ガールズちゃんねる

理想的な関係【パートナー間】

93コメント2017/09/11(月) 05:06

  • 1. 匿名 2017/09/10(日) 16:23:06 

    パートナー(夫・彼氏)との理想的な関係について語りませんか? 私はつい最近、三年付き合っていた彼氏と別れたのですが、彼氏が「自分のことは自分で解決する」という考え方の人だったので、なんだか二人の仲が深まらず、寂しくなって私の気持ちが離れてしまいました...別に依存したいわけではないのですが、もっと色々と共有したかったです。みなさんの体験談などよろしくお願いします!

    +25

    -23

  • 2. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:04 

    楽しい
    理想的な関係【パートナー間】

    +8

    -15

  • 3. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:05 

    >>1
    基本はやっぱり自分のことは自分で解決する、だと思う。そうじゃない人の方が辛いよ。

    +152

    -8

  • 4. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:12 

    ガールズちゃんねるあるある今から言うよ。
    自分に不利なコメントにジジイといいがち

    +4

    -14

  • 5. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:34 

    個人差があると思う。私は結婚しても食事以外は別室で過ごすくらいで良い。具合悪いときは面倒見合う。

    +36

    -14

  • 6. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:36 

    馴染むように
    理想的な関係【パートナー間】

    +9

    -16

  • 7. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:11 

    理想的な関係【パートナー間】

    +3

    -41

  • 8. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:18 

    >>1
    自分で解決してくれるならいいじゃん。
    パートナーといえど尻拭いはしたくない。

    +78

    -5

  • 9. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:20 

    お互いに笑って過ごしたいなー

    +71

    -3

  • 10. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:25 

    付かず離れず適度な距離感

    +80

    -4

  • 11. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:35 

    理想的な関係【パートナー間】

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:56 

    主の考え方を「共依存」と思う男の人もいるかもね…

    +20

    -9

  • 13. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:59 

    >>9
    理想論

    +2

    -7

  • 14. 匿名 2017/09/10(日) 16:26:17 

    子育てにも言えることだけど、理想は実現しないから理想なんだよね

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2017/09/10(日) 16:26:18 

    基本
    干渉しない

    でも
    困ってる時は二人で頑張る

    +97

    -5

  • 16. 匿名 2017/09/10(日) 16:26:25 

    無になれる

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2017/09/10(日) 16:26:53 

    理想的な関係【パートナー間】

    +23

    -29

  • 18. 匿名 2017/09/10(日) 16:26:53 

    >>1
    私はそれが良い。
    旦那は、解決出来る事まで、実家や私を巻き込む。そして、行かなくていい事まで実家に帰る。

    +49

    -5

  • 19. 匿名 2017/09/10(日) 16:27:29 

    夫婦の理想は、二人でいると楽しみは二倍、苦しさは半分、と書いている人がいた。

    理想は確かにそうだけど、現実は難しいよね。

    他の人の頭の中では「このくらいいいだろ」ということが、そうではないことがあるからね。

    +78

    -5

  • 20. 匿名 2017/09/10(日) 16:28:31 

    >>13
    そりゃそうだ
    理想を語るトピなんだから

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2017/09/10(日) 16:28:54 

    私は波のある人生や刺激的な事が好きだったので、若い頃はいろんな事にチャレンジしました。強くて男らしい人と恋愛してましたが、やはり自分の方が大切で、上手くいかない事が多かったです。
    旦那と知り合って穏やかで、優しくて、それでいて誰よりも向上心があり、真面目。初めてのタイプでしたが、どんどん好きになりました。
    旦那に押しきられるように始めた結婚生活ですが、年々好きが増してます。
    12年経った今でもドキドキして、大好きです。

    +92

    -7

  • 22. 匿名 2017/09/10(日) 16:29:20 

    笑いのツボと、どーしても許せないと思うポイントが一緒の人

    +57

    -3

  • 23. 匿名 2017/09/10(日) 16:29:22 

    自分にとって納得がいくというのは、自分の理想でしかないことを知っておきなさい
    彼にとっての理想が違ったのだということを理解なさい

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2017/09/10(日) 16:29:29 

    付かず離れず
    そんな関係が一番ラクかも。

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2017/09/10(日) 16:29:54 

    >>1
    「自分のことは自分で解決する」って私は好きだけどなぁ
    詳細分からないから何ともだけど

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2017/09/10(日) 16:30:06 

    みんなあっさりしてるね〜うちは共有する関係だな。
    悩み事は旦那に相談してるけど、わたしと全然違う発想でアドバイスしてくれたりするから参考になる。
    わたしはひとりで悶々と悩んでると堂々巡りでどんどん落ち込んでいくから。

    +81

    -4

  • 27. 匿名 2017/09/10(日) 16:30:12 

    そんなような事言われたことあるなー
    自分も今思うと甘えすぎてたしだから別れたんだと思う。
    ある程度の事は自分で決めないと相手の負担になるよね。
    気のおける友達くらいの関係が理想かなあ

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2017/09/10(日) 16:30:58 

    良い旦那だなあ
    主の方が嫌だ

    +3

    -7

  • 29. 匿名 2017/09/10(日) 16:31:09 

    >>1
    彼氏が「自分のことは自分で解決する」という考え方の人だったのでなんだか二人の仲が深まらず、寂しくなって私の気持ちが離れてしまいました.

