ガールズちゃんねる

人と関わらない仕事

584コメント2017/09/12(火) 18:56

  • 1. 匿名 2017/09/09(土) 01:02:59 

    現在受付の仕事をしているのですが、
    もう人と関わる事に疲れてしまいました。
    あまり人と関わらない個人プレイのような仕事をしてる方いますか??
    それは何の仕事ですか??

    +666

    -8

  • 2. 匿名 2017/09/09(土) 01:03:50 

    工場かな

    +346

    -186

  • 3. 匿名 2017/09/09(土) 01:04:10 

    2chまとめサイト管理
    収入5億円だっけ?

    +361

    -14

  • 4. 匿名 2017/09/09(土) 01:04:11 

    人と関わらない仕事

    +229

    -13

  • 5. 匿名 2017/09/09(土) 01:04:19 

    清掃とか

    +501

    -24

  • 6. 匿名 2017/09/09(土) 01:04:23 

    清掃

    +357

    -26

  • 7. 匿名 2017/09/09(土) 01:04:51 

    飼育員

    +169

    -17

  • 8. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:02 

    ラブホ受付

    +349

    -40

  • 9. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:05 

    内職

    +361

    -8

  • 10. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:09 

    在宅ワーク

    +401

    -5

  • 11. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:13 

    小さい部品会社の事務とか商品管理
    紳士服で接客してたけどきちがい多過ぎて人格崩壊したから転職してよかった

    +622

    -8

  • 12. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:15 

    経理事務

    +21

    -94

  • 13. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:17 

    警備員

    +14

    -66

  • 14. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:51 

    配達

    +20

    -68

  • 15. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:51 

    接客してると病むよね。
    勝手な人ばっかりで
    人と関わらない仕事

    +1312

    -11

  • 16. 匿名 2017/09/09(土) 01:06:08 

    ピッキング

    +218

    -43

  • 17. 匿名 2017/09/09(土) 01:06:15 

    少しは関わるけど、運送業楽しかったよ!
    ほぼ運転だから人とそんなに関わらないしお給料も、いいし!

    +520

    -24

  • 18. 匿名 2017/09/09(土) 01:06:25 

    工場

    +23

    -64

  • 19. 匿名 2017/09/09(土) 01:06:29 

    在宅ワーク

    +213

    -5

  • 20. 匿名 2017/09/09(土) 01:06:56 

    ドモホルンリンクル

    +18

    -55

  • 21. 匿名 2017/09/09(土) 01:07:02 

    メーター検針

    +377

    -9

  • 22. 匿名 2017/09/09(土) 01:07:26 

    流れ作業、デカい工場ならなおいい

    +358

    -40

  • 23. 匿名 2017/09/09(土) 01:07:32 

    ネット使って何かの仕事

    +245

    -4

  • 24. 匿名 2017/09/09(土) 01:07:33 

    ポスティング…とか?
    そんなに稼げそうにはないけど…

    +326

    -4

  • 25. 匿名 2017/09/09(土) 01:07:41 

    どうせ工場っていう人いるだろうけど全然そんな事ないからな
    何回か工場で働いたけど派閥まである職場もあったわ
    職場によるだろうけど、少なくとも工場だから人間関係が楽って事は無い

    +1212

    -11

  • 26. 匿名 2017/09/09(土) 01:08:35 

    清掃は人間関係ほぼ無くて楽だった

    +439

    -33

  • 27. 匿名 2017/09/09(土) 01:10:07 

    漫画家ー。
    でも鬱になりやすいよ。

    +111

    -22

  • 28. 匿名 2017/09/09(土) 01:10:37 

    >>11
    そう。カサンドラは気の毒。
    毒を振りまき、撒き散らすほうは
    いい気なもんよね

    犠牲にしないでほしい

    +139

    -12

  • 29. 匿名 2017/09/09(土) 01:11:03 

    株のデイトレーダー

    +177

    -16

  • 30. 匿名 2017/09/09(土) 01:11:04 

    工場は仕事は1人だけど、人間関係は面倒だった
    女性は特にパートのおばちゃんグループが何個かあって、〇〇さん(他グループの人)嫌い!
    みたいなものに巻き込まれると本当に面倒だよ

    +778

    -3

  • 31. 匿名 2017/09/09(土) 01:11:21 

    工場はコミュ力ないと意外とキツイよ
    お客様相手ではなくて変化に乏しい社内の人間関係だから逃げ場はない

    +811

    -11

  • 32. 匿名 2017/09/09(土) 01:11:29 

    工場はきつい言い方する人多かったなぁ
    思った事はっきり言う人も多いし…
    メンタル弱い人はやめた方がいいかも

    +798

    -4

  • 33. 匿名 2017/09/09(土) 01:12:07 

    清掃も場所によるのかも。
    母が観光ホテルの清掃してたけど
    2人一組で回るから相手に合わせないといけないし
    ベテラン同士が中悪くてどっちの味方にも敵にもならないように
    静か~に過ごしてたらしい。体調崩して3か月で辞めた。

    +491

    -7

  • 34. 匿名 2017/09/09(土) 01:12:14 

    >>14
    配達って物流のトラック配送だよね?
    宅配はおもいっきり接客業だよ

    +265

    -6

  • 35. 匿名 2017/09/09(土) 01:12:47 

    ブロガー。家族、友人だけしか関わらず済む

    +33

    -27

  • 36. 匿名 2017/09/09(土) 01:12:54 

    事務って地味にお客様のお茶出しやら電話対応やら接客スキルを試されるよね。私それがストレスだった
    もくもくと事務作業できるとこならいいね!

    +567

    -4

  • 37. 匿名 2017/09/09(土) 01:15:11 

    キツイけど長距離トラック

    非正規雇用でいいなら添削業

    +182

    -11

  • 38. 匿名 2017/09/09(土) 01:15:46 

    在宅でひたすらなんらかのパーツを作る

    +258

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/09(土) 01:16:51 

    投資家とか関わらなさそう。
    才能あったらいいなーと思う。

    +285

    -3

  • 40. 匿名 2017/09/09(土) 01:17:07 

    山崎パン行こう

    +10

    -60

  • 41. 匿名 2017/09/09(土) 01:17:07 

    新聞配達とかガスメーターの検針は?
    人と関わらない仕事

    +456

    -11

  • 42. 匿名 2017/09/09(土) 01:18:40 

    >>35
    会うのは家族友人だけかもだけど、匿名の人たちとかに結局あーだこーだ言われて大変そう…
    職業にするくらいなら中傷も目にしなきゃそうだし…

    +149

    -3

  • 43. 匿名 2017/09/09(土) 01:20:37 

    >>31
    高校生の時、資生堂の工場で働いたけど、チーフとかすごい怖かった。
    高校生ながらに真剣に頑張ってたのにボロクソ言われてました!

    +457

    -6

  • 44. 匿名 2017/09/09(土) 01:21:45 

    工場系の仕事はクセのある男がいると大変だよ。工場内で顔をあわさないワケには行かないし、イチイチ仕事に過干渉して来る人もいる。休憩室もそこしか無ければ顔を合わす機会も多い。

    会社によるけど余りオススメ出来ない職種。

    +447

    -8

  • 45. 匿名 2017/09/09(土) 01:22:01 

    工場って休憩みんな一緒なところ
    多くないですか?昼も。(;´д`)
    誰とも関わらないなんて無理だけどさ…

    +586

    -7

  • 46. 匿名 2017/09/09(土) 01:22:32 

    ブロガーで生計建てられるなら喜んでするけど、おこずかい程度でも稼ぐの難しそう

    +257

    -5

  • 47. 匿名 2017/09/09(土) 01:23:59 

    新聞配達は?

    +100

    -7

  • 48. 匿名 2017/09/09(土) 01:24:27 

    私も1人で黙々と仕事したくて探してました。
    ブラインドタッチできるならデータ入力の仕事とかは?
    やったけど目が疲れて悪くなるし、私には辛かった。
    昔、田舎の工場で働いたこともあるけど、人間関係ドロドロだよ。

    +454

    -7

  • 49. 匿名 2017/09/09(土) 01:24:56 

    社名は出さない方が

    +119

    -33

  • 50. 匿名 2017/09/09(土) 01:26:25 

    工場って言っても色々あるから、モロ人間関係で成り立ってるとこもあるよね…
    清掃って案外体力いりそう。
    腰痛持ちなんだけど出来るんだろうか。

    +236

    -7

  • 51. 匿名 2017/09/09(土) 01:28:54 

    工場も清掃とか人間関係ありそう。
    結構電車の中で、○○さんがあ~だった、こ~だったって職場の悪口言ってるおばちゃん見る。良くも悪くもプロ意識があるせいなのか、ちょっと間違ったことしようものなら、悪口用の監視にあいそう。

    +179

    -3

  • 52. 匿名 2017/09/09(土) 01:29:00 

    内職してました。
    人間との関わりは納品や受け取りの時に次の仕事内容の説明や打ち合わせ聞くくらいなのでストレスナシ。
    でも儲けがないのでやっていけないでしょうね…。
    1日20時間くらい作業してたらやっていけるかもだけど無理だもの。

    +182

    -2

  • 53. 匿名 2017/09/09(土) 01:29:23 

    清掃業とか軽作業は全く人と関わらないのは無理だけど、仕事自体は1人で黙々やる会社も多いよ

    休憩が苦痛かもしれないけど、群れない人も結構いるし

    面接行ったら見学させてもらえるし、いくつか当たってみたら?

    +131

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/09(土) 01:30:42 

    >>53
    すみません、清掃業→製造業の間違いです

    +32

    -7

  • 55. 匿名 2017/09/09(土) 01:31:48 

    >>24
    ポスティングは住人にばったり会うと文句言われたりするらしい

    +246

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/09(土) 01:32:40 

    トリマー

    多少のコミュニケーションは必要ですが
    基本的に話し相手はワンちゃん。
    人の美容師さん尊敬します。

    +154

    -11

  • 57. 匿名 2017/09/09(土) 01:34:26 

    設計の仕事してますが、あまり人と会話しなくても出来てしまいます。

    ひたすらパソコンに向かい図面を書いてばかり。

    私もあまり他人と話したくない?話すと疲れるタイプなので、仕事も楽しいし天職だと思ってます。

    +196

    -4

  • 58. 匿名 2017/09/09(土) 01:34:58 

    >>56
    飼い主うるさい人いない?

    +185

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/09(土) 01:35:13 

    昼の仕事の接客はもちろんのこと、キャバクラやスナックやれてる人は凄過ぎる…
    何で病まないんだ…
    私はもう誰とも関わらずひっそり地味にこつこつはたらきたい

    +411

    -2

  • 60. 匿名 2017/09/09(土) 01:36:27 

    ストレス無くていいけどあまり長い期間続くと
    何か大事なものを失っていく可能性大w

    +20

    -17

  • 61. 匿名 2017/09/09(土) 01:36:54 

    ホワイト会社の事務員。

    困った事があると、必ず助けてくれる人がいるから。

    +199

    -16

  • 62. 匿名 2017/09/09(土) 01:37:57 

    >>1

    主、わかるよ。
    私もいま会社受付してるけど
    本当に心が病みそう
    人が目の前通るだけでイライラする

    +250

    -2

  • 63. 匿名 2017/09/09(土) 01:39:27 

    翻訳してますが、ひたすらパソコンに向かって作業。
    1日誰とも喋らない日もある。

    +224

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/09(土) 01:40:26 

    マンションの清掃した事あった。階が多いと大変だよ。話すどころじゃない。各階を其々に掃除してたけど地味にキツい。休憩時間は一緒だから年違い過ぎもしんどいし、私は腰が辛くて辞めたけど、向き不向きあるよ。

    +141

    -4

  • 65. 匿名 2017/09/09(土) 01:45:40 

    ITプログラマーです。
    朝、おはようございます、と隣の同僚に声をかけて、お昼にランチに出ます、とまた声を掛けて、終業の時に、お疲れ様でした、と声を掛けて、その日それ以外発言しないことが多々あります。

    +329

    -3

  • 66. 匿名 2017/09/09(土) 01:46:47 

    データ入力
    一日中パソコンに向かって入力するだけ

    +219

    -2

  • 67. 匿名 2017/09/09(土) 01:50:02 

    お客様から返却されたレンタカーを元の営業所に運転して持って行く仕事があります。
    それなら1人で黙々と運転だから、いいかなって思います。

    +208

    -2

  • 68. 匿名 2017/09/09(土) 01:50:15 

    受付の仕事してるのなら、今はうんざりなんだろうけど元は人と接することが嫌いじゃないのかな?
    そしたら、ずっと誰とも話さず黙々とする仕事も最初はよくても慣れてきたら辛くなりそう。
    私も受付の仕事して人に疲れて次はひたすらパソコンの前で作業する仕事もしたけど、どちらもきつかった。
    その後に一般事務について基本は黙々と事務作業やって、たまに電話や会社の人と話すと気分転換にもなってよかったよ。

    +147

    -10

  • 69. 匿名 2017/09/09(土) 01:51:26 

    調査の仕事。いつも一人だから気楽。稼ぎはやればやっただけ貰える

    +104

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/09(土) 01:53:41 

    >>41

    こういう個人プレー憧れるんだけど、長崎に嫁に来たから絶対無理。一時期ポスティングのパートしたら3日で膝壊れて辞めた。階段地獄。

    +151

    -4

  • 71. 匿名 2017/09/09(土) 01:58:05 

    工場はオススメしない。
    仕事内容は黙々と検査だと聞いていたのに、いざ入ってみたら仕事中も大声でお喋りしてる人ばかりだった。
    もちろん小休憩も昼休憩も班全員で一緒に行動。合わなすぎてすぐ辞めた。

    スーパーの夜間帯の品出しは慣れるまでは大変だったけど黙々と出来て精神的には楽。

    +243

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/09(土) 02:00:21 

    宝くじ売り場とかキヨスクとか接客だけど、物凄い接客技術いるわけじゃないしあんまり人と関わらなくて良いなーって思うけど…どう思う?

    +151

    -36

  • 73. 匿名 2017/09/09(土) 02:01:47 

    内職ってどのくらい?
    例が聞きたいです。
    包装一つ一円以下とかかな?

    +51

    -4

  • 74. 匿名 2017/09/09(土) 02:03:24 

    >>72
    都会のキヨスクは怖くない?
    朝とかものすごいけんまくでおっさんが新聞とってお金バッと置くじゃん…
    現金の人とかきてモタモタしてたらみんな1秒を争ってるからイライラしてて怖いよ多分。

    +344

    -2

  • 75. 匿名 2017/09/09(土) 02:03:45 

    そういう人と関わらない仕事は給料少ないよって言われるけど、立派な給料もらって心が壊れるより、カツカツでいいから精神不安定にならない仕事がしたい…

    +271

    -4

  • 76. 匿名 2017/09/09(土) 02:05:02 

    webデザイナーとか。
    ただし、営業とかディレクターとかお客とのやり取りは別にいる完全分業制の会社ね。

    +72

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/09(土) 02:06:41 

    >>70
    長崎に嫁に来たから絶対無理、っていうのはどういう意味ですか?

    +33

    -36

  • 78. 匿名 2017/09/09(土) 02:07:33 

    自宅にパソコンとネット環境が有るならCalbeeに就職希望。もう二十年遅く生まれてたらな。

    +96

    -3

  • 79. 匿名 2017/09/09(土) 02:10:11 

    >>73
    今ネットでちらっと見たけど、まじで1時間50円くらいな感じだった。
    外に行かなくていいし時間も自由なぶん、とてつもなくお金が悪い。
    みんな無理してでも外行くわけがわかりました。

    +156

    -2

  • 80. 匿名 2017/09/09(土) 02:12:14 

    >>77
    横からだけど、文からして、急な坂が多いから無理、ってことじゃない?笑
    確かに長崎はすごいからね、坂。
    チャリとか無理だよ。

    +206

    -1

  • 81. 匿名 2017/09/09(土) 02:12:54 

    プログラマーからSEになりました。
    プログラマーのときは、挨拶以外何も話さなくて良かったのに、SEになってクライアントや下請けのパートナーさんとかと話す機会が増えて疲れる。
    ずっとプログラマーのままでいたかった…

    +120

    -3

  • 82. 匿名 2017/09/09(土) 02:13:28 

    >>15
    ドラちゃん……

    +80

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/09(土) 02:14:20 

    工場なんて面と向かって言えない陰湿な奴多いよ

    遠くからグルで攻撃してくる。
    直接注意しようもんならもう二度と口もきいてくれなくなる。

    勿論全員がそうではないが、オススメはしない。
    オフィス系とはまた違ったジメジメした人間関係。

    +262

    -3

  • 84. 匿名 2017/09/09(土) 02:14:45 

    1時間半の深夜清掃した事ある。場所によるけど、最悪だった。
    スタッフが15人程居るんだけど。
    ベテランが早く動いても1時間15分かかる所を新人は1時間30分までに終わらせる。 新人だから!ではない。って感じに、一度教えた事は覚えろ。って体質の会社で、新人(勤務2日目)がミスをすれば次の日の笑い者。しかもお気に入り新人(主に若い男子)は、どんなにミスしても無断欠勤してもベテラン達は仏のように優しい。
    私も新人の頃ターゲットにされたけど、悔しいから頑張って無遅刻無欠勤で1年(目標1年と考えていた)やったわ。
    掃除は接客は無いけど、働く人数多けりゃあ、これも人と関わる仕事だよ。

    +175

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/09(土) 02:14:51 

    >>2
    工場は人間関係特殊だからストレス溜まると思うよ。

    +202

    -1

  • 86. 匿名 2017/09/09(土) 02:15:10 

    >>77
    長崎は坂が多いからじゃないですか?

    +103

    -3

  • 87. 匿名 2017/09/09(土) 02:17:58 

    工場はいじめが酷い。仕事を教えてくれない人も居たり、病んでる人が多いよ。派閥もあって、休憩時間やご飯も一緒に食べなきゃいけなから、休憩が休憩じゃなくなる。
    色んな仕事してきたけど、何の仕事でも人と関わらなきゃいけないと思った。
    皿洗いの仕事でさえ、ゴタゴタしてたし。

    +239

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/09(土) 02:21:06 

    このトピ参考にしたい。

    コルセンで働いて病みました。
    対面じゃないから大丈夫と思っていたけど、相手も同じこと考えてた。
    電話なら何言っても平気と思ってる人多過ぎ!

    +314

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/09(土) 02:22:51 

    勧めて良いものか少々迷うけど、私は農業が良かったよ。やったのは花卉であまり力が必要じゃない作業。朝8時から夕方5時までで夏場の最盛期じゃない限り雨が酷かったら休んだりして。晴耕雨読を地でいってたような感じでした。都市に移動したので辞めてしまったけれど戻れるならもう1度やりたい。

    +177

    -4

  • 90. 匿名 2017/09/09(土) 02:23:06 

    >>80
    >>86
    ありがとうございます!
    長崎は急な坂が多いんですね!知らなかったー
    坂道はキツイですよね

    +43

    -3

  • 91. 匿名 2017/09/09(土) 02:23:36 

    >>84
    私の友達はそれで病んで辞めたよ…最初は1時間30分なのに稼げる~って喜んで応募してたのに。
    とにかくずっとリーダー&サブリーダーにどやされながら動きっぱなしだって。高い時給には理由があるよね。

    +142

    -2

  • 92. 匿名 2017/09/09(土) 02:25:04 

    >>8
    ラブホ受付ですが、客とも同僚ともむちゃくちゃ関わりますよ〜
    あと言ったら悪いけど働いてる人は訳ありの人ばかりです。私もだけど。
    タトゥー入ってる人や中卒や外人ばかりです。
    ヘビースモーカーばかりで嫌になります。

    +222

    -2

  • 93. 匿名 2017/09/09(土) 02:27:19 

    来週製造会社の面接行くんだけど、油の匂い大丈夫ですか?工場勤務有りますか?って時前に聞かれたけど、してた人いる?深夜にごめん、経験ないし、考えた方がいいかな?検査、仕事だけど。

    +71

    -7

  • 94. 匿名 2017/09/09(土) 02:27:40 

    >>47
    今、新聞取らない人多いから販売所減ってるよ。

    +94

    -1

  • 95. 匿名 2017/09/09(土) 02:28:18 

    >>4 誰?

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2017/09/09(土) 02:31:16 

    清掃の仕事は、長く働いてるおばちゃんが強いから、弱い人にキツい仕事や汚い仕事を押し付けてくる。
    工場は変わり者や性格悪い人が多い。不倫してたり、人の男を普通に寝取ったり。

    +195

    -3

  • 97. 匿名 2017/09/09(土) 02:41:04 

    >>87
    工場でいじめられて辞めました。
    他は知らないけど私の所は自殺者も何人も出してる工場でした。

    +186

    -4

  • 98. 匿名 2017/09/09(土) 02:43:48 

    >>93
    検査の仕事は不良の見逃しが多いとやばいかな。それと座って検査だと眠くなる。夜勤の検査は辛い。でも、何でも経験しておいた方がいいかも。

    +83

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/09(土) 02:44:30 

    >>75
    私の経験上、
    給料低い仕事の方がキツイです。
    あと言ったら悪いけど給料低い仕事ほど底辺が集まるので、人間関係が悪いです。
    人と全く関わらない仕事なんてないです。

    +309

    -2

  • 100. 匿名 2017/09/09(土) 02:46:17 

    人と関わらない仕事なんてないよ。
    在宅か、入力みたいな没頭出来る仕事とか。
    覚えるまでは聞かなきゃいけない。

    経営者なら、自分ルールが許されるし、
    従業員が気を遣ってくれるだろうけどね。

    +85

    -2

  • 102. 匿名 2017/09/09(土) 02:48:07 

    >>98
    有り難う。とりあえず面接と仕事場の見学させてくれるから見てくる。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/09(土) 02:48:42 

    私は病院の調理場で働いています。
    黙々と材料を切り、まな板を洗い、材料を切りで1日が終わります。

    +184

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/09(土) 02:52:09 

    私も人と関わる仕事してて病んだから退職して工場に転職したけど、工場の方が仕事内容的に向いてないわ人間関係きついわで更に病んで精神科のお世話になるまでいったよ。男が多い工場はまだ優しくしてくれる人多かったしマシだったけど、9割女ばかりの工場は初日から虐められてえぐかった。
    表面はニコニコしてる人もロッカーではあの新人使えないって悪口言いまくってたし、仕事ろくに教えてくれない人もいたし、何より女社長のイビリがきつかったわ。だからあまりオススメしないね。
    まだ接客の方がマシだとさえ思えるよ。

    +200

    -4

  • 105. 匿名 2017/09/09(土) 02:53:35 

    1人体制だから、嫌な人いても引継の10分しか関わらないよと言われたけどその10分に引継事項報告しないといけないから地獄。
    引継内容が気に入らないとガミガミガミガミ。
    仕事終わる時間が近づくのは本来嬉しいはずなのに、「ああ、もうすぐお局に会って今日も引継内容言わないといけない。ああ嫌だ。」と憂鬱になる。

    +124

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/09(土) 02:58:26 

    農家とか?

    +31

    -4

  • 107. 匿名 2017/09/09(土) 02:59:12 

    接客の仕事に疲れて辞めたあと、工場だと人と関わらなくていいって思って工場で働いたけど、以外と協調性が必要だった。しかも性格の歪んだ人間ばかり。性格のいい人は辞めていくから、クソみたいな人間しか残ってない。接客やってた時のクレーマーの客みたいなのがいっぱい居る感じ。性格悪い人以外は工場の仕事はおすすめしない。

    +237

    -3

  • 108. 匿名 2017/09/09(土) 03:06:12 

    研究開発部門の研究寄り。朝礼が終わったら1人実験室にこもってます。あとは進捗報告を週1回30分くらい。挨拶以外は誰とも喋らない日が大半です。

    +132

    -3

  • 109. 匿名 2017/09/09(土) 03:12:37 

    >>8
    何で接客業なのにこんなにプラスがついてるの?
    しかも普通の店より客層悪いし。
    あと知りあったばかりの男女が来るせいか犯罪が多いから警察もよく来るよ。

    +75

    -5

  • 110. 匿名 2017/09/09(土) 03:14:19 

    >>103
    羨ましいです。私も病院の調理場で働いてるのですが、患者さんによって刻み食だったりアレルギーがある人など、人によって食べる物が変わってくるので大変です。命に関わってくるので間違えないようにしないといけないから神経使う。

    +138

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/09(土) 03:16:18 

    >>51
    何処も噂好き。
    色々な職場を見てきたけど、
    職場の社員の性格から浮いてるタイプは、虐めの対象にされて、だいたい誰かが常に悪く言われてる。

    事実か知らないけど、泥棒だと言われてた人もいたよ。多分、本人の耳に入ってるっぽくて、ロッカーの中身をあけてみせてたし。
    違ってたら泥棒呼ばわりも名誉毀損だけど、疎外と陰口で態度差別だと、証明しづらいから。

    あと、根も葉もない噂広げて同調させて居づらくするのに、必ずと言っていいほど、管理職が絡む。

    自己退社にしないと、会社にデメリットが発生するのもあるからね。

    +98

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/09(土) 03:21:31 

    >>27
    漫画家は全然1人じゃない
    担当編集と1体1で向き合い、アシ使う様になれば一日ずっと密室に他人と一緒

    +76

    -2

  • 113. 匿名 2017/09/09(土) 03:23:08 

    トピタイから話は反れるが、
    結局どんな仕事にもある嫌な部分を耐えられる職を選ぶしかないと思う 、凡人は。

    +183

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/09(土) 03:37:41 

    軽作業、倉庫で検品やピッキング

    +47

    -5

  • 115. 匿名 2017/09/09(土) 03:37:48 

    >>2
    工場こそ働いてる従業員と仲良くしなきゃでめんどくさいよ!人数も多いから人間関係やばいし

    +153

    -1

  • 116. 匿名 2017/09/09(土) 03:52:34 

    >>59
    キャバクラにクラブに8年働いてましたが病みます。
    夜の仕事は時給いいかもしれませんが神経使うため精神的にどっと疲れます。
    アラサーになり辞めましたがよくも自分頑張っていたなと思います。

    +145

    -5

  • 117. 匿名 2017/09/09(土) 03:53:07 

    工場は人と関わりたくない人が働く場ではない。

    営業や接客業など対話主体の仕事がムリな人が働く所

    +175

    -3

  • 118. 匿名 2017/09/09(土) 03:58:11 

    中川家の剛が人と関わりたくないから新聞にチラシ挟む仕事してたらしいね。

    +109

    -2

  • 119. 匿名 2017/09/09(土) 04:00:46 

    私も人間関係で仕事やめることあるから関わりたくない

    +115

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/09(土) 04:06:08 

    パチ屋のコーヒーレディ良いですよ
    対人恐怖症ですが長年やってました

    フル勤務の一人体制か、早番遅番交代1人体制のところがオススメです

    ずっと客に「(ドリンク)いかかですか?」回ってドリンク欲しい客にドリンク作って渡すを繰り返すだけです
    基本欲しいいってきた客とはなんのドリンク欲しいか、コーヒーなら砂糖ミルクいれるかの会話しかしないです
    雑談はないですし、客も他のドリンク欲しいとコヒレ回ってくるの待ってる客いるのを考慮して雑談しようとしてくるひとがあまりいないです

    暇なときは見計らって常連客が話かけてくることもありますが、ギャンブルする人達ってガラ悪いイメージですが声かけてくれる常連客はみなさん良い人達が多いのでニコニコしながら愛想笑いしてればいいです

    本当に人間嫌いには天職でした
    今はおばさんなってしまったのでコヒレは若い子がやるバイトなので辞めました

    それから工場やってみたら人間関係ですぐ辞めてまた違う工場やりましたが、やっぱり人間関係で辞めました(T_T)
    工場こそ人間嫌いがやってはいけないと痛感
    今ニート3ヶ月目
    働かなきゃなのに怖くてなかなか就活する気が起きないです、、

    +207

    -20

  • 121. 匿名 2017/09/09(土) 04:07:13 

    >>116
    そのあとなんの仕事やってますか?

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2017/09/09(土) 04:08:20 

    >>59
    うわべだけの付き合いだからです。
    お金ためだって思えば酔っ払いうるせーなぐらいしか思わなくなりますよ。

    +71

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/09(土) 04:21:43 

    イメージだけど
    ごみ収集車や自販機に缶補充してる人とかは?

    +20

    -13

  • 124. 匿名 2017/09/09(土) 04:23:26 

    またまたイメージだけど小説家は?

    関わるのは担当編集者とだけのイメージ

    +3

    -19

  • 125. 匿名 2017/09/09(土) 04:34:14 

    高学歴の集まるところと、底辺と両方経験したけど、いじめの質が違いますね
    高学歴のところ、主犯がわからないままどんどん追い詰められる。無知、無能はバカにされる。能力で敵わないから何も言い返せない。
    底辺のところ、DQNに面と向かってキツイ言い方される
    私は後者のほうがマシ

    +181

    -7

  • 126. 匿名 2017/09/09(土) 04:48:55 

    もう囲碁の名人とかになったら?静寂に包まれて仕事できるよ。

    +6

    -21

  • 127. 匿名 2017/09/09(土) 04:52:58 

    底辺職で働いてる子は分かりやすく表現してくるよね
    嫌いなひとには毒吐くし傍から見てもあぁ嫌いなんだってすぐわかる
    遠回しに嫌味いってきたり
    病んですぐ辞めます

    +149

    -3

  • 128. 匿名 2017/09/09(土) 04:53:07 

    工場勤務したことあるけど、むしろ人間関係のしがらみが面倒だったよ。
    会社によるのかもしれないけどDQNも多いし。

    +148

    -3

  • 129. 匿名 2017/09/09(土) 05:01:49 

    深夜まで営業の飲食店のキッチンで働いてます。
    昼と違ってスタッフの人数も極端に減るし、
    閉店時間前とかはみんな早く帰りたいからひたすら黙々と仕事してますよー。
    時給も高いから意外とおすすめかも。

    ただ、テキパキ働く人が多いから、
    のんびりマイペースな人にはキツいかなぁ。

    +106

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/09(土) 05:04:36 

    私も働き出して最初の5年は接客業で(転職もした)モンスターに疲れたから工場で働いたけど、まぁ一緒に働いてる人のクセが凄い。底辺が集まるっていうのよく分かる。頭が極端に悪い人、不潔な人、無愛想な人などなど。
    あと、工場ラクって思われがちだけど私はキツかったな…同じことを黙々とやるのが向いてなかった。チョロチョロしたいし口も動かしたいから…。

    +119

    -4

  • 131. 匿名 2017/09/09(土) 05:16:31 

    >>61
    ホワイト企業ってなってるけどフタをあければブラック企業もある。
    A同僚にはホワイト対応で、B同僚にはブラック対応など、上司の感情次第でホワイト・ブラックに変化しても、つじつま合わせ・言い訳上手で何とでもごまかされるから、好かれないとホワイトの意味はないと思う。

    +68

    -1

  • 132. 匿名 2017/09/09(土) 05:22:10 

    工場はやめた方がいいかも。
    高校生の時にアルバイトしてたんだけど、パート全員40歳以上の女性で、すごいイジメられました。
    原因は男性のダンディな工場長が私の面倒をよく見てくれたから。同い年の息子がいて、娘みたいに接したくれただけなのに、私は仕事の話しかしてないのに、バツイチや母親より年上の人が高校生をイジメるんです。本当に驚いたし、トラウマになりました。
    主さんが綺麗or可愛いとイジメ確定だと思います。
    工場勤務する場合はおばはんになってからがいい。
    ホント地獄見る

    +243

    -8

  • 133. 匿名 2017/09/09(土) 05:23:44 

    >>107

    性格の悪い人以外わろた

    +76

    -2

  • 134. 匿名 2017/09/09(土) 05:27:29 

    24時間スーパー内にあるお惣菜屋さんでバイトしてたけど、
    夜は一人だけだったから、黙々と夜の分のお総菜の
    パック詰めして並べて、洗い物や片付け清掃してって、
    自分のペースで仕事できて気楽だった。

    +151

    -1

  • 135. 匿名 2017/09/09(土) 05:32:49 

    >>72
    キヨスクは甘く見たらダメだよ

    +114

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/09(土) 05:34:41 

    みんな書いてるけど工場は最悪だったよ
    休憩、ランチはコンベア止めるから全員強制的に休まされ、休憩室以外は時間潰す場所もなし
    ランチ時は座る場所や何から何まで古株に気を遣い、常にニコニコして相槌を打っていないといけないのでストレス溜まってくると食事も喉を通らず苦痛でした

    +169

    -1

  • 137. 匿名 2017/09/09(土) 05:35:44 

    人と極力関わらない仕事でも、上司の質がわるいと、上司の思いどうり動くイエスマンでないと好かれない。
    上司から無理なよくない仕事を断ると、断った人が皆から嫌われる方向に持ってかれる、上司の都合いい駒扱い。
    外面いいDV気質・自己愛・サイコパス上司や同僚が悪用する為に寄ってくるから、勝てる対抗する力がある人以外は人と関わる事も必要と思う。

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/09(土) 05:44:47 

    工場勤務経験あるがヤ●ザキはバイトでも行くべきではない。「バイトのあんたなんか居なくてもこっちは困らないわ!」といきなり切れてくるババーいるよ!重労働で過酷だよ!

    +164

    -2

  • 139. 匿名 2017/09/09(土) 05:45:43 

    >>89
    私は農家のパートやってたけど(何件か経験あり)農家も派閥など陰湿な部分があったよ。
    私は派閥に属さなかったら陰口どころか嫌がらせされて辞めた。
    若い頃工場でも働いてたけど、工場も農家も似たか寄ったかだなー。
    89さんの働いた所はいい農家さんだったんですね!

