-
1. 匿名 2017/09/10(日) 19:59:48
都内在住のアラフォー夫婦です。
独身時代から二人とも駅近に住んでいたので車は持っておらず、そのまま買うことなく今に至ります。
子供が生まれ、私が退職したので家計が厳しくなり...ずっと住んでいる賃貸マンションに住み続け、車の購入も見送っています。
まわりのママ友から
車なし家なしだなんて珍しいね!と言われました。
確かにアラフォーなのに珍しいですよね。
みなさんの周りにはあまり居ませんか?+338
-17
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 20:00:51
個人の勝手だし全然いいと思う
周りにどうこう言われる問題じゃないよ+922
-6
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 20:00:51
田舎なんで車必須です
家も若いうちから建てる人が多いです+395
-15
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:03
マウンティングされて大変ですね(;゜∀゜)+701
-4
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:04
車は必須の地域だけど、家は無いよ+333
-2
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:09
普通にいるよん+471
-4
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:09
身の丈にあった生活をすべし+478
-4
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:13
まわりのママ友、ものすごく失礼な人だね。+873
-5
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:17
出典:t.pimg.jp
+19
-6
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:19
そんなに珍しい❓
うちも都内在住で駅チカ賃貸で車なしだよ。
別に不便でも何でもない。
いずれは買うかもしれないけど、要るときに買えばいい。+638
-7
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:28
>>1
都内だけど、別に珍しくないよ。+361
-3
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:32
ずっと賃貸て発想がない
+16
-76
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:37
そんな人誰もいない
だってうちはど田舎だから+181
-11
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:38
都内なら車なくても生きていけそう
+440
-4
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:37
いやいや!クソアカンママ友やな!
+286
-2
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:49
同情するな家をくれ!+109
-15
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:53
車も家も必要じゃなければ持たなくてもいいと思う+344
-4
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:00
都心だと別におかしくないと思う。
駐車場だけで数万とか普通だし+388
-2
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:12
車なし家なしだなんて珍しいね!
だなんて言ってくるママ友嫌だ
余計なお世話でしょw+528
-2
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:13
都心の賃貸マンションですが当てはまりますね、はい。+192
-3
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:15
びっくりした持ち家が無いって意味ね+155
-6
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:19
なんやかんやでみんな持ち家だよね!!+10
-47
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:42
ん?都内でしょ?
車の必要性って・・・。車ない人ゴロゴロいるよ。
賃貸もそうだけど。地方と違って駅地下でよい場所になると建売でも6000~億は当たり前だし。+329
-10
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:45
ローン地獄よりましだよ!+287
-4
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:50
田舎なので車は必須ですが
多分一生賃貸だと思う…+128
-0
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:55
いますよ。 超都心に住んでいるので、車がいらない、海外駐在もあり得る仕事なので、家賃数十万のマンション住まいの人がいます。
人はそれぞれ。 持ち家+車=裕福、ではない。+234
-4
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:57
都会なら
珍しくないんじゃないの?+179
-0
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 20:03:02
他人らは他人ら、自分たちは自分たち
比べて悩むようなことではない。+25
-0
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 20:03:21
人のお家の事をそんな風に言う人間は嫌いだ。
+217
-0
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 20:03:38
お互い30歳の夫婦で、主さんと同じです。
お天気の悪い日や荷物の多い日は車があればなーと思いますが、お金がないので公共交通機関を使用してなんとかやってます。
車買うと維持費もかかりますしね。
+201
-0
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 20:03:54
地方で車必須ならともかく、都内なら車持ってない人も多いし、家も買ってない人多いですよ。
その家庭のスタイルだし、気にしなくていいのでは?
家なんて、転勤多い仕事だと買わない人の方が多いし、家賃補助多く出る会社だと買わないって選択する人も少なくないです。+167
-0
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 20:03:57
人の家庭にそんなこと言ってくるなんて珍しい人だね。+140
-0
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 20:03:58
人は人。
車も家もない家庭はたくさんいると思う。
でもそれが何?って思うよ。+86
-1
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 20:04:08
独身だけど車持ってるからひとまず車なしにはならないけど、そんなこと気にしなくちゃいけなくなるのか…+19
-0
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 20:04:08
そんな失礼な事ズバズバ言える仲なのか、嫌味を言われる地域なのか知らないけど、同じ都内だけど両方持ってない方もいますよ。転勤族なのかもしれないけど、それなら逆に他県ナンバーで持ってる方が多いし。+25
-0
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 20:05:15
うちもアラフォー夫婦子持ち、持ち家なし、車なし
都内在住、専ら電動自転車使ってます+123
-2
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 20:05:20
うちなんて子供もいませんよ!+94
-3
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 20:05:23
田舎だけど両方ないよ+43
-1
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 20:05:42
都内近郊なら家なし車なしなんて珍しくないと思うけど?私も結婚10年で車なし賃貸住まいでしたが中古マンションを親にお金を借りて一括で購入しました。ローンも家賃と変わらないからローンの予定だったけど親がローンはやめろと言うので^^;因みに横浜です。+14
-4
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 20:05:59
ちゃんと貯金があるなら問題なし!+45
-0
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 20:06:16
車なし家なしなんて
すごいズケズケ言うママ友ですね
失礼な人+145
-1
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 20:06:28
家なし車なしです。
まだ新婚なので家は考えてないです。
都内住みなので車も考えてないです。
それより先に子どもかな^ ^+31
-1
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 20:07:37
どっちもないし、うちはついでに子供もないです+114
-0
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 20:08:01
うちの実家、都心だけど車の無い家のほうが多かった
+27
-2
-
45. 匿名 2017/09/10(日) 20:08:13
とぴ主さん今の車事情知らないの?
都内在住だったら車無はよくある話、カーシェアリングの需要があることぐらい知っといたほうがいいのでは?それに、家なんてその人の価値観なのに何で珍しいと思うの?+83
-6
-
46. 匿名 2017/09/10(日) 20:08:19
特に生活に車が必要ないなら持たなくていいんじゃない。維持費高いし。
そもそも、賃貸=家なし って発想がなかった…+51
-1
-
47. 匿名 2017/09/10(日) 20:08:39
家計に余裕があって「必要な時に買えば良い」てきな人はマウンティングなんて気にならないんだろうけど、実際カツカツで買えないでいると心のどこかでコンプレックスあるから言われたまま凹んでしまったりします。どうにもならないから仕方ないのだけど。
キツい言い方する人とはなるべく接点持たないようにしています。+90
-0
-
48. 匿名 2017/09/10(日) 20:09:21
どうでもいいよね。他人の生活なんて。暇な人だねその人。他人と比べても意味ないのに。+45
-1
-
49. 匿名 2017/09/10(日) 20:09:38
うちもー。
子あり、渋谷区の賃貸在住、車なしアラフォー。
車は必要ないし、マイホームに憧れはあるけどご近所トラブルとか怖くてまだ考えられない。+91
-1
-
50. 匿名 2017/09/10(日) 20:09:55
独身でも家あり車ありの人いるし逆もいるでしょ
都内とか都内じゃないとかも関係ない
ただ免許はあった方がいいと思う+5
-1
-
51. 匿名 2017/09/10(日) 20:09:57
都内でしょ?普通じゃないの?
なくても不便じゃないし。+25
-1
-
52. 匿名 2017/09/10(日) 20:10:03
ずっと賃貸でもいいですよ。
+30
-0
-
53. 匿名 2017/09/10(日) 20:10:18
>>1
マンションに住んでるならいいよ
40代でもハイムみたいな2階建て4世帯の所よりまし+10
-12
-
54. 匿名 2017/09/10(日) 20:10:35
家も車も買えない男と結婚する意味なし!!+8
-24
-
55. 匿名 2017/09/10(日) 20:10:41
地方都市だから車はあるけど賃貸です
以前住んでた都内だと駐車場3.8万とかだったし車は持ちませんでしたが駅近で必要なかったです。
ママ友感じ悪いですねー+34
-0
-
56. 匿名 2017/09/10(日) 20:11:03
主、マウンティングされてるね〜+18
-0
-
57. 匿名 2017/09/10(日) 20:11:59
23区のはずれ住み。
小学校の保護者で賃貸に住んでるのは1割以下と思われます。
いちばんおおいのは分譲マンション。
+17
-1
-
58. 匿名 2017/09/10(日) 20:12:04
所詮ママ友なんて友達じゃないじゃん。気にしない気にしない。+29
-1
-
59. 匿名 2017/09/10(日) 20:12:37
まあ、車って
移動手段だけでなく
荷物持って歩かなくていいし
ドアtoドアでプライベート空間
快適なのは確か+28
-0
-
60. 匿名 2017/09/10(日) 20:12:45
家なしってホームレスかと思った+14
-2
-
61. 匿名 2017/09/10(日) 20:12:50
>>47
カツカツだけど車のコンプなんて無い
+4
-2
-
62. 匿名 2017/09/10(日) 20:12:58
地方都市で夫婦2人と幼児1人。
賃貸、車なしで買う予定もないです。
交通の便もいいし、とくに困ってない。+20
-0
-
63. 匿名 2017/09/10(日) 20:13:08
なんやかんやでみんな持ち家だよね!!+7
-10
-
64. 匿名 2017/09/10(日) 20:13:28
家なし
車は一応持ってるけど
軽だから
家族4人に不釣り合いというか
ギュウギュウだよ。
+3
-0
-
65. 匿名 2017/09/10(日) 20:14:32
夫が転勤族で子どもがいないから資産は何にも持ってないや、家具すらろくにない。
定年したら激安マンションでも買おうかとは言っている。築年数が古い物件って駅前でも数百万円て買えたりするし、老後に死ぬだけだからいいかなと思っている。
+45
-0
-
66. 匿名 2017/09/10(日) 20:14:40
私の友達も、都心部の賃貸マンションの高層階に住んでて、たまに車必要な時だけレンタカーとかカーシェア使って、後は電車で十分だからと持ってない
アラフォーだけど裕福な生活してるし、車の維持費やら固定資産税やらの無駄なく生きるのもアリかなとも思う
+35
-0
-
67. 匿名 2017/09/10(日) 20:14:42
でもアラフォーだと車はともかく持ち家は増えてくるよね
将来別の場所に住むつもりだったり、子どもが巣立ってから家を買う予定だったら堂々と賃貸でいいと思うよ+30
-1
-
68. 匿名 2017/09/10(日) 20:15:01
中央区在住で、マンションの駐車場は30000円ですが、世帯数の30%程度しか台数がありません。
2台目借りてるお宅もありますが、まだ空きがあるようです。
シャトルバスも出てるし都営バスも頻繁、地下鉄も本数多いし。
うちは車必須だけど、駐車場が世帯数分ないって事は持たない方が多いって事ですよね。+21
-0
-
69. 匿名 2017/09/10(日) 20:16:18
田舎では有り得ない話だけど
都会で駅やバス停近いなら別にいいと思う。
そんな家庭いくつもある+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/10(日) 20:16:29
大きな地震とか経験したら持ち家も考えちゃうよね+38
-1
-
71. 匿名 2017/09/10(日) 20:16:52
アラフォー二人暮らしですが、車も家も持ってませんよ。車があれば便利な田舎ですが、特に必要にも感じて無く、家も一生の買い物と思うと失敗出来ないので嫌になったら気楽に引っ越し出来る賃貸で良いやと思ってます。
+30
-1
-
72. 匿名 2017/09/10(日) 20:16:52
でも
何年持つの?っていう建売買うより
マシじゃない?
+12
-3
-
73. 匿名 2017/09/10(日) 20:17:13
家はともかく車ないのって不便じゃないの?
うちは車ないなんて考えられないけど都内ってそんなに皆車もってないのね〜+9
-5
-
74. 匿名 2017/09/10(日) 20:17:22
持ち家だけど車ないや
ガレージに自転車とバイク置いてる
都会だから車無くても不便じゃないな+7
-1
-
75. 匿名 2017/09/10(日) 20:17:22
うちもー地方都市ですが
賃貸の車なし。全く不便してません。+17
-0
-
76. 匿名 2017/09/10(日) 20:17:27
転勤族なので夫の定年くらいまでは賃貸暮らしの予定。
札幌から東京に来たので、車2台あったけど売ってから引っ越してきた。
東京の人は日常生活でめちゃめちゃ歩くことにビックリしてる。足腰強くなりそう。+19
-0
-
77. 匿名 2017/09/10(日) 20:18:17
持ち家なし、車なし50代夫婦です。
子供もいないので生涯賃貸生活です。
車は時々、あったら便利だな~と思うけど
徒歩数分の場所に最寄り駅があり、
電車の方が楽だし、タクシーもあるので
車なしでやってます。+49
-2
-
78. 匿名 2017/09/10(日) 20:19:33
私も30歳ですが、賃貸住まいの車なしです。
私も主人も超ペーパードライバーなので、車持つ方が維持費やら事故の心配の方が多いので、きっと車は都内にいる限り持たないと思います^^;
子供1人なので、そのうち家は欲しいんですけどね、高くてなかなか…+18
-0
-
79. 匿名 2017/09/10(日) 20:19:44
うち、社宅で車なし。
田舎だから車ほしいけど、運動不足にならないように子供できたら車買う事にした。+8
-1
-
80. 匿名 2017/09/10(日) 20:20:40
知り合いの話。
知り合いは50ぐらいで家を買おうと思っていたけど、思っていたより貯金がたまらなかったし、奥さんは専業主婦だったので、買えず住宅供給公社住まいです。
思ったより貯金が貯まらないこともあるから、もし途中で気持ちが変わって、家を買おうと思った時には気をつけてね。
+6
-12
-
81. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:08
田舎じゃなければ、車は持たない人も普通にいるよね。
家だって、賃貸か買うかは考え方次第。
我が家は、両親が持ってる物件に住まわせてもらってるから、自分で家は持ってない。
車は今は夫が仕事で乗るから必要なんだけど、仕事で使わないなら手放したいと思ってるくらいだよ。+9
-0
-
82. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:21
賃貸だったら自由がきくし、都会だったら車もなくていいかも。なんにでもメリットがあるし、自分達の人生設計に合わせたらいいよ。
そのママ友、失礼で教養がない人だね。
モヤモヤするとおもうけど、気にしないでね。+26
-0
-
83. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:29
都内賃貸夫婦ですが、お互いに独身時代から2年ごとに引越ししていたので、家を買って生涯そこで暮らすっていうのがピンとこない。
今の家はもう10年、子供の学区の関係で離れられないけど、高校生になったら引越すかも。+15
-1
-
84. 匿名 2017/09/10(日) 20:25:10
福岡だけど賃貸で車なしだよ。
駅近だし、遠出するときは近くの義実家から車貸してもらえるから問題無し。
病気や認知症になったときは同居考えてるので今の状況がベストと思ってる。
義母が姑問題で苦労してきてるから理解あるし、資産もあるからね。
賃貸で車無しだと金銭で苦労してると思われるのかな。+11
-1
-
85. 匿名 2017/09/10(日) 20:25:21
>>47
わかる。車はともかく家買って社宅から出たママ友が執拗に遊びに来いと誘ってきたり付き合いで行けば賃貸見下げてくるし。相手しなきゃいいんだけど落ち込む。+8
-1
-
86. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:20
>>73
ライフスタイルによるんじゃないかな。私はシングルマザーで子どもの保育園や病院、習い事に車が必要だったよ。+6
-0
-
87. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:52
車は必要だからあるけど家はないよ
子供居ないから家買う予定もないです。
もう40歳だし…………+9
-0
-
88. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:57
田舎だから車はあるけど、転勤族なので家はないです。
別に都心なら、車必要ないんだと思うし、気にしなかたいいと思うけどな。+3
-0
-
89. 匿名 2017/09/10(日) 20:28:34
地方在住ですが、都会は電車もバスも便利で車に乗らなきゃいけない環境じゃないんだからいらないじゃん。
ディスってきた人はマウンティングしたいだけでしょ。+9
-2
-
90. 匿名 2017/09/10(日) 20:29:06
必要なければいらないけど、将来設計はちゃんとした方がいいと思う。+6
-1
-
91. 匿名 2017/09/10(日) 20:32:19
超都心部ですが車あります。
趣味だから。人は人。+12
-0
-
92. 匿名 2017/09/10(日) 20:35:55
珍しいかどうかわからないけど、私の周りにはいませんね…文京区です。+5
-7
-
93. 匿名 2017/09/10(日) 20:37:30
賃貸車無しですが、何十年もローン組んでる人たちをとても哀れに思います。そもそも金がないのに借金してまで家建てんなと思ってます。+25
-2
-
94. 匿名 2017/09/10(日) 20:37:31
都心賃貸車なしです。子供いないし、共働きだから、利便性を重視して家賃かなり払ってます。もったいないけど、同じ立地に買う財力はない。車は外食なら必ずお酒飲むからいらないです。
+8
-0
-
95. 匿名 2017/09/10(日) 20:38:18
>>84
苦労してるとまでは思わないけど車まで買う余裕はないんだなと思う。借りるくらいなら所有したほうが全然いいもん。+2
-3
-
96. 匿名 2017/09/10(日) 20:39:15
私は、昔後ろの車にかなりのスピードで追突され、怪我をし長期間入院しました。
それ以来、運転するのが怖くなり20年くらい自分では運転しなくなりました。
結婚し、子供は2人、家族で出かける場合は主人の運転で出かけます。昔からの友達には、もういい加減に運転したら?会う時いちいち電車とか面倒じゃん、や、事情を知らないママ友にはランチ現地集合ね〜と勝手に車に乗ってるものと決めつけられて話をすすめられたりなど自分が迷惑かけてるなと落ち込んだりしてしまいます。
やはり車に乗らない人とは付き合うのが大変でしょうか?+3
-2
-
97. 匿名 2017/09/10(日) 20:42:14
車なくても大丈夫なとこなら
全然問題ないと思う
ましてや車の分お金貯めれるよ!
持ち家ぢゃなくても賃貸住めてるなら
問題なくない?
言いたいだけでしょその人(´;ω;`)+10
-2
-
98. 匿名 2017/09/10(日) 20:42:19
今自分に必要な物があり、生活できていればそれで良いと思います。
持ち家があってクルマがあるから、だから何?
って思います。
そのお友達は、持ち家も車もあるけど、そういう事を平気で言えてしまう、何か人間として必要な物がない人ですね。
そのお友達なんだか可哀想な人です。
必要と感じた時に、必要とする物を持てば良いと思います。
+8
-0
-
99. 匿名 2017/09/10(日) 20:43:36
他人に良く見られるためだけに使わなくてもいいお金を使う
これほど馬鹿らしいことはない
+14
-0
-
100. 匿名 2017/09/10(日) 20:43:47
>>97
お金の心配が無い人もいるから。+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/10(日) 20:43:56
都内在住の夫婦2人暮らしです。
都内にマンションを一度買いましたが、本当に色々面倒で嫌になり、売却して今は賃貸です。賃貸の方が嫌になればすぐに引っ越しが出来るし身軽さを感じます。
先日、埼玉に住む友人に なんで買わないのー?と、何度も言われましたが都内に住む友人には言われた事ないです。
家なし…なんて言ういい方するお友達は失礼ですね。+27
-3
-
102. 匿名 2017/09/10(日) 20:44:05
あ+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/10(日) 20:45:37
なんで持ってないの?とは思う+3
-10
-
104. 匿名 2017/09/10(日) 20:45:40
トピタイの家なしで
流石に既婚でホームレスはガルちゃんにもいないだろと思ってしまった+12
-0
-
105. 匿名 2017/09/10(日) 20:45:41
都心だとそんな人たくさんいますよ〜
駐車場代だけで月¥60,000。
あると便利なんだろうけど、車は維持費も含めたら
バカらしくて買う気になれません。
+27
-0
-
106. 匿名 2017/09/10(日) 20:46:57
はーい。地方都市だけど車なくてもあまり不便はありません。結婚が遅かったので一軒家のローンを組む予定もなし。お金貯めて将来は中古マンション買えたらいいくらいかな。+8
-0
-
107. 匿名 2017/09/10(日) 20:48:11
家や車買わないとっていうのは、売る方が買って貰うために植えつけた先入観だと思う。
必要でも無いのに結婚したから買わなきゃ!って思ってる人たちはそれに踊らされてるだけでは。+17
-2
-
108. 匿名 2017/09/10(日) 20:48:12
私は都内在住の賃貸で電動自転車だよー
+11
-1
-
109. 匿名 2017/09/10(日) 20:48:14
賃貸に10万以上払っています。
都内で駅から3分なのでかなり安いほう。
けど、やっぱり外野からは勿体無い勿体無い言われます。
友達が頭金なしで35年ローン組んでて
うちはしばらく賃貸でいいやと思った。+13
-2
-
110. 匿名 2017/09/10(日) 20:52:25
ハイハイ
結婚してから、ずっと数年おきの転勤、家賃会社負担の割合はまったくよろしくないんだけど、ありがたく利用させてもらってます
途中、海外転勤を挟んだ時に車の処分をして、現地で運転手がいる生活してました
子どもが生まれて、帰国後車を買おうとディーラーに行ったら、営業のセールストークにイラついて、車買うのをやめて以来、電車とシェアカー、レンタカーでやり過ごしてます
車、あったほうがいいんだけどね+6
-3
-
111. 匿名 2017/09/10(日) 20:55:16
田舎だったら持ち家はーとか
言われるよね!余計+8
-0
-
112. 匿名 2017/09/10(日) 20:56:20
地域や立地によって違いすぎる。
都会の駅近なんて、賃貸マンションの駐車場も月に数万でしょ???
バスの利便性も全然違う。
+8
-0
-
113. 匿名 2017/09/10(日) 20:56:46
都会で車持ってるのは金持ちだけ+6
-5
-
114. 匿名 2017/09/10(日) 20:57:28
+0
-0
-
115. 匿名 2017/09/10(日) 20:59:50
家でも車でも何でも、自分たちに必要なのか?を考えて経済事情も考えて、の事だから。
人と比べたり羨ましいと思ったりってすごくバカバカしい事だと思ってる。
+12
-0
-
116. 匿名 2017/09/10(日) 20:59:51
同じ県内でも都会と田舎じゃ、既婚の友達の車の保有率も全然違う。
バス本数多かったり、駅近だと車要らないみたい。
うちはバス停近いけど全然本数ないし、駅もスーパーも車無いと行けないから、車必須。
田舎だから駐車場も安いしね。+0
-0
-
117. 匿名 2017/09/10(日) 21:01:59
私も都内に住んでて賃貸車なしですよ
家は子供が小学生になるまでに買えばいいかなって感じです。どっか遠出するときはニコニコレンタカーです、笑+6
-1
-
118. 匿名 2017/09/10(日) 21:03:21
田舎で車必需だから軽を一台。
でも賃貸です。
もっと私が働けばマンションは買えそうだけど前にガツガツ働いてて子供との時間取れなくて辞めてパートにした(T_T)要領悪いみたい…諦めた。(T_T)+4
-1
-
119. 匿名 2017/09/10(日) 21:03:32
主さん、みんな立地が違うから、ここで車や家の保有率高くても焦っちゃだめだよ。
田舎だと、土地も親から受け継いだりして、若い夫婦でもすぐ建てる。
車もないと生活できないから、みんな持ってる。
賃貸の場合でも家賃に駐車場2台込みとかもある。
車なくて生活困らないのに、駐車場代で月に何万も出費するの勿体ないよ。+18
-0
-
120. 匿名 2017/09/10(日) 21:03:37
都内でも
ドライブ好きなら車持ってるし
ドライブ好きじゃないなら持ってない
それだけじゃない?+21
-0
-
121. 匿名 2017/09/10(日) 21:05:10
東京23区 横浜 大阪中心部にお住まいなら全然良いですよ
地方都市 田舎だとなんか車あてにされそうでイヤだが+2
-0
-
122. 匿名 2017/09/10(日) 21:05:29
うちの兄夫婦も都心部に住んでいて賃貸、車無しですよ
お金もあるけど困ってないんだと思う
逆に田舎に住んでいたら 車や家は必要だから環境によるんじゃない?+5
-0
-
123. 匿名 2017/09/10(日) 21:05:45
うちも都内駅近賃貸、車なしです。
重い買い物はネットスーパーでするし雨の日はタクシー呼べばいいし、子供1人居るけど何の不便もないです。家賃補助も出るから助かってる。
今の環境で分譲マンションや建売買うと月々キツくなるなぁ。転勤も可能性あるのでとりあえず今は貯金頑張ります。
+9
-0
-
124. 匿名 2017/09/10(日) 21:06:00
まわりのことは気にせず、主が必要だと思ったときに車も家も買えばいいよ。
みんな生活スタイル違うんだから。
+6
-0
-
125. 匿名 2017/09/10(日) 21:06:11
え、賃貸って家なしって言われるの?
ホームレスみたいな言い方ですっごく失礼だな+18
-0
-
126. 匿名 2017/09/10(日) 21:06:35
家のローンや車の支払いで
子供に奨学金背負わす親より
よっぽどいいよ、
まあ、私だけど。+17
-1
-
127. 匿名 2017/09/10(日) 21:07:14
>>105
地方とは桁が違いますね。
何年か駐車場借りたら車が買える。+4
-0
-
128. 匿名 2017/09/10(日) 21:07:53
私も同じこと言われてます。
私は将来実家に戻る予定なので賃貸です。
駅まで10分、ショッピングモール、総合病院も
近いので車は手放しました。
よけーなお世話ですよねー
+7
-0
-
129. 匿名 2017/09/10(日) 21:07:59
わざわざ言ってくるところがね…+8
-0
-
130. 匿名 2017/09/10(日) 21:08:15
特に必要ないから持ってないです。うちも都内で駅近なので、普段は電車の方が便利だし、旅行とか買い物で沢山買う予定の時とかは旦那の会社から車貸してもらえるので、それ乗ってます(^_^;)最悪、たまにしか乗らないならレンタカーでもいいし。家も賃貸で十分かなって。まぁお金に余裕あれば考えたかもですが笑+2
-0
-
131. 匿名 2017/09/10(日) 21:09:45
アラフォーだけど
周り皆、家のローンに苦しんでママ友
働きだしたよ。
きっと妬みもあるのでは?
+23
-0
-
132. 匿名 2017/09/10(日) 21:09:56
そんな嫌味を言ってくる友達嫌だな+5
-0
-
133. 匿名 2017/09/10(日) 21:10:25
都内で車ないけど困った事ないですよ
家もいずれは欲しいけど今はできるだけローン払うのを少なくしたいので無駄なお金はかけたくない
マウンティングする人は適当に返事しといたらいいと思いますよ!めんどくさいし+4
-0
-
134. 匿名 2017/09/10(日) 21:11:51
彼氏作った方がいいよ
結婚した方がいいよ
子供つくった方がいいよ
家建てた方がいいよ
全部自分がしたことを上から言ってくる人なんだね。気にしなくていいと思う。+16
-0
-
135. 匿名 2017/09/10(日) 21:12:32
そんなことをワザワザ言うママ友どーなの?普段から一言多いタイプなのかしら。+4
-0
-
136. 匿名 2017/09/10(日) 21:14:33
子持ちのアラフォーですが、
家なし、車なし、貯金なし…
三拍子そろってます。+14
-0
-
137. 匿名 2017/09/10(日) 21:15:50
車なしで家なしなんて持ち家と車持ってる人はそんなに偉いんですかね
家買ってパートに出てカツカツでやる方がよっぽど嫌だけど
+11
-0
-
138. 匿名 2017/09/10(日) 21:25:34
主さんと同じアラフォーで賃貸、車なしです。
家はいずれ実家に戻ることを考えて。
車は大阪住みですが交通のべんもよく、道も平坦なので自転車でどこでも行きます。
車欲しいけど、駐車場代とかの維持費と、実際そんなに必要に迫られないので買ってません。
さりげなく嫌み言ってくる人いますよね。
車がある前提で話してきて、私が「うち車無いから」と言うと「あっ、車なかったっけ?」ってやり取りを、会うたびにする田舎住みの友人がいます。こっちは便利だから必要ないってその度に説明するんだけど…知ってるくせにと思って、イラッとします。
+5
-0
-
139. 匿名 2017/09/10(日) 21:35:08
車はともかく、みんな持ち家だよ
23区の安い地域+3
-5
-
140. 匿名 2017/09/10(日) 21:39:12
埼玉住みですが、うちを含めそういう人いますよ。
子持ちだと電動自転車で移動してる人が多い。
自転車も持っていないっていう人がいて、その親子の体力には尊敬する。+6
-0
-
141. 匿名 2017/09/10(日) 21:39:36
都内なら車無しは別におかしくもないよ。あと家なしっても賃貸なんでしょ?ホームレスじゃないですよね。 うちは地方住のアラフォー夫婦で子供は居ないですが賃貸住み、車は軽自動車が1台ですよ。もう1台欲しいですね。不便なんで。+5
-0
-
142. 匿名 2017/09/10(日) 21:50:23
都内で賃貸の人は、社宅か、家賃補助がたくさんでる人、
もしくはお金のない本気で貧乏な人だけじゃないかと思う。+2
-8
-
143. 匿名 2017/09/10(日) 21:50:24
呼びました? 家無し車無し子供無しの40代夫婦です。
家、車、子供どれもなくてもどれも多少考えて自分で選択したことなので気にしてはいません。
大阪に在住です。
歩いていける生活圏内にスーパーも銀行も郵便局もいくつもあるので今のところあまり車の必要も感じないし、重い荷物は楽天かネットスーパー利用してるし、家や子供がいないとしがらみがなくていいですよ。+10
-0
-
144. 匿名 2017/09/10(日) 21:51:18
子供が友達の家に行くとき、賃貸だったことはなさそうだけど・・+1
-3
-
145. 匿名 2017/09/10(日) 21:53:21
私も都内に住んでます。
駅もすぐですし、維持費もバカにならないので車は持っていません。
なお住居は社宅ですし、遠くない将来に異動も出そうだから、すぐに家を買う予定もありません。+5
-0
-
146. 匿名 2017/09/10(日) 21:58:20
>>144
え?子供が友達のところへ遊びに行ったら賃貸か分譲か聞いてくるの?
すご!親子揃って嫌な感じね。
+16
-0
-
147. 匿名 2017/09/10(日) 22:04:38
いや、マンション名でわかるでしょ?+0
-0
-
148. 匿名 2017/09/10(日) 22:05:08
持ち家はありません。賃貸です。
親が死んだあと空き家の管理が大変なので持ち家は旦那か私の実家を貰う予定です。
車は旦那の1台です。
北朝鮮のミサイルが飛んでくかもしれないし、
いつ死ぬかわかんない。
世間体のために住宅ローンなどに苦しめられるカツカツの生活は嫌です。
わが家の場合は贅沢はしないけど適度に趣味とか外食とかしながら生活したいかな。
+9
-0
-
149. 匿名 2017/09/10(日) 22:05:42
車なし、家なし、は都内だと珍しいけど、指摘するのはだめだってだけでしょ?+1
-0
-
150. 匿名 2017/09/10(日) 22:07:28
知り合いだけど、自宅が街中でマンションから、駐車場代かかるって言って、使うときだけレンタカーの人いるよ。
お子さん二人いたはず。+2
-0
-
151. 匿名 2017/09/10(日) 22:10:53
都内、駅から徒歩7分。車ね、子供が小さいときは本当に欲しくてたまらなかったよ。でも小学生になった今、もういらない。家も欲しかったけど、主人と意見があわないし、最低5千万するし…もういいや。43歳です。+10
-1
-
152. 匿名 2017/09/10(日) 22:11:46
家なし車なしだな
多摩地区に実家があるからいずれリフォームして同居になるところに思うと別にいらないかなと思う
借り上げ社宅で家賃も大してかからないから
同居まで自由に賃貸で便利なところに住むつもり+5
-3
-
153. 匿名 2017/09/10(日) 22:21:25
私も関西の都市部に住んでるので車なしで、ついでに家も賃貸です。
子供もいないけど、調味料や柔軟剤やシャンプーなど日常使うものや食べ物などを高いのを買ってそこにお金かけてるので、家や車までとてもお金がまわらない。
家にお金かけてもいいし、車が趣味なら車にお金かけても、子供の教育にお金かけても、趣味にお金かけても日用品にお金かけても借金じゃなければそれは人それぞれの自由ですよね。
+7
-1
-
154. 匿名 2017/09/10(日) 22:25:41
>>41 本当に失礼ですよね‼
そのママ友、きっと、家あり車ありなんだろうけど、心が満たされないママなんだよ。本当に幸せな家庭生活を営んでる人間は、そんな「言葉のナイフ」みたいなことは言わないです。
トゲトゲしい言葉を平気で使って、ストレス発散してるだけの心の貧しき人なんですよ、そういう人は。主さん、気の毒。全く気にする必要無し!+11
-2
-
155. 匿名 2017/09/10(日) 22:30:51
子供ができたらマイホームって考えてたけど、5年経っても出来ないしもう40歳になってしまったので両方難しいかな。
田舎なので通勤に車は必要です。
+8
-1
-
156. 匿名 2017/09/10(日) 22:31:45 ID:JFQmAe6N28
いまは空き家問題が多いし、結婚=一軒家の時代じゃないのかも。車も持ってるだけで維持費かかるし、必要あればタクシーでじゅうぶんでしょ。将来の投資も兼ねたら駅近マンション購入もありだけど、ちょっと田舎暮らしに憧れたりして…選択の自由があるよね。+15
-1
-
157. 匿名 2017/09/10(日) 22:32:17
>>153
間違ってマイナス押してしまいました。
すみません。+2
-1
-
158. 匿名 2017/09/10(日) 22:39:10
田舎ですが、コミュニティバスや電車、自転車を駆使して生活しています。
子どもが小さいうちは全然問題無く過ごせてます。
働けるようになったらまずは車買うとは思いますが…+1
-0
-
159. 匿名 2017/09/10(日) 22:40:01
買い物は生協
どうしても車移動が必要ならタクシー
駅から凄い近い賃貸なので
とくに生活には困らない。+5
-1
-
160. 匿名 2017/09/10(日) 22:41:18
都内でもないけど、賃貸で車無し生活しています。
一応駅近のマンションです。
子どもが生まれたら車必須なのかと思ったけど、特に必要性を感じません。
いずれ買うかもしれないけど、今の所予定はないですよ。+0
-1
-
161. 匿名 2017/09/10(日) 22:45:43
家なし車なしどころか子供もなしのアラフィフ夫婦ですが?
+8
-1
-
162. 匿名 2017/09/10(日) 22:50:29
うちは夫婦2人ですが
賃貸マンションだし、車も持っていません。
東京郊外です。
電車とバスの本数多いから、車はいらないです。
仕事の状況に合わせて引っ越せるし
旦那の定年後はもっと郊外に引っ越す予定。
+2
-1
-
163. 匿名 2017/09/10(日) 22:57:14
地方都市ですが、地下鉄、区役所、ショッピングモール全て徒歩5分以内です。
マンションも賃貸で車も持ってません。
お金が何億もあれば買ってもいいけど、お金ない。+3
-1
-
164. 匿名 2017/09/10(日) 23:01:16
1日にバスが3本しかないところに住んだ時はさすがに必要だったけど、それ以外の引っ越し先ではとくに必要ありませんでした。
徒歩1分以内でバス・私鉄・タクシー、徒歩5分程でJRに乗れる場所にいた時は、自家用車を持つことでかかる維持管理費やリスクを考えたらかえって持たない方が有利と考えました。+0
-1
-
165. 匿名 2017/09/10(日) 23:05:25
失礼なママ友。
普通そんなこと言う?
家なしって賃貸だって、自分たちの働いたお金で借りているのだから胸を張っていていいのです。
車も都内の駅近なら必要なし!
自分たちもそうでしたよ〜。
家も車も身の丈にあったもので。+11
-1
-
166. 匿名 2017/09/10(日) 23:15:30
東京だけど50代でも賃貸、車無しって人チラホラいるよ。
家は買ったらなかなか売るの大変だし別にいいんじゃないかな。+15
-1
-
167. 匿名 2017/09/10(日) 23:18:47
車は仕事で必須なので仕方なく持ってるけどなくても生活出来る仕事なら持たない、とにかく物を所有するのがめんどくさくて嫌い。
家なんか考えたこともない。
自由で気楽が1番、ひとの目なんか気にしないし。+2
-0
-
168. 匿名 2017/09/10(日) 23:32:02
>>49
代々木おすすめですよ〜〜
25年住んで変な人に出会ったことない!
ちなみに、代々木、千駄ヶ谷は
車なし賃貸たくさんいらっしゃいます。
+5
-1
-
169. 匿名 2017/09/10(日) 23:43:24
子なし、車各自一台(正社員共働きで通勤に必要。地方都市あるあるな地域)、家なしです。
家は将来夫が義実家相続する話でまとまってるから、リフォーム代貯めてます。
+0
-2
-
170. 匿名 2017/09/11(月) 00:25:05
夫婦二人。転勤族なので賃貸に車なしで生活しています! 旦那が老後は地元に戻って家買いたいねって言っているけど、私は賃貸でもいいし車なくていいかな〜。+2
-1
-
171. 匿名 2017/09/11(月) 00:30:35
家買おうって妻と夫どちらから話が出るの?
欲しいと思った方から言うのかな?+1
-1
-
172. 匿名 2017/09/11(月) 00:31:58
駐車場付きの戸建て買って、もうすぐ引っ越しなんだけど、車ないっておかしいですか?
車ない家ってあまり見かけないような…
あれば便利だろうけど主人は電車通勤だから使うとしても土日しか使わないし、私は運転怖いから使わない。主人的には戸建て買って車ないって恥ずかしいらしい…
お金ないんだなぁーとか思われるのかなぁ(;o;)
私は要らないんだけどなぁー
+2
-0
-
173. 匿名 2017/09/11(月) 00:33:59
そのママ友はたぶん身の丈に合わないローンを借りての家持ち車持ちじゃないの?
ローンを後悔してるために主さんを羨ましく思い嫌な事言ってるのでは
そういうママ友いるけどプライドが高くて
発言を聞いてるとたぶん家がないのがコンプレックスなのか結局無理して建てた所生活苦しいのか何なのか性格悪くいつもガツガツしてるよ
毎日生活出来てるならそんなママ友より全然いい暮らししてるよ+4
-1
-
174. 匿名 2017/09/11(月) 00:38:06
>>172
人からどう思われるかで車買ってたら損だよー
維持費もバカにならないし
必要ないものは必要ないで大丈夫だと思います+2
-0
-
175. 匿名 2017/09/11(月) 00:52:20
地方住みだけど、駅近だし、徒歩圏内で買い物済むから車はないです。
1LDK賃貸の家賃と4LDKの戸建てをフルローンで買った月々の返済額が1万しか変わらなかったので戸建て購入しました。
身の丈に合った生活が一番です。+1
-0
-
176. 匿名 2017/09/11(月) 00:59:33
うちは家も車もお金もないわ。+5
-0
-
177. 匿名 2017/09/11(月) 01:14:07
20代夫婦。家はもちろん賃貸で車なし。駅近に住んでいるのと旦那が電車通勤だから、車を買っても維持費の方が高くつく…。どうしても車がいる時はお互いの実家に借りてるけど、子供ができたら色々と不便だろうから買う方向で考えてる。+0
-0
-
178. 匿名 2017/09/11(月) 01:20:22
うちも、賃貸マンションで、車も無いよ。
駅から徒歩5ふんで都内だから、特に不便もないよ
周りもそんな感じだよ+2
-0
-
179. 匿名 2017/09/11(月) 01:21:34
主さん、ウチもですよー!
駅近だし、車はあればいいなーくらいなので、滅多に使わない物の為にお金をドブに捨てる気はありません!笑
家も介護職で散々持ち家トラブルを目の当たりにしてきているので、主人とたくさん話し合って今後もずっと賃貸にすることになっています♬
夫婦で納得して決めた決断なら揺らぐ必要無いですよ!周りの為に車も家も買うモノじゃないし!+3
-0
-
180. 匿名 2017/09/11(月) 01:37:52
同じく都内在住 既婚 子あり。
主さん 優しい奥さまですね。
夫婦両方が仕事をして稼いでいるのなら、賃貸のままでいいと思います。
…が、お子さんができて あなたが仕事をセーブしてしているのなら、住居をローンで購入して団体信用生命保険に入ってくれるのが、父親の愛情だと思いますよ。
自分にもしもの事があった時、その後のローンを払わなくて済む家を、妻子に残してやりたいと思わないのかな?
母親1人の稼ぎで 家賃 生活費 養育費 賄えると思ってるのかな?
うちは 子供ができるまで、主人は私より 実家の親兄弟の生活を気にかけていました、長男なので。私達は家無し 車無し でも、義家族には 家や 車の資金援助したり。
子供が生まれ、ようやく 持家になりましたが、車は必要な時のみかりています。
車は身の丈にあった利用でいいと思いますが、家は死活問題では?
+6
-8
-
181. 匿名 2017/09/11(月) 02:00:12
>>180
母子家庭、周りにもたくさん居るけど、母親1人で頑張っているのでは?
お父さん死んだけど家もあるしって事で父親の愛情を感じられる子供は居ないと思う。もちろん大人になれば、いろんな事情を知って愛情を感じられるかもしれないけど。
自分がそうだから、と世間の常識みたいに言ってるだけに聞こえる。
それこそ、主さんの意地悪なママ友と同じですね。+4
-0
-
182. 匿名 2017/09/11(月) 02:03:11
うちも都心に住んでるし、相続する家が2つあるから家も車もないよ。
主さん本当は家も車も欲しいのでは?+5
-0
-
183. 匿名 2017/09/11(月) 02:12:33
都心に住むなら車は持たないな。電動自転車で頑張る。+2
-0
-
184. 匿名 2017/09/11(月) 03:41:25
車はレンタカー使ってる。+2
-0
-
185. 匿名 2017/09/11(月) 03:42:25
転勤・離婚で、家売る人多いよね。
家なんて出会いだから、無理して買っても良くないよ。+2
-0
-
186. 匿名 2017/09/11(月) 03:43:26
うちなんて、家に固定電話がありません。+8
-0
-
187. 匿名 2017/09/11(月) 04:09:45
田舎なら賃貸少ないけど、都会なら多いと思うよ?
公団は所得とか夫婦とか条件なかったっけ?+2
-0
-
188. 匿名 2017/09/11(月) 04:10:37
>>186
使わないから、最近増えたと思うよ。
+3
-0
-
189. 匿名 2017/09/11(月) 05:51:08
賃貸は近所付き合いしなくていいから楽だよ!+3
-0
-
190. 匿名 2017/09/11(月) 06:47:34
田舎だから土地も建売も安いので買おうと思えばすぐに買えるけど、騒音トラブルなどを経験してるのでいつでも引っ越せる環境にいたいので家なし車ありです。
持ち家のご近所トラブルとか本当に無理。+2
-0
-
191. 匿名 2017/09/11(月) 06:54:20
車も家も子も職も友達もない+2
-0
-
192. 匿名 2017/09/11(月) 07:24:42
都内に住んでましたが、車も家も欲しかったので、田舎に移住しました。
でも大変です。住宅ローン!+0
-0
-
193. 匿名 2017/09/11(月) 07:37:54
田舎でもそういう事言う人たまにいるよね
持ち家が当たり前、家賃でローン払えるじゃんとか
車ないの?不便でしょとか
人それぞれ色んな価値観がある事を理解しない奴
田舎だって条件よければ賃貸、車無し生活出来ますよ+3
-0
-
194. 匿名 2017/09/11(月) 07:48:25
うちもでーす
車は維持費かかる割にそんな乗らないし、
家は、五輪前で値段上がってて、今は買い時じゃないなーって感じでずっと賃貸です。
なんかローンって怖い+4
-0
-
195. 匿名 2017/09/11(月) 07:53:36
埼玉住みで駅からは徒歩25分。自転車10分。
賃貸アパート住み。
アラフォー夫婦に子供1人。
車も家もないです。
車はさすがにお出かけの時に必要かなと検討していますが中古を一括で買えるようにお金を貯めています。
不便な部分もありますがいくらでもバスやタクシーもありますし、持ち家も将来的にどうするかなど人それぞれ考えがありますよね。
ママ友のことは気にせずにマイペースが一番です^ ^+4
-0
-
196. 匿名 2017/09/11(月) 07:55:47
アラフィフで今は地方都市に住んでます。
駅近で分譲マンションで車持ちです。
来年、東京に住む予定で現在マンションと車売却中。
将来は私の実家を譲り受けて住む予定。
東京では賃貸で車無し生活かな〜
持家や車は維持するのにやはりお金が掛かる。
それが無くなるかと思うとホッともしてます。
田舎なら賃貸で車無しの人ってあまり居ないけど、都会なら結構いると思う。
今の時代、色んな生き方があっていいと思う。
そんな事言う人は友達ではないよね+4
-0
-
197. 匿名 2017/09/11(月) 08:04:41
持ち家じゃない人は高齢担っても賃貸住まいするのかな?
高齢だと審査も厳しそう+0
-6
-
198. 匿名 2017/09/11(月) 08:16:43
車は、都心に住んでるならいらないとおもう。維持費もかかるしね!
+4
-0
-
199. 匿名 2017/09/11(月) 08:20:25
世田谷住み、賃貸マンションで車無しだよ
だって、都内は車よりバスや電車移動が楽だもん
車必要な時はレンタルしたり、タクシー使うよ
駐車場月3、4万とか馬鹿馬鹿しいし、出先で駐車場探すのもめんどくさっ+8
-0
-
200. 匿名 2017/09/11(月) 08:24:28
>>194
今は家買い時じゃないよね
あと数年したら空き家も出るし、不動産は頭打ち
+5
-0
-
201. 匿名 2017/09/11(月) 08:54:17
>>197
老後に安い家を一括購入や実家を引き継ぐなどあると思いますよー+6
-0
-
202. 匿名 2017/09/11(月) 08:58:41
私も賃貸の賃子です
家が賃貸で車無しって子持ちで珍しいね、と言っちゃう人の気持ちっていうのは、要するに「身の丈に合わず、この辺に住んでんじゃねえよ」って意味なんですよね
都内で賃貸、車無し
→ 要するに金がないんだろ、家賃補助も出ない企業にしがみついてるのか
能無しの上に家購入の援助もしてくれないしょぼい実家なんだろ 付き合う価値無し
賃貸、車無し 転勤族
→ 要するに転勤を受け入れないと雇ってもらえない能無しなんだろ 家買って単身赴任で行かせればいいのに なんだかんだ言い訳して 要するに妻も能無しで捨てられないように帯同してるんだろ どうせ長く住むわけでなし付き合う価値無し
賃貸、車無し、実家の家を継ぐ予定
→ 要するに出稼ぎである時期が来たら出てってしまう余所者だろ そんな人付き合う価値無し
大別してこういうパターンだと思います
20代ならまだこの後どうにでもなるけど、40代だと目も当てられない
私もしょっぼい賃子なので、肝に命じま〜す+2
-13
-
203. 匿名 2017/09/11(月) 09:15:20
>>202
そんなこと家と車持ってても思ったことねーよ。びっくりするほど性格悪すぎw
友達いないでしょ!+12
-0
-
204. 匿名 2017/09/11(月) 09:17:08
わたしの回りはけっこう普通。
たぶん平均よりちょい上層だけど。
地下鉄の駅すぐだから、車必要ない。
月二回くらいの「あったら便利だなー」に年間数十万はもったいない。+9
-0
-
205. 匿名 2017/09/11(月) 09:19:54
>>203
だから〜あなたは言わない人でしょう
私は都内在住で家も車も持ってないよ
どうして持ってないの〜って言ってマウントする人の気持ちを言ってるんだよ
特に田舎で家と車を持ってる人
都会だとそんな暮らししかできないのか、持ってる人もいるのに
お前には合ってないんだよ、帰ってこいっていうタイプ
思ってない言ってないなら、あなたの場合そうなんでしょうけど+1
-4
-
206. 匿名 2017/09/11(月) 09:26:56
>>202
>要するに金がないんだろ、家賃補助も出ない企業にしがみついてるのか
家賃補助ってのは住宅会社は知らんが賃貸だからこそ出るんだけど?
東京の大企業なんて家賃補助すごいよ。友達は外資で家賃50万のところに家賃全額会社持ちで住んでるし。
うちも家買う前は家賃補助は10万くらいあったよ。それで購入をためらう人も多いし、同じ都内に実家があるからって購入しない人も多い。
それに海外赴任で長期とかだったらついてくよね?
あなた田舎から出たことないでしょ バレバレで笑える 笑+7
-2
-
207. 匿名 2017/09/11(月) 09:27:57
>>202
田舎で家は持ってると思うわ。賃子なんて本当にそうだったら使う必要もないとこで2回も使わないでしょ。+3
-0
-
208. 匿名 2017/09/11(月) 09:30:03
>>205
え~??都内在住なのに家賃補助の詳細も知らないの?
周りに家賃補助もらってる人は独身も含めてたくさんいるでしょうに。+4
-0
-
209. 匿名 2017/09/11(月) 09:31:48
周りには…いないかもしれません。
私も幼稚園のお母さんみんな知ってる訳じゃないけど、賃貸の人はいても車はだいたいが持ってるような(^^:)
でも余裕ないなら家も車も持たなくて正解です。
うちもさほど収入は多くなくて持ち家ですが、頭金を旦那の両親ががっつり出してくれて…そのおかげで月々の支払いが安い金額なので家も建てられました。
でもその援助がなければ新築なんて絶対無理です。
固定資産税や修繕費積み立ても支払いが安いからちゃんとできるんです。
車だって税金やガソリン代や点検費用がかかってます。
今のローン支払いが前の家賃の半額以下なので、前の家賃の金額内でそういう積み立てや貯金ができてるので住めてるんです。
無理して買っても破産するだけです。
+0
-4
-
210. 匿名 2017/09/11(月) 09:34:28
>>206
海外赴任になんか価値もってるの?
それで私より経験値高いってマウントした気分になってるの?
何がバレバレだって?
都内と県庁所在地と海外転勤について行ってる、賃子だけど+2
-2
-
211. 匿名 2017/09/11(月) 09:38:29
>>206
だから、私自身がそういう風に絡んでくる人がいたって話だよ
転勤族なんていくら金積まれても嫌、
なんで都内の親兄弟や友だちと離れて、転々としてんのってずっと都心から出ない人がいるじゃん
転勤族と結婚なんて、貧乏くじだね〜みたいな人+1
-2
-
212. 匿名 2017/09/11(月) 09:39:52
すごいやばいやつ来た+6
-2
-
213. 匿名 2017/09/11(月) 09:45:14
>>1
そのママ友は視野が狭いしあまりに世間を知らなすぎ
一流企業とかエリートなら転勤あるから家持たないけど収入あるからいつでも買おうと思えば買える人ばかり
少子高齢化で家も余るからせいぜい10年くらいしか持たない田舎の持ち家買って資産価値ほぼ無しになるのにローン地獄になるような人から色々言われたくない+5
-0
-
214. 匿名 2017/09/11(月) 09:52:03
>>206
だってさあ、現に主なんて一馬力だとカッツカツなんでしょう
高給だったり家賃補助もらってたら、欲しいのに車購入見送ることもないんじゃないの
要するにいい条件じゃない人もたくさんいるわけじゃん
転勤族のトピ立つとたまに、家賃補助も出ないって人が来て変な空気になるよ
いい話って言いにくいから、わかってない人もいるんだよね
田舎も都会も
あとさあ何にも知らない扱いされてるけど
社宅費が給料から引かれる
家賃補助が給料にのせられる
このへんで、またいろいろ変わってくるっていうのもわかってるんでー
これも、他の会社の人とは話しにくいよね
海外赴任してた時も他の人とはベネフィットや会社が斡旋してくれる食材購入とか、いい条件のことは話にくかったわ
+3
-3
-
215. 匿名 2017/09/11(月) 09:53:07
>>202
ボロアパートの貸し子が何か言ってる笑
+3
-1
-
216. 匿名 2017/09/11(月) 10:02:52
都内なら別に良いんじゃない?交通機関も充実してるし持ち家並に良い物件だって沢山あるし。
私は北海道のド田舎だから車が無いと徒歩しか移動手段無いよ。持ち家だけど東京に比べたら多分安めなのかな。+1
-0
-
217. 匿名 2017/09/11(月) 10:07:50
都内は今は買い時じゃないよ。
買うならオリンピック後。+6
-0
-
218. 匿名 2017/09/11(月) 10:12:05
ここは田舎だけど、妹夫婦(アラサー)は職場の隣の賃貸に暮らしていますよ。
まだどこに家を建てるかも決めていないようです。
車は1人1台所持。
田舎でも賃貸の家庭ちらほらいます。
それで困ってないなら気にしなくてもいいと思います。+2
-0
-
219. 匿名 2017/09/11(月) 10:34:09
免許ないしもちろん車もないけど、なんで?って確かによく聞かれる。
徒歩、チャリ、バス、電車が好きなんだよ。ほっといてくれ。
家も賃貸だよ。
賃貸の方が気楽で自分にはあってる+3
-0
-
220. 匿名 2017/09/11(月) 10:46:50
うちもここで言う、東京在住、家なし車なし。
主人が震災大国の日本で家を建てる気になれないと家の購入に前向きではなく、私は住む場所に執着がなく、子供いないし夫婦仲も出かけるほど良くないので車も不要。
メリットがデメリットを上回るなら買えばいいと思うし、正直他人が家や車を持っているかなんてどうでも良い。
+7
-0
-
221. 匿名 2017/09/11(月) 11:00:50
都内まで電車で30分
駅近賃貸で徒歩5分圏内にスーパーあり
どうせ週末しか使わないから車もない、でも最近旦那が車ほしいと煩い。(理由は趣味に出掛けたいから、ちなみに夫婦どちらも30代、7歳と生後半月の子供がいます)+0
-0
-
222. 匿名 2017/09/11(月) 11:04:46
都会はなくてもいいから羨ましい
田舎なんて車ないと大変だから
家だって賃貸なら何かあればすぐ引っ越せるからいいよね。
持ち家と車で見栄を張るのは先祖代々の田舎位だし+3
-0
-
223. 匿名 2017/09/11(月) 11:13:01
「なんで家買わないの?家賃もったいなくない?」とよく聞かれます。よけいなお世話。
家賃から家賃補助ひいた金額と、修繕積立金+固定資産税+金利の合計額くらべたら別に損してる訳ではない。
子供が全員就職したら、駅近2LDKマンションを一括購入する予定です。
+7
-0
-
224. 匿名 2017/09/11(月) 11:30:57
賃貸ボロアパート、子供無し、車無しです。オマケに田舎に住んでます。旦那が体こわしてバリバリ仕事が出来なくなったので分譲マンションを売却して賃貸アパート暮らしになりました。友人も離れて行きました。やっぱり不便だけど慣れてきましたよ。+3
-0
-
225. 匿名 2017/09/11(月) 11:33:16
横ですみませんが、二人姉妹で姉は親からマンションの頭金、車、家電全て買い与えて貰って私は何も貰ってません。
老後の介護を要求されたので縁を切りたいと思う私は白状ですか?+4
-3
-
226. 匿名 2017/09/11(月) 11:35:51
近隣住民が地雷だったらサイアクじゃん?
家は賃貸のが気楽よね。
と有吉が申しておりました
+8
-0
-
227. 匿名 2017/09/11(月) 11:36:20
田舎の家あり、車ありですが月一回位しか動かしません。
家の目の前の道路で放置子が自転車、スクーター、サッカー、スケボーする為気づけば傷だらけになってました。
引っ越ししたくなったらすぐに行動できそうでいいと思う!+2
-0
-
228. 匿名 2017/09/11(月) 12:11:37
あら!うちも!夫婦で、子供はいないですが、、、千代田区の駅チカ賃貸。家賃は25くらい。駐車料金5万します。人にこんなこといいませんが。無視しましょ!ヨソはヨソ!+6
-0
-
229. 匿名 2017/09/11(月) 12:31:55
都心なんて車いらないじゃん。車持つとお金かかるし、遠出するときはレンタカー借りるのが賢いと思うけど。+6
-0
-
230. 匿名 2017/09/11(月) 12:56:54
賃貸、車無しだよ!
無理するより全然いい。+7
-0
-
231. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:54
一括購入出来ないなら家は買いたくないからな〜。
何十年もローン払って自分の物になった時にはボロボロだし、修繕費もかかるし、なによりその土地から一生何があっても離れられない。
資産価値なんて0だし。+7
-0
-
232. 匿名 2017/09/11(月) 13:28:10
>>225
縁を切らない理由がない+3
-0
-
233. 匿名 2017/09/11(月) 13:46:59
30代子なし夫婦で都内住み、家は賃貸で車持ってません。
家も車も、子供ができたらでいいかなと思ってます。
結婚してたら車持ってて当たり前って感覚の人、けっこういますよね。
主と同じようなこと言われたことあるし、車持たないなんて旦那さん変わってるね~って哀れみの目で言われたこともありましたよ( 笑 )
平日乗らないし、使うのは旅行のときぐらいだからなくても困らないんだけどな。+2
-0
-
234. 匿名 2017/09/11(月) 14:14:51
はーい٩( ᐛ )و+2
-0
-
235. 匿名 2017/09/11(月) 14:29:31
20代だけど家も車も持つ気なし
どっちもデメリットの方が大きいと感じるし、今の世界情勢を考えると家なんてとても買う気にはなれない。地震も心配だし。+4
-0
-
236. 匿名 2017/09/11(月) 15:40:49
アラフォーですが駅も近いしバス停も近いし、自転車あるし車は購入する予定はありません。
賃貸マンションですが、戸建て購入も考えてません。
地震とか津波とか怖くて、もし倒壊したら、流されたらとか考えてしまって欲しくなくなりました。+6
-0
-
237. 匿名 2017/09/11(月) 17:27:48
都内なら普通ですよ。何もかも高いから。
うちは、田舎で車は有るけど家がないから若くして持ち家の人にバカにされるよ。ただ、その人も親の援助で家買ったように、色々家庭の事情があるから買えない理由は一言では説明出来ないから貧乏って事で通してる。
+2
-0
-
238. 匿名 2017/09/11(月) 17:39:23
別に車なくて暮らせるならいらないと思う
賃貸の夫婦だってたくさんいるよ?
+1
-0
-
239. 匿名 2017/09/11(月) 17:47:26
今はあまり居ないけど、これからは老後のために敢えてその分を貯蓄に回してリタイヤしてから便利なところに住宅のみ一括購入する人がこれから増えそうだけどね。+2
-0
-
240. 匿名 2017/09/11(月) 19:57:49
賃貸で自分の車なし主婦だけどまず家より車欲しい。車ないとろくにパートにも行けない。+0
-0
-
241. 匿名 2017/09/11(月) 20:35:35
>>232ありがとうございます。
私は自分の生活で精一杯なので一年悩みましたが、決心着きました。+2
-0
-
242. 匿名 2017/10/04(水) 16:16:48
親はそれでもいいけど、子供が可哀想
小学生ぐらいになってくると周りの子との格差に気付いてくるしね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する