    すっごく分かる。過去にそういう人いたわ…
    自分のことは自分で解決する→何も話してくれない→自分は信用されていないのかな?→と思ってるうちに周りから情報が入ってくる→やっぱり自分では頼りないのかと落ち込む

    付き合って日が浅いなら分かる。けど私も2〜3年付き合っていてそういうことがあったから>>1さんの気持ちよくわかる

    +30

    -5

  • 30. 匿名 2017/09/10(日) 16:31:09 

    テレビ見ながら
    笑いあえる!

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2017/09/10(日) 16:31:11 

    >>1
    二人の仲が深まらなかったのは、どちらも相手に寄り添わなかったからじゃないかな

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2017/09/10(日) 16:31:17 

    対等な関係

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/10(日) 16:31:41 

    私の足りないところをいつも夫が補ってくれます
    夫の足りないところを私が補ってるように思うけどそれは できているかは不明ですが
    私の足りないところを夫が補ってくれているので
    私は 良いパートナーだと思ってます

    悪くいえば 甘えちゃってますけどね

    +16

    -4

  • 34. 匿名 2017/09/10(日) 16:32:11 

    そういうことは、がるちゃんなんかで聞かないで、彼と話し合うべきだったと思うよ

    +3

    -6

  • 35. 匿名 2017/09/10(日) 16:32:18 

    なんだかんだ近い感覚の人が良いんだろうな
    1人で解決型はパートナーもそうでないと主のように温度差が出そう

    頼り合う、支え合いたいならお互いそういう考えの人でないと

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/10(日) 16:32:25 

    >>1
    男って基本そうじゃない?なんでもかんでもパートナーに相談して決める人とか頼りなくて嫌だ。

    それとも、1さんが何か相談しても「自分のことは自分で解決して」と聞く耳持たず突き放されてたとか?もしそうだとしたら、それはちょっとつらいけどね。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2017/09/10(日) 16:34:00 

    なんか相手のことを悪く言うようなニュアンスを感じるんだけど、自己中過ぎない?

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2017/09/10(日) 16:35:14 

    ちょっと相談したら「それくらい自分で解決してほしい」とか言い出すんだよね

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/10(日) 16:37:03 

    前にガルちゃんで
    自分はインドアで読書が好きで、旦那はドンキにいそうな感じで車の改造が好きだという
    書き込みを見つけたけど、
    お互いに気負わず共生してるって感じで、理想の夫婦だなってホント思った

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/10(日) 16:37:26 

    >>35
    わたしもそう思うな要は似た価値観かどうかに尽きるよね。
    だから自分で解決する派は自分で解決する派
    共有する派は共有する派で一緒にいられたら幸せだよね。 
    どちらが良いとかどちらが悪いとかの問題じゃなく

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/10(日) 16:37:43 

    相手によって変える必要がある。
    向こうに合わせるということではなくて、お互いが相手のために少しだけ修正するということ。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/10(日) 16:38:42 

    >>27
    ゴメン、「気の置けない」じゃない?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/10(日) 16:39:01 

    主の相手は、自分のことは自分でやるだけでなく、
    他人に八つ当たりもしないタイプに思える
    理想の結婚相手だと思うよ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/10(日) 16:39:28 

    私は主とは逆だったんだけど、共有したいって言われてピンと来ないんだよね、物とか共有するのは解るんだけど
    具体的にどうしてほしいの??

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/10(日) 16:41:21 

    自分で解決してくれる方が良い

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/10(日) 16:42:27 

    面倒なのは、他人を巻き込む癖に、他人の話を聞き入れない人
    意見どころか、知ってる事実を情報提供してあげてるだけなのに、その部分も聞こうとしない

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/10(日) 16:42:45 

    >>12
    「共依存」ってちょっと違う気がする。
    主さんは別れられたし、共依存までは行ってない。
    理想は「相互依存」。
    お互い自立してるけど、時にはお互いを頼って成長していける関係。
    自立してる人は頼ることが苦手だし、なかなか難しい。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/10(日) 16:43:15 

    >>47
    いや、共依存でしょ

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2017/09/10(日) 16:43:27 

    付かず離れず

    最近レスな男と別れたが絶対甘えたらしてくれる人。欲求不満になります
    しかも長く続かない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/10(日) 16:49:54 

    >>42
    そうですね! 恥ずかしい。。
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/10(日) 16:49:56 

    キスとエッチしたら、友達に戻れる?
    無理+
    戻れる―

    +8

    -12

  • 52. 匿名 2017/09/10(日) 16:50:49 

    お互い全部対等が1番楽。
    今までは10歳以上年上のちょっとリッチな人と付き合ってたから、デート代は全部出してくれて、妹のようなペットのような、ひたすら面倒見てくれてアドバイスされる関係だったけど、
    初めて年下で年収も自分よりちょっとだけ良いほぼ同じの彼氏と付き合ってから、楽!
    言いたいこと全部言えるし、お互い悩んでても同じ立場だから、分かり合えるし、支えあってるなーってすごく感じる。
    親友のような彼氏、すごくいいです。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/10(日) 16:50:53 

    >>10
    その説明分かりにくい
    具体的にどういう感じなの?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/10(日) 16:51:12 

    自分のことを自分で出来る2人が寄り添って生きていくのがパートナーだと思ってる

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2017/09/10(日) 16:52:16 

    >>32
    対等ってどういう面で?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/10(日) 16:52:54 

    >>17
    みたいな突然より前からデートの約束出来る関係

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/10(日) 16:54:00 

    >>36
    決めるのは自分だろうけど相談とか何もされないのはちょっとなー
    少しも弱音吐かれないのも嫌だ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/10(日) 16:54:22 

    養ってくれたらそれでいーや

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2017/09/10(日) 16:54:39 

    >>54
    人という字は…って感じだね

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/10(日) 16:55:19 

    暇な時遊べる人

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2017/09/10(日) 16:55:30 

    自分のことは自分でって人はこっちの悩みも他人事
    そんな人と別に付き合う必要も結婚する必要もないよね

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2017/09/10(日) 16:56:20 

    >>55
    恋愛ならお金はどちらかが出しすぎない
    半分くらいずつ。
    尽くし過ぎてもダメ
    好き度合いも半々。
    じゃないと後々、後悔する

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/10(日) 16:56:30 

    週一で連絡とってデートしてエッチ
    あとはお互い自由な時間を過ごせる

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2017/09/10(日) 16:56:56 

    you raise me upって感じかな
    一人信じてくれる人がいるだけで随分と違う、みたいな

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:26 

    他人に相談したくなるほどの問題は起きてないってことだから、
    相手のことを考えたら、そっちの方がいいんじゃない?
    自分が役に立ちたいがために、何か問題が起きて欲しいと願ってるようなもので、
    多分、将来子供との関係もおかしくなる気がする

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:17 

    >>65
    後から色々あったの知って…ってことかと思った

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:20 

    >>53
    会いたい時あえる。離れたい時自由になれる
    束縛はしない

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:44 

    大体、男女関係って女が男をサポートしてって感じだけど、
    困った時も「〇〇なら大丈夫だ」みたいなね
    踏台になれる男はスゴイと思う

    頼りたいというのもあるけど、相手の能力を信じて飛び立てさせる男というのも
    スゴイものがあると思う

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/10(日) 17:01:15 

    >>66
    問題が起きてない≠他人に相談しないといけないような問題は起きていない
    意味が違うんだけど

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/10(日) 17:01:51 

    男女なんだけど性を越えて同志って感じ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/10(日) 17:02:32 

    主の考え
    賛成

    パートナーを信頼して依存している人ほど、外で頑張れるってことを聞いたことがある。安心して弱さをさらけ出せる安全基地があるからこそ、仕事や他の人間関係に積極的になれるって。悪い方向の依存じゃない。

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2017/09/10(日) 17:03:25 

    自分を強くさせてくれて、更に自信を持たせてくれる男
    これ最強

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/10(日) 17:05:08 

    >>68
    相当な信頼関係がないと、なかなか出来ないだろうね。

    そんなパートナーを見つけた人は、幸せだわ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/10(日) 17:06:15 

    >>73
    ツイン・ソウルというらしい
    だけど必ず結ばれるわけではないみたい。別れる事の方が多いそうよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/10(日) 17:09:39 

    >>71

    パートナーとの関係で、血圧が変わったりと、生理的にも影響があるって研究結果があるよ。パートナーを信頼して頼ってる人ほど、健康。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/10(日) 17:12:40 

    >>71

    わかる!
    彼氏との恋愛がうまくいっているときは、仕事で嫌なことあってもやっていける。自分が強くなれるっていうか、、あと自信がつくから、何でもやってみよう!って気になる。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/10(日) 17:13:16 

    >>72
    こういういい男居たけどレスなんだよね
    表では、きちんと向き合ってくれるけど相手の理想と私の欲望が、かけ離れ過ぎ
    価値観が違うのも分かるがあまりにも極端で付いていけない

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/10(日) 17:15:40 

    >>76
    喧嘩した時、仕事も集中出来なかった
    ある意味、依存なんだろうけど上手くいってるときは全て上手くいくし楽しい

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:26 

    何か困った時に信じて頼るのとアテにするのは違うから間違えないようにしようと思ってる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:58 

    自己解決は当然だけど、話くらいはして欲しいかな
    楽しい時だけ共有って関係は私には無理
    それは友達と変わらない

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/10(日) 17:32:35 

    >>80
    そこへスキンシップがプラスされ認め合っているから男女の関係は成り立つ
    上にも書いてあるが社会性の自信、やる気、前向き、生きるって事に繋がる

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2017/09/10(日) 17:37:30 

    >>48
    共依存って自立出来てないんだよ
    元彼は私と上手く行かなかった時、仕事辞める言い出した
    仕事は仕事でしょ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/10(日) 17:42:49 

    愚痴ってどれくらい言ってますか?
    私は短気なのでちょっとしたことでイライラするので愚痴をめっちゃ聞いて欲しいんです。
    「これっておかしいよね?」って。
    でも彼氏も嫌な話ばっかりだと気分悪いだろうなと思って楽しい話ばかりして我慢してます。

    やっぱり皆も我慢してますか?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/10(日) 17:43:52 

    私も主の元カレみたいな人と付き合ってたことある。
    そりゃ自分のことは自分でやるし、解決できるようにはするよ? でも私の悩みや困っていることに、[それはきみの問題だから]って対応されたら、そりゃ気持ちも離れるわ。そんな関係なら一人でいたほうがいい。私は彼氏が仕事で落ち込んでたら、気持ちに寄り添えたらいいなって思ってるよ。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2017/09/10(日) 18:22:38 

    してもらうばっかりな考えの人は上手くいかないと思う

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/10(日) 18:45:48 

    程度の問題だよね。頼りにされすぎもやだし頼らなすぎもやだし。トピ主はその不満をちゃんと相手に伝えたのかな?どこのカップルも長くいると沢山ズレがあるけどそれを伝えて互いに考え方に寄り添っていけば理想のカップルになれるんじゃない?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/10(日) 18:56:25 

    主さんの言いたいこと分かる!

    彼氏が1人で何でも解決するタイプだったら、
    自分が悩みや不安がある時、自分は共有したいタイプでも言えずに、距離がある感じがするんだよね

    共依存はダメだけど、
    パートナーだからこそ共有したいって思ってしまう

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/10(日) 18:59:12 

    今はパートナー無しだけど、元カレが何でも依存してくる人だった。
    最後は心療内科も一緒に通ったりして、私も色々努力したけれど、結局、うまくいかなくなって、破局。
    男女間は、バランスや適度な距離を保つのが難しい場合がある、と今になっても思う。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/10(日) 19:05:06 

    >>46
    元彼、
    仕事辞めたいとか仕事の愚痴を私に言うくせに

    私が話を聞いてあげたら、いつのまにか1人で
    うん明日も頑張って仕事行くじゃあねおやすみっていうタイプがいた!

    私の話は全く聞かずに、
    巻き込むだけ巻き込んどいて1人でさらっと解決して
    こういう関係は本当に良くない
    すぐ別れた

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/10(日) 22:03:09 

    友達夫婦って言うのかな? 上下関係が出来てる恋人同士って感じじゃなく、かといって友達同士って感じでもない…。
    言い方の違いだろうけど、愛情がある「パートナー」って感覚かな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/10(日) 22:09:30 

    >>51
    戻れる事はあっても、以前と同じ"友達"って感じは難しいんじゃないかな?
    どちらかが、ふとした時に色目で見てしまうと思う。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2017/09/10(日) 22:32:46 

    >>74
    別れても再会して結婚する人もいるらしい。それまでは肉体関係は持てないんだって。
    半信半疑だけど、海老蔵さんと麻央さんもツインソウルらしいね。
    無条件の愛や無償の愛を学んで、それを広めていくんだって。海老蔵さんが会見の時に記者からの質問で、「愛を学びました」「愛なんだと思います」って話してるのを聞いて、鳥肌が立ちました。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/11(月) 05:06:37 

    男はプライドが高いから意見とか求めないね。私は聞いてほしい、アドバイスしてほしいで、性格が正反対なのも良いかも。
    頑固でイラつく時もあるけど頼りになるし甘えたの私にはピッタリ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード