ガールズちゃんねる

働く女性の9割「職場で体の不調を感じる」原因に寒すぎる冷房「設定温度は22度。座っているだけで体が冷える」

244コメント2017/09/16(土) 12:53

  • 1. 匿名 2017/09/14(木) 20:15:18 

    働く女性の9割「職場で体の不調を感じる」 原因に寒すぎる冷房「設定温度は22度。座っているだけで体が冷える」
    働く女性の9割「職場で体の不調を感じる」 原因に寒すぎる冷房「設定温度は22度。座っているだけで体が冷える」news.careerconnection.jp

    肩こりや目の疲れなど、体になんらかの不調を抱える社会人は多い。オムロンヘルスケアが運営する「オムロン美人式」と、スターツ出版が運営する「オズモール」は9月13日、共同で実施した「職場で起こる、体と心のプチ不調アンケート」の結果を発表した。 「頭痛・肩こり・目の疲れは普段から起こる。室内外の寒暖差が激しいとつらい」調査時期は8月21日~28日で、回答者は女性639人。


    「上司が大柄の男性外国人で暑がりなため、夏のエアコン設定温度は22度。座っているだけで体が冷えるし、夕方には頭痛に悩まされています」との声もあるように、夏場のオフィスには、ひざ掛けや羽織り物での防寒が必須のようだ。

    調査を実施したオムロン式美人はオフィスでの冷え対策として、スカーフの使用やカーディガンの着用で、太い血管が皮膚近くを通る首を中心に温めたり、軽い運動で血流を良くするなどの工夫を呼び掛けている。

    +107

    -20

  • 2. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:11 

    わかる
    一年中長袖長ズボンだもの

    +228

    -11

  • 3. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:23 

    外回りから帰ってきたら暑いんですよ…

    +347

    -27

  • 4. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:24 

    22度くらいに設定しないと涼しくない。

    +133

    -69

  • 5. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:25 

    肩こり、腰痛、片頭痛
    慢性疾患だ

    +120

    -8

  • 6. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:36 

    羽織るもの必須

    +211

    -5

  • 7. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:36 

    温かいお茶と腹巻きで自衛してます。
    暑がりがいると大変。

    +233

    -18

  • 8. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:45 

    動かない仕事で冷房22度はきつい

    +328

    -12

  • 9. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:51 

    暑がりな男が下げるんだよね

    +212

    -21

  • 10. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:52 

    冬の暖房も頭が痛くなる

    +103

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:53 

    22℃は寒いわ
    26℃くらいが好き

    +253

    -28

  • 12. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:04 

    夏になるとお局が段ボールを使ってエアコンの風向きを変える工作物を作り出す

    +173

    -3

  • 13. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:15 

    文化発展途上国JAPAN

    +7

    -19

  • 14. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:16 

    私も真夏に長袖ロンTに厚手のパーカー羽織ってる。
    風向変えられないし、所定の位置だから動けない。

    +43

    -4

  • 15. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:29 

    暑かったら暑かったでまた文句ばかり言うんでしょ?

    +190

    -11

  • 16. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:02 

    外回りの営業やれよ

    事務職がわがまま言うな

    +171

    -140

  • 17. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:24 

    冷え性ではないけど、22℃はさすがに寒いだろうなぁ…

    +201

    -10

  • 18. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:50 

    冷えは万病の元ですわ
    冷房が利いた部屋でノースリでアイス食べる生活してたら内臓も筋肉にもすごいダメージを受ける

    +89

    -5

  • 19. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:56 

    冷房ついて有難いけど、
    暑がりに合わせると
    体の芯から冷えて本当に辛い

    小さな湯タンポしのばせて耐えてます

    +68

    -11

  • 20. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:00 

    営業部署はしかたないと思います。

    +105

    -7

  • 21. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:06 

    まあでも暑いっていうのは脱ぐにも限界があるから、暑がりの人に合わせて寒い人には羽織ものしてもらうしかないよね

    +212

    -18

  • 22. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:23 

    女職場あるあるで
    更年期は暑くて「もっと設定温度下げて」
    若い子は冷え性で「寒すぎる」
    どちらも大変だなと

    +223

    -4

  • 23. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:24 

    今の会社はあまり冷房強くないから28度ぐらいで少し暑いぐらい。
    寒すぎも暑すぎも嫌だよね。難しい。夏場でもカーディガン必須の会社もあったわ。

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:27 

    仕方ないでしょ
    女に配慮して男があついって言っても無視しろっての?
    男女関係なしに外回りで会社回してんだよ

    +132

    -51

  • 25. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:53 

    以前の職場は営業と同じフロアーで寒すぎたけど、今は内勤ばかりで暑すぎる。
    マイ扇風機とうちわでしのいでるけど、汗ダラダラ。
    化粧は落ちるし汗くさいし~
    寒くて着込んでた方がましだった。

    +129

    -3

  • 26. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:11 

    事務でしょ
    営業に文句言える立場かよ

    +50

    -61

  • 27. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:18 

    更年期のお局は22℃でも暑いらしい
    温度上げたら嫌味嫌がらせ陰口がもれなくついてくる

    +69

    -8

  • 28. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:29 

    冷え性だから足先冷たい

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:33 

    うちの会社は冷房設定19度まで下げられるから夏なのに長袖シャツ着てます

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:50 

    会社のエントランス付近に外回りから帰ってきた人が一旦クールダウン出来るスペースがあれば良いのにね。

    +159

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:03 

    裸になるわけにはいかないから
    寒い人が調整するしかない…辛いけど

    +40

    -4

  • 32. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:07 

    営業行けば解決やで
    クッソ暑い中歩き回って最高や!

    +93

    -6

  • 33. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:14 

    >>24

    …………

    +10

    -12

  • 34. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:26 

    うちの職場、年寄りばかりだから28℃の弱風で暑いくらい
    22℃って私には羨ましい
    若干寒いかな?くらいでカーディガン羽織ってあったかい飲み物飲むのが夢です

    +106

    -5

  • 35. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:35 

    これは営業vs事務になるぞ・・・

    +47

    -6

  • 36. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:38 

    暑いのは分かる!
    けど、けどさ19度の風量最強ってホント辛いのよ
    骨が痛いのよ(上手く言えないけど分かる人いますか)

    +148

    -13

  • 37. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:39 

    膝掛け三枚重ねです

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:52 

    厚着して寒いと訴える人なら気持ちはわかるけど
    うちの職場、女子アナみたいなノースリーブのニットやら薄いヒラヒラ半袖で
    寒い寒い言ってくるから、そういう人はまず自己防衛してほしいわ

    +193

    -4

  • 39. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:58 

    凄くわかります!
    でも私は事務でずっと部屋にいるし、外回りの方たちのこと考えると温度は上げづらいです。
    その分、ひざ掛けやカーディガン羽織ってます。
    寒さは着ればいいですけど、暑さは裸以下にはなれないですものね。

    +73

    -2

  • 40. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:59 

    ん?
    事務対営業になってない?
    仕事内容で見下したりするのはやめなよ

    +70

    -10

  • 41. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:07 

    >>30
    それいいね
    扇風機最強、エアコンガンガンの部屋とか

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:18 

    寒いぐらいの方が自分で調整できるし、いいんじゃないの?

    +50

    -9

  • 43. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:19 

    真夏に冷房壊れて業務中に熱中症になったよ…
    寒さは着れば良いけど暑さは辛すぎた

    +80

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:23 

    いやこれ本当に深刻なのよ
    男性ばっかりの職場でエアコンの温度はみんなに合わせて、私は膝掛けカーディガン熱いお茶常備してたけどほんとに寒い
    たまーにくるおばちゃんに「さむっ」ってびっくりされて「女の子にこれはダメだ、体こわす」って注意されたけどおっさん達には言っても無駄なのよね
    退職したけどずっと体調悪かった

    +115

    -16

  • 45. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:51 

    実際構図は事務VS営業やで

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:55 

    やっぱり営業職の女は気が強い

    +16

    -12

  • 47. 匿名 2017/09/14(木) 20:23:10 

    >>26


    さっきから荒らし方下手くそすぎ
    炎上狙うならもう少し巧妙にねん

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2017/09/14(木) 20:23:12 

    暑がりの私からしてみれば
    寒がりがぶりっ子に見えてしまう…

    +32

    -41

  • 49. 匿名 2017/09/14(木) 20:23:41 

    事務は事務、営業は営業
    どちらもいないと会社はまわりません。
    どちらも尊敬すべき素晴らしい職業です。

    +94

    -9

  • 50. 匿名 2017/09/14(木) 20:23:58 

    わかる。うちの会社は基本スーツの背広も着てる男性に合わせてるもんね。夏でも上下ヒートテック着てる。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:00 

    誰もが心地よい温度はなかなか難しいんだよね。
    男性と女性じゃ体感温度違うし、外回りと事務じゃまた違うし…

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:02 

    なぜ同じ意見があれば自演と決めつけるのか

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:04 

    いつも敵対してるお局とは空調問題になると団結する

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:41 

    対処できる側が対処せえって話

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:43 

    長袖でも寒い

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:56 

    事務職の方は夏は防寒対策するしかないですね
    温度でもめてイライラするのも煩わしいし、終わりが見えない戦いなので

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:59 

    足元が寒いから一人一人小さいストーブ支給されてる
    真夏なのに何が何だかw

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/14(木) 20:26:10 

    寒いなんて羨ましい。
    うちはクールビズ29度で湿度も高くてほんとに不快。そのくせ冬は暖房ガンガンだし年中つらい。
    USB扇風機なんかじゃ何の足しにもならない。
    寒かったら膝掛けしたり時々外に出たり足下にヒーター置けばしのげるのに…

    +38

    -3

  • 59. 匿名 2017/09/14(木) 20:26:44 

    寒いなんて羨ましい。
    うちはクールビズとか言って29度で湿度も高くてほんとに不快。そのくせ冬は暖房ガンガンだし年中つらい。
    USB扇風機なんかじゃ何の足しにもならない。
    寒かったら膝掛けしたり時々外に出たり足下にヒーター置けばしのげるのに…

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2017/09/14(木) 20:26:48 

    職場が暑すぎる!

    設定温度28℃は場所によるんだよ!
    実際室温30℃以上で息苦しい
    一括管理だからダメらしい
    ダメ会社!!


    +50

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/14(木) 20:27:52 

    私なんてモコモコのフリース羽織ってフードまでかぶったよwまわりからは変な目で見られたけど冷房の風が辛すぎて頭痛くて顔の動きまで悪くなっちゃってどうしようもなかった。去年までは全然平気だったのになあ・・・加齢のせい?

    +10

    -4

  • 62. 匿名 2017/09/14(木) 20:28:10 

    ここオッサンがいんの?
    女専用掲示板じゃないじゃん
    オッサンいるならもう来ないわ

    +13

    -21

  • 63. 匿名 2017/09/14(木) 20:28:36 

    仕事辞めた途端便秘が治った

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/14(木) 20:29:00 

    うちはヒーター持ち込み禁止だったから(会社の電気勝手に使うなって理由)足の裏に貼るカイロしてた…
    ヒーターいいなぁ

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2017/09/14(木) 20:29:13 

    >>62
    なんでオッサンがいるって思ったの?

    +16

    -5

  • 66. 匿名 2017/09/14(木) 20:29:52 

    部屋に熱に弱い機械があって機械の温度が上がらないようにするために冷房ガンガンでつらいです
    長袖ひざ掛け暖かい飲み物でも寒い
    冬より夏のほうが体が冷えているかも

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2017/09/14(木) 20:30:19 

    冬の過剰暖房も取り上げて…
    毎年のぼせて死にそうです

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/14(木) 20:30:39 

    事務室から動かず暇そうにしてる人が寒い寒いと言ってエアコン温度27でも消してしまう
    こっちは暇な時間も仕事さがして動き回ってるから暑い

    +33

    -3

  • 69. 匿名 2017/09/14(木) 20:30:44 

    寒い人はカーディガンとか膝掛けじゃなくてスキーウエアはどうだろう?

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/14(木) 20:30:49 

    うらやましい…

    by保育士

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/14(木) 20:30:53 

    聞いただけで辛いわ。
    冬の寒さとは全く違う不快な寒さ。

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:09 

    冷房が首と肩を冷やすの防止でセミロング以上で常に髪下ろしてたな
    髪で暖をとるw

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:41 

    私も冷房が頭に当たる席で、寒くて頭痛がしてた。頭だから帽子もかぶれないし、羽織ものしても効果なかった。上司に相談して、クーラーに風よけを付けてもらったら、直接頭に当たらなくなって改善されたよ!

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2017/09/14(木) 20:32:47 

    デブのお局がボディスーツ着てたらしく暑い暑いうるさくて職場は冷蔵庫みたいでした。

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2017/09/14(木) 20:33:09 

    私は暑がりだから冷房助かってるけど、寒い人は着ればいいんじゃないの?暑かったら脱げないよ…

    +30

    -10

  • 76. 匿名 2017/09/14(木) 20:33:09 

    事務はクーラーから離れた場所の窓際にデスクをまとめたら少しはマシになるんじゃない?
    それでも寒いなら営業と事務の間をパーテーションで仕切って冷風を遮るとか。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/14(木) 20:33:14 

    下半身冷やさないようにあったか靴下と、ヒートテックしのばせて乗り切ってください
    事務職の方も営業の方もお疲れ様です

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/14(木) 20:34:14 

    >>71
    わかる
    芯から冷えるわけじゃなくて表面だけなんだよね
    そのくせ指先なんていつまでも冷たい

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/14(木) 20:35:17 

    男性社員が半ばキレ気味で下げるから
    我慢している
    冷えて辛い

    +13

    -6

  • 80. 匿名 2017/09/14(木) 20:35:40 

    暑いより寒いほうがいい
    対策できるし
    頭も冴える

    +29

    -6

  • 81. 匿名 2017/09/14(木) 20:36:23 

    身体動かせ!

    +11

    -9

  • 82. 匿名 2017/09/14(木) 20:36:34 

    会社の体の大きい男性社員がいつも暑い暑いとエアコンの温度23度くらいに下げるんだけど、冷え性の私にはカーディガン+膝掛けでも寒い。ささやかな抵抗だけど、その人が席外したの見計らってこっそり26度くらいに温度上げてる。

    +11

    -13

  • 83. 匿名 2017/09/14(木) 20:36:54 

    うちの会社、エアコン設定最低に設定しても27度程度にしかならない
    だから常に最低気温に設定
    外から来た営業さんみんな暑いって言ってる
    最低気温設定+扇風機でやっとなんかなる
    うちの会社は暑いー

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/14(木) 20:37:05 

    >>48
    くだらね
    こういうやつが人の人生つまらなくさせてんだよ

    +7

    -6

  • 85. 匿名 2017/09/14(木) 20:37:52 

    車で来る人は暑くないけど、歩いてたり自転車の人だっているのに
    更衣室の温度を28度以下にしないでくださいって文句言われた
    部屋の構造上冷気が抜ける通路があるので28度なんて全く冷えないし
    汗だくになるので着替えたらすぐに職場に行くようになった
    涼しくないエアコンなんていらないわ

    +33

    -2

  • 86. 匿名 2017/09/14(木) 20:38:43 

    こういう細かいとこにも気使わなあかんから職場に女いらんねん

    女がいない職場が一番、問題も起こらない

    +7

    -14

  • 87. 匿名 2017/09/14(木) 20:39:53 

    女性社員には女子アナみたいな格好を要求するくせに温度は暑がりさんが勝手に決めるからなぁ
    スカートにパンプスなんか冷えてしょーがない
    ずっとズボン履いてたわ
    それでも寒い!

    +25

    -8

  • 88. 匿名 2017/09/14(木) 20:40:03 

    座ってるから体が冷えるんだよ

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2017/09/14(木) 20:41:06 

    夏の暑さは自己調整できないけど
    夏の寒さは重ね着するとか
    ひざ掛けなどである程度対応できるのだから
    自己調整できない方を優先するのは仕方ないと思う

    +25

    -3

  • 90. 匿名 2017/09/14(木) 20:42:22 

    >>85
    更衣室の温度こそ下げてほしい

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/14(木) 20:43:08 

    おばちゃんは「暑い暑い暑い!!」と騒ぐ
    別にエアコンの温度好きにしてもらっていいんだけど、こっちがカーディガン着てると「あなた暑くないの?!わたしがおかしいの?!」とまた騒ぐ

    うぜー

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2017/09/14(木) 20:43:36 

    デブも寒さに強い

    +9

    -5

  • 93. 匿名 2017/09/14(木) 20:43:46 

    >>62
    まさか女が全員寒がりだと思ってる?
    年取ったり、若くても体の機能があまり良くない人は体温調節できなくて寒いみたいだけど、それが基準じゃないのは理解した方が良いよ。

    +31

    -3

  • 94. 匿名 2017/09/14(木) 20:44:17 

    私の会社、女性社員は制服で、支給されてるもの以外は着用禁止。
    男性社員はスーツなので暑いからとエアコンガンガン(23〜25度とか)ですが、半袖制服な女性社員は寒さに震えております…。
    スーツの男性社員が暑いのはわかるけど防寒できないからこっちは地獄。
    クールビズにしてエアコンの温度上げる女性社員に長袖支給するかどっちかにしてほしい。

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/14(木) 20:44:34 

    設定温度が22度でも暑い事務所あるからなんともいえない

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/14(木) 20:45:08 

    年寄り中心の職場だから夏は冷房弱め、冬はガンガン暖房つけてる
    だから会社と家の温度差激しい
    会社では年中薄着してないとやってけない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/14(木) 20:45:24 

    風が直撃する席とかだと辛いよね。いくら防寒しても体が冷えて痛くなるというか、体がダルくなる感じ。

    +23

    -3

  • 98. 匿名 2017/09/14(木) 20:45:26 

    >>12
    お局すぐなんか作るよねw

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2017/09/14(木) 20:46:42 

    ノースリーブ、ミニスカブスが寒~い(>_<)
    って勝手に温度あげて周りからすごい目で見られてたあの子元気にしてるかな~

    +7

    -5

  • 100. 匿名 2017/09/14(木) 20:47:25 

    都心のオフィスだと、席と席の幅が狭く人が密集している上に、一人1台のPCからの発熱もあり、設定が22℃でも室温は25℃以上になるのでむしろありがたいけど、そういうオフィスに限って、いつまでも設定28℃でケチるんだよなあ。。。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2017/09/14(木) 20:47:26 

    これ、男とか女とかの違いじゃなく
    事務か、営業かの違いだよね

    外まわりから戻ってきた時に、お局ババァが勝手に冷房弱めてたら、無言で温度下げちゃったりする

    睨まれたけど、気にしてたらキリがないから無視w

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2017/09/14(木) 20:47:59 

    寒けりゃ重ね着すればいいけど、暑いのは脱ぐのに限界あるのよ…

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/14(木) 20:50:11 

    保育士さんや営業が座ってたら仕事にならないのと同じように事務がウロウロしてたら仕事終わらないんだよ!
    座ってする仕事に座るなとはこれいかに

    +5

    -6

  • 104. 匿名 2017/09/14(木) 20:51:09 

    これは永遠のテーマよね。暑い人に我慢しろとも言えないので、膝掛けとカーディガン常備で飲み物は熱いお茶にしてます。一時期体調崩しがちなこともあったけど、なんとかやってます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/14(木) 20:51:41 

    >>50
    わかります!私も下半身は極暖にレッグウォーマー
    上半身はヒートテックでレッグウォーマーを前腕にはいています
    でも冷えすぎてトイレ行きまくり
    冬みたいに息が白くなってないかと思ってしまう

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2017/09/14(木) 20:51:53 

    うちの職場は、むしろ暑い! 家庭用のエアコン使ってるから、全然冷えない! 経営者がめちゃくちゃケチやから、色々ケチりすぎ!

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/14(木) 20:53:15 

    事務員。この前は冷えてお腹が急に痛くなったよ…

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2017/09/14(木) 20:54:01 

    外回りから帰ってきた人だけ扇風機つければどうでしょう
    10分もすれば暑いのおさまるし

    +6

    -15

  • 109. 匿名 2017/09/14(木) 20:54:23 

    靴下重ねばきするから靴のサイズ大きめにしてた
    普段はガバガバで履けないw

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/14(木) 20:55:29 

    私は今ホテルで働いてるんですが、設定温度が26度。長袖、ヒール動きっぱなし立ちっぱなしで本当に暑くてつらい。たまに、お客様で冷房が直接当たって寒いから消してほしいと言われたり、温度上げてほしいと言われ止むを得ず…。

    たまに動きっぱなしの私からしたらこっちの身にもなってって思う事もありましたが、脱ぐ事もできないし仕方ないですよね。ただ汗かいてるなんてみっともないって言われた事もあり…なんだかなぁと。

    +17

    -3

  • 111. 匿名 2017/09/14(木) 20:55:37 

    エアコンの乾燥は肌荒れの原因になるし、
    寒暖差が大きいと身体に悪いんだよね

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2017/09/14(木) 20:57:26 

    28℃位になるとワキガの人がやばくなってくるので寒くてもガマン
    吐きそうになるから ホンモノのワキガね

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/14(木) 20:58:32 

    長袖長ズボンでも寒いもん
    暑い人は涼しくなる努力して来ない癖に冷房の温度下げまくるからムカつく

    +1

    -20

  • 114. 匿名 2017/09/14(木) 20:58:58 

    夏に冷房22℃で寒いなんて贅沢な悩みだよ
    冷房28℃で汗だくでふらふらになりながら頑張ってる人達も沢山いるというのに、、

    +29

    -4

  • 115. 匿名 2017/09/14(木) 20:59:22 

    22度はさすがに寒いと思うけど
    暑い人に合わせるほうが効率的ではあると思う
    おっさんが汗かいたら臭いし
    寒ければ着ればいいし

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2017/09/14(木) 20:59:48 

    湯タンポ必須です。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/14(木) 21:00:35 

    夏より冬が好き
    だって職場が暖かいから…

    +1

    -6

  • 118. 匿名 2017/09/14(木) 21:00:54 

    更年期でホットフラッシュで常に暑いから 涼しい職場が羨ましい。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2017/09/14(木) 21:00:54 

    冬は冬で私は寒がりだから防寒対策バッチリで行くと暖房かけ過ぎで熱くて気持ち悪くなる

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2017/09/14(木) 21:01:44 

    26℃くらいに設定してるけど、働いてる私たちは汗だく。それでもお客様に寒いからエアコンきってと言われる。快適に過ごしてほしいから善処するけど、そういう人ってなぜかノースリだったりして釈然としないこともしばしば。

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/14(木) 21:02:00 

    入社したての頃、おばさん事務員とエアコン設定温度の上げ下げ密かにしあったわ。
    お互いトイレやお茶室に行ったスキにこっそりと上げ下げする。
    おばさん事務員が寒がって設定温度27度とかにしてひざ掛けまでしてたけど、私は25度に直す。
    若い人がたくさんいる職場だったから、みんな暑がってた。

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2017/09/14(木) 21:02:37 

    今は辞めたけど、前の職場では、芯まで冷えて、ずーっと下痢、トイレも1時間に何度行ったか…

    スカーフ巻いたり防寒してたけど、ちょっと外に出たらまた暑かったりするから大変だった。

    今の職場は前よりマシだけど男性と体感違うから寒いけど言い出せない。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2017/09/14(木) 21:03:41 

    クールビズ推奨の28度設定に意味がないのは
    政府が直々に発表してなかったっけ
    当時の環境大臣だかが科学的検証もなしにこれぐらいでいいだろうって勝手に決めたとかニュースで聞いたけど

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/14(木) 21:03:56 

    客商売なら客に合わせるの仕方なくない?
    大変だろうけど…

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/14(木) 21:04:58 

    私も寒いと感じる事があるから薄手のカーディガンと厚手のカーディガン、膝掛け、ストールを真夏でもロッカーに常備してるけど、寒い寒いと言い過ぎる人や勝手にエアコン止める人はちょっと…と思う。よく寒い!と大騒ぎする上司がいて、その人にエアコン止められて高温多湿になった部屋にいたせいで今年は20代の若い女性社員が3人も熱中症で緊急搬送された。上司が寒いって言うから暑くても我慢したんだと思う。寒いなら黙って着込むじゃだめなのかな?

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2017/09/14(木) 21:05:38 

    >>113
    ばかなの
    冷えで即座に死ぬこと無いけど熱さで毎年何人熱中症で死んでると思ってるの

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2017/09/14(木) 21:06:33 

    おばちゃんになると寒がりになるからね
    介護施設とかはおじいちゃんおばあちゃんに合わせるから、サウナみたいな暑さだよ
    それでも寒い寒い言うから

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2017/09/14(木) 21:06:33 

    梅雨〜真夏はクーラーの温度よりも湿度を気にしてほしいわ。
    うちの職場は空調が古くてクソなので、24度設定でも暑い。
    おまけに女子は制服で、更衣室にクーラーもなくて着替え中暑いし、着替え終わった後も制服のベストのせいで本当に暑い。
    しかも空調がクソなせいで湿度が異様に高くてジメジメして気持ち悪い。
    ジメジメ暑い職場で夏を乗り切ったけど、やはり秋になった今体や皮膚に不調が現れたよ。
    職場の暑さ寒さで悩んでいる方は、職場のエアコンが壊れていたり除湿がうまくいってないのかもしれない。
    湿度をコントロールすれば、温度が自分の好みと合わなくても比較的快適に過ごせると思う。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/14(木) 21:07:43 

    私は暑がりだから22度設定とかありがたいわ

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/14(木) 21:07:54 

    >>113
    涼しくなる努力って何?Tシャツ短パンで出社とか?

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/14(木) 21:09:05 

    若い人はそれくらいの温度がたぶん一番快適
    汗かきづらい体質の人多いからね

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2017/09/14(木) 21:13:17 

    夏バテでお正月に太った分のダイエット成功したので結果オーライ

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2017/09/14(木) 21:13:27 

    >>67
    暖房ガンガンにかけた上に加湿器だからサウナ状態になるよ…
    冷房はケチケチするくせに、何故か暖房には寛大すぎる。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/14(木) 21:16:20 

    場所によっては風直接あたるからね

    扇風機で男性社員の方にエアコンの風行くようにしてる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/14(木) 21:17:26 

    エアコンのない職場勤務の私にしてみれば少し羨ましい話でもある(泣)

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/14(木) 21:19:24 

    暑いよりはいいです。
    27℃設定の時は、保冷剤首に巻いて仕事してたもん。

    冷房の効いた室内で暖かいお茶を飲んでるほうがいい。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/14(木) 21:25:43 

    寒いなら着込めばいいと思う。
    ダウンコート着たら?

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2017/09/14(木) 21:25:43 

    結婚前は事務職だったけどエアコン22度だった、でも夏場の営業はスーツで外回りから帰ると汗だくだから大変だよね。「あ~、涼しい~!」って言ってた。

    だから私達デスクワークはカーディガンと靴下と膝掛けは必須だったよ。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/14(木) 21:25:50 

    クールビズはちょっとした地獄だったな。
    ただでさえ暑くてイライラしてるのに、第二ボタンまではずして胸元からアンダーウエアが見えてるおじさんが視界に入った時の、やる気喪失感ったら…

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2017/09/14(木) 21:34:05 

    男の人は大抵酒飲みが多いから体温調節できなくなってるんだよね。真冬でも大汗かいたり。

    +0

    -13

  • 141. 匿名 2017/09/14(木) 21:38:21 

    年中20℃設定の部屋で毎日作業してたら自律神経乱れて酷い目にあった
    人間の為じゃなく機械の為の温度だからって人間が次々体調崩してたらダメじゃんね

    +4

    -8

  • 142. 匿名 2017/09/14(木) 21:38:22 

    寒い人は着込めばっていうけど、席でダウン着てたら逆に嫌味っぽくない?

    +6

    -11

  • 143. 匿名 2017/09/14(木) 21:38:34 

    一緒に働いてる人が巨デブ。
    ちょっと動くだけで額から汗。
    彼女がマメにエアコンいじってるもんだから極寒。
    二言目には寒ければ上に着ればいい。
    寒いのは不健康だから。
    そうなのかもしれないが彼女に言われるのは
    なんか腑に落ちない。
    その体格の方がよっぽど不健康だろ
    と毎日思ってる。
    かかとが冷えてしょうがない。

    +2

    -8

  • 144. 匿名 2017/09/14(木) 21:41:48 

    22℃で寒いって言っている人って夏が好き?
    多くの人が快適に思ってる春や秋って20℃前後だよ。

    +12

    -8

  • 145. 匿名 2017/09/14(木) 21:41:59 

    パチンコ勤務の友人の話だけど、年配客が寒い寒い温度上げろと文句ばかり言うせいで、28度とか29度、酷いときは30度まで室温があがるらしい。
    若い客は暑がって汗だく。店員も汗だく。
    下げても下げても、年配客が温度上げろ上げろとうるさいらしい。
    寒いなら防寒厚着してくれば済む話なのに、薄手の長袖シャツくらいしか着てこないんだって。
    年配の人がいると同じ場所にいるとキツイよね。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/14(木) 21:48:40 

    自然な気温の22度とエアコンで冷えた22度はちょっと違うとは思うけどね。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/14(木) 21:50:52 

    席によっても全然違うからね
    あれどういう訳か、寒がりな人の所に冷風が直撃したゃったりするんだよね
    私の真上から吹いてきて辛いです
    風向きを変えるパネル付けてもらったり、扇風機回すとかなり違う

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/14(木) 21:51:11 

    うちも22度。
    製造業だけどあまり歩かない立ちっぱなし。
    長袖の作業服着ると、休憩時間とか暑いから
    半袖着てアームウォーマーしてる。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/14(木) 21:53:58 

    冷えすぎた冷房はホントからだによくないよ

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2017/09/14(木) 21:58:27 

    32度超えても絶対にエアコンつけないお局がいる自分にとっては羨ましい
    体がおかしくなって冬でも汗疹できるようになってきた

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/14(木) 22:00:07 

    熱すぎは脳にも身体にも悪いけどね。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/14(木) 22:01:51 

    自分は鼻が良いから22度が羨ましい。
    寒がりの人って独特の臭いがしてワキガ以上に苦手。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2017/09/14(木) 22:02:58 

    >>146
    具体的にどう違うの?

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2017/09/14(木) 22:04:14 

    服装規定がある会社だと限度あるよね
    来客時に女子社員があんまり変な格好してたら注意される
    パソコン作業なら七分袖が1番やりやすいんだけど手首出してると冷えるし、そんなモコモコする服着ていけない

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2017/09/14(木) 22:08:17 

    夏も冬もエアコン28度合
    夏は暑いし冬は寒い

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/14(木) 22:09:41 

    >>114
    事務職が寒いなら営業になればって言うけど、暑いって文句言うなら事務職になればいいじゃん
    そんなこと言ってたらキリがない
    どっちも辛いことがあるの
    どっちがより辛いかって話は無意味
    辛いことに対する解決策を考えなよ

    +9

    -9

  • 157. 匿名 2017/09/14(木) 22:14:14 

    1日ずっといる事務職に設定温度は合わせるべきだと思うんだけど

    +5

    -12

  • 158. 匿名 2017/09/14(木) 22:17:50 

    病院勤務してるけど、暑すぎて汗ダラダラで仕事してる。患者さんからも暑いと苦情だらけだけど、経営のため節電対策しており、廊下やトイレにそもそもクーラーがない。
    それで具合が悪くなる患者さんまでいるのに、何も対策せず、経営ばかり考えるダメ病院。
    早く潰れろと思う。そしたら私も転職しやすい。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/14(木) 22:18:11 

    羽織るもの必須

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/14(木) 22:20:56 

    個人の扇風機があると調整しやすいとは思う。うちは冷房弱めだから、暑い人はみんな扇風機回してる。

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2017/09/14(木) 22:21:08 

    忙しかったら寒いとか思わないし感じない

    +4

    -3

  • 162. 匿名 2017/09/14(木) 22:21:37 

    汗水垂らして働いてる方が偉いという風潮いい加減やめて欲しい

    +21

    -4

  • 163. 匿名 2017/09/14(木) 22:22:28 

    ほとんど席から動かないデブのおっさん上司が暑がって温度下げるのがむかつく。
    まず痩せろ。

    +4

    -5

  • 164. 匿名 2017/09/14(木) 22:25:01 

    >>153
    エアコンは体がダルくなる気がする。特に風が直接体に当たると。

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2017/09/14(木) 22:39:43 

    低すぎる冷房より、温度の高い暖房のほうがツライ。むわーん、頭ボー。
    幼稚園で働いてたんだけど、主任がガリガリの寒がりで、職員室は冷房も暖房も彼女の快適温度に設定されてつらかった。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/14(木) 22:44:28 

    おっさんと更年期のおばさん達だけの会社だから1人で耐えてる。いくら羽織っても手足すごい冷えるから夏なのに揉み手止まらない。手袋するわけにいかんし。たとえおっさんだろうが更年期のおばさんだろうがあんなに冷やしたら体に悪いはず。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2017/09/14(木) 22:50:35 

    東日本大震災の時にあれだけ節電節電でエコ美化したくせにすぐ元に戻っちゃうんだよね。日本人の偽善者ぶりもなかなかだ。

    +0

    -6

  • 168. 匿名 2017/09/14(木) 22:50:41 

    うちの会社も社長と社長母が暑がりデブ!

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2017/09/14(木) 22:52:29 

    設定温度低い環境が羨ましい。
    私の職場は上司が寒がりで常に27〜29度設定。
    クーラーの近場ですが、窓も近いため日中は日差しが入ってきてものすごく暑い。
    寒くてカーディガン着てますって逆に羨ましいよ。
    薄着で動いてなくても汗が出てくる…。
    寒いのは着れば何とかなるけど、暑いのはどうしようもないので地獄です。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/14(木) 22:52:55 

    >>137
    嫌味だと取られないなら喜んで着る。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2017/09/14(木) 22:53:29 

    私も寒がりだしいつも着込んでるけど、ここ読んでたら極端に暑いより寒い方が良いかも…
    暑かったら集中できないね。。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/14(木) 22:54:49 

    うちは寒がり女子が28度にしたがるけど
    28度って結構暑くて不快。
    そして真冬は26度設定!
    真冬に26度!バカじゃないの!?
    エコはどうした!?
    営業さんは真冬でも上着脱いで育てまくってる。
    ちなみに今日も28度設定。外の方が涼しい…

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/14(木) 22:55:51 

    うちそもそも各部屋で空調いじれないわ。
    外が暑い日は、いつもより何度低め、みたく管理センターがセントラル調節してる。
    だから空調の温度変えられるの羨ましい。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/14(木) 22:57:32 

    シンプルに、外から戻った営業と、1日室内にいる内勤の間で適温を探り合う方が無理あるよね。
    内勤は逃げ場ないからね〜…多少譲歩してほしい。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2017/09/14(木) 22:58:23 

    オフィスではないけど、よく情報番組で
    男性→スーツ
    女性→半袖orノースリーブ
    って服装が多いけど汗流したり寒がってたりしてないイメージ。
    プロだから我慢しているのかもしれないけど、
    どうやってるのか気になる。
    働く女性の9割「職場で体の不調を感じる」原因に寒すぎる冷房「設定温度は22度。座っているだけで体が冷える」

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/14(木) 22:58:33 

    冬仕様のババシャツ着れば⁇
    とりあえずあったかいよ‼️
    袖は要らない人はカットしてね

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/14(木) 22:59:29 

    私は27℃くらいが丁度良いけど
    旦那は私が見てない間に16℃に下げる 怒

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2017/09/14(木) 23:00:02 

    22度って春や秋の過ごしやすい頃の温度なのにね。
    長袖はわかるけど、着込むとか膝掛けとかストーブとか、そこまでしないと寒いって
    何か病気が隠れてないか心配になるわ。
    真冬はどうしてるの…?

    +8

    -8

  • 179. 匿名 2017/09/14(木) 23:07:46 

    冷房の22度って寒いと思うけどなー
    家のエアコンで試してみたら?

    +10

    -4

  • 180. 匿名 2017/09/14(木) 23:10:55 

    席の位置もあるかもね。
    先輩が毎回寒い寒いって言ってて冷房をきってしまうのに対し私はちょっと蒸し暑いなーって思いながら我慢してるのですが、この前ひょんな事から先輩の席に座ったら冷房の風が直で当たってた。

    私の席だと全く当たらないから言える事だけど。
    仕事中ずっと涼しい風当たってたらそれはなぁー…と思って最近は我慢出来てます。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/14(木) 23:17:00 

    冷え性の人は糖尿病の場合があるんだって
    わたしの知り合いも冷え性でたまたま健康診断で医者に相談したら一度病院に行くように勧められて診てもらったら糖尿病発覚したよ
    冷え性で悩んでいる人は一度診てもらったら方がいいよ

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2017/09/14(木) 23:17:04 

    >>32
    文句言う人は昼休みに外で走り回ればいいのにね

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2017/09/14(木) 23:21:07 

    席は関係する。
    風が当たる私の席とあまり当たらない隣の席で気温差2度近くあった。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/14(木) 23:24:52 

    事務員です。クーラーの風が直撃するところにデスクがあるし、パソコンの配線もあって席移動できないし、毎日帰宅してすぐお風呂に入らないと温まらないくらいカラダの芯まで冷えて血行不良であちこち痛みます。
    1日座りっぱなしで寿命が縮むうえに冷えで各機能がおかしくなるよ(泣)

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2017/09/14(木) 23:31:56 

    上半身は上に羽織れるけど、足の冷えが防げなくて辛い

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/14(木) 23:33:25 

    結局事務職が楽に見えてバカにされてるんだよね
    そんなに暑いなら転職したらどうかな

    +6

    -4

  • 187. 匿名 2017/09/14(木) 23:34:23 

    電車の弱冷房車や分煙みたいにエアコン効いてる部屋と弱めの部屋があって自由に席を移動出来たらいいんだけどな

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/14(木) 23:38:44 

    寒いのは着込めばってのはわかるし熱中症も危険だから我慢するけど、一日中事務所にいるから結構辛かったりもする。特に風が直撃だと。席も簡単に変えれないし。
    なんか暑い人は涼しくして当たり前みたいな人多いね…

    +3

    -8

  • 189. 匿名 2017/09/14(木) 23:42:29 

    太陽直撃の部屋でただでさえ暑いのに25度でも寒い寒い言ってる人が1割いて、みんなあと1度下げたいけどその1割の寒いアピールすごくて結局上司に
    寒いのは着れるけど暑いのは脱げないからもっと協調性持って。
    って30過ぎてるのに言われててなんだか聞いてて情けなかった。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/14(木) 23:43:20 

    クールビズやるならウォームビズもしっかりやって!!
    冬の室温は20度にしてよ。設定温度じゃなくてね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/14(木) 23:47:31 

    私はバセドウ病で汗がほんとにひどい。暑くて暑くて、冷房がないとやってられなくて辛いです。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/15(金) 00:25:23 

    うちも真逆。
    お局が寒がりだから、真夏でも27℃。
    私が26℃にしただけで、異常な暑がり呼ばわり。
    もっと辛いのは、この時期に入るとそろそろ空調切ってもいいよね?と、まだまだ暑い時もある段階で冷房が効いてないこと。
    真夏よりも秋の方が辛いです。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/15(金) 00:37:36 

    暑がりだけどずっと1日座りっぱなしでクーラーで風邪ひいて高熱出た事ある。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/15(金) 00:38:48 

    うちの会社は、室内温度が28度以上にならないと冷房をいれてくれません。そして設定温度は28度。暑すぎて、机に接する腕の部分に汗疹ができています・・・。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/15(金) 00:50:58 

    外回りの人が一時的に休む部屋だけ20度とかにして、あとは25度くらいにする。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/15(金) 00:52:48 

    制服だと靴下履けないし、かわいそう

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/15(金) 00:56:56 

    女性ばかりの職場だった時は常に暑かった。
    夏も暑くて、冬もエアコンで暑い。

    寒かったら何か羽織ればいいけど、暑いとこれ以上は脱げないのに。
    汗ダラダラでイライラするし、仕事にならない。
    極端に寒すぎる会社ならあれだけど、世の女性は冷え性すぎるわ。

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2017/09/15(金) 01:06:21 

    22度は確かに寒そうだけど、なんか羽織ればええやん。
    世の中夏は暑い、冬は寒い環境で立ちっぱなしで仕事してる人もたくさんいるんだよ。
    空調の効いた室内で座って仕事してるだけでありがたいと思え。

    …ってひねくれた私は思ってしまう。

    +7

    -5

  • 199. 匿名 2017/09/15(金) 01:18:14 

    臭いの問題は完全に同意。
    22度なら暑がりの人だって汗かかないから汗臭いって事はないし(汗臭さは個人的には気にならないけど)、ワキガの人だって気にならないレベルの臭い。
    寒がりの人は年中マスクに全身長袖来てくれれば臭いはそんなには気にならない。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/15(金) 02:07:11 

    自分で設定できて羨ましい。
    28℃を変えられないし、人と電子機器が密集してるから、体感35℃

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/15(金) 03:16:02 

    汗かくの大嫌いだから私は寒くてもいい。
    着ればいいし、休憩時間に少し外出れば大丈夫。
    それに、男性社員が汗臭いのも嫌だし。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2017/09/15(金) 04:32:24 

    仕方ないでしょ
    女に配慮して男があついって言っても無視しろっての?
    男女関係なしに外回りで会社回してんだよ

    +4

    -6

  • 203. 匿名 2017/09/15(金) 05:03:50 

    暑くても寒くても仕事に支障をきたすからいっそのこと個人ルームか自宅で仕事したいわ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/15(金) 05:34:48 

    実際は年配者の方が寒がりじゃない?
    冷えの症状も更年期障害だって聞いたことあるけど。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2017/09/15(金) 06:50:35 

    私の部署は海外営業だから国内での外回りはない、のに暑がりで22度設定にする人がいる。
    寒くなった女性が26度程度に戻してもまたしばらくすると22度になってる。キリのないせめぎあい…
    女性と男性、部屋分けてほしいわ。

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2017/09/15(金) 08:17:02 

    短い半袖ばかり着て
    エアコンあたる座席でもないのに
    頭が痛くなるからと1日窓開ける人がいて
    エアコンがちっともきいてない職場にいてつらい
    その人がいないとエアコンが効いてみんなもいきいきしてる

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/15(金) 08:34:37 

    営業だけど暑さに慣れすぎて逆にエアコンの風が気持ち悪い
    寒暖差ありすぎるとぶっちゃけ寒い
    温度極端に下げる奴はただのデブか新陳代謝良すぎる奴

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2017/09/15(金) 08:46:22 

    制服で接客してるから何も羽織れない。デスクもPCも共用だから膝掛けもなかなかできない。制服は男女共に半袖。営業は本社にいるから仕事内容はみんな同じ。なのに22度にする心理が分かんない。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2017/09/15(金) 09:45:51 

    ラジオ聞いてたら男性のDJが
    「女性ってさー何であんなに寒がりなの?(笑)クーラーちょっときいてると寒い寒いってさー(笑)あれなんなの?(笑)」
    みたいな小馬鹿にしたニュアンスで喋ってたけど
    女性は冷やすと下腹部にモロに影響するからある意味本能的に冷えを嫌うんだよね
    脚冷えたら生理痛も酷くなるし

    知りもしないのにああいう事を嫌みったらしく平気で言う男性って苦手
    クーラーききすぎてたら寒くない?大丈夫?って言ってくれる男性はモテるよ

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2017/09/15(金) 09:45:58 

    本物の冷え性の人は本当に苦しんでいるから、逆の立場の人の事も考えて決してアピールしないよ。
    ここでアピールしているのは単に冷房が苦手な自称冷え性だと思う。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2017/09/15(金) 10:47:02 

    >>94
    そういうのこそ直談判すれば、いいのに。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2017/09/15(金) 11:19:04 

    暑い派の意見のがなんか多い?
    最近はクールビズで28度とか高めなとこもあるからね。
    でも22度はちょっと低いし、内勤者が多い会社なら25度くらいの中間の温度にするのが一番なんじゃ?

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2017/09/15(金) 11:30:21 

    冷房対策してもそれでも寒い人がいるから問題なのであって、寒いほうがマシだの寒がりが合わせろだの外野が言うことではないよね

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/15(金) 12:03:49 

    暑いことより寒いことへの方が対策はしやすいから、寒い人は上着を羽織ったりひざ掛けをする対策を続ければいいと思う。
    それでもダメなら、冷房の風が当たりにくいところに寒がりな人を、風がよく当たるところに暑がりな人を席替えさせるっていう対策は取れないのかな?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/15(金) 12:12:11 

    私も夏エアコン聞いた場所で働いていた時は、カイロ貼ってました。だいぶ違いますよ。

    寒がりじゃない人には辛さが伝わらないし、体壊したら元も子もないので。オススメです。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2017/09/15(金) 12:19:05 

    22度は寒すぎると思うけど、寒ければ何か着ればいいけど、暑いとどうしょうもない。集中力もなくなるし、イライラするし。汗ダラダラ流されてる方が嫌じゃない?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/15(金) 13:32:00 

    冷え性だったけど突然暑がりになって、暑さで体調崩すようになってから辛さが分かった。
    寒いのは対策とれるけど暑いのは無理だね。吐く。
    でも22度は低過ぎ…

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2017/09/15(金) 13:51:28 

    室温問題は、寒がりが我慢しないとダメだと思う。
    暑いからって全部脱ぐわけにはいかないんだから。
    なぜ冷え症の人は被害者ぶるのか不思議。
    ろくにひざ掛けもしない、上にも羽織らないで「寒ーい><」
    うっさい。

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2017/09/15(金) 15:04:56 

    うち大学職員だけど28度のルールがあるよ

    朝のエアコンかけたてはこっそり27度に下げてる
    見つかるとすぐ上げられちゃうけど

    暖房もルールが決まってたよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2017/09/15(金) 15:30:27 

    冬物のカーディガン羽織って、ひざ掛けはすれば良くない?だいたい夏物のカーディガンだから寒いんだよ。ユニクロとかの安いの会社に置いとけばいいじゃん。
    汗だくで隣にいられるよりよくない?
    臭そうだし。こっちがカーディガン羽織ったほうが、快適だよ。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2017/09/15(金) 16:01:21 

    職場の冷房がききすぎて寒いって分かってるなら、ライトダウン着るとか、靴下はくとかして欲しいです。
    女性が大多数の事務オフィスですが、PC本体がデスク下足元にあり、各デスク横にプリンターがあるので、28度なんかにされたら汗だくだくです。
    一度、長デスクで郵送作業してる子が寒い寒いって部長に泣きついて、温度上げられたけど、みんな暑くて団扇バタバタしてたら、「オフィスは花火会場ではありません。寒い人が防寒して下さい。」とお達しが出ました。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/15(金) 16:15:05 

    通勤時代、外は猛暑だけど、室内がかなり寒くて真夏でもカーディガン着てたら、実は課長も同じ事思ってたらしく…(笑)。

    暑がりは、太ってた主任と北海道出身の主任だけ。
    なので、ビニールを張って、私と課長の所に冷房が当たりにくい様にしてもらいました♪

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2017/09/15(金) 16:30:22 

    普段は暑がりだけど生理中は寒がりになる
    冷気が肌に突き刺さる様に痛寒い

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/15(金) 16:32:10 

    これは煽りトピ&煽り記事だね。
    元ネタ見たけど殆どがパソコン由来の身体の不調だよ。
    それに設定が22度であって、肝心の室温と湿度の事は何一つ書いていない。
    この記事によると冷えで不調を訴えている女性は10%位。
    唯一年代出しでコメントしているのは40代だけだし、女性の中でも冷えが辛いのは元々少数派なんじゃん。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/15(金) 16:45:54 

    22℃は寒すぎ。

    けど職場内で体感温度が人によって違うと辛い。
    40代BBA達は27℃設定でも「なんか寒い…」とか言うから大変。20代組は代謝いいから27℃で暑いと感じてるのに我慢してるんだよ!怒

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2017/09/15(金) 17:14:29 

    年取ると暑さをあまり感じなくなるらしいね。
    加齢だったり体が健康じゃないと寒がるんだろうけど、その自分の感覚を、体温調節がきちんとできてる健康な人に押し付けるなんて自己中だよ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/15(金) 17:19:51 

    たしかにわかりにくいトピ。パソコンの体調不良が9割なのに、これだと寒い人が9割みたいな書き方にも見える。
    まぁ22度だと事務職なら寒いとは思う。あと風が当たる席は寒いんだよね。
    私は派遣(事務系)で結構色んな会社行ってるけど、クールビズのせいかエアコン弱めで暑い会社のが多かった気がする。どちらかというと寒がりだけど。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2017/09/15(金) 17:23:43 

    省エネとかいってエアコン28度設定だからクソ暑い!!!!しかも全棟管理で7月ぐらいからしかエアコン効かないし、6月が地獄
    各階で温度設定できるとこが羨ましい

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/15(金) 17:32:43 

    >>16
    外回りが偉いの?笑
    お前も雇われでしょ?
    経営者じゃないでしょ?
    雇われの立場で人をバカにするなよ、そういう奴が客になったらいばるんだよね。
    怒鳴るくそじじいがいたけど、経営者じゃないんだね、経営者なら客だと偉そうに店員に怒鳴り付けないし、いちゃもんつけてって心の中で思ってる。
    安いホテルに泊まっておきながらうるさいブサイクいるからさ。

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2017/09/15(金) 18:30:18 

    まさにタイムリーなトピだ…
    妊娠中だから冷えるとつわりが酷いよ。
    膝掛けしないとなと思う。 あとレッグウォーマーもつけたいんだけど、OKな職場なのかわからない。

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2017/09/15(金) 18:44:17 

    寒かったら勝手に消してる。おっさんが暑がろうとどうでもいいわ。太ってる方が悪い

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2017/09/15(金) 19:06:59 

    事務職の甘え

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/15(金) 20:37:57 

    でも外回りする営業さんの方が立場的に偉いししょうがないよね

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2017/09/15(金) 21:28:50 

    女性に冷え性なのが多いのは仕方ないと思うけど、そこまで言うなら事務やめて外回りの営業とか配送すればいいんじゃない?
    そうすれば分かるよ。
    室内業務ではよほどの服装制限が無い限りは寒いのをある程度服装などで調節は出来る。
    でも、暑いのを調節なんか出来ない。
    こっちは客先の見た目も考えないといけないから、服装もそこまで自由にできないしね。
    身軽なポロシャツなんかやめてスーツ+カッターにネクタイすればいいじゃない。
    女性でもそういう格好似合うとおもうし。

    >>229
    仕事での偉い云々は置いといて、このトピでいわれてる室温については少なくとも外回りは服装での調節はきびしいよ。
    調節できる側が出来ない側に対して合わせろってのは厳しいと思うわ。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:38 

    ほんと実際の温度が22℃なんてどこにも書いていないですね。それで22℃が寒いって話を進められてもね。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:09 

    >>226さん
    +が反映されないよ。他のコメは反映されるのに。
    自分はあなたの意見に賛同だよ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/15(金) 22:20:34 

    暑いというなら事務にしろとか、寒いというなら営業にしろとかそういう問題でもないでしょw

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2017/09/15(金) 22:27:35 

    要は職場で不調を感じる女性は91%
    その内訳として女性でも寒さに弱い人はたったの10%で、90%の内44%肩こり目の疲れ頭痛、残りの46%約半数の意見は書かれてないから、かなり信憑性が薄くて公平性のない記事だね。
    この割合から試算すると、このトピは寒がりの人が何度も連投して盛り上げている事になるのかな?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2017/09/15(金) 22:55:11 

    >>179
    22度で試してみたけど、外の気温とあまり変わらず快適だった。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2017/09/15(金) 23:30:14 

    寒いのはいいよね
    うちは28度。
    暑くて吐き気するw

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2017/09/15(金) 23:43:50 

    夏場、曇りや雨だとすぐエアコン切って窓開けるやつがいる。最高気温が30度でも。
    夏の曇りや雨の日は、湿度が増して余計不快な暑さになるのに!
    窓開けてても風全く入らないし、いい加減にしてほしい。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2017/09/16(土) 02:16:29 

    エアコンの精度によるから一概に言えない。
    うちの職場のエアコンは、エアコンとして機能してないから22〜23度でちょうどいい。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/16(土) 03:18:52 

    なんだ。「オム○ンヘルスケア」と「スターツ○版」のステマ記事か。
    ダイエット関係の商品を売るために、暑がりを勝手にデブ(=悪)に仕立てて、少数派の冷え性を女性の大多数の悩みの様に見せかけた記事をスタ○ツに書かせたのね。
    このトピの最初の方で「デブ」「痩せろ」「暑がりは迷惑」って過激な事を言っているのは、オム○ンの社員の方かな?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2017/09/16(土) 12:53:57 

    わかる。。。
    営業部の事務してたとき
    上司は太ってて暑がりだし
    営業さんは外回りで暑がるから
    20度くらいだったなー、カーディガンと膝掛けは必須だった

    もっと女性の席を考えてほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。