ガールズちゃんねる

同窓会(クラス会)行ってますか?

192コメント2017/09/14(木) 03:50

  • 1. 匿名 2017/09/12(火) 13:24:24 

    皆さん毎回参加してますか?

    私は(独身)学生時代陰キャラだったがクラス会に一回だけ出席しました…ほぼ皆さん結婚してたけど一人の女性が一人一人にマウンティングしていくクラス会でした。

    二度目は参加してないけど、仲良い友達とは別に集まってたけどそれにも誘われなくなりました。

    +51

    -16

  • 2. 匿名 2017/09/12(火) 13:24:50 

    呼ばれない!!!

    +349

    -3

  • 3. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:05 

    毎回参加!友達いるから!

    +15

    -40

  • 4. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:11 

    行ってるよ。

    +31

    -27

  • 5. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:29 

    これまでもこれからも不参加

    +323

    -4

  • 6. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:36 

    絶対行く!

    +12

    -36

  • 7. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:37 

    リア充なんで必ず

    +9

    -33

  • 8. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:44 

    苦手な人いるから行きたくない

    +208

    -1

  • 9. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:49 

    呼ばれたことない

    +206

    -4

  • 10. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:04 

    行かない。
    会いたい人には会えてるから。

    +197

    -2

  • 11. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:08 

    一回行ったし嫌な思いもしてないけどもう十分です

    +123

    -3

  • 12. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:09 

    友達いない人かわいそうw

    +13

    -61

  • 13. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:11 

    行ってない。
    会いたい人には会ってるから。

    +123

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:18 

    2回招待来たけど行かなかったな。
    惨めになること分かってるもん。その後招待されなくなった。

    +85

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:21 

    行きたくない。

    +86

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:34 

    大人数が集まるのは懐かしいから行くけど、
    微妙な人数やメンバーのものは行かない

    +71

    -3

  • 17. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:42 

    行ってない。
    会いたい人には会ってるから。

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:46 

    同窓会は人生の成功者が行くものだ

    +210

    -22

  • 19. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:54 

    同窓会行ってないです。

    +69

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/12(火) 13:27:03 

    同窓会(クラス会)行ってますか?

    +7

    -12

  • 21. 匿名 2017/09/12(火) 13:27:03 

    >>12
    同窓生以外の友達…

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/12(火) 13:27:20 

    行かない。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/12(火) 13:27:31 

    近況聞かれるの嫌だから行かない。
    充実していないので。

    +123

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/12(火) 13:27:42 

    +4

    -9

  • 25. 匿名 2017/09/12(火) 13:27:55 

    みんなは元彼いても行く??
    行く プラス
    行かない マイナス

    +26

    -51

  • 26. 匿名 2017/09/12(火) 13:27:55 

    行ったり行かなかったり
    友達に誘われたら行くかなくらい

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:00 

    卒業から25年経って初めて招待状がきたので行ってみたけど、もういいかな^^;

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:01 

    惨めになるから行かない

    +63

    -4

  • 29. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:10 

    現26歳だけど20歳以降同窓会とかない。
    田舎だから大半の人が地元から離れてるから、頻繁にはしないのかな?
    30歳とかになったらやるのかなあ。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:17 

    そういえば呼ばれた事ないや
    同級生の知り合い一人もいないから、そもそも開催していないのか、私だけが呼ばれてないのか、どっちなのかすら分からないw

    +143

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:28 

    結局同じメンバーしか集まらないし私も行ってない。

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:33 

    同窓会の幹事やる人何目的でやるの?自分の自慢?異性探し?

    +70

    -10

  • 33. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:36 

    24歳だけど行ってない

    毎年忘年会と新年会やってて、やりすぎてアホらしいから。

    でも私双子だから、片割れはお酒好きだから行ってる。だから片割れから情報は聞いてる(笑)

    +92

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:51 

    やってそうにない

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/12(火) 13:29:02 

    今のブサイクな顔を見られたくない

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/12(火) 13:29:16 

    がる民精神疾患多いし恨みつらみの人生ばっかで行くわけないでしょ。呼ばれないし。
    私は毎年連絡くるけど

    +11

    -26

  • 37. 匿名 2017/09/12(火) 13:29:18 

    がるちゃんで同窓会の話題なんかしても「呼ばれない」とか昔の同級生や参加しの悪口やばっかだよ

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/12(火) 13:29:23 

    呼ばれたことないです、、、

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/12(火) 13:29:28 

    同窓会の招待って何でされますか?
    SNS→+
    ハガキ→-

    +76

    -23

  • 40. 匿名 2017/09/12(火) 13:29:36 

    えっ、主、ここがコミュ障、発達障害、いじめられてた人が多いの知ってて聞いてる?

    +18

    -27

  • 41. 匿名 2017/09/12(火) 13:31:11 

    >>32 幹事たまにやるけど普通に友達と飲みに行く感覚で、それが同級生になっただけだよ。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/12(火) 13:31:16 

    >>32
    皆で集まるのが好きなパリピでしょうね。自慢?とかはないでしょ。
    めんどくさそうなのにやってくれるって正直尊敬するわ。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/12(火) 13:31:22 

    うぇーい系の人たちが幹事してるから行かない。進学校だったのに、集まれば男女の友人同士でほっぺにチューとか信じられないしバカだと思ってる。それをクラスラインにあげて楽しんでる。そんな汚い写真見せられたくないし、同類と思われたくないから返事すらしてないわ。既婚だし昔は仲良くしてたのに、絶対今は話し合わないわ〜。

    +117

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/12(火) 13:31:22 

    >>39

    急に大人数のグループラインが作成され連絡来た!!

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/12(火) 13:31:24 

    行ってます。
    私は地味なグループだったけど田舎だから学年全体での同窓会でも100人くらいで全員顔がわかる人数だし、みんな大人になったから会えば話せる雰囲気なので、むしろ当時よりいろんな人と話してます。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/12(火) 13:31:39 

    >>40
    >>36
    そういう言い方やめなよ、性格悪い

    +29

    -9

  • 47. 匿名 2017/09/12(火) 13:32:46 

    行きました。行くまでイヤだったけど、断り切れずに行ってみたら楽しかったし、その後は外で同級生を見かけても話せるようになって良かったよ。

    +33

    -4

  • 48. 匿名 2017/09/12(火) 13:32:52 

    今度あるけど、行かない予定です

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/12(火) 13:33:05 

    お絵描きトピでもマウンティングあるがる民に聞くのが間違い

    友達なんているわけない
    旦那しか話し相手いないのがほとんどでしょ

    二言目には旦那が~。

    +7

    -14

  • 50. 匿名 2017/09/12(火) 13:33:06 

    自分で言うのも何だけど学生時代はスマートでそこそこモテてた。
    20年たった今、産後の激太りから戻る事なく体重増加の毎日
    みんなに会って劣化した私を見られるのが嫌

    +67

    -2

  • 51. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:00 

    ハブられてます…
    誘われた事すらない

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:03 

    1回もないわ。
    死んだと思われてるかも。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:03 

    街で偶然同級生を見かけたら隠れるタイプなんで
    当然行きません

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:04 

    まず誘われない
    連絡とってる同級生ゼロw

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:17 

    精神疾患になって性格歪んで人前に出れなくなったから無理

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:30 

    呼ばれないし嫌われてたから1度も行った事ありません。
    会いたい人には会ってるので不便は感じてませんよ。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:36 

    >>43
    進学校でそれ!?底辺でもしなさそうなのにドン引きだね 

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:50 

    影の薄い学生生活でしたが、大人になってみれば皆分け隔てなく話したりしてそれなりに馴染めました。学生時代に話したことなかったような子とも今となれば共通の話題ができたりして、あっというまの2時間で同窓会おわりました。いってよかったと思う。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/12(火) 13:34:52 

    >>49

    女の付き合いや仲良しグループは目の敵にして
    「旦那が友達です」だもんね(笑)

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:08 

    元カレが同窓会に来ます。
    旦那が行くなよ。と言ったら行かないですか?

    行く+
    行かない-

    +14

    -30

  • 61. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:29 

    寂しがりやだけど話してるとムカつくんだよね。病気かな

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:32 

    同窓会の仕組みがよくわからない
    昔は学校が企画してるんだと思ってたけどあれ元生徒が企画してるんだよね?
    元生徒が学校に「同窓会やるから名簿くれ」って言って同窓生の住所入手してはがき送ってくるって事?
    元生徒とは言え個人情報で問題にならないの?

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:42 

    行きたくないし行ったことない。思い出が音をたてて崩れそう

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:46 

    絶対行かない
    結局仲のいい子としか群れないんだって。

    +29

    -3

  • 65. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:53 

    >>60
    ウザイアンケートババア

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:53 

    >>49

    確かに!

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/12(火) 13:36:21 

    行かない。交流なかった人と会っても挨拶するくらいで話弾まないし。仲良い子とは時々会って遊んでるからそれでいい。

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2017/09/12(火) 13:37:17 

    >>44
    学生時代にラインがなかった世代の人だと、連絡がいかない人が多々いそう

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/12(火) 13:37:26 

    ヤンキーで住む世界が違うと思ってた同級生がフツーのママになってて、話しやすくておどろいた!笑
    行ったほうが、学生時代で止まってる印象が更新されて良いってこともあるんだなと気が付いた

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/12(火) 13:37:46 

    >>36
    同級生にもこんな性格悪い女がいるから参加したくないw

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/12(火) 13:37:58 

    がるちゃんでよくみる「呼ばれない」
    って、どういう事?ハガキきたりLINE回ってきたりするんじゃないの?

    ただの集まりとかじゃなくて同窓会だよね?

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2017/09/12(火) 13:38:01 

    >>36 は? 何が言いたいの?
    私は呼ばれるけどってwww

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2017/09/12(火) 13:38:20 

    がる民ってそもそも「友達」がいる人が全体の2割位しかいないんじゃないの?と最近色々なトピ見て思う

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2017/09/12(火) 13:39:14 

    40代ですが、こじんまりとしたラインやフェイスブックの繋がりが少しずつ広がって今はクラスのライングループできてます。来年あたり同窓会があるようなので行ってみたい。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/12(火) 13:39:35 

    >>36 私も毎年連絡来るよ。行かないけど
    行かなくても来るし誘われるよ。 そんなのあんたたげじゃないでしょ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/12(火) 13:40:47 

    同窓会ってガル民が目の敵にするイベントベスト5に入りそうだよね

    同窓会、成人式、結婚式、BBQ、飲み会とかのイベントの叩かれっぷりは本当にすごい

    +17

    -4

  • 77. 匿名 2017/09/12(火) 13:41:46 

    20~30代のまだ綺麗な時期なら行っても良いかと思ってたけど
    45才目前に完全におばちゃん化してしまったので絶対に行きません

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/12(火) 13:41:47 

    Facebookに同窓会のウェーイ!な写真アップされてたのが流れてきて同窓会があったことを知った...誘い来てなかったんですけど...まあ行かないからいいけど

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/12(火) 13:42:02 

    >>62 10年前に高校出たから今はわからないけど、卒業アルバムに自宅住所の一覧があったよ!連絡先がわからない子にはそれ見て案内のハガキ送ったらしい。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/12(火) 13:43:03 

    同窓会っていうか、まだみんな子どもが小さいのでランチ会程度の集まりしてます。まとめ役になる子がいてくれて有り難い。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/12(火) 13:43:05 

    ガル民のほとんど精神疾患
    怖い怖い

    +4

    -17

  • 82. 匿名 2017/09/12(火) 13:44:30 

    友達とは会えてるから、ただの同級生とはいい思い出ないし行かない

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2017/09/12(火) 13:44:40 

    時間や生活に余裕がないと出られないよね

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/12(火) 13:45:00 

    ガル民は基本行くようなタイプじゃないよね

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/12(火) 13:45:13 

    ほんとはウェーイってやってみたいけど
    無理です

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/12(火) 13:45:20 

    あと15キロ痩せたら行きたい。
    呼ばれてないけど。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/12(火) 13:45:57 

    いきました。すごく性格わるかった男子が、穏やかなしっかり者になっててビックリ。社会でもまれたんだろうな、、、話し易かったよ

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2017/09/12(火) 13:46:18 

    >>57
    いやほんと、その中に現在は研修医の人とか何人かいるし、東大院卒のイケメンくんもいるの…幹事してる女は昔からハチャメチャな子だったけど、男って付き合う女でこんなに変わるんだーって思ってここ数年すごくショック受けたよね。私は行かないって決めたし、もう慣れたけど。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/12(火) 13:47:20 

    >>25 元カレなんて今さら気にしなくていいと思う 

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/12(火) 13:48:10 

    住所変更知らせてないからまず呼ばれないw
    会いたい友達とは個別に会ってるし、必要性を感じないわ

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2017/09/12(火) 13:49:19 

    一応全員に連絡すると思うよ
    特定の人を呼ばないってことはあまりない

    開催されてないか連絡がつかないかだと思う

    +19

    -3

  • 92. 匿名 2017/09/12(火) 13:49:31 

    同窓会、一生縁がないし行かないと思う。今思えば、学生時代いじめられていたのは不潔にしていたり約束事を守らなかったり至るところがありそれが原因と改めて思うけど。思い出せば思い出すほど黒歴史なことばかり。
    偶然、同級生に会っても声をかけられることなんてないし…もうそれでいいと思ってる。私には同窓会なんて知らないまま時がすぎるでいい。今ある小さな幸せを結婚生活を夫を子供を大切にして慎ましく生きて行く。

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2017/09/12(火) 13:50:04 

    同窓会の案内は実家に届いたけど、学生時代いじめにあってたし
    しかも幹事が主犯グループのやつだったので
    「二度と送ってくんな」ってマジックで赤書きして
    あえて住んでいないところから送り返した

    +32

    -5

  • 94. 匿名 2017/09/12(火) 13:50:36 

    行ったけど全然人が来てなくて、会いたい人に会えなかったからつまらなかった!
    ご飯もお酒もそんなに飲み食いしなかったので会費の7000円本当にもったいなかったわ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/12(火) 13:51:19 

    >>81
    大丈夫だよ。あなたも病んでるからw

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2017/09/12(火) 13:51:25 

    >>1

    ここで聞いても呼ばれない、行かないってコメントばっかだよ。友達付き合いするような人すら少数派でしょ。

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2017/09/12(火) 13:54:21 

    最初にイカネって言ったら誘われなくなったw

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/12(火) 13:54:30 

    ラインでグループ作られてた。学生の頃は普通のグループにいた子が結婚してめっちゃ積極的で、グループ作って皆を招待してるみたい。

    ただ、グループラインに参加しても私は読んでるだけで発しません(^^)

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/12(火) 13:58:18 

    イジメの復讐がこわくていけません
    大変反省しております

    +1

    -14

  • 100. 匿名 2017/09/12(火) 14:00:18 

    若かりしころはいってた。好きだった人と二次会で逢ったことも。もういかない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/12(火) 14:01:52 

    マウンティング、幸せアピール合戦になりそうだから行かない。見栄の張り合いになるのが目に見えてる。

    友達に誘われたけど、子供が当時一歳くらいでまだ卒乳してなかったし、連れていくのは手が掛かるからと断った。
    後日、その友達が様子を話してくれたんだけど、
    「〇〇(私のこと)が子供連れていってたら、凄い注目の的だったろうなー。行けばよかったのにー!」と言われた。
    そのニュアンスが、「まさか〇〇が結婚して子供も産むなんて皆思ってもないだろうから、サプライズゲストになったのに(笑)」っていう感じで、なんかムカついた。
    そういう友人は独身だったんだけどね。

    +24

    -5

  • 102. 匿名 2017/09/12(火) 14:02:22 

    行かない。
    今現在を共有していない人と何しゃべるんだろうと思ってしまう。
    思い出話と噂話と近況報告と、
    純粋に楽しい人もいるんだろうけど、
    なんとなーく得意な気分になる人と、ほんのり嫌な気分になる人とがいて、
    必ずしも後味の良い時間じゃない
    昔は昔だ。ふるさとは遠きにありて想うもの、だわ。

    +46

    -2

  • 103. 匿名 2017/09/12(火) 14:03:04 

    大学以外の同窓会なら喜んで行きます!大学の同窓会に会いたいって思える人が一人もいないんです。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/12(火) 14:09:02 

    私は独身で恋愛色々あったり結婚もしたいけど、そのクラス会に来てた、学生時代の人と結婚した女性に『彼氏はー?あっごめん、彼氏もいないよね笑』みたいに言われて凄く不快になった。

    その人は可愛いくて皆に話をふってくれたんたろうなとは思うけど、私は一人モヤモヤしてた。

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/12(火) 14:23:42 

    知り合いの話し。
    若くして事業成功して社長。
    会社を売り海外のあちらこちらに住む。
    同級生に、誘われ10年ぶりに同窓会へ
    女子の目の色変わる。
    質問ばかりのLINE交換しようとガンガンくる。
    そればかりで全く、楽しめない…。
    もう、二度と行かないってー。
    洒落にならない程
    お金ある、成功者は
    同窓会には行かない。

    普通にお付き合い出来る位の
    レベルの人が行けるし
    行くんだろうな。って、気がした。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2017/09/12(火) 14:24:29 

    行けないかな。子供小さいしなによりはじまる時間が毎回早すぎる!預けていくにも旦那が帰ってきてからじゃついた頃には終わり際。土日は誰でも休みだと思うなよ〜17時開始って16時には家を出なくちゃいけないわ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/12(火) 14:28:22 

    成功してない奴は来ない

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2017/09/12(火) 14:29:52 

    その時のコンディションで決めてる。
    産後すぐは状況的にも 体型的にも行きたくなかった。
    今なら行く!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/12(火) 14:32:56  ID:X3sXOqWWku 

    呼ばれない
    呼ばれたら行きたいけどね。。
    いじめた奴をマウンティングしてやりたいのが本音

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2017/09/12(火) 14:37:31 

    結婚式とかでプチ同窓会みたいなるのも気まずい
    友達の友達は顔見知りだけど友達じゃないパターン

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/12(火) 14:48:47 

    行ってないし行きたくない。
    近所だけど引っ越しもしたから住所を知っている人もいないから呼ばれない。
    偶然街中でバッタリ会った友達と立ち話するのがわたしの同窓会w

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2017/09/12(火) 14:50:41 

    20歳の時に、小6の同窓会やったけど。
    あれから20年以上たち、今どこに住んでるか、連絡取り合って無かったからもうやれない

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/12(火) 14:52:26 

    中学卒業してすぐ1回だけあったけど、それっきり
    引っ越しして電話番号も変わったのでもう連絡も来ないです

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2017/09/12(火) 14:58:00 

    前回参加した時、女性で子供いないの私だけで全然会話に入れなかったので次回からは断ろうと思ってる。
    グループLINE入ってるけど、それももう抜けたい。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/12(火) 15:00:53 

    行きたいけど、行ったら
    『知ってる人がいませんように…』って無意識に隅っこにいる気がする。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/12(火) 15:06:33 

    正直あるのかすら知らない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/12(火) 15:10:56 

    >>101 それは被害妄想では??

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/12(火) 15:11:50 

    行かないし呼ばれない。
    クラスの半分は上京したりして開こうにも人数集まらない。
    成人式の時も行かなかった。
    行った子から全然集まってなかったよ。と聞いた。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/12(火) 15:11:58 

    何かの勧誘されそうだから行かない。

    保険はかわいいほう、マルチや宗教だったらなおさら怖い。
    郵便局勤めの人もノルマ抱えていそうだし。

    +8

    -5

  • 120. 匿名 2017/09/12(火) 15:12:48 

    3年前、30になるときに担任も読んでクラス会やりました。先生がちょうど定年されたので。所帯じみた自分に自信がなくてドキドキして行ったけど、行ってみたらみんな同じように歳を重ねてるし気にならなかった。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/12(火) 15:13:07 

    前までは中学の同窓会に毎年参加してたけど
    途中から他のクラスの奴とか他の学校の奴とか勝手に呼ぶようになったから行かなくなった。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/12(火) 15:13:52 

    地方出身で上京してるけど、関東に来てる人だけで集まるよ。15人くらい。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/12(火) 15:17:34 

    中学の同窓会がお盆にあったから行ってきたよ。
    中学から今まで続いてる友達なんて1人しかいないし、私自身お酒飲めないけど、みんなの変化を見たかったから行ってきました(笑)
    地味な自分だったけど、色んな人と話ができて嬉しかった。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2017/09/12(火) 15:25:54 

    行かない
    中学校は殴る蹴るのいじめを受けてたけど
    二十歳くらいの時に
    来るよね〜って
    能天気な出席確認が来た時に
    びっくりしてFlashBackになって
    何にも言えなくなったのが悔しかった
    今ならババアになって
    どの口で言いやがるんだこの野郎怒
    って言えるけどね〜笑

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/12(火) 15:27:36 

    高校のクラス会みんな仲いい感じだったのに何年か前のクラス会で、自称アーティストになった女が写真集作ってそれをみんなに売りつけて雰囲気最悪なクラス会になった。それから幹事がやる気なくしてやらなくなった。
    来ない人ほど来て欲しかったなって思う人多いのはなぜだろう?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/12(火) 15:38:33 

    同級生にしか
    相手にされなくなったら いくかな?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/12(火) 15:43:35 

    仲良くもない同級生と会って何話すの?
    今何してるとか、どんな顔してるとか、全然興味ないんだけど 笑。
    仲良かった人とは個人的に連絡取れるし、同窓会の何が楽しいのかわからない。

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2017/09/12(火) 15:45:43 

    苦手な人に会いたくないから行かない

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/12(火) 15:45:45 

    アラフォーですが、一度も呼ばれたことありません。
    数少ないですが、今でも付き合いある地元同級生(地元で自営)に聞いても、同窓会の話は聞かないと。小学校で5クラス中学で8クラスと人数多かった分、付き合い薄いのかな。
    うちの主人は、小学校1クラス中学3クラスだったそうですが、私と知り合ってから今まで約10年で2~3回同窓会に参加してます。同級生とグループLINEしてるし、泊まりでキャンプとか付き合い濃いなと実感。
    地域差ですかね…

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:14 

    もう2度と行かない!
    誘われなくなって正直ほっとしてる!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/12(火) 16:01:59 

    クラスに幹事する人がいなくて同窓会開かれたことない
    呼ばれてないだけかもしれないけど…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/12(火) 16:13:47 

    1回目は参加
    今年2回目あったけど断った

    実家引っ越してハガキが届かなくて、毎回直前に電話で同窓会があること知るから、突然すぎて予定入ってるんだよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/12(火) 16:17:12 

    同じメンバーしか来なくて飽きてしまうよ…

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/12(火) 16:21:32 

    1回も呼ばれたことありません。
    おそらく存在すら無しになってるんだと思います(笑)

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/12(火) 16:21:37 

    自分が学年の代表!みたいなつもりになってる
    勘違い女とその周りのDQNな集団が勝手に仕切ってるから絶対行かない笑
    グループLINE、うるさいだけ。

    今は結婚して家庭と身近な友人だけいてくれれば良い。

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2017/09/12(火) 16:22:02 

    行かない
    ってか呼ばれなくなった。
    地元に友達とケンカしたら
    なぜか呼ばれなくなった。
    個人同士にケンカなのにね。
    地元こえー

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/12(火) 16:22:09 

    今まで数回開催されたみたいだけど、ほとんど田舎に残った人たちばかりの集まりってきいたのでこれからも行かないと思う。
    都会に出てなかったら行ってたかもしれない。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/12(火) 16:25:55 

    ハガキが届いたこと一度もない。開催されているかどうかも不明。40代だけど。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/12(火) 16:35:18 

    一回、中学校の行った。
    中学校時以上にぼっちになってしまった。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/12(火) 16:40:42 

    >>50 私も、、そこそこ痩せてたのに
    産後に激太りしてそのままどんどん体重増加。
    同級生や昔の職場の人、とにかく痩せてた時代の人達には会いたくない。。。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/12(火) 16:41:52 

    同窓会のハガキきて7キロ痩せたんだけど、まだ17キロ痩せなくちゃいけないから多分行けないだろうな、、

    でも痩せるきっかけを作ってもらって感謝してる!

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/12(火) 16:42:05 

    アラサーになってから初めて同窓会行ったけど普通に楽しかったよ!みんな大人になってるし話しやすかった。
    期待しないで行ったから余計に‼︎
    ちなみに独身。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/12(火) 16:47:08 

    呼ばれれば行くけど、元彼がいるから何を話して良いのか困る。その上その人は他の同級生と結婚してるから尚更気まずい。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/12(火) 17:00:13 

    楽しいという人は都会のいい学校卒なんだろうな。
    私は田舎の公立校出身なので同窓会悲惨だよ。
    田舎DQNやマイルドヤンキーの末路が侘しいし、
    元いじめっ子も痛々しいし。
    女同士は夫ネタでマウンティング、男同士で年収マウンティング。
    先が見えてつらい。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/12(火) 17:03:14 

    クラス会行く人はよっぽど楽しいクラスだったか、未だに忘れられない好きな人がいる、婚活中で出会いを広げるためなど明確な理由がある人が多いのかな?

    この間、そこそこ楽しかった高校の同窓会の誘いがあったんだけど、「休みの日だし、ゆっくりしたいな、欠席しよう。」と迷うことなく欠席の決断をした自分に驚いた。

    楽しくなかった小中からの誘いがあった時は、高校なら誘いがあれば行くだろうなと考えていたのに…

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2017/09/12(火) 17:03:51 

    昔幅きかせてたリア充男がしょぼくれて「金貸て」と頼みごと
    昔幅きかせてたリア充女がバツイチ子持ちで男あさりで男に絡みついていた。
    宗教勧誘に保険勧誘にマルチ勧誘
    羽振りの良い人は投資勧誘

    行くんじゃなかったと後悔。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/12(火) 17:07:27 

    成功者というかエリートと呼ばれる人はめちゃくちゃ忙しいだろうから、目的でもない限りは同窓会出ないだろうね。

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2017/09/12(火) 17:07:38 

    仲がいいクラスじゃなかったから、今まで一回も行ったことないなぁ。
    この前、偶然同級生に会ったら「誰々と誰々が亡くなったって同窓会の時言ってた」って言ってた。
    亡くなったのみんな同じクラスの女子だったわ。
    アラフォーだけど、亡くなった人結構いるらしい。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/12(火) 17:08:29 

    同窓会主催者がFB中毒インスタ中毒個人情報ガン無視の鈍感な人なので
    同窓会開催の打ち合わせの時点で、細かく実況され写真が上がり、
    暑苦しい過去の栄光話が始まってた。
    当然、当日の写真はあっちこっちに投稿されタグ付けされ晒し者に。
    怖いなと思った。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/12(火) 17:10:57 

    インスタやFBのための同窓会

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/12(火) 17:25:01 

    1回目は行ったけどその後は行ってない。
    なに話したらいいかわからなかったし気をつかうし。でも1回行ったから連絡先交換して個別で会うようになったからそっちのがゆっくり話せて楽しい。子連れとかでも会えるし

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/12(火) 17:33:06 

    お知らせすら来ないw
    中学時代はいじめられてたし、高校はクラスで浮いてたし

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2017/09/12(火) 17:57:11 

    >>147
    地方の公立中出身で、高学歴、外資の大企業に勤めてる人を密かに知っているけど、もう同級生とは、関心事が違い過ぎて、同窓会に行くという発想すら無さそう。あまり目立たなかった人だったけど。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/12(火) 18:00:48 

    1度も行った事がない

    同窓会をやっていないと思っていたら
    毎年やっていたようで
    誘われていなかった、、、
    実は嫌われ者でしたw

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2017/09/12(火) 18:09:15 

    >>101
    マウンティングされるマウンティングされる言って自分が一番してるタイプの典型。

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2017/09/12(火) 18:14:41 

    私も行かない。
    でも普通に行く人の方が多いよね。
    改めてここの掲示板の人と自分は少数派だと気づかされる。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/12(火) 18:39:48 

    少し前にも同窓会のトピあったような気がする。
    高校のは10年前に出たけど、その後は出てないな。
    またいずれ気が向いたら出るかも知れないけど、別に出なくても良いかな。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2017/09/12(火) 18:59:13 

    前に高校の同窓会行ったんだけど、懐かしい気持ちになると思いきや、ほぼ全員「お初にお目にかかりまして」って感じで全然分からなかった(笑)

    そういや高校時代、部活の仲間としかあんまり話したことなかったんだと思い出した。今年もまたあるんだけど特に会いたい人もいないし行こうか迷っている。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/12(火) 19:28:24 

    中学の学年全体の同窓会行ったら、夫に会えた!
    ちなみにウェーイ系ではない、真面目系同士です。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/12(火) 19:35:08 

    >>135
    いるいる、勘違い女w
    友達多いと己惚れてるけど、自分から誘わなかったら
    誰からも誘われない人なのに…

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:00 

    仲の良いクラスかつ卒業して三年以内ぐらいなら行きたかったな

    それだと、仲の良い職場の飲み会みたいな雰囲気だろうね。そんな感じなら確かに楽しいよ。

    ただ、そんなクラスでも卒業して10年以上になると、何故かわからないけど気まずいんだろうなって思える…それでも飲んだりしているうちに打ち解けそうではあるけど。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/12(火) 19:53:31 

    五年に一度しか開催しないけど、好きだった人も毎回参加するからしてるよ。
    久しぶりに友達に会えたり楽しいけどな。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/12(火) 20:02:34 

    誘われませーん!!誘われてもいきませーーん

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/12(火) 20:33:55 

    特に会いたい人もいないし話す事もないから行かないな。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/09/12(火) 20:47:10 

    もし同窓会があったら行ってみたい気はする。
    でも好きだった人に無視とかされたら悲しいからいいや。
    マウンティングとかあるかなぁ。
    40才過ぎるとみんないろいろな人生過ぎて、何話していいのか分からない。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/12(火) 20:52:25 

    引越を何回かしているし、自分からは行きたいと思わないし、会いたくない。なので、一生、行くことはありません。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/12(火) 20:53:54 

    仲の良い同級生に行こうと言われて行ったけど、大嫌いな奴も参加してて全く変わってない、嫌な事思い出したから次から絶対行かない!

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/12(火) 21:34:15 

    昔モテたんだけど、今子ども二人育ててるから自分でも老けたなと思うし自信に自信なくなった。まだ若いから独身の子はキラキラしてる。自分に自信ある子しか行けないよね??

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/12(火) 22:24:17 

    行かない!!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/12(火) 22:39:10 

    呼ばれないし、そもそもあるのか分からない
    あっても行かない

    行ったところで話題なんて子供と旦那と姑、仕事の愚痴しか聞かなさそう
    女子高、女子大だったからマウンティングもすごいだろうな

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/12(火) 22:54:27 

    埼玉が地元ですが結婚して東京に出てきたので呑むだけの為に帰るのめんどくさいから行ってません。
    仲良い子で集まる時は帰る。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/12(火) 23:03:57 

    >>160
    同窓会で男の子達にモテてたらその勘違い女達に、私だけ三次会に呼ばれなかったよ!2度と行かない!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/12(火) 23:48:23 

    友達いない人こそ行くよ。
    暇だから。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:13 

    必死な人が行くよね。
    幸せアピールの自営業とか。
    裏では借金地獄

    来ない人を体型崩れた金がない不幸、
    とボロクソ言うのも耳に入ってる。
    他人批判するから
    嫌われて誰も友達いないんだよ。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/12(火) 23:58:14 

    今年始めにあったけど五千円ちょっと参加費必要だった。そこまで出す価値あるかわからなかったし行かなかった。どんなメンバー居るかわかればいいんだけど。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/13(水) 00:57:54 

    今28歳だけど未だにクラスのみんな仲良くて宗教勧誘してくる女以外、ほとんど全員くる!
    担任の先生も定年してるけどくるよ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/13(水) 01:58:06 

    ハイリスク・ローリターンな行事に付き合いたくない。地元のサイコパスとかマジ面倒そう。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/13(水) 04:49:43 

    綺麗だった頃の私の
    イメージのままでいてほしい。
    今なんて、見てほしくない。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/13(水) 07:16:19 

    人気者はまず行かない
    噂になるの分かるから
    連絡先交換も面倒

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/13(水) 09:53:05 

    >>18
    松本人志は正反対のこと言ってるけどね。
    同窓会に行くのは負け組。僕は今現在を生きるのに必死で過去にしがみついてる暇はない。って。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/13(水) 09:54:21 

    行かないねえ。
    それぞれ勝手に生きとこうよって感じ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/13(水) 10:47:22 

    私はホテルで仕事してて今まで何件もの同窓会を見てきましたが、来る人はある程度現状に自信がある人たちばかりに見えました。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/13(水) 11:00:20 

    行かない。
    女性はみんな既婚者。私だけ独身。
    突っ込まれる話題は想像がつくし、答えるのも辛い。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/13(水) 12:40:57 

    >>183
    その既婚者たちが、男も女も不倫相手物色してるのが、同窓会。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/13(水) 12:44:35 

    クラスのほとんどが、医者や官僚になるレベルの中高一貫私立学校は、同窓会で人脈作りが楽しいみたいですが
    そうじゃないところは悲惨だよ。
    就職氷河期にリーマンショックに増税にで、皆カツカツギラギラ
    大人の世界は子供の世界と違うね。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/13(水) 12:45:14 

    >>179
    頼みごとされるのが嫌だから行かない成功者多いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/13(水) 12:46:28 

    >>177
    同窓会で元彼に再開し、元彼がそれ以降ストーカーになった人知ってる。
    仕事やめて引っ越して逃げ切ったらしいけれど。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/13(水) 12:48:57 

    >>176
    28ぐらいなら、まだ差が出てないから楽しいかも。
    男も女もリストラとか無いし、リストラされても転職できるからね。
    不妊治療や子供の障害の話も出ないし、親の介護話も少ないと思う。
    30過ぎ、35過ぎると
    リストラ・ローン破産・事業の失敗・夜逃げ・子供引きこもり・介護地獄と、
    話がシビアになってくる。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/13(水) 13:10:39 

    勝ち組とか負け組とか、そんな事言ってる時点で同窓会なんて来なくていいよ。
    そんな事を全部取っ払って、何十年ぶりにタイムスリップして
    ただあの人にもう一度だけ会いたい、そういう想いのある人は同窓会に行ったらいい。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2017/09/13(水) 13:12:31 

    >>185
    ただ試験の強いだけの人がなる職業だよね、日本では。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/14(木) 03:45:16 

    トイレからもどり みんなが盛り上がってると入りにくいし…

    誰?という顔をされた後に会話が見つからない。
    なので行きたくないです。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/14(木) 03:50:03 

    >>156
    私、幹事をしてましたが 7クラスもあるので
    300人いる中の 100人弱が参加でした。

    三分の二は、来ないですよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード