-
1. 匿名 2017/09/15(金) 10:48:08
主は引っ越しが好きです!お金はかかるけど、引っ越しを機にいろいろ捨てたり買い換えたらできるからです^ - ^
なにより気分転換!
同じような人いますか?
+78
-3
-
2. 匿名 2017/09/15(金) 10:48:56
羨ましい
人生の中で苦手な行為の一番だわ+123
-4
-
3. 匿名 2017/09/15(金) 10:48:58
>>1
手続き面倒じゃない?
+82
-3
-
4. 匿名 2017/09/15(金) 10:49:12
そんな人いるの?+36
-5
-
5. 匿名 2017/09/15(金) 10:49:19
出典:dnavi.drwallet.jp
+8
-0
-
6. 匿名 2017/09/15(金) 10:50:11
物件探してると引越ししたい~!って思うんだけど、
いざ現在の室内を見ると「めんどくさい」ってなる。
気持ちが入れ替わっていいよね!+54
-1
-
7. 匿名 2017/09/15(金) 10:50:12
私も引っ越し好き
家具一気に買い替えたり、要らないもの捨てられるからいいよね
一人暮らしだからこそだけど+48
-0
-
8. 匿名 2017/09/15(金) 10:50:27
私も大好きです!
場所が変わるだけで、変わらない家賃でこんないいとこ住めるんだ!ってとこを見つけるのが楽しくて笑
お金はかかりますけどね…+43
-0
-
9. 匿名 2017/09/15(金) 10:50:52
きれいに明け渡さなくちゃと思って掃除で疲れます+19
-1
-
10. 匿名 2017/09/15(金) 10:52:22
好きなわけじゃないけど、大学進学からトータル8回引っ越しました。
もうしたくない。+18
-2
-
11. 匿名 2017/09/15(金) 10:52:52
来月あたりから引っ越ししようと思ってるんだけど、
やること考えたら面倒すぎて気が重い。
電気、ガス、水道、電話…
住民票移して郵便局行って……
保険とかの住所変更して………
荷造りに掃除、家具家電のこと…………
もうやだ。+53
-1
-
12. 匿名 2017/09/15(金) 10:53:44
敷金礼金とか考えたらそんなに簡単にできない!
同じ系列のアパートとかだと少し安いんだろうけど…。+9
-3
-
13. 匿名 2017/09/15(金) 10:54:34
引越しはワケあり+4
-15
-
14. 匿名 2017/09/15(金) 10:54:50
引っ越しのために荷物全部出して、がらーんとした部屋みるのが意外と好き。+35
-2
-
15. 匿名 2017/09/15(金) 10:55:56
商売しているので引越しができないけれども
出来れば色々なところに住みたかった
汚れたり飽きたり生活環境で住処を変えられるのは憧れです+7
-1
-
16. 匿名 2017/09/15(金) 10:56:38
過去形ですが、引っ越し好きでした!
