-
1. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:35
既婚者の方にお聞きしたいのですが、ローンや保険、子どもの学資保険、食費などなど全ての総支出額って1ヶ月どれくらいですか?
私は乳幼児3人の5人家族なのですが、家計簿つけて計算した所、40万弱でした。
これが高いのか安いのかさっぱりわからないので、他の方のも聞きたいです。
できたら子どもの有無も書いて下さい。+78
-22
-
2. 匿名 2017/09/08(金) 22:55:11
また金トピもういいよ+13
-41
-
3. 匿名 2017/09/08(金) 22:55:49
30万くらい。+152
-3
-
4. 匿名 2017/09/08(金) 22:55:54
未婚だけど知りたい、どのくらいなんだろ+40
-0
-
5. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:12
40万はやりすぎ!
内訳は?+57
-38
-
6. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:13
+4
-1
-
7. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:36
正直に書くひとがどれくらいいるか…+65
-5
-
8. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:39
夫婦2人で17万。
+76
-16
-
9. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:44
夫婦二人で20いかないくらい。
+93
-12
-
10. 匿名 2017/09/08(金) 22:57:48
毎月だいたい40万いかないくらい。
戸建ローン有り、夫婦と幼児2人の4人家族。+77
-1
-
11. 匿名 2017/09/08(金) 22:58:12
うちも40万くらいかなーもっとかなー
3人家族+70
-3
-
12. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:23
だいたい45万かな+25
-4
-
13. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:26
四人家族
家のローンも入れてだいたい30万くらい
共働きで収入30万前後だからカツカツ+100
-3
-
14. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:38
夫婦と幼児2人で30万ちょい。
かっつかつです。+74
-2
-
15. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:56
小学生2人の4人家族
40万くらいかな。
戸建てローンあり
中学生になるともっとかかるよね…+59
-1
-
16. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:58
家のローンや家賃なし
夫婦+小学生1人
毎月16~18万位で何とかしてる
残りは貯金+31
-3
-
17. 匿名 2017/09/08(金) 23:00:06
夫婦 娘高校生1人
家計簿によると 8月は14万くらい
食費、光熱費、固定電話、スマホ二人分、水道、その他雑費
+10
-4
-
18. 匿名 2017/09/08(金) 23:00:09
保険トピあったけど、ピンキリだし、貯蓄性あるのにしてたら、結構な額になるけど、それも支出でいいの?
聞いても全く参考にならないトピだよね。
支出多くてもやってける高収入世帯です。ってか?+12
-12
-
19. 匿名 2017/09/08(金) 23:00:11
夫婦二人
・食費(外食含む) 4万
・雑費 1万
・光熱費 1万
・お小遣い&交際費 8万
・通信費(携帯二台、Wi-Fi)1万
・保険 0.5万
・家賃 2万
毎月20いかないくらいです。
世帯収入は月40万なので半分ほど。
12月に子供が産まれるので、この生活ももう少し!+21
-33
-
20. 匿名 2017/09/08(金) 23:00:12
35万
戸建てローンあり。夫婦と小学生2人の4人家族。+23
-0
-
21. 匿名 2017/09/08(金) 23:00:23
60万円です(泣)+37
-10
-
22. 匿名 2017/09/08(金) 23:00:55
田舎の20代前半夫婦三人家族で
月に支払いだけで22万です。
参考になれば。+22
-2
-
23. 匿名 2017/09/08(金) 23:01:41
うち夫婦二人で
家賃25万
駐車場3万円
食費9万円
携帯2台1万7000円
ガソリン代6000円
光熱費2万8000円
服やら日用品やら6万
くらいかな。
+35
-11
-
24. 匿名 2017/09/08(金) 23:03:08
専業主婦、子供1人小学生
毎月最低でも40万です。+31
-1
-
25. 匿名 2017/09/08(金) 23:03:24
家のローン12万
光熱費2万
保険学資3万
食費4万
ガソリン2台2万
学校1万
幼稚園3万
習い事25000円
主人小遣い3万
主人交通費4000円
衣服雑費2.3万
車のローン終わったけどなかなか家計は楽にならないな+13
-3
-
26. 匿名 2017/09/08(金) 23:03:24
え、うち多分50こえる。。。
固定費だけで40超えてたし、、、
ちなみに小さい子供3人+54
-2
-
27. 匿名 2017/09/08(金) 23:03:29
夫婦二人と犬1匹で暮らしてて30万位。
ちなみに家のローン有り。
+4
-2
-
28. 匿名 2017/09/08(金) 23:04:13
嘘すぎて吐き気する+17
-18
-
29. 匿名 2017/09/08(金) 23:04:39
3人家族。
住宅ローンだけで、毎月繰上返済込みで25万払ってる。トータルで月の支出が100万前後。
これでも赤字にならないから、夫には感謝です。+5
-19
-
30. 匿名 2017/09/08(金) 23:05:13
夫婦、子供2人
25万~はかかる!賃貸です+10
-0
-
31. 匿名 2017/09/08(金) 23:07:01
え、、、まじで?!
そんな月に何十万もかかってるの、みんな?+150
-2
-
32. 匿名 2017/09/08(金) 23:07:36
30歳夫婦で乳幼児2人の4人家族。30万前半〜出費が多い月だと40万弱。もっと節約したい。+20
-0
-
33. 匿名 2017/09/08(金) 23:08:06
夫婦ふたり(45歳同士)
食費 10万
雑費 1万
光熱費 3万
医療費 2万
保険 2万
家賃(社宅扱い)2万
お小遣い(夫) 6万
お小遣い(妻) 1万
とにかく外食費含め食費が高いです
特に趣味もなく美味しいモノ食べるのだけが楽しみ
+57
-2
-
34. 匿名 2017/09/08(金) 23:09:31
うちは、小学生の塾関係で毎月一人に5万ずつかかるので、幼児の頃習い事や旅行で散財し過ぎたと、反省中です。
自分の服なんて買えない。+13
-4
-
35. 匿名 2017/09/08(金) 23:09:49
えっ信じられん。うちリアルに6万とか。
子供二人で、手取り21万。
+11
-32
-
36. 匿名 2017/09/08(金) 23:09:56
都会でも田舎でもない、夫婦二人、猫一匹で最低25万だけど、これ以下で生活は無理だよ。
本当に食べて寝るだけの生活になる。
15万で子どもいる人とかどうやって生活してるの?+106
-2
-
37. 匿名 2017/09/08(金) 23:11:38
子供二人、賃貸、車ローンありで月25かなー
都会ならやっていけないわ。+8
-0
-
38. 匿名 2017/09/08(金) 23:13:15
夫婦+小1+保育園児2人
住宅ローン込みで、月35万程です。+11
-0
-
39. 匿名 2017/09/08(金) 23:16:31
夫婦と高校生、小学生の4人
35万ぐらい。
内、住宅ローンが約10万。+7
-0
-
40. 匿名 2017/09/08(金) 23:17:23
35万円
共働き、保育園時2人の4人家族+8
-0
-
41. 匿名 2017/09/08(金) 23:20:04
夫婦と小2
30万+4
-1
-
42. 匿名 2017/09/08(金) 23:21:17
高校生の息子1人いて3人家族。
うちは自営業だから税金も
合わせると毎月45万くらいはかかります。
ちなみに収入は40万いかないので毎月赤字で私がパートで5万くらい稼いでます。+16
-1
-
43. 匿名 2017/09/08(金) 23:21:21
計算したことない。
大体の銀行残高とカード使用額を意識してるぐらい。結婚15年こんな感じ。+10
-3
-
44. 匿名 2017/09/08(金) 23:23:27
四人家族、ローンなし、29万+6
-0
-
45. 匿名 2017/09/08(金) 23:23:32
>>35
そっちの方が信じられない
6万なんて家賃ですでに足りない+54
-1
-
46. 匿名 2017/09/08(金) 23:24:05
バカリズムのAV代、月24万+11
-1
-
47. 匿名 2017/09/08(金) 23:24:10
夫婦と幼稚園児犬猫、持ち家ローン無しで、月20万ちょいだよ+6
-0
-
48. 匿名 2017/09/08(金) 23:24:18
さすがに子どもいなくても、月15万以下とかやばくない?
健康で文化的な最低限の暮らしを営む権利があるのに、下手したら生活保護以下の暮らしですよ?+45
-6
-
49. 匿名 2017/09/08(金) 23:24:38
夫婦2人
18〜20
家賃10.5
通信費2.5
電気、水道、ガス2
残りの3〜5万で食費と雑費
保険は主人の母親が保険をしているので、自分の成績だからと払ってくれてます!
+6
-7
-
50. 匿名 2017/09/08(金) 23:27:59
乳幼児2人で40万。
手取り35万なのでボーナスで補填。
学資保険、積立、幼稚園代など子供費が月13万なのが痛い。
明らかに過重な負担なんだけど、高齢出産だから先取りで頑張って貯めてます。+25
-1
-
51. 匿名 2017/09/08(金) 23:28:26
うちも40万です。
夫婦と赤ちゃんです。
関東で賃貸なので家賃の13万が痛い。
食費と外食8万
日曜品2万
夫小遣い4万
水道光熱費1.5万
保険3.5万
車維持費とガソリン3万
などです。
35万が目標なんですが、なかなか難しい。
夫の月の手取りそのまま出ていっちゃうので、ボーナスで貯金してるかんじです。+23
-4
-
52. 匿名 2017/09/08(金) 23:28:36
旦那手取り35。私7万。毎月食費も保険も遊びも30でやりくりしてます。子供小学生と幼稚園児、、狭い賃貸だから引っ越したいけど家賃あがるの嫌だなぁ。+4
-1
-
53. 匿名 2017/09/08(金) 23:31:09
夫婦と3歳娘で24万くらいかな。賃貸で8.5万払ってます。収入が29万なので毎月5万は予備費として貯めてます。が、来年から幼稚園なのでカツカツになるだろうな~+8
-1
-
54. 匿名 2017/09/08(金) 23:31:46
夫婦+1歳で総支出27万+貯金3万。
幼稚園に入ったら働かないと保育料が払えそうもない。
貯金は、ボーナスがほとんどで金額バラバラ。+3
-0
-
55. 匿名 2017/09/08(金) 23:37:17
みんなお金かかってて正直驚いた(・・;)
+37
-0
-
56. 匿名 2017/09/08(金) 23:43:29
幼児2人の4人家族でだいたい30万いかないぐらい。
専業主婦なので正直カツカツです。赤字の月もある…。+8
-2
-
57. 匿名 2017/09/08(金) 23:47:10
みなさんの旦那さん、そんなに手取いいの!?
衝撃的…+67
-0
-
58. 匿名 2017/09/08(金) 23:53:30
夫婦、2歳、0歳娘の4人都内在住。
家賃 41万
駐車場46000
保険 32000
食費(外食含む)10-13万
日用品 4-5万
通信費3万
旦那小遣い決まってない
自分 毎月5-8万
マイナスされるだろうけど現実的には今こんな感じ。でも家賃もっと安くてその分貯めたいなー。と思う。今は場所が良すぎる+13
-8
-
59. 匿名 2017/09/08(金) 23:54:34
60万くらい。
中学生の双子の学費が高い。
覚悟はしてたけど、辛い。+12
-3
-
60. 匿名 2017/09/08(金) 23:59:18
夫婦と子供2人(2歳と8ヶ月)の4人家族で、毎月18〜19万。
みんな何にそんなにお金使ってるの?+23
-3
-
61. 匿名 2017/09/09(土) 00:00:35
住宅ローン 15万
光熱・通信費 5万
食費 10万
雑費 2万
小遣い(夫) 10万
塾代 5万
ざっと思いつくのでこれくらい。あと洋服買ったり、出かけたりしたらもう少しかかる。下の子まだ高校生だから、当分この感じでいくんだろうな。
+8
-0
-
62. 匿名 2017/09/09(土) 00:03:59
戸建てローン85000
電気、水道20000
保険55000
保育料47000
食費日用品80000
スマホ、ネット25000
ガソリン2台25000~30000
夫婦と2歳児。
やっぱり雑費いれて40万はいる。+16
-1
-
63. 匿名 2017/09/09(土) 00:15:03
若い時って20万もらってなくても生活出来てだけど、年齢重ねるたびに支出が増えていく。。
悲しくなる
+29
-0
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 00:21:47
子供1人共働き。
家賃20、光熱費3、保育園6、保険(医療+個人年金)12、食費8、週末の外食+外出7、各お小遣いは残り計65くらいです。
ボーナスを貯金することで月々は貯金は特になし。相続、贈与有で世帯貯金は結構あります。+3
-0
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 00:23:17
みんなすごいな…
給料が高ければ家賃もいい所に住むしいい食生活も送るだろうから何十万もかかってるんだろうな
うちなんて恥ずかしくて書けない…+28
-0
-
66. 匿名 2017/09/09(土) 00:24:01
夫婦、私立通いの高校生ひとり、都内在住、持ち家(ローン有り)で毎月50万は超えてて、支出多過ぎ!?と思ってたけどみんな結構高かったからホッとした。+6
-0
-
67. 匿名 2017/09/09(土) 00:29:21
40万って象かキリンでも飼ってんのか?+23
-8
-
68. 匿名 2017/09/09(土) 00:30:02
夫婦二人で40万なくなるよ。。。賃貸です。、+9
-2
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 00:33:17
みんなの支出に驚いた!
30万以上の人いるけど、旦那と私の収入合わせてそれくらい。。田舎だからやってけるのか。+21
-0
-
70. 匿名 2017/09/09(土) 00:40:53
うちも都内、家族3人で40万くらいだよ
保育料が怖い
家賃 10万
光熱費 1万
食費 7万
夫婦の通信費 2万
夫婦の医療費 3万
夫婦の生命保険 3万
学資保険 2万
夫のお小遣い 5万
私のお小遣い 4万
夫婦の貯金 40万+3
-0
-
71. 匿名 2017/09/09(土) 00:42:29
アラフォー夫婦二人(家賃と個人年金は給料から天引き)
食費4~5万
日用品1万
光熱費1.5万
通信費2.5万
保険3万
交際費2万
だから月15万くらいかな。+5
-0
-
72. 匿名 2017/09/09(土) 00:57:26
夫婦2人子なし、
家賃6万
光熱費2万
スマホ・ネット1万3千
保険1万
旦那の仕事関係7千
計 11万
固定費はこんなもんで、残りは月によって変動。旅行行く月は食費節約する、とか。+9
-0
-
73. 匿名 2017/09/09(土) 01:00:26
自営業 3人家族
家のローン
国保
年金
市民税÷12 年払いで1ヶ月分
個人事業主税÷12 年払いで1ヶ月分
車の保険代÷12 年払いを1ヶ月分
電気ガス水道
保険関係
月の病院代
食費
外食費
主人の交際費
生活用品
ネット通信費
携帯代
その他もろもろもろ
月どのくらい出てるのか不安になって年に一回は詳しく書き出して削れることがないか計算して確認します。
大体38万ぐらいです。
国保も市民税もほんっと高い。だからニュースとか見てなんか無駄遣いされてると腹立つ!
+9
-0
-
74. 匿名 2017/09/09(土) 01:02:09
自営業は税金払っての額だろうけど、
雇われてて40いくのはやはりすごい+11
-0
-
75. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:50
夫婦二人で38-40万です。
もっと抑えたい。+4
-0
-
76. 匿名 2017/09/09(土) 01:08:25
夫婦2人子なし
食費+日用品8~10万
通信光熱費3万
保険2万
小遣い8万
交際費2万
雑費2万
家賃は転勤族なのでほぼ会社負担←天引き
で月30万くらい
+3
-0
-
77. 匿名 2017/09/09(土) 01:08:59
30代こなし夫婦
住宅ローン10万
食費3万
駐車場1.5万
光熱費・通信費4万
小遣10万
雑費1万
ざっくり30万弱ですね。これにプラス不妊治療が相当かかってます。
+9
-0
-
78. 匿名 2017/09/09(土) 01:24:38
>>77
不妊治療費は補助があるんじゃないの?+0
-9
-
79. 匿名 2017/09/09(土) 01:53:43
夫婦2人で22万位
もう少し抑えたい。来年車買う予定だからお金貯めないと。
へそくり作りながら目標200万!+4
-0
-
80. 匿名 2017/09/09(土) 02:29:16
家賃41万の人すご…
住む世界が違うんだろなー
マイホーム建てるまでに住んでたとこのアパートの家賃8万だったわ。+10
-0
-
81. 匿名 2017/09/09(土) 02:30:26
夫婦二人子なし
家賃は社宅で給料天引き
食費5万円
夫婦お小遣い6万円
個人年金3万5千円
雑費1万円
通信費(スマホ3台、Wi-Fi、hulu)1万3千円←遠方に住む母のスマホ契約してるので3台
保険6千円
光熱費1万円
奨学金返済1万3千円
語学教室1万円
合わせて約20万円だ!+5
-2
-
82. 匿名 2017/09/09(土) 03:41:54
夫、私、小学生の子供1人
今月は予定外の出費が重なり120万くらいになりました‥。いつもはだいたい毎月すべて合わせて100万くらいです。
+1
-5
-
83. 匿名 2017/09/09(土) 05:15:55
夫手取り 30万
妻手取り 8万
4歳子ども1人
家賃なし(ローンなしで五年前に中古で一軒家購入)
光熱通信費や家のメンテにかかる費用の積立など 5万
食費や生活雑費やペットのフードや医療費 8万
保育費 3万
子ども習い事 1万
夫小遣い 4万
妻小遣い 2万
夫名義貯金 5万
妻名義貯金 5万
子ども名義貯金 5万
貯金入れなければ毎月23万円でやれてることになるけど、家賃とローンがなくなったのが大きいです。+7
-0
-
84. 匿名 2017/09/09(土) 06:05:00
食費だけで6、7万円が平均値
総務省統計局のデータに基づく世帯人数毎の食費平均金額
『消費支出の費目別対前年実質増減率-2015年-』という表から、食費データのみを抽出した
世帯人数 月平均の食事(外食費及び酒類代を含む)
単身世帯 月平均40,202円(外食11,860円、酒類1,917円を含む)
総世帯(平均2.38人の世帯人数) 月平均61,833円(外食11,944円、酒類2,754円を含む)
2人以上の世帯(平均3.02人の世帯人数) 月平均71,844円(外食11,986円、酒類3,141円を含む+3
-3
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 06:10:00
夫婦と小学生の子ども一人で30万くらい+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/09(土) 06:25:48
地方です
夫婦と子ども4、2共働き、住宅ローンあり
だいたい30万円
私の月に決まった小遣いも、外食もほぼ無し。カツカツです。これ以上生活水準下げられません。
月に40万も50万も稼げる事もすごいけど、使える事が羨ましい。
+7
-0
-
87. 匿名 2017/09/09(土) 06:46:50
34万くらい。
ローンあり、保育園児二人。
手取り44万だから10万貯金。+3
-0
-
88. 匿名 2017/09/09(土) 06:50:29
小中子供2人の4人家族
戸建てローン 車2台
最低でも45万…+2
-0
-
89. 匿名 2017/09/09(土) 06:57:22
みんなすごい!
月30万…
うちは、月に旦那と私のパート代で30万になるくらいなのに(°д° )
ど田舎の20代で、家は旦那の実家もらって、車は2台。子供は2歳。
支出は10万~15万くらいです。+6
-1
-
90. 匿名 2017/09/09(土) 07:16:49
みんなの見てめっちゃ安心した!
毎月40万くらい。
我が家は幼稚園代と小学生、幼稚園児の習い事代合わせて毎月6万は飛んでゆく…
ローン9万、
食費6~7万
毎月の貯金先取りで10万してるけど、足りない月あってボーナスで補填したらボーナス無くなった。
+9
-1
-
91. 匿名 2017/09/09(土) 07:43:52
大学生2人の仕送りと生活費で月に25万。前期後期の学費で年間350万は軽く吹っ飛ぶ。携帯代だけでも家族で5万。+7
-3
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 08:17:28
旦那手取りで40万(ボーナスなし)、専業主婦と1歳児の3人家族。
同居で家賃光熱費なし。
食費と外食費7万
雑費2万
保険類6万
スマホ代2万
その他3万
20万くらいは出て行くのかな…
残りからお小遣いは5万づつくらいで、10万は貯金…
って思ってたら旦那の借金発覚。(えげつない金額)
月々14万消えることに…
貯金も0に…
貯金が0ってのが死にそうに辛い。+6
-2
-
93. 匿名 2017/09/09(土) 08:53:23
二人暮らし持ち家ローンありで21万。貯められる時に貯めたいから貯金はその2/3以上はしてる。
普段ボーナスから払ってる保険は入れたけど、家の税金関係は含んでない。
それ入れたら月々+2万くらい?+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/09(土) 08:54:45
夫婦子なし+老猫2人
住宅ローン73000円
光熱費・水道10000円
食費(外食込)60000円
保険23000円
通信費27000円
夫小遣い50000円(交通費込)
妻小遣いなし(食費からたまに買う程度)
合計243000円
月の貯金は最低2万からでボーナスは全額貯金
パート初めて全額貯金に回して貯金額増やすのが今の目標!
+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/09(土) 09:40:17
自営業です。
家賃光熱費車ローン保険代などの固定費が40万円。
私への食費小遣い医者代20万円。
主人小遣い付き合い費養育費30万。
だいたい90万円くらいです。+1
-2
-
96. 匿名 2017/09/09(土) 09:49:13
うちはざっと計算しただけで25~30万くらいでした‼
子供3人の5人家族、地方都市住みです。
みなさんの月の総支出額が高額で驚きましたが、うちも計算してみたら自分が思っていたより結構多い(*_*)
普段、節約してるつもりなんですけど…(涙)
15万くらいにできたら最高なのにな~+7
-0
-
97. 匿名 2017/09/09(土) 10:03:38
30万
なんだかんだイベントが辛い。
母の日父の日中元歳暮帰省の手土産。
ボーナスで補ってる〜
早く働きたい!
+6
-0
-
98. 匿名 2017/09/09(土) 10:04:32
夫婦と小学生1人の3人家族。
共働きで手取60万。
月の支出45万くらいです。
フルで働くのしんどいので、家のローン(月10万、あと3年で完済予定)が終わったら、仕事辞めるかパートに変えようと思ってましたが、
ここ見てたら子供の成長とともにもっとお金かかりそうですね…仕事辞められないな。+7
-0
-
99. 匿名 2017/09/09(土) 10:12:37
夫婦二人で25,26万くらいかな?
これでも頑張って節約してるつもりだったけど
15万とかな人がいてビックリ!
住んでるとこによって違うのかな?
私は首都圏のベッドタウンに住んでますが。。
家賃が高いんだよねー+3
-0
-
100. 匿名 2017/09/09(土) 11:15:41
みんな支出多くない?
貯蓄分も支出に入れてるわけじゃないよね?+0
-3
-
101. 匿名 2017/09/09(土) 11:23:30
うちは中3小5小2の五人暮らし。マンション完済。
食費15万
教育費10万
マンションの積立金と駐車場代3万
携帯2、スマホ2台2万
保険5万
光熱水費2万
フルタイムの共働き。
旦那にはお金がいるときに渡す制度。
飲み会週2くらいで5万くらいわたしてるかな。
合計42万ですかね~
残りは株投資に使ってます。
+4
-1
-
102. 匿名 2017/09/09(土) 12:45:43
夫婦と子供2人マンション持ち
学資保険5万
その他保険1万
食費外食8万
衣服コスメ5万
ジム1.5万
光熱費3万
携帯ネット電話1万
ローンなし管理費等2万
娯楽3万
その他…合わせて全部で40万くらい
+3
-1
-
103. 匿名 2017/09/09(土) 13:35:49
夫婦と子供(1歳)と猫二匹
戸建ローン5万
夫婦の保険・学資5万
光熱費1.5万
スマホ・その他通信費1.5万
食費3万
ガソリン代1万
夫婦小遣い4万
子供・猫1万
休日のレジャー費2万
その他雑費1万
ざっくり25万くらい。手取り30万くらいだからもう少し子供が大きくなったらパートに出なきゃ。
+3
-0
-
104. 匿名 2017/09/09(土) 13:42:26
子供1人だけど、45万くらい…
服とかほとんど買ってないし、たまに買ってもUNIQLO。
なにがあかんのかわからん〜+11
-1
-
105. 匿名 2017/09/09(土) 13:44:01
2歳児と夫婦3人暮らし
住宅ローン有。
1ヶ月27万くらいです。
+3
-0
-
106. 匿名 2017/09/09(土) 14:05:54
みんなすごい生活費高いのね。
うちは2年前に大手企業を精神病んで退職し
今は赤貧暮らしです。
小3と3歳児の4人家族
マンション完済、管理費駐車場込み 4万
食費日用品 5万
保険系 3万
光熱費1万
携帯1.5万
子供習い事2万
服は何年も買ってない。グラム100円以下のお肉しか買わずパンも牛乳も最安レベルのもの。
もともと節約は好きな方だったけど、さすがにツライ…
そのうち這い上がれることを信じて、小公女にでもなったつもりで(アラフォーだけど)頑張る。+11
-0
-
107. 匿名 2017/09/09(土) 15:40:27
うちは3歳子供1人で30はいくかなぁ…。大した生活してないけど、子供ご飯食べるようになってから食費がかさばるようになったかな。
量食べる訳じゃないけど、果物や魚を頻繁にとか、とにかく朝昼晩バランス考えて…ってなるとしょっちゅうスーパー行くようになった。
その都度お菓子買わされるしね。そして自分のお菓子とかも(笑)
夫婦2人なら多少カップラーメンとかレトルトでも平気だし、ほんと栄養面考えなければ食費ってかからんだろうね。+6
-0
-
108. 匿名 2017/09/09(土) 19:59:37
子供が受験生。子供の頭脳はごく普通で秀才では無い。塾代だけで毎月6万で夏期や冬期は各15万、その他模試などの出費が1人ずつ。
授業料も私立なら年間100-150万位か。
今は中高一貫教育が主流になりつつあるから、これが中学生から始まったら、その先の出費はどのくらいになるか何となく想像できるよね。
子供が大きくなる前にローンとか完済しとかないとやばい。+0
-0
-
109. 匿名 2017/09/09(土) 20:29:26
4歳2歳がいて1馬力ざっと50万弱
そのうち20万が住宅ローンで6万が学資や生命保険
早くローン返したい…+2
-0
-
110. 匿名 2017/09/09(土) 21:58:21
支出35万くらい。自営で旦那のみの収入月に40万〜だけど経費と税金差っ引くと貯金できなくなる。60万だと貯金できる状態。自営がこんなに大変だとは思わなかった。保育園激戦区で無理で幼稚園入れたら私も働くけど月に20万以内で生活できる人が羨ましい!支払い多くて辛い。+0
-0
-
111. 匿名 2017/09/09(土) 22:26:43
みんな毎月いくらもらってたら40万とかになるの?
多い月でも25万くらいだよー!+1
-0
-
112. 匿名 2017/09/10(日) 00:38:48 ID:emjJEaQ1CW
子供2歳の3人家族
住宅ローン 12万円
水道光熱費 2万円
通信費 5千円
食費 3万5千円
外食 1万円
日用品 1万円
レジャー、交際費 2万円
旦那小遣い 3万5千円
一時保育園 2万円
各税金 5万
保険 7万
だいたい40万かあ…。保険は殆どが積立貯金だからまだしも、もうちょっと何とかならないかな〜。+0
-1
-
113. 匿名 2017/09/11(月) 06:21:08
我が家の収入は22万
ここの皆さんの支出見て愕然です
うちの収入以上ゆうに超えてますね
みなさんの旦那さんよく稼いでてうらやましー
ちなみに我が家入ったら入った分全部なくなります
貯金はわずかなボーナスから
わびしい+1
-0
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 00:08:45
手取り23万
家賃7万
保険、個人年金、学資4万
食費3万5千円
光熱費(変動あり)2万
小遣い2万
通信費1万
ガレージ5千円
日用品5千円
オムツミルク代などのこども用品1万
大人2人、こども2人の4人
レジャー費等があるとかなりカツカツであまり遊びに行けず近所の公園で遊んでます。
+1
-1
-
115. 匿名 2017/09/13(水) 09:13:55
>>111
30代前半で都会には程遠い所に住んでいてフルタイム共働きで二人合わせて手取り50万くらい。
共働きが多いこのへんだと平均くらいだと思う。+0
-0
-
116. 匿名 2017/09/17(日) 18:04:09
夫婦2人
世帯月収45万
家賃11万
携帯2万(2人で)
旦那小遣い2万5000円
光熱費1万
食費4万
雑費4万
等…結局毎月34万くらいかかる。
毎月8万貯金できてるけど、今後子供を考えると足りない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する