    +93

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/09(土) 05:53:32 

    何かしらのスキルがあれば人と関わることがほぼない職業に就けたりする。
    無いならスルースキルを身に付けるのみ。

    +128

    -1

  • 141. 匿名 2017/09/09(土) 05:55:10 

    >>51
    古株って自分が間違えたら「てへ!」って感じですよね。あと、他人が間違えたらぼろかす言ってくる

    +211

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/09(土) 06:03:36 

    >>73
    内職は本当稼げない。自動車部品検品400個入り見て160円。10箱やっても1600円。外に働きに行った方がいい

    +132

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/09(土) 06:03:39 

    >>128
    間違えてマイナス押してしまった。ごめんなさい。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2017/09/09(土) 06:04:17 

    散々かかれてるけど工場でのババアはほんと何なんだろね!
    娘より若い新人の女の子が、男に少しちやほやされたら気に食わないみたいでいじめるけどさ、そんなババアもなぜか工場長に可愛がられたりしてない?
    なーんにも仕事しない、仕事内容もわかってないようなババアがいて扱いは姫みたいな。
    謎だわ工場って。

    +199

    -2

  • 145. 匿名 2017/09/09(土) 06:05:06 

    スーパーの品だし専門

    +51

    -3

  • 146. 匿名 2017/09/09(土) 06:07:20 

    144の続きだけど、ババアは若い子をいじめ抜くだけじゃなく、ババア同士の派閥もあるんだよね。
    20歳前後の子からしたらどーーーーでもいい醜いババアの言い争い。
    いい歳して馬鹿みたい。

    +203

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/09(土) 06:15:23 

    フリーだと営業とかキツイから、
    会社に所属した上での在宅の翻訳とかウェブ系

    あとは会社の規模も大事。家族経営は地雷率高い。
    少人数の営業所みたいなところだと雑談とか飲み会が多かったりする。むしろある程度大きいところの方が仕事って割り切ってるから無駄に話しかけてこない

    +75

    -1

  • 148. 匿名 2017/09/09(土) 06:16:17 

    9時30分~14時くらいのビジネスホテルの清掃パート。
    休憩なしなので苦痛なおしゃべりはなし。
    接客はなし。
    8割がた一人作業。
    2割くらいは片付けなどで共同作業もある。

    でもとにかく体力仕事だし、この仕事だけでは収入が足りないですよね。
    あとやっぱり、変な派閥やいじめはどうしてもある。

    +76

    -2

  • 149. 匿名 2017/09/09(土) 06:18:04 

    職場環境回りの人たちにもよる

    田舎に超して販売のパートやってたけど
    2度とやりたくないほど病んだ

    工場も派閥あるとここで知ってとりあえず単発バイトしたり
    バックヤードで商品整理や事務などしてるけど
    割合やり易い
    あとは運次第だよ


    +29

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/09(土) 06:19:00 

    新聞配達はほとんど誰とも関わらないよ

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2017/09/09(土) 06:30:12 

    うち都会なので、家族3人、少々余裕ある暮らしを維持するのに手取りで60万くらい必要。
    70万になったら2人目産んでもいいかなと思えるけど、月収10万アップは考えにくいので無理だな。

    +1

    -38

  • 152. 匿名 2017/09/09(土) 06:31:39 

    あいよ〜私のことか

    雇い主とはコミュニケーションとらなきゃいけないけど
    終始一人で黙々と作業してるよ
    従業員一人なのでラジオがお供

    +34

    -3

  • 153. 匿名 2017/09/09(土) 06:32:41 

    >>25ボス猿おばさんが3人は仕切っているねw

    +46

    -2

  • 154. 匿名 2017/09/09(土) 06:34:14 

    >>50
    清掃の仕事してるけど、すっごい体力いるよ。
    最初の頃は全身筋肉痛だった。今でも毎日クタクタだよ~。清掃=おばちゃんでもできる楽な仕事っめイメージだったけど全然ちがった。

    +90

    -2

  • 155. 匿名 2017/09/09(土) 06:36:37  ID:tsWx3oZEBm 

    ウェブライターだけど出勤もないし人付き合いもないしめっちゃ楽だよ
    すぐ食えるようにはならないし地道な作業だけど、仕事を受注できるようになるととにかく楽
    月収は20万くらいだけど細々暮らせたらこれでいいから満足〜

    +106

    -2

  • 156. 匿名 2017/09/09(土) 06:38:05 

    倉庫とかのリフトの運転の仕事。

    基本ずっとリフトに乗ってるから誰とも話さなくていい。
    人と関わらない仕事

    +55

    -2

  • 157. 匿名 2017/09/09(土) 06:39:32 

    >>49
    なんで?

    +1

    -6

  • 158. 匿名 2017/09/09(土) 06:40:01 

    テストの採点の仕事大人数なのに、
    誰とも話さないよ
    昼休みすらみんな無言。

    +116

    -1

  • 159. 匿名 2017/09/09(土) 06:41:44 

    >>25
    工場はすごいよね

    以前短期だけど働いた事あったけど病みそうになった

    +101

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/09(土) 06:43:08 

    ずっと仕事していて、全く人と関わらない仕事なんてないんじゃない。言葉は発しなくてもメールでも人と関わっているのだし。

    +24

    -3

  • 161. 匿名 2017/09/09(土) 06:44:48 

    自宅警備員(笑)

    +76

    -2

  • 162. 匿名 2017/09/09(土) 06:58:19 

    山崎パンの工場は、白い作業着がパンツすけすけ。
    ベテラン勢は透けないように白やベージュの下着で出勤するんだが
    夏休みとかに短期ではいってきた新人女子大生たちが
    なにもしらずにピンクとか水色とか黒の下着で出勤してきて、
    作業着に着替えてから下着がすけすけなのに気づいて慌てるんだけど
    もうそのころには始業時間になって結局まる一日視姦プレーにさらされる。

    たまに30代の主婦パートとか、工場の同僚男に気を使ってないのか、
    堂々と黒のTバックはいてたりするから困る。

    しかもマスクで口元かくしてるからみんな美人に見えて困る。

    +182

    -8

  • 163. 匿名 2017/09/09(土) 07:06:59 

    田舎の本屋で働いてたことあったけど、お客もそんなに来ないし楽だった。でも給料安い。そんなもん。

    +53

    -2

  • 164. 匿名 2017/09/09(土) 07:07:19 

    人と利害関係があると面倒

    悪い人ではないけど
    いつもねちねち愚痴ってる同僚がいても病むよ
    ( ノД`)…
    回りの人次第

    +52

    -1

  • 165. 匿名 2017/09/09(土) 07:14:51 

    工場のババアは人間ではないと思います。陰でも悪口言うけど、面と向かってでかい声でも言うし、仕事中とか関係なく。そして気に入らない人には、辞めるまで精神的に追い込む。たち悪いと上司も仲間にしてまでいじめる。

    +152

    -2

  • 166. 匿名 2017/09/09(土) 07:16:08 

    データ入力。
    仕事は一人で黙々とするから好きなんだけど。
    でもそこに人間がいれば必ず人間関係が発生する。
    女は特に自分と同じじゃないと弾きたがるから。
    独身が多い場所で既婚者とか。
    既婚者の集まりでも自分達と同じくらい老けてないとブスじゃないと嫌がらせするとか。
    ストレスのない仕事なんてあるかな…

    +120

    -3

  • 167. 匿名 2017/09/09(土) 07:18:28 

    私も人間関係疲れすぎて、今は事務の仕事在宅でしてる。
    たまに社長と打ち合わせする以外人と会わない。

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2017/09/09(土) 07:21:02 

    ないんじゃん!!!!!!

    +165

    -3

  • 169. 匿名 2017/09/09(土) 07:21:32 

    私もコンビニでパートしていて、今人間関係に疲れています。昨日、コーヒーの機械の掃除の方が1人で来て、1時間位もくもくと掃除して、帰って行きました。あー、こんな仕事いいなぁって思っちゃいました。

    +135

    -2

  • 170. 匿名 2017/09/09(土) 07:21:52 

    >>7 飼育員は先輩後輩とのチームプレーだし、お客さんの前で動物について話をしなきゃいけないし。

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/09(土) 07:28:30 

    >>111
    会社に傷を付けない為に沢山の従業員を傷つけて自己退社に追い込む偉い上司達
    会社はまるで偉い人達とそのお気に入りだけの楽園みたい
    いじめがある学校でいじめはなかったと、学校の延長で会社も増えてそう

    +64

    -1

  • 172. 匿名 2017/09/09(土) 07:30:12 

    >>27
    ある意味、一番人間を見てないといけない職業でしょ。
    人間観察やネタ探しの為に色々しないといけないし、
    アシや担当との関わりも要るし。

    雰囲気で書いたね。

    +36

    -1

  • 173. 匿名 2017/09/09(土) 07:31:39 

    >>25
    まさに今人間関係で疲れきって今月辞めます
    悪口陰口大好き 揉め事大好きなトラブルメーカーがいる
    ある事ない事話盛りまくりで病んだ。


    +111

    -1

  • 174. 匿名 2017/09/09(土) 07:32:22 

    以前、派遣で工場の仕事したけどパートのババア達が牛耳ってて(社員もいいなりw)最悪な仕事場だった。しかも派遣は休憩室使えなくて、昼飯とかは自分の車で食べてた。真夏や真冬は地獄だったな。

    +79

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/09(土) 07:35:07 

    在宅です。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2017/09/09(土) 07:38:41 

    +20

    -67

  • 177. 匿名 2017/09/09(土) 07:39:40 

    人間関係疲れたから訪問の仕事してる 一対一で楽だよ 会社の人間には毎日顔合わせなくていいし。

    +47

    -5

  • 178. 匿名 2017/09/09(土) 07:41:23 

    タクシードライバー

    +3

    -12

  • 179. 匿名 2017/09/09(土) 07:45:08 

    工場が沢山あげられてる内容、人と関わる職業でもあるあるだったよ。

    +52

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/09(土) 07:46:19 

    >>176
    うわぁ
    この子将来、恥ずかしい思いしそうだね

    +95

    -15

  • 181. 匿名 2017/09/09(土) 07:47:46 

    工場はきっついババアが多いってよく聞くよね
    ババアってなんであんなに性格きついんだろ。

    +164

    -4

  • 182. 匿名 2017/09/09(土) 07:48:37 

    結局社会で働く以上人間関係は断ち切れないってことよね…
    在宅ワークとか自宅でできる仕事が一番人間関係が少なそうだよね。少人数の事務所の事務パートでも人間関係あるし

    +44

    -1

  • 183. 匿名 2017/09/09(土) 07:48:56 

    前職で接客してて病んでデータ入力の仕事に転職したけど私は良かったよ
    同じ班の人とは仕事のことで多少話はしないといけないけど、お客さんみたいに仕事中無理難題言って邪魔してくる存在がいないし、そこは電話対応もなかったから自分のペースでできたな
    でも同じ班の人とそりが合わないと結局辞めていく人も多かったかも

    +48

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/09(土) 07:50:09 

    今後工場で働くのもいいなと思ってたけどこのトピ見て恐ろしくなりました
    やめておこう…

    +163

    -1

  • 185. 匿名 2017/09/09(土) 07:50:39 

    テレアポは電話で話すから良かったよ
    正社員の人とそんなに絡むことない
    ただ怪しい会社が多い

    +57

    -2

  • 186. 匿名 2017/09/09(土) 07:51:21 

    私はやったことはないけど、
    コンビニとかの配送業は人と関わることが少ないって聞きました。

    工場にしろどこにしろ従業員と常にいることが多いけど、一人での配送なら運転中は一人だし、後は届けた先で挨拶だけだし。

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2017/09/09(土) 07:52:19 

    工場評判悪いねwww
    私工場で働いてるけどみんないい人ばっかりだよ。
    変わり者多いのは確かだけど。
    黙々と作業できるから喋るの苦手でもやっていけてる。
    ただ、夏はめっちゃ暑いけどね…。

    +120

    -6

  • 188. 匿名 2017/09/09(土) 07:52:20 

    母に昔、バイトしようか悩んでたとき工場だけは辞めとけって言われたわそういえば。なんでだろうと思ってたけどここみてなんか納得~

    +122

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/09(土) 07:53:12 

    前にパン会社で正社員だったけど店長がパートを大事にしすぎてるところあったし、パートもこちらがミスとか不手際あった時に「社員なんだから」ってわざわざ言ってくる
    社員なの、わかってますよ?でもあの仕事量と長時間勤務、さらに人数ギリギリで回してる中で社員なんだからもっともっとがんばれと?
    あれだから社員がバンバン辞めてくんだよ…

    パン屋はオススメしません

    +75

    -1

  • 190. 匿名 2017/09/09(土) 07:53:16 

    トラック運転手なんかはどうですか??

    +12

    -3

  • 191. 匿名 2017/09/09(土) 07:54:40 

    私は高校出てガソリンスタンドで10年。
    オラオラなお客さんや年配のお客さんに疲れました。会社のノルマもあったし。
    で、工場行ったけど・・私も昼御飯は車で食べてました。どこに行っても人との関わりありますよね・・半年もたず短期で色々したけど宅配は良かった。一人の時間が長いから。農家の野菜摘み取りも。はー、正社員探してるけどなかなか踏み出せない。多少キツくてもいいからホントに人と関わらない仕事がしたい。

    +90

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/09(土) 07:55:02 

    >>41
    女でメーター検針は怖い
    2年ぐらい前に検針行った家のキチガイ男に殺された事件あったよね

    +152

    -1

  • 193. 匿名 2017/09/09(土) 07:56:03 

    結局嫌な奴ほどのさばるんだよ。
    若い子も嫉妬深くて屈折してるな…って感じる子が増えてる気がする。
    恵まれてると感じる物を嫌うっておばちゃんみたいだな。
    SNSの影響なのかな。






    +109

    -2

  • 194. 匿名 2017/09/09(土) 07:56:44 

    事務職してます。私も人と関わるのイヤだけど、社内の人と関わる仕事のがまだいいかな。性格悪い人も居るけどスルースキルも身についたのでまだ仕事だと割り切る事が出来る。派閥あるけど面倒だから一人で居ます。

    お客さんだけは、面倒でイヤ。お茶目出しや電話も嫌い。最近は変なクレーマーみたいのが多くて電話で強気の人多い。お客さんと関わらない仕事に就きたい。

    +63

    -1

  • 195. 匿名 2017/09/09(土) 07:59:17 

    工場だってしんどいぞ…
    毎日毎日同じ人と顔合わせての仕事
    嫌な人がいた時のしんどさは半端じゃない。

    +110

    -1

  • 196. 匿名 2017/09/09(土) 08:00:46 

    >>73
    がま口の口金はめる内職やってます。単価は1個30〜35円で高めです。もくもくと1人でできますが少しコツが要るし神経も使うのでテレビ見ながらのんびりやる感じではないです。あと使う接着剤が臭いのと指に付いてしまうとなかなか取れないです。
    指も痛くなるので1日40個が限界です。

    副業だからやってられますが本当に内職はお金にならないです(*-`)

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/09(土) 08:03:36 

    工場のライン

    +3

    -12

  • 198. 匿名 2017/09/09(土) 08:04:54 

    イラストレーターです
    子供の文具や衣類、赤ちゃん用品のイラストで、もう20年くらいやってる

    1人で黙々とやってる印象が強いみたいだけど、
    打ち合わせや修正や、人と関わりまくりだし

    フリーになった当初は、飛び込み営業当たり前だし
    安定してからも、クライアントとのつきあいで
    いろんなパーティーに出るのが苦痛です

    +104

    -3

  • 199. 匿名 2017/09/09(土) 08:05:11 

    ちょっと論点ずれるかもだけど
    友達が工場勤務で不妊で悩んでる中、同僚の人は妊婦や子持ちが多いらしく、職場の性質上閉鎖的だから人間関係の変動少なくてしんどそうです
    妊活中の方、大きな悩みある方は閉鎖的な場所は大変かもしれません

    +63

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/09(土) 08:08:02 

    でもやっぱり、資格がいらない&頭使わない職場ほど変なやつ多いよ 
    頑張って資格取って人間関係いい職場を目指すのが一番いい

    +141

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/09(土) 08:08:21 

    工場で仕事での関わりはなかったけど異様なほど詮索大好きな女と陰口大好きな女が食堂の私たちの席にやってきて耐えきれず時間もないしガソリン代自腹だけどお昼あがりせざるをえなくなった。

    不敏に思ったおばさんが自分らの席に空席ができたから
    執拗に昼帰るな、ここで食えっていうから
    食堂にしたら嫌われ者のババアの話し相手を押し付けられた。

    やめたら、嫌われ者ババアイジメが激しくなったらしく
    ババアもすぐやめたとか。
    だったら私が辞める前にやめてよー!もー!

    +51

    -2

  • 202. 匿名 2017/09/09(土) 08:08:50 

    子供を預けて、育成させる仕事。先生とか
    そういうことだろうね。先生が子供たちに
    良い言動を出してたくさん伝えまくって言うのに何で、職員の中では嫌なこと言ったり意地悪とかズル賢い人たちの関係に一緒に居ないと行けないの?もちろん良さそうな人、優しそうな人たちも中には居て働きやすいと思うだろうけど。

    +4

    -8

  • 203. 匿名 2017/09/09(土) 08:09:38 

    工場みたいな一見人と関わらなそうな仕事ほどなんでだか人間関係濃かったりするよね。

    +131

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/09(土) 08:10:04 

    DM便配達しています。業者が朝、配達物を自宅まで持って来てくれる時に接しますが、それはほんの数分。基本、ポスト投函なのでお客さんと対面もなし。たまに、家の前とかにいたりしても『こんにちは~』とか『DM便で~す』って言う程度で、誰かに嫌み言われる事もなく、マイペースでノンストレスで働いています❗ 他に人と接する仕事もしているので、比較して この仕事の楽さが、よりクローズアップされます。時給に換算すると、他の仕事より割も良いので、この仕事辞められません❗

    +71

    -1

  • 205. 匿名 2017/09/09(土) 08:13:54 

    研究職

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2017/09/09(土) 08:14:04 

    工場でも都内、年配の中に若いの数人の小さいとこなら人間関係最小限。

    おばはんが100人以上いるど田舎の工場はみんなの家や親戚、兄弟、親、どこの高校かなど
    いろんな仕事したけど一番嫌な環境だった。

    +62

    -1

  • 207. 匿名 2017/09/09(土) 08:14:24 

    工場の面接行ってきたけど、きついおばちゃんがたくさんいるけど大丈夫?って聞かれたよ。。
    逃げるように帰ってきた
    エステも最悪だった きつい顔したブスが女の世界やけどやっていけるかぁ?とか言われてドン引き。
    エステ店なのに裏でタバコ吸いまくってて更にドン引き
    今の職場は人間関係良好です。

    +114

    -2

  • 208. 匿名 2017/09/09(土) 08:15:32 

    >>204わーいいな
    でも私、足が悪いからできないや

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2017/09/09(土) 08:16:59 

    やっぱり配達とか良さげだね

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2017/09/09(土) 08:17:22 

    >>203
    不思議だよね。
    たぶん工場で働く人ってそんなに人間関係上手くない人がそもそも多くて、一旦関わりだすと上手くないから厄介になるのかもね

    +106

    -1

  • 211. 匿名 2017/09/09(土) 08:17:31 

    工場だけは二度と嫌
    威張って指示出す仕事出来ないババァが好き勝手やってる
    休憩も昼も一日中顔合わしてるのしんどい。
    真面目に頑張ってる人ほど報われないし辞めていく

    +113

    -0

  • 212. 匿名 2017/09/09(土) 08:22:24 

    工場は陰湿なおばさん多そうだね。林ますみみたいな顔のおばさんが多そう 
    イメージですが。
    人と関わらない仕事

    +158

    -4

  • 213. 匿名 2017/09/09(土) 08:22:25 

    エステサロンは独立して一人でやってる人が多い

    以前行ってたところは本当に穏やかなオーナー一人だったから癒された

    ここ見てなるほど。。。

    +80

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/09(土) 08:23:05 

    ババアを転がせる人、聞き流せる人、職種によるけど基本的に手先が器用で飲み込みが早い人、単調な仕事が出来る人、意外と立ちっぱなし、同じ体勢で2時間など体力あったりトイレ我慢出来る人など
    なら工場むいてるw

    +93

    -1

  • 215. 匿名 2017/09/09(土) 08:23:38 

    メーカーの設計部門です。男職場なので、醜い影口や嫌味、嫌がらせをする人はいません。派閥はあるけどお互いに関わらないだけって感じです。おしゃべりする人も少なくて挨拶だけしておけば日々平和です。

    +42

    -1

  • 216. 匿名 2017/09/09(土) 08:24:53 

    >>214
    そこまで求められたら工場じゃなくても何でもいけるんじゃないw

    +101

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/09(土) 08:24:56 

    工場多過ぎw…と思ったけど、私も同じ感想だわ
    あの独特な雰囲気なんなんだろうね?

    +92

    -0

  • 218. 匿名 2017/09/09(土) 08:25:25 

    工場は大量採用が多いからヤンキーとかババア率が高くなる。
    デスクワークでも古株って大体どぎつかったり高齢独身とか訳ありな人が多い。
    雑草みたじゃないと生き残れないんだと思う。

    +84

    -7

  • 219. 匿名 2017/09/09(土) 08:28:10 

    人て関わりたくなくて深夜の食品工場、休憩なし6時間勤務で働いてます。
    休憩があるのとないのでは人との関わり合いが全然違うヾ(・д・`;)

    +109

    -0

  • 220. 匿名 2017/09/09(土) 08:28:17 

    >>93
    工場で検査の仕事していました。
    油の匂いは気になる人は気になるかもしれないけど私は大丈夫でした。ただ、一般の事務仕事以上にずーっと座りっぱなしなので太るし、延々と同じことの繰り返しだから耐えられない人も多いようです。工場って基本的に誰でもウエルカム状態だから現場の人たちはやっぱり癖のある人多いですね。特に女性は皆気が強いですよ。私は検査の仕事自体は自分のペースでコツコツできて嫌じゃなかったけど人間関係で辞めました。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/09(土) 08:28:35 

    ない!

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/09(土) 08:29:02 

    そうそう、私も濃い人間関係や常識のない客に疲れて事務員から工場へ転職したけどライン作業とかピッキングとか単純作業で簡単だからか、体力が有り余ってる分、イジメが凄く多いし、陰険
    えぇっ!そんなドラマみたいな意地悪な事するの!?うわぁ…って程酷いよ
    4.5社の工場行ったけど、どこの工場もややこしい人生歩んで来た人やボスがきつ過ぎてやっぱり事務の方が楽だと思った
    ホームセンターやスーパーの品出しとか人とそんなに会わなくて済むかなと今、考えています
    経験者の方いらっしゃいますか?

    +66

    -2

  • 223. 匿名 2017/09/09(土) 08:29:33 

    男性が多いメーカー勤務経験したけど
    本当に気楽で仕事さえきっちりやっておくと
    干渉されることもなかった
    女性は数人の部署で皆私のように適当に距離あけてるタイプだったから気楽だった
    ランチも女性は別々にずらされていたので
    一緒に往くこともなかったので一人行動する人には最高だったよ

    +80

    -2

  • 224. 匿名 2017/09/09(土) 08:30:46 

    >>212水はかけられないけど.人数が多いところだと.手グセが悪い人もいて、お札がなくなる事件があったよw
    人と関わらない仕事

    +70

    -3

  • 225. 匿名 2017/09/09(土) 08:33:24 

    主婦がパートするなら短時間勤務で休憩なしがいいのかな。
    事務で探してるけどほとんどない。
    フルタイム勤務ばっかり。

    +98

    -0

  • 226. 匿名 2017/09/09(土) 08:33:54 

    デパート工場もそうだけど

    皆で同じことをする仕事やってると
    派閥は出来やすいよ

    面倒だから目立つことはしないで回りに合わせることが一番になるので陰湿になりやすいと思う

    +26

    -1

  • 227. 匿名 2017/09/09(土) 08:35:44 

    女だらけの工場は絶対やめた方がいい。

    +116

    -0

  • 228. 匿名 2017/09/09(土) 08:36:01 

    疲れない程度に時間が経つのが早いとこがいいね

    +31

    -1

  • 229. 匿名 2017/09/09(土) 08:36:48 

    スーパーに買い物行った時、
    品出ししてる男の子が、オバサンパートに
    いじめられてるの見たことある
    注意してるだけなのかもしれないけど、
    お客のいる前でキツイ言い方するのはどうか
    と思った
    てかスーパーの品出しも気楽な仕事じゃない
    んだなぁと感じたよ

    +99

    -1

  • 230. 匿名 2017/09/09(土) 08:37:38 

    >>227そう思う。1人は金の話しか男の話しがとにかく好きで聞き出そうとするババアがいる。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/09(土) 08:37:46 

    Amazonの在宅カスタマーってどうかなあ。

    +31

    -4

  • 232. 匿名 2017/09/09(土) 08:39:29 

    友達がやってたけど、パチンコ屋の換金所。
    ほんっとにイヤになるほど孤独だって。
    客とも無言対応だし、狭い部屋にとじ込もってずっとテレビ見てるって言ってた。
    強盗が怖いけどね!

    +99

    -1

  • 233. 匿名 2017/09/09(土) 08:39:38 

    狭いに中に長時間閉じ込められたマウスは、
    仲間の弱いマウスを虐めるんだよね
    確かそんな実験があった気がする

    適度に環境変わる職場がいいのかも

    +104

    -1

  • 234. 匿名 2017/09/09(土) 08:42:07 

    いまのとこ、研究職、テスト採点、配達っぽい

    +68

    -1

  • 235. 匿名 2017/09/09(土) 08:42:24 

    >>187
    私の知人もおかき工場で働いてるけど良いよーと言ってた。そこは人間関係に恵まれているみたいだけど。工場って就いている現場の職種によっては挨拶以外一日全く話さなくてもそれで過ぎて行く部分あるよね。そしてキツイ人が多いけど合う人は合うよね。私の勤めていたところも周囲は皆ほとんどが5年以上働いている人たちばかりだった。

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2017/09/09(土) 08:42:26 

    工場で若くて可愛い子はいじめられるってあるけど、可愛い子は皆に可愛がられてブスでコミュ障の方が嫌われてたよ
    DQNみたいな子も可愛がられやすい

    +90

    -2

  • 237. 匿名 2017/09/09(土) 08:45:45 

    地方の和菓子屋さんは良かったですよ。お客様はお遣物を買いに来る会社員と
    年配の女性なので客層も〇。時間に余裕を持って来られるので間違いも
    起きにくい。

    お客さんのいないときは皆、箱詰め包装を淡々としてたので、雑談しなくても
    気づまりじゃなかった。和菓子屋の求人って大々的にしてないですよね。
    辞める人少ない、店に張り紙して求人するから、でしょうね。

    +57

    -2

  • 238. 匿名 2017/09/09(土) 08:47:42 

    軽作業派遣で兎に角いろんな仕事したけど
    事務と仲良くなっていい仕事まわしてもらっていたから
    林真須美そっくりな顔の女に逆恨みされて挨拶なんかなし、無視や舌打ち、顔みただけで逆ギレなど悪態つかれたw

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2017/09/09(土) 08:48:20 

    >>4
    この人は誰ですか?

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2017/09/09(土) 08:49:52 

    仕事じたいは嫌じゃないけど、女だらけの職場はなんだかトラブルに巻き込まれやすくて結局私がやめるハメになるw

    +63

    -2

  • 241. 匿名 2017/09/09(土) 08:51:14 

    >>73
    私のとこは1つ3円。
    割に合わないけど頑張った分だけお金になるのが楽しくてやめられないです。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2017/09/09(土) 08:54:08 

    データ入力。
    質問したり隣の人と今日は暑いですねーって言ったりはするけど、基本は黙々と作業。
    ほとんどパートや契約になるとは思いますが…。

    +57

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/09(土) 08:56:36 

    専門学校の職場実習で都内ホテルの客室清掃やったけどめちゃくちゃキツかった。
    8時半から17時半までで、一日10部屋を一人でやるんだけど昼休憩も行けない日とかざらにあった
    (自分が要領悪いのもあったとは思う)
    体力ある方なのに本当にキツくて、3ヶ月で6キロ痩せた。でも一日殆ど誰とも話す事ないし、向いてる人もいると思う。派閥みたいなのは普通にある

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2017/09/09(土) 08:59:31 

    工場系パートは2つ行ったことあるけど、1つは子ども産む前で元ヤンとか多くて合わないし、おとなしい人ばかり怒鳴られたりするから3か月で辞めた。
    子ども産んでから働いた工場は、私よりも1週間早く入社したアラフォーの既婚子持ちの人に入社2日目に、昼休みの終わりに呼び出されて、私が休憩室で休憩していたのが気に食わなかったのか食堂来いとドヤされたわ。
    中年になってもこんな人がいるんだ・・と辞めようかと悩んだけど、仕事自体は1人でやる仕事内容で気に入っていたしまた面接受けるのもつらかったので3週間ほど続けてたらその人の方が仕事向いてないとかで辞めて行った。
    それからは結構優しくてあっさりしている人たちだったから続けてたけど、途中これは嫌がらせなんじゃ?と思うことがあったり、男性から不倫誘われたりもあったなあ。
    人数の割に不倫してる人、過去にしていた人多かった。
    そこまで変な人もいなかったけど常識ない人がたまにいてイライラするという感じだった。
    2年ほど働いた時に旦那の転勤で辞めたけどみなさんの工場体験談読んでるとまだ運がよかった方なのかもしれないと思いました。

    +55

    -0

  • 245. 匿名 2017/09/09(土) 08:59:56 

    >>25
    だと思う。
    掃除かとかも、基本おばさんが多いから人間関係大変そうだと思う。

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2017/09/09(土) 09:03:54 

    清掃もなかなか人間関係大変そうだったよ。
    近場で見てたけど、気性の激しいお局がいて、その周りに子分がいて、気に入らない人に当たり散らかしてるの見たことある。

    +44

    -0

  • 247. 匿名 2017/09/09(土) 09:04:53 

    意外と良いのは、ラブホのキッチン。
    入ったオーダーを作って持っていくだけ。

    +25

    -1

  • 248. 匿名 2017/09/09(土) 09:06:02 

    私は午後1時から夕方6時までの事務パートしてる

    3時になると子供がいるいるパート組は人は帰宅
    そのあとは社員と私だけになる

    時間ずらしたり午後からだとランチの付き合いないのでいいよ


    +36

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/09(土) 09:08:50 

    1人職場
    小さい病院で介護してたけど経理と管理栄養士はずっと1人でそれぞれの事務所にこもって仕事してたよ
    お昼休憩もその事務所でするから1人
    休憩や食事も1人がいい自分には羨ましすぎた

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2017/09/09(土) 09:12:50 

    >>186
    私、コンビニでバイトしてるけど人数少ない分、人間関係大変だよ。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2017/09/09(土) 09:13:06 

    色々やってみてわかったのは
    客と1対1の関わりより同じ人間と長時間同じことをする方が苦痛だといういうこと

    +153

    -1

  • 252. 匿名 2017/09/09(土) 09:13:44 

    >>203田舎とかだと閉鎖的すぎるからかな
    そこでパワーバランスができてしまう

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/09(土) 09:14:42 

    工場は当たり外れ大きいと思うよ。
    私が働いてる大手の工場は社員、パート含め
    比較的常識的な優しい人が集まってるほうだと思います。
    もちろん何も不満がない訳じゃないですよ。
    仕事内容さえ合えば、よかったら私の職場に来ますか?(笑)

    +79

    -2

  • 254. 匿名 2017/09/09(土) 09:16:08 

    ヤマザキパン工場はある意味有名だよね、、。

    +51

    -3

  • 255. 匿名 2017/09/09(土) 09:16:18 

    田舎の体育館のトレーニング室で無職のとき運動してたら
    昼休みになったら隣の工場からおばさんが数人やってきて隅っこでささって着替えて走ったり運動しだした。

    なんて元気なんだ!

    +35

    -1

  • 256. 匿名 2017/09/09(土) 09:17:58 

    専業主婦

    +10

    -9

  • 257. 匿名 2017/09/09(土) 09:18:34 

    工場の生産管理とか品質管理って
    どんな仕事か気になってるけど
    やはり人とかかわらないといけないんだろうか

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2017/09/09(土) 09:20:14 

    派遣時代、バレンタイン近くにチョコレート工場にいったのは楽しかったな
    食品だからマスク帽子で表情が読み取られにくい、衛生的に喋らない、短期で年離れているからおばさん優しい、
    ただ1人空気読めないおばさんが人をいらつかせることばかり言って、優しいおばさんたちが団結して応戦してるの見たときは裏を見た気がしたw

    +69

    -0

  • 259. 匿名 2017/09/09(土) 09:21:06 

    >>256都会、子どもいない、親戚付き合いなし、単身赴任…

    私じゃん!

    +7

    -4

  • 260. 匿名 2017/09/09(土) 09:27:19 

    今ラブホの清掃をやってるけど、人間関係がイヤで辞めたという話はあまり聞かない。
    大抵は、仕事ができなくてシフト減らされたってパターン。
    休憩は被ってはいけないから一人だし、最低限の会話で済むし、人間関係はかなり楽。
    黙々、淡々と仕事をする人には向いていると思う。

    +32

    -3

  • 261. 匿名 2017/09/09(土) 09:28:00 

    工場でも中小とかだと人との関わりが密な場合も多いよ。
    作業中に少しなら雑談出来たり、昼食や休憩でも仲間内に入らないといけない場合も。
    しかも変な派閥があるともう最悪。
    派閥に入らなきゃ入らないでヒソヒソ嫌がらせされたりね。
    私の友人がそれで大手の工場に転職した。
    仕事の面では正直キツイもんもあるらしい。
    とにかく常に検査官が張り付いてて見張られてる。
    黙々と仕事出来るけど、流れ作業が凄くて自分がベルトコンベアに乗ってる商品になった気分と言ってた(苦笑)
    でも作業中に話ししなくていいし、昼食や休憩も従業員の人数が凄いから、別にボッチでいても構わない。
    勿論派閥はあるけど、大人数過ぎて誰が派閥に入ってないかとか、そんな事はスルーされると。
    必要最低限の挨拶さえして目立たないようにすれば、あとは仕事に集中出来ていいと言ってた。
    受付から工場は世界違い過ぎるかもだけど、一度検討してみるのも良いかもしれませんね。

    +24

    -1

  • 262. 匿名 2017/09/09(土) 09:28:37 

    日曜の朝刊に求人折り込みが入るんだけど、「またこの会社募集
    してるよ」というのばかり。登場率でブラック度が分かります。

    +117

    -0

  • 263. 匿名 2017/09/09(土) 09:36:07 

    工場って書いてる人いるけど、工場はライン一人でできるもんじゃないから、結局ラインに最低でも数人いるし、工場内はたくさん働いてる人いるから、けっこう人と関わるよ。
    作業が物相手だから人と関わらないと思ってるんだと思うけど…

    +52

    -1

  • 264. 匿名 2017/09/09(土) 09:42:12 

    >>257
    もちろん。ガンガン関わっていますよ!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2017/09/09(土) 09:51:32 

    >>1
    歯ね

    +0

    -16

  • 266. 匿名 2017/09/09(土) 09:55:39 

    工場だけど、外国人が多くて、オネエサンって呼ばれてた。
    日本人より腰が低くて私は仕事やりやすかったよ。
    トップは厳しく管理はちゃんとしてたけどね。

    +55

    -1

  • 267. 匿名 2017/09/09(土) 09:58:37 

    サカイソ○ケンは最悪だよ。
    ブラック過ぎてすぐ人が辞める訳が分かった。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2017/09/09(土) 09:58:52 

    転職活動中だけど、接客してたから、次は接客じゃないやつにしたい。ストレスが違うし毎朝憂鬱になってた。

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2017/09/09(土) 10:00:14 

    割合上品なエリアのスーパーでも
    年配男性のクレームや言いがかりみたいなことは
    よく見かけるよ

    レジ袋はご入り用ですか?なんて絶対に聞かれる
    私は先に要りませんといってるけど
    声かけないとお客が意思表示しなかったり
    無視してくれなかったとすぐクレームになるんだって
    どこも客対応は大変だと思う

    +57

    -0

  • 270. 匿名 2017/09/09(土) 10:02:52 

    ホテルの清掃業務もぴんきりだよ

    いつも募集があるところは色々あるみたい

    +29

    -1

  • 271. 匿名 2017/09/09(土) 10:11:40 

    海外みたいに個人ブースとか仕切られてるスペースで仕事できる環境が羨ましい。
    日本みたく広いスペースにデスクをたくさん並べてるようなオープンオフィスってどうも居心地悪いんだよね

    +92

    -2

  • 272. 匿名 2017/09/09(土) 10:11:41 

    無理難題言われたり 自分のことしか考えない人接客したり病みがち

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2017/09/09(土) 10:17:50 

    内職やってた事あるけど、単価が安くて作業時間多い。徹夜続いたりとかもあって辞めた。
    家の事出来なくなる。
    納期短いのもあるし。月1万いかない。
    同じ内職してた人は、家族総出でやってたみたいでけっこう稼いでたみたいだけど。
    付き合わされる家族大変だな~って思った。

    1人で出来る仕事ってパソコン関係の在宅ワークとか?

    +35

    -0

  • 274. 匿名 2017/09/09(土) 10:19:28 

    まったく人と関わらない仕事なんてほとんどないとおもいます
    書き込みのバイトやサイト運営してる人のなかには在宅とかで缶詰状態の人もいるんじゃないんですか、わかんないけど

    +36

    -1

  • 275. 匿名 2017/09/09(土) 10:21:58 

    家の母さん工場で働いてたけど聞いてたら大変そうだよ。母さんコミュ力高くてすぐ人気者になる方なんだけど、それでも最初は大変だったみたいよ。
    オバサンばっかだから若い社員のことなめてて威張ってんだって笑
    大人しくしてたら付け上がるから口答えしたり無視したりして仕事だけはキチンとやってたら母さんがボスキャラになってた笑
    工場は人付き合い苦手な人は無理かもね

    +67

    -0

  • 276. 匿名 2017/09/09(土) 10:26:59 

    >>187
    良い人ばかりの所ではなくて、人と関わらない仕事がいいんだってば。
    仕事先の人達が良い人か悪い人かは運だし。

    +22

    -1

  • 277. 匿名 2017/09/09(土) 10:27:44 

    ざっと読んでみたけど、ここに挙がってる人間関係ですら辛い、人間関係はいいけど体力がー、などと言ってたら、探すのは大変だろうね。

    +55

    -1

  • 278. 匿名 2017/09/09(土) 10:28:59 

    >>271
    海外行け。

    +9

    -8

  • 279. 匿名 2017/09/09(土) 10:34:12 

    >>2

    人付き合いが苦手だから工場は大間違いだよ
    あの閉鎖的空間の人間関係を上手くやっていけなきゃ
    工場勤務なんて地獄だよ

    +60

    -1

  • 280. 匿名 2017/09/09(土) 10:36:11 

    >>144
    お局のオッさん上司へのゴマスリはピカイチだから。
    でもブスなババアだから若いイケメンにはいくらゴマスリしても効果なし!

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2017/09/09(土) 10:37:06 

    >>236
    コミュ障はどこ行っても嫌われるでしょう。

    +5

    -10

  • 282. 匿名 2017/09/09(土) 10:37:50 

    私も工場はいじめにあい最悪でした。
    ばばあにいじめられるなんてまだまし。私は入社初日から(入社当時34歳)23歳のキツい茶髪ヤンキー女にかなりいじめられて精神ボロボロになり一週間で辞めてしまいました。
    両親にも「だから工場はやめとけって言ったのに」って言われました。

    +72

    -2

  • 283. 匿名 2017/09/09(土) 10:41:14 

    >>260
    うちのラブホ、スゲー威張ってるオッさんパートいてその人のせいで次々辞めていくよ。
    休憩はうちは全員一緒だよ。
    場所によるんだろうね。
    あとラブホって仕事内容の割に給料安くない?今日も部屋にウンコがありました。

    +59

    -0

  • 284. 匿名 2017/09/09(土) 10:44:22 

    >>254
    入社する工場と課によっては違うと思いますよ。
    後は上司もか。
    これは運ですよね。

    工場関係は、基本体育会系だと思う。
    上下関係厳しい。
    使えない上司&社員の下でやるのしんどいけど、
    下っ端としての行動が出来ない人には向かない。
    ただ、ヨイショしておくとやりやすくなるかも(笑)
    自分は太鼓持ち芸人だ!って思いながらやるとか。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2017/09/09(土) 10:45:10 

    小規模な飲食業、いいよね。
    ホールに何人もいらないような所だと、黙々と料理の注文とって出してやってればいいから。
    あ、お客さんは相手するけどね 笑

    +23

    -2

  • 286. 匿名 2017/09/09(土) 10:45:29 

    >>260
    ラブホテル面接行って働いたんやけど、金髪ギャルに指導されて、口調も偉そうで嫌になった
    金髪ギャルは、金髪の仲間達と休憩中きゃはははってうるさかったし、私は休憩中つねにひとりで孤独でした。苦笑
    ラブホテルで働く人はギャルとか刺青入った人やらわけありっぽい人が多かったなぁ

    +53

    -0

  • 287. 匿名 2017/09/09(土) 10:48:21 

    百貨店の物流センターで1年半バイトしていた。おばちゃん達の派閥あり。社員より古株が牛耳っている。贈答品の包装をする作業なので内容自体は気に入っていた。でも、きついおばちゃんや癖のある人が多くて辛かった。

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2017/09/09(土) 10:53:07 

    私も人と関わらない仕事探してて 農作業のバイトにたどり着いたけど 土と野菜を相手に黙々と作業してる。人と話さなくて気持ちは楽だけど 独り言が増えた 笑

    +48

    -0

  • 289. 匿名 2017/09/09(土) 10:58:00 

    ラブホは、レズの男?にいじめられやめました。
    見かけは、小柄なおっさんのような感じで名前も「かおる」とかいう中性的な名前。
    スタッフも、かおるは男だか女だかわからない叱り方をするといわれ、私はおっさんとおもってたけど
    他のスタッフに、あいつは女だよと終えてもらいました。
    その他にもビジネスホテル、パチンコやの清掃をしましたが、時間内で終わらすことができず
    ここに磨き残しがあるなどいわれ、どんくさい
    私には向いてないのでやめました。

    +21

    -2

  • 290. 匿名 2017/09/09(土) 10:59:24 

    友人が証明写真の機械が設置してあるところを何か所か廻って
    インクの補充をする仕事をしています。
    楽な上時給もいいと聞きました。
    ただインクの調合があるみたいで、友達はその調合もめっちゃうまくて
    会社の人に重宝がられてるそうです。

    +73

    -1

  • 291. 匿名 2017/09/09(土) 11:04:18 

    研究開発系だけど少人数チームでずっと同じ研究室内で一緒に仕事するから人間関係大変
    コミュ力必須です
    研究でも1人で黙々とやってられる研究開発職に就きたい…

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/09(土) 11:04:37 

    18歳のとき工場でアルバイトしたけど、ひどかった。検品や組み立てが主な仕事なのに、台車で重たいダンボールを何往復も運ぶ仕事をやれとおじさんに言われた。出来ませんと言えず、やり始めたけと、女の私に出来る仕事でなく、仕事がとどこおり、そのおじさんが「全然運べてない、ベルトコンベアー止めろ」と言った。そして、私のせいでベルトコンベアーを止めることになったと怒られた。近くにいた男の子が見かねて、そのおじさんに「自分がやります!」と変わってくれた。
    そのあと私は普通の組み立ての仕事を泣きながらやりました。
    今思うとおじさんのタダのいじめ。あのおじさんも仕事でストレスあって立場の弱いアルバイトに当たってたんだと思う。
    工場は人間関係大変だよ。

    +73

    -0

  • 293. 匿名 2017/09/09(土) 11:10:13 

    研究職のテクニシャン。一日中、黙々と実験してりゃいいだけ。誰とも会話せず快適な部屋で過ごせて高給だし、やめられません(o^^o)

    +14

    -2

  • 294. 匿名 2017/09/09(土) 11:10:49 

    工場×ラブホテル△?

    ビジネスホテル○?
    パチンコ換金所○
    配達○
    農作業バイト○
    倉庫リフト運転手○
    パチ屋コーヒーレディ○
    気になったのメモした がるちゃん便利だわ~

    +46

    -3

  • 295. 匿名 2017/09/09(土) 11:13:08 

    >>289
    ラブホテルで働く男なんて、わけありなやつしかいないよね。元犯罪者とか 薬中とかアル中とか
    ラブホテルは人材不足やからヤバイのばっかり雇ってるよ。

    +63

    -0

  • 296. 匿名 2017/09/09(土) 11:29:39 

    関わらないのがベストだけど、そんな仕事は運とか突出したスキルがないとなかなかないね。
    とにかく入ってみなきゃわからないからここのトピだけで製造とかを早々諦めるのはもったいないよ

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2017/09/09(土) 11:30:14 

    >>1
    現在がとても辛そうなので、次の職場は
    「前より全然まし」でしばらく続けられると思います。
    慣れてきたらまた考えればいいと思う。
    なるべく次の職場が長く続くよう、慎重に選んでくださいね。


    +9

    -0

  • 298. 匿名 2017/09/09(土) 11:33:31 

    工場は休憩が一緒のところがきついよね。たいてい工業地帯のところにあるのが多いから、外にお店があるわけでもないし。車の中で食べられればいいけど、食堂強制だったりする謎ルール

    +42

    -0

  • 299. 匿名 2017/09/09(土) 11:36:14 

    占い師。
    メールで鑑定。
    厳密には人の悩みを読むので、人と関わらないわけではないか・・。

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/09(土) 11:58:58 

    戸建てポスティングは一軒一軒面倒だがトラブルは滅多にない。
    一挙に枚数の捌ける大規模集合住宅のほうが要注意。ウロウロすると不審者に見られるから住人らしき人にはまず挨拶。
    そしてポスティング禁止表示してあるところには絶対投げ込まないこと。



    +19

    -0

  • 301. 匿名 2017/09/09(土) 12:08:30 

    >>295
    男に限らず女も訳ありっぽいのしかいなかった。
    アル中、ギャンブル、脳に障害ある人、中卒、タトゥー、外人、オカマ、ゲイ
    あと喫煙率の高さが異常。
    それでもちゃんと仕事してくれるならまだしもクソみたいのばかりです。
    音楽聴きながら仕事してるし、テレビ見てたり酷い時は爆睡したりしてサボッてたりします。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2017/09/09(土) 12:14:25 

    >>2
    工場は結構人と関わる
    女性だと特にパート女性との付き合いとか面倒だよ
    色々と私生活根掘り葉掘り聞かれるし

    +39

    -1

  • 303. 匿名 2017/09/09(土) 12:41:57 

    >>220
    有り難う。明後日、面接と工場見学だけど、即決しないとダメージらしい。求人何社にも募集掛けてるの見たから、人が欲しいのは分かるけど、何かの部品の会社で、その中の一部の物を其々に、検品するらしい。家から近いし私には有難いけど、仕事場見て無理な雰囲気なら、見合わすよ。

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2017/09/09(土) 12:43:02 

    >>56
    私トリマーですが、学校入って最初に「トリマーは接客業だから接客は避けられないよ」と言われました。
    実際、ワンちゃんを預かる際の接客は大切ですし、開業するくらいじゃないとスタッフとのやりとりも必要だから大変よ…

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2017/09/09(土) 12:48:24 

    >>25
    工場はすごいよね

    以前短期だけど働いた事あったけど病みそうになった

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2017/09/09(土) 12:49:24 

    >>1
    主さん私も受付の仕事していますが、めっちゃ共感しました!
    今まさに人間関係に疲れて、次の仕事は誰とも関わらない在宅ワークにしようか考えてます。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2017/09/09(土) 12:49:47 

    >>25
    私も接客が苦手だから、工場で働いてきましたが、
    工場ってキツイ性格の人が多いですよね...。(特におばちゃんたち)

    外部を知らず、狭い人間関係の中だけでやってきているからなのか、
    閉鎖的な考えの人が多くて、イジメやパワハラが多い。
    私は上司のパワハラにあい、精神的に病んでしまって、やむを得ず
    退職しました...

    工場は、外部の人との関わりが少ない代わりに、どこの職場でも
    人間関係は本当にキツイ...。

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2017/09/09(土) 12:57:10 

    歯科技工士は?

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2017/09/09(土) 12:58:48 

    >>302
    そうそう!工場って、毎日ルーティーン作業で
    日常に変化がないからなのか、他人の事にやたら関心を
    持っている人が多いよね!

    口を開けば、他人の噂話や悪口だったり、そこまで仲が良くなくても
    プライベートなことにもズカズカ踏み込んで来ようとするような無神経な人が多い!!


    +55

    -0

  • 310. 匿名 2017/09/09(土) 13:04:06 

    芸能人のシェリーがやってる
    音声を文字に起こす打ち込みの仕事は?
    ずっと耳で聞いてるから話さないし

    黙々と淡々とやってたよ

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2017/09/09(土) 13:13:49 

    公園とかの草刈りとか、花壇の植え替えってどこがやってるんだろう。市役所かな。
    あーいうのがいい。
    大変だろうけどオバサンに毎日ビクビク疲れる。
    次の更新しないことにしたんだけど挨拶さえシカトされだした。

    +29

    -0

  • 312. 匿名 2017/09/09(土) 13:14:07 

    >>21
    メーターボックス前に物をたくさん置いているお宅を見て、そんなに楽じゃなさそうと思い直しました。人とは関わらなくてもいいのかもしれないけど、物を動かして変なクレームつけられそうで怖い。禁止されているのに物いっぱい置いてるようなお宅だし。

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2017/09/09(土) 13:21:04 

    >>77
    坂ばっかりって事ではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2017/09/09(土) 13:21:04 

    >>125
    そういう文句書き込むDQN男はガルちゃんでプラスもらってホルホルして帰りな

    +1

    -5

  • 315. 匿名 2017/09/09(土) 13:25:23 

    相変わらず職業ヘイト好きなガルちゃん、仕事に恨みじゃなくて個人への恨みでしょ

    +1

    -7

  • 316. 匿名 2017/09/09(土) 13:27:14 

    >>188

    ちなみに養護学校の卒業生の人たちは
    就職先が工場で働く人が多いよ。よっぽど
    一般企業で働くってことは難しい状況だろうな。それでも障害持ってる人たちが工場で働くなんて可哀想だ。

    +1

    -9

  • 317. 匿名 2017/09/09(土) 13:28:57 

    >>69
    是非、詳細を教えていただきたいです!
    (切実)

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2017/09/09(土) 13:29:46 

    どっかの管理人

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2017/09/09(土) 13:39:33 

    工場は陰湿だよね、特に女性の世界はシビア。
    男女の世界でも強い女が男を丸め込むので気をつけて。
    昔関西で小規模の工場に勤めてた時
    仕事中なのにも関わらず影口悪口のオンパレードでひそひそ、クスクス、新人いじめetc.
    あることないこと誰かの噂話ばっかりで幼稚な人達ばっかりで幻滅したなぁ

    すべての工場がそうだとは言わないけど
    メンタル鍛えてから工場は勤めた方が良いです。

    +43

    -1

  • 320. 匿名 2017/09/09(土) 13:42:00 

    人と関わりたくないから、とか後ろ向きな理由で働くと神様は見てるのか、ろくなこと起こらない。仕事が上手く行かなかったり、人間関係で悩んだり。
    でも前向きな気持ちで仕事やると、やっぱりいいことが起こるんだよね。
    私の経験からこれは間違いないと思います。

    +14

    -12

  • 321. 匿名 2017/09/09(土) 13:49:16 

    一日中稼働していて、休憩時間が昼だけの会社だと割と楽かも

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2017/09/09(土) 13:54:58 

    >>308
    ネットで調べたけど離職率半端ないみたい。
    あと歯科技工士で人間関係に疲れて辞めた人
    以前働いていた会社の同僚にいたよ。

    +15

    -2

  • 323. 匿名 2017/09/09(土) 13:55:27 

    わたし派遣ですが工場で運良く男性しかいない部署に入れられたけど平和でした
    平和すぎてやっぱり女がいるといないで違うんだなと思いました
    そこの男の子が「他の部署でおばさんが多い部署もありますがそこじゃなくてここで良かったですよ。人間関係のいざこざよく噂で聞くので。女性は怖いです」って(笑)

    でもね、初日から話しかけてきた高卒後4年も勤務してる正社員ガチャピン顔の若い女の子が初っぱな「子沢山そうw」とかタメ口失礼なこといってきて(わたし30歳独身)、は?とか思ってて2日目に昼出勤したらわたしのロッカーに噛み終わったガムがくっついてました

    ガムとってたらガチャピンがロッカーにきて「おはよーございます。今日は○○教えてもらうみたいですね。あ、もう出勤時間じゃないですか?早く行かなくて」とか昨日はタメ口だったのにわざとらしく敬語つかってきて、なんでわたしの業務に詳しいのか疑問抱き。

    勤務してから一月くらいのときに、休憩時間に男女がイチャイチャ仲良くしててよく見たら同じ部署の男の子でした
    で、女の子見たらガチャピンでした!
    察しました
    男性部署で平和でよかったけどすぐ辞めました

    若い正社員お局女って一回り歳上おばさん相手にも意地悪くしてくるんだなって驚き腹たちました
    彼氏の近くにいる女が無理な独占欲女なんだと思います

    男の子は顔も悪くないし性格よくて良い子だからこそなんでガチャピン?っておもいました
    まぁ男の子といるときはブリブリ可愛い女演じてるようだったのでね
    こうゆうあざとい性悪ブスから逃げてと思ってしまった

    長文すみません

    +51

    -6

  • 324. 匿名 2017/09/09(土) 13:56:22 

    >>316
    かわいそうじゃないよ。
    自分で働いて稼いで生活するって自立だから。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2017/09/09(土) 13:57:40 

    >>236
    わたしギャルですが嫌われましたw
    まぁ常識なかったからかもですが

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2017/09/09(土) 14:03:30 

    >>200
    それは言えてますね。今の受付の仕事は残業なし&暇で楽なんですが、アラフォー達に滅茶苦茶虐められてます。する事が粗探ししか無いんですね。
    最近は社員も巻き込んできて、受付BBAだけでなく社員からもヒソヒソされるようになりました。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2017/09/09(土) 14:03:50 

    >>286
    わたしもギャルだけどうるさいタイプの女嫌い
    てかテンション高い女が苦手
    うるせー
    みちょぱも友達になれないタイプ
    可愛けどね

    わたしは落ち着いてるタイプ

    +34

    -3

  • 328. 匿名 2017/09/09(土) 14:04:33 

    水道メーター検針の仕事してた女性が
    住人の男に連れ込まられて殺された事件あったよね

    +23

    -0

  • 329. 匿名 2017/09/09(土) 14:06:24 

    ラブホの清掃は
    ウシジマくんで見たインパクトが強すぎてすごい抵抗あるわ...

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2017/09/09(土) 14:07:49 

    専門的な仕事ですが、レストランのピアニストしています。
    演奏してたまにお客さんと会話して、ぐらいなのでとても精神的に楽です。寧ろ楽しいです。
    しかし短時間、週一、なので食べて行くのは不可能ですねorz

    +38

    -1

  • 331. 匿名 2017/09/09(土) 14:11:29 

    >>323
    すっごい長文でガチャピンというワード周辺を斜め読みしかしてなくて
    ガチャピンがイケメンゲットしててムカつくってとこしかミ読んで無いが
    ガチャピン似と言われる女の子って
    実物割とかわいいというか普通にモテそうな子が多いと思う

    +4

    -19

  • 332. 匿名 2017/09/09(土) 14:15:27 

    >>329

    ラブホの清掃は田舎だと近所のオバサンがやってたりする。
    そして「誰それが来た」等と噂の種にするよ。注意した方がいい。

    +43

    -0

  • 333. 匿名 2017/09/09(土) 14:16:09 

    年収100000000円

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2017/09/09(土) 14:17:16 

    パチ屋コーヒーレディ書いた者だけど人間嫌いには本当に天職です!
    一人体制のところたくさんありますよ
    逆に数人体制のところでもやったことあるけど最悪でした。。体育会系みたいでした
    売上向上のために団結力がでるんだと思います

    一人体制のところはマイペースにコソコソさぼりつつやってねって言われるので楽です

    +19

    -1

  • 335. 匿名 2017/09/09(土) 14:18:10 

    学生の頃してた試食販売の仕事は良かったな!
    毎回行く所違うし、嫌な店長がいてもその日で終わりだし、休憩も1人で取って、1人で仕事して時間がきたら帰る感じ。ただ立ちっぱなしと寒さがきつかった。

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2017/09/09(土) 14:20:44 

    工場は体力もプライドもズタズタになるよ。2件目のパン工場はライン作業じゃなかったし上司・他従業員が良い人が多かったので、そこまで苦労しなかったけど!

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2017/09/09(土) 14:22:13 

    >>304
    大事にしてるのは良いんだけど注文が細かい人や無理な注文。
    オバサンに多かった。
    ワンコは大好きだけど理想とはほど遠かった。
    せっかく専門学校行ったのに辞めて迷走中。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2017/09/09(土) 14:24:57 

    人間関係だけなら、試食派遣は、楽だな。
    みんな買わないと思って売り上げに期待せず明るく声だけだしてればいい。体力使うけど、その場限り

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2017/09/09(土) 14:27:13 

    私も人と関わる仕事してて病んだから退職して工場に転職したけど、工場の方が仕事内容的に向いてないわ人間関係きついわで更に病んで精神科のお世話になるまでいったよ。男が多い工場はまだ優しくしてくれる人多かったしマシだったけど、9割女ばかりの工場は初日から虐められてえぐかった。
    表面はニコニコしてる人もロッカーではあの新人使えないって悪口言いまくってたし、仕事ろくに教えてくれない人もいたし、何より女社長のイビリがきつかったわ。だからあまりオススメしないね。
    まだ接客の方がマシだとさえ思えるよ。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2017/09/09(土) 14:28:25 

    データ入力気になってる

    働いてるかた詳しく聞かせて
    データ入力って事務所内の?

    なにを入力するんですか?

    求人探すときはデータ入力でいいですか?

    +31

    -0

  • 341. 匿名 2017/09/09(土) 14:30:32 

    >>335
    派遣会社によるけどノルマも無いから、それも良いですよね。そのスーパーの人もマネキンはその日限りの人って分かってるから特に口出しも無いし

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2017/09/09(土) 14:31:41 

    散々かかれてるけど工場でのババアはほんと何なんだろね!
    娘より若い新人の女の子が、男に少しちやほやされたら気に食わないみたいでいじめるけどさ、そんなババアもなぜか工場長に可愛がられたりしてない?
    なーんにも仕事しない、仕事内容もわかってないようなババアがいて扱いは姫みたいな。
    謎だわ工場って。

    +20

    -2

  • 343. 匿名 2017/09/09(土) 14:31:56 

    144の続きだけど、ババアは若い子をいじめ抜くだけじゃなく、ババア同士の派閥もあるんだよね。
    20歳前後の子からしたらどーーーーでもいい醜いババアの言い争い。
    いい歳して馬鹿みたい。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2017/09/09(土) 14:33:51 

    工場のババアは人間ではないと思います。陰でも悪口言うけど、面と向かってでかい声でも言うし、仕事中とか関係なく。そして気に入らない人には、辞めるまで精神的に追い込む。たち悪いと上司も仲間にしてまでいじめる。

    +10

    -2

  • 345. 匿名 2017/09/09(土) 14:34:15 

    データ入力。
    仕事は一人で黙々とするから好きなんだけど。
    でもそこに人間がいれば必ず人間関係が発生する。
    女は特に自分と同じじゃないと弾きたがるから。
    独身が多い場所で既婚者とか。
    既婚者の集まりでも自分達と同じくらい老けてないとブスじゃないと嫌がらせするとか。
    ストレスのない仕事なんてあるかな…

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2017/09/09(土) 14:34:50 

    >>331
    ガチャピン似の女私の周りに2人いたけど2人ともめっちゃ性格悪かったわ。
    人相と性格って一致するんだなと思った。

    +9

    -3

  • 347. 匿名 2017/09/09(土) 14:35:20 

    工場はきっついババアが多いってよく聞くよね
    ババアってなんであんなに性格きついんだろ。

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2017/09/09(土) 14:36:48 

    結局嫌な奴ほどのさばるんだよ。
    若い子も嫉妬深くて屈折してるな…って感じる子が増えてる気がする。
    恵まれてると感じる物を嫌うっておばちゃんみたいだな。
    SNSの影響なのかな。

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2017/09/09(土) 14:37:48 

    工場で仕事での関わりはなかったけど異様なほど詮索大好きな女と陰口大好きな女が食堂の私たちの席にやってきて耐えきれず時間もないしガソリン代自腹だけどお昼あがりせざるをえなくなった。

    不敏に思ったおばさんが自分らの席に空席ができたから
    執拗に昼帰るな、ここで食えっていうから
    食堂にしたら嫌われ者のババアの話し相手を押し付けられた。

    やめたら、嫌われ者ババアイジメが激しくなったらしく
    ババアもすぐやめたとか。
    だったら私が辞める前にやめてよー!もー!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2017/09/09(土) 14:38:48 

    工場だけは二度と嫌
    威張って指示出す仕事出来ないババァが好き勝手やってる
    休憩も昼も一日中顔合わしてるのしんどい。
    真面目に頑張ってる人ほど報われないし辞めていく

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2017/09/09(土) 14:39:05 

    工場は陰湿なおばさん多そうだね。

    +26

    -0

  • 352. 匿名 2017/09/09(土) 14:39:44 

    メーカーの設計部門です。男職場なので、醜い影口や嫌味、嫌がらせをする人はいません。派閥はあるけどお互いに関わらないだけって感じです。おしゃべりする人も少なくて挨拶だけしておけば日々平和です。

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2017/09/09(土) 14:40:03 

    工場は大量採用が多いからヤンキーとかババア率が高くなる。
    デスクワークでも古株って大体どぎつかったり高齢独身とか訳ありな人が多い。
    雑草みたじゃないと生き残れないんだと思う。

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2017/09/09(土) 14:41:13 

    女だらけの工場は絶対やめた方がいい。

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2017/09/09(土) 14:41:16 

    >>342
    愛人関係とか

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2017/09/09(土) 14:41:36 

    スーパーに買い物行った時、
    品出ししてる男の子が、オバサンパートに
    いじめられてるの見たことある
    注意してるだけなのかもしれないけど、
    お客のいる前でキツイ言い方するのはどうか
    と思った
    てかスーパーの品出しも気楽な仕事じゃない
    んだなぁと感じたよ

    +5

    -3

  • 357. 匿名 2017/09/09(土) 14:42:49 

    仕事じたいは嫌じゃないけど、女だらけの職場はなんだかトラブルに巻き込まれやすくて結局私がやめるハメになるw

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2017/09/09(土) 14:45:33 

    工場滅茶苦茶評判悪いな。
    やめておこう

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2017/09/09(土) 14:52:30 

    工場って在日韓国人が多いよな

    +17

    -1

  • 360. 匿名 2017/09/09(土) 14:53:49 

    工場って陰湿なばばぁが多いんだね
    パンの中になにか入ってそ~ 買う気失せるわ

    +15

    -2

  • 361. 匿名 2017/09/09(土) 15:06:18 

    コミュ障で転職しまくったから教える
    ・セルフガソリンスタンド(夜勤じゃなければ危険物さえあれば女でも一人勤務可)
    ・小さい会社経理(職安で従業員チェック2〜3だと社長位しかいない)

    +36

    -0

  • 362. 匿名 2017/09/09(土) 15:08:01 

    私も、人間関係が理由で色々探してて、弁当の工場で短期バイトしたことあるけど、本当に意地悪で、気の強いおばさんが多かった。
    ハッキリ嫌み言われるし、大人しくおどおどしてると、目付けられる。
    短期じゃなきゃ、無理だったと思う。

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2017/09/09(土) 15:09:14 

    世の中のババアはどんな職場でもめてるわ
    夫の稼ぎが良いと知られると毎月ギリギリなババアに妬まれいじめられる、
    美人で若く見える人もいじめられる
    実は高学歴がバレるといじめられる
    ババア=トラブルのもと

    まあ私もババアなんだけど。

    +49

    -2

  • 364. 匿名 2017/09/09(土) 15:11:52 

    自分の心に余裕がないおばさんが多いんだね。この日本は このトピックみてたら、おばさんにいじめられてる人多すぎる。

    +44

    -1

  • 365. 匿名 2017/09/09(土) 15:12:36 

    工場も正社員以外の奴はワケアリ人間ばかりだよね。工場って言っても大半が契約社員とパート・アルバイトの人間ばかりだしね。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2017/09/09(土) 15:13:01 

    >>346
    AKBの名前忘れたけど坊主も性悪だよね
    イジメ主犯
    ガチャピン顔の女苦手

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2017/09/09(土) 15:13:48 

    >>180
    今やユーチューバーはちびっ子たちの憧れの職業だよ

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2017/09/09(土) 15:14:39 

    >>361
    ガソストは簡単な資格かなんかいるんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2017/09/09(土) 15:14:41 

    看護師だけどひとりき○がいみたいなババアがいてしんどい 新人いびり大好きだから新人が次々と辞めていくよ このババアどっかごみ箱に捨てたいな

    +40

    -0

  • 370. 匿名 2017/09/09(土) 15:16:23 

    スーパーの精肉 ばばあがうるさくてやめました。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2017/09/09(土) 15:16:34 

    工場で働いてるけど、人間関係複雑すぎて病むよ。女って疲れる。

    +30

    -1

  • 372. 匿名 2017/09/09(土) 15:18:46 

    >>368
    危険物書いてあるよ

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2017/09/09(土) 15:18:48 

    >>366
    峰岸みなみね
    こいつもろいじめっ子顔
    喋りとか雰囲気でわかる人にはわかるよね
    人と関わらない仕事

    +54

    -1

  • 374. 匿名 2017/09/09(土) 15:19:45 

    看護師の世界も女性の世界だから凄そう裏は!

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2017/09/09(土) 15:22:31 

    わたしみたいに自分の事で一杯なメンヘラは人をイジメようとかまったく思わないからある意味人のアラ探ししたりイジメたりする人達って余裕あるとさえ思っちゃう

    +50

    -1

  • 376. 匿名 2017/09/09(土) 15:24:06 

    工場で働いたことあるけど、
    外国人に結構明るくて優しい人が多かったな。

    日本人、しかも女ばかりだと陰湿になるね

    +23

    -1

  • 377. 匿名 2017/09/09(土) 15:24:59 

    ピザの配達、男だけって言われちゃった

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2017/09/09(土) 15:28:39 

    職場の人間も、そうだけど私なんか家族とも関わりたくないよ。
    マジで一人が最高だわ。
    買い物や外食で、お店の人と一言二言喋って関わる程度がいい。

    +19

    -1

  • 379. 匿名 2017/09/09(土) 15:30:01 

    >>373
    さっき工場の若いガチャピン女の話した者だけど、雰囲気しゃべりかたこの子にソックリでした!

    初出勤のとき作業着サイズ合わせしてるときなんか視線かんじるな思って見たらガチャピンがわたしにガン飛ばしてました(^_^;)
    相当性格ドギツくて陰湿いじめっ子体質だと思います

    若くてこれならおばさんになったらどうなっちゃうんだろう??
    周りの目気にせず面と向かって毒吐いてそう

    +30

    -2

  • 380. 匿名 2017/09/09(土) 15:35:30 

    地方の工場地帯に越して来たけど、工場はやらない方がいいみたいね…
    でも高卒アラフォーだから仕事ないんだよね('A`)

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2017/09/09(土) 15:38:00 

    だいたいどこいっても嫌な奴一人は必ずいるんだから仕方ないと覚悟しといた方がいいよ。 その中に気が合う人が一人でもいればラッキーなんだよ。 労働とは金の為だと割り切って仕事することだよ。 みんな生活の為に頑張ってるんだから意地悪なババアには何か言われたら立ち向かっていく勇気もないとどこ行っても病んでは辞めての繰り返しじゃん。 私だって独身の頃は何か言われたらトイレで泣いてたしすぐ辞めてたけど結婚して子ども産んでからは意地悪ババアに負けてられないし、悪口だって気にしたら負けなんだと気づいた。 生活かかってるからね。 頑張れ。 

    +45

    -1

  • 382. 匿名 2017/09/09(土) 15:40:58 

    工場は小さい所より大きい会社の方がまだ紛れ込めるからマシ

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2017/09/09(土) 15:43:58 

    工場も昼勤と夜勤で全然、人間関係が変わってくると思う。
    接客業に疲れ私も人とあまり接しなくていいと思って工場で働く切っ掛けだったけど痛い人間の集まりで驚いた。
    夜勤して稼いで辞めるつもりが体力的にも人間関係に1週間でギブアップ。
    でも働かないと生活出来ないから昼勤に変更してもらったら夜勤の人間は糞ばかりにたいして昼勤の人は、まぁまともな人で楽になった。

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2017/09/09(土) 15:45:52 

    >>381  本当に悪口とかって気にしてたら身が持たないよね 

    気にしたら負けっていいこと言ってくれた。 

    +23

    -1

  • 385. 匿名 2017/09/09(土) 15:46:06 

    >>381
    自分が悪いからイジメられてると思ってきたけど違うの?
    大体お局に嫌われます
    理由も「あの新人使えない」から始まり、
    「気が使えない」「常識のない馬鹿」「容量悪い」「トロイ」
    どれか必ず思われます
    周りもお局の味方するから私が悪いふうに見られて居づらくなり辞めます。。

    +12

    -2

  • 386. 匿名 2017/09/09(土) 15:46:45 

    キャバクラで5年以上働いてたけど、工場の人間関係の方が何十倍もキツかった。

    工場は、「上辺」があまりないよね。
    むしろ上辺でニコニコするのを嫌う感じ。
    作業内容はマイペースに出来るけど、人間関係は合わない人は徹底的に合わない、、

    +32

    -0

  • 387. 匿名 2017/09/09(土) 15:46:54 

    >>382
    逆に大企業の工場しかやったことないけど人間関係最悪でしたよ

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2017/09/09(土) 15:49:49 

    女の多い職場でも1割男の人がいるだけで違う

    できれば聞き上手な人

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2017/09/09(土) 15:50:32 

    >>386
    高校中退して10代でキャバやってた知人はロッカー内のカバン荒らされて盗難あったり傘折られたり陰湿なイジメにあってて大変そうだった
    それ聞いてキャバの世界怖いイメージ

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2017/09/09(土) 15:50:36 

    >>385  自分に非があると自覚があるなら自分で改善するしかないじゃん。 

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2017/09/09(土) 15:50:40 

    >>385
    あなたは実際にトロくて使えない感じがする

    +4

    -6

  • 392. 匿名 2017/09/09(土) 15:51:03 

    >>386
    キャバ以外でなにやってますか?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2017/09/09(土) 15:52:04 

    いくつかのコメントが二重投稿になってる。
    何で?

    +23

    -1

  • 394. 匿名 2017/09/09(土) 15:53:34 

    >>390
    常識がないというその部分がわからないし、
    あとは速くやってるのにトロイ言われてもっと速くやってるのにそれでもトロイらしいです(T_T)
    要領悪いってことですね

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2017/09/09(土) 15:53:57 

    >>393  頭悪いのかバグったのか たぶん前者 

    +4

    -3

  • 396. 匿名 2017/09/09(土) 15:56:34 

    昔日雇いで派遣されて行った小さな工場でひとりの女の子が火花出しながら何かをひたすら作っていた。昼休みに話しかけたら人が嫌いで誰とも話したくないからこの仕事しているからもう話しかけて来ないでと言われてスゴく悲しかったことを思い出した。ちなみに私はネジをひたすらネジネジしてた。

    +43

    -1

  • 397. 匿名 2017/09/09(土) 15:57:57 

    >>323
    男社員にチヤホヤされて喜んでたのに、年下の若い女と付き合ってるの知って
    面白くなくなって腹立てて辞めたってこと?
    ガムつけたのその人かなんてわからないし、無理やりケチつけようとしてるように思える

    +4

    -9

  • 398. 匿名 2017/09/09(土) 15:59:34 

    >>397
    急にどうした
    こうゆう女が虐めたりするのよね

    +22

    -1

  • 399. 匿名 2017/09/09(土) 16:04:44 

    >>388
    そうでもなかったりする
    男も陰湿なひとほど居座ってたりするし
    男も標的は男 新人いびりしたりもする

    たまに女にも
    告られて振ったら途端に嫌がらせされました
    自己愛っぽい女々しい陰湿気持ち悪い男もいます

    +16

    -1

  • 400. 匿名 2017/09/09(土) 16:05:31 

    人間関係は、どこに行っても付き物だよね。病む人と病まない人も居るし!以前、上司に言われた図太くやっていかないとって!
    難しいよねホンと人間関係が一番

    +26

    -0

  • 401. 匿名 2017/09/09(土) 16:12:51 

    ビジネスホテルの清掃やってるけど朝と帰りぐらいしか人と話さないから楽かと思ってた。でまヤッパリどっかで会うし業務連絡もあるからね。 仕事はベッドメイクもあるから本当に体力ないと辛いけどこの仕事始めて五キロ痩せたし体動かすから風邪も引きにくくなったかも。 ムカつく事あっても仕事してると汗かくからそれである意味発散できるかも。 ただ給料は安い。 

    +22

    -1

  • 402. 匿名 2017/09/09(土) 16:14:59 

    1人のお客さんに1対1で1時間〜2時間接客しなきゃいけない仕事してたんだけど、しんどかった!
    でも逆にスタッフとほとんど関わる暇がなかった。
    毎日同じスタッフと関わる方がしんどいかも??

    +21

    -1

  • 403. 匿名 2017/09/09(土) 16:19:11 

    CADオペレーター。
    設計士とは喋りますが基本一人黙々とパソコン作業。
    挨拶しか話さない日もあります。

    +19

    -2

  • 404. 匿名 2017/09/09(土) 16:40:13 

    工場はラインだったりで、チームプレイみたいな。何気に関わり多い。おばちゃん多くてうるさかったり嫌だったよ。

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2017/09/09(土) 16:42:11 

    アイリスト、資格いるけど施術中はお客さん寝てるのでほとんど話さない。

    私はお客として行くけどいいな!と思う(^^)

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2017/09/09(土) 16:43:08 

    >>59
    16歳から毒親の命令で水商売させられていました。

    元々の性格に合わず、大人になった今すっかり人嫌いになりました。
    本当、あんな人達、自分の人生にはいらない経験だった。

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2017/09/09(土) 16:43:13 

    一人で作業する仕事ってあるけど、居心地がいいのか誰もやめないから求人でてなさそう
    職場で一人個室じゃないけど、間仕切りで囲まれたようなとこで一日事務作業してる人(経理とかCAD)とかうらやましいけど
    絶対辞めないだろうなといつも思ってた

    +30

    -2

  • 408. 匿名 2017/09/09(土) 16:44:53 

    元々人間嫌いな方なのに、接客したら益々人間嫌いになった。人間の嫌な面とか見たり。プライベートでも必要最低限関わりたくないって感じ。人間=ストレス!!

    +25

    -1

  • 409. 匿名 2017/09/09(土) 16:48:39 

    そうそう工場はライン作業を皆でするから一人が妻付いたりすると村八分にされるよね。

    +23

    -1

  • 410. 匿名 2017/09/09(土) 16:49:44 

    私も人間嫌い。重症だな!

    +22

    -1

  • 411. 匿名 2017/09/09(土) 16:55:44 

    >>407
    逆言うと寂しがり屋はすぐ辞めていくので求人出てますよ
    パチ屋コーヒーレディですが、華やかで客としゃべって触れ合って楽しいイメージ持たれますが、実際はまったくなので孤独ですよ
    たから人間嫌いには天職です

    +8

    -4

  • 412. 匿名 2017/09/09(土) 16:59:37 

    何で新人をいじめて辞めさせるんだろうね?
    うち介護だけど
    「新人がやっと来てくれた~(T0T)長くいてもらわなきゃ困るから皆優しく指導を!」って
    逆にものすごく気を使ってるよ

    新人がばんばん辞めても
    仕事に差し支えない、余裕があるみたいな
    職場なんだろうか?

    +64

    -2

  • 413. 匿名 2017/09/09(土) 17:02:09 

    >>411
    やったことあるけど人間関係うんぬんの前に、客、パチ屋店員からのセクハラ、盗撮、ナンパとか酷くてやめたわ

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2017/09/09(土) 17:02:19 

    介護ですが
    スタッフ間でなんか嫌味言われそうになった時は
    「○○さんのオムツ交換してきます~」とか
    「オムツの補充してきます~」とか言って
    詰め所から逃げてたなあ…

    スタッフ間で話すより
    認知症のおばあちゃんのオムツかえてた方がマシだった

    +40

    -1

  • 415. 匿名 2017/09/09(土) 17:04:32 

    そういや工場のパートの面接受けた時に、面接官に仕事ができることよりも働いている人たちとうまくやっていってほしいだけですと念を押されて怖くなったことあったわ。
    私よりも年配の女性ばかりみたいだったし、大丈夫かなって・・
    結局、小さな子持ちが面接4社目にてやっと受かったところだったから行くことにしたんだけど、最初癖がある人が1人いたけどその人は早々に辞めて行って、あとはキツイ人もいないし、さっぱりした穏やかな人たちばかりだったから拍子抜けした覚えがある。
    でも私がいた部署は他の部署から人間関係に関してはうらやましがられていたみたいで、他の部署はキツイ人がいたり、いじめとか普通にあったみたいだし、食堂で昼休憩する時は食べる席まで決まっていたようです。
    工場でも部署や働く人たちの人柄によって違うんだなと思った。

    +28

    -1

  • 416. 匿名 2017/09/09(土) 17:13:13 

    >>412
    施設で働いてたけど新人だったからかきついおばさんに苛められたよ 最後は○○さんに苛められたって施設長に報告して辞めたわ。 

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2017/09/09(土) 17:15:09 

    >>413
    そうなの?
    うち田舎のパチ屋だったからかな?(^_^;)
    営業中ずっと監視カメラで見てる担当がいるから、変な客いたらすぐ「この客に注意してください」って写真くれてたりしてたから何もなかったですよ

    +2

    -3

  • 418. 匿名 2017/09/09(土) 17:21:31 

    国道沿いにあるラブホは、基本、週末しか客が来ないから楽ですよ。

    大規模なところだと、フロントと数人の清掃係が組んでチーム制だけど、小規模のラブホはフロントと清掃がひとりづつの2人だけだから気楽。
    しかも、清掃係りは待機部屋にいるから実質ひとりのようなもの。

    ただ、国道沿いのラブホは駅から遠いから通勤が大変で・・

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2017/09/09(土) 17:22:01 

    受付の種類にもよるかも。
    私がバイトしてた受付は、常連客しかいない業態だったから、毎日あいさつするだけ。
    たまに小さなクレームはあるけど、社員に報告するだけ。
    楽だった。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2017/09/09(土) 17:22:11 

    ざっとここまで読んだけど、完全に人と関わらない仕事はほぼ無さそうね。
    どこに行っても結局人間関係はあるし、職場の働き易さだって入ってみないとわからないし、もう運としか言いようがないかも。

    +49

    -1

  • 421. 匿名 2017/09/09(土) 17:23:35 

    設計
    毎日パソコンにむかって図面と計算書を作りつづけ、楽しかった。
    人と関わるのは打ち合わせの時のみ。
    内にこもるタイプの男の人が多かったから、私語もなく快適。
    不況じゃなきゃ続けていた。

    +11

    -3

  • 422. 匿名 2017/09/09(土) 17:23:52 

    内務でも接客でも強い人には弱く、弱い人には強い人がいて、優しい人が減った気がする。長く仕事続いてる人は世渡りがうまいか、ずるい奴かなのかな?
    工場派遣で何回か行ってるけど何かしらややこしい事はあるよ。
    1年間派遣利用してきたけど、そろそろ自分で探した方が良いのかと迷ってる。
    派遣って線引きされてしたに見てくる人や仲間に入れてくれない職場もあるからね。

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2017/09/09(土) 17:24:56 

    人と関わらない仕事なんか、ぶっちゃけ、ないよね。
    根掘り葉掘り聞かない、ラインを引いて接する同僚がいてお客様の接客もなるべく少ない仕事がいいよね。

    +26

    -1

  • 424. 匿名 2017/09/09(土) 17:25:25 

    工場のバイトなんか既視感あるなぁと思った。

    私、出身中学が凄い荒れててヤンキーだらけだったんだけどさ、
    よくよく考えると↑のようなヤンキーがそのまま年取っただけの婆と爺と一日中文化祭の準備してるみたいな感覚ってことに気付いて即辞めたわ

    +40

    -1

  • 425. 匿名 2017/09/09(土) 17:25:53 

    ラブホの受付場所にもよるけど
    私が、働いてた場所二ヶ所とも
    大変でした

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2017/09/09(土) 17:27:51 

    単発でいいなら交通量調査。
    2~3人で組みになって交代制でひたすら車や人の数を数える。
    ナンバーを書き込む系は少し時給が高いです。

    リサーチの会社でバイトをしていたときに
    等高線をひたすら書くってのをやってて、
    そこも人とはほとんど関わらなかったよ。

    +13

    -1

  • 427. 匿名 2017/09/09(土) 17:30:10 

    繁華街にあるラブホはやめておけ。
    大体、客層が悪い。週末なんか酔っ払いとデリヘル利用の奴ばっか。
    そういう奴らが使った部屋はビックリするほど汚い。

    歌舞伎町にあるラブホなんか最悪。

    +21

    -1

  • 428. 匿名 2017/09/09(土) 17:35:05 

    ネットショップ事務やってたけど
    意外と電話確認しなきゃならないことが多い
    「ネット注文なんか怖いから電話で買いたいんだけど~」とかがよくくる
    商品名は? って聞いてもわからないというし
    画像確認してもらわないと色やサイズを間違ったら危ないからネット注文のほうが確実なのに…

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2017/09/09(土) 17:38:23 

    社員の男性とかでも若い男性は挨拶しても無視されるし、避けられてる独特の工場で働いてる。歳上の男性にはジーって見られるから挨拶するけど変な人多いよ。
    外国の季節労働者みたいな人がいるんだけど、とにかく女好きで毎日話しかけてくるから最近は目を合わさないようにしてる。押しの弱そうな女性が毎日おしり追っかけ回されてて大変そう。若い女性や良い歳で小綺麗な人がいたらキョロキョロしてるし。外人要注意だと思った。毎日ストレスきついな、やめようか迷ってます。

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2017/09/09(土) 17:43:17 

    運転手
    ほとんど人と関わることないと思う
    業務が運転だしね
    今は女の人増えてるよ

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2017/09/09(土) 17:43:38 

    >>1
    同じ様に思い続けて今35歳、2年前からやっと一人で仕事してます。
    本当に毎日辛くて泣いてたから、今大変だけど充実してます。
    職種は身バレ怖いのでハッキリ言えませんが、在宅ワークです。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2017/09/09(土) 17:54:01 

    人と関わらないで出来る仕事なんてなかなか無いとおもう

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2017/09/09(土) 17:56:50 

    工場は男性多いから(私の今までいったところでは)出会いもありそうな所もあったけど、そこは女性も多かったから陰湿な人もいたよ。私は嫌な部署にいたから10ヶ月我慢したけど辞めた。色恋関係すると噂周りそうだったから身動き取れなかったな。
    人間関係以外にきついし、古株同士で仲良いから色々とややこしい。始め優しかったおばさんが意地悪おばさんについてやりにくくて私は退職しました。

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2017/09/09(土) 18:07:53 

    トラック運転手めっちゃ気になるなぁ
    月収30以上あるんよね?でも、なんで人材不足なんだろ?やっぱり男社会だから?男性達に苛められます?

    +9

    -2

  • 435. 匿名 2017/09/09(土) 18:08:22 

    >>388
    私は女ばっかならそのほうがましだった
    男のことで揉めないっていうか…
    ストーカーみたいのもいないし

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2017/09/09(土) 18:10:03 

    >>396
    ネジをひたすらネジネジww

    +30

    -0

  • 437. 匿名 2017/09/09(土) 18:11:38 

    >>418
    国土沿いのラブホテルの求人見てるけど、電話しようかやっぱり辞めて普通のビジネスホテルにしようか悩んでる ラブホテルはなんか、働くの勇気いるね笑

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2017/09/09(土) 18:12:09 

    >>434
    単純にきついからだと思うよ
    腰にくる

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2017/09/09(土) 18:13:54 

    意外と人嫌いには大人数のとこの方が
    人間関係薄まるから働きやすい気がする
    小人数は息が詰まる…

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2017/09/09(土) 18:17:20 

    実家の経営するお店で働いてる 人間関係最高に決まっているw父が社長だから、、でもこのままでいいんか?私って悩む

    +3

    -6

  • 441. 匿名 2017/09/09(土) 18:21:45 

    >>434
    出勤が深夜とか早朝とか不規則
    終業が夕方とかハード 
    長距離だと帰宅は週一回なんてざらにあります

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2017/09/09(土) 18:22:26 

    芸人になり一発当ててって毎月400万ゲット
    そして5000万は貯蓄できる
    貯蓄したお金でアパート経営
    とかいいな。

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2017/09/09(土) 18:25:00 

    >>441
    きつそうでね(>_<)子持ちなんで無理そうです。。でも、人間関係ないのが魅力的です。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2017/09/09(土) 18:28:24 

    >>417
    ただぶすなんでしょ?
    コヒレってブスとかわいいコの差が凄いwwww

    +2

    -4

  • 445. 匿名 2017/09/09(土) 18:31:11 

    >>434
    積み込みあるから女はムリでしょ
    あと道にペットボトルに入った黄色い液体よく落ちてるけど、あれ全部トラック運転手のだからね
    トイレに行けない程時間に追われてるってこと

    +15

    -1

  • 446. 匿名 2017/09/09(土) 18:33:17 

    対人恐怖症で、ひきこもり4年してたけど
    このままじゃダメだと清掃の仕事する事にした。

    だけど、、、
    イベント施設とかの清掃がメインだからか
    10〜20全般の若い子ばかり。

    「爽やかで元気で若い、ディズニーランドの清掃スタッフを目指す!」
    みたいな社内方針で毎朝軍隊みたいな声出し。

    こんなはずじゃ。。って一ヶ月で辞めちゃった。

    +31

    -0

  • 447. 匿名 2017/09/09(土) 18:35:39 

    プログラマーは?

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2017/09/09(土) 18:41:46 

    若い頃バイト三昧の日々で接客業は向いてないと思い知って今は一日中パソコンで仕事してるから楽だけど、たまにあるクライアントの無茶振りの返しを上手く切り抜けられるのは接客業の経験のおかげだと思ってる。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2017/09/09(土) 18:49:37 

    >>72
    宝クジもギャンブルみたいなもんだから客層悪そう〜〜
    あと1人体制の店で働いた事あるけど、1人だから人間関係ないと思いきや仕事終わりの引継の時間が地獄。
    意地悪なババアに引継内容、今日起こった出来事を話し合わないといけない。

    +18

    -0

  • 450. 匿名 2017/09/09(土) 18:51:14 

    >>22
    大手へ福利厚生がアルバイトでも手厚かったです。

    保険や皆勤手当とか手当やたらとついてました。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2017/09/09(土) 18:53:19 

    >>418
    ラブホで働いてます。
    仕事は確かに楽ですが、フロントでタバコ吸う従業員ばかりでキツイ。パートも休憩のたびにフロントに来てタバコ吸ってきます。
    うちのラブホだけ??

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2017/09/09(土) 18:56:34 

    私も工場面接で言われたよ。
    女性ばかりの職場で、色々あるとは思いますって。
    仕事として割り切れる方が欲しいです。
    採用してすぐやめられちゃ困るんでいつも最初にお伝えするんですが大丈夫ですか?って。
    だからやめたよ。

    +48

    -1

  • 453. 匿名 2017/09/09(土) 18:58:14 

    >>187
    工場嫌な人が基本的に多いよ。
    貴方の所はたまたま当たりだったのか、
    お局に気に入られたのかのどちらかだね。

    +33

    -1

  • 454. 匿名 2017/09/09(土) 18:59:15 

    >>427
    デリヘル店御用達は忙しいですよね

    繁華街とインターチェンジ近くの高めのホテルで働いた事あるけど、インターチェンジ近くの所は、長く居るカップルが多くて、高めだからか
    無茶を言ったり、部屋をめちゃくちゃに使う人は少なかったです。

    ほとんどが車で来る人ばかりでした

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2017/09/09(土) 19:02:19 

    >>1
    同じ様に思い続けて今35歳、2年前からやっと一人で仕事してます。
    本当に毎日辛くて泣いてたから、今大変だけど充実してます。
    職種は身バレ怖いのでハッキリ言えませんが、在宅ワークです。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2017/09/09(土) 19:11:03 

    工場行くなら男性が比較的多い所をさがしてます。

    あと、外国人が多い所もマシでした

    おばちゃんパートさんが多い所は人間関係しんどかったです

    +32

    -0

  • 457. 匿名 2017/09/09(土) 19:19:34 

    人間関係って大袈裟
    よっぽど劣等感あるんだね
    輝いてる芸能人叩くわけだ(笑)

    +1

    -15

  • 458. 匿名 2017/09/09(土) 19:30:14 

    ケンタッキーの、フライヤーって言って
    チキン揚げてるだけの場所があって、
    自分がバイトしてたところは
    フライヤーが別の階にあって、
    そこは誰とも関わらない。
    揚がったチキンはチキンだけエレベーター
    で運ばれてたかな。
    ただ、二人になることも。
    あと、だいたい男性なんだよね。
    女性は面接行くとレジに回される…

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2017/09/09(土) 19:30:42 

    >>437

    規模と、どこかのグループかどうか、値段などを見てみたらいいと思う。
    部屋数が40超すとしんどい。
    あと、風俗提携かどうか。
    私は繋ぎのつもりだったし、面接の時に客層を聞いてみた。
    う○ちとかそういうのありますか?とも聞いたけど、きちんと教えてくれましたよ。
    個人的には、ビジホの方がしんどかったです。
    因みにう○ちは、ここ10年で一度だけ嫌がらせであったらしい。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2017/09/09(土) 19:32:42 

    宝くじ売り場は、ゴミ売り場だよ。客層は、柄悪い金ぶん投げて「あたんねえ、チキショーお前のせいだ」って言ってくる奴らや暇な生活保護・老害が窓口に来てたむろしうっぷんばらししてくからね。
    それと客のふりしたみ○○銀行の調査員が窓口の方を年がら年中調査してますから・・

    +31

    -0

  • 461. 匿名 2017/09/09(土) 19:38:28 

    札幌にある某製菓会社の工場は人間関係良くて働きやすかった!一人が好きな人もつるむのが好きな人も皆うまくやってる印象。
    工場も清潔感あったし。

    +20

    -1

  • 462. 匿名 2017/09/09(土) 19:43:24 

    アパートやマンションの空き部屋を定期的に回って掃除する仕事楽だったよ。

    最初、慣れるまでは先輩と一緒だけど、仕事をひと通り覚えたらひとりで回る。
    ただ清掃道具がある関係で車が必要。それも自分の車を使わされる。
    ガソリン代は別途支給。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2017/09/09(土) 19:45:53 

    介護の施設にいたことあるけど、気の強い若い人ばかりで精神的に辛かった。
    仕事自体は一日の流れは決まっているので、体力はもちろんいるけどさほど問題ではなかった。
    施設は人間関係がすべてだと思った。

    +26

    -0

  • 464. 匿名 2017/09/09(土) 19:52:43 

    >>204
    これ気になるけど馬鹿でもできますか?
    ナビ使うんですか?

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2017/09/09(土) 19:56:13 

    経理事務は楽だったなあ。
    総務系一般事務しかやった事無くて、
    総務は何でもやらなきゃならないけど
    経理は同じような事務員なのに、決まった仕事だけしてれば良いし
    基本社内からしか電話がかかって来ないのか最高すぎた。
    大企業限定だとは思うけど。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2017/09/09(土) 19:57:01 

    コンビニの弁当工場へ。
    面接の時に女同士のいざこざがあるみたいな
    事を言われたが、そこしか採用されなかったので
    働くことに。ラインのリーダー(女)がいるけど
    すぐ怒鳴る!トイレにいきたいと、いったら
    私だっていきたいんだ!さっさといってこい!
    といわれ、ラインをとめたり、どんくさい私は
    お前!といわれよくどなられた。 
    ブラジル人とか外国人の女の子は、優しかった。
    昼御飯は80円でたべれた。
    最後はリーダーに無理難題だされて、
    私がきゅうりをなげてやめた。

    +75

    -1

  • 467. 匿名 2017/09/09(土) 19:58:32 

    昼間仕事より夕方~夜の仕事の方がストレスありません。
    業種はいろいろでしたが、そういう傾向がありました。

    店番、受付、スーパーの掃除・品出し、皿洗いなど。
    2時間~5時間と勤務短時間が短いので1日の稼ぎは少ないけど、割は良い。
    みんなでテキパキ働いて、終わればサッと帰る。
    休憩がないから工場のように根ほり葉ほりされることもないし
    集まってくる人たちも、距離感保つタイプが多かったですよ。

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2017/09/09(土) 20:06:16 

    工場でもどこでもそうだけど、そこに長くいるババアは、なぜあんなにも性格が悪いのだろうか?

    +49

    -0

  • 469. 匿名 2017/09/09(土) 20:10:06 

    スタッフサービスで紹介された仕事は、大体クソ。

    +27

    -1

  • 470. 匿名 2017/09/09(土) 20:12:24 

    もう障害年金もらってるし、正社員は諦めた
    またがむしゃらに働いたって鬱になるだけだわ。
    北朝鮮が日本にミサイル打ってこようがどうでもいいなんて、思ってしまう。いっそのことこ○してくれよって思う
    はぁ。病んでるわ

    +19

    -1

  • 471. 匿名 2017/09/09(土) 20:15:22 

    工場は基本体育会系の巣窟
    臨機応変に対応出来なきゃダメ
    何故か知らないが訳ありの人が多い
    鈍臭い自覚ある人やめた方が良いすぐ目付けられる

    +23

    -1

  • 472. 匿名 2017/09/09(土) 20:20:10 

    工場は仕事中は話さなくて良いですけど休憩は皆一緒だし派閥もありました。
    スーパーの清掃は60代70代の人と一緒で仕事終わりにおばちゃん達と休憩室でお喋りしなくちゃ帰れなかったです。
    私の経験です。

    +21

    -0

  • 473. 匿名 2017/09/09(土) 20:31:24 

    この職場合わないと思ったらさっさと辞めるべき。
    バカ正直に我慢して働いて、精神病んだら元も子もない。

    もしそうなっても、雇う側は何の責任も取らないし、何とも思っていないよ。
    使えないヤツとしか見なさない。

    +64

    -1

  • 474. 匿名 2017/09/09(土) 20:33:17 

    習い事の先生とか。

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2017/09/09(土) 20:39:30 

    おばさん達ってコワイですよね。
    あっちから話しかけてきたのに
    影で悪口、シカト、睨む(笑)

    1つでも気に食わないと被害に合うし
    休憩時間に悪口のオンパレード
    スーパーで働いてた時に思いました。

    おばさん達に好かれるには
    ミスもしないで、ノリがいい女がいいみたい。
    オーラが良くて、話しかけやすい女なら好かれるよ。

    私はチーフに嫌われてたけど
    ミスも少ない、ノリがいい同僚は
    いつもチーフや上司と上手くいってた。

    世渡り上手にならないとですね

    +26

    -2

  • 476. 匿名 2017/09/09(土) 20:41:47 

    スナックとかラウンジとか、高級レストランでピアノ弾いてる人なんかは、あまり対人関係少なそう いいバイトだなぁって思った。

    +18

    -1

  • 477. 匿名 2017/09/09(土) 20:43:31 

    性格悪いおばさんは恐いしうざい。更年期障害もあって、イライラしてるんだろうね。 

    +29

    -0

  • 478. 匿名 2017/09/09(土) 20:51:30 

    清掃も工場も、人に雇われている以上、同僚がいる以上は人と関わる。
    在宅ワークで個人事業主になればいいと思う。手に職があればね・・・
    収入を確保するのは難しいけど・・

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2017/09/09(土) 20:59:36 

    >>475
    おばちゃん達に気に入られるコツは割と簡単で
    ㇵイッて良い返事して言われたことはすぐやるといい
    自分の仕事は一旦ほったらかしても
    とりあえずその時言われたこと優先にささっとやる
    尊重されてると思うとおばちゃん達は優しい

    +31

    -0

  • 480. 匿名 2017/09/09(土) 21:01:34 

    今がるちゃん見てたら広告でてるけど、お菓子の箱詰めなんかはどうですか?
    人と関わらない仕事

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2017/09/09(土) 21:03:17 

    >>479
    でもなんで、おばさんにそこまで気を遣わなきゃいけないんやろう
    働きにきてるだけなのにね
    おばさんから給料貰えるわけじゃないのに

    +42

    -1

  • 482. 匿名 2017/09/09(土) 21:07:12 

    >>473
    わたし我慢して体壊しました、、
    やっともう少しで正社員なれるんでしょ?っと親が辞めちゃダメ!ってうるさくて。

    おばさんにイジメられてるいっても、
    「あんたが悪い。あんた馬鹿だしどこ行ってもイジメられるわwそのおばさん良い人そうだけど?」っておばさんを庇いはじめる。

    身体壊したら急に優しくなって辞めなさいって。
    まったく毒親が親だと自尊心削られる一方です。

    お陰様で弱体質になってしまいフル勤務で働けない身体になってしまいました。
    我慢だけは駄目です。

    母はあれならわたしがニートになっても何もいってこなくなりました。
    父は知らないのでうるさいですが。

    +36

    -2

  • 483. 匿名 2017/09/09(土) 21:09:33 

    >>473
    同感。
    転職は悪いイメージだけど、
    そんなことはない。
    自分にあう仕事見つけるために必要だよ。
    おかしいと感じたらなるべく早めに
    やめた方がいい。
    転職は悪、と思って10年続けた結果
    精神をやんだだけの者より。

    +42

    -0

  • 484. 匿名 2017/09/09(土) 21:14:54 

    世の中おじさんよりおばさんのがたちわるいし嫌われものですね。うるさいおばさんはみんなが消えて欲しいと願ってる生き物ってことがよくわかるトピックですね。

    +8

    -2

  • 485. 匿名 2017/09/09(土) 21:21:16 

    >>466
    工場怖すぎ
    そんなとこ行ったら1日で辞めるわ

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2017/09/09(土) 21:23:55 

    あまりオススメしないけどデリヘルは対人関係少ないよ 客と1対1だからね 待機は車ん中でひたすらスマホでがるちゃんやらアプリゲームやら スタッフとの会話は最後のお疲れ様でしただけ。店の女の子ともそんなに会話することない。

    +8

    -9

  • 487. 匿名 2017/09/09(土) 21:24:46 

    みんな、それなりに病んでるんだよ。
    通勤電車に乗ってると、サラリーマンのおじさんとか明らかに疲れてるし暗い顔してるもん。
    元気なのは学生と、観光に来ている外人くらい。


    +24

    -1

  • 488. 匿名 2017/09/09(土) 21:31:28 

    接客業を経験し、中年男性全般が苦手になりました。
    私がした中では、印刷工場の派遣が一番人と関わる時間が少なかったです。
    結構重量あるものを持ち上げるので体力は必要ですが…

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2017/09/09(土) 21:34:33 

    試験監督官とか万引きGメンとかは?
    レアだからあまり募集はないかもだけど

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2017/09/09(土) 21:38:16 

    人と関わらない仕事探してる人が多くてびっくり
    みんな対人で悩んでるんだ…

    おばさん達は若い頃みたいに体が効かないからイライラしがち
    何か困ってたらすぐ助ける様にする
    もちつもたれつの関係性を作ろう

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2017/09/09(土) 21:43:20 

    母はコミュ症であらゆる場所で働いたが1番良かったのは公文の先生バイトらしい。
    子供相手、解答は手元にあるから誰でもできる、次々○つけに来るし他は黙々と問題解いてるから大人同士話していられない(もしくは1人)
    頭フル回転で集中してるから日常の嫌なことさえ忘れられると。
    知人も赤ペン先生良かったと言っていた

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2017/09/09(土) 21:44:13 

    若ければ頑張って警察官試験受けて婦警さんになるとか
    多少の対人ストレスは有るかも知れないけど
    他人に上からドヤ出来る仕事だから解消し易そう
    大抵お巡りさんより婦警さんの方が偉そうだし
    婦警さんに気を使ってるお巡りさんばかりだし

    +1

    -10

  • 493. 匿名 2017/09/09(土) 22:00:25 

    食品系の工場いいかも?と思う。白い作業着、指定靴、帽子、マスクするから個性消せるし。

    機械系の工場はハズレ多い。見てないのに「こっち見るな」って言うような低レベルなアホが多い。

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2017/09/09(土) 22:01:14 

    そんなところある…?
    接客がなければいいってこと?
    それなら結構あると思うけど…
    職場の人間関係も嫌で1人で仕事したいなら難しいよね…

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2017/09/09(土) 22:09:04 

    介護は人間関係どうなんだろ?

    +1

    -6

  • 496. 匿名 2017/09/09(土) 22:11:59 

    ブランク7年ですっかりコミュ障になってしまった。百貨店で販売してたのに…
    在宅ワークっていってもパソコンスキルとかある程度いるしね。ためらうー。
    でもDM便配達、てほんといいな〜ヤマトとかでも募集かけてるね。

    +16

    -1

  • 497. 匿名 2017/09/09(土) 22:13:39 

    >>493
    食品系こそ機械系より厳しいイメージ
    多分検便提出もありえそうだし、機械系だったらまだ髪の毛一本紛れてても製品に影響なければそのまま過ぎて行きそうだけど、食品系はそうはいかないよね。あと人間関係でもあまり良い話きかない。ちなみにヤクルトは納豆菌持ち込み禁止で仕事のある日は納豆食べちゃいけないのよ

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2017/09/09(土) 22:14:39 

    >>491
    机に向かうのが好きだから公文したかったんだけど、時間帯が夕方からだから主婦には無理だった…赤ペン先生もしたくて調べたら募集かけてないんだよね。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2017/09/09(土) 22:14:57 

    私も前職は受付やってた。
    自分を徹底的に抑えて相手に合わせるのがつくづく嫌になって転職したよ。だけど多分大抵の仕事は受付ほど人に合わせなくて良いと思うからなんでもやってみたら?
    私はすごく楽になった。受付よりも人とかかわりまくるけど、自分を殺さず、自分の意見をガンガン出して思う通りにできる環境だから。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2017/09/09(土) 22:15:26 

    >>138
    そんなババア達が作ったヤ○ザキパン…
    うまいうますぎる。
    けど複雑〜。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード