-
1. 匿名 2017/09/12(火) 21:53:45
出典:grapee.jp
■ワンオペにも程があった話
2週間と長く、その間にはイベントがてんこ盛り。
・娘の送り迎えとお弁当作りが必要。
・地域や保育園のお祭りがあり、役員を担当しなければいけない。
・旦那さんがいて子どもを交代で見られるはずの土日も、1人で乗り切らなければいけない。
仕事をしながら、1人で育児と家事をするのは、本当にきついことだと分かる今回の出来事。
「家族の協力が大切だ」と改めて感じると共に、世のママやパパに「お疲れさまです!」と頭を下げたくなるエピソードですね!「無事で良かった(私が)」 夫が出張に行くと、こうなる grape [グレイプ]grapee.jp働きながらも、3人の子どもを育てているパワフルなママ、サカキさん。 普段は元気で快活な彼女ですが、げっそりするほど疲れてしまう出来事が起きたといいます。
+83
-427
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 21:54:19
+768
-8
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 21:54:37
何じゃこれ?
自慢?+878
-46
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:02
デリヘルざんまい+510
-40
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:14
2週間で?大袈裟な。。+1031
-66
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:29
元から旦那が何一つしてくれない…+922
-8
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:35
子供が大きくなると旦那がいないと楽になるから。+975
-7
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:35
だから何?って感じ+740
-33
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:39
うちは逆。
旦那の世話がないだけ楽。+1318
-10
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:39
>>2
やばい(笑)+259
-1
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:52
だらける
とにかくだらける
子供いないし専業だから+681
-18
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:59
3人子持ちの働くママか
素直に尊敬するわ+976
-20
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 21:56:29
確かに土日居ないのはキツい。+429
-46
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 21:56:29
土日も仕事や付き合いで、旦那に期待できないワンオペ育児してる人も多いよね。
この人が楽してるよねって言いたいわけじゃないけどさ。+596
-21
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 21:56:37
考えて産めばよかったじゃん+254
-203
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 21:56:55
>>4
2週間の滞在で三昧ってどんだけ精力と時間と金あるんだよ…
+240
-7
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 21:57:07
また漫画か。
こういう私大変アピール漫画で共感できるのってあまりない気がする。+561
-26
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 21:57:35
えらい大袈裟だな。+296
-23
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 21:57:52
旦那が留守の日は夕食を適当にしてしまう+493
-1
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 21:57:52
私は専業だから3日以上だったら実家行っちゃうけどな+202
-95
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:07
旦那なんていても役に立たない(育児)から仕事だけキッチリやってくれたらそれでいい。
2週間も出張に行くなら実家に帰って楽します。+329
-22
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:13
漫画書く余裕あるんだ+328
-32
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:13
でも中国とかはかなりの割合で風俗行くみたいよ+49
-17
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:18
2コマ目、絵だけ見ても意味がわからなかった+348
-6
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:28
普段から旦那は仕事でいないことが多いからほぼ1人で育児してる。
たった2週間で?甘え過ぎ。+346
-92
-
26. 中原チミー 2017/09/12(火) 21:58:54
夫のお菓子だけチャイナコリア製を食べさせてるわ、あいつのこと虫ずが走るもの。
+22
-23
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:00
うん
大変なんだね、ご苦労様とは思うけど
結婚する前から出張ありで結婚後こうなる事は理解していたのでは?
+160
-64
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:04
3人いて働いてるのは凄いね。
でも、わざわざ漫画にするから「はいはい、大変でしたねー」って白けた気持ちになる。+381
-13
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:14
どんなエピソードやねん!へー+6
-3
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:21
シングルマザーは常にワンオペだよ。
フルタイムで働いて子育てして、たったの数分でも誰かに見ててって頼めない土日を過ごしてまた月曜…保育園の偉大さが身にしみるよ。
いざという時に頼れる人がいるって本当に凄いことだと思う。経済的にも精神的にも。+361
-72
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:22
またこの手のマンガ。私の方が大変!みたいな。
海外出張じゃどう頑張ってもその間育児しようがないじゃん。
割り切らないと。
+292
-9
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:27
旦那が帰ってきたトホホ…かと思ったらやっと帰ってきた(歓喜)って事か。
愛があっていいじゃない+292
-5
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:02
こういうママは大変みたいな漫画とかイラストとか最近増えてるけど、こんなもん描いてる暇あんならたいしたことないって思う。+323
-18
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:07
最近こういう漫画多いけど、だから何なの?って感じ。+181
-7
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:13
そんなに大変なら実家に帰るとか、親呼ぶとか、それが無理ならシッター頼んだり、一時保育にでも預ければ良いのに。+110
-13
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:13
ワンオペって言葉もキライだけど、なんか大変アピールを世間があおりすぎてて不快。
そもそも旦那の仕事柄、手助けしてもらえない家庭なんてめちゃくちゃ多いと思うし、うちもそうだったからわかるけど、そういう家の母親ほどワンオペワンオペって騒がない。
当たり前というか受け入れてやっていくしかないんだし、いちいち考えたことない。+287
-15
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:14
旦那いなかったら、夕食が一品ドーンでも誰も文句言わないから楽すぎ。+217
-0
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:16
3人はすごい。
でも良いパパだから、こう思うんだよね。
幸せそうだなー+81
-5
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:41
むしろマグロ漁船乗って欲しい。
デカい子供が1番世話がやけるから
長期不在とか天国だな。+211
-8
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:43
内容が薄すぎて「で?」って感想しかないw+199
-6
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:53
土日手伝ってくれるなんて素敵な旦那さんだよね
うちは休みの日はずーーっと地面に転がりスマホでゲームしてるから
いっそいてくれない方が捗るよ+189
-4
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:53
コメの中でも、私の方が大変よ!甘えんな!のコメ出だしたね。
女同士の足の引っ張り合い+93
-20
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:55
共働きで2週間か~
お疲れ様でした!+56
-1
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 22:01:58
まずととちゃんって呼び方にイラッ+254
-8
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:06
まさしく今旦那が昨日から出張中。今日は子どもと二人だから晩御飯も楽にオムライスだけ~。らーくちん。+118
-2
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:19
私の母は子供5人を父が単身赴任の中育ててくれたからほんと尊敬する。+48
-5
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:36
いや働いてるママで旦那が朝早くて夜も遅い、土日休みじゃない人って沢山いるし周りにもいるよ。
しっくり来ないのはいつもは手伝ってもらえる前提だからじゃない?+184
-8
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:44
みんな冷たくない?
まさかみんなは働きながら子どもも3人産んで、1人で家事育児するのなんて楽勝なの?
すごいね+83
-58
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:46
旦那は激務だから普段とあまり変わらない日々
でも、旦那が寂しさに耐えきれなくなって、電話しくる。
荷物をまとめて、赤ちゃんつれて出張先の近くにホテルをとる。
夜、旦那がホテルに帰ってきて、
「会いたかったー!」と、ハグする。
休日は出張先を一緒に観光( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/
旦那よりひと足さきに我が家に帰宅して、おかえりの準備をする。+6
-58
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 22:03:23
まあ私は旦那が出張行ったら超喜ぶけど、いない間に旦那の好きなインテリアの部屋作り上げて色んなサプライズをする余裕があるもんなー。
暇なんだろうなー私。+34
-9
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 22:03:24
旦那は外でいろいろ遊んでるから生き生きしてるね+42
-1
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 22:03:40
私は子供いないから2週間も出張だったら嬉しいなー。
ちょっと寂しいけどね。
ご飯作らなくていいし、時間を気にせず飲みに行ったりできるし♪+24
-1
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 22:03:53
このエピソード、漫画にしたことでかえってわかりにくくなってる
あまり漫画にする意味ないね+59
-0
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 22:03:54
旦那よ、出張してくれ。
毎日毎日帰ってくんなよ+43
-2
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 22:04:21
何だろうなぁー普通に大変だったって言えば「大変だったね!お疲れ様!」って気持ちになるのに「私が無事でよかった」とか言うから反感買うんじゃない?
旦那の協力なく1人で子育てしてる人なんて沢山いるよ。
「だから?」って思っちゃう。
普段から旦那さんに頼りまくってるんだね。良い事なんだけどさ。+74
-9
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 22:04:37
誰に何をアピールしたいのよ
+28
-0
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 22:04:59
生後3ヵ月から出張多くてなくて今も幼稚園の娘と1ヶ月の娘いるけど3週間出張だけど気楽。
夕飯適当だし土日実家帰るし困る事そんなにないかも+10
-7
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:07
うちも出張多いけど、旦那がいないと楽だけどな。洗濯物も少ないし、大食漢がいないと食事の準備も楽。普段の旦那の世話のほうが手間がかかるよ。+51
-2
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:09
旦那さん浮気してきましたぁみたいなスッキリ顔w+59
-3
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:31
>>49
赤ちゃん可哀想に+9
-2
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:34
うちの旦那も海外出張多いよ、正社員共働き、小学校と保育園の三児持ち。
普段から家事も育児も全くしないからなーんもかわらない。強いて言えば、いない夜は戸締りシッカリするくらい。いないと夕飯は毎日外食。はー楽ちん。+36
-5
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:40
>>49
お腹いっぱい
ご馳走様でございました。+7
-0
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:44
>>49
暇そうだね。
なんて嫌みを言いたくなるほど、この作者と立場が違いすぎる。
幸せそうで何より。+19
-0
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:52
あ、うちもワンオペでした〜!
なんて。
ワンオペって言葉サムイ。
共働きで旦那の帰り夜中だから元より頼らない。
出張から帰ってきて何か家で役立つなら喜ぶけどうちはそうじゃないからどっちでもいい。+34
-2
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:53
ウチはふてぶてしいけど。+0
-0
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 22:06:19
3人子どもいて働いてるけど
旦那何もしないよ。
私は5時間くらいのパートだからまだいいんだけど…
旦那がいないと家事も育児もはかどるよww
逆に家にいるとなんか調子狂うわ。+57
-1
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 22:07:00
漫画形式にするなら文章で長々説明するところを漫画に描けと思う+20
-0
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 22:07:55
>>49
ホンマに?真面目に仕事に集中しろってw+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 22:08:06
え?私なんて旦那の前では寂しいねぇと子供たちと口を揃えていうが心の中ではガッツポーズだよ。
出張行った日から子供たちとダラダラして適当に夕飯作って気楽に過ごしてる。
元々子供たちの送迎もなんもしてもらえてないしな。+53
-0
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 22:08:34
3人も産まなきゃいいのに+11
-7
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 22:08:58
出張があるの分かってて、3人も産んだんだし当然じゃない?
うちの旦那も朝早くて夜も遅くて「それじゃ、お風呂とか入れてもらえないし大変だねー」って言われた事がある。知り合った時からそういう仕事だと理解してるし、子供が生まれてから平日のそんな早い時間に帰ってきた事がないから大変だと思った事もなかった。
大変な基準は人によって違うから、「私の方が大変よ!」ってのも間違ってるんだろうけど、正直それで?って思うレベルで「頑張った!」とか言うとまぁ非難の嵐だわな。+17
-9
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 22:09:01
ほんとに大変なら3人も子供いないからね。
大袈裟に大変な私!!を演出してるだけでしょ。+41
-5
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 22:10:25
ワンオペっていつから流行ってるの?
どこの誰が広めた⁉︎+39
-0
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 22:10:36
>>27
うん。前からわかっていたのなら、家族計画しっかり考えるよね。
私なら、海外出張が多い夫の場合、子なしを選択するわ。
出張ならまだしも、駐在になったときに絶対ついて行きたいもの。+7
-9
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 22:10:39
うちも夫が出張中(五週連続)だけど
「無事で良かった(私が)」って何?
全然共感できない。
まず「夫が」無事で良かった。じゃない?
このご時世、事故や事件や急病が無くて良かったってまず一番に思うけど。+67
-13
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 22:10:55
アメリカに海外出張
これが描きたい漫画でしょ?+58
-4
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 22:11:36
子供いないけど、旦那が数日帰らないと家が散らかり放題になります
直前に必死で片付ける+14
-0
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 22:11:44
イベントてんこ盛りって、夏祭りの役員だけじゃん。お弁当作り、送迎は他のママも日々してることで何でもないと思うけど…
+30
-4
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 22:12:03
いない方がいい、手は出さずに口だけ出す
ホント口煩い
出張どころか単身赴任して欲しい+15
-0
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 22:12:11
仮に専業主婦でワンオペ家事育児と言って大変さアピールをするならどうなの?と思う。
それがあなたの仕事でしょと。なんのための専業主婦なのよと。
それこそ夫もワンオペ賃労働で、一人で家族すべての賃金を稼いでいるわけで。
あと残念な統計だけど総務省の調べでは、
男の仕事+家事時間と、女の仕事+家事時間てほぼ同じ。
日本の男は家事しないって、たしかにそうだけど、
その分労働時間が他の国に比べて長い。
夫婦共にフルタイムの共働きなら、家事育児はきちんと分担しなきゃだけどね。
とは言っても収入差でやはり違いは出てくるだろうけど。
というか、こんな男女共に仕事だ家事だ育児だを互いに背負わなきゃいけなくなったのは、
ひとえにフェミニストやネオリベのせいで、どこが女性の味方なんだと。+9
-4
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 22:12:41
え~と言いつつ心はラッキー!!子供もいるし全く寂しくない。+7
-0
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 22:12:41
分からなくもないけど、鼻につく+8
-0
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 22:12:55
この漫画から、日頃から旦那さんがとても協力的だという事は伝わったよ。
そして、この漫画を描いた人はそれが当たり前だから旦那さんがいなくて困ったんだね。
でもね、いないならいないで普通にこなせるし、そのうち慣れるんだよ。今まで楽させてもらってたんだね。大袈裟すぎる。+47
-8
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 22:13:02
私のの夫も国内外とも出張多いけど
出張中に髪を切ってくるなんて、結婚18年で一度もないぞ+4
-2
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 22:13:26
>>49
批判多いけどダメかな?
私も旦那の出張に合わせて観光に行こうかなと考えたことあるし。
いいと思うけどな…+5
-4
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 22:13:58
えっ!
私平日フルタイムで働いて、土日祝、旦那仕事だから1人でみてるよ!
平日も旦那帰ってくるの21時過ぎだから全部1人でしてるよ!
何この漫画+23
-9
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:02
この前は仕事より家事育児が大変!ってトピにプラス付きまくってた(私は仕事も大変だよーってコメントしたらマイナス付きまくった)のに、こういう漫画になるとマイナス意見ばっかりになるよね。
ちゃんと、家事育児が大変だって思って人はいっぱいいるんだから、味方を作りたいならこんな白々しい漫画描かない方がいいと思う。+7
-0
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:08
>>49
何しに出張してるのか意味不明だけど仕事ミスったらどうするの?+2
-3
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:55
自分の実家に頼れる人は、ご飯やお風呂や子供の世話を親がしてくれるから楽かもしれないけど
頼れない人は休日はずっと一緒だししんどいよ+41
-0
-
90. 匿名 2017/09/12(火) 22:15:33
「やつれるほど育児してるの私は」という落書き+9
-1
-
91. 匿名 2017/09/12(火) 22:15:46
この作者、出張から帰って来た旦那さんの事全然労って無いし、自分ばっかり大変だったアピールウザい。「ほぼワンオペ育児仕事やりきったで賞」とか何なの?って感じ。+58
-6
-
92. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:02
普段ば漫画を創作する時間があるぐらい暇なんですね。羨ましい+10
-2
-
93. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:09
旦那が一番食べるからその分作らなくていいし楽!淋しいのは新婚の時と子供が小さくて大変な時だけ。今はラッキーと思ってる。+8
-0
-
94. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:32
ワンオペ育児なんて言葉、初めて。
それだったら、うちは普段からほとんどワンオペだわ。
うちの夫も出張多いけど、いないと凄くラクだけどな〜。
優しい旦那さんで羨ましいっす。+7
-1
-
95. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:32
最近よく言われてるワンオペ育児って言葉が嫌い。
なんだか偉いでしょ!私!大変でしょ!私!+29
-4
-
96. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:56
うちはいつもだよ。
さらに宿題見て丸つけして、朝は学校幼稚園送り二回。習い事の送迎からのごはん準備。
旦那帰宅23時。みんなそれぞれ大変なのにこれ系の漫画見るとムカっとくる+29
-4
-
97. 匿名 2017/09/12(火) 22:17:13
母子家庭だから常に1人だよ。+10
-2
-
98. 匿名 2017/09/12(火) 22:17:30
>>49
どんな会社か知らないけどよくこんな人間に出張を任せられたもんだなw+3
-0
-
99. 匿名 2017/09/12(火) 22:17:44
自分スゴい、自分偉い、自分頑張ったアピールマンガなんでしょうか?シングルとか関係なく、とりあえず、理解力のある協力者がいるのは強いと思う。自分は、旦那に対して、余計な手や口はいらない、こちらのペースを乱さず、稼いできてくれたら、それだけで感謝です。+5
-1
-
100. 匿名 2017/09/12(火) 22:18:41
子供の大きさにもよるかな。
未就学児3人を一人で、ってしんどいかも。
目、離せないし。
つか、この漫画の一コマ目の「海外出張」がみんな引っかかってるんじゃないの?自慢してるって思ってるんじゃないの?
+5
-3
-
101. 匿名 2017/09/12(火) 22:19:23
シンプルにウザい。+28
-2
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 22:19:37
この記事の趣旨って、「夫の出張の間、妻が大変だった」ことではなく
「家族で協力して育児することの大切さを実感した」ことであるように読めるんだけど
それでなんでこんなに叩かれるのか不思議
がるちゃんで普段散々夫が役に立たないだのなんだの言ってるのに
結局女同士で足引っ張ってるんじゃん+14
-11
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 22:19:38
+15
-0
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 22:20:01
ちょっと意味がわからない。
旦那は髪の毛も切って小綺麗にしてるってことはつまり外で浮気してきてるってこと?だから出張も楽しんでる的な?
何が言いたいのか。+25
-2
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 22:20:22
ザワザワしますわ…
色々と…
+10
-1
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 22:20:28
また自己顕示欲ババアの漫画かー(笑)+21
-4
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 22:20:31
誰のお陰で飯が食えてんだ?!(ノ-_-)ノ~┻━┻+3
-6
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 22:20:56
>>107
共働きですが+7
-1
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 22:21:12
たかが、2週間で
出産間近に朝起きたら隣で
寝てるみたいに旦那が亡くなってて
身内いないから、必死に旦那の死を
受け入れて、1人で、産んで
1人で、子育てして
仕事までしてる友達に比べたら
どんなけ贅沢言ってんだ!と思うわ+40
-6
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 22:21:48
>>102
わざわざ漫画にするとこが痛い
これTwitterにあげて賛同されたくてせっせと描いたでしょ?(笑)
いい歳してイタいなあー+23
-2
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 22:21:48
普段頼れる旦那さんならいないと疲れるかもね
うちは直ぐに機嫌を損ねる地雷みたいな旦那なので、いないとウキウキしちゃうわ
+1
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 22:22:29
出張???+20
-0
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 22:22:31
普通にやってますけど…
出張なんていつも。一年とかいない時もある。海外も数ヶ月とか行くし、いる時も毎日午前様。私も働いてるし子供達には手はかかるけど、わかって子供達産んでるからね。
手伝ってくれるのが当たり前か違うかでだいぶ違うのかもしれないね。+7
-2
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 22:22:40
どんな顔して書いてんだろ
+10
-2
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 22:23:18
知らんがな。+7
-0
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 22:23:38
こういうマンガ苦手だわ
共感してほしくて仕方ないかんじなんだろうね
寂しい人+24
-3
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 22:24:25
ノイローゼの人が描いたような病的な画だね+8
-0
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 22:25:23
>>100
私頑張ったよね!アピが強いからじゃない?
働いてて小学生1人に保育園時2人ってのも驚きだけど、それも本人が選んだ事でしょうに。子供は勝手にやってくるわけじゃないんだから。
リンク先読んだら会社で3回も産休を取ったって書かれてて、遠回しにディスられてるのかな?って思ったわ。+28
-0
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 22:25:24
きっと心身共に不健康な人が描いてると思う。+6
-0
-
120. 匿名 2017/09/12(火) 22:25:41
何も伝わってこないんだけど。
何が言いたいの。
うちの旦那普段から家事育児してくれていいでしょ
うちの旦那海外出張あるのすこいでしょ
私旦那いないと生きていけないわ、幸せだわ
ってこと?
+23
-1
-
121. 匿名 2017/09/12(火) 22:26:02
この手の漫画って何番煎じだよ
最初に誰かが書いて賞賛されてイイネ貰いまくってるのを見て、「私も!私も!」ってワラワラ似たような奴が湧いてきて痛々しい+9
-0
-
122. 匿名 2017/09/12(火) 22:27:22
親がこんなくだらない漫画をツイに載せてたら恥ずかしい
めっちゃ幼稚+6
-0
-
123. 匿名 2017/09/12(火) 22:27:34
海外出張なら手当てが大きいし一人でどんどん行って頂戴!!て言いそうなのに。+4
-2
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 22:27:45
私もそうだけど保育園に預けてるしそれ程じゃないでしょ。
仕事している間は自分の時間として過ごせてるわけだし。まぁ帰ってからはバタバタだけど。
専業主婦で3人の未就学児で家でずっと見てるほうが精神的に大変そうだと思う。+11
-1
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 22:28:09
>>102
でも、漫画だけじゃ全く伝わってこないよ。
記事をきちんと読んでも、「私頑張りました!」感が強くて家族のありがたさより、旦那は育児要員の1駒に取れる。+8
-0
-
126. 匿名 2017/09/12(火) 22:28:44
あれ?旦那がいると子供が一人増えたように忙しくなるって聞いたけど…+5
-0
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 22:28:55
女の敵は女だわ、、
育児なめてるよね
わかってて産んだんだろって感じ
たった2週間で何????+20
-4
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 22:29:27
悪いけど、海外出張行くなら稼いでるだろ。金出してちょっと楽したら済む話じゃんって思った。+6
-4
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 22:29:50
「無事でよかった(私が)」って一言でこの人が相当な自己中だというのが分かる。旦那さんに「ご苦労様でした」の一言も無いし。+17
-2
-
130. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:10
こういう人の仕事って、たかだか3時間位だと思う。ほーん。+1
-0
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:50
そんなに忙しくて疲れてるのに絵書く余裕はあるんだ。その時間で子供の相手してやれよ。これも一種のSNS依存症ってやつ?+7
-0
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 22:31:42
>>49みたいな人イタイなぁ。
トピの主旨と関係ないし、あんたのプライベートなんか興味ないわ。
49みたいな旦那ほど、風俗行って人知ってる。
その人かなって思うぐらい、49のエピソードが似てたから笑+1
-0
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 22:31:48
元記事に「3回も育休を取る図太い会社員ママ」って書かれてたw
制度として取る事自体は問題ないんだろうけど、やっぱり「図太い」と思うのが周りの人の本音なんだね。+25
-0
-
134. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:13
旦那の食事用意しなくていいから旦那いないほうがいいような気がする
私の母は旦那がいない時は超手抜きだったよ+3
-0
-
135. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:26
ドヘタクソな絵だからか何も伝わってこない+16
-1
-
136. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:49
トピタイ見て、子供と外食、温泉三昧、るんるんるーんな感じかと思ったら、、、
全然違った。
全く共感できないし、なんかモヤモヤだけが残った+9
-0
-
137. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:55
>>129
きっとしたたかで計算高い女だよね。嫌い。+7
-0
-
138. 匿名 2017/09/12(火) 22:33:07
>>30
シングルマザーにも人による。
私の周りの離婚したシングルマザーは実家に居候して育児は親に任せてる女性がチラホラいる。それでいて大変とか言われたら、自分で選んだ道だよね?としか言えないし頼れる親がいるのは凄く幸せ。+15
-0
-
139. 匿名 2017/09/12(火) 22:34:00
>>132
これは十中八九ネタだと思う。+4
-0
-
140. 匿名 2017/09/12(火) 22:34:46
旦那2週間不在なんて羨ましいわ
私育児大変アピもうお腹いっぱい
家にいたってなんにもしてくれない
旦那だって世の中にはいっぱいいるし
シングルだったら全部1人でするの
当たり前なんだけど
普段自分が恵まれてる環境にいる事わかってない
+7
-1
-
141. 匿名 2017/09/12(火) 22:35:12
そんな文句あんなら産むなよ
末っ子は避妊失敗で仕方なくってかんじ?+5
-3
-
142. 匿名 2017/09/12(火) 22:37:03
ワンオペ育児って言葉が嫌い。
1人子育てじゃダメなんか?
+4
-1
-
143. 匿名 2017/09/12(火) 22:37:03
叩かれててビックリした。
3人の子供居て仕事もして家事も育児もしたらそりゃ大変だと思うけどな。
そっか、これくらい楽勝なんだ。
でもおかしいなー。
旦那が家事しないって普段ぼやくのになー
家事大変ってぼやくのになー
変なのー。+19
-9
-
144. 匿名 2017/09/12(火) 22:37:23
きも!
オバサンになっても自己顕示欲とか認められたい願望って衰えないんだね
+5
-2
-
145. 匿名 2017/09/12(火) 22:38:28
ぼやくぐらいなら計画的に産んだらいいのに+6
-2
-
146. 匿名 2017/09/12(火) 22:38:30
女って子供が小さいと風船みたいに自我が肥大するのかね?+3
-1
-
147. 匿名 2017/09/12(火) 22:40:18
みなさん厳しいー!大変なものは大変なんだから、愚痴をこぼすくらいいいじゃない。+19
-2
-
148. 匿名 2017/09/12(火) 22:40:19
こういうのも含めて、インスタとかツイッターの子育て系マンガにはうんざりする。
なので避けてる。+14
-1
-
149. 匿名 2017/09/12(火) 22:40:25
みんなやけに冷たくない?笑
私も旦那が海外出張2週間くらい行っててその間当然1人で育児とかしてたけど、やっぱりどんなに夜遅くても帰って来るのと来ないのじゃ精神的にも全然違うよ
1人で子供を守らなくちゃと思っていつもより気を張ってるから余計疲れるよ
+17
-10
-
150. 匿名 2017/09/12(火) 22:40:29
旦那不在の2週間って夢の2週間じゃないのか…
旦那がいると大変って言う人のほうが多いと思ってた
独身だから知らないけど+7
-0
-
151. 匿名 2017/09/12(火) 22:40:48
ブログに飛んで顔写真みたらいかにも図太そうなかんじのブッサイクなオバハンだった‥
美化しすぎ+24
-3
-
152. 匿名 2017/09/12(火) 22:40:52
うちの旦那も出張多いけど大変だったのは子供が赤ちゃんの時と自分が風邪引いた時だったかな。今はこども連れて外食したりできるし、掃除しなくても皿洗わなくても怒られないから自分のペースで毎日過ごせて気楽だった。その代わり帰ってくると無言で旦那が片付け始めるから急いでキレイにする。+0
-0
-
153. 匿名 2017/09/12(火) 22:41:01
>>143毎日やってるからボヤくんだよ
2週間ごときで大げさなんだよってこと+6
-2
-
154. 匿名 2017/09/12(火) 22:42:21
>>149
だからってわざわざ絵に書いてまでアピールする人はなかなかいないでしょ(笑)+9
-0
-
155. 匿名 2017/09/12(火) 22:42:31
ブログ見たけど、この人、仕事家事育児大変、大変っていつも言ってる。そんなに大変なのにブログは書き込む時間はあるという矛盾。+33
-0
-
156. 匿名 2017/09/12(火) 22:42:45
ハリケーンのンがソに見える+0
-0
-
157. 匿名 2017/09/12(火) 22:43:06
皆さん手厳しい!+5
-2
-
158. 匿名 2017/09/12(火) 22:43:15
>>128
海外出張してるのと稼いでるのは別だよ。うちは薄給。+6
-0
-
159. 匿名 2017/09/12(火) 22:44:15
漫画家なの?
なんかただの主婦なのにブログのプロフに自分の写真載せててイタい人だなと思っちゃった。
しかも美人でもないのに誰得だ+9
-0
-
160. 匿名 2017/09/12(火) 22:45:23
>>151やっぱりねw
案の定クソみたいなおばさんが筆者なんだ+8
-2
-
161. 匿名 2017/09/12(火) 22:46:01
世間の共感狙ってんのかもだけどもー
シングルマザーは365日×年単位で1人でこなしてますわ
うまく手抜きしながらやる方法教えてくれる方が世間受けはいいよねきっと
ワンオペって言いかた、好きじゃない。
親になったからには仕事家事子育て全部大変なのは当たり前ー+8
-3
-
162. 匿名 2017/09/12(火) 22:47:45
本当に言いたいのは海外出張自慢
+18
-1
-
163. 匿名 2017/09/12(火) 22:47:47
自分は偉いっていう口アピール+8
-1
-
164. 匿名 2017/09/12(火) 22:48:40
>>151
見なくとも分かる。+4
-0
-
165. 匿名 2017/09/12(火) 22:49:43
鼻デカ+4
-0
-
166. 匿名 2017/09/12(火) 22:50:05
落書き+4
-0
-
167. 匿名 2017/09/12(火) 22:50:18
夕飯がマックかモスかロッテリアになってとても楽です+6
-0
-
168. 匿名 2017/09/12(火) 22:50:33
みんな怖い(笑)
多分、みんなも普段の会話で出てると思うよ。
育児も仕事も大変~って。
みんな自分が一番なんだから。+12
-2
-
169. 匿名 2017/09/12(火) 22:51:07
子供が小学生と保育園児という時点でワンオペ育児では無いでしょ。学校と保育園にお世話になってるじゃん。+12
-2
-
170. 匿名 2017/09/12(火) 22:51:20
おいおい。この落書き虚言かよ。( -д-)ペッ+5
-0
-
171. 匿名 2017/09/12(火) 22:53:35
よくあんな愚痴ばっかのおばさんをねーねーちゃんなんて呼ぶなwどうせととちゃんもくそ親父+11
-1
-
172. 匿名 2017/09/12(火) 22:53:47
こんな雑な漫画描いてて頭がマトモなわけがない。+5
-1
-
173. 匿名 2017/09/12(火) 22:55:50
クラスによくいた根暗ブスの落書きじゃないか。マンガの腕が上がらないままオバチャンになっただけの人。+8
-1
-
174. 匿名 2017/09/12(火) 22:56:02
>>149
わかります。寝に帰るだけだったとしても、家にいてくれるだけで安心感がありますよね。+8
-0
-
175. 匿名 2017/09/12(火) 22:56:20
>>168
女がこんなに叩くと思う?私は男が叩いてると思うわ+4
-5
-
176. 匿名 2017/09/12(火) 22:58:38
うちは旦那激務で子供生まれて10年ほぼワンオペ。私もフルだし…うちよりまだましやーん!
でもこの人の字は好き♪+4
-1
-
177. 匿名 2017/09/12(火) 22:59:28
漫画あきた。
漫画嫌い。
って最近漫画だらけになったから
流行りみたいに言われてるね。
私は文字より漫画の方が読みやすいし、漫画の方が読むと思う。
小説より漫画が好きだよ。
何故こんなに叩かれるのか分からん。+5
-3
-
178. 匿名 2017/09/12(火) 23:00:19
いつもは旦那さんが子供のお弁当作ってくれるの?
それなら旦那いないと大変になるね+4
-0
-
179. 匿名 2017/09/12(火) 23:00:54
白々しい服のツギハギ見てみ?w
自己過小評価も余裕な自己満足オバサン+6
-5
-
180. 匿名 2017/09/12(火) 23:02:08
絵は下手だけど字は上手だね+4
-0
-
181. 匿名 2017/09/12(火) 23:02:50
女性用サイトで女になりすまして女叩き、
男って陰湿だね~+11
-1
-
182. 匿名 2017/09/12(火) 23:04:10
ガルちゃん厳しいな。。。(笑)+3
-1
-
183. 匿名 2017/09/12(火) 23:04:16
同情させてひとり快感に浸りだけじゃないの?理解できない。+4
-0
-
184. 匿名 2017/09/12(火) 23:04:47
ガルちゃん厳しいな。。。(笑)
未婚子なしで良かった〜(笑)35負け犬です。+2
-0
-
185. 匿名 2017/09/12(火) 23:05:47
女が女を叩いてる。やっぱ手厳しいわガル民!+6
-5
-
186. 匿名 2017/09/12(火) 23:06:26
素直に仕事もして3人の子育てと家事もして偉いなって思ったけど?
朝、子供たち食べさせて着替えさせて保育園の準備して送り届けして、仕事して
お迎えして子供つれて買い物して料理して、お風呂、歯磨き…etc
アピールそんなに入ってるかなぁ。
実家帰ればって、帰れるもんなら帰ってんじゃない?って思うのは私だけ?
+18
-3
-
187. 匿名 2017/09/12(火) 23:06:51
>>155
ブログが仕事だからブログは必死に書く+4
-0
-
188. 匿名 2017/09/12(火) 23:07:53
そんなに叩く事?ガル男が連投してそう+7
-2
-
189. 匿名 2017/09/12(火) 23:09:38
男が興味持つような話題ではないと思うけどどう思う?+1
-0
-
190. 匿名 2017/09/12(火) 23:11:07
>>155
ブロガーだったんだwははん。+5
-0
-
191. 匿名 2017/09/12(火) 23:11:41
わざわざ漫画にするこの人の事は嫌いだけど。「我が家は旦那が何もしないしこれが普通ですけど?」って、この怒りが前に出てる人もどうかと。。
選んだのは自分なのに、誰に怒ってるの?協力してる夫婦?それとも何もしない旦那?+15
-0
-
192. 匿名 2017/09/12(火) 23:11:44
>>155
書く暇あるなら…って思うの普通だけど、
書くことでストレス発散になるタイプもいると思う。
本当にしんどかったらやらない。
ストレス発散がカラオケの人もいれば、イラストや漫画描く人もいるってだけかと。
+5
-1
-
193. 匿名 2017/09/12(火) 23:12:07
ネットで女叩きしてる男は男とか夫ってワードがあったらとりあえず食いつくでしょ+2
-0
-
194. 匿名 2017/09/12(火) 23:13:48
自宅でできる仕事なら子供の面倒見ながら出来そうだし
2週間夫がいないくらい大丈夫な気がするけど…+2
-1
-
195. 匿名 2017/09/12(火) 23:14:22
>>193
男は自己中だかストレートなトピに走ると思うけど?ε=(ノ゚Д゚)ノエッチエッチオンナオンナ+0
-0
-
196. 匿名 2017/09/12(火) 23:14:34
この叩き具合を見て、夫の海外出張を自慢と捉える人もいるんだと分かった
実際はかなり心細いし、不安だらけなのにね+8
-4
-
197. 匿名 2017/09/12(火) 23:15:03
シングルで二人子育てやってる
わたしから見たら
屁やな。
すかしっぺ。
+5
-1
-
198. 匿名 2017/09/12(火) 23:16:33
海外なんて全然羨ましくない。毎日無事に家に帰って来てくれるほうが幸せだから。+4
-2
-
199. 匿名 2017/09/12(火) 23:17:40
ワンオペってなんじゃーーー!
+4
-0
-
200. 匿名 2017/09/12(火) 23:17:59
大変アピールして褒めてもらえないとやってけないんじゃない?
やっていける人はやっていけるけど+3
-0
-
201. 匿名 2017/09/12(火) 23:18:59
イラストよりも字かウマイ!+1
-3
-
202. 匿名 2017/09/12(火) 23:21:08
>>158
うちもうちも。
少し手当あるけど屋台?やマックみたいな食べ物で済ますわけにいかないし食事代とかで結局あまり日本いる時と変わらない。
バブルの頃とは違う+1
-0
-
203. 匿名 2017/09/12(火) 23:22:56
起承転結が曖昧なマンガ大嫌ーい+9
-1
-
204. 匿名 2017/09/12(火) 23:23:39
亭主元気で留守がいい+3
-0
-
205. 匿名 2017/09/12(火) 23:23:54
シングルの時も、再婚した今も、やるこたーおなじ。+0
-0
-
206. 匿名 2017/09/12(火) 23:24:22
イラスト下手すぎてお婆さんかと思た。+19
-1
-
207. 匿名 2017/09/12(火) 23:24:42
わたしは漫画より
インスタの手書きのやつにはまってる+1
-0
-
208. 匿名 2017/09/12(火) 23:25:07
夫がいないあいだ、なんでそんなに必死なの?
出張なんてうらやましい。
パラダイスじゃん。+5
-1
-
209. 匿名 2017/09/12(火) 23:27:29
旦那が帰ってくるとゲッソリなってる人と
肌がつやピチになってる人と分かれそう+11
-0
-
210. 匿名 2017/09/12(火) 23:28:55
イラストが上手かったらもっと評価してあげる。+1
-0
-
211. 匿名 2017/09/12(火) 23:29:01
絵が下手すぎ。
最近こういうエッセイ染みたママ漫画多いけど、書籍化とか狙ってんの?w+12
-1
-
212. 匿名 2017/09/12(火) 23:29:57
1〜2ヶ月に1回は海外出張に行く夫
乙女男子なので土日にショッピングにいく
娘には服や雑貨のお土産
私には雑貨や食品
自分用に靴や服
いろいろ買ってくるので翌月のクレジットカードの請求が50〜60万。。。
できればお土産はあまり買わなくていい+8
-0
-
213. 匿名 2017/09/12(火) 23:30:58
イラストがムカつくだけ。+10
-0
-
214. 匿名 2017/09/12(火) 23:31:11
え、だから?
何が言いたいのかわからない。
共感もできないし、クスリとも笑えない。+11
-0
-
215. 匿名 2017/09/12(火) 23:32:00
>>212
それギャンブル依存症と同じだよ。ガクブル+3
-1
-
216. 匿名 2017/09/12(火) 23:32:20
ワンオペって何ですか?+5
-1
-
217. 匿名 2017/09/12(火) 23:32:39
うちの場合は旦那の世話がない分、楽で仕方ないよ
出張だと聞いたら嬉しい
漫画の人の旦那さんは普段から一緒に育児しているんだろうね+3
-0
-
218. 匿名 2017/09/12(火) 23:34:17
最近狂った様にワンオペワンオペワンオペって煩い+18
-1
-
219. 匿名 2017/09/12(火) 23:35:01
愚痴くらい言わせてやりなよw
そしてトピにしなければいい+1
-0
-
220. 匿名 2017/09/12(火) 23:35:02
ワンナイトオペレーション(適当)+0
-0
-
221. 匿名 2017/09/12(火) 23:36:18
ワン(1人で)オペレーション(子供を扱う)からワンオペ?(適当)+0
-0
-
222. 匿名 2017/09/12(火) 23:36:27
王呉北+0
-0
-
223. 匿名 2017/09/12(火) 23:36:50
あ、オペレーションは当たってたw+1
-0
-
224. 匿名 2017/09/12(火) 23:38:58
>>222
難易度高いな+0
-0
-
225. 匿名 2017/09/12(火) 23:41:31
ワンオペ育児って言うより普通に一人育児って言ったほうが早くないか?+5
-0
-
226. 匿名 2017/09/12(火) 23:41:59
>>4
あなたの旦那と一緒にしないでー+2
-3
-
227. 匿名 2017/09/12(火) 23:43:36
うちも出張は毎週だし、ほとんど旦那が家にいない。子供と二人きりで子供が癇癪起こしたり、だるくて少し休みたい時もずっとママ!ママ!と言われてめまいする時がある。
余裕がなくて子供にきつく当たってしまう時もある。
旦那が帰ってくると何をする訳じゃないけど、精神的にホッとする。+19
-1
-
228. 匿名 2017/09/12(火) 23:44:10
>>225
それだと子供一人を育ててる感じに聞こえる+6
-1
-
229. 匿名 2017/09/12(火) 23:46:09
配偶者いるけど他所にいるなら1人で子育て
長いな+0
-0
-
230. 匿名 2017/09/12(火) 23:47:53
ゲームばかりして何にもしない旦那が隣にいるとイライラするってコメを
ガルちゃんでよく見る
だったら旦那が出張に行ってたほうが精神衛生上いいと思う+5
-0
-
231. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:38
夫が出張中の働く子持ち女性は大変だから、なんらかの優遇措置か手当てつけて下さいってこと?
漫画の意図がよくわからないんだけど…
なんか大袈裟だなと思った
+3
-1
-
232. 匿名 2017/09/12(火) 23:54:24
海外出張(韓国)+5
-0
-
233. 匿名 2017/09/13(水) 00:00:46
平日はフルタイム5日仕事して子ども二人迎え、旦那は平日突発お泊まり、土日も朝から逃げるから一人で育児。
土曜に病院巡りとかして忙しい。
旦那いない方がペース乱されなくて楽だけど、最近ずっと喉に違和感。
何か張り付いてるような感じで物が飲み込みにくい。水分でも。
上の子産まれてから7年続けてたけど、かれこれ2週間ぐらいでいよいよ身体も限界なのかなと思い始めてる。
+1
-0
-
234. 匿名 2017/09/13(水) 00:02:09
育児が大変系のトピだと最初の方のコメントは、大袈裟だとか、自分は普通にやってるなどの貶し言葉ばかりになるけど、子供3人いて仕事しているのってすごく大変だと思うけど。
こんな上から目線でコメントしている人達は子供3人いないだろうに。というか子供が居ない人も書き込んでるだろ(笑)
こんなコメントをもし女がしているんだったら、女の育児環境なんていつまで経っても改善されないだろうね〜
+11
-4
-
235. 匿名 2017/09/13(水) 00:07:28
>>230
こういうコメントするのって男みたいな発想の女だね。
ゲームばかりして何もしない旦那がいたら、旦那が家事育児するようになれば良いとは考えないんだね。
出張に行ったところで何も解決しないのに。
男は何も変わらずに女ばかりに変化を求めるおっさん思考
+8
-1
-
236. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:14
旦那の助けが必要な弱い奥さんて、やっぱり男から見たらかわいいのかな?頼りにされてるって思うよね?
一人でなんでも出来る強い母親が理想だけど、周りを見てると子煩悩なパパは奥さんが不器用な感じ…+3
-4
-
237. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:51
アテクシも夫の帰りがおそいため、幼いふたり兄弟のワンオペしてますドヤ+5
-1
-
238. 匿名 2017/09/13(水) 00:15:18
なんだろう
大変そうだな、尊敬と思うけど
絵と手書きの文字がなんかイラつく
「仕事とほぼワンオペ育児がんばったで賞」とか+6
-0
-
239. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:22
うちの旦那は嘘の出張をしてる。
突っ込むと逆ギレ。
バチが当たってくたばれと思ってる。+9
-0
-
240. 匿名 2017/09/13(水) 00:18:16
子育て家事が大変アピールほど、うざいものはない。
お前が子供を産んだんだろ。
+8
-7
-
241. 匿名 2017/09/13(水) 00:23:12
>>236
奥さんもかもしれないけど、
子供がかわいいんだよ。
一人でも二人でも不器用でも子煩悩でも、子供が幸せならそれでいいんじゃない?+3
-0
-
242. 匿名 2017/09/13(水) 00:28:06
逆に気楽な面もあるけどなぁ〜。
ご飯テキトーでいいし部屋なんて帰宅する前日に片付ければいいし洗濯も。
ゴロゴロしてられるし(´・ω・`)+0
-0
-
243. 匿名 2017/09/13(水) 00:54:28
漫画はともかく仕事してて小さな子供3人を2週間はキツイ…
すごいなぁ+6
-2
-
244. 匿名 2017/09/13(水) 00:57:01
最近の世の中の「子育ては大変ですアピール」しつこくない?
わかったよ、もう。
でも好きで産んだんだよね?
大変だろうけど、大変だろうけどさ、そんなにアピールしなきゃいられないかね+9
-4
-
245. 匿名 2017/09/13(水) 00:59:48
子育てしてないやつは黙ってね。+10
-4
-
246. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:44
>>244
なってみないと分からないと思うよ。
分かるまでは何も言わない方が良いと思う。+11
-2
-
247. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:46
実家なり友人なりファミサポなり夫以外にも頼れる所が幾つかあった方がいいね+0
-1
-
248. 匿名 2017/09/13(水) 01:15:24
>>49
ってのが夢って話?(笑)
本当だとしても誰も聞いてないよ?+0
-0
-
249. 匿名 2017/09/13(水) 01:52:21
ここの住民は氷のような人間ばかりなの?
私はこれ読んで2週間後のお母さんのやつれ顔見てお疲れ様~って思い夫婦円満にほっこりしたよ。
シッターつけろだの、実家帰れば?だの…
そんなの子供の行事やらで出来ないこともある。
これ自慢?って思う心境がわからんわ。+12
-5
-
250. 匿名 2017/09/13(水) 01:57:10
なんかこの絵の旦那きたないね。ひげとかさ、、+4
-0
-
251. 匿名 2017/09/13(水) 04:03:15
ハリケーンて書いてあるから、アメリカあたりの出張なんだろうね。海外出張も国内出張も旦那いないの一緒なのにそれを描いちゃうあたりがこの作者の嫌われ要因かなー。
ほんとマンガ描く間に子育てしなよ。+14
-0
-
252. 匿名 2017/09/13(水) 04:12:03
私はこの漫画読んで、自分は育児に余裕あるほうなのかな!と勇気付けられました。
うちなんてもっともっと大変な境遇だけど子どもたちもみんな元気だからさ。この漫画読んでうちのが大変だわっていう人多いんじゃない?+5
-0
-
253. 匿名 2017/09/13(水) 06:33:11
とりあえずもっと画力磨いてから描いて。+16
-0
-
254. 匿名 2017/09/13(水) 06:41:39
みんなそれぞれ大変だよね!
お疲れさま!
でいいと思うんだけど…
大変だったアピールいらないって言ってる人も、
自分はもっと旦那の帰りが遅いとか
ほとんど1人でやってるとか
十分アピールしてるよね?
お母さんはみんな大変
それでいいじゃない+10
-2
-
255. 匿名 2017/09/13(水) 06:45:07
知り合いに子供が4人で年子の人いるけど
男性さん月に休み2回とか言ってた。
でもすごい元気で気遣いもよくしてくれるし
すごいなぁって思う。+2
-2
-
256. 匿名 2017/09/13(水) 06:50:12
>>169
それは預けてる時間働いてるからでしょ+1
-1
-
257. 匿名 2017/09/13(水) 06:53:15
みんなそれぞれ大変だよね!
お疲れさま!
でいいと思うんだけど…
大変だったアピールいらないって言ってる人も、
自分はもっと旦那の帰りが遅いとか
ほとんど1人でやってるとか
十分アピールしてるよね?
お母さんはみんな大変
それでいいじゃない+7
-2
-
258. 匿名 2017/09/13(水) 07:15:58
金さえくれるなら旦那は居ない方が楽だけどな。
うちの場合はね。+4
-1
-
259. 匿名 2017/09/13(水) 07:23:18
普段は週に2日も楽できる人なんだね。羨ましい。+8
-4
-
260. 匿名 2017/09/13(水) 07:39:01
出張中の旦那は風俗と飲みで息抜きしてるなんてもはや常識+0
-4
-
261. 匿名 2017/09/13(水) 07:39:36
自己紹介みたいなとこに転職して育休3回とる図太さ、なんてかいてあるんだからこんなんで「無事でよかった(私が)」なんていえるんでしょ。
いつもは恵まれた環境(私は思わないが)にいて大したイベントでもなく三人抱えるママなら割と普通なことをヒーヒー言えてそれを乗り越えた自分!褒めたい、なんて。図太い人しか言えないよ(笑)
+3
-4
-
262. 匿名 2017/09/13(水) 08:29:54
旦那いない方が育児も家事も遥かに楽だと思う+7
-1
-
263. 匿名 2017/09/13(水) 08:34:23
このトピに書き込んでる人の性格悪すぎて引く!
息子をお持ちの方は将来、さぞかし嫌味ったらしい姑になるんでしょうね〜
たかが2週間旦那が帰ってこないだけで大変大変言うな!世の中にはあなたよりもっと苦労してる人がいるのよ!みたいな。
いや、わたしが子育てしてたころは、もっと大変だったわよ!3人欲しかったんでしょ?共働きだからって家事育児を旦那に頼ろうなんて甘え過ぎ!かな。
おそろしー+14
-10
-
264. 匿名 2017/09/13(水) 08:48:27
戸締りをするようになる。+4
-0
-
265. 匿名 2017/09/13(水) 09:04:57
これは育児に協力的な夫持った人限定。
幼稚園もごとも会も役員したが夫が単身赴任や出張の方がはかどった。
どっちも会計だったが夜に帳簿つけたり領収書貼ってると「まだ寝ないの?電卓の音で眠れない。」(別室でやってる)運動会や地区レクでラインで相談してる時も「ラインばっかりして!」
清掃日、役員だから皆より早く出なきゃいけないときも夫は朝は和食派だから魚やいてだし巻き作って味噌汁と野菜系の副菜。漬物を切る。
皿洗いまでして出ないと機嫌悪くなるし本人は子ども会の清掃出ないし。
夫が出張や単身の時は、清掃日はパンとミニトマトで簡単。
外出するときも○時の電車に乗ろう!って決めようとしても「いーじゃん、起きたときで」結局、水族館など15時に入館。
子どもと私なら10時くらいには水族館について17時には帰宅してる。
+6
-1
-
266. 匿名 2017/09/13(水) 09:06:45
その旦那によるってことですね+8
-0
-
267. 匿名 2017/09/13(水) 09:17:09
うちも昨日から出張〜!
ひゃっほーい(๑>◡<๑)
だけどな。。。
主のように思える旦那様で羨ましい…
+0
-0
-
268. 匿名 2017/09/13(水) 09:18:09
>>266
ほんとそのとおり。
この漫画に共感できるのは、普段から家のことに協力的な良い旦那をお持ちの方々。
ブーブー言ってるのは、家では何の役にもたたない、ただのお荷物な旦那を選んでしまった方々。
という事で終了〜。+17
-2
-
269. 匿名 2017/09/13(水) 09:18:59
ウチはいない方がラクだけど。
いて助かるのは、普段一緒に家事や育児をやってくれる旦那さんだからだよね。
ウチは土日いてもただテレビ観てモノ食べているだけなので鬱陶しいだけ。
2週間どころかずっと単身赴任してくれても困りません。+8
-1
-
270. 匿名 2017/09/13(水) 09:27:47
>>269
うちも。
子どもの世話+夫の世話になってるから出張いってくれると
子どもの世話だけになるから楽チン。
特に魔の二歳児のときに思ってた。
今、子どもは小学生で手がかからなくなってきた。夫は常にかかる…+6
-0
-
271. 匿名 2017/09/13(水) 09:41:53
今日旦那出張だから夕飯は昨日の残りの肉じゃがとシャケ焼いて済ませよう。+3
-0
-
272. 匿名 2017/09/13(水) 09:54:53
主、お疲れさまです。
何か手伝い出来る事があるなら行くよ!+0
-0
-
273. 匿名 2017/09/13(水) 10:23:10
>>48
働きながら3人も産んだのは自分やん…+5
-2
-
274. 匿名 2017/09/13(水) 10:25:34
またこういう漫画?苦労自慢うざー。って言っちゃうような人に私はなりたくないw+9
-1
-
275. 匿名 2017/09/13(水) 10:26:42
そうだよね、これは旦那が協力的でいないと困る家庭。
私はいる方が気をつかい休まらなくてゲッソリしてるわ。+1
-0
-
276. 匿名 2017/09/13(水) 10:31:43
もうすぐ出産の妊婦です。
旦那の出張は数日のものばかりで
月に1〜2回ありますが、妊娠中の
体調がイマイチなときに出張してくれたら
家事せず安静にダラダラできるから
すごーく楽で良かったです!
