ガールズちゃんねる

対面キッチンの使い方

80コメント2017/09/17(日) 07:20

  • 1. 匿名 2017/09/16(土) 11:07:21 

    先日、マイホームで失敗したところトピでこのタイプのキッチンが大不評でした。
    かく言うトピ主も分譲マンションの為、嫌が応にもこのキッチンにせざるを得ず毎日使いづらさを感じながら生活しています。
    使い易くする工夫など、皆さんの知恵を教えて下さい。

    +10

    -23

  • 2. 匿名 2017/09/16(土) 11:08:12 

    コロッケ食べたい

    +7

    -13

  • 3. 匿名 2017/09/16(土) 11:08:14 

    やだわ~
    対面キッチンの使い方

    +22

    -26

  • 4. 匿名 2017/09/16(土) 11:08:24 

    え?対面キッチン不評なの?何で?

    +268

    -3

  • 5. 匿名 2017/09/16(土) 11:09:10  ID:SqkaYZDvnx 

    対面キッチンじゃなくてアイランドキッチンが不評だったんじゃないの?

    +290

    -3

  • 6. 匿名 2017/09/16(土) 11:09:47 

    否が応でも
    ね。
    いやがおう

    +22

    -3

  • 7. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:07 

    カーテン
    対面キッチンの使い方

    +10

    -13

  • 8. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:21 

    対面キッチンの使い方

    +111

    -3

  • 9. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:46 

    対面が不評って、ほとんどが対面じゃないの?
    不評なのはアイランドキッチンの間違いじゃない?

    +273

    -4

  • 10. 匿名 2017/09/16(土) 11:11:21 

    分譲マンションで持ち家ならリホームすれば良いよ

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/16(土) 11:11:52 

    うちも主さんと同じで分譲マンション買ったけど、今は新築のとこはどこも対面キッチンじゃない?
    実家みたいに壁際にキッチンがあってリビングに背を向ける感じのキッチンは誰も買わないよ!
    アイランドキッチンは好き嫌い分かれそうだけどね!
    私もアイランドキッチンは無理!
    キレイにできない(笑)!

    +176

    -12

  • 12. 匿名 2017/09/16(土) 11:11:57 

    そんなに使いにくいって思ったことないけどな

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2017/09/16(土) 11:12:53 

    用意出来て席についたのにあ!冷蔵庫にマヨネーズ忘れた!っていう時はめんどくさいよね(笑)

    +65

    -6

  • 14. 匿名 2017/09/16(土) 11:13:19 

    料理を作って食卓に回って…が面倒
    昔のタイプだと後ろ振り向けば食卓の方が楽
    めんどくさがりの私です(>_<)

    +74

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:08 

    うちは対面キッチンだけど、不満はない
    アイランドキッチンは私には無理そう

    +115

    -3

  • 16. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:32 

    えーっ
    私からしたら対面キッチン羨ましすぎる!8の写真のも
    私もリフォームしたくて見積もりとったら400万以上で諦めたとこ。
    ステップ対面のハイバックカウンタータイプのキッチンにしたかったなぁ

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:36 

    対面キッチンとってもいいよ。料理しながら、リビングにいる子どもの様子もテレビも見られるから。

    +139

    -4

  • 18. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:50 

    >>8
    こんだけ広々だといいとおもうわ。

    対面キッチン何が不便ってテーブルからキッチンに直線距離で行けないこと。
    ご飯おかわり!味噌汁おかわり!ぐるっと回らないといけない。そしてやっぱりスペースとるわ…

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:29 

    生まれてこのかた実家も賃貸も現住まいも対面だけど特に使いづらいとは思わないなぁ。
    部屋(子供)の様子みれるし。来客時、多少ごちゃついてても居間から見えないし。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:34 

    旦那関係
    腹立つ!くもり付きの強化ガラスを付けようかしら
    もはや対面じゃ無いけどw
    対面キッチンの使い方

    +9

    -11

  • 21. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:46 

    対面キッチン良いと思う
    子供から目離さないで家事できるから

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:58 

    私は逆に、対面式キッチンが良くて対面式キッチンの物件選んでたよ。テレビ見ながら作業出来るし←

    +112

    -7

  • 23. 匿名 2017/09/16(土) 11:16:30 

    わたしも対面キッチンだけど、動線が直線じゃなくてコの字なんだよね。

    サッサッサと済ませたい配膳が、ササササッササササッになる。それが毎日だと飽き飽きしてくるw

    子供が小さいから、何してるか見ながら家事できるのは良いことなんだけどね

    +24

    -3

  • 24. 匿名 2017/09/16(土) 11:17:15 

    しょっちゅう換気扇の手入れしとかないと油はねや煙が換気されなくなりそうなイメージ

    +5

    -13

  • 25. 匿名 2017/09/16(土) 11:18:47 

    アイランドキッチンはって

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/16(土) 11:18:57 

    対面キッチンマイナス魔がいるw
    僻みお疲れ様

    +13

    -6

  • 27. 匿名 2017/09/16(土) 11:20:25 

    トピ画>>3からかわった??

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2017/09/16(土) 11:23:30 

    対面キッチンの使い方

    +109

    -3

  • 29. 匿名 2017/09/16(土) 11:24:13 

    >>24
    素朴な疑問なんだけど、それって対面式関係あるの?

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/16(土) 11:24:20 

    対面キッチン、レイアウトにもよるわ
    わたしは反対派
    台所を作る

    +20

    -4

  • 31. 匿名 2017/09/16(土) 11:27:12 

    アイランドキッチン
    対面キッチンの使い方

    +23

    -52

  • 32. 匿名 2017/09/16(土) 11:29:16 

    対面キッチンでカウンター部分の幅が広いから
    出来た料理をお皿に盛り付けて置いておけるし便利なんだけどなぁ。
    置いてある料理を夫も娘も自分で配膳してるし、食べ終わったら自分でシンクまで持って来るか、またカウンター部分に置いてくれるかだから、そこまで不便に思った事ないなぁ。
    確かに『ソース取って』とか言われるとちょっとめんどくさいけど。

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/16(土) 11:30:38 

    対面式キッチンて、もれなく長細いLDKがセットなんだよね
    あれがあまり好きじゃない
    ダイニングとリビングは別空間にしたい
    でも使い勝手はいいんじゃないの?

    +32

    -9

  • 34. 匿名 2017/09/16(土) 11:31:06 

    あんまり料理しない友人はインスタ映えの為にアイランドキッチンにしてたよ(笑)
    見栄っ張りもここまでくると笑うけど。

    +14

    -20

  • 35. 匿名 2017/09/16(土) 11:31:40 

    >>28

    オシャレで素敵なんだけど、コの字のキッチンは使いにくいよ。

    本当にオシャレなんだけどね。

    +5

    -10

  • 36. 匿名 2017/09/16(土) 11:33:35 

    >>34性格悪いね

    +28

    -5

  • 37. 匿名 2017/09/16(土) 11:34:02 

    無駄にキッチン広い。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/16(土) 11:35:20 

    >>24
    素朴な疑問なんだけど、それって対面式関係あるの?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/16(土) 11:37:56 

    築30年くらいで対面式から背面式キッチンにリフォームした母は、掃除がしやすくなったし、広く感じるとは言ってた
    小さいお子さんがいるなら、対面式も素敵だね

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/16(土) 11:38:36 

    実家が 背中向けて料理するかたちのキッチンで
    今の家は対面だけど 私は対面気に入ってるけどなぁ

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/16(土) 11:39:38 

    >>8
    数年前

    私もこんな感じの家買ったけど 兎に角 足が疲れる 歩数がとても多いと思うよ。
    食器下げるのもほんと 疲れた・
    今は違う家にいる 窓の下にシンクがある 楽ですよ。
    出来たら後ろのテーブルに即運べる

    +16

    -7

  • 42. 匿名 2017/09/16(土) 11:43:41 

    アイランドキッチンって油はねとかどーなるのか気になる!
    壁がないから床とかに飛び散っちゃうのかな?

    +36

    -3

  • 43. 匿名 2017/09/16(土) 11:44:17 

    >>41
    カウンターがあったらできた料理を並べるだけで家族に机に置いて貰えるから楽だけどな
    食べ終わった後もカウンターに置いておけばそんなに何往復もしなくていいし
    カウンターが無いなら確かに大変だね

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/16(土) 11:48:15 

    アイランドは大変そうだね。
    個人的にはペニンシュラの方がいいな。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2017/09/16(土) 11:50:06 

    アパートで、前も後ろも壁。
    集中はできるかもしれないけど
    テレビ見れないし孤独。
    しかも最近測ったらキッチンの高さが80㎝だった。そりゃ腰と首痛いわ。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/16(土) 11:50:25 

    使いづらいよね。
    回り込むのが面倒!
    いっそカウンター裏に高い椅子を置いて食卓にしたら( ^∀^)
    隠せるのはいいんだけどね。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/16(土) 11:53:47 

    うちフラットタイプのカウンターだからスッキリしてるし、お皿とかもキッチンからもリビングからもホイホイ置けるし、そこでも食べられるし、お掃除もしやすいし、すごい気に入ってるよ!

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/16(土) 11:58:22 

    うちはコの字対面キッチンでカウンターもあるから使いやすい。
    普段はリビング中央のテーブルで食べるけど
    カウンターに炊飯器置いてるから、子ども達にカウンターでご飯をよそってもらったり、作ったおかずを直接渡せるのが楽ちん

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/16(土) 12:23:43 

    皆さん広いLDKにお住まいのようで羨ましいです。
    うちは対面式カウンターのすぐそばにテーブル置いてるので、出来た料理皿をカウンターに置いて、テーブル側から家族に取ってもらってる。食器下げもその逆。
    その時使う調味料もカウンターに置いておけば、立ち上がって少し手を伸ばせば届く範囲。
    大食い夫と息子は普段から大きめどんぶり茶碗使用で、焼き肉とかよっぽどでない限りはおかわりで炊飯器まで行くことは無し。その時も個々に行ってもらってる。
    てな感じで対面式重宝してます。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/16(土) 12:28:46 

    我が家は古い家を数年前に新築にしたけど家族が仲が悪いので台所を対面キッチンにしたくないので昔ながらの造りのキッチンにした。不満はない。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/16(土) 12:29:14 

    うち失敗した。
    家具や扇風機にほこりがべったり
    つきやすい。
    やっぱり目に見えない油分が飛んでるんだと
    思うわ。
    実家は独立型で狭いと思ったけど、
    こっちのほうがいい。
    対面キッチンの使い方

    +45

    -7

  • 52. 匿名 2017/09/16(土) 12:32:39 

    キッチンで区切られるから、スペースが狭く感じる
    料理して冷蔵庫開けて食器取ってしてるとこに、他の家族がお茶取りに来たりレンジ使ったりすると、自分の動線に入って来るから、朝はイラッとする時ある
    広い家だったらいいなと思う

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2017/09/16(土) 12:47:19 

    娘が小さい頃住んでいた家は、リビングに背を向けたキッチンだったので、子どもの様子が気になったり孤独な感じがしたりした。
    小学校入学時に現在の対面キッチンの家に引っ越した。
    小6反抗期に入った今となっては、リビングがみえるといらっとする。背を向けて、自分の世界に没頭して炊事がしたい。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/16(土) 12:49:56 

    キッチンの横にテーブル置いた方が楽だよね。

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2017/09/16(土) 12:50:32 

    築年数の古い、孤立したタイプの激狭台所の賃貸に住んでる私からしたら、贅沢な悩みでしかない..

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/16(土) 12:52:59 

    >>51
    うちは逆だなぁ。
    家具とかリビングのカーテンとかに油ついちゃうかなぁと心配しながらも対面式にしちゃったけど、引越す前(壁に向かうキッチン)と変わらないなって思った。
    あの、シロッコファンっていうのかな?クルクル回る換気扇のパワーが強いのかと勝手に思ってた。
    24時間換気でずっと回ってるしね。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/16(土) 12:53:01 

    対面式のキッチンで
    カウンターに立ち上がりをつけるか、フルフラットかになって
    丸見えだからってフルフラットが嫌われてた、んだよね?
    対面キッチンの使い方

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/16(土) 12:59:08 

    対面の嫌なところはご飯食べ始めるときに醤油忘れた!となったときに冷蔵庫まで取りに行くのめんどいよね。
    アイランドキッチンまではいかなくても1人通れるくらいのすきまがあればとは思う。
    見栄え悪くなりそうだから現実的ではないけど。

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2017/09/16(土) 13:16:49 

    >>44
    対面やペニンシュラよりも、アイランドの方がコの字に回らなくて良いし並列でダイニングテーブルをつなげたら本当に動線がラクですよ。
    綺麗に保つ事とかなりの広さが必要ですが。
    私はアイランドは高いので諦めました。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2017/09/16(土) 13:18:39 

    うちも対面式だけど、ご飯運んだりするのに遠回りしてる気がしてます。毎回一気に運べるようにお盆買おうかと思うんだけど結局買わずに何度も往復してる。。
    あとカウンターの上に乾ききってないお弁当箱を置いたりしてるから生活感溢れ出てる(笑)

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2017/09/16(土) 13:33:47 

    うちはキッチンが独立した部屋になってる…
    それはそれで料理に集中出来るから、気に入ってますを

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2017/09/16(土) 13:46:11 

    対面キッチンなんて狭い日本の住宅事情からうまれた産物だからね
    家族と会話しながら料理できるとかなんとかうまい謳い文句使ってるけど。

    +10

    -8

  • 63. 匿名 2017/09/16(土) 13:47:52 

    対面キッチンて、どんなに綺麗にしてても生活感まるだしで好きじゃない
    対面キッチンにしなくて済む広い所に住みたい

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2017/09/16(土) 13:48:33 

    多くの人が対面式を選ばざるをえない現実

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:52 

    アイランドキッチンにして最初は満足してたけど、最近は失敗だったかもと後悔してる。
    子供がまだ小さいから余計に。

    リフォームしようか迷ってるけど、建てたばかりだし夫にはまだ言えない。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/16(土) 14:47:24 

    今まで引越し先にアイランドキッチンしかなくて、家建てるときもアイランドキッチンにしたけど、対面式にすれば良かった〜〜!!と思ってます
    くり抜いてる分、広く見えるし目の前に料理置けるし、子供の様子キッチン越しに見れるし羨ましいですよ!

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2017/09/16(土) 14:51:34 

    家は対面式キッチンだけどテーブルは横並びにしてるから配膳が楽
    キッチンとテーブルの間に冷蔵庫があるからドレッシングなどを取るのも楽です

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/16(土) 14:54:41 

    >>66
    アイランドキッチンなら子供たちの様子もよく見えるのではないですか?

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/16(土) 15:12:21 

    コンロ(IH)の前に壁を作ったら油跳ねは気にならないです。カウンターを少し立ち上げてキッチン側にニッチを作ったら調味料が使いやすくて便利。ダイニングテーブルからシンクのゴチャゴチャも見えないから落ち着いてご飯食べられる。
    今はキッチンの横にダイニングテーブルを置くのが流行りだけど、ゴチャゴチャのシンクを見ながらご飯食べるのは嫌だな~。
    後、シンクの後ろを冷蔵庫にしたから導線は悪くないと思う。コンロの後ろを冷蔵庫にすると回り込むのが大変かもね。
    対面キッチンの使い方

    +30

    -3

  • 70. 匿名 2017/09/16(土) 15:19:05 

    >>62
    ん?狭さをカバーするなら背面キッチンが一番じゃないの?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/16(土) 15:40:37 

    >>68
    キッチンに立つと横の壁とかで見にくく、リビングの様子見るのには2.3歩キッチンから出ないと難しいんです
    なんか設計上の問題な気がして来た…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:13 

    >>60
    今の所そこにデメリット感じてないけど、往復が面倒くさくなったらカウンターの上に置いてって「はい、持ってってー」言って持ってかせるから気にならないかなー。笑

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/16(土) 17:04:02 

    >>69
    横にダイニングテーブルを置いているけどカウンター(?)というか立ち上がりの部分がサイドまであるので食事中にシンクは見えないです
    ただ背面収納は見えるので気になる方には向いていないかも
    ゴミ箱などは見えないようにしています

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/16(土) 17:27:49 

    実家のキッチンが独立型だったんだけど、夏は暑くて、冬は寒かった。
    対面だとリビングのエアコン使えるし、冬も少し暖かいよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/16(土) 17:49:43 

    対面は子供たちが遊んでるところ見えるしテレビ見れるしリビングの時計も見れるし背面を収納に使えるから良かった

    壁付けで素敵な食器棚を置いているキッチンもいいなと思う
    更にキッチンと別にアイランドのような位置にパンやお菓子作りに使える調理台兼収納のあるお家は素敵だったな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/16(土) 18:10:01 

    家も対面キッチンだけど不便じゃないよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/16(土) 19:58:17 

    対面式のマンションで暮らし始めた時、いざ食べ初めてからの忘れ物を取りに行くのが回数を重ねる度に面倒になった。

    アイランド式にした友人は、いつも完璧に手入れしないと!と感じてしまうのが窮屈と聞いた。

    最近注文住宅を建てたんだけど、それらを踏まえて、キッチンとテーブル並列式にしたわ。

    対面式はお洒落だけど不便。

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2017/09/16(土) 22:29:20 

    >>28
    我が家のキッチンに色までそっくりだ
    カウンターを広くしたのでまさにこんな感じです
    ダイニングテーブルは写真の右側に置いているのでぐるっと回らなくていいからラクです
    テーブルとシステムキッチンの間を通れるようにしています

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/17(日) 01:38:54 

    我が家はこれに似てる。あまり外に色々出すのが好きじゃ無いからフラット気に入ってる。ガスレンジのとこは油はねあるから、壁がある。使いやすいしスタイリッシュでアイランドと対面の中間。丁度いい。
    対面キッチンの使い方

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/17(日) 07:20:40 

    対面キッチン、テーブルとの往き来が本当に面倒くさい。
    カウンターの上に時計とかカレンダーとか置いていたんだけど全て撤去して、料理食事の時は作業台・配膳台として使うようにしたら手間が減った。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード