-
1. 匿名 2017/09/06(水) 14:23:06
専業主婦になるために結婚した方、または婚活している方っていますか?
又は、周りにそういう方がいるとか…
私は結婚して夫の希望で専業主婦になったのですが、婚活中の友人に「〇〇は上手いことやったよねえ。私も絶対専業主婦になるわ!」と言われるのですが、私は普通に恋愛結婚だし狙ったわけではありません。
正直金目当てみたいな言い方されて気分が悪いし、そんな理由で結婚する人実際いるの??ネットに影響されてない?と思ってしまいました。+531
-299
-
2. 匿名 2017/09/06(水) 14:23:46
で、そのトピ画使う主って性格悪w+2117
-36
-
3. 匿名 2017/09/06(水) 14:23:47
狙ってそれは羨ましい
+250
-42
-
4. 匿名 2017/09/06(水) 14:23:57
まともに取り合わなくていいじゃない?
+674
-3
-
5. 匿名 2017/09/06(水) 14:24:35
親から夫へ寄生先を変えるんですね。+798
-190
-
6. 匿名 2017/09/06(水) 14:24:36
主婦になっても働きたい人もいるんだし友人そんな言い方しなくても+1051
-14
-
7. 匿名 2017/09/06(水) 14:24:43
この有名な玲子さんて人は銀行員と結婚したんだっけ?+651
-14
-
8. 匿名 2017/09/06(水) 14:24:45
専業主婦もいろいろだから
余裕のない専業主婦も+1001
-7
-
9. 匿名 2017/09/06(水) 14:24:49
働かなくていいならそりゃ専業主婦になりたいよ+1026
-37
-
10. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:01
専業主婦つまんなくない?+806
-427
-
11. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:06
>>1
それなのにその画像を貼る心理がわからぬw+934
-8
-
12. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:06
鶏が先か卵が先か
みたいな感じじゃん+19
-79
-
13. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:06
専業主婦だからって卑下することはない。
やることやってるんだから。
言いたい人には言わせておく。+889
-34
-
14. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:06
その友人こじらせてるだけで、婚活が上手く行った瞬間に手のひらクルーするから気を付けて+552
-12
-
15. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:15
>>4
友人への対応ではなく、実際に専業主婦になるために結婚した人がいるかどうかの質問だよ+265
-7
-
16. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:21
何て弁解してもまともに聞いてくれなそうだし、放っておけばいいよ。+87
-7
-
17. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:40
専業主婦になる為の婚活なんてうまくいかなそう。
+423
-16
-
18. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:44
そんなの軽口でしょう。
「専業主婦になりたーい」とか言うけど、本気で言ってる友達なんていないわ。+396
-173
-
19. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:50
そういう人もいるでしょ?いないと思ってるの?+266
-5
-
20. 匿名 2017/09/06(水) 14:25:53
狙って専業主夫になっても狙わなくて専業主夫になてもどっちでも別にいいやん+82
-28
-
21. 匿名 2017/09/06(水) 14:26:30
生活の為に、朝から晩まで働くのが辛すぎて婚活→結婚しました。
子供も居るし、フルタイムで働かなくて良いし良かったです。+666
-30
-
22. 匿名 2017/09/06(水) 14:26:41
がるちゃんでは専業主婦だっていうとめちゃくちゃ叩かれてんのに、実際はなりたい人が多いってことはただの嫉妬なの?+811
-34
-
23. 匿名 2017/09/06(水) 14:26:41
>>13
誰が卑下してるの?+49
-11
-
24. 匿名 2017/09/06(水) 14:26:43
まだ結婚してないのでイメージのみだけど、専業主婦ってなんか暇そうというか、なんの楽しみもないイメージ
少しでもいいから社会とつながりがないとなんだか不安・・・
ただただ旦那の帰りを待つだけなんてイヤ+114
-158
-
25. 匿名 2017/09/06(水) 14:26:50
専業主婦になりたくて婚活してもいいと思う
人それぞれ+768
-9
-
26. 匿名 2017/09/06(水) 14:26:54
専業長くやってると、退屈するから、みんな多少は働き始めるよ。
旦那の稼ぎがよくてもね。+715
-68
-
27. 匿名 2017/09/06(水) 14:26:54
アラフォーまでずっと働いて来たので、結婚したら専業主婦希望+325
-42
-
28. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:03
なりたいと思ってなれるもんなら凄いと思うけど。
パラサイトシングルやパパ活よりまともだし将来保証されていると思う。+293
-13
-
29. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:09
他の条件が良いなら、高所得者が良いに決まっている。
専業主婦を狙ってというよりは、高所得者を狙っているのは全員そうだと思うので、気にすることはない。
+404
-7
-
30. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:10
50代60代の女性働いているんだし子供老後にお金いるんだなと思うと働かないといけないかなとは思う、余裕のある専業主婦はいいね働かなくても+237
-10
-
31. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:17
良いじゃない
女に生まれたのに働くなんて馬鹿らしいわよw
毎日ぐーたら昼寝三昧w+378
-153
-
32. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:18
専業主婦になりたい人っていまどき少ないような気がする+56
-131
-
33. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:19
結婚以来ずっと専業主婦ですが、子供は男の子と女の子一人ずつ、五歳差なのでたっぷりと子育て楽しめました。今も毎日幸せです。でも専業主婦ってこれからはいなくなるでしょうね。+424
-82
-
34. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:19
>>16
>>15+9
-3
-
35. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:23
>>24
じゃあ働いたらいい話
そこでわざわざ専業下げる必要ない+274
-14
-
36. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:33
いません。
今26歳ですが、専門系の学校出身のせいか、みんな仕事を辞めたくないと言ってます。
そんな友人ばかりなので、
「専業主婦になりたい」っていう意見をネットで見ると、
「せっかく仕事してるのにもったいないなぁ。仕事楽しいのに」と思ってしまいます。+78
-117
-
37. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:38
狙う人実際いるよ。
私の友達も自分の母親が専業主婦だから、専業主婦になりたいってずっと言ってて、専業主婦にさせてくれそうな人ばかり選んでたもん。
もちろんそれだけが理由ではなくて、その上で好きになれる人、とかなんだろうけど。+342
-6
-
38. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:45
寄生虫のような専業主婦にはならないでください。サラリーマンの嫁であれば、自分の受け取る分の年金は払ってほしい。+58
-106
-
39. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:47
>>1
うっすらと自慢してるw
出てるよ嫌な感じがー
そういう所が友達からそういう言われ方してるんだと思うよ。
マウンティング女感出てるわぁw。
私も専業だけどそんな風に言われた事無いよ。
その代わりPTA役員とか働くママの負担にならないようできる事はするよ!
嫌味なところ直さないと仲良くできないよ。+580
-70
-
40. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:57
結婚してから死ぬまでパートにすら出ない主婦っているのかな?
凄く退屈そう…+175
-111
-
41. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:03
人それぞれだから。
専業主婦になるために結婚したいとしても、それもありなのでは?
それぞれ人生の目的から何から違うのだし。
男性だって家にいて欲しい人と、働いて欲しい人がいる。
こればっかりはその家庭による。+362
-3
-
42. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:05
専業主婦なりたいけど万一離婚した後詰むよね+425
-23
-
43. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:13
専業主婦になったら暇でキツイし、働けば働きたくないって思うし、うまくいかない。+394
-10
-
44. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:16
結婚は誰でも金目当ての部分あるでしょ
主さんだって旦那の年収200万なら結婚してないでしょ+348
-10
-
45. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:20
一生働きたくないと35歳すぎて専業主婦になるために婚活してる人いるけど
まず遅いよね
しかも離婚されたらどうやって暮らすつもりなんだろうと不思議
望まれて専業主婦とか分かるけど寄生して生きたくはないなぁ
+247
-33
-
46. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:32
主は別に好きでなったわけじゃない、ってアピールするところが、
すでにもうマウンティングしてるんだよね。
それに気づかないでそのトピ画貼る主はなかなかのもの。+356
-8
-
47. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:51
専業主婦希望する男なんてろくなもんじゃないよ〜と言ってあげたら。
やっぱりお互いを尊重できる関係がいいよ、とも。+78
-23
-
48. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:54
>>22
気付くの遅くないか…?+42
-6
-
49. 匿名 2017/09/06(水) 14:28:58
専業主婦です。
別に金目当てじゃない、私はとにかく働きたくなかっただけ。+300
-21
-
50. 匿名 2017/09/06(水) 14:29:14
まあ需用が合えばいいよ
+91
-3
-
51. 匿名 2017/09/06(水) 14:29:34
狙ってようがたまたま専業になったんだろうが、
他人からはそんなところどうでもいいんだけど。+48
-1
-
52. 匿名 2017/09/06(水) 14:29:44
専業主婦をバカにしてる人は、その時点でアウト。
兼業主婦をバカにしてる人もアウト。
みんなそれぞれ色んな理由があり、自分で選択して生きてます。+247
-7
-
53. 匿名 2017/09/06(水) 14:29:55
働いてるのも自分の自由。専業主婦バカにするような人にはなりたくないし友達にもなりたくない。+114
-2
-
54. 匿名 2017/09/06(水) 14:30:06
主、その友人には「ラクさせてもらってるよ〜。夫に感謝」って余裕の笑みで返せばいいよ!+139
-7
-
55. 匿名 2017/09/06(水) 14:30:12
暇で辛いって人は子無しやお金ないのに専業主婦になる前提?
ペット飼ったり、趣味でガーデニングしたり、凝った料理を作ったり、余裕のある主婦はいろいろ楽しんでるよ+163
-7
-
56. 匿名 2017/09/06(水) 14:30:26
>>22
え、なりたい人多いの?統計とったの?
+10
-27
-
57. 匿名 2017/09/06(水) 14:30:49
何も生み出す事なく消費だけしてる生活に嫌気がさして即パート始めたよ
よほどお金有り余ってなきゃ専業主婦なんて精神的にもたないわ+65
-17
-
58. 匿名 2017/09/06(水) 14:30:59
私も恋愛結婚で、専業主婦ですが、旦那から働かないで家に居て欲しいと言われるし、子供達が手がかかるので、働いていません。
専業主婦もちゃんとやろうとすれば、大変な仕事だと思います。
楽したいから結婚する。専業主婦になるなんて、考えられない。+60
-48
-
59. 匿名 2017/09/06(水) 14:31:01
体が睡眠、食事なんて取らなくても毎日爽快で間違いなら
結婚も出産も育児も残業ありの仕事も全部こなしたい
けど、無理でしょ。人間である以上。取捨選択しないと。家庭によりけり
+93
-2
-
60. 匿名 2017/09/06(水) 14:31:16
>>48
>>56
なんか、ウザイ+25
-9
-
61. 匿名 2017/09/06(水) 14:31:22
専業主婦にも向き不向きがあるんだよ+149
-1
-
62. 匿名 2017/09/06(水) 14:31:40
主その画像かよ、性格悪そう。。
なんだかんだ、主もよっしゃ!って今の生活を満足に思ってそう
そういう雰囲気を友人も感じての一言じゃないの+205
-4
-
63. 匿名 2017/09/06(水) 14:31:43
私は絶対に働きたくなかったので専業主婦が前提だったので、相手の収入もそれなりの額を希望しました。
結果、条件通り?以上の人と出会い、今は念願の専業主婦です。
育児に家事と大変だけど、自分の時間とお金に余裕のある専業主婦は楽しいですよ。+133
-27
-
64. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:00
仕事しているってだけで、自分の周囲しかわからないのに、
社会知ってます!みたいな人は、
男にも女にも多い+86
-7
-
65. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:01
働きたくないから専業主婦になりたいってある意味正直でいいと思うww
自分も働かなくていいなら喜んで家にいるわ+225
-3
-
66. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:02
このトピって単に専業主婦を叩かせようと狙ったトピだと思う。
それでないとこんなトピ画は貼らないでしょw+84
-3
-
67. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:02
専業だけどなりたくてなったわけじゃない。
+17
-9
-
68. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:07
万が一のことを考えたら専業主婦になりたくてもなれないって思ってしまう
なんにも考えなくていいなら専業主婦がいい+65
-2
-
69. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:10
手に職持っていれば専業してて離婚しても詰まない。+56
-7
-
70. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:28
働くのが嫌いで、結婚したら絶対専業主婦になりたい!ってずっと思ってた。結果専業主婦になって自分が働いたらもう少し生活に余裕が出来るのは百も承知だけど、節約してでも働きたくないw専業主婦最高♡+152
-14
-
71. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:39
やむなく専業の人ほど辛いことはないよ
金はないわ、働けないわで+101
-5
-
72. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:41
こんなあからさまな釣りトピが採用されるとは終わったなガルちゃん+13
-2
-
73. 匿名 2017/09/06(水) 14:32:49
>>24
そういう人は働けばいいだけ。人それぞれ?+12
-2
-
74. 匿名 2017/09/06(水) 14:33:18
専業主婦馬鹿にする人ってなんかヒステリックそうなイメージ
+61
-20
-
75. 匿名 2017/09/06(水) 14:33:21
>>62
この釣りトピを採用した管理人もねw+10
-1
-
76. 匿名 2017/09/06(水) 14:33:27
働きたくないから結婚、というのは、愚の骨頂+14
-22
-
77. 匿名 2017/09/06(水) 14:33:39
病気治療で仕事を辞めて2年。そろそろ働かなきゃって思うけど、面接受けるまでのモチベーションに持っていけないし、また1から人間関係作るのが面倒だなって思ってしまう。+73
-3
-
78. 匿名 2017/09/06(水) 14:33:40
そんなふうに根に持つようなことかなあ
後ろ暗くないんだから胸張ってればいいんだよ
何度も言ってくるなら事実を話したらいいだけのこと
+23
-0
-
79. 匿名 2017/09/06(水) 14:33:51
>>61
本当にそれ。
仕事で成果を上げることが喜びな人もいれば
家庭に入って家族のために尽くすのが幸せな人もいる
「専業主婦のほうが」「兼業主婦の方が」って言い争いは何かずれてることが多い。
理想としては、
・専業も兼業も選ばせてくれる
・兼業の場合はちゃんと家事育児分担してくれる
そんな精神面と経済力を持つ男性よね。+189
-5
-
80. 匿名 2017/09/06(水) 14:34:12
完璧にほめてもらえる人生なんか
無いんだから好きに専業やってりゃいいだろ+28
-2
-
81. 匿名 2017/09/06(水) 14:34:15
はーい。
付き合い6年の恋愛結婚ですが、前もって専業主婦したいと言っていてプロポーズがあったのでそうさせて貰ってます。
主さんみたいな方に馬鹿にされても気にならない。
+89
-12
-
82. 匿名 2017/09/06(水) 14:34:54
叩かれるかもだけど、夫が年収1600万くらいあって、結婚4年目。
1,2年は専業主婦してたけど毎日ワイドショー見てジムやプールに行く生活に飽きて
今はフリーランスで仕事復帰しました。
そもそも都心だと共働きで世帯年収2000万とかザラだし、裕福でもないし、
何より暇すぎて無理だった。
子供がいたら専業だったかもだけど、子供もいない(もう諦めた)しね。+118
-18
-
83. 匿名 2017/09/06(水) 14:35:16
>>71 まさに今の私!!!
おじさんのお嫁さんは、おじさんが医者なのをいいことにお着物教室やらお料理教室やら楽しそう…笑
結婚すんなら医者だよ。+40
-3
-
84. 匿名 2017/09/06(水) 14:35:16
私は狙って結婚したよ!
