
パピコ食べてクールダウン+43
-3
-
6. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:39
医者へ!+86
-4
-
7. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:45
薬飲んで寝る。+209
-1
-
8. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:45
アイスを食べる+61
-1
-
9. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:46
アクエリアス飲む+173
-4
-
10. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:01
厚着して寝てたくさん汗かく+47
-18
-
11. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:08
暖かくして寝る‼+134
-3
-
12. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:12
小さい頃は熱ある時でもケンタッキー食べてた。おぇ+10
-7
-
13. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:15
熱さまシートを貼る。+101
-5
-
14. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:18
+176
-2
-
15. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:21
無理にでも食べる+8
-21
-
16. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:23
+20
-40
-
17. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:35
薬飲んで
水分取って
寝る+103
-1
-
18. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:36
熱出たとき皮膚が痛くならない?
家の中を歩いてるだけで部屋着と足の皮膚が擦れて痛い+137
-4
-
19. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:38
冷えピタはる+36
-1
-
20. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:39
沈痛解熱剤を飲んでひたすら寝る
枕元にアクエリアス置いておき、目が覚めたら飲む。+83
-7
-
21. 匿名 2017/10/03(火) 22:05:46
ありったけの毛布を被って寝る+14
-5
-
22. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:05
熱出たことない+7
-12
-
23. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:06
卵雑炊食べて水飲んで薬飲んで寝る。+35
-1
-
24. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:11
とりあえず寝る!汗を出す!+59
-4
-
25. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:21
暖めてあげようかンゴ+1
-18
-
26. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:48
脇の下に冷えピタ貼る
そしてポカリ+29
-1
-
27. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:57
水分とりまくる
+27
-0
-
28. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:58
水分補給と休眠+63
-0
-
29. 匿名 2017/10/03(火) 22:07:19
病院行ってもジジイババアで混んでるわ、薬をもらうのに院外にいかねばならないわ、初診料は高いわ、のこの国の医療状況に怒って寝る+134
-7
-
30. 匿名 2017/10/03(火) 22:07:21
アクエリアスではなくポカリを飲めるだけ飲みまくる+88
-4
-
31. 匿名 2017/10/03(火) 22:07:27
