ガールズちゃんねる

総額約600億円の年金支給漏れ「自分は支給漏れの対象なのか」…年金機構に問い合わせ殺到

162コメント2017/09/15(金) 18:25

  • 1. 匿名 2017/09/14(木) 16:53:40 

    「支給漏れ対象か」…年金機構に問い合わせ殺到 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    「支給漏れ対象か」…年金機構に問い合わせ殺到 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    総額約600億円の年金支給漏れが発覚した問題で、日本年金機構は14日、専用ダイヤルを開設し、相談の受け付けを始めた。  同機構内に設置された10台の専用電話には午前8時半の受け付け開始以降、「自分は支給漏れの対象なのか」などの問い合わせが殺到し、職員が対応に追われている。  支給漏れの可能性があるのは、厚生年金に加入している人の配偶者が65歳から受け取る基礎年金に、一定額を上乗せする「振替加算」で、対象者の96%は夫婦のどちらかが元公務員などで共済年金の受給者だった。


    未払い額は平均約56万円で、最高額は約590万円。厚生労働省は同機構を通じ、未払いが判明した人に通知のうえ、11月15日に全額を支給する予定。

    +4

    -78

  • 2. 匿名 2017/09/14(木) 16:54:23 

    やめようぜこんな制度
    自分で貯金したい

    +614

    -6

  • 3. 匿名 2017/09/14(木) 16:54:32 

    お前は漏れてないよ
    乞食め

    +33

    -29

  • 4. 匿名 2017/09/14(木) 16:54:45 

    その600億円はどこから捻出する?
    私達が払うんですよね…。

    +479

    -5

  • 5. 匿名 2017/09/14(木) 16:54:50 

    年金制度終わってるね

    +413

    -3

  • 6. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:02 

    氷山の一角なんでしょ
    隠してることあるでしょ絶対

    +442

    -0

  • 7. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:10 

    いい加減にして欲しい。
    何故こんな事になる?

    +357

    -0

  • 8. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:27 

    ┐(´д`)┌

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:31 

    本当に何も信じられない。
    いったい何をやってるの?!

    +304

    -1

  • 10. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:31 

    年金振り込め詐欺

    +263

    -2

  • 11. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:36 

    国民の血税で運営してるのに、雑な仕事やめてください

    +443

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:45 

    絶対何か隠蔽してるよね

    +357

    -1

  • 13. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:45 

    管理できないならやめろや

    +346

    -0

  • 14. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:46 

    脱税と同じくらい重罪でしょ

    +374

    -0

  • 15. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:47 

    年金払ってもいいけど、払った物は自分の物として取っておいてほしい 今払ったものを今の年寄りに渡すんじゃなくて

    +451

    -5

  • 16. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:57 

    公務員の妻以外も電話してそう

    +182

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/14(木) 16:55:59 

    年金貰えないかも知れない。腹立つ

    +204

    -2

  • 18. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:01 

    尻拭いは国民だろ?んな金どこにある?

    +223

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:01 

    ほんと杜撰すぎるし払い損が目に見えてるし払ってんのアホらしい。月16000円も。ふざけんな

    +272

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:07 

    また年金トラブルかよ
    前、うちの父親年金番号漏れてたよ
    もう年金廃止しろ
    信用できない
    今まで払った分返してほしい

    +321

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:15 

    国民で訴えたい

    +202

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:21 

    わざととかじゃないよね?
    ちゃんとしろよ

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:27 

    徴収漏れは絶対ないのにね(^○^)

    +400

    -3

  • 24. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:36 

    普通なら詐欺罪で逮捕

    +250

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:43 

    うちらはどうせもらえない
    どうでもいい

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:49 

    偉い人は支給額が減ってラッキーとか思ってたりして

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:54 

    そんなことしたら回ってかないの分かってるけど、それでも払ったぶん返して欲しい
    自分で貯める、お願いよ

    +179

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/14(木) 16:57:00 

    私が年金もらう頃なんて年齢も引き上げられて貰える額は減らされる
    自分で貯金したほうがよっぽど確実
    年金払うのバカバカしい
    貰えないかもしれないものに払いたくない!

    +233

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/14(木) 16:57:11 

    年金未払い者に対しては警告だの差し押さえだの脅しまくるくせに。

    +322

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/14(木) 16:57:23 

    勝手に引かれてる上に、将来の保証なんて、どこにもないからね。結局いつも、真面目に支払ってる人がバカを見る。

    +197

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/14(木) 16:57:30 

    取り立てるのは早いのに支払いはガバガバ
    他人に厳しく自分に甘い

    +255

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/14(木) 16:58:30 

    ほぼ公務員なんでしょ?
    じゃあ、うちの親関係ないや。

    +57

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/14(木) 16:59:17 

    地味にかなり払わされてるんだからしっかりお願いします

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/14(木) 16:59:30 

    アホなの?何か隠してるの?
    もう払いたくない
    今もらってる老人は払った額以上にもらえてるからウハウハだよね
    不公平すぎる
    うちら損する世代としては払った分返してもらって、年金制度廃止してほしい
    自分で貯める

    +200

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/14(木) 16:59:39 

    頼むから今まで払った金かえせ!結局泥棒と変わらん

    +140

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/14(木) 17:00:03 

    年金の扱いってなんでこんなに雑なの?
    毎月16000円も出費してるのに貰えなかったらって考えるだけで怖い。

    +198

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/14(木) 17:00:30 

    自分の老後は自分で備えるから今からでもいい、廃止しよう
    自分勝手と言われてもいいよ
    全く信用できんもん

    +94

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/14(木) 17:00:48 

    父親が教師だったけどどうなんだろう?

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/14(木) 17:00:59 


    もう年金やめようよ
    今がっぽりもらえて長生きしてるご老人はいいだろうけど、
    私たち世代は絶対その分貯金したほうが良い。

    20~60まで満額納めて700万以上にもなるでしょ。
    絶対掛け捨てになると言い切れます。

    +210

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/14(木) 17:01:02 

    満額払ってもこの先貰える気がしない
    いままで払った分返納して貰って年金制度廃止にしてほしい

    +115

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/14(木) 17:01:26 

    政府ももうやる気ないでしょう。職員のこういう雑な仕事がすべてを物語ってる。

    +134

    -3

  • 42. 匿名 2017/09/14(木) 17:01:35 

    >>29
    そうそう!
    前も年金取り立てに来たジジイに年金もらう前に金に困ったら今の家屋敷から株全部売り払うから年金なんてあてにしとらん!って言ってやったら黙ってたわ
    今のじいさん婆さんに払う分がないから必死に取り立てにくるんやね
    私舘が貰うころにはもっと年齢も上がってからじゃないと貰えないよ

    +59

    -3

  • 43. 匿名 2017/09/14(木) 17:01:49 

    でも日本だと結局こういうとこで文句言うだけの人が多いんだろうな~人のこと言えないけど。
    海外だと過激に抗議する人達が結構な数いそうな気がする。
    そうなってもおかしくないくらいの事だよね。

    +97

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/14(木) 17:01:57 

    イライラする〜〜デモ起こそう?そうでもしないと変わらないよ

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/14(木) 17:02:16 

    年金機構は定期的に問題を起こさないと死んじゃうの?なんなの!?

    +112

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/14(木) 17:03:02 

    払え払えって言うのに返ってこない
    払いたくないです
    返してほしい

    +133

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/14(木) 17:03:13 

    税金取るときは督促や封書で何度も知らせてしつこいのに
    未払いやミスの時はしれ〜っとするよね
    電話もつながらない
    確認したり自分でがんばって動く人しか対応しないしねー。
    ありえない

    +209

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/14(木) 17:03:14 

    これこそ公にしてよ!まだあるんでしょ?不安ばかり煽るんじゃない!!!

    +75

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/14(木) 17:03:18 

    母が年金機構に行って公務員の父の扶養にはいってた期間10年未満なんだけど
    データがないっていわれて帰されたのが今年の夏ですが、これの事ですかね?

    +150

    -2

  • 50. 匿名 2017/09/14(木) 17:03:45 

    ちなみに支給漏れは民主党時のものだよ
    どこに流れたか
    分かるよね。

    +117

    -2

  • 51. 匿名 2017/09/14(木) 17:04:01 

    598億も支給漏れがあったのに
    それでも、年金財源が足らないってことは
    年金の仕組み自体がもはや、崩壊してるってことだよね?

    +133

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/14(木) 17:04:13 

    年金もらえるまで生きてるかわからないんで
    払いたくない
    だいたい親がもらえるはずだった年金、子供が受けとれるわけでもないんでしょ?
    独身の場合兄弟が受けとるとか受け取り人がいない事もバカバカしいよね
    払うだけバカみてる


    +56

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/14(木) 17:04:20 

    こんなことがあるとますます信用できなくなる
    発覚してなかったらずっともらえないままだったんだろうなあ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/14(木) 17:04:54 

    その対象の人で貰えずに亡くなった方もいるよね…ひどすぎる。後出しじゃん。
    ふざけるな

    +93

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/14(木) 17:04:58 

    対象は、退職金も沢山貰ってるで
    あろう公務員でしょ。

    +36

    -2

  • 56. 匿名 2017/09/14(木) 17:05:34 

    もらえるかも分からないのに払ってる意味はある?
    汚職とかばっかりしてるくせに
    それ言われたらどう言い返す? お役所の方々
    税金泥棒

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/14(木) 17:05:38 

    >>49
    データない、だから帰ってって!??
    なんなの?

    +87

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/14(木) 17:06:16 

    年金なんて給料天引きじゃなきゃとっくに払ってないわ!
    こんなクソ制度みんなでボイコットしたい!

    +79

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/14(木) 17:06:43 

    厚生労働省は13日、専業主婦世帯などを対象にした年金の加算制度で事務処理ミスなどがあり、1991年からの26年間で10万5963人に計598億円の支給漏れがあったと公表した。

    え~っと、その間には民進党(当時は民主党)政権時代もあったよね?その時に支給漏れとか
    調べてなかったの???
    第二の消えた年金問題として自民党を追及みたいに言ってるけど…

    +70

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/14(木) 17:07:23 


    年金納められなくなって困るのは年金事務所で働く人だけでしょ。

    こんな国民に寄り添ってない徴収制度って今どきないわ。

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/14(木) 17:07:42 

    とりあえず、これまで払った分だけでも返してほしい。後は自分で積み立てたい。

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/14(木) 17:10:01 

    すでに払い損なのはわかってるけど
    私たちが受けとる頃ものすごく少なそうだよね
    は?これだけ?みたいな
    ショック死するかも

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/14(木) 17:10:12 

    自分で積み立てる、なんて言ってるやつにかぎって貯められない。
    老人になったときに、年金制度に感謝することになると思うよ。

    +4

    -19

  • 64. 匿名 2017/09/14(木) 17:11:01 

    もう年金制度は破綻してることは明らかなのに、年金払ってくださーいって言われても払う気おこらんわ

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/14(木) 17:11:02 

    これ、昨日Yahoo!でみたわ。

    もうさ。自分の事(将来)は自分で貯めたいんだけど…
    もうこんな詐欺制度廃止にしようぜ…

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/14(木) 17:12:55 

    今の年金制度って、本当に今の財源のことしか気にしてないよね…廃業間近工場の自転車操業みたい

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/14(木) 17:14:30 

    もう何も期待してない
    勝手に取られるから捨ててる気分

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/14(木) 17:15:04 

    年金一元化で振替加算を導入した事で、
    共済年金の一時支払停止が無くなって、
    2年前に共済年金システムを導入。

    配偶者の振替加算データが加わってなかった。
    民主党政権で日本年金機構が創設された時の
    システム不備なんじゃ?

