-
1. 匿名 2017/09/09(土) 22:56:32
『僕の彼女は時々、うつ病と不安障がいに苦しんでいるんだ。
インターネットでこのアイディアを見つけて、彼女のために作ってあげることにしたよ』
出典:i.imgur.com
4色に塗られた棒にはそれぞれ意味があります。
●オレンジ ポジティブな気持ちになれる引用文。
●黄色 思い出してほしいこと。
●ピンク 君をリラックスさせてくれるもの。
●白 君が楽しかった思い出を書いて。
例えばピンクの棒には「ちょっと休憩しよう」、黄色の棒には「君は価値がある」といった言葉が手書きで書かれています。うつ病に苦しむ彼女のために 彼氏が贈ったのは色とりどりのアイスの棒 grapee.jp現代社会では、うつ病や不安障がいなどを持っている人たちが大勢います。 もしあなたの大切な人が、心の病に苦しんでいたらどうしますか。 画像共有サイトRedditのユーザー、bovadeezさんがシェアした1枚の写真が話題となっています。
+637
-10
-
2. 匿名 2017/09/09(土) 22:57:57
海外らしいな+1137
-2
-
3. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:03
私は無理
距離おく
大変だったよ+570
-68
-
4. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:08
ごめん意味わからん+65
-119
-
5. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:12
これだけ大事にしてくれる人がいるだけで、大分マシな状況だと思う+1748
-5
-
6. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:25
それすら引かないと思う
鬱ってかなり凄いよ
+866
-13
-
7. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:29
優しい+535
-5
-
8. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:38
女は男が鬱病になったら頼りにならないからと簡単に別れるのに+81
-82
-
9. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:40
優しい彼だ+850
-2
-
10. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:47
なんで「障がい」なんだよ+25
-75
-
11. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:48
好きな人にやられたら価値あるよね
それ以外は...
ああこの汚れた心洗い流したい土曜の夜+611
-12
-
12. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:04
1日一本引けってこと?+32
-30
-
13. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:06
彼氏は優しくて愛情深くてとても素敵だと思うし、何も間違ってない。
だけど鬱の時って、この棒さえ見る元気もなくて、むしろプレッシャーになる場合もある。+815
-14
-
14. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:10
アイス食べ過ぎじゃね?+330
-18
-
15. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:21
インスタ映えのためかなって思った私は僻みな女かな+158
-48
-
16. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:21
何してもらってもダメなんだよね。
+261
-7
-
17. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:27
>>4
症状が現れたら棒を引いてくれって事じゃない
それぞれ彼女が楽になる言葉が書いてある+322
-5
-
18. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:51
カラフルなものを見るのも苦痛だったりする…。だけど彼氏は優しいね。いいなぁ。+436
-5
-
19. 匿名 2017/09/09(土) 23:00:07
妻じゃないなら別れたほうがいい+91
-38
-
20. 匿名 2017/09/09(土) 23:00:39
人の気持ちが届かないレベルで鬱ぎ込んでる場合もある
+242
-6
-
21. 匿名 2017/09/09(土) 23:00:55
素直に嬉しいと思う。だけどアイス棒で慰められるのでなく、この彼の存在に救われるんだよね。+450
-4
-
22. 匿名 2017/09/09(土) 23:01:14
こういうのが逆にプレッシャーになるんだよね。
元気にならなきゃって。+105
-27
-
23. 匿名 2017/09/09(土) 23:01:22
優しい彼で羨ましいと罵倒されまくった私は思う+146
-4
-
24. 匿名 2017/09/09(土) 23:01:24
本当に、>>5さんのおっしゃるように手作りでこんな素敵なものを作ってくれるほど自分を想ってくれる存在がいること自体が何よりの薬だと思う。+334
-2
-
25. 匿名 2017/09/09(土) 23:01:45
SNSにアップした時点でなぁ。私が彼女なら晒されたくない。+181
-8
-
26. 匿名 2017/09/09(土) 23:01:46
>>4
んじゃあわざわざそんな糞コメントしないでそっと閉じれよそっと+16
-2
-
27. 匿名 2017/09/09(土) 23:02:12
心の支えになるものがあるって、何よりの強みだよね。
+36
-1
-
28. 匿名 2017/09/09(土) 23:02:29
鬱状態ではポジティブな引用文なんて余計気持ちがす鬱ぎ込むんだよ。+106
-16
-
29. 匿名 2017/09/09(土) 23:02:49
まず、彼氏がいることが羨ましい。
私は悩んでも1人だ。+173
-2
-
30. 匿名 2017/09/09(土) 23:03:33
ネガキャンするな、とか言う彼よりずっといい。+110
-2
-
31. 匿名 2017/09/09(土) 23:03:47
>>8
男は逆に支配欲があるから相手が弱ってると嬉しいかもね、芸能人の誰だったか忘れたけど夫に病気になったと話したら俺がいないとダメなんだってニヤっとされて、ゾッとして別れたって+60
-6
-
32. 匿名 2017/09/09(土) 23:04:02
彼も欝になるよそんな作業したら+20
-12
-
33. 匿名 2017/09/09(土) 23:04:17
鬱気取りのかまってちゃんなら、喜んで自慢しまくるだろなぁ+6
-9
-
34. 匿名 2017/09/09(土) 23:04:50
+187
-6
-
35. 匿名 2017/09/09(土) 23:05:01
余計病みそう、
自称うつの男と付き合ったけど何やっても浮上はなくてやればやるほど虚しいよ。
精神が不安定なのはこちらにも悲劇しかない+32
-34
-
36. 匿名 2017/09/09(土) 23:05:38
素敵なニュース。+13
-6
-
37. 匿名 2017/09/09(土) 23:06:10
これ、彼氏でなく彼女側がSNSにあげてたら感動なんだけどねえ。+171
-4
-
38. 匿名 2017/09/09(土) 23:06:53
>>6
それ!
なにもしたくない時は、きっとこういうのもしんどいと思う。
こういう事されると「期待されてるし喜ばなくちゃ」て余計にしんどくなりそう。
そっとしとくのが1番かも。+124
-4
-
39. 匿名 2017/09/09(土) 23:07:15
ちょっと待ちなさいよ、うつ病で彼氏持ちってどういう状況?付き合ってからうつになったの?支えてくれる人がいてもなる物なの?
とゲスな事言いたくなる+21
-16
-
40. 匿名 2017/09/09(土) 23:07:23
アイスよこせや+26
-10
-
41. 匿名 2017/09/09(土) 23:07:49
>>37
だよね、素敵な事をしてあげた自分に酔ってる感じ+70
-11
-
42. 匿名 2017/09/09(土) 23:08:08
>>34
いやいやその期待に重圧がかかってくるのだよ。
普通の人なら嬉しいだろうけどね。+61
-10
-
43. 匿名 2017/09/09(土) 23:08:11
嬉しい気持ちはある。
だけど、あまり頑張れ頑張れ言われると正直辛い。
頑張りすぎて鬱になってる場合もある。
+86
-1
-
44. 匿名 2017/09/09(土) 23:09:26
>>34
綺麗事だと、、+5
-6
-
45. 匿名 2017/09/09(土) 23:10:03
本当に辛いのは彼氏も旦那も友達もいない鬱病+151
-5
-
46. 匿名 2017/09/09(土) 23:10:52
鬱の人にかける言葉や行動ってないよね
また、気が向いたら連絡して
いつでも、いつになっても待ってるから
だけでいいと思う。+30
-5
-
47. 匿名 2017/09/09(土) 23:10:57
楽しかった思い出 ない
思いついたこと ネガティブなことしか
+2
-4
-
48. 匿名 2017/09/09(土) 23:11:34
優しい彼だね。
けど鬱病って一緒にいると移るよね。
彼女が鬱病で最初は彼氏も支えてたけど結局2人とも鬱病になって、決まってた結婚が破談になった知り合いがいる。
メンタルが相当強くないと、なかなか支えるのも難しいよね。+87
-10
-
49. 匿名 2017/09/09(土) 23:11:38
素敵だけどこれで彼女が喜ばないと凄く責めそう。
ただの自己満かなぁ+19
-1
-
50. 匿名 2017/09/09(土) 23:12:55
むしろ頑張らなくていいんだよ的なことが書いてありそう。
ここまで気配りができる彼氏ならふさぎ込んでいる彼女に対して極力プレッシャーをかけないような思いやりもできるんじゃないかと思う。
+13
-5
-
51. 匿名 2017/09/09(土) 23:13:03
彼氏がいるだけいいじゃん+10
-1
-
52. 匿名 2017/09/09(土) 23:13:18
鬱でも彼氏とやる女
性依存性で気持ち悪い+9
-16
-
53. 匿名 2017/09/09(土) 23:14:08
どんなポジティブな言葉もすべてネガティブな言葉に変換されてしまう
それが鬱病。+40
-1
-
54. 匿名 2017/09/09(土) 23:15:16
>>51
彼氏や身内にはキッツい態度とるよね。鬱や躁鬱の劇場型の女って
自分をほうていしない奴は敵!!みたいな
手に終えんわ+6
-2
-
55. 匿名 2017/09/09(土) 23:16:58
>>52
だよね
鬱なはずなのにセックスは出来るんだもんねw
めちゃくちゃ元気じゃんw+3
-17
-
56. 匿名 2017/09/09(土) 23:18:06
鬱って理解されにくいし、
「頑張れ!」って言っちゃう人もいるだろうに、
自分の事を思って、こういう物を作ってくれ、
内容も焦らすんじゃなく「休憩しよう」とか
なのが良いなぁ。
人によるだろうけど、嬉しい人もいると思う。+10
-0
-
57. 匿名 2017/09/09(土) 23:18:43
>>53
でもセックスはしまーす+3
-16
-
58. 匿名 2017/09/09(土) 23:19:34
>>52
セックスしてるなんてどこにも書いてないけど?
いやらしい想像してるあなたの方が性依存症でしょw+30
-5
-
59. 匿名 2017/09/09(土) 23:22:19
>>58
鬱や躁鬱女って人にめちゃくちゃ依存してくるからね。
男から体求められたら猿みたいにやりまくるよ。で、出来ちゃった婚のパターン。
+4
-20
-
60. 匿名 2017/09/09(土) 23:23:53
>>52.55
性格悪い+17
-3
-
61. 匿名 2017/09/09(土) 23:24:31
大体鬱や躁鬱って気持ちが不安定だから流されやすいよ+3
-3
-
62. 匿名 2017/09/09(土) 23:25:05
>>60
鬱や躁鬱に振り回されたからね+4
-2
-
63. 匿名 2017/09/09(土) 23:25:47
>>59
セックスの事で頭がいっぱいなのね+22
-1
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 23:27:12
>>60
鬱と断定してもらったら聖人君子の印籠もらえるの?
わざわざ病院に行かずに頑張って働いてる人もたくさんいるから+2
-6
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 23:27:37
>>63
そいつがね+0
-10
-
66. 匿名 2017/09/09(土) 23:27:55
>>59
猿みたいにやりまくるって、どこの情報?
鬱や躁鬱病の人はみんなそうってとれる
書き方だけど、どうして知ってるの?
精神科の病院で働いてて、大勢の患者や
患者の家族から聞いたの?+27
-0
-
67. 匿名 2017/09/09(土) 23:28:35
>>65
いやお前だよお前+5
-0
-
68. 匿名 2017/09/09(土) 23:29:30
>>67
お前だよ+2
-2
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 23:30:23
+16
-0
-
70. 匿名 2017/09/09(土) 23:30:30
鬱って攻撃的だしね。
男しか相手にしてもらえないよね
甘えれるから+2
-16
-
71. 匿名 2017/09/09(土) 23:31:00
>>69
たくさんあるよ
+1
-5
-
72. 匿名 2017/09/09(土) 23:31:34
>>62鬱や躁鬱に振り回されたからね
↑
何人の鬱や躁鬱に振り回されたか
知らないけど、この病気になった人全員が
そうだって決めつけるのは、間違ってる。+20
-1
-
73. 匿名 2017/09/09(土) 23:32:43
>>71
じゃあデータを載せて。+11
-0
-
74. 匿名 2017/09/09(土) 23:33:36
>>72
どうだかね。
精神疾患の私は可哀想モード出すけど+1
-1
-
75. 匿名 2017/09/09(土) 23:34:23
>>73
調べたら?ブログにたくさん書いてるよ
リスカしながら性依存+1
-14
-
76. 匿名 2017/09/09(土) 23:35:13
すごく優しい彼氏。
でもSNSにあげなくてもいいんじゃ…
もし共通の知り合いがいたら「なんでここまで優しい彼がいるのに良くならないの?!」と思われるんじゃないかと自分を責めて孤立したりはないかな?
すごく優しくて、愛情溢れる彼氏だとは思うからこそ、二人どちらにも幸せが訪れてほしい+27
-1
-
77. 匿名 2017/09/09(土) 23:35:59
ほうていする人がいい人なんでしょ結局+1
-3
-
78. 匿名 2017/09/09(土) 23:38:03
奉呈+1
-0
-
79. 匿名 2017/09/09(土) 23:38:25
あなたはこんなに優しいのにそれに引き換え私は私は、とうじうじ
もっとやばい時はあれは赤色、黄色、クリーム色、と目で追うだけだろうな+3
-0
-
80. 匿名 2017/09/09(土) 23:38:28
>>75
え!酷い言葉は載せるのに、
データは載せないの?!
しかも、ブログ見たって誰のブログ見たの?
名前は?
何人のブログを見て、全員がそうって思ったの?+17
-0
-
81. 匿名 2017/09/09(土) 23:39:29
>>77
ほうけいって何?+1
-3
-
82. 匿名 2017/09/09(土) 23:39:35
>>74
あなたはそうでも、みんながそうなの?
+0
-0
-
83. 匿名 2017/09/09(土) 23:40:01
>>80
えらい必死だけど勝手にブログ乗せるほうがダメだろうに
本当不安定だな+3
-8
-
84. 匿名 2017/09/09(土) 23:40:32
>>81
は?+1
-2
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 23:43:26
>>83
データはあると言うから、
どのブログか分からないから言ったの。
何人のブログを見たかも言えないの?
1000人くらい見たのかな?
教えて。+6
-3
-
86. 匿名 2017/09/09(土) 23:45:41
>>76鬱病と付き合う男なんてそんなもんじゃないの+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/09(土) 23:45:47
本当の鬱ならsexはしてないと思うけどな
何もする気になれないし、何より人付き合いが無理。
この人は恋愛できてるなら軽度か寛解の最中か…+21
-0
-
88. 匿名 2017/09/09(土) 23:45:59
>>85
そういう人って集まるから芋づる式に出てくるけど1000人は見てないし例えが極論だよね
躁鬱の特徴だよね
白黒!!ってやつ+3
-6
-
89. 匿名 2017/09/09(土) 23:46:02
ブログで尻軽自慢したがるタイプのメンヘラもいる
そうでないメンヘラもいっぱいいる
という事だと思うよ+6
-0
-
90. 匿名 2017/09/09(土) 23:47:16
>>80こいつも精神的におかしい奴っぼいね。
シカトしたほうがいいよ。真っ赤な顔して必死に文字打ってるもんこれ+4
-9
-
91. 匿名 2017/09/09(土) 23:47:41
>>87
そうだと思う。本当に手につかないし彼氏もめんどくさいから彼氏なんかがいるひとは別の依存性あると思う。+6
-1
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 23:47:49
>>88
え!でも、この病気の人はみんなそうって
言えるくらい見たんだよね?
何人見たのか人数を教えて。
+6
-3
-
93. 匿名 2017/09/09(土) 23:48:07
>>84
だからほうけいですよ、ほうけい、ほうけいの意味を教えてください+0
-10
-
94. 匿名 2017/09/09(土) 23:49:11
>>93
目悪いの?
ほうけい じゃなく ほうてい+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/09(土) 23:50:36
え!の人躁鬱かな+3
-5
-
96. 匿名 2017/09/09(土) 23:51:29
メンヘラでもボーダーや社会不安障害ならSEXも可能で、むしろ承認欲求でやりたがる。
鬱だと出来ない人が多そう。病気の種類による。+4
-10
-
97. 匿名 2017/09/09(土) 23:52:34
>>96
そんなことない!勝手なことばかり言いやがって馬鹿だよなお前+5
-1
-
98. 匿名 2017/09/09(土) 23:53:56
雑な煽りをする人がいるね。メンヘラかな?+2
-4
-
99. 匿名 2017/09/09(土) 23:54:48
暇だったり余裕がないと鬱にはならないと聞いた。
生きていくのに必死な国では鬱とか聞かないもんね。+2
-8
-
100. 匿名 2017/09/09(土) 23:55:09
このスレやばい人しかいない草しかはえない+17
-0
-
101. 匿名 2017/09/09(土) 23:56:06
>>97図星で発狂してるw+1
-4
-
102. 匿名 2017/09/09(土) 23:56:10
>>93
恥ずかしい人+2
-0
-
103. 匿名 2017/09/09(土) 23:57:11
>>94
あ!ほうけいじゃなくてほうていね!
こりゃ失敬!+1
-4
-
104. 匿名 2017/09/09(土) 23:58:09
>>103
まともな人っぽい+3
-3
-
105. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:18
おしりがよく拭けなくてかゆい+2
-1
-
106. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:35
結局データって、ブログ・・?+3
-2
-
107. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:48
>>104
まともじゃないのはあなただよ+1
-2
-
108. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:17
>>106
しつけーわメンヘラさっさとねんねしな+3
-5
-
109. 匿名 2017/09/10(日) 00:04:01
>>8逆だよ 男のが逃げる 女は、情とか母性があるから逃げない だからお互い病むのよ 男は、すぐ、逃げる 厄介事ヒストリー愚痴聞くのがもっとも嫌いだから+9
-1
-
110. 匿名 2017/09/10(日) 00:04:09
>>108
何でか人数を教えてくれなくて。
不思議だな。+4
-3
-
111. 匿名 2017/09/10(日) 00:06:55
>>110
人数ははっきりいって覚えてない
暇じゃないんで+2
-2
-
112. 匿名 2017/09/10(日) 00:07:34
>>107
は?+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/10(日) 00:08:08
治ってから嬉しくて泣けそう+3
-0
-
114. 匿名 2017/09/10(日) 00:08:43
>>105
それも鬱症状?+0
-0
-
115. 匿名 2017/09/10(日) 00:09:40
>>45プラス家族居ない天涯孤独が一番だろ+3
-0
-
116. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:02
鬱の人の事を悪く書いてるけど、攻撃的なあなた達の方が異常だよ。
あなた達も十分、病んでるよ。
日常の不満や怒りを八つ当たりしないでね。
迷惑だから。+20
-4
-
117. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:12
>>111
数えるの面倒だもんね。
じゃあ人数はわからないけど、
この病気全員がそうと思う程、
すごく沢山いたんだよね?+1
-2
-
118. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:18
>>114
精神疾患→定職につけない→ナマポ→動かないから太る→手が届かない かな?+3
-4
-
119. 匿名 2017/09/10(日) 00:11:14
>>117
全員なんて書いた?言葉尻取ろうとやっきになってるけど+2
-1
-
120. 匿名 2017/09/10(日) 00:14:37
>>116
いいえ
実際に経験させられたこと書いてるだけ
八つ当たりって思い込み激しいのも特徴だよね+4
-0
-
121. 匿名 2017/09/10(日) 00:15:06
結局ほうけいもほうていの意味もわからない+0
-1
-
122. 匿名 2017/09/10(日) 00:15:07
それを嬉しいと感じるのか、重いと感じるのか・・・+2
-0
-
123. 匿名 2017/09/10(日) 00:15:49
>>121
調べるってことしないの?+1
-1
-
124. 匿名 2017/09/10(日) 00:16:11
>>119
この病気の人はってとれる書き方で、
酷い言葉を書いてたから、
どうしてそう思ったのか知りたいの。
そしたら、人数は数えてない。
沢山いたかも答えない。
+4
-2
-
125. 匿名 2017/09/10(日) 00:17:28
鬱で今も頓服で薬飲んでるけど、気分がちょっとあがるかも…
引くのもつらくて横になってるだけで精一杯の時もあるけど、その気持ちが嬉しい+5
-0
-
126. 匿名 2017/09/10(日) 00:17:51
>>124
だから暇じゃないから仕事してるし家事もしてるしそれだけに時間費やしてないから
ただ実際に凄く迷惑かけられたから
+2
-2
-
127. 匿名 2017/09/10(日) 00:18:10
意味はわからないけど愛情があるのはわかった+0
-1
-
128. 匿名 2017/09/10(日) 00:19:45
>>8
1人だけを見て何を言ってるの?
見捨てられたの?+1
-1
-
129. 匿名 2017/09/10(日) 00:20:36
>>128
でも実際そうじゃない?
+1
-0
-
130. 匿名 2017/09/10(日) 00:24:44
>>46
友達だったらそれでいいかもしれないけどさ
恋人だったらキツイわ
10年後に連絡してこられたらゾッとする+5
-0
-
131. 匿名 2017/09/10(日) 00:25:02
>>126
すごく迷惑をかけられた事があったんだね。
でも、あなたに迷惑をかけた人と、
この病気の方々が一緒かどうか分からないよ。
だから、みんながそうととれる書き方で
酷い事を書くのは、その病気の方々に
良くないと思うんだ。+6
-0
-
132. 匿名 2017/09/10(日) 00:25:58
>>129男は薄情!?妻が病気になると離婚率Upって本当? – クイ~ズquiizu.com出典:http://www.kn-kokusai.jp 離婚理由は夫婦によって様々ですが、なんと、「妻が病気になった」という理由で離婚するケースが増えているようなんです。 夫婦には様々な問題があります。 その問題がうまく解決しなければ残念ながら「離婚」となってしまうこともあ...
+2
-2
-
133. 匿名 2017/09/10(日) 00:26:02
>>131
それは改める
+0
-0
-
134. 匿名 2017/09/10(日) 00:27:53
>>130
してくるケースあったよ
だから付き合う人間はメンヘラはちょっとしんどいかな…。+1
-0
-
135. 匿名 2017/09/10(日) 00:29:03
>>133
有難う。+0
-0
-
136. 匿名 2017/09/10(日) 00:30:08
でもうちの職場にも、メンタルの病気で休職➡子供できてでも職場復帰はせずそのまま産休
の人いたよ。
接客のためシフトはまわらずみんなかなり苦しんだ。かまってなラインよこして心配してたらデキ婚する人もいるよね。
メンヘラに苦しめられた人もたくさんいると思う。
でも、この記事とは違う話。
+6
-0
-
137. 匿名 2017/09/10(日) 00:31:28
>>121
ほうけいとはちんこが皮を被ってること
包茎は汚く臭いが指摘すると男性は深く傷つくので取り扱いが非常に厄介+2
-0
-
138. 匿名 2017/09/10(日) 00:31:53
+1
-2
-
139. 匿名 2017/09/10(日) 00:32:43
>>135
たぶんあなたは本当に鬱なのね。
だから鬱や躁鬱で彼氏や男や身内に激化して怒り泣きしてきたりリスカ見せて同情を買おうとしてる奴が私は余計に不快なの。
本当の鬱はもう人間関係しんどくなるから+7
-0
-
140. 匿名 2017/09/10(日) 00:33:27
>>138
じゃあアホのままでいな+0
-0
-
141. 匿名 2017/09/10(日) 00:39:38
>>137
ほうけいの意味を教えていただきありがとうございます!お陰で一つ賢くなりますた!+1
-0
-
142. 匿名 2017/09/10(日) 00:42:07
鬱になった時、それを彼氏に打ち明けたら『じゃあどうすればいいの?話し聞けばいいの?』とか『正直甘えてると思うよ』と言われた私からするととても羨ましい。
会社辞めて、そんな彼氏と別れたらすごく症状良くなって今転職活動中。+20
-0
-
143. 匿名 2017/09/10(日) 00:45:22
>>139
病院に行って調べた訳じゃないけど、
周りの人に言われた事は無いし、
自分でも鬱じゃないと思ってる。
そういう人がいたんだね。
大変だったんだね。+4
-0
-
144. 匿名 2017/09/10(日) 00:50:04
私、双極性障害のパニック障害持ち。
幸いにも理解してくれて、支えてくれる旦那も、ただ1人の親友もいる。
こんな面倒な自分なのに、生きてても仕方ないような人間なのに、2人は絶対裏切らない。
それだけで、私がいかに恵まれてるか良くわかる。
ダメダメな人間だけど、ダメダメなりに精一杯生きようと思う。+11
-1
-
145. 匿名 2017/09/10(日) 00:50:20
鬱のくせに彼氏とか(笑)って意見に引いた
友人も鬱を患ったけど、悪化する前に仕事を辞めて彼氏に支えてもらって、また働けるようになったよ
回復するかどうかは個人差かもしれないけど、側にいてくれる人の存在て計り知れないんじゃないの+10
-1
-
146. 匿名 2017/09/10(日) 00:51:26
こんな優しい彼がいるなら大丈夫だよ
私には彼どころか親も友達もいない…+9
-0
-
147. 匿名 2017/09/10(日) 00:53:37
彼女がそれで元気になるならいいけど...
私の彼なら俺に喜んで貰うために作ってくれたからそれにしんどくても応えなくちゃってさらにプレッシャーになっちゃう(^^;+0
-0
-
148. 匿名 2017/09/10(日) 00:58:43
押し付けいらない。じこまんうざい。
と思ってしまった。+3
-2
-
149. 匿名 2017/09/10(日) 01:03:56
>>131
ねえなんで「方々」って使うの?心遣いのつもり?病気の方々って腫れ物に触るような言い回ししかできないなら首突っ込まない方がいいよ。+0
-5
-
150. 匿名 2017/09/10(日) 01:09:57
>>149
病気の「複数の人」という意味で、
「方々」って書いた。+1
-1
-
151. 匿名 2017/09/10(日) 01:18:57
彼氏いるのに鬱病になるんだ
鬱病なのに彼氏いるんだ
海外だから別に良いけど、日本の話だったらムカつくわ。+4
-11
-
152. 匿名 2017/09/10(日) 01:56:26
彼氏がいるって時点で同情できないw+2
-7
-
153. 匿名 2017/09/10(日) 02:15:16
無理に押し付けるではなく欲しい時に言葉をある程度選べるのは良い
ただ鬱の時ってそれすらも億劫だったり
素直に受け取れないことの方が多いと思うけど
この棒よりもそっと寄り添おうとしてる彼がいることが彼女の癒しと希望になったのではないかな
時にはそれすらも重荷に感じただろうけど
理解しようとしてくれる人が傍にいるのは
とても心強いと思う。
メンタル的な疾患において
信頼できる相手、安心できる環境
愛される事がどれだけ大切か。+8
-1
-
154. 匿名 2017/09/10(日) 02:24:41
私は誰もかれも遠ざけちゃった
でも助けてなんて言えなかった
そんな時に彼がこれを無理やりにでもくれてたら、私はかなり救われたと思う
ひとりになりたかったけど孤独になりたかったわけじゃなかったから。+5
-3
-
155. 匿名 2017/09/10(日) 02:30:05
とにかく 疲れてんのよ。これ以上 何かしろ とか 言わないで。喜ぶ顔とか、ありがとうとかも 期待しないで。頼むから。+6
-2
-
156. 匿名 2017/09/10(日) 02:32:35
うつ病のレベルによる…。
軽度なら心に響くだろうけど、中度以上は
何も響かないどころか、ありがた迷惑。
だって生きるか死ぬかをさまよってる毎日に、そんなアイスの棒を、毎日1本引くだと??めんどくさいし、そんな気力はありません。+7
-2
-
157. 匿名 2017/09/10(日) 03:06:59
すごい。こんなことしてくれるなんて!
でも鬱患ってる側からしたら申し訳ないというか、早く治さないといけないというプレッシャーに押しつぶされちゃいます。私はね。
でも気持ちは嬉しいんだよ?ごめんね、めんどくさくて。+5
-1
-
158. 匿名 2017/09/10(日) 04:41:35
そのアイスそのまま欲しかった…+3
-0
-
159. 匿名 2017/09/10(日) 06:05:09
鬱病じゃないけど、こんなの貰ったらウザい。
物凄い圧を感じる。この彼氏島田紳助みたいなタイプなんだろうな…としか。
こんな俺、なんか素敵やん。みたいな。+6
-2
-
160. 匿名 2017/09/10(日) 06:42:59
うつ病の人に優しくなんてしなくていい
と思う。そっと離れていけばいいよ。+3
-2
-
161. 匿名 2017/09/10(日) 07:08:51
引く引かないは関係なく
気持ちが効くと思う+2
-0
-
162. 匿名 2017/09/10(日) 07:09:55
私は彼氏からこれ貰ったら涙出る。
休憩しようとか書いてあるならそんなにプレッシャーにはならないかも。
でもtwitterに載せるのだけはなし。+6
-0
-
163. 匿名 2017/09/10(日) 07:58:41
私が鬱病になった時、旦那に「鬱病って楽しい?薬美味しい?ねぇ、そのボーっとしてるのは暇だからでしょ?オレも鬱病になってみたーい(笑)」と言わてれた。
今、旦那が鬱っぽいけどアイスの棒に同じセリフ書いて置いてみようかな(笑)+5
-0
-
164. 匿名 2017/09/10(日) 07:58:50
鬱ってなんでうつるんだろうね
母方の兄弟4人中2人は鬱で鬱じゃない兄弟2人
の娘と同居してたお嫁さんも鬱になり
そして最近、父まで鬱発症
ほんと酷い
環境の影響が大きいとは思うけど、自分の力でどうにもしてあげられないのがもどかしい
+5
-0
-
165. 匿名 2017/09/10(日) 08:00:17
このアイデアは素敵だけどこういう投稿する時点でインスタ映えを狙ってるのかなと思ってしまう
パートナーがうつ病ですって発信する人とは付き合いたくないわ+10
-0
-
166. 匿名 2017/09/10(日) 08:11:49
SNSに晒す必要ない。
勝手に2人でやれって思うわ。
てかこの彼氏
鬱の症状理解してないな。
こんな棒ひくのも大変なんだよ鬱は。、+7
-1
-
167. 匿名 2017/09/10(日) 08:13:50
鬱の人を支えるのは無理。
看護師だけど、仕事だからみれる。
プライベートじゃ絶対関わりたくなーい+2
-2
-
168. 匿名 2017/09/10(日) 08:21:26
優しいな〜。日本なら彼女捨てる男多そう。+2
-1
-
169. 匿名 2017/09/10(日) 08:27:39
鬱病の人は自分に価値がないと思っている人が多いから価値があるっていう言葉はすごくいいと思う。彼氏なりにいろいろ調べたんだなって分かる。+2
-0
-
170. 匿名 2017/09/10(日) 09:48:56
鬱の急性期は何やっても無理だけど、長引いて慢性的になってきた頃にプレゼントされたんだと思う。+2
-0
-
171. 匿名 2017/09/10(日) 10:09:02
>>167
看護師さんを尊敬してます。
激務だし本当に大変だと思うから。
そう思う気持ちも解ります。
でも鬱って誰でもなる可能性がある病ですよ。
167さんだってならないとは限らない。
+3
-0
-
172. 匿名 2017/09/10(日) 10:25:53
愛する人にこんなことされたら1発で治りそうなもんだがそうもいかないのかな?+0
-2
-
173. 匿名 2017/09/10(日) 10:27:04
鬱を精神病みたいにいうから未だに理解出来ない人も多いんだろうね。
ストレスでセロトニンが正常に分泌されないから脳の病気なのに。
自分は普通って思ってて、鬱の人とかを甘えとかみんな頑張ってるとか平気で言えちゃう人の方がよっぽど精神的に普通じゃないというか怖いと感じるな。
+7
-1
-
174. 匿名 2017/09/10(日) 10:27:25
うつ病経験者だけど患者と病気の状態によってはポジティブワードは苦痛でしかないよ
私も鬱の時期にこの手のポジティブメッセージをもらったけど、まったくプラスにならなかった
それどころか「こんなポジティブワードをかけられたのに全く喜べない自分がいる、そんな自分は最悪で生きる価値なし」と思い込んでしまった+10
-0
-
175. 匿名 2017/09/10(日) 10:32:17
落ち込んだ時のために自分で作ろうかな。
すぐ自信をなくしがちだし、辛い事思い出すと落ちるから。+1
-0
-
176. 匿名 2017/09/10(日) 11:06:44
鬱になってからでは遅い
その前の段階でやって
鬱かなと思ったらまずはお医者さんへ+5
-0
-
177. 匿名 2017/09/10(日) 11:20:07
こんな彼氏がいるのにうつ病になるかな?+1
-4
-
178. 匿名 2017/09/10(日) 11:58:07
鬱はなりたくてなっているのではないので、理解があって彼女の為に何かしてあげようとしている姿勢が素敵です。
私が鬱になったときは彼に問題があったからなのですが、面倒臭いと見放されました。+0
-0
-
179. 匿名 2017/09/10(日) 11:59:46
彼が原因で鬱の場合も多分にある+2
-0
-
180. 匿名 2017/09/10(日) 12:01:27
申し訳ないけどこんなのされたらもっと堕ちる。
どうしてもなに頑張ってもこういう思考になれないから鬱なんだよ。
励ましの言葉は要らん。
期待に応えられない事が更に追い詰めるのに。。。+3
-0
-
181. 匿名 2017/09/10(日) 12:04:11
鬱の人には、有酸素運動がいい
吐く息しかできてないから吸う力がない
一緒に散歩するとかストレス貯めない事
呑気な人と一緒にいるとかアニマルセラピー+0
-0
-
182. 匿名 2017/09/10(日) 13:27:11
彼氏さん彼女の為にいっぱいアイス食べたんだね
どん底の時にはポジティブな言葉は重いかもしれないけど、あと少しで抜け出せそうとか抜け出せそうで抜け出せないようなもどかしい感じの時に良さそう
凄く彼女を大切に思ってるのが伝わる
早く回復するといいね
+0
-0
-
183. 匿名 2017/09/10(日) 13:28:52
確かにプレッシャーになる場合もあるよね。
だけどきっと彼は彼女のこと一身に考えて作ったんだよね?
心配してくれる彼がいるんだし、いつかは救われる日がくるよ。+0
-2
-
184. 匿名 2017/09/10(日) 13:54:59
ポジティブな言葉とか見たくないわ。
これにいいね優しいって言ってる人は鬱とは無縁の人なんだろうね。
彼女もこれで気持ちが上がるくらいなら鬱ではない。+2
-0
-
185. 匿名 2017/09/10(日) 14:19:45
こうやって彼女のために何か力になってくれる彼氏、素晴らしいと思う。
優しさが巡り巡りますように+2
-0
-
186. 匿名 2017/09/10(日) 14:52:29
鬱のときって考え方も健康的な人とは全く違うよね。
健康的な人、鬱の経験無い人は>>1みたいなアイスの棒見て素敵だね、優しいねって思うんだろうけど…
鬱の経験あると>>1のアイスの棒がどんな風にプレッシャーになるか想像つくもんね…。
それを見てきっと鬱陶しくなる自分も嫌だし、元気になれない姿を見せ続けて落胆させてしまうだろうか、とか見捨てられるかもとか負のスパイラル尋常じゃないよ。
+3
-0
-
187. 匿名 2017/09/10(日) 15:14:50
ここまでしてくれる人がいること、
私を肯定してくれる人、信じてくれる人がいるってだけで、
十分意味がある気がする。+2
-0
-
188. 匿名 2017/09/10(日) 17:37:23
わざわざSNSに上げて、ドヤッてる彼氏もなんだかなぁ。
普通のアイス食べたい。+2
-0
-
189. 匿名 2017/09/10(日) 17:39:29
鬱になって、毎日死にたい気持ちでいる時のスーパーポジティブな言葉はほんとにツラい。+3
-0
-
190. 匿名 2017/09/10(日) 18:17:14
何もしなくていいと思う。
放っておきましょう。+1
-0
-
191. 匿名 2017/09/10(日) 19:06:50
優しい彼氏だね
鬱だどオレンジ見るのはキツイけど
二人の共通のいい思い出や考え方が根底にあるなら
押し付けじゃないよね+1
-1
-
192. 匿名 2017/09/10(日) 19:49:02
ガル民が鬱病www
散々芸能人叩いてる
因果応報じゃんw
+1
-2
-
193. 匿名 2017/09/10(日) 22:21:04
うるさい+0
-0
-
194. 匿名 2017/09/11(月) 03:50:39
うつ病経験者だけど
こんなことされたら悪化するわ
「ここまでしてくれたんだから感謝して喜ばないといけない」って思っちゃう
自己満足でしょ
+2
-0
-
195. 匿名 2017/09/25(月) 02:01:28
彼女のためにこんなに尽くしてくれる人居るんだ。
幸せ者じゃんー
実際に活躍するかとか効果あるとかではなくて
逃げずに助けようとしてる彼の人柄がとにかく素晴らしい+3
-0
-
196. 匿名 2017/09/25(月) 02:02:30
わたしもこんな彼氏が欲しい+1
-0
-
197. 匿名 2017/10/01(日) 07:48:23
彼氏いて鬱になるなんて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する