でも臨月の今は、出張中産気づきたくないので
傍にいて欲しいというワガママです。+1
-1
-
277. 匿名 2017/09/13(水) 10:36:16
土日一日交代で面倒見るなんて今までないけど。。
毎日真っ直ぐ帰宅しては食べて疲れて自分の部屋にこもりっきり。
旦那の洗濯もないし、夕食もないし、出張の方が楽だよ。+2
-0
-
278. 匿名 2017/09/13(水) 10:39:56
うちの旦那は普段から何もしない、大袈裟!まではわかるんだけど、土日は実家に帰るし〜って続くと、どんなブーメランだよと思う
でもそれよりも、うちの旦那含め共働きなのに何も手伝わない旦那はどれだけ偉そうなの?とも思う+6
-0
-
279. 匿名 2017/09/13(水) 10:45:21
海外出張行くような夫って給料もそこそこいいはずだから、仕事やめればいいのに。
私はどの時代でも、仕事も子供もって言うのは欲張り過ぎだと思う。
欲張って結果疲れたって自業自得なのでは?+4
-1
-
280. 匿名 2017/09/13(水) 10:48:59
うちは単身赴任2年目です。
小学生と幼稚園の子供がいます。
確かに土日遊びに行ったり出かけるのも一苦労だけど
その分、夕飯を手抜きしたり楽できてます〜!
旦那が居ないとたしかに しんどい時もあるけど
居ないと居ないで楽な事もあります。
+1
-0
-
281. 匿名 2017/09/13(水) 10:54:29
出張行ってくれたら旦那のご飯しなくて良いし楽。
旦那毎日遅いし帰ってきてお味噌汁温め直してご飯用意して、旦那の分の洗い物も食洗機に入れて、シンクと排水溝洗って、布巾洗って~ってゆう一連の流れが無くなるだけでかなり楽。+1
-0
-
282. 匿名 2017/09/13(水) 10:58:22
>>2
なにが自慢なのかほんっっっとうに理解出来ない+0
-0
-
283. 匿名 2017/09/13(水) 11:00:22
結婚一年目で子供なしですが、旦那の会社は日帰りから半年ぐらいの出張が頻繁で、将来子供ができたらワンオペ育児になりそうで不安です。
実際旦那の会社は離婚率高くて、ワンオペ育児で奥さんが鬱っぽくなる方が多いみたいです。
単身赴任とかもっとがんばってる人いるとおもうけど、やっぱりしんどいのかなーとか考えてしまいます。+2
-0
-
284. 匿名 2017/09/13(水) 11:06:00
トピズレなんですが、子育て中のみなさんはどれくらいの頻度で実家に帰っていますか?
乳幼児2人育ててます。旦那は激務でほとんど家におらず、休みも少ないです。ここ2週間は特に忙しく、夫が家にいたのはトータル24時間ないと思います。両実家遠く、転勤族で友達も居ないので、ワンオペ育児です。
今まで夫が帰宅しない時に、月1くらいで、私と子どもたちで実家に行き1、2泊くらい泊まったり、あとはたまに母が日帰りで遊びに来てくれたりしていたのですか、これは実家に頼りすぎなんでしょうか?電車と新幹線で2時間弱くらいです。…甘えすぎですかね?周りから頼りすぎじゃないか、自立出来てないと言われて、凹んでおります…+1
-0
-
285. 匿名 2017/09/13(水) 11:16:19
うちの旦那は普段から何もしない、大袈裟!まではわかるんだけど、土日は実家に帰るし〜って続くと、どんなブーメランだよと思う
でもそれよりも、うちの旦那含め共働きなのに何も手伝わない旦那はどれだけ偉そうなの?とも思う+0
-0
-
286. 匿名 2017/09/13(水) 11:25:20
>>284
病んで子供に当たったりとか虐待に発展するより百万倍良いよ。
周りなんて僻みとかで適当なこと言うから放っておけばいいよ。+2
-1
-
287. 匿名 2017/09/13(水) 11:41:01
この漫画にイライラする人は、普段よっぽどご主人に愛されてないというか、労られてないんだろうな。
「1人で家事仕事して当たり前!こんなことで大変なんて言うな!」って冷たすぎない?
いつもご主人にそう言われてるんだろうね。
私の夫は商社勤務でかなりの激務だけど家事もほとんどやってくれてるし
私は置いてかれたら数日でもこの人みたいになっちゃうと思う。
だから出張はヨーロッパとか楽しそうな国ならついてく。笑
子供いたらなおさら大変だよね。+7
-6
-
288. 匿名 2017/09/13(水) 12:14:01
タイトル見て…
旦那留守で、子供と適当に食事して、ダラダラ出来たっていう内容かと思いましたwww失礼★
まっ、とにかく…子育てはみんな大変だよ★
片親で育児されている方も沢山いらっしゃるしね★
みんなぁ~っ頑張ってるよ♪偉いエライchan♪
これからもっ楽しく頑張ろうねっ♪+2
-0
-
289. 匿名 2017/09/13(水) 12:34:35
うちは娘とこんな感じだけどね
+5
-0
-
290. 匿名 2017/09/13(水) 12:49:54
楽させてもらってるってwww
二人の子供なんだから楽させてもらってるも何も無いでしょwww
批判してる人のご主人は子供に愛情ないの?+2
-0
-
291. 匿名 2017/09/13(水) 12:57:33
家の中は荒れる+1
-0
-
292. 匿名 2017/09/13(水) 13:02:42
リンク先見てきたら
出張中であろう時期にもマンガ書いて更新してるやん・・。
会社も1日くらい休んだり早上りしてそう。
+5
-0
-
293. 匿名 2017/09/13(水) 13:10:50
むしろいないと家事手抜きできて楽。夕ご飯マックで、子どもとのんびり早く寝る。たまにはいいよね、ごめんなさい。+1
-0
-
294. 匿名 2017/09/13(水) 13:20:36
2週間不在
こどもがいないので一切夜ご飯作らず
スーパーの見切り弁当で過ごしたずぼらで
嫁失格です+1
-0
-
295. 匿名 2017/09/13(水) 13:36:42
祭だ祭だ祭だ出張祭〜わっしょ〜い!
って感じです+2
-0
-
296. 匿名 2017/09/13(水) 13:45:15
なんか皆とりあえず批判するんだね…
大変だよね~でよくない??
逆に楽してるみたいな内容でもまた批判なんでしょ?
画力磨けとか、別に漫画家でもあるまいしいいじゃん
なんかひねくれてる人多いわ+2
-1
-
297. 匿名 2017/09/13(水) 13:47:11
人の意見や主張を批判するのは易しいけど、受け入れるのは難しいんだね。+0
-0
-
298. 匿名 2017/09/13(水) 13:49:30
子ナシだから出張嬉しい(笑)
来月出張あるから猫とひたすらゴロゴロするんだー+1
-0
-
299. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:21
ととちゃんとかねーねーちゃんとか
ワンオペ頑張ったで賞
とかいちいちイラつく。+5
-0
-
300. 匿名 2017/09/13(水) 14:25:09
旦那の顔も汚い宮迫みたいで嫌だ。+2
-0
-
301. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:53
子供いないから、独身時代と同じように友達と飲みに行ったり、デパ地下やコンビニでビールやご飯買って家でテレビ見ながら食べたり。
海外出張の時なんて長いから休みとって実家に飛行機で帰ってのんびりしてたくらい。
でもだいたいゴロゴロして過ごすことが多い。+3
-0
-
302. 匿名 2017/09/13(水) 14:59:16
うちは1泊出張が多いなあ。夫がいない夜は近所のスーパーのお寿司で贅沢します。子供いないし2週間も不在なら淋しくて耐えられん!+3
-1
-
303. 匿名 2017/09/13(水) 15:14:38
まさにうちは今夜、主人が帰国しますが
息子と散らかし放題、食べ放題、遊び放題でした
主人が玄関のドアを開ける寸前までに
息子と必死に片づけます!!
(毎回このパターン)+5
-0
-
304. 匿名 2017/09/13(水) 15:26:11
世間一般で言われてる
ワンオペ育児してるけど。そこまで大変かな?ってなる。
旦那なんにもしてくれないよ?2人目産んで産後4ヶ月で職場復帰して朝出勤がギリギリになるから子供預けに代わりに行ってほしいって頼んだら
朝はギリギリまで寝ていたいから、お前がやれって言われたり。
もっともっと沢山あるけど、ホントに何にもしないよ、
笑えるけど子供の学校どこにあるかも分かってないよ?
それでも、別に大変じゃないけどなー。
+4
-5
-
305. 匿名 2017/09/13(水) 15:37:28
うちは息子へのお土産を大量に買ってくる。
うちにはそんな金ないのに。+2
-1
-
306. 匿名 2017/09/13(水) 15:43:38
ほんまに痛いんかわからん腰痛で去年の私の産休入るタイミングから同じタイミングで労災使っていまだにまともに働かん旦那がいる私からしたら羨ましい限り。+5
-0
-
307. 匿名 2017/09/13(水) 16:30:59
>>30
未亡人ならともかく離婚したなら自業自得+3
-1
-
308. 匿名 2017/09/13(水) 16:38:11
むしろ居てくれない方があらゆる面で楽。
+1
-0
-
309. 匿名 2017/09/13(水) 16:40:53
このマンガの人よりよっぽど大変なんだろうなってコメント多いけど、マンガの人に敵意を向けるんじゃなくて、旦那さんと話し合った方が言いと思う・・!!旦那さんの会社的に厳しいなら、旦那さんは会社と協議すべしだし。+5
-0
-
310. 匿名 2017/09/13(水) 16:48:56
>>289
うちも同じ感じだw+2
-0
-
311. 匿名 2017/09/13(水) 16:54:01
>>284
自分が楽ならいいよ。育児ノイローゼになるよりマシ。
私は実家はペースを崩されるから行かなかったけど楽ならいったと思う。
+1
-0
-
312. 匿名 2017/09/13(水) 16:59:25
子どもがいない人が羨ましい+0
-1
-
313. 匿名 2017/09/13(水) 17:04:33
下の子が1歳の時から約10年間単身赴任でワンオペ中。そうそう実家にも助け求めませんし、仕事も役員もしてます。全く大変ではありませーん。
自分を褒めてもいいのかな、と思ってしまいました(全然エラくない)もっと大変な人いるし。+1
-4
-
314. 匿名 2017/09/13(水) 17:19:40
私は出張についていく!
離れて生活なんてできない〜+1
-1
-
315. 匿名 2017/09/13(水) 17:31:39
大袈裟。たかが2週間で
それをわざわざ絵にしてアピールしちゃうのもなんか、こういう大変だったアピール漫画描く人って構ってちゃんでしょ
+8
-2
-
316. 匿名 2017/09/13(水) 17:39:00
漫画描く割にはすごい絵が下手だね小学生レベル
バストアップしか描けない人特有の肩の書き方
4コマあっても人間の顔しか描けなそう
絵の線も細過ぎて文字もゴチャゴチャ書いてるから全体的にメリハリなくてすごい見辛い
よくこのレベルで描こうって思えるなぁ
老けの表現も不自然で20代か30代か分からないし
棒人間でもすごい見せ方上手くて面白いの描く人いるのに+10
-3
-
317. 匿名 2017/09/13(水) 17:46:06
>>316
わかる。すごい的確な指摘。
まさにその通りだと思う。+6
-1
-
318. 匿名 2017/09/13(水) 17:50:42
子供いないから、手抜きしまくる。
夕飯がカップ麺とか、おかゆとか!普段、主人がきちんとしないと怒るから、手抜きしまくり。+2
-0
-
319. 匿名 2017/09/13(水) 18:01:58
うちは2ヶ月に1回海外出張だけど、出張のある夫で本当によかった。
出張中はごはんは子供の喜ぶキャラクターレトルトカレーや私の好物など、ふざけたメニューばかり。半調理品の食材は、私ひとりで大変だし!と、積極的に導入。夫は毎日外食なので、こっちも外食しないとバランスとれんわ、と外食する。
洗濯物、洗い物、部屋の汚れはなぜか少ない。
ゴミ出しはしんどいし、朝の子供の世話はやっぱり1人はしんどいけど、うちには出張が必要。
お互い羽根を伸ばしてると思う。帰ってくると夫なりに淋しかったのか、子供の世話をよくするようになってるし。
ああ、夫の定年後、始終顔を付き合わせて三食提供する将来がこわい。+3
-0
-
320. 匿名 2017/09/13(水) 18:11:10
ワンオペとか表現が大袈裟 笑
旦那が単身赴任で子供3人見てるけど普通に生活出来るって+5
-0
-
321. 匿名 2017/09/13(水) 18:17:42
私は普段旦那に色々甘えてるからキツかった。笑
それでも手抜きしたんだけどね
普段が甘え過ぎてたからまわってきたよ(T_T)
今日帰ってくる!感謝の気持ちをちゃんと伝えようと思いますm(_ _)m
+3
-0
-
322. 匿名 2017/09/13(水) 18:30:11
>>316
あなたのコメント見てウシジマくんの一コマ思い出した+0
-1
-
323. 匿名 2017/09/13(水) 18:42:58
私の方が大変!
あんたなんて楽!
とか女同士でやりあってるから
日本の女は不幸なままなんだよ+5
-0
-
324. 匿名 2017/09/13(水) 19:12:27
海外出張って自慢て意見にビックリ。
珍しいの?日常だよ。+3
-3
-
325. 匿名 2017/09/13(水) 19:32:28
私は1人でほぼやってるけど。
3人も産まないし。
こうならないようにするには考えりゃすむことだね。
+1
-1
-
326. 匿名 2017/09/13(水) 20:19:27
素直に尊敬します!!+3
-0
-
327. 匿名 2017/09/13(水) 20:23:07
自分が好んで産んだのに愚痴を言いすぎじゃない?
外で働く男の方が大変
ノルマや変な客やうるさい上司やらサビ残やストレスいっぱいだからね!+2
-2
-
328. 匿名 2017/09/13(水) 20:23:16
>>323
はいはい、偉いよ。あんたは。+2
-0
-
329. 匿名 2017/09/13(水) 20:23:46
うちも3カ月ワンオペ&子供3人&実家遠い&仕事持ちだよー
え、旦那いない方がクッソ楽ー!
このまま一生帰ってこなくて良い
旦那ごめーん!+5
-1
-
330. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:10
ご飯がテキトーになる。
麺類が多くなる。焼きそば、うどん、ラーメン、パスタなど。夏休みのお昼みたいなメニュー。
それ以外は何も変わりなし。+1
-0
-
331. 匿名 2017/09/13(水) 20:43:42
なんていう方?
普通にフォローしたのちズタボロに言いたいわ。たかだか二週間くらいで。
というかそういう人多すぎ。
子供も学校やら保育園やらに行っていて直接教育もほぼしてないと思われるから
でかい顔してワンオペ育児?なんだそれ。
それを語んなよな+5
-2
-
332. 匿名 2017/09/13(水) 20:50:14
旦那は天国だろうね+0
-2
-
333. 匿名 2017/09/13(水) 20:50:31
絵にセンスがないし漫画が面白くない+4
-0
-
334. 匿名 2017/09/13(水) 21:07:26
>331
榊原未緒って方。
>1のリンクから飛んでいけるよ。+0
-0
-
335. 匿名 2017/09/13(水) 21:38:40
保育園で長い時間預けられるし、幼稚園みたいにお弁当ないし、ワンオペでもマシじゃない。+1
-0
-
336. 匿名 2017/09/13(水) 21:38:53
私の方が~とか、もっと大変な人はいる、とかそういうコメントなんかうざい。しんどさ辛さを比較しなくていいでしょ(笑)みんなそれぞれの状況で頑張ってるのに。+7
-0
-
337. 匿名 2017/09/13(水) 21:52:58
私の方が大変大変ってコメントばかりでドン引き、、、。みんなそれぞれ頑張ってるのに。
頑張ってる人に、もっと大変な人がいるんだから大したことないっていう人って、一体何が目的なんでしょ+5
-2
-
338. 匿名 2017/09/13(水) 22:09:36
こどもが小さいうちのワンオペは大変だわ
こどもが大人しい子ならいいけど、
やんちゃだとお母さんは老け込むよねー
しかも三人、、、
旦那さんが奥さんの心配してないところが腹立つ+0
-1
-
339. 匿名 2017/09/13(水) 22:39:55
出張が生理前~2週間だとキツイ(PMSで)
だけどPMSで旦那が家に居るとイライラするという二者択一
生理終了後~出張だとすごく楽しい
子供たちと好きなの食べるよ+0
-0
-
340. 匿名 2017/09/13(水) 22:40:46
>>11
専業の意見なんか聞いてないし、意味ないじゃん
+0
-0
-
341. 匿名 2017/09/13(水) 22:55:34
マンガの絵きらい。+3
-0
-
342. 匿名 2017/09/14(木) 07:30:36
ワンオペって言いたいだけ。
絵が下手。ととちゃんとねーねーちゃんて呼び方にむしずが走る。
総じて不快。+0
-0
-
343. 匿名 2017/09/14(木) 08:46:17
>>286
>>311
ありがとうございます。でもやっぱり自立出来ていないようにうつるのでしょうね…。依存にならないよう気をつけようと思います。+0
-0
-
344. 匿名 2017/09/14(木) 10:20:57
旦那いないと我が家はぐちゃぐちゃ
自分の時間もとれないしイライラしてばかり
食事とお風呂で精いっぱいで掃除まではできないので埃がふわふわ
長期だと自分でやらないといけないプレッシャーが半端なくてやつれる+0
-0
-
345. 匿名 2017/09/14(木) 19:48:36
こいつ死ねばいい
滅多刺しにしたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する