>>18
私は皮膚のピリピリ感が初めでて、そのあと高熱が出ます。
服が擦れるのが不快なんだよね~+62
-0
-
32. 匿名 2017/10/03(火) 22:07:37
ポカリスエット飲みまくって寝てたくさん汗かいて熱を下げる+40
-1
-
33. 匿名 2017/10/03(火) 22:07:55
インフルなら町医者でもらった薬飲んで寝たら治るし普通の風邪なら二、三日ひたすら寝る+17
-1
-
34. 匿名 2017/10/03(火) 22:08:06
風邪の時はポカリがいいらしいから、飲んでるよ!
マスクして喉を乾燥させないようにしてます。
あとは実家に帰って寝るっっ!!+72
-1
-
35. 匿名 2017/10/03(火) 22:08:17
ユンケル黄帝スーパー飲んで寝る+11
-1
-
36. 匿名 2017/10/03(火) 22:09:07
風邪引くと眼球痛いんですけど、私だけですか?+80
-3
-
37. 匿名 2017/10/03(火) 22:09:12
私もお風呂に入るとだいぶ良くなる
出たら直ぐに寝る
寝て起きたらまたお風呂に入る+17
-0
-
38. 匿名 2017/10/03(火) 22:09:49
アセロラドリンクを1日1ℓ飲んで寝る。+14
-1
-
39. 匿名 2017/10/03(火) 22:09:57
熱いお風呂に入って汗を出す
水分とビタミンCを取り
その後お布団2枚重ねで就寝
汗をかいたら下着を取り替え(2〜3回)ます
私の場合、次の日は必ず熱が下がっています
+27
-0
-
40. 匿名 2017/10/03(火) 22:10:31
しつこいくらい熱が続く時は薬飲んで熱下がって、しばらくして上がって、また薬飲んで下げて、の繰り返し+26
-0
-
41. 匿名 2017/10/03(火) 22:11:08
旦那や子供が発熱したら私が車出して病院連れていくけど私が発熱したら誰も病院連れていってくれないから、ポカリスエット抱えてひたすら寝るしか無い。あと、市販薬。+103
-1
-
42. 匿名 2017/10/03(火) 22:11:16
ビタミン剤飲む+3
-3
-
43. 匿名 2017/10/03(火) 22:11:17
体質なのかわかりませんが、八度五分くらいまでは異常にお腹が減ります。
だけど、脂っこいものはあまり食べたくなくて、うどんやおじや、やわらかいサンドイッチみたいなものをずっと食べています。
熱と薬でぼんやりしているのですが、ぼんやりしている間中ぼやぼやといろいろ食べて回復するようです。
そういった方他にもおられますか?+42
-2
-
44. 匿名 2017/10/03(火) 22:11:33
果物食べて、水分補給と薬飲んでひたすら寝る+19
-0
-
45. 匿名 2017/10/03(火) 22:11:36
汗掻く為にも、ちょっと身体が温まる程度お湯に浸かるのがいいと聞いてから、熱が出たら少しお風呂に浸かるようにしてる。主の友達もそんな感じなのかな?+6
-0
-
46. 匿名 2017/10/03(火) 22:12:08
とりあえず冷えピタ+7
-0
-
47. 匿名 2017/10/03(火) 22:12:11
ポカリがぶ飲みする+24
-0
-
48. 匿名 2017/10/03(火) 22:12:51
ファンタオレンジを飲む。
2リットル以上は熱出てる時に飲んでるな。
+5
-1
-
49. 匿名 2017/10/03(火) 22:12:59
アクエリアスとヴィダーインゼリーもどきを常備。
食欲ないときはそれとアイス食べて、回復したらうどんかお粥食べる。絶賛風邪中。+41
-1
-
50. 匿名 2017/10/03(火) 22:13:03
風呂に入って寝る+9
-0
-
51. 匿名 2017/10/03(火) 22:13:13
>>16
気持ち悪いもん、貼るな❗+5
-3
-
52. 匿名 2017/10/03(火) 22:13:14
極力解熱剤は使わず、自然に下がるのをひたすら待つ。
解熱剤で下がるのは下がるけど、また上がるときしんどいので。
あとは水分だけしっかりとって寝るのみ!+30
-1
-
53. 匿名 2017/10/03(火) 22:13:32
熱でてるほうが免疫力たかまってる状態なので
むやみに下げない方が病気の治りは早いんだって+52
-1
-
54. 匿名 2017/10/03(火) 22:14:38
ポカリ飲んで毛布にくるまってひたすら暑さに耐えて汗かいて熱を下げる。+10
-1
-
55. 匿名 2017/10/03(火) 22:15:35
白血球が風邪菌を攻撃してるイメージをしながら寝る
早くなおってる気がする+33
-0
-
56. 匿名 2017/10/03(火) 22:16:04
熱っぽい自分かわいい♪と思って自撮りするも、ブサイク過ぎて消去し、枕を涙で濡らして寝る+47
-0
-
57. 匿名 2017/10/03(火) 22:16:23
熱なんかに負けてたまるかと動こうとする
で倒れる笑+7
-0
-
58. 匿名 2017/10/03(火) 22:17:11
発熱中は素直に消化吸収の良いものを摂って安静にしていますが、いつもより面白い夢を何度も観るのは不思議です。+25
-0
-
59. 匿名 2017/10/03(火) 22:19:10
熱の出方によるなぁ。
悪寒がしている状態ならば、とにかく寝る。
熱が出てても、身体が悲鳴をあげてなければ、
お風呂に入って、ご飯食べて、水分とって寝る。
いずれにしても、寝るーだなぁ。+25
-0
-
60. 匿名 2017/10/03(火) 22:19:12
水分しっかりとって寝る
解熱剤は38度超えたら飲んでる+6
-2
-
61. 匿名 2017/10/03(火) 22:20:01
風邪ひくと、健康がどんだけ幸せか気づく。
でも健康で何にもないときは、なんかいいことないかな〜って
人間は貪欲+52
-1
-
62. 匿名 2017/10/03(火) 22:21:22
>>使い方違うしキモ+2
-0
-
63. 匿名 2017/10/03(火) 22:26:30
ポカリスエットか水飲んで寝る。
熱出ると、数日間食べ物の味が分からなくなるので、食べない。
ひたすら寝る。+13
-0
-
64. 匿名 2017/10/03(火) 22:26:49
ポカリを薄めて飲む(そのままだともどす)アイスクリーム、ヴィーダーゼリーで栄養補給
熱が下がった後、体重計に乗ると四キロ近く痩せている。
+9
-1
-
65. 匿名 2017/10/03(火) 22:27:03
健康の有り難みをひしひしと感じる。+18
-0
-
66. 匿名 2017/10/03(火) 22:27:30
アクエリアスのマズさにあらためて気づく+3
-0
-
68. 匿名 2017/10/03(火) 22:28:49
>>1
私もお風呂入ります
昔は入っちゃ駄目って言われてたけど今はいいらしいー湯冷めしないようにね+14
-0
-
69. 匿名 2017/10/03(火) 22:29:10
首にタオル巻いて寝る。+13
-0
-
70. 匿名 2017/10/03(火) 22:30:30
この時の為に常備してあるポカリを二本冷蔵庫に入れて飲む。+9
-0
-
71. 匿名 2017/10/03(火) 22:30:41
寒気がする時は布団かぶって温めて
暑い時は脇の下とか股の間を冷たい物を挟んで冷やす。兎に角 水分とって寝る。+11
-1
-
72. 匿名 2017/10/03(火) 22:31:34
ロキソニン飲むと下がるよ+4
-2
-
73. 匿名 2017/10/03(火) 22:32:22
>>14
倒れてるのかと思って本気で心配になった+7
-0
-
74. 匿名 2017/10/03(火) 22:33:07
辛いけどベッドで寝てるし厨二ぽく今敵の攻撃を受けて苦しいとかって遊んでる
はい、マイナスどうぞ+7
-0
-
75. 匿名 2017/10/03(火) 22:36:24
本当にダメそうって時は
シュークリーム調達
活性型ビタミンCをこまめに摂取
風邪薬とユンケル的なドリンク合わせ飲み
寝る
お粥は、スープジャーで作って食べる
上記、繰り返し
+5
-0
-
76. 匿名 2017/10/03(火) 22:40:52
横かもしれないけど、昔、子供の頃は焼いたネギをガーゼのハンカチにくるんで喉に巻いて、喉がゼイゼイしている時はヴェポラップ塗ってもらって、食欲が無い時は桃の缶詰やシロップをなめさせてもらって、いつもはしぶる漫画なんか買ってもらったりして・・・。
思い出すと少し泣けます。
あ、今七度五分、鼻風邪こじらせています。
焼いたネギを巻いてくれる人はいません。+39
-1
-
77. 匿名 2017/10/03(火) 22:49:41
毛布でグルグル巻きになりながら録りためておいたドラマを一気にみる+2
-0
-
78. 匿名 2017/10/03(火) 22:50:29
ポンジュース飲んで寝る。
なければ100%オレンジジュースでも可。
あと私は冷えピタよりアイスノン派。+11
-0
-
79. 匿名 2017/10/03(火) 22:55:12
冷えピタかぶれるから無理だわ+7
-0
-
80. 匿名 2017/10/03(火) 22:58:15
リンゴジュースを大量に飲む+4
-0
-
81. 匿名 2017/10/03(火) 22:59:11
一番は水分と寝るに限るよね!+14
-0
-
82. 匿名 2017/10/03(火) 23:00:19
基本熱が出ても普段と変わりなく
過しています(笑)
食欲もあるしいつもより少し多く
寝るくらいかな?
なので大体次の日には熱も治まってます+4
-0
-
83. 匿名 2017/10/03(火) 23:00:26
ドラスト勤務だけど、最近少しづつ風邪が流行ってきているよ。風邪薬が売れている。
ポカリ、マスク、冷却シートとか、独り暮らしなら賞味期限の長いゼリーやレトルトのお粥など準備をしておくのをオススメする。+22
-1
-
84. 匿名 2017/10/03(火) 23:03:43
風邪っぽいなって時は…
熱いお湯で溶かした葛根湯を寝る前に飲んで、首にタオル巻いて身体を暖めて寝ると阻止できる気がするよ。
熱出ちゃったら身体を休めるしかないな。
38度超えたら病院へ。+6
-0
-
85. 匿名 2017/10/03(火) 23:05:50
常温ポカリと睡眠だなぁ+9
-0
-
86. 匿名 2017/10/03(火) 23:06:54
体がだるく喉が痛い、頭が痛いなど熱がでそうだと思ったら栄養ドリンク、ビタミンのサプリを飲みます。
それでも熱がでた場合はポカリひたすら飲んで市販薬、栄養ドリンク両方飲んでひたすら体を休める。
2.3日下がらなければ病院に行きます。+12
-0
-
87. 匿名 2017/10/03(火) 23:27:02
熱出て来た…と思ったら市販のカップスープに生姜チューブ一本全部入れて飲む。
匂いすごいけど、体ぽっかぽかになり翌日スッキリしてます。
熱出てもインフル系じゃない限り仕事休めないので、職場のみんなこれで乗り切ってます。+12
-0
-
88. 匿名 2017/10/03(火) 23:31:47
とりあえずポカリ。
お風呂は入らない。
寝る。+7
-0
-
89. 匿名 2017/10/03(火) 23:33:49
ポカリ派+
アクエリアス派−+42
-5
-
90. 匿名 2017/10/03(火) 23:35:53
タイムリーなトピ!寒い…だるい…でも今日1日ご飯支度やら、子供の風呂やら、台所仕事頑張った。+15
-0
-
91. 匿名 2017/10/03(火) 23:39:03
ポカリと点滴って似たようなもんなんだっけ?+9
-2
-
92. 匿名 2017/10/03(火) 23:46:57
>>9
風邪の時アクエリアスは逆効果だよ!
ポカリがいいよ。
スポーツ時の水分補給はアクエリアス。+15
-0
-
93. 匿名 2017/10/03(火) 23:49:59
焼いたネギを首に巻く
+11
-0
-
94. 匿名 2017/10/03(火) 23:50:16
飲み物のんでご飯食べて寝る!
DVD見ながら寝る!
+3
-0
-
95. 匿名 2017/10/04(水) 00:14:27
37ぐらいはしんどいのでとりあえず寝る
38ぐらいは微妙にテンション高くて食べれる
39ぐらいは病院へ行きます+10
-1
-
96. 匿名 2017/10/04(水) 00:18:14
無理やり汗を出さないほうが良いと聞いたよ、
体力消耗するから。
高熱の時は自然と汗も出るし。
汗がでたら体拭いて着換えて、水分補給して眠る。+8
-0
-
97. 匿名 2017/10/04(水) 00:21:08
布団に入って安静にしながらいつもの健康で軽い体、通りの良い鼻や痰が絡まない喉に感謝してます(笑)
健康な時には呼吸なんて意識してないから気がつかないんですよね…。
鼻炎持ち&扁桃腺肥大なので風邪をひくと息が苦しくなるのですが具合悪くなってから あぁ何を食べてもスムーズに通る喉や鼻からスムーズに息を出来るって幸せだったんだと感じてます(._.)+13
-0
-
98. 匿名 2017/10/04(水) 00:27:38
ポカリ飲んで寝る!
アラフォーで平熱低めなのですが、たまに発熱すると42度とかまで上がるのでキツいです・・・
が、39度くらいまではふらふらしながらもトンカツ定食食べれるくらい食欲旺盛です・・・+4
-0
-
99. 匿名 2017/10/04(水) 00:31:43
ポカリのんでとにかく寝る。
汗かいたときは身体中暖かいタオルで拭いて
清潔なパジャマに着替えて、歯磨きも徹底的にする。(どの菌も許さない)規則正しく食事をとり薬を飲む。+7
-0
-
100. 匿名 2017/10/04(水) 00:37:36
今年の夏はずっと風邪だった。
いつもより咳がひどくていつものやり方が通じなくて困ったけど、たまたまネットで見つけたヴェポラップがとにかく良かった。子供の頃親が塗ってくれたときには、ベタベタしてやだなあって思ってたけど、ほんとによく効いて見直した!+2
-1
-
101. 匿名 2017/10/04(水) 00:40:07
自分はコーラ(ノーマルの)を飲んで寝るとスーッと熱下がる+6
-0
-
102. 匿名 2017/10/04(水) 00:48:52
マヌカハニーを食べる
栄養ドリンクと葛根湯を飲んで寝る+5
-0
-
103. 匿名 2017/10/04(水) 01:21:06
とりあえず
誰も看病してくれない現実に浸り
悲しくなりながら
重い体を起こして
ご飯作る+5
-0
-
104. 匿名 2017/10/04(水) 01:36:34
扁桃腺が弱いから、ちょっとでも熱があればとりあえず病院行く!市販薬は全く効かないタイプだけど、病院の薬はすぐ効く。
大丈夫かな?って放っておいたらすぐ40度近く熱が出るからめんどくさい。+6
-0
-
105. 匿名 2017/10/04(水) 01:50:28
4年に1回熱が出るか出ないかってくらいだから
(熱に強い)ここぞとばかりに病人になりきる!
少しの熱なら自然治癒に任せる。
母親は熱に弱いらしく、平熱より少し高くなると
死にそうな声で助けを求めてくる。
+4
-0
-
106. 匿名 2017/10/04(水) 02:11:35
誰かも書いてましたが、高熱出るとファンタオレンジが異常に飲みたくなる
ファンタオレンジと梅がゆと三連ゼリーで乗り切ります
微熱程度に下がると今度は、マグロの刺身が食べたくなります
何故かはわからないが、マグロの刺身が異常に美味しいw
しかしあんまり急な発熱のときは迷わず病院へ直行します+7
-0
-
107. 匿名 2017/10/04(水) 02:28:51
今まさに熱が上がってて、すっぱいものがすごく食べたい
すっぱいものが食べたいときはビタミンが足りないって聞いたので、今熱のせいでビタミン消費されちゃってんだろうなー
+4
-0
-
108. 匿名 2017/10/04(水) 03:25:13
冷えピタ、アイスノン、ポカリ、プリン、ゼリー、アイス、薬、寝る。+8
-0
-
109. 匿名 2017/10/04(水) 03:45:03
初期 葛根湯とスタミナドリンク ハイチオールC お風呂で汗をかく
中期 解熱せず汗をかきまくる、糖質やビタミンジュース
末期 39℃に近づくと解熱剤飲んで、下がらない場合はホスピタルー+6
-0
-
110. 匿名 2017/10/04(水) 08:39:42
異様にグリーンダカラが恋しくなる+1
-0
-
111. 匿名 2017/10/04(水) 09:50:12
私の知り合いにも熱めの湯船に入る人いる。
熱上がる=身体が菌を殺そうとしてる
熱めの湯船に入る=体温あがる
よく考えたけど理にかなってる??
けど熱出た私はそんな体力なかった…+4
-0
-
112. 匿名 2017/10/04(水) 10:05:32
ネギ首に巻いたりキャベツ頭に巻いたり。
友達が子供にさすらしい+0
-0
-
113. 匿名 2017/10/04(水) 10:28:22
動けそうなときは、部屋の掃除する。
ふうふう言いながらだから疲れるけど、動いて汗かくから早く熱が下がる。
+2
-0
-
114. 匿名 2017/10/04(水) 10:31:12
普段飲まないポカリスエットがぶ飲み+2
-1
-
115. 匿名 2017/10/04(水) 10:35:06
ポカリをひたすら飲む。喉を乾燥から守るために、マスクして塗れタオルを干して寝る。
喉風邪には内科より耳鼻咽喉科がおすすめ!喉に直に薬塗られてオエッてなるけど、治りの早さが段違い!+3
-0
-
116. 匿名 2017/10/04(水) 10:40:54
今まさに、昨日から微熱がでてダルくてなんとなく関節がいたくてベッドに転がってます。
二週間前にも8.5℃の風邪引いたばかりなんですが、、、
また熱が上がったらイヤだなぁ。+2
-0
-
117. 匿名 2017/10/04(水) 14:52:50
栄養ドリンクも1000円ぐらいのだと
やっぱり効果あるの分かる+2
-0
-
118. 匿名 2017/10/04(水) 20:06:38
点滴を打つ+0
-0
-
119. 匿名 2017/10/04(水) 22:32:46
のど飴舐める
うがいする
アイス食べる
ポカリ飲む
眠れなくても良いから横になる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する