ガールズちゃんねる

初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

388コメント2017/09/26(火) 10:42

  • 1. 匿名 2017/09/13(水) 20:33:37 

    漫画もアニメも初期の頃が好きです!この頃のイラストも好きですね。
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +921

    -1

  • 2. 匿名 2017/09/13(水) 20:34:05 

    ツナのノート!

    +995

    -2

  • 3. 匿名 2017/09/13(水) 20:34:16 

    好き!

    +327

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/13(水) 20:34:19 

    漫画の表紙!懐かしい!

    +491

    -3

  • 5. 匿名 2017/09/13(水) 20:34:26 

    マンガ全部読みました!ひでじいの戦争の話が好きです!わかる方いるかな?

    +533

    -6

  • 6. 匿名 2017/09/13(水) 20:34:30 

    楽しいことなら~い~っぱ~い
    って歌が好きだった

    +744

    -1

  • 7. 匿名 2017/09/13(水) 20:34:48 

    この絵すき!!!コジコジとかも好きだった!!!

    +482

    -4

  • 8. 匿名 2017/09/13(水) 20:34:56 

    母の日の話が好き

    +516

    -4

  • 9. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:09 

    「楽しいことなら あめいっぱ~い」って聞こえてたw

    +648

    -4

  • 10. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:12 

    ちびまるこちゃんに限らず、クレヨンしんちゃんもドラえもんも、連載が長い漫画って必ず初期から大幅に絵が変わってくよね。
    あとから見返すと結構楽しい。

    +465

    -8

  • 11. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:16 

    7巻の離婚の話好きo(^o^)o
    わかる人いるかなー?

    +681

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:27 

    遠足のおやつを買う話が好き

    +716

    -3

  • 13. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:31 

    漫画もってます!読み返してみよっかなぁ

    +145

    -5

  • 14. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:32 

    親が離婚しそうになってまることお姉ちゃんが泣きながらやめてーっていう話

    って今絶対放送できないよね

    +582

    -9

  • 15. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:36 

    岡田あーみんとのコラボの漫画、めっちゃ笑った!お父さんは心配性ってやつ

    +368

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:39 

    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +789

    -5

  • 17. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:44 

    ガーン って良く言ってたな

    +423

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:47 

    一巻から途中まで持ってたよ!
    とおい昔に売っちゃった‥

    +180

    -2

  • 19. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:10 

    みんな35歳くらいだね(´・ω・`)

    +462

    -17

  • 20. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:11 

    初期の毒がある感じが好き
    最近のアニメはまる子がいい子すぎて好きじゃない

    +594

    -4

  • 21. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:13 

    らりほ〜♪

    ってよく言ってたよね。いつの間にか言わなくなっちゃったけど。

    +547

    -3

  • 22. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:16 

    まる子が校庭で遊んでたら野良犬2匹に追っかけられてお姉ちゃんが箒持って助けてくれた話好き
    追い払ってお姉ちゃんが泣きながらまる子に駆け寄るシーンで号泣;;

    +360

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:20 

    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +221

    -3

  • 24. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:22 

    おたよりのみーやん(元夫)が
    内容に口だして来てつまらなくなり
    離婚後は、さらに面白くなくなったw

    +257

    -4

  • 25. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:31 

    >>2
    お姉ちゃんが持ってたノートが欲しかったけど譲ってもらえなくて、「バカ!」って書いたけど、最後はまる子に譲ってくれたやっでしたっけ?

    +582

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:35 

    かわいいお菓子やキラキラしたおもちゃのアクセサリーにわくわくしてた頃の気持ちを思い出させてくれる絵でしたよね。

    +361

    -3

  • 27. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:38 

    プサディ

    +522

    -3

  • 28. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:43 

    母の日にお母さんにハンカチを渡す話が好き。
    ファンデーションの香りを想像したなぁ。

    +555

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:50 

    初期のまるこの毒っ気とかブラックユーモアが好き
    今は良くも悪くも毒が抜けたよね

    +517

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:02 

    久しぶりにアニメ見たら毒がなくなっててビックリ
    それともアニメは最初からあんな感じだったっけ?

    +82

    -3

  • 31. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:05 

    初期のえげつない感じが好きだったw

    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +731

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:21 

    昨日久々に見たら
    まるちゃん泡風呂に憧れるって話で
    シャンプーをそのまま湯船に入れた泡だててお母さんのシルクのシャツを着てて怒られる。
    その後にまた湯船わかしてもらうんだけど、お酒入れたり牛乳入れたりで湯船のお湯が固まる。
    初期のまるちゃんのいたずらの度が凄すぎてすごいイラついたわw

    +324

    -3

  • 33. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:23 


    リーンリーン
    ラーンラン、ソーセージ

    ハーイハーイ
    ハムじゃない

    +448

    -3

  • 34. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:33 

    夏休みの話好きだったなー!
    ラジオ体操行けないから、夜通し起きてるやつ。

    +318

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:44 

    お年玉
    おとーむ

    +519

    -3

  • 36. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:45 

    最近BSかCSで再放送してますよね!
    今日は永沢くんちが家事になるやつ!
    忘れられない作品の1つ。
    漫画は全巻読みました!

    +177

    -2

  • 37. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:50 

    かわいい絵
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +416

    -6

  • 38. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:54 

    うちは貧乏シリーズが好きでした!

    +288

    -3

  • 39. 匿名 2017/09/13(水) 20:37:55 

    顔がでかくて体が小さい今のアニメより
    この頃の漫画に慣れ親しんだ!

    でも今でも変わらずアニメやってくれて
    有難い!

    +141

    -4

  • 40. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:06 

    花輪クン、初期とキャラ変わったよね!

    +242

    -2

  • 41. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:09 

    >>19
    わたし25だよ
    昔の漫画ってBOOK・OFFとかにあるから普通に読めるし年齢関係ないんじゃないかなー

    +163

    -13

  • 42. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:23 

    初期のちびまるこなら書ける!
    りぼんも読んでたなー♪

    +98

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:28 

    >>33
    なんてことはっ!

    +184

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:30 

    初期の雑な絵の感じが良い。アニマックスで第一期やってると見ちゃうし、今の日曜日にやってるのより面白い気がする。たまに出るまるちゃんの1年生の頃の回想シーンは1年生のまるちゃんのしゃべり方が可愛い。分かる人いるかなぁ…

    +243

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:39 

    第1期の50話くらいまでは神だと思う

    +188

    -2

  • 46. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:51 

    初期は大野君と杉山君って悪ガキ設定なんだよね
    だんだん見た目も中身もただのイケメンになってたけど

    +338

    -2

  • 47. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:54 

    >>22
    これ!泣いた!!

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:58 

    ちびまる子ちゃん初期の単行本に収録されていた「うちはびんぼう」という短編が好き。

    +276

    -3

  • 49. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:13 

    一巻から十数巻まで持ってる!

    絵が新しい感じになってから買わなくなったな〜

    懐かしすぎる

    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +603

    -4

  • 50. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:22 

    ももえちゃんのコンサートに行く話、好きだった♪
    絵も可愛かったよね。

    +220

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:33 

    やっぱり、さくらももこ脚本のがパンチ効いてる。
    ゲスな感じがおもしろい。

    +242

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:44 

    >>44
    1年生のまるちゃん可愛いよね!
    毛糸のパンツの話好きだわ〜

    +194

    -2

  • 53. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:45 

    ローラースルーゴーゴーだったかな?はまじのやつ20円で貸してもらって壊しちゃう話。わかる人いるかな?1話1話が面白かったり、感動したり、くだらなかったり初期のまるちゃんは中身が濃いですよね!

    +320

    -2

  • 54. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:49 

    コジコジはっかり貼ってごめん。これで終わる!
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +224

    -7

  • 55. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:04 

    山本リンダ好きだよね よく唄ってる
    お姉ちゃんは ヒデキ命
    お父さんとお風呂場で女の操を熱唱

    +251

    -2

  • 56. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:05 

    たまに出掛けるときは、まる子もお姉ちゃんもおめかしして可愛くなるよね。

    +238

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:15 

    >>49
    これブスに対してエグいよね

    +199

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:15 

    すき焼きに餅を入れるやつが好きだったな

    +213

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:38 

    アニマックスでたまに見ますが
    面白い!!
    マルちゃんの動きが独特w

    +92

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:46 

    やっぱ呉服町でまる子が迷子になった時の話が最高
    助けてくれたブスで性格も悪い女子高生と
    まる子が心の中でお互いに思ってる
    内面の醜さが最高に笑える

    +356

    -5

  • 61. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:47 

    富山敬さんのおじいちゃんの声がよかったなぁ...

    +135

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:48 

    >>14
    なんで放送できないの?

    +36

    -4

  • 63. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:59 

    シメサバ食べるやつ。寿司屋でシメサバって安いものなんだな〜って思った。

    +193

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/13(水) 20:41:05 

    エッセイで読んだけど、さくらももこの本当のお爺ちゃんは嫌なジイさんだったらしいね。

    だから「ちびまるこちゃん」の友蔵に自分の理想を重ねたんだって。

    +283

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/13(水) 20:41:22 

    >>32
    あれじいさんも加担してたよww

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/13(水) 20:41:30 

    ブスのおかげで助かったよ

    とかあったよねw

    +315

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/13(水) 20:41:40 

    ごきげんな一日(うろ覚え)っていう番外が好きだった

    +136

    -2

  • 68. 匿名 2017/09/13(水) 20:42:01 

    大野くんか杉山くんのどっちかが引っ越すことになって喧嘩しちゃう話あったと思うんだけど、引っ越したこと自体今ではなかったことになってるのなんで?

    +217

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/13(水) 20:42:22 

    最近のほうが可愛い絵なんだけど、初期の絵のほうがなんだか好きw
    そういう人多い気がする

    +243

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/13(水) 20:42:29 

    >>62
    離婚してる片親家庭に配慮がないとかクレーム入る

    +104

    -8

  • 71. 匿名 2017/09/13(水) 20:42:34 

    百恵ちゃんにカニ缶と缶切りのプレゼント

    +307

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/13(水) 20:42:40 

    >>8私も母の日の話すきです!
    あとまる子が中学にあがって生理がくる話とかあったの分かりますか??
    みんなより生理が来るのが遅くて、もしかして自分は男でも女でもない何かなのかも。。みたいな

    +287

    -2

  • 73. 匿名 2017/09/13(水) 20:43:10 

    >>19さん
    ズバリ、ご名答でしょう!
    昭和57年9月生まれの35歳になります(笑)(^_^)

    +135

    -3

  • 74. 匿名 2017/09/13(水) 20:43:12 

    あと、大野くんと杉山くんが大げんかする話もすき。

    +48

    -2

  • 75. 匿名 2017/09/13(水) 20:43:22 

    お父さんとお化け屋敷に行く奴が好きだったー(о´∀`о)

    +170

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/13(水) 20:43:24 

    最初の頃のOP好きだったなぁ

    +97

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/13(水) 20:43:32 

    漫画の扉絵に使われてた、ちょっとエキゾチックな絵が好きです!

    +170

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/13(水) 20:43:43  ID:hEDKvCeE2x 

    自分の部屋が欲しくて、結局ベッドを作る話とか笑ったなー♪
    くだらない内容が面白くて好きだった!

    +261

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/13(水) 20:43:53 

    さくらももこの実家は八百屋だっけ?

    だから父ヒロシが家でいつもプラプラしてる感じに描かれてる。

    +178

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/13(水) 20:44:05 

    初期のごちゃごちゃ書き込まれてるの読むのも好き

    +98

    -1

  • 81. 匿名 2017/09/13(水) 20:44:28 

    漫画だと5巻くらいまでかな。野口さんとか明らかにフィクションだろって登場人物が増えすぎて初期特有のブラックユーモアが薄まって面白くなくなった。

    +185

    -1

  • 82. 匿名 2017/09/13(水) 20:44:34 

    >>60
    ブスな女子高生が「子供に優しい私を見て素敵な男性が声かけてくれるかもwじゃなきゃこんなガキの相手しないっての」って内心思ってる描写も面白かったw
    とにかく初期のまるこはゲスいww

    +355

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/13(水) 20:44:46 

    巻末の中高生のまるちゃんの話はどれもいいよね
    お酒飲んで家帰ったらお母さんが優しく出迎えてくれた話とか

    +126

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/13(水) 20:45:11 

    >>35
    私もそれ言いに来た(笑)
    おとーむからの、おどし王に笑ったw
    本編とは違う読み切りの話も面白かったな。
    高校生のまる子が派手な友達のエミちゃんとディスコwに行く話(*´罒`*)
    心配した両親がディスコの外に迎えに来るやつ。また読みたいな

    +281

    -1

  • 85. 匿名 2017/09/13(水) 20:45:29 

    台風のせいでたまちゃんちが、水害に合う
    衝撃的な見開き

    +201

    -2

  • 86. 匿名 2017/09/13(水) 20:46:16 

    >>19
    ドキッとした…私はS57年の6月生まれ35歳…
    りぼんの頃からまるちゃん好きだったよ。

    +114

    -2

  • 87. 匿名 2017/09/13(水) 20:46:41 

    神の子の乳母をすることにってマンガなんなの…
    絵がキモすぎて不愉快
    トピずれごめんなさい!

    +184

    -10

  • 88. 匿名 2017/09/13(水) 20:46:55 

    ブスいじりとか本当にゲスいんだけど、笑ってしまう自分がいる・・・(笑)

    +155

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/13(水) 20:47:04 

    初期のOPの「ハミングがきこえる」が、メルヘンチックで可愛くて好きでした!
    囁くような歌い方もあのパステルカラーの映像に合ってたと思う!
    まるちゃんが不思議な世界を駆け回ってるところに何となく憧れました

    +131

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/13(水) 20:47:08 

    わったっし は ナイスな〜〜
    たまごめん〜〜
    つるつる しこしこ
    うまいあじ〜〜

    +203

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/13(水) 20:48:12 

    こけし人形とフランス人形の話も好きだったな

    お姉ちゃんそんなに美人なのかな

    +201

    -1

  • 92. 匿名 2017/09/13(水) 20:48:18 

    アユの甘露煮

    の回見て 食べたい!って親にねだった思い出

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/13(水) 20:48:35 

    >>55
    まる子が一番好きなのは、百恵ちゃん

    +92

    -1

  • 94. 匿名 2017/09/13(水) 20:49:03 

    たかしくんの話やお人好しのとくちゃんの話、たまちゃんとケンカしちゃう話も泣けました。

    +105

    -5

  • 95. 匿名 2017/09/13(水) 20:49:16 

    コジコジもかわいい絵柄と違ってブラックで面白いんだよね

    +55

    -2

  • 96. 匿名 2017/09/13(水) 20:49:37 

    お姉ちゃんが友達と交換日記して好きな男の子の名前が書いてあってそれをまる子がこっそりみて、どんな人か見に行ったらブサイクだった。
    でも本当はそのブサイクに体操服を貸してただけで好きな男の子はイケメンだった。
    まる子は良かれと思ってその交換日記にあなたとは釣り合わないからやめた方がいいって書く、みたいな内容!
    すごくおもしろかった!

    +194

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/13(水) 20:49:59 

    絵描きのお姉さんのやつだったかな。
    馬の歌?かなんかをまる子が歌うんだけど
    ひろしが下品な替え歌うたうの。

    山の奥の薬屋さん
    白墨削って粉薬
    馬の小便水薬
    鼻くそ丸めて豆仁丹
    それを買うのはアンポンタン。

    +77

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/13(水) 20:50:06 

    初期の連載から読んでたけど、一学期の終業式後にアサガオの鉢植えとかピアニカとか体操服とか、大量の荷物を持って帰るのが「計画性が無い子のあるある」って感じでドンピシャだったわ。

    +296

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/13(水) 20:50:27 

    グッピーの水槽にザリガニ入れる話は死ぬほど笑ったわ

    +215

    -2

  • 100. 匿名 2017/09/13(水) 20:50:40 

    女の操を歌える人は多いと思う
    しかし原曲は知らないのでまるちゃんが歌うやつがお手本

    +68

    -3

  • 101. 匿名 2017/09/13(水) 20:52:21 

    お姉ちゃんはキレイだからフランス人形で、まる子はこけし…って話も好き(´ー∀ー`)
    私も姉ちゃんばっかり可愛いって言われてたから感情移入して読んでたw

    +96

    -2

  • 102. 匿名 2017/09/13(水) 20:53:13 

    >>72わかる!私はおちんちんの付いてない男。みたいなやつでしょ

    +87

    -1

  • 103. 匿名 2017/09/13(水) 20:53:36 

    身体測定の時にうっかり毛糸のパンツを履いてて、クラスメートにバレないようこっそり脱ぐ話がすごく笑った!

    +165

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/13(水) 20:53:37 

    うちはびんぼう。
    りぼん連載はじまったとき読んでたなぁ。

    +50

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/13(水) 20:53:55 

    私は52年生まれの40歳ですが、小学校3年?くらいからリボンで連載してて大好きでした。

    +63

    -3

  • 106. 匿名 2017/09/13(水) 20:53:58 

    さくらももこ嫌われてるけどあたいは好き。成金でもいい。

    +99

    -2

  • 107. 匿名 2017/09/13(水) 20:54:31 

    丸尾くん...(笑)
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +167

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/13(水) 20:54:40 

    ベッドに憧れて自作する話好きだったなあ(笑)うちも布団敷いて寝てたからあの気持ちすごーくわかる!

    +167

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/13(水) 20:54:44 

    初期の花輪くんがうさんくさい笑

    +73

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/13(水) 20:55:06 

    >>101お姉ちゃんってあのお姉ちゃんですか??フランス人形、、、(°▽°)

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2017/09/13(水) 20:55:11 

    やっぱりグッピーの話は サイコー

    +100

    -2

  • 112. 匿名 2017/09/13(水) 20:56:30 

    グッピーの回は数少ないたまちゃんのゲス回

    +119

    -1

  • 113. 匿名 2017/09/13(水) 20:57:23 

    はまじの家の屋根裏で開かれたクリスマス会は、笑いが止まらなかった

    +192

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/13(水) 20:57:24 

    >>49
    これ覚えてる。
    道に迷って美人の方に聞いたら美人はデートだからって結局ブスが案内してくれたってやつ(笑)

    +160

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/13(水) 20:58:52 

    >>110
    そうです(o^o^)o ウンウン♪
    お姉ちゃんは高校生で、まる子は中学生の話だったかも。キレイなお姉ちゃんでしたよー!

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2017/09/13(水) 20:58:56 

    気が弱くて牛乳が苦手な男の子の話が印象に残ってる
    その子がいじめられてるのをまるちゃんが助けようとしたら関口(クズ)に押されて頭を怪我しちゃうやつ
    基本ゲスだけどたまにウルっとさせる話があるところが好き

    +147

    -2

  • 117. 匿名 2017/09/13(水) 20:59:23 

    >>11
    しんみり最後はほっこりよかったよね
    子供にとっては本当に深刻でまるちゃんの気持ちが痛いほどわかるよ〜(涙)って思って読んでた

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/13(水) 20:59:39 

    >>12
    お菓子を買いに行く!カルピスは濃いめに作るがコツ!

    +135

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/13(水) 21:00:41 

    ベッドが欲しい話だっけ?
    まるちゃんが押入れの中に自分の部屋みたいなのを作って懐中電灯の明かりだけ点けて篭ってたら、何も知らないおじいちゃんが押入れの戸を開けて「座敷わらしいぃ!」とか言って心臓止まりそうになるやつ笑った。

    あの頃のちょっとずる賢くて怠け者のまるちゃんが好きだった。

    +208

    -4

  • 120. 匿名 2017/09/13(水) 21:01:34 

    >>64
    そうそう、風呂覗いたりまるこの貯金箱からお金盗んだり(笑)
    朝起きたら口開けて死んでて、花柄の手拭いでほっかむりさせたら、婆さんが「じいさんの口から祭り囃子が聞こえてきそうだね~」みたいな事言ったって(笑)

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/13(水) 21:01:39 

    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +119

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/13(水) 21:01:49 

    >>49
    でも、美人はこの後デートなんだよなぁ(笑)
    ブスはその点暇(笑)

    +125

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/13(水) 21:03:30 

    おじいちゃんの声は、故富山敬さん。

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2017/09/13(水) 21:04:01 

    つちのこ探しの回も 丸尾くんのめがねが壊れ、ピカソ風になった時、お腹の皮がよじれるかと思った

    +183

    -2

  • 125. 匿名 2017/09/13(水) 21:05:13 

    書き初め?の宿題をお姉ちゃんがみてくれて「おとし玉」がまるちゃんが間違えておとし王とかおどし王とかになってお姉ちゃんが笑うの我慢してるやつ覚えてる
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +186

    -3

  • 126. 匿名 2017/09/13(水) 21:06:37 

    まる子が腹痛と戦ってるの
    また腹痛の波がきたみたいな

    +216

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/13(水) 21:09:09 

    はまじの家でクリパは笑った

    +103

    -1

  • 128. 匿名 2017/09/13(水) 21:09:14 

    こたつの中でオナラしたら自己責任で臭いを全て嗅ぎとらければならない…とかあった。

    で、友蔵さんが必死に嗅いでた。

    +108

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/13(水) 21:09:20 

    アニメで、CM行く前に、まる子が「うだだ〜うだだ〜♫」って、リンダの真似して歌ってるトコが好き

    +132

    -1

  • 130. 匿名 2017/09/13(水) 21:10:13 

    百恵ちゃんのコンサートにカニ缶?をプレゼントって持って行くやつなかったっけ

    +117

    -1

  • 131. 匿名 2017/09/13(水) 21:10:13 

    従姉妹のみどりちゃんがお正月にやって来て、福笑いをして遊んでて、みどりちゃんがやったらみどりちゃんにソックリになったやつあったよね?

    +227

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/13(水) 21:10:34 

    たまちゃんってお兄ちゃんいたのに
    いつの間にかいなくなった!w

    +71

    -1

  • 133. 匿名 2017/09/13(水) 21:11:19 

    うぅ〜ん、いけずぅとかよく言ってたよね

    +173

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/13(水) 21:11:23 

    初期の藤木とヤマダは今と違って嫌な奴だった気がする。でも永沢は昔のがいいやつだった。今はめっちゃ嫌な奴だよね(笑)

    +99

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/13(水) 21:11:42 

    もう一個クリスマス系。まるこのばあさんがキリストを「主(しゅ)」と呼ぶ。だから私トピ主(しゅ)と読んでしまう。

    +82

    -2

  • 136. 匿名 2017/09/13(水) 21:12:20 

    おばけ屋敷の「わぁごめんなさい~カックンカックン」と
    おかっぱの話の鏡を見て震えてるやつと
    大掃除の時の「ふーんだばっかみたい♪」って踊るヒロシは何回見ても笑える。

    +110

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/13(水) 21:12:45 

    山登りは疲れたら後ろ向きで歩く。

    +133

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/13(水) 21:13:34 

    まるちゃんはりぼんの連載で読んでました。
    アラフォーです。

    +74

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/13(水) 21:14:25 

    約半分、略して約分。いーじゃんいーじゃんプップクプーw

    +173

    -1

  • 140. 匿名 2017/09/13(水) 21:14:47 

    花輪くんのお母さんは、たまにしか家に帰ってこない。だから、お母さんが帰るお見送りの時はみんなにわからない様に花輪くん泣いてる。
    でも、振り返るといつものキザな花輪くん。

    +167

    -1

  • 141. 匿名 2017/09/13(水) 21:14:53 

    なんかの回でたぶんわからない問題を前に出て答えてくださいみたいな時にはまじみたいに開き直れば笑って流してくれると思って、真似していいじゃんいいじゃんプップクプーって言ったらスベったやつあったな

    +144

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/13(水) 21:14:57 

    みどりちゃんの顔、はまじだよね 笑

    +92

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/13(水) 21:15:14 

    洪水の話の見開きが衝撃的だった
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +224

    -1

  • 144. 匿名 2017/09/13(水) 21:15:29 

    初期アニメの再放送幼稚園の時によく見てた。毒の有るまるちゃん面白ろかったなー。

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2017/09/13(水) 21:15:57 

    私としては大野くんと杉山くんとやらも新しい方のキャラなんだけど。
    もうその頃には読んでなかったなあ。

    +51

    -1

  • 146. 匿名 2017/09/13(水) 21:15:59 

    >>125
    これなつかしい!おもしろい!

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/13(水) 21:16:21 

    藤木から不幸の手紙くる話が好きです!
    おじいちゃんとまる子が信じきっちゃってたもんね。

    +104

    -2

  • 148. 匿名 2017/09/13(水) 21:17:07 

    すたも株式会社

    +123

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/13(水) 21:17:38 

    >>143
    そして花輪くんはう○こ踏む(笑)

    +58

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/13(水) 21:20:14 

    >>22
    それ何巻でしたっけ?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/13(水) 21:21:24 

    まるちゃんのグッズ集めてたなー

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/13(水) 21:22:36 

    お父さんとお母さんの馴れ初めの話が好き。美男美女

    +125

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/13(水) 21:23:00 

    >>141
    参観日のお話

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/13(水) 21:23:08 

    すみちゃんの絵が洪水でも流れなかった話が好き!

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/13(水) 21:23:28 

    へーいセニョール

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/13(水) 21:23:41 

    >>143
    友蔵「まる子、水害をバックに写真を撮ろう^^」

    +106

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/13(水) 21:24:23 

    >>150
    単行本の方じゃなくて、TVかリボンの方かな?

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2017/09/13(水) 21:25:08 

    笑い袋を頭突きで押して笑うとかあったな

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/13(水) 21:25:29 

    >>91
    題名を忘れてしまいましたが、作者のエッセイに七五三の姉妹の写真が載ってました
    お姉ちゃんは、二重ではっちりした顔立ちでした
    大人になっても美人だと思いました
    ☆個人的意見です

    +53

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/13(水) 21:26:29 

    押し入れで寝るとかドラえもんかよ!ww

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/13(水) 21:26:42 

    すたもつちのこ株式会社だっけ?
    すえおのす
    たまえのま
    ももこのも
    www

    +113

    -1

  • 162. 匿名 2017/09/13(水) 21:28:33 

    丸尾くんが花輪くんのママを見て自分の母親と比べて泣くところが好きww

    花輪くんのお母さまは29歳、さくらさんのお母さまでさえ39歳、、なのに私の母さまは49歳…(泣)
    んで丸尾くんの母さまが年老いた母を許してって泣いてんのが最高に笑ったww

    +197

    -1

  • 163. 匿名 2017/09/13(水) 21:30:41 

    花輪くん初登場は確かまる子と2人で生き物係になって、近所の小川で蛙と蛙の卵捕まえて、花輪くんのスカーフで蛙をくるんで腰に巻きつけてましたよねw

    最初は空気の読めないちょっとイヤな奴だったw

    +113

    -1

  • 164. 匿名 2017/09/13(水) 21:32:38 

    まる子が小学1年の時だっけ?
    おにぎり持って自転車で遠出したら、知らない子達と仲良くなってトンネル作る話が可愛くて好きだな♪

    +134

    -3

  • 165. 匿名 2017/09/13(水) 21:32:45 

    花輪くんのお母さんは29歳、まる子のお母さんは39歳、まるおのお母さんは49歳、わたくし、若いお母さんがほしいでしょ~!と言ってた回があった。

    +100

    -1

  • 166. 匿名 2017/09/13(水) 21:34:10 

    >>162
    ごめんなさい、多分同じタイミングで同じ回を思い出してましたね

    +37

    -1

  • 167. 匿名 2017/09/13(水) 21:34:55 

    昔の方がシュールだったりクスって笑える毒吐いたりしてて好きだったけど、今のまるこって全く面白みがないよねー。
    オチもなく普通の話でつまらんよね。

    +121

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/13(水) 21:37:53 

    >>126ビッグウェーブだよねw
    それ以来腹痛来たらビッグウェーブって言ってる

    +131

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/13(水) 21:39:06 

    甘酒の話も好き(笑)
    コタツの中でまるこが寝てたら
    コタツの中で寝ちゃダメよ~って金ちゃんが、
    トイレからいっぱい出てくるやつ(笑)

    +88

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/13(水) 21:39:44 

    >>156
    水害をバックに写真撮ろうは、絶っっ対に再放送できない!!

    +167

    -1

  • 171. 匿名 2017/09/13(水) 21:40:26 

    >>19

    ビンゴ!昭和57年8月産まれの35歳です。

    今日体調不良で仕事休んで1日ちびまる子ちゃんのコミックス読み返しててタイムリーなトピ!

    7巻の幻の洋館の話が好き。夏になると読みたくなる話。

    +61

    -1

  • 172. 匿名 2017/09/13(水) 21:41:24 

    いーじゃん、いーじゃん、プップクプー!

    +60

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/13(水) 21:41:25 

    >>64
    これと同じく担任の戸川先生も本当はすごく厳しい体育会系の先生だったから漫画では優しい先生にした

    +60

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/13(水) 21:41:51 

    この関口ともう一人(名前わからん)が本気で嫌いだった
    この後まるこも怪我したし
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +144

    -3

  • 175. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:31 

    永沢くんだっけ?家が火事になってしまったの。
    あれも初期だよね。

    +43

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:50 

    富山敬さんの友蔵が好きだった。
    これ、結構前に違うトピで書いたんだけどめっちゃマイナスされたわ。
    皆さんはどう?

    +82

    -2

  • 177. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:45 

    毎回扉絵がなんかすごいオシャレなんだよね
    あのふしぎな世界の話描いてほしいなぁ

    +51

    -1

  • 178. 匿名 2017/09/13(水) 21:49:10 

    前川さんだっけ?
    ブスな掃除係の子。
    あの子が泣きながら、掃除して!帰らないで!って叫ぶ話、腹筋崩壊するかと思った。
    確か鼻提灯もできてた気がする。
    多分アニメでもやったけど、あのブスさと汚さは漫画でしか伝えられないと思う。笑

    +130

    -1

  • 179. 匿名 2017/09/13(水) 21:50:40 

    >>178
    前田さん

    +72

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/13(水) 21:50:47 

    >>63
    あの話のせいで友達と寿司屋に行ってシメサバを食べると「オヤジさん、シメサバ好きっすね」「はい、好きっす」という会話が必ず交わされる。

    +85

    -1

  • 181. 匿名 2017/09/13(水) 21:51:02 

    初期というか、2巻の時点でもうフィクションに路線変更してるよね
    番外編は全部好きなんだけど

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/13(水) 21:53:27 

    お化け屋敷でヒロシの頬にこんにゃくが当たって「おおうっ!!!」みたいになってるのなかったっけ。
    あれめっちゃわらった。
    7巻くらいまでは家にあったなー

    +142

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/13(水) 21:54:06 

    フランス人形のおねえちゃん

    +72

    -1

  • 184. 匿名 2017/09/13(水) 21:54:46 

    最初の頃はホントに面白かった。
    今はまる子が理屈っぽくなってて可愛くない。
    色んなクラスメイトが出てきてちょっとクドくなってるし

    +94

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/13(水) 21:55:05 

    じいさんがまる子の運動会の旗に「頑張れ日本」って書いたの笑った

    +99

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/13(水) 21:55:51 

    +71

    -2

  • 187. 匿名 2017/09/13(水) 21:55:54 

    昔はお父さんがノリ良かったよねー
    今は友蔵にその役取られてるけど

    +52

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/13(水) 21:56:09 

    盲腸かなんかになって、食べたもの聞かれて
    糸コンニャク
    って、しぶしぶ答えたら医者にバカにされたっていうのは漫画だっけ?エッセイだっけ?

    そういやエッセイで、命には関わらないけどなりたくない病気?だったかな?
    にきび、水虫、痔
    って言ってて、なるほどなって思った。

    +90

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/13(水) 21:56:22 

    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +155

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/13(水) 21:56:47 

    えんそくのおやつのエピソード

    +57

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/13(水) 21:58:24 

    遠足の話で、バスでまるこの横の席に座る男の子のキャラが濃くて、
    しりとりで、パン。って言ってしまったの思い出した。
    あーあ。言っちゃったよこの男は。
    みたいなまるちゃんのセリフあった気がする(笑)

    +168

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/13(水) 21:58:38 

    オパールの指輪ざます。
    オーホッホッホ

    +103

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/13(水) 21:58:58 

    >>135
    しゅらしゅしゅしゅー♪

    +49

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/13(水) 21:59:47 

    >>188
    そのエッセイでお母さんが、盲腸、イボ痔、がんこなニキビ、水虫を経験していることがわかって「がっぷり四つ、怖いものなしじゃないか」って書いてあったので大笑いしたの思い出した。

    トピずれごめんなさい。

    +64

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/13(水) 22:00:05 

    >>180
    ローラースルーゴーーゴーを買ってカネがなくなり
    しめさばばかり食べることになった友蔵の死んだ目www

    +103

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/13(水) 22:00:22 

    お雑煮って、笑いながら走ってくる歌舞伎役者みたい
    byみどり

    +97

    -1

  • 197. 匿名 2017/09/13(水) 22:02:10 

    お母さんがいない時に、お父さんに連れられて、清水港の屋台のおでんを食べに行く話が好き
    おいべっさん(エビスさん)のお祭りに行くのも。
    チョコロンってお菓子食べてみたかったな
    ポポロンはよく食べてたんだけど
    ここの人と入江町散歩してみたい

    +33

    -0

  • 198. 匿名 2017/09/13(水) 22:02:19 

    遠足で苦労して花輪くんからもらった高級チョコレートを、お父さんとお母さんに食べられるオチはちょっとかわいそうだった。
    笑えるけど。

    +117

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/13(水) 22:03:12 

    スタモツチノコ株式会社

    +32

    -1

  • 200. 匿名 2017/09/13(水) 22:04:36 

    ちびまる子ちゃん大好き!マンガもDVDもエッセイも持ってます(笑)
    アニメの話だけど、「まる子ゴキブリをこわがる」とか「まる子、ノストラダムスの予言を気にする」が特に好き(笑)

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/13(水) 22:05:06 

    お母さんとヒロシの馴れ初め話今でも覚えてる。
    お母さんがデート中に犬のうんこ踏んで、ヒロシが引くことも笑うこともなくヒール拭いてあげてたよね!昔のヒロシはイケメンだったw

    +126

    -2

  • 202. 匿名 2017/09/13(水) 22:06:17 

    変な顔のカップルが野口さんのお兄さんと彼女ってやつ。

    +65

    -1

  • 203. 匿名 2017/09/13(水) 22:07:01 

    >>186
    思春期の頃のマンガ見てると結構モテたみたい
    中学生時代に自分のこと好きだって男子がいたり、高校時代にモテ男子から「お前の顔のがさっぱりしてて好き」と言われたり
    物おじしないんだろうね

    +40

    -1

  • 204. 匿名 2017/09/13(水) 22:08:07 

    なんてタイムリーなトピ!!
    小学生の娘がハマってます!
    今のまるちゃんが嫌いで見たくない!と、ひたすら昔のを笑いながら見てます。
    うちは町内のクリスマスがお気に入りです。

    +78

    -2

  • 205. 匿名 2017/09/13(水) 22:08:07 

    >>190
    オヤツをみまつやに買いに行く話好き!あれ見ると駄菓子屋行きたくなる。

    あと、町内会のクリスマス会にお姉ちゃんと一緒に行く話も好き。帰りにもらったお土産がクッキーだと思って帰ったらココア入れてもらおうかって話してて実際は紅白饅頭だったってやつ(笑)

    +141

    -0

  • 206. 匿名 2017/09/13(水) 22:08:49 

    ヒヘ

    ヒロシのヘソクリw

    +100

    -2

  • 207. 匿名 2017/09/13(水) 22:09:42 

    >>204
    同じタイミングで好きな話がかぶった!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2017/09/13(水) 22:10:32 

    幻の洋館
    ちょっとヒヤッとして怖いけど、ワクワクする。
    この話が忘れられない。

    +72

    -0

  • 209. 匿名 2017/09/13(水) 22:12:11 

    漫画15巻くらいまで持っていますが、8巻あたりまでが個人的には好きです。
    1巻の表紙は私も大好きです(^^)

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2017/09/13(水) 22:12:13 

    >>26
    分かる
    可愛い絵柄にシュールな内容が子ども心に衝撃的だった
    話が進むにつれて絵も内容もこじんまりし過ぎっつーか雰囲気が暗い様に感じてしまって、あまり好きじゃない

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2017/09/13(水) 22:14:16 

    漫画はずっと買ってました!
    まるちゃんの描いた床屋さんの絵が賞をとって全校生徒の前で表彰される時に、トイレに行きたくて我慢しながら「私は今、尿意のみの女」って心でつぶやくのが面白かった‼︎
    さらに、授業参観の話に続くのも好きだった!
    いいじゃんいいじゃんプップクプー

    +111

    -3

  • 212. 匿名 2017/09/13(水) 22:15:49 

    おとーむは、毎年冬にお年玉袋が売られてるの見ると思い出すw
    なんか番外編だったかもだけど、さくらももこが漫画家目指して上京した日に、お母さんが引越しの手伝いで付いてきてくれて、お母さんが帰るのが寂しくて泣く場面が、泣けた…

    +104

    -0

  • 213. 匿名 2017/09/13(水) 22:16:22 

    他山の石

    >>174
    関口は初期の方でまるちゃんに自転車教えてtやったり良いところもあるんだよ
    連載が長期化すると仕方ないんだろうが、こういうキャラ改変はやめてほしかった
    タカシくんの話辺りは個人的に後編だと思ってる

    +61

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/13(水) 22:17:54 

    >>68
    大野くんは3学期の終わりに引っ越すから、漫画の中ではずっといるらしいよ。
    まるちゃんは永遠の小学3年生なので

    +62

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/13(水) 22:19:59 

    私、小学生の時さくらももこがりぼん漫画スクールに応募して批評されてたの見てたわ!
    あと、お父さんは心配性の岡田あーみんも漫画スクールで同じ漫画で賞もらってた。こうやって原石って発掘されるんだね。

    +50

    -0

  • 216. 匿名 2017/09/13(水) 22:21:28 

    小学生の時リアルタイムで読んでました。
    まるこがお腹が痛くなってそれを1日耐え抜く時の精神状態だけで1話を貫く回と、いとことみどりちゃんが来る回で死ぬ程笑ってました。
    終業式の回といい、ミマツヤの回といい、今思うとさくらももこってよく大人になってからあんな細かい感覚覚えてるなーって本当に感心します!

    +91

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/13(水) 22:21:34 

    さくらももこさんの同級生でサッカー選手がいたよね?
    なんとかケンタって名前で、漫画にもでてきたような…。

    +86

    -1

  • 218. 匿名 2017/09/13(水) 22:23:55 

    >>213
    他山の石!!カレンダーに描かれててなぜかツボにハマって笑い続けて馬鹿馬鹿しくなるエピソードだったよね!私も一緒にめちゃくちゃ笑った。なつかしい〜

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/13(水) 22:24:05 

    >>216
    デビューした頃確か19歳くらい?
    書き始めたのもっと前だろうし、そのくらいだったら結構覚えてるかも

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2017/09/13(水) 22:25:37 

    連載超初期のお姉ちゃんはまるちゃんと同じ計画性のない子なんだよねw

    +51

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/13(水) 22:25:40 

    >>217
    長谷川けんたね!実在してるサッカー選手だよ!今はもう引退してるけどね

    +82

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/13(水) 22:29:18 

    >>14
    四年くらい前に放送されてましたよ

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2017/09/13(水) 22:31:17 

    大野君とまるちゃんが手を繋いで帰る話は何かニヤニヤしながら読んだ記憶ある!確か次の日は杉山君と手を繋いで帰るんじゃなかったっけw
    大野君のことが好きな冬田さんと杉山君のことが好きなカヨちゃんに頼まれたんだったかな?

    +24

    -1

  • 224. 匿名 2017/09/13(水) 22:31:39 

    私今年34歳になるけど、作中に出てくる城みちるとかたまご麺とか、ローラースルーゴーゴーとか、ちびまる子で知った物は数知れず。
    なにげに雑学の勉強にもなった。

    +128

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/13(水) 22:32:13 

    初期かわかんないけど、アララの呪文っていう曲があって、いまさらハマってる

    +26

    -1

  • 226. 匿名 2017/09/13(水) 22:33:51 

    >>218
    他山の石って何か紛らわすために変なおじさんみたいなのを考えた時だったかな?
    知性も加えたいってことで他山の石w

    カレンダーで初笑いしてたのはなんだったかな
    おたふく?w
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +75

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/13(水) 22:34:57 

    自由研究で変な人形?作ってたよね。

    +47

    -0

  • 228. 匿名 2017/09/13(水) 22:35:05 

    私もまる子と同じく貧乏で性格も結構似てたから、あぁ分かる分かる!ってよく共感しながら読んでた笑

    +58

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/13(水) 22:39:08 

    6巻辺りまでがとくに好き
    昭和の子供時代を思い出すエッセー的な感じが面白かった

    +57

    -1

  • 230. 匿名 2017/09/13(水) 22:42:10 

    一家でこたつ囲んでわいわいやってるのが楽しそうだったなぁ

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/13(水) 22:49:26 

    ♪イエスタデー シュウマイコンソメサーラダー

    +48

    -0

  • 232. 匿名 2017/09/13(水) 22:52:29 

    なつかしいね!
    どれも うんうん!てなる

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/13(水) 22:53:34 

    >>97です
    めんこい子馬 替え歌で
    ひろしの替え歌聴けます。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2017/09/13(水) 22:55:17 

    学校に行きたくないまる子が
    「ちょっと頭痛いみたい」と言ってみる。
    熱を計ったら、ほんとにちょっとあって休むことになった話。

    お母さんが作ってくれたチーズの乗ったハンバーグを食べさせてもらうシーンが大好き。

    そのあとヨーヨーチャンピオンの元へ…

    +147

    -0

  • 235. 匿名 2017/09/13(水) 22:56:35 

    みどりちゃんって一触即発ニトログリセリン野郎である。でめっちゃ笑いました。

    +64

    -0

  • 236. 匿名 2017/09/13(水) 23:00:28 

    「口笛が聞こえる」っていう回めちゃくちゃ感動します!YouTubeにあるからみんな見てほしい!

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/13(水) 23:00:46 

    夏休みのお昼に怖い話のテレビ見て眠れなくなるやつ、なぜかとても覚えてるw
    大した話じゃないんだけどツボだったんだろう

    +52

    -1

  • 238. 匿名 2017/09/13(水) 23:01:20 

    ゆみこちゃんってドコに行っちゃった??今もいるの?
    なんか初期の頃のキャラ消えて、変な新キャラばっかり増えるのが嫌だな。

    まる子の誕生日会に友達は5人までって決まりで、お母さんが花輪くんと丸尾くん、ミドリちゃんは絶対に呼ばなきゃダメとか言って
    あとはたまちゃんとまる子で5人でしょ。って流れで、「せめてゆみこちゃんもいいでしょー!」
    「仕方ないねぇ、ゆみこちゃんも呼んで良し!」
    って話が面白かった。

    +109

    -0

  • 239. 匿名 2017/09/13(水) 23:05:53 

    ベッドを段ボールで作った話を見て、私もベッドに憧れてたから気持ちは分かる

    でも転げ落ちちゃうんだよね

    +58

    -0

  • 240. 匿名 2017/09/13(水) 23:07:30 

    ほとんどのコメントに共感‼︎
    懐かしくて嬉しくてプラス押しまくりです(^^)

    +63

    -0

  • 241. 匿名 2017/09/13(水) 23:08:05 

    初期の頃のシニカルな感じが面白かったよね。

    国民的アニメになってしまってからはあんまり。
    作者もどんどん天狗化した気がする。何巻か忘れたけど、まるこがコジコジみたいなのと一緒に未来の自分に会いに行く話、かなり寒かった。

    +70

    -0

  • 242. 匿名 2017/09/13(水) 23:10:27 

    >>205
    「町内に関してはまだまだ二人はビギナーズ」
    みたいな締めの一言に、子供ながら“表現力がすげぇ!”と感心したのを覚えてるw

    +54

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/13(水) 23:11:29 

    ひろし特製のべとべとうどん作った人いる?

    +32

    -0

  • 244. 匿名 2017/09/13(水) 23:12:23 

    あーかいポルシェに乗らないかーい?
    おーれの家は金持ちさ-♪

    by 花輪くん

    +97

    -0

  • 245. 匿名 2017/09/13(水) 23:12:48 

    うぉー!たー!
    ヘレンケラーかよ

    クラスメイトのツッコミのセンスやばすぎ

    +97

    -0

  • 246. 匿名 2017/09/13(水) 23:15:47 

    >>113
    ラストではまじのおじいさんが屋根裏のぞきにきて、「あんたら本当に楽しいかい?ワシはこんな汚いところで飲み食いするのは嫌じゃ。」って言われてまるちゃんたちが現実に引き戻されるんだっけ。

    +109

    -1

  • 247. 匿名 2017/09/13(水) 23:16:13 

    >>245

    ン十年忘れていたけど、あなたのコメントで思い出したわ!!!
    あったね~!!そういうシーンwww

    あ~漫画、売らなきゃ良かった(;_;)
    また読みたくなってきた(;_;)

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2017/09/13(水) 23:18:14 

    >>49
    これもツナノートも見たことあるよ。
    人気とか今でも放送できる内容は
    たまーに放送されたりするよ。

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/13(水) 23:18:33 

    >>221
    そうです!長谷川健太さんでしたね。
    ありがとうございます(^-^)
    まるちゃんの同級生のサッカー少年のケンタくん!

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2017/09/13(水) 23:19:33 

    >>1
    友達さがしに〜ゆーこうよ〜♪

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2017/09/13(水) 23:20:42 

    前田さんと野口さんの初登場回でりぼん片手に死ぬほど笑った小学生のわたし。

    +35

    -0

  • 252. 匿名 2017/09/13(水) 23:20:57 

    >>241
    そういうのも含めて、本当に庶民だった人が成功つかんで舞い上がってるんだなって感じで趣深い

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/13(水) 23:21:13 

    初期の頃の漫画好きです!

    夏休みの宿題の話が好き。
    31日に全然やってなくて、家族総出で手伝ってもらうやつw
    絵日記とかおじいちゃんに書いてもらったりしてすごいシュールな出来上がりになるんだよねww

    あと、巻末にあるさくらももこ劇場が好きでした。
    うちは貧乏とか、ディスコ行く話とか。
    盲腸になった話とか、爆笑しながら読んだ覚えがあるw
    面白かったなー!

    +94

    -0

  • 254. 匿名 2017/09/13(水) 23:23:19 

    まるちゃんがズル休みをして、その日の給食がプリン(笑)

    そしてその休んだ日がヨーヨーチャンピオンがスーパー?に来る日で、こっそり家を抜け出して見に行く。

    帰宅後、お見舞い?に来てくれたたまちゃん達と鉢合わせw

    当時、涙が出るくらい笑った!!!!!

    +79

    -0

  • 255. 匿名 2017/09/13(水) 23:25:30 

    まるこが学校のトイレに閉じ込められる話は、トラウマ!

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2017/09/13(水) 23:26:11 

    つづらの話もなかなか怖かったw

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2017/09/13(水) 23:26:32 

    この絵の小さいトランプを大事に持ってた!
    使った記憶はないけど、ボロボロだった。
    オープニング通りのマンガ画で再放送された時、合わせたよ
    声が面白いなあ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2017/09/13(水) 23:33:50 

    まるちゃんがハマジにあげたお土産のバッジ?にアイラヴユーって書いてあって、
    (まるちゃんはアイラヴユーの文字に気づいてなかった)

    それでまるちゃんとハマジが噂になるんだよねw

    +97

    -0

  • 259. 匿名 2017/09/13(水) 23:34:41 

    >>258夫婦漫才ww

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2017/09/13(水) 23:35:48 

    >>226
    そうだった、カレンダーはおたふくだ!記憶違いでした、すみません!他山の石はお腹痛い時の回だったかも。226さんこれ自分で描いた絵ですか?めちゃくちゃうまいです!

    +4

    -5

  • 261. 匿名 2017/09/13(水) 23:40:58 

    >>260

    他山の石は、お化けが怖くて眠れない時じゃなかったでしたっけ??
    お布団に入って楽しいことを考えたりして、気を紛らわそうとして…だったような気がするのですが…。

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2017/09/13(水) 23:41:54 

    初期のまる子ちゃん、今よりも表現が赤裸々というか、正直どぎついところもあったけど、それが逆に衝撃的に面白かった。
    忘れられないのが、子供会の納涼会で、シンナーをやめようという映画を、まるちゃんたちが蚊に刺されながら観賞させられた話。
    楽しい子供会の最中に、いきなり、シンナーはやめよう!という字が画面いっぱいに出たときには、あまりのシュールさに笑い死にしそうになりました。
    子供会と映画とのギャップがすごくて…。

    +74

    -1

  • 263. 匿名 2017/09/13(水) 23:49:27 

    >>246
    そうです(笑)
    まる子達も最初はドン引きしているんだけど、子どもってすぐなれちゃって 、楽しいかも?って錯覚しはじめた時、はまじのお祖父さんの一言が 全てを無にする破壊力を持っていたのです(笑)

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2017/09/13(水) 23:52:24 

    みどりちゃんっていうおじいちゃんの友達の孫だったと思うんだけど、まる子の誕生日にドラキュラバンクって貯金箱プレゼントしてたよね。これ実際にあるんだね。今知ったよ

    +102

    -0

  • 265. 匿名 2017/09/13(水) 23:56:49 

    ちょうど今またハマってアニメのDVDレンタルして見てるけど花輪くんのキャラが違いすぎw
    母の日の話と、おとーむの話と、学校風邪で休んでヨーヨーチャンピョン?に行ってバレる話が好き

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2017/09/13(水) 23:57:14 

    まるちゃんって、おめかしする時はおだんご頭になるけど
    おだんごにするほど髪の長さある?と不思議に思っていた小学生時代(笑)

    +129

    -0

  • 267. 匿名 2017/09/13(水) 23:57:58 

    プールでタイル拾い
    楽しそうって思った。

    タイルじゃなく消毒のヤツ
    拾うクラスメート居たな〜

    +76

    -0

  • 268. 匿名 2017/09/13(水) 23:58:24 

    おじいちゃん!リンダが困ってるよ!

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2017/09/14(木) 00:00:16 

    ちびまるこじゃないけど、自身の妊娠、出産を書いたエッセイ「そういうふうにできている。」で、
    「内診とは、ほぼ初対面の医師に肛門、及びその周辺の筋肉を見せるという、およそ愉快とはほど遠い行為である。」
    という一文に笑い死にしそうになった記憶がある。どんな医学書の説明よりも「内診」について的確に表現した言葉だ!。

    +72

    -1

  • 270. 匿名 2017/09/14(木) 00:01:03 

    アニメのキートン山田が良かった。
    お姉ちゃんも優しかったしお父さんも今より良い人だった。

    +63

    -0

  • 271. 匿名 2017/09/14(木) 00:05:14 

    私は永沢君が主役の「永沢君」が大好きです。
    藤木と不良になろうとして眉毛を片方剃り落とした2人に爆笑でした。

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2017/09/14(木) 00:09:41 

    まるちゃん「あーなたが望むなら私は何をされてもいいわ~♪」
    お母さん「まる子!!その歌は歌っちゃダメ~!!」

    ↑当時はお母さんの言っている意味が分からなかったなぁ(笑)

    +111

    -0

  • 274. 匿名 2017/09/14(木) 00:10:15 

    あーグッピーがやってきた〜
    私のうちにやってきた〜

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2017/09/14(木) 00:11:40 

    >>272

    私も覚えています。まるちゃんの他にもたまちゃんや男子がいましたよね?

    で、たしかまるちゃんが洋館でワインのコルクを拾ったような。

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2017/09/14(木) 00:11:51 

    当時りぼんの連載で前田さんの鼻ちょうちんの回は笑いすぎて腹痛かった。あの回アニメも観たけど、やっぱり漫画の方が面白かった。前田さんも妙にリアルなキャラだと思ったな。

    +64

    -1

  • 277. 匿名 2017/09/14(木) 00:14:59 

    洪水の次の日に学校にうんこ落ちとる話なかった?

    +47

    -0

  • 278. 匿名 2017/09/14(木) 00:15:30 

    まるちゃんがかんぽっくりをしていて、転んで鼻血が大量に出る話が読んだ当時怖かった(笑)

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2017/09/14(木) 00:17:02 

    文鳥が欲しくてお母さんに「まる子さみしいよ」と訴えるもお母さんに「気味の悪い子だね!」って怒られるシーンが面白かった。
    欄外に「さびしんぼうかこいつは」っていうツッコミもあって笑った。

    +91

    -0

  • 280. 匿名 2017/09/14(木) 00:20:19 

    まるちゃん達のあいだで文通が流行った話が好き。
    この話で文通というものを知った。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2017/09/14(木) 00:21:39 

    >>279

    その文鳥、間違って逃がしちゃうんですよね?(笑)
    たまちゃん達が文鳥を見に来る数分前に(笑)

    +40

    -0

  • 282. 匿名 2017/09/14(木) 00:23:11 

    さくらももこがブス過ぎてビビる。
    ブスは~って話描いてるけど、自分がブスなの気づいてないのかな?
    すっきりした顔のまぁまぁかわいらしい人想像してたのに。

    +8

    -17

  • 283. 匿名 2017/09/14(木) 00:27:22 

    初期の頃、
    町が洪水になる話が異様なインパクトがあった!
    たまちゃんが屋根にいて、まるちゃーんと呑気によんでいるんだけど、
    いやいや、そんな状況で??
    家、フツーにダメになるよね??
    と思った。
    床下浸水でも腐るのに…………

    漫画の方では枠外に「これ、本当にあったんです!!」と作者が書いていたけど、
    昭和48年頃の清水市で本当にこんな大洪水があったんですか?

    +32

    -1

  • 284. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:38 

    気まぐれ狩人のそよ風コース

    +101

    -0

  • 285. 匿名 2017/09/14(木) 00:32:21 

    >>186
    山田花子やないかぁ~いっ❗

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2017/09/14(木) 00:32:32 

    初期最高!
    個人的には、大野くんと杉山くんペアが出てきた頃から急激に面白くなくなったと思う。
    キャラに頼りすぎてストーリーが浅い気がする。。

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2017/09/14(木) 00:39:57 

    >>253
    たしか、盲腸になるお話は「うちは貧乏」の中の作者のエッセイ漫画でしたよね??
    でも、アニメではまる子の話になってました。
    あれ、結構、酷い話ですよね。
    子供が激痛を訴えているのに家族はただの腹痛、食いすぎだろ、とほっておかれ、最初にかかった近所の医者はろくに診ずに誤診する…………

    一歩間違うと命を失う事態だったのに、いつもの呑気さに少々呆れました。

    「今回の腹痛は私の勝ちね!」

    +37

    -1

  • 288. 匿名 2017/09/14(木) 00:40:04 

    初期はほんとにエッセイ漫画だったよね。絵はあまり上手くなかったけど、文章がやたら多くて、結構読みごたえあったな。絵が下手だったからこそ面白さが伝わってた所もあったのかも。

    +35

    -1

  • 289. 匿名 2017/09/14(木) 00:43:49 

    大野くんと杉山くんがケンカして
    大野くんが転校する話のビデオ持ってます!!
    杉山くんが歌った歌が忘れられなくて今でも覚えてます!!
    それがー友情ーそれがー友達さー♫泣いたな…

    +21

    -3

  • 290. 匿名 2017/09/14(木) 00:46:47 

    >>35
    おどし王、も笑った!

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2017/09/14(木) 00:54:01 

    笑い袋

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/14(木) 00:55:40 

    >>262
    いかにも昭和って感じで懐かしい

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2017/09/14(木) 01:14:47 

    >>279
    似たようなので、まるこが森の仲間たちとの妄想をしてて、横にいたおかあさんが、
    『え?森の仲間??』と不安そうに言うのも面白かった!
    そのあともおかあさんがやたら
    森の仲間のこと引きずってて!!(笑)

    +47

    -0

  • 294. 匿名 2017/09/14(木) 01:22:40 

    南の島のプサディが好きです。

    +52

    -0

  • 295. 匿名 2017/09/14(木) 01:23:18 

    かわいそうだよ、ズボンのオナラ右へ左へいきながれ、ペンペン

    +28

    -0

  • 296. 匿名 2017/09/14(木) 01:38:08 

    音楽の先生が学校辞めちゃう?話も感動したなー。

    こけしちゃんって言われてたよね。
    ハマジは梅干しだっけ?

    +43

    -1

  • 297. 匿名 2017/09/14(木) 01:38:31 

    後半へつづく

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2017/09/14(木) 01:39:40 

    うる覚えなんだけど、夏休みにクラスメイトの何人かでお化けが出るって噂の、お屋敷みたいな所に入って行く話が印象的だった!分かる人いるかな?
    あと、親戚のお姉さんの結婚式に行って白い服はなぜ着てはダメなのかっていうのを、話してて幼いながらに学んだ記憶がある!私も初期のまるちゃんが好き~

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2017/09/14(木) 01:57:15 

    花輪くんから護身術を教えてもらい、藤木は急所を狙われ嬉しそう。まる子はとりあえず連絡ノートに、おちんちんねらう。とかき、母さんにおこられる(笑)
    ヒロシを不審者とおもいダッシュで帰る(笑)

    +79

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/14(木) 02:06:12 

    >>212
    私もその2つの話が印象に残ってます!
    おとーむは思い出すだけで笑えるし、上京の話もグッときます…

    あとこのトピ見ながら思い出したけど、紙芝居屋さんの話の駄菓子が美味しそうだったなー
    詳しいストーリーは忘れちゃったけど…

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2017/09/14(木) 02:13:31 

    >>277
    先生が
    ここでウンコをした人は誰かな?
    正直に言いなさい。恥ずかしいことではないです
    って言ってたような??笑

    +74

    -0

  • 302. 匿名 2017/09/14(木) 02:23:38 

    引っ越して家族に漫画断捨離して持ってくなと言われたけどまるちゃんだけは全巻忍ばせて夜な夜なみてます

    やめてくれ!ロカビリーに酢豚は

    +46

    -0

  • 303. 匿名 2017/09/14(木) 02:24:15 

    今35前後の人が子供の頃のエッセイ漫画描くとしたらどんなネタが出るかな
    個人的にニコプンは外せないw

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2017/09/14(木) 02:36:37 

    絵が小汚いときのほうが面白かったよね。
    おばけの本だかテレビだかをみてこわくなったまる子が
    夜怖くて眠れなくなって、必死でばかばかしいこと考えようとして
    網タイツはいてセーラー服着たハゲのおっさんを想像して
    「ダメだばかばかしすぎる。もっと知性を加えたい」と
    そのオッサンが花まき散らしながら「他山の石」と言ってたのが
    すごく好き。

    +80

    -0

  • 305. 匿名 2017/09/14(木) 02:52:11 

    さくらももこ天才だな
    おもしろすぎるw

    +35

    -1

  • 306. 匿名 2017/09/14(木) 03:06:34 

    ポリネシアン小僧すき。笑 折原くんだっけ?

    +50

    -1

  • 307. 匿名 2017/09/14(木) 03:19:19 

    まる子が上京する話。これは子供の頃何度読み返しても泣いてたな。。
    入社式が終わって、お母さんまだアパートにいるかな?って所と、東京駅まで見送る所。
    思い出すだけで泣ける。。

    +76

    -0

  • 308. 匿名 2017/09/14(木) 03:28:23 

    >>264
    えっあるんだ!欲しいな!!

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2017/09/14(木) 04:42:32 

    >>16 懐かしい

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2017/09/14(木) 05:02:23 

    すきー!
    全巻もってた!
    駄菓子屋の絵とかよーく見ちゃう。
    みどりちゃんすき!
    プサディーでは泣かされた!

    昔のが好きだけど今もちゃんと日曜日見てるよ!

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2017/09/14(木) 05:16:55 

    初期の毒っぽい感じが好き

    +41

    -0

  • 312. 匿名 2017/09/14(木) 05:50:23 

    >>19
    今28歳だけど、小学生の頃全巻持ってた。
    高校生の時に全部売っちゃったけど。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2017/09/14(木) 07:19:06 

    初期は割と時代設定に忠実で40年ぐらい前?の作者の子供時代だった昭和感があったけど、この前みたら時代設定がよくわからない小学生の女の子の小綺麗にまとめられた日常系アニメだった

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2017/09/14(木) 07:25:16 

    やば、レス見ただけでお腹痛い。笑
    実家にあるはずだから読み返したい!!
    なんかカレーの話もなかった?
    誰か男の子がエスニックな顔つきで、レトルトカレーのパッケージを…みたいな。

    +46

    -0

  • 315. 匿名 2017/09/14(木) 07:34:28 

    たまにでるブラックたまちゃんが好き!
    はなわくんとみつやのおやじの声が一緒だとは!
    あとまるおくんとたまちゃんのお父さん!
    声優さんてすごい、、

    +31

    -1

  • 316. 匿名 2017/09/14(木) 07:56:59 

    トホイクニカラヤッテキマシータ

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2017/09/14(木) 08:04:44 

    みんなのレス見ただけで笑える!面白かったよね〜。また読みたくなってきた。
    ゲオで借りられるかな?

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2017/09/14(木) 08:31:18 

    掃除当番の話が好きです。
    前田さんの泣き顔で爆笑しました。
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +38

    -3

  • 319. 匿名 2017/09/14(木) 08:32:24 

    お姉ちゃんが家庭教師やる回でまるちゃんが佐々木のじいさんにこだわる話。
    オチのお姉ちゃんの「佐々木のじいさんに聞けば?」っていうの。お姉ちゃんの背中に迫力ありすぎた。

    +55

    -0

  • 320. 匿名 2017/09/14(木) 09:05:52 

    おじいちゃんそれおとついの腐った豆だよ…みたいなのに涙出るほど笑ったな〜。久しぶりに読みたい!

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2017/09/14(木) 09:11:51 

    毛糸のパンツの話好き

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2017/09/14(木) 09:19:04 

    初期か分からないけど まる子が勝手にお姉ちゃんの交換日記見ての話好きだった。
    お姉ちゃんの友達のよし子さんが好きな人はイケメンだけどそのイケメンが不細工な人に体操着貸しててまる子が勘違いして よし子さんにはもっと他の人がいると思うって手紙?書いた話 笑

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2017/09/14(木) 09:48:13 

    >>314
    5月のオリエンタル小僧!折原君、本当は妹思いの優しいお兄ちゃんだったんですよね。
    その話好きです!

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2017/09/14(木) 09:51:10 

    ヒロシとデパートの肝試しに行く話と、ゴキブリの話で驚くシーンが大好きで何回も前のページに戻って読み返してた笑笑

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2017/09/14(木) 10:06:25 

    >>38
    すき焼きが牛と豚のやつね
    餅まで入って最後の残りかす、もーらいっ!
    って何か分かるなぁ(笑)

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2017/09/14(木) 10:08:50 

    >>71
    あとマヨネーズもね!

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2017/09/14(木) 10:15:09 

    おかっぱかっぱー!!

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2017/09/14(木) 10:17:56 

    初期のまるちゃん本当に好きだったなぁ
    ももこのエッセイも脚本書いてたドラマも面白かった
    ゆみこちゃんもだけど、えびすくんも居なくなったよね

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2017/09/14(木) 10:19:02 

    にっちもさっちもどうにも
    ブルドッグ♪
    ハッッッ
    そのまた昔に流行ってたもの
    だって親に言われて知った

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2017/09/14(木) 10:27:03 

    最近YouTubeで初期を観直してる、26歳ですー!
    母からの影響ですが、お父さんと2人でおでん食べに行くシーンが印象的でした〜。

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2017/09/14(木) 10:59:14 

    面白いのは8巻まで。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2017/09/14(木) 11:02:50 

    ほのぼの劇場大好きすぎて、文庫本買いました
    「A jolly day」がとくに大好き!
    日曜に早起きして、お母さんにおむすび作ってもらって出掛けて偶然知り合った友達と草木のトンネル作る話。
    なにげない日常の話なのに心が暖かくなる。
    さくらももこはそういうのが上手い。

    +42

    -0

  • 333. 匿名 2017/09/14(木) 11:29:22 

    >>306
    オリエンタルじゃない?ww

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2017/09/14(木) 11:29:26 

    声優も初期が良かった!!
    友蔵こころの俳句

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2017/09/14(木) 11:30:08 

    たしかに初期ってえげつないギャグ漫画だった
    あーみんかももこかってかんじだった
    ほのぼの人情系になってから見てないわ

    +26

    -0

  • 336. 匿名 2017/09/14(木) 11:31:31 

    永沢、藤木コンビがにくめない。
    二人であの漂う感が、たまらなく好き。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2017/09/14(木) 11:40:32 

    大晦日の話好き
    コーヒーサイフォンとか家族揃って特番観たりとか、あの話の家族団らんな雰囲気が好きです

    +49

    -0

  • 338. 匿名 2017/09/14(木) 12:01:59 

    >>318
    この話前田さんいじめっぽくて苦手

    +10

    -2

  • 339. 匿名 2017/09/14(木) 12:13:13 

    2歳の娘がアニマックスで初期まるちゃん見て、涙の操えおぼえてあちこちで歌うから恥ずかしいw
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +26

    -2

  • 340. 匿名 2017/09/14(木) 13:12:16 

    >>323単行本持ってるけど、5月のオリエンタル小僧ってさくらももこのほのぼの劇場のシリーズだったような気がする。転校生の折原まさる君は、顔が濃くてカレーのパッケージにそっくりで、折原くんが仲良くしようとするんだけど、最初はみんな敬遠するんだよね。早くクラスメートと仲良くしたいから、休み時間になると、一人でこっそり人目のないところで、学級歌を覚える努力してたんだよね。それをさくらももこやクラスメート達が歌いながら折原くんに歩みよるんだよね。この話ほっこりするから好きだったな。

    +31

    -0

  • 341. 匿名 2017/09/14(木) 13:19:02 

    みんなのコメント見ながら、声だして笑ったわ。
    大晦日に、おせち料理の伊勢海老を食べちゃって翌日元旦に誰も手をつけないとか地味に共感できる。

    あとひろしがコタツか布団でオナラして、臭い!全部吸って!!って怒るやつ。

    +27

    -0

  • 342. 匿名 2017/09/14(木) 13:31:42 

    りぼん連載時から読んでたアラフォーだけど、7巻で買うのやめました。最初のころは天才的に面白かったなぁ。

    水沢めぐみの昔のコミックの巻末おまけマンガで漫画家仲間で集まる話があって、まだまるちゃんブレイク前だけど「ももこの登場で場が3倍くらい盛り上がる」って書いてあったことがあった。
    きっと普段からおもしろい人なんだろうね。落語好きなのが影響してるのかも


    +25

    -0

  • 343. 匿名 2017/09/14(木) 13:37:34 

    >>283

    静岡人です
    ほんとに洪水ありましたよ〜
    私は生まれてないけど確かS49だったかな?
    静岡市、清水市が大洪水に見舞われました。

    ほんとに七夕のころだったので七夕豪雨って呼ばれてます。

    その豪雨をきっかけにあちこちで治水工事が進みました

    +19

    -3

  • 344. 匿名 2017/09/14(木) 13:43:30 

    アニメより初期のマンガが好きで、子供の頃夢中で読んだ。
    コミックが発売されると、一緒に収録されてる
    番外編(?)がいい話だった。

    『大野くんと杉山くん』とか好きだったなぁ。

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2017/09/14(木) 14:06:21 

    全校で遠足行く話で1年生の子にお姉ちゃん取られちゃう話あったよね?
    まる子が1人でご飯食べてて、「こんなの知ったらお母さん泣いちゃうよ」みたいなモノローグがあった気が…
    たまにホロリとする話があるよね

    +54

    -0

  • 346. 匿名 2017/09/14(木) 14:18:51 

    アニマックスで今放送してるのたまに見るけど、きちんと原作の話が存在するのもあってか毒が効いてたし、細かい時代設定がきちんとしてたよね〜

    コッコッコッコッコケッコー♪
    私はハウスのたまご麺37円なおケッコー♪

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2017/09/14(木) 14:23:09 

    >>345
    なんか混ざってるような

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2017/09/14(木) 14:36:50 

    >>346 
    たまご麺はまるちゃんは土曜の半ドンの時のお昼は毎週たまご麺食べてたって話だったよね。このたまご麺の懸賞でたまごボールっておもちゃを欲しがってだよね。実物はこれらしい。

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2017/09/14(木) 14:40:16 

    初期のちびまる子ちゃん話が面白くて大好きです!
    フグ鍋を食べるお話しわかるかな?
    まるちゃんがフグには毒がある!って、おじいちゃんに話して、二人で食べるの我慢して葛藤しているってゆうお話し。

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2017/09/14(木) 14:46:50 

    まるちゃんは顔のついたTシャツ着ると夏がきたって感じるらしい。

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2017/09/14(木) 15:48:31 

    初期のキャッチコピー「業界初!普通の人のマンガ」だっけ。初期のまるちゃんはクラスでも目立つ存在でもなかったのに、最近は人気者扱いになっちゃってるよね。

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2017/09/14(木) 15:50:42 

    初期の頃の方がまる子が子供らしくて好き。最近はただのおばちゃんみたいでなんか微妙。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2017/09/14(木) 16:04:00 

    まる子と言えば笑い袋
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +43

    -0

  • 354. 匿名 2017/09/14(木) 16:11:32 

    遠足で花輪くんからもらったフランスのチョコだっけ?美味しそうだったね

    +38

    -0

  • 355. 匿名 2017/09/14(木) 16:26:21 

    岡田あーみんのトピでは必ず出てくる親友の彼氏だった元旦那を略奪したからあーみんは引退した説…本当かどうかわからないけどコジコジと初期のまる子は私も好き。

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2017/09/14(木) 16:52:18 

    >>71
    マヨネーズもお忘れなく!(^_^)

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2017/09/14(木) 16:56:38 

    >>135
    父「エスさんと呼びなさい」キリッ

    しゃらしゅしゅしゅー

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2017/09/14(木) 16:57:07 

    >>339
    可愛いけどそれが続くと…!笑
    幼稚園の娘もバスや教室で涙の岬歌って
    先生達若いからキョトンだし
    園長だけ喜んで聞いてて恥ずかしかったよ…。
    親が教えたと勘違いされる。

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2017/09/14(木) 16:58:47 

    涙の岬じゃなくて
    なみだの操でした!

    +5

    -3

  • 360. 匿名 2017/09/14(木) 17:12:11 

    (口笛が聞こえる)
    見てきました(´;ω;`)

    笑える所もありつつ…ジーンときていいお話しでした(´;ω;`)
    教えてくれた方ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2017/09/14(木) 17:30:25 

    文通をはじめる話が好き!
    与那嶺詩子さん!

    +29

    -0

  • 362. 匿名 2017/09/14(木) 17:35:05 

    作者の盲腸の話はギャグだった笑

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2017/09/14(木) 18:20:26 

    おじいちゃんのモモヒキでこいのぼりを作る話が
    バカらしくて好きです

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2017/09/14(木) 18:46:02 

    >>316なに言ってんだよ、ミマツ屋のオヤジ!

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2017/09/14(木) 18:49:06 

    昭和のおもちゃとか社会現象とか、本当にカオスなのが多いよね

    >>352
    もうああいう実録というか思い出がネタになってるのは書けないんだろうね
    今書いてるのは面白くないし
    若いときの瞬発力で大成功をおさめた人だと思う

    >>355
    結構モテたんだろうなぁ

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2017/09/14(木) 19:04:51 

    >>347
    1年生の子にお姉ちゃんとられちゃうのは赤い羽募金の話だよね

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2017/09/14(木) 19:22:40 

    これ見てたら、懐かしくなってdTVで今観てる

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2017/09/14(木) 19:26:21 

    正直みーやん、ももことあーみんが取り合うほどの良い男だと思わない

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2017/09/14(木) 19:39:19 

    >>49
    迷子になってブスの方に助けてもらったら、
    このブスただのブスかと思ったら結構いい奴じゃんとか、はぁーブスのお陰で助かったよ〜
    ってブス連発ww
    やっぱりまるちゃんはこのくらい毒っ気がないとね。

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2017/09/14(木) 20:33:15 

    >>253おじいちゃんたら、小学生が書いた感じに仕上げないとなのに、「今日は終戦記念日で、あの日…」的な文章だったよね笑

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2017/09/14(木) 20:53:15 

    >>253おじいちゃんたら、小学生が書いた感じに仕上げないとなのに、「今日は終戦記念日で、あの日…」的な文章だったよね笑

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2017/09/14(木) 20:57:34 

    うろ覚えで申し訳ないんだが、巻末の方に大きくなって上京する話し?母が帰った後寂しくて泣いてたようなやつ。
    小学生ながらにそれ読んでいつかは一人暮らししてこんな寂しい思いするのかって泣いたわ。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2017/09/14(木) 21:01:00 

    永沢くんちが家事からの永沢くんを励ます会というコンボ
    初期のまる子のブラックユーモアがたまらなく好き

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2017/09/14(木) 22:03:17 

    >>373
    花輪くん激励の鎧w

    >>369
    そのぶすも子供に親切にしてるあたしを見て的な感じだったよねw

    久々に見たくなったー!

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2017/09/14(木) 22:25:31 

    >>11
    実は私、まるちゃんと同じくらいの頃に、あのエピソードとほぼ同じ経験した。
    原因はわからないけど両親が大喧嘩して、ホントに離婚するんだと思って、3つ上の姉と二人で今後の身の振り方を真剣に話し合った。
    そして、だいたいの結論が出て、二人で両親の部屋を訪れると、なんとそこには楽しげに談笑する両親の姿が。
    ここまで内容がかぶってることに驚いたし、これって案外どこの家庭でもよくあることなのかと思った。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2017/09/14(木) 22:30:17 

    さくら先生と同い年で三重県出身だけど、昭和49年の七夕台風は三重でも凄かった。
    日曜だったので学校には行かなくてよかったけど、その日はピアノの発表会で、帰り道道路が冠水していて大変だった。地元の百貨店の地下食料品売り場も浸水して商品がオール駄目になる、現在住んでいる嫁ぎ先の市では線路が水に浸かってしまったのが元で地元駅が廃駅になり、それから40年以上経っても復興されていない。伊勢湾台風みたいな多数の死者こそ出てないけど、色々爪痕を遺した台風だった。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2017/09/14(木) 22:33:08 

    >>371
    8月15日 天気 晴れ

    けふは終戦記念日なので私は正午に目をつぶり、感無量になりました。思へばあの日、父母とラジオの前で

    まる子の日記じゃなくて、おじいちゃんの日記になってるんだよね。
    絵も上手くて渋いんだよね。

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2017/09/14(木) 22:54:38 

    (笑)
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2017/09/14(木) 23:21:23 

    シスターを、ミスターと呼ぶ。(笑)

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2017/09/15(金) 00:38:28 

    夢いっぱい が好きだった

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2017/09/15(金) 09:43:23 

    アニメの主題歌で渡辺満里奈が歌ってた時があるよね。歌下手だし、さくらももこと交流も無さそうだし、なんで?って思った。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2017/09/15(金) 13:10:00 

    >>381覚えてるよ。
    いつも見ていた笑顔♪今日は叶うといいな。そんなことがおこりそうだよ。ほんとほんとだよ♪

    確かこんな感じだったような気がする。
    てっきり渡辺満里奈はさくらももこと仲がいいから歌ってるのかなと当時思っていたけど違うんだ。

    個人的には主題歌は「楽しいことならめいっぱい♪」の方が好き。カヒミ・カリィのも好きだけど。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2017/09/17(日) 18:45:41 

    >>301
    先生よ、たとえいたとしても
    この状況で名乗り出られる人はいないだろう・・・
    っていうまるこの内心にふいたw

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2017/09/18(月) 06:10:23 

    >>382
    あの歌は作詞がさくらももこ 作曲大瀧詠一だったから満里奈としてはたまらなかったと思う。
    満里奈は流行最前線の一本裏道、玄人好みみたいなラインに取り入るのが上手かったからね。
    ユニコーンのコーラスやったり、台湾とかピラティスとか。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2017/09/18(月) 11:03:58 

    >>384

    あの主題歌大瀧さんが作曲してたんだ。渡辺満里奈にしてはすごいね。
    確かに取り入るのはうまいかもしれないてすね。今は名倉さんの奥さんだしね。結婚するときも何でまた渡辺満里奈?って少し思ったし。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2017/09/24(日) 21:47:48 

    早くDVD化してくれないかな
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2017/09/24(日) 21:55:46 

    昔のたまちゃんはメガネのレンズが今のよりも少し大きかった
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好きな人!

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2017/09/26(火) 10:42:03 

    >>145
    分かる。
    私も大野くん杉山くんに全く思い入れがないや

    結構後半に登場してきたキャラという印象。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。