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/14(木) 17:16:38 

    私公務員でないけど親がこれに該当してるかもしれないので許せない。そのお金もどうせ政治家とか外国に流れているんでしょ。それで日本人の借金がいつまでも消えない。財務省や厚生労働省ってあほ?

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/14(木) 17:18:39 

    たかるしか能のない老害。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2017/09/14(木) 17:21:07 

    本当に600億なの?兆レベルの金額だと思ったよ。年金支払う義務がある方が少なく見積もって6000万人としても一人あたり千円の少ない計算。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/14(木) 17:22:31 

    年金制度いつまで続けるんだろうね
    もう破綻してるじゃん
    ガンとかで死期が近づいてる人には生きてるうちに払った分返すとかしてほしい
    もらえないまま亡くなった人はその家族に払った分渡す
    独身の人はあらかじめ自分がもらえなかった時どこに寄付するとか決めておける制度にしてほしい
    私なら盲導犬協会に寄付する

    +54

    -2

  • 73. 匿名 2017/09/14(木) 17:23:19 

    公務員じゃなくて一般人なら時効扱いにしてると思う。公務員の年金は職域加算とかついてて民間よりはるかにいいんだから、もういいよ。
    まさか、厚生年金からこれ払うとかやめてほしい。

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/14(木) 17:25:56 

    年金いらないから65歳以降になったら安楽死を選べるようにしとくれ。

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2017/09/14(木) 17:26:43 

    どーせ在日や生活保護に流れてるんでしょ
    そんなとこだと思う
    生活保護が必要な病気の日本人以外は養う必要ない
    税金も年金もろくな使われ方しないね
    バカらしい




    +72

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/14(木) 17:29:27 

    良く『16000円も払って』って見るけど、私は厚生年金で毎月18000ちょっと払ってます

    完全出来高制なので、例えその月の手取りが12万・14万くらいであってもその額を徴収されてます
    毎月46000円前後の税金です
    厚生年金はそういうものですか?

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/14(木) 17:29:30 

    不祥事大杉
    管理できないなら耳を揃えて返せ!

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/14(木) 17:29:56 

    今日、別件で日本年金機構のホームページを見たら…。副理事長を募集していた( ゚д゚)
    これって普通なのかなあ?一般公募するものなんですかね?何か、もう少し天下りでも、専門知識が多少ある人がするのかなあ〜と思っていたから、思わずそのページ開いちゃった(笑)そしたらやっぱり、かなり条件が厳しかった( ;∀;)職務内容も専門的なものだったし。誰か、適性のある人いなかったのかな。それとも、このニュースみたいに不祥事があると叩かれるから、誰もなりたがらないのかな?
    そんな事を色々考えてしまいました!まさか、ホームページで大々的に募集するとは思わなかったので、ついついコメントしましたm(_ _)m

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/14(木) 17:30:18 

    >>71
    支給の方か・・勘違いでごわす。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/14(木) 17:30:58 

    こんなずさんな仕事をしていて給料がっつり貰っているのが腹が立つ
    それでも今現在の受給者は貰えてるだけマシじゃん

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/14(木) 17:31:50 

    貰える年未満で死んだら
    家族に金いくようにしろよ!

    死んだから貰えないとか
    あ意味不明

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/14(木) 17:31:52 

    旦那は公務員で妻は専業主婦と聞くだけでムカつく。

    +48

    -5

  • 83. 匿名 2017/09/14(木) 17:32:26 

    公務員様の嫁なら悠々自適でしょ?
    救済してあげる必要あるの?

    +52

    -11

  • 84. 匿名 2017/09/14(木) 17:34:22 

    腹立つな!

    海外なら暴動もんだよ?

    そろそろ日本人もアクション起こそうよ

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/14(木) 17:34:58 

    >>83本当そう思う。今回のも公務員ばかり優遇されてるとしか感じない。

    +26

    -3

  • 86. 匿名 2017/09/14(木) 17:36:02 

    5万×12ヶ月=60万
    60万×勤続年数

    なのにもらうときは、、、、、あれ?

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/14(木) 17:36:33 

    こんなトラブルばっかなのに払わなきゃいけないって泣けてくる
    お金捨てるほど無いんですけど…

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/14(木) 17:36:44 

    亡くなってしまった方の分はどうなるんでしょう?

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/14(木) 17:38:07 

    消えた年金の被害者はどうなったんだろう。
    公務員ばっかり優遇しないでほしいわ。退職金、年金だって元々すごい特権金額だし、厚生年金に統一された今だって、職域加算は名前が変わっただけて、実質ついてるし、この人より消えた年金被害者がまだいるよね。

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/14(木) 17:38:09 

    これはもっと大きくニュースにした方がいい!
    国民にとって深刻な出来事だよ
    不倫ばっかり報道して肝心な事が
    伝わってないじゃんね!
    年金制度なんかやめて欲しいわ

    +30

    -2

  • 91. 匿名 2017/09/14(木) 17:40:11 

    またか?ってやつだね。
    うちの親類が、年金加入期間か何かで年金機構が間違って記録してるから、直接窓口に行って調査と訂正依頼したけど、あとから確かめても全然直ってなかったって。
    何回言いに言ってもダメだって。
    まあ、自分で貯金したほうが確実だね。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/14(木) 17:44:16 

    というかなぜ得をする世代がいるの?
    払った分だけ貰えるシステムにしたらいいじゃない。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/14(木) 17:44:49 

    『年金制度はとっくに崩壊しているし、支給漏れなんてのは、むしろあって当たり前だから!』
    もう10年位前に、年金事務所の職員が笑いながらそう話していた。データ入力等も、半年未満で契約終了する臨時職員にさせるから、間違いがあっても当たり前、でもデータが膨大過ぎてそれを見つけたり、きちんと管理するなんて無理との事でした。
    10年前の時点でそうなら、今はもう無茶苦茶だろうな…と、こう言ったニュースを見る度に思ってしまいます…。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/14(木) 17:45:06 

    年金毎月払ってるのに、払って下さいってハガキ来た時はさすがにキレた。確認したら手違いで…とか言われて、むかついた!どんだけ払わすつもりだよ。こっちは毎月カツカツなのに払ってんだけど

    +50

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/14(木) 17:45:45 

    年金制度は自転車操業だからなー。働いている世代が納めた年金がそのまま支給に当てられてる。こんな制度やめたほうがいいわ。自分で貯蓄したほうが確実。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/14(木) 17:51:25 

    >>76
    確か4〜6月の給料の平均で算定してるから、その期間給料が多いと社会保険料が上がったと思う。
    76さんは4〜6月の給料が多いとか?

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/14(木) 17:52:48 

    バカバカしい
    昔は安かったよね?

    今16000だよ?
    んで
    引き伸ばされるわ、貰えないわ、無くされるわ

    どーなってんだよ?
    あほ

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/14(木) 17:53:28 

    有能な職員は民営化された時に転職して他に行ったので、年金機構残ってるのは無能しかいません。だから、これからもこんなことばっかりだと思うよ。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/14(木) 17:54:20 

    >>94
    ハガキ代の無駄遣い。それも私たちのお金。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/14(木) 17:55:15 

    もうさ、第3号廃止しろよ。

    +31

    -2

  • 101. 匿名 2017/09/14(木) 17:58:11 

    いい加減な職員(特に上層部)もいるからね!!
    真面目に働いてる職員が本当かわいそう!!

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/14(木) 17:58:45 

    国家ぐるみの詐欺事件

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/14(木) 18:00:02 

    「消えた年金問題」の時に、各都道府県の紙の年金台帳をスキャンしてデジタル化するアルバイトをしました。
    台帳は全国共通のものだとイメージしてたら、全部バラバラの書式設定で、また管理も杜撰。
    コーヒーの染みがあったり、中にはタバコで焼け焦げて穴が空いているのもあった。
    別の人のメモ記録が貼ってあったり、かなり酷いものだったよ。
    ある県は、氏名が漢字じゃなくカタカナだった所もあった。同姓同名とかややこしくなるでしょうに。
    トラブルあって当然だわ。

    +34

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/14(木) 18:04:39 

    >>73

    これ本当、今回の被害にあったという共済年金の加入者なんて公務員だからね
    もともと普通より優遇されているくせに
    ゆくゆく元手が足りなくなりそうになったら厚生年金と統合されたんだよね

    優遇は保証されてなおかつ、公務員の将来に不安がないように
    会社員が負担させられているようなもの
    今回だって、公務員の保証に我々の将来の原資が使われるのは納得いかないわ

    +50

    -3

  • 105. 匿名 2017/09/14(木) 18:04:54 

    なんだか心配になってきたからうちにある年金定期便、隅からすみまでチェックする。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/14(木) 18:06:52 

    >>2産業してただけの人が旦那さんのおこぼれいただける制度、なんか腑に落ちない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/14(木) 18:11:19 

    自分の払った年金は貯金さみたいに
    積立にして必ず返ってくるようにしてほしい。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/14(木) 18:11:50 

    >>104
    本当に頭にきますよね。亡くなられた方はお気の毒ですが、もうただでさえ将来の財源が心配なのに、おそらく退職金、年金で生活に困ってない方たちに、私たちの厚生年金から支払わないでほしい。
    だって共済年金の時代の話だよね。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/14(木) 18:12:03 

    こんな適当でいい加減な癖に払え払え腹が立つ
    。やくざかよ。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2017/09/14(木) 18:15:29 

    払った分を定年退職後にドーンと一括で戻せば良い。景気も回復。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/14(木) 18:29:06 

    公務員の共済でしょ?国民年金や他の年金と違って結構貰ってるから気づく事もなかったのかな?

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2017/09/14(木) 18:38:35 

    旦那が県庁マンだったずっと専業主婦してきた人達が田舎の百貨店支えてますからね。
    漏れがあったところで全然困ってないよ、あの層の人達は。

    +41

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/14(木) 18:40:16 

    年金事務所の求人がずーっと出てるけど、こんな状態じゃ応募しないよね。
    窓口とか余程のメンタルでないと出来ない。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/14(木) 18:47:49 

    権利なので厚生年金からもちろん未払いをしっかりいただきます。会社員の皆様、私たちのためにしっかり年金修めて下さい。
    公務員の妻より

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2017/09/14(木) 18:50:42 

    いつも公務員目の敵にしてるくせに、最初の方のコメントは結果的に退職公務員の奥さんを心配する流れになってて笑った

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/14(木) 18:53:05 

    誰か横領とかしてない

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/14(木) 18:54:33 

    厚生年金に移行してからこれ発表ってわざとじゃないの?もう共済にはこれを保証できる財源がなかったから会社員たちに負担させようとして、このタイミングで公表したのかも。
    本当はもっと早くわかってた。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/14(木) 18:56:26 

    >>115 詳しく読まないとそういう流れになるように仕立てあるからね。消えた年金はほったらかしのくせに ただの公務員優遇なのにね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/14(木) 19:05:52 

    本当に元公務員だった人が多いの?本当はもっと多いのに元公務員だけってことにしてない?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/14(木) 19:07:34 

    日本年金機構ホームページのご意見の所にクレームメールしました。
    そんな事では怒りはおさまらないが…

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2017/09/14(木) 19:07:51 

    ってか元公務員ばっかりなら生活困ってないだろうしそのままでいいんじゃね

    +15

    -2

  • 122. 匿名 2017/09/14(木) 19:08:15 

    >>118
    こんなの詳しく読まなくても分かるじゃん。
    だからバカが公務員叩きしてるとか言われちゃうんだよ。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2017/09/14(木) 19:30:33 

    公務員か~。
    本音を言うと、公務員の方達は退職金がっぽり支払われるし、古くて狭いかもしれないけど公務員社宅に格安で住めたり恩恵受けてるからそれで相殺って事で!

    +32

    -4

  • 124. 匿名 2017/09/14(木) 19:31:57 

    共済についてですが
    公務員が優遇されているのではなく、保険料納付額が高い為年金受給額が高いだけです

    沢山納めているという事です

    +7

    -12

  • 125. 匿名 2017/09/14(木) 19:33:23 

    支給漏れた人には払うけど、払い過ぎた人からの返還ってスルーって感じるのは、私だけかな?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/14(木) 19:34:22 

    徴収はガッツリするクセにいざ支給ってなるとこうやって詐欺レベルに減額して支給するんだよね~国家絡みの詐欺軍団だわ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/14(木) 19:53:29 

    >>123
    公務員の退職金なんて安いよ
    航空とか金融とかメーカーとか凄い会社はいっぱいある

    +6

    -15

  • 128. 匿名 2017/09/14(木) 19:53:48 

    >>124
    職域加算手当てについては何故触れないの?笑

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/14(木) 19:54:40 

    こんなことがあるので国民年金は免除申請してます。
    今払うならその分ためておいたほうが絶対にいい。
    今20代の私の時なんて支給額さがって支給年齢あがると思うから

    +4

    -5

  • 130. 匿名 2017/09/14(木) 19:56:30 

    >>127比べるところが違うよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/14(木) 19:57:32 

    将来、国相手に集団訴訟やるかもね
    署名運動とかあったら署名するよ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/14(木) 19:57:46 

    >>112
    被害者が公務員なの?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:07 

    >>128
    職域加算は廃止された、と見せかけ今度は年金払い退職給付と名前だけ替えて、相変わらずの三階建てでしょ。
    公務員は、それほど給料よくないと国民をだますために年金の掛け金をひいた額を公表するのもやめてほしいよ。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2017/09/14(木) 20:12:54 

    消えた年金被害者の救済がまだなのに先にこの人たちにお金払ったら、暴動起こす。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/14(木) 20:35:16 

    身内(年金機構)が身内(公務員)ばかり守り優遇するけど、公務員以外の消えた年金問題どうしたの?

    ほんとなめた仕事ばっかして損害(手紙送ったり電話増設などにかかる費用や人件費)出しても給料支払われるから、これからはその損害額は連帯責任って事で公務員の給料から引いて欲しい。

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2017/09/14(木) 21:19:31 

    そりゃ、お役人の天下りが代わる代わる役員になるんだから、取るだけ取って渡さないんでしょ!
    これからもこういった、問題持ちあがるだろうね。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/14(木) 21:44:53 

    なにかあっても、当時のことなんてわかりませんてなるんだから、自分の金は自分で管理すべきなんだよ

    管理するのだって、相当なお金かかるでしょ?
    ミスもあれば、故意に操作される可能性もある

    年金制度無くそう 自分で管理する方がいくらあるのか明確で、だれもが納得できると思うんだけど

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/14(木) 22:05:05 

    きちんと払った分はデータが無くて、なぜ払わなかった分はデータがあるんだろう。

    そこは絶対間違えないのね。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/14(木) 22:12:57 

    責任とって辞めてしまえ
    他人の金だと思っていい加減な事ばかりするな
    たまに年金支給額確認の書類が大きい封筒で送られてくるが アレだって無駄

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/14(木) 22:14:33 

    もうやめようよ
    取り敢えず 払った分全部返して下さい

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/14(木) 22:30:12 

    詐欺大国・日本

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/14(木) 22:32:29 

    年金はもうダメだ

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/14(木) 22:45:42 

    >>125
    若い人達はみんな思ってるよ。
    年金支給漏れをまるで職員の横領であるかの様にいう人もいるけど、若い人達から言わせれば、年金制度自体が若い人達の稼ぎをジジババが横領する仕組みみたいなものだしね。
    若い人達に食べさせてもらってるクセに、自分で自活してるとか勘違いしてる訳だから、どつき回したくなるわなw

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/14(木) 23:11:25 

    もう絶対信用できない!支払いたくないわ(怒)
    どうせ我々は貰えない世代なんだろうし、そんなんだったら貯金したい。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/14(木) 23:22:53 

    総支給19万で、貰えるか分からない年金に月1万8千円。
    ふざけてんの?

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/14(木) 23:27:28 

    毎月厚生年金で4万払ってるんですけど。会社から同額払ってるどうのこうの言われてタダ働き強要されてます。
    それもこれも定年後の為だってムリして働く旦那はまだ26歳。
    満期まで同額払ったとして単純計算したらとんでもない額。自分で貯めた方がよっぽどいいわアホくさ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/14(木) 23:28:50 

    母親が亡くなって年金の手続きに行った時若い頃◯◯市に住んでましたか?母親の両親の名前を教えてくれと言われ長い時間待たされ「すいません支給漏れがあったみたいです」って淡々と言われた。後日振り込まれたけど生きてる間に返して欲しかった。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/14(木) 23:38:27 

    消費税を20%にしていいから年金制度廃止してくれ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/15(金) 01:27:20 

    >>15

    それじゃもし百何歳まで生きちゃった時足らなくない??

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/15(金) 05:02:39 

    年金なんて貰えないだろうし一切アテにしてない
    会社から引かれてるから仕方なくだけど、公務員か未払いの人のが勝ちだわ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/15(金) 06:50:33 

    このまま公務員優遇を続行するなら、厚生年金に加入しないでほしい。自分たちのつけをなぜ会社員たちに押し付けるの?
    共済年金が破綻したのだって、自分たちの責任でしょ?
    共済年金破綻して厚生年金に移行したんだから、共済時代みたいな優遇が受けるられると思わないで!

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/15(金) 06:56:06 

    公務員の公表年収って、各種手当て、年金保険料納付額ひいてる額だよ。
    みんな、公務員はそんなに高収入じゃないなんて、だまされないでね。時効になってない分だって払わなくていいと思う。

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2017/09/15(金) 08:46:21 

    組織ぐるみでポッケナイナイしているだけじゃないのか。職員と親族だけ隠し財産でウハウハ。職員だけでなく親族や、配偶者と、配偶者親族、子孫や、子孫の配偶者まで徹底的に調べたらどうか。あと海外に隠し口座や、不動産、美術品などでキープしていないかも調べよう

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/15(金) 09:06:36 

    最悪日本

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/15(金) 10:47:47 

    ひと月平均100件くらいミスあるらしいね、年金機構って。

    杜撰でミスは誰も責任とんないし。
    督促だけ躍起になりやがって。

    本当払いたくないわこんなもん。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/15(金) 11:24:40 

    払わなくてもゴネれば年金より高い生活保護が受けられるのがそもそもの間違い。
    生活保護は島流しくらいすればみんな払うよ。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/15(金) 11:26:50 

    ポッケナイナイとは?と、調べたら高度成長期に使われた言葉なんですねw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/15(金) 12:33:26 

    公務員が厚生年金に加入しただけでも、サラリーマンには将来負担になりそうなのに、こんなの払わなくてもいいよ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/15(金) 13:06:37 

    年金定期便よくチェックしてみた。私は大丈夫みたいだけど、親が漏れなくちゃんと支払われるか心配。
    あ、親は自営業だった

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/15(金) 17:25:19 

    年金は法改正や経過措置が多くて複雑すぎる。

    保険料の支払はお知らせがくるのに、支給されるためには
    自分から手続きしないともらえない。

    自分が70歳の頃にきちんと手続きできるか不安。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/15(金) 17:37:37 



    ちゃんと仕事しろ!!!




    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/15(金) 18:25:08 

    お給料少ない月があっても、前年度の給料、春の3ヶ月で保険料の査定月があるので、一年間はづーと、収入激変しても同じ額が引き落とされます厚生年金

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。