25歳から一人暮らしをはじめて、37歳の今まで5回引っ越しました。
今のマンションがとても気に入っていて(4年目・過去最長)ようやくここで落ち着けるかなと思った矢先、引っ越しを伴う転勤が決まりました。
今までのようにウキウキした気持ちで探せません・・・。+39
-1
-
17. 匿名 2017/09/15(金) 10:58:05
私は猫四匹いるから、簡単に引っ越せない。
独り暮らしなら、悠々といろんな地域に行って住んでみたいよ。
多頭飼いオッケーの物件なんて皆無だし、あっても高い。
しかも四匹の大移動は、猫自身に負担が掛かりすぎてそもそも可哀想。+13
-2
-
18. 匿名 2017/09/15(金) 10:58:16
お金が無いからひっこしかもできん+13
-0
-
19. 匿名 2017/09/15(金) 10:59:32
私が転勤族なので、2〜4年で引っ越しています。
引越しは好きですが、3月は半端なく高いからねー+19
-0
-
20. 匿名 2017/09/15(金) 11:00:24
あと10日で引っ越しです。自分の意思での引っ越しなら、そりゃ楽しいけど旦那の転勤での引っ越しだから、辛さしかない…+30
-1
-
21. 匿名 2017/09/15(金) 11:00:48
初めてアパートに住みました。物件はすぐに決めました。新築なので綺麗かなあと。でもものすごく騒音に悩んでます。
引っ越し好きさんに聞きます。物件探しで騒音の面で気をつけること教えて下さい。+7
-0
-
22. 匿名 2017/09/15(金) 11:00:48
家賃や諸費用いくらかにもよるけど、引っ越しと家具まで買ったら結構な額だね。頻繁には出来ないや。何より手続きが一番嫌+6
-1
-
23. 匿名 2017/09/15(金) 11:01:45
わたしもうらやましい。荷造り荷ほどき、そうじ、各種手続き、・・・苦行でしかない。子連れだとさらにたいへん。+10
-1
-
24. 匿名 2017/09/15(金) 11:01:49
引っ越し好きです。面倒な手続きも1つずつクリアするのも楽しい。子供のは旅芸人のドキュメント観ていいなーと秘かに思ってました。+6
-0
-
25. 匿名 2017/09/15(金) 11:02:10
引っ越し大好き!
そんなに簡単にポンポン引っ越しはできないけど、ワクワクするし、新しく引っ越した家の近くを「探検」と称して歩き回るのが好き!+16
-1
-
26. 匿名 2017/09/15(金) 11:02:59
>>4
「そんな人いるの」って時点で自己中な考え方だよね
自分の考え方が全てで自分の考え方が普通だと思ってる人がよくいうよね
+18
-2
-
27. 匿名 2017/09/15(金) 11:03:56
トピタイ見ろよ
「引っ越好きな人」だよ?
わざわざ「嫌い」とか書込みに来るなよ+18
-5
-
28. 匿名 2017/09/15(金) 11:08:34
>>27
こういうコメントがトピを潰す。
もうコメントが伸びないよ。+7
-7
-
29. 匿名 2017/09/15(金) 11:09:11
私は好きです(о´∀`о)
30代前半ですが6回引っ越しました
物件見るのも楽しいし新しい環境になって心機一転頑張ろうって前向きになれるから+16
-0
-
30. 匿名 2017/09/15(金) 11:10:30
好きでもやすやすと出来るものじゃないよ(´・ω・`)+5
-0
-
31. 匿名 2017/09/15(金) 11:17:29
目の前に新築マンションが建つことになってこれから長期間に渡り工事音でうるさくなりそうだから来年には引っ越し考えてる
引っ越しは好きだけどここにはまだ半年しか住んでないし気に入ってる方だから迷う
あと住む前にちゃんと近辺で工事がないか調べないと後の祭りということは勉強になりました+6
-0
-
32. 匿名 2017/09/15(金) 11:27:27
旦那の転勤で数年ごとに引っ越しています
引っ越しは大変だけど、新しい土地のことを色々調べたり実際に色々行ってみたりするのがとても好きです。
あまり人に興味がないので、近所やスーパーなどで知り合いに会わないのも楽です。
今のところはだいぶ長くなってきたし、上の階の騒音がひどいので引っ越ししたいなあ。
+13
-1
-
33. 匿名 2017/09/15(金) 11:34:18
転勤族で2年から3年に一回引っ越し
家具も傷むし、引越し貧乏になるけど引越し好き
毎回、カーテン替えて部屋の雰囲気変えるのが好き
引越し先から近場の小旅行を楽しむのも好き+11
-0
-
34. 匿名 2017/09/15(金) 11:40:53
場所を移動することによって運気が上がる人がいるらしいよ。+13
-0
-
35. 匿名 2017/09/15(金) 11:54:06
うちも旦那の転勤で引越ししまくってます。
引越しする度に目が肥えまて、物件選びに失敗がなくなってから好きになりました。
新しい環境ってだけで
気分がリセット出来るしいいですよね
+17
-0
-
36. 匿名 2017/09/15(金) 12:01:51
何が面倒って、引っ越しましたの連絡やその他手続き関係。+5
-1
-
37. 匿名 2017/09/15(金) 12:23:38
引っ越しすると嫌でも人生変わるからいいよね!
自分を変えたいとか今の環境から変化が欲しいって人は引っ越しするといいと思う。
私はボロアパートから高級マンションに引っ越したら家が楽しくて楽しくて家が大好きになったw+6
-1
-
38. 匿名 2017/09/15(金) 12:29:21
3年ほど暮らしたらその部屋が飽きちゃう
引越し時に色々捨てられて、次の引越しの時にああ…こんなに物が減らせたんだと快感になる
あと家具の配置を考えるのも好きです。
今までここにテーブル置いてたのをここに置けるなんて!と他人には理解されない感動がある+7
-1
-
39. 匿名 2017/09/15(金) 12:48:13
マンションでも騒音は凄いよー
アパートなんて暮らせないと思ったけど抗えない現実が。
関東は高すぎるんだよ、家賃が!
下げろ!+7
-2
-
40. 匿名 2017/09/15(金) 12:59:52
是非教えてください。
大手なのに悪質な引越業社にあたるので、良い会社の見分けかた。
契約時は敷金返金と言ってるのに、
クリーニング代で戻ってこないパターンばかり。
(三ヶ月しか住んでない時も)
引越好きな方は敷金問題、どうされてますか?+2
-0
-
41. 匿名 2017/09/15(金) 13:22:58
>>40
引越し業者?不動産会社のこと?とりあえず後者なら契約書に退去時クリーニング代を支払うとあれば払う。普通に暮らしていて劣化していったものは払わない。故意に傷つけたら払う。この間はクリーニング代だけ払って終わった。そういう契約だったから+6
-1
-
42. 匿名 2017/09/15(金) 13:26:57
>>41
追記
クリーニング代を引かれた敷金は返金されました。家賃の1ヶ月分が敷金だったからクリーニング代3万円弱だね、私が住んでたところは+0
-0
-
43. 匿名 2017/09/15(金) 14:12:50
騒音主にあたらない最善な方法は?
後から越してきたら意味ないけどてのは置いといて.....+2
-0
-
44. 匿名 2017/09/15(金) 15:12:39
引っ越しってお金たくさんかかりますよね。
お金に余裕あるんですかね?羨ましいです。+5
-2
-
45. 匿名 2017/09/15(金) 17:38:27
面倒よりワクワクが勝つ!
次はボロくていいから広くてベランダにイス置けるところに住みたい!+4
-0
-
46. 匿名 2017/09/15(金) 17:39:30
引越しの面倒な手続き屋さんとかいたら儲かるよね!+3
-0
-
47. 匿名 2017/09/15(金) 19:20:54
好き。高くつくけど気分転換になる。+1
-0
-
48. 匿名 2017/09/15(金) 20:05:00
葛飾北斎は引っ越ししすぎて常に貧乏だったんだっけ+0
-0
-
49. 匿名 2017/09/15(金) 22:33:38
35歳、引っ越し15回です。
特に22で社会人になってからは10回。転勤族ではない。なんでかわかりませんがいつも引っ越すことになるんです。最短3ヶ月で引っ越しでした。
引っ越し手続き、全部頭に入ってます。最安値で引っ越せる自信ある。
引っ越しの運命の星に生まれたんだと思ってます。
一昨年結婚したのですが、新居を思わぬことで一年で引っ越し。転勤じゃないです。
だから家は買わない主義にしました(笑)次はどこだろう。+5
-1
-
50. 匿名 2017/09/15(金) 22:42:06
>>43
引っ越す物件を朝昼晩の時間帯見に行っておく。
昼間見て静かでも、夜周辺を見ると雰囲気ちがうことあります。
後最寄りのコンビニを見ておくこと。特にトイレとゴミ箱が綺麗かどうか。大体の近隣住人の層が分かります。+3
-0
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 08:08:45
引越し好き!県外、県内問わずビビッときた土地に住んできました。これからもそうしたいので、結婚しても賃貸派です★+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する