体力無くてこれ以上ずっと働き続けるのは無理!と思って
彼氏候補は大手・高学歴に絞ってた
でも婚活はスペック高くても他が無理な人が多いと聞いたから
大手企業が主催のサークルに入った
入って一週間でいまの主人からアプローチ→一年で結婚・退職した+79
-13
-
85. 匿名 2017/09/06(水) 14:35:25
友達の性格が悪すぎ
自分の周りは結婚や出産を期に専業普通だよ
まだ結婚してない友達にも言われたことない
彼女達は趣味や好きな生き方してるので相手を羨むことしない+30
-5
-
86. 匿名 2017/09/06(水) 14:35:40
>>36
それを言い出すと
「まだ子供が小さくて可愛いのに置いて働くなんて…もったいない」
「子供が学校から帰ってきたのを出迎えてあげられる時間を、小金を稼ぐのに使うなんて…もったいない」
「女としての若くて楽しい時期を仕事に浪費するなんて…もったいない」
「若くて元気なうちに子育てしないなんて…もったいない」
なんでもありになっちゃうよ
何に比重をおいて生活するかは人それぞれだし、生活を取り巻く状況も全然ちがうんだから自分の価値観だけで
「〇〇しないなんてもったいない」
ってのは視野が狭くなるよ+104
-2
-
87. 匿名 2017/09/06(水) 14:35:40
手に職持ってて30〜40歳からでもまともな年収の会社に再就職できる専業主婦の人って、日本にどれだけいるんだろうね。+126
-2
-
88. 匿名 2017/09/06(水) 14:36:14
>>82 超羨ましいわ。笑
うちは子どもいるけど金はない!+10
-1
-
89. 匿名 2017/09/06(水) 14:36:26
いや、専業主婦になりたくてもなれなかった人を馬鹿にしたトピだと思うけど?+58
-1
-
90. 匿名 2017/09/06(水) 14:36:29
周りの独身ニートが専業になりたーいと連呼しててドン引きした
専業舐めんな!+18
-16
-
91. 匿名 2017/09/06(水) 14:37:17
だから何?
ここで聞いて何を得たいのでしょうか?
ほっとけばいいやん^_^
さすが専業主婦は暇やね+47
-7
-
92. 匿名 2017/09/06(水) 14:37:18
専業主婦狙いならよほど魅力のある人以外は難しいだろうね
何の魅力も無いのに「あなたの収入で私を養ってください」と言っても無理だよ+86
-2
-
93. 匿名 2017/09/06(水) 14:37:21
旦那の希望で専業主婦だけど敢えて狙った訳じゃなく蓋開けたらって感じ。ラッキーとは思ったけどその代わり言うこと聞かなきゃなってとこも多いよね。同居するとか。介護のこととか。+30
-2
-
94. 匿名 2017/09/06(水) 14:37:28
>>86 ホントそう周りの言ってることも本当のことかもわからんし。
気づいたらみんな結婚してた…ってなってても不思議ではない。+5
-0
-
95. 匿名 2017/09/06(水) 14:37:44
>>38
どこにそんな仕組みあるの?バカですか?+11
-0
-
96. 匿名 2017/09/06(水) 14:37:51
私の場合は体を壊して、主人が無理して仕事しないでほしいと言われて専業になりました
でも暇だからフリーで1日2時間ほど月10万くらいは稼いでます+17
-8
-
97. 匿名 2017/09/06(水) 14:37:52
>>83
私の姉も旦那さんが医者で専業主婦!
子供とは別に自分の習い事もやってるし、ジムに行ったりランチしたりと楽しそうで本当にウラヤマシイ!!+67
-3
-
98. 匿名 2017/09/06(水) 14:37:59
私は専業になりたくない人なのですが、周りにはなりたいって人多いです。
30代前半の婚活している友達ほとんどが相手の年収を気にしてます。そして希望年収を高く設定してます。結婚するまで相手の年収を知らなかった私にはわからない感覚です。(いざとなれば自分が稼げばいいと思ってた)
私としては手に職もあるし、人生何があるかわからないから仕事は続けていたいです。+45
-8
-
99. 匿名 2017/09/06(水) 14:38:07
この時間じゃ働いて無い人多そう
夜は意見変わるかも+11
-1
-
100. 匿名 2017/09/06(水) 14:38:16
主さー、そう言うんだったら、サイドビジネスとかやったら?
手芸品をネットで売るとか、手軽に自宅でマネーロンダリングするとか、お花の教室を開くとか、自宅でできるビジネスも結構あるよ?才能次第だけど。+3
-12
-
101. 匿名 2017/09/06(水) 14:38:22
>>86
36です。
そうですね、何に価値を置くかって人それぞれですもんね。
とりあえず、私は仕事が好きで仕事をしてるので、
「兼業主婦」=「可哀想」
と受け取られるのは悲しいですw
逆に、
「専業主婦」=「もったいない」
って考えてた私は同じ穴の狢ですね。すみません。+50
-2
-
102. 匿名 2017/09/06(水) 14:38:30
夫の年収2000万程度あって、夫が働くなって言ってるんだから働くわけないよね…
ペットの世話とかしてたら暇じゃないです…
狙ったわけではないけど、ビンボーな人とは結婚したくないとは思ってたから狙ったっちゃ狙ったになるのかな?+27
-7
-
103. 匿名 2017/09/06(水) 14:38:30
専業主婦になりたくて好きな人と結婚しましたよ!大好きな人が専業して良いよって言ってくれたので。結婚して10年ほどですがずっと専業してます。一人も楽しいですよ!子供が学校に行ってる間に凝った料理作ってみたり、スナック菓子貪りながら好きな映画見たり、今は週1ですがジムにも通ってます。旦那も子供もご飯が美味しいと毎日言ってくれるので、それがモチベーションかなと(笑)今日も既に夕食を作り終わりました!もうすぐ子供を迎えに行って、帰ってきたら夕食まで一緒に遊びます。+66
-15
-
104. 匿名 2017/09/06(水) 14:38:57
専業主婦になりたかったし
旦那が専業主婦希望で
結婚して専業主婦です。
考えは人それぞれですからね
+56
-3
-
105. 匿名 2017/09/06(水) 14:39:34
主が性格悪くて笑った!+68
-1
-
106. 匿名 2017/09/06(水) 14:39:36
友達に1人。知り合いに1人居る。
友達は、将来専業主婦になるため、自分が頑張って大手企業に就職して寿退社を狙ったパターン。
知り合いは、男性受けを狙って有名女子大に入り、美貌を武器に専業主婦を狙ったパターン。+33
-2
-
107. 匿名 2017/09/06(水) 14:39:42
>>1
悪意のある画像
性格悪いな~+47
-0
-
108. 匿名 2017/09/06(水) 14:39:50
>>101
私は兼業の人を可哀相なんて思わないよ。
仕事もしててすごいなって思う。
可哀相って思う人は、専業の人でしょ。
そしてマウンティングからくる哀れみの目。
+20
-4
-
109. 匿名 2017/09/06(水) 14:40:44
主の腹黒さが伝わるトピ画+43
-0
-
110. 匿名 2017/09/06(水) 14:40:51
世の中専業主婦になりたい人、フルタイムでそのまま働きたい人、扶養内パートにしたい人
いろいろいますよ
誰だって他の条件が同じだったら専業主婦ができるくらい高所得の人がいいと思います
ニュアンスにもよりますが確かに友達の言い方は感じよくはないですが、あなたの普段の接し方にもよると思います
主さんの書き方を見ると、私は恋愛結婚で友達は婚活中、というちょっと下に見てる感じがしますから
無謀な条件でなければお金持ちを狙う、専業主婦が出来る環境を狙う婚活当然あることでしょう+34
-2
-
111. 匿名 2017/09/06(水) 14:41:16
>>56
以前ニュースで専業主婦希望の若者が増えてると言ってたよ。+44
-0
-
112. 匿名 2017/09/06(水) 14:41:33
個人的に、最初から働く気がない奥さんは勇者だと思う。
もちろん主婦業は休みがなくて大変なんだけど、社会的には無職。
主人が急に働けなくなる可能性がないわけじゃないから、専業主婦(無職状態)になるのはこわい。私はね。
+21
-4
-
113. 匿名 2017/09/06(水) 14:41:46
余計なこと言わず
余裕の笑みで、
ふふ、そうね、頑張っていい人みつけてね
だけでいいのでは
そういう人は仮に専業主婦に落ち着いたとしても、ある程度稼ぐ旦那じゃないと満足できず、
今度は他所の専業主婦家庭、特に裕福そうな、をうらやましがり
選ぶ相手間違えた、とか言いそう
あ〜やだやだ
+52
-1
-
114. 匿名 2017/09/06(水) 14:42:43
仕事が嫌で嫌で当時付き合ってた彼に逆プロポーズして専業主婦になった。
相手のことは好きだったしいずれは結婚するだろうと思ってたから、それなら早めにと思って。
専業主婦って言うと暇じゃない?とか絶対無理!とか言われるけど、私は働くの嫌いだしネットしたり本読んだりゴロゴロするのが性に合ってるので満足してます+59
-6
-
115. 匿名 2017/09/06(水) 14:43:05
友達を悪く言ってるけど このトピ画を選ぶ主なら 悪く言われても仕方なく思える
婚活している人を馬鹿にしてるのが見え見えだよ+29
-0
-
116. 匿名 2017/09/06(水) 14:43:11
もともと旦那は女性はバリバリ働かなくてもいい、
働くとしてもパート程度、とにかく無理はして欲しくない
って考えだったからよかった
だって30過ぎてバリバリ正社員でやる体力も気力もなかったから
+46
-4
-
117. 匿名 2017/09/06(水) 14:43:14
>>102
年収2000万円ってすごいね!いいなー
ご主人はどんなお仕事をなさってるんですか?+12
-0
-
118. 匿名 2017/09/06(水) 14:44:42
旦那が充分稼ぐ人だけど専業主婦だとくだらないことばかり考えるから無理のない範囲でフリーランスで働いてます。仕事が早く片付いたらスポーツジムに行って走ったりプールいったりしてます。
自分でいうのもなんだけど手に職つけてよかったわ。
+12
-3
-
119. 匿名 2017/09/06(水) 14:44:44
運良く専業になれた主にはわからないから仕方ない。+12
-3
-
120. 匿名 2017/09/06(水) 14:44:47
すみません!トピズレでごめんなさい!
専業になる場合、どれくらい貯金してから専業になるんですか?
ご主人になにかあったとき、専業からだとすぐにはそんなに稼げませんよね?
保険とかで上手く調節するのでしょうか?+15
-2
-
121. 匿名 2017/09/06(水) 14:45:02
まあ、夫が不倫に走って終わるだけだな+22
-7
-
122. 匿名 2017/09/06(水) 14:45:24
私も恋愛結婚で、旦那に働かなくてもいいと言われたけど一応パートで一日6時間だけ働かせてもらってる。
やっぱり世界有数の億万長者でもない限りは、いざというときお金の有無が生活の質の分かれ目、もっといえば生死の分かれ目にもなりうると思う。
病気や事故など絶対ないとは思いきれない。
もしかしたら老後に離婚なんてこともあるかもしれない。
考えたくないけどこの世界情勢、戦争が起こるかもしれない。怒ってしまえば何年続くか分からない。
生き抜くために、ある程度社会との繋がりを絶たずにスキルアップして生きていきたいと思う+35
-7
-
123. 匿名 2017/09/06(水) 14:46:24
>>1「普通に恋愛結婚」て、婚活して恋愛しても普通に恋愛結婚だと思うのですが。婚活してる人を無意識的に下に見ていそう…+37
-2
-
124. 匿名 2017/09/06(水) 14:47:37
男が居ないと生きていけない生き物とは、話が合わない。+25
-8
-
125. 匿名 2017/09/06(水) 14:48:54
子供大きくなったら働くけど、夫が安定した収入の人じゃなかったら結婚してなかった。
でも夫が働けなくなったら…と思うと不安+7
-0
-
126. 匿名 2017/09/06(水) 14:49:21
とりあえず主性格悪っっ!
何を言われても友達が友達で居てくれること、土下座して感謝した方が良いんじゃない?+32
-5
-
127. 匿名 2017/09/06(水) 14:50:00
私は専業主婦になるつもりはありませんでした。
しかし主人から働くなと言われまして働いていません。私は普通に働きたいです。
主人は家事を一切したくない人ですので、全部私がしなければなりません。+7
-4
-
128. 匿名 2017/09/06(水) 14:50:07
臨機応変に生きればいいじゃん+14
-0
-
129. 匿名 2017/09/06(水) 14:50:18
旦那の稼ぎで生活できてしかも旦那のたっての希望ならいいんじゃない?
仕事して子育てしては出来なくもないけどやはり大変だもの。+33
-0
-
130. 匿名 2017/09/06(水) 14:50:27
仕事辞めたい~
働きたくない~
会社行きたくない~
専業主婦になりたいな。+49
-1
-
131. 匿名 2017/09/06(水) 14:51:18
私、旦那が専業主婦希望ってなんかいや。縛られてるみたいで。好きにしたらいいと言ってくれる人がいい。+67
-6
-
132. 匿名 2017/09/06(水) 14:51:25
>>120
保険金かけておけばいい。一生働けなくなったら、その時の為に死亡保険がある。そして次は、別の男に乗り換えて銭を吸い取る。+10
-4
-
133. 匿名 2017/09/06(水) 14:51:37
>>1
ガル民同士なん?w+2
-0
-
134. 匿名 2017/09/06(水) 14:52:07
旦那の希望で専業するってのも変な話だなぁ
どっちでもいいんだけどぉ~チラチラ
え?専業になってほしい?しょうがないなぁ(歓喜)私は別にどっちでもよかったのよね!でもそこまで言うなら~!ウフフ!みたいな気がする
+25
-5
-
135. 匿名 2017/09/06(水) 14:52:20
20年前、そういう人がいたけれど、
今極貧だよ。
+6
-5
-
136. 匿名 2017/09/06(水) 14:52:22
夫の希望っていう女もどうなの?
それぞれ夫婦で話し合って決めればいい+23
-0
-
137. 匿名 2017/09/06(水) 14:53:11
私も恋愛結婚で最初の数年は私も働いていたけど
夫の海外勤務を機にやめて専業主婦になり、帰国した今もそのまま専業主婦中。
子供いないけど毎日なんだかんだやる事あるから
専業主婦で暇って思ったこと一度もないよ。
ガルちゃんやれる時間あって暇だねって言われるけど
少なくともガルちゃん読んでコメ投稿してる間は暇してないw
+22
-5
-
138. 匿名 2017/09/06(水) 14:53:22
好きにしていいと言ってくれる旦那が理想+24
-0
-
139. 匿名 2017/09/06(水) 14:53:28
働かなきゃいけない
のと
働かなくても良いけど働く
は全然違うよね+82
-0
-
140. 匿名 2017/09/06(水) 14:53:42
ご主人に何かあった時はどうするのっていう書き込みがチラホラありますけど、余計な心配というか。無計画に専業になる人も今のご時世少ないんじゃないですかね?
貯金も毎月10万以上出来てますし、私の場合は専業ですけど何かあった時の為の積み立ての保険だけでも月10万以上は飛んでますよ。+5
-14
-
141. 匿名 2017/09/06(水) 14:53:52
兼業希望の独身の人は、結婚相手が家事、育児きちんと分担してくれる人じゃないと絶対にケンカ増えるし、下手したら離婚とかもあるよ。+29
-0
-
142. 匿名 2017/09/06(水) 14:54:10
専業主婦に向いてる人と向いてない人がいると思う
私は子供が小さい時2人っきりでずーっといてても社会から取り残されてるって思ったことないです だから向いてると思う
ただ暇そうに思われたり楽そうに思われすぎるとちょっと嫌かな
でもフルで育児と家事と仕事してる人は尊敬してます+43
-1
-
143. 匿名 2017/09/06(水) 14:54:36
専業主婦はいや。
わたしは働きたい。
専業主婦が勝ち組とかうまくやったとかおもわない+23
-10
-
144. 匿名 2017/09/06(水) 14:55:14
専業主婦なりたい 子供入らない 犬ネコ飼って、同居ももちろんなしで!海外旅行は、年1年。国内も3ケ月に1度行きたい そんな人と結婚したい 現実は海外旅行どころか、県内からもでたことない ど田舎引きこもり天涯孤独デブスアラフォーババア 夢くらい見せて プリーズ+29
-2
-
145. 匿名 2017/09/06(水) 14:55:19
まぁ釣りですし
みんな豊かな専業主婦になれるよう頑張ろう+13
-2
-
146. 匿名 2017/09/06(水) 14:56:07
私も今、主さんと同じ状況です。
上手くやったじゃんばかりいう友達がいてホントに嫌。私の結婚前はそんなこと言うタイプの人じゃなかったのに。
どういうつもりで言ってるのかが分からないから言い返せずにいる。+9
-3
-
147. 匿名 2017/09/06(水) 14:56:53
絶対共働きしてって言う旦那さんよりも、家にいて欲しいって言ってくれ人がいいなー
私はね+32
-6
-
148. 匿名 2017/09/06(水) 14:57:00
>>134
ガルちゃんでこの言い回し多いけど、正直こういう意味合いで言いたい人達なんだろうなって思う笑
+6
-0
-
149. 匿名 2017/09/06(水) 14:57:48
婚活中の人のトピかと思ったのに…+3
-0
-
150. 匿名 2017/09/06(水) 14:57:48
>>118
私も手に職持っている者で今はまだ独身なのですが、118さんみたいな生活が理想です!
羨ましいです!+3
-0
-
151. 匿名 2017/09/06(水) 14:58:29
>>146
多分羨ましいんだと思う
私でもできたからあなたも頑張れーっファイト〜って言っちゃえば?+6
-0
-
152. 匿名 2017/09/06(水) 14:58:37
旦那が働かなくていいっていうから専業3年目。最初はよかったけど飽きてきた。家にいてボーッとしてる時間があるなら働いてお金にしたい。+9
-3
-
153. 匿名 2017/09/06(水) 14:58:37
>>32
そうだよ。家にいても暇だもの。
旦那の稼ぎも良いけど働く人が大半。
しかし理由は二つにわかれる。
生活のため.....か
暇だし小遣い稼ぎ.....か、
にね!+12
-3
-
154. 匿名 2017/09/06(水) 14:59:00
夫の希望で共働きです^^幸せです
なんていないもんな+72
-0
-
155. 匿名 2017/09/06(水) 14:59:41
>>144
最後歌詞みたいになってるw+6
-0
-
156. 匿名 2017/09/06(水) 15:00:34
高収入でも、自分の苦労で女を幸せにするなんてまっぴらって人だと共働きだよね+18
-3
-
157. 匿名 2017/09/06(水) 15:01:06
育児か介護がなければ働く人多いんじゃないかな?+11
-0
-
158. 匿名 2017/09/06(水) 15:01:14
私専業だけど、上手いことやったねとか友人に言われても全然気にしないなあ。「まあね〜タイミングが良かったんだよ」ぐらいのテンションで返せないの?立ち回るの下手過ぎ。+15
-6
-
159. 匿名 2017/09/06(水) 15:02:09
専業憧れる〜〜
けど私のことだから太るし料理も今と変わらなそう!
仕事を理由に家事はなあなあです笑笑+17
-2
-
160. 匿名 2017/09/06(水) 15:02:18
子どもが6年生くらいになると誰が専業で誰がパートで正社員でってわからなくなるね
専業は暇で大体働きに出るよーってみんなの生活把握してるのかなw
知ったかボスママ臭がするわ+14
-1
-
161. 匿名 2017/09/06(水) 15:02:21
親にお見合いを勧められた。
相手は50代離婚して子供は既に独立。うちに居て家事やってくれれば仕事しなくていいって言ってるから、って。
好きな相手なら毎日その人のお世話だけに集中できて嬉しいけど、好きじゃない相手だと、ただの奴隷生活だよなと思った。
+43
-2
-
162. 匿名 2017/09/06(水) 15:02:42
お局の嫌がらせが凄くて仕事辞めたくて仕方なかったので頑張ってガッツリ1000万貯めて専業になったわ
もともとオタク気質で家にこもって古本読んだり絵描いたりするのが好きだしフルタイム働いて家事育児とか私には無理なので当分はひっそり暮らしていきまーす+29
-0
-
163. 匿名 2017/09/06(水) 15:02:42
>>24
専業主婦が暇そう〜と言う男には、家事の大変さを何もわかってない!モラハラしそうで嫌だ〜とか言うくせに、友達が専業主婦になったら暇人扱いするヤツいるよね
そんなに専業主婦が楽だと思うなら仕事しながらでもラクラク家事出来るんでしょうね〜?って思う
私は家事が大変だと思ってるから専業主夫と結婚したいくらいだわ
+12
-3
-
164. 匿名 2017/09/06(水) 15:03:26
友達が相当嫌味ったらしく思ったかもしれないけどこの画像をわざわざ選ぶ必要はないと思う。+23
-0
-
165. 匿名 2017/09/06(水) 15:04:40
専業でみんなから尊敬までされたいって昨今の風潮では難しいのでは
嫌味に感じてもサラリと流して余裕を見せたほうがいいよね
+5
-0
-
166. 匿名 2017/09/06(水) 15:04:55
高給稼げるほどの職場でもお局っているんだねえ・・・+3
-1
-
167. 匿名 2017/09/06(水) 15:05:28
楽してても家計が回ってるんなら周りがとやかく言うことじゃないよね
下品+24
-0
-
168. 匿名 2017/09/06(水) 15:06:09
結婚したら専業主婦は嫌でパートがよかったけど子供できたり扶養内とか制限がいっぱいあって、だけど会社に中途半端に在籍するのも嫌でもっと働きたくて下の子が3歳になれば正社員になるんだけど、家事、育児、仕事、、、って考えた時に
専業主婦でお金が今と同じだけ自由につかえたら〜って最終的に行きつく。(私は)+2
-1
-
169. 匿名 2017/09/06(水) 15:07:18
専業主婦になりたい人って、もし熟年離婚することになったらどうするんですか?
年齢問わず食べていける資格があればそれでどうにかなるだろうけど、そうでもない人は?
煽りとかではなくて純粋に疑問なんです。専業主婦は確かに憧れもしますが結婚すればずっと旦那さんと一緒とも限らないじゃないですか。
長いブランクを経ての再就職が難しそうと個人的に思う50代以降で離婚する場合、収入はどうにかなるものなのでしょうか?
当方世間知らずの大学生なので無視してもらって構わないです…が、すこし気になったので+16
-18
-
170. 匿名 2017/09/06(水) 15:08:04
>>87
それって専業主婦に限った話ではないよ
男も退職後のブランクがあったら前と同じ待遇で迎えてくれるところそうそう見つからない
+2
-1
-
171. 匿名 2017/09/06(水) 15:09:56
私がそうです(笑)
25歳までに結婚したかったのと母親が専業主婦なので相手も自分の母親が専業主婦で奥さんには家庭に入ってほしい人を選びました
親がバブル世代の今の25歳前後の女の子って専業主婦思考強いと思う。自分の親がそうだから
男性は働いて欲しい人が多いらしくて主人の周りはダブルインカムが90%です
元々のんびりしてるし家にいるのが好きだから習い事したり友達と会ったり実家に帰ったり自由に過ごせるから働くのが合ってない人にはいいと思う
いま妊娠中で若いママになるのも理想だったので生活スタイルにも向き不向きってあるな〜と思う+20
-3
-
172. 匿名 2017/09/06(水) 15:10:10
ていうか母親が専業主婦だったから、それが普通だったから、専業主婦に対して変な憧れもなく、結婚したら専業主婦になりたいとかのこだわりもない。+17
-0
-
173. 匿名 2017/09/06(水) 15:10:25
>>1
でも「私は専業主婦なんて絶対イヤ!!」って言われた方がムカつかない?+15
-0
-
174. 匿名 2017/09/06(水) 15:10:50
家計に余裕もあって旦那さんの希望で専業なら何も批判される事ないよね。私からしたら羨ましいよ。
家計が厳しく旦那も希望してるのに頑なに働きに出ない専業は正直寄生虫と言われても仕方ないと思う。+21
-0
-
175. 匿名 2017/09/06(水) 15:11:18
>>169
将来の不確かなリスクより今日働きたくない
元々詰んでるようなもんなんだから+8
-0
-
176. 匿名 2017/09/06(水) 15:11:33
>>154
私は結婚前に
「私は仕事辞めないから!」
「専業になれって言ったら別れるから!」
と旦那に伝えたうえで結婚しました(笑)
仕事もできるし、家事もちゃんとやってくれるし、幸せです(^^)+9
-9
-
177. 匿名 2017/09/06(水) 15:11:44
>>169
専業主婦ずっとしてる人は夫婦円満なんじゃない?
離婚したいって思ったら再就職ならへそくりなり対策はじめるだろうし
そもそも離婚前提で結婚なんてしてないからね
+47
-1
-
178. 匿名 2017/09/06(水) 15:11:43
私逆だよ。30過ぎまで結婚せず子供産まず働くぞー!って言ってたけど縁あって25で結婚。旦那がたまたま2年スパンの転勤族で正社員辞めざるを得ず&海外や僻地転勤ありでパートもできず実質専業主婦。働きたくて資格取り今は僻地でも病院に勤務してます。こういうなぜか逆になっちゃってる人もいるし逆に専業主婦希望して結婚しても家計変わってめちゃくちゃ働かなきゃいけなくなる人は多分いる。+14
-0
-
179. 匿名 2017/09/06(水) 15:11:53
>>122
病気や事故への備えは保険でもできるし、万一戦争が起こったら仕事のスキルや貨幣価値なんて無意味なものだと思うよ+9
-3
-
180. 匿名 2017/09/06(水) 15:12:10
>>24
楽しみあるし、ただ旦那の帰り待ったりなんてしないよー。
習い事したりジム行ったりしてそこで色んな人とお喋りしたりしてれば多少の社会との繋がりもあるし。
まあ、私は元々その社会ってものに興味があまりないからその程度の繋がりで充分なのかもしれないけど^^;
専業主婦だと社会から取り残されるって心配する感覚がわからない。+24
-6
-
181. 匿名 2017/09/06(水) 15:12:31
夫が自立しろと言ってるのに働かないのは寄生虫
夫が働かなくていいよ〜幸せでいていいよ〜と言ってくれるのはペット+9
-14
-
182. 匿名 2017/09/06(水) 15:12:53
はい。私そうです。
「専業主婦」になりたくて〜っていうか、養って欲しくて結婚しました。
今は完全な専業主婦ではないですが、自分がやりたい仕事を少しやって、(生活のためではなく)やりたい事して主婦業して過ごしてます。
夫も「結婚したからには男が養って当然」みたいな考え方の人です。
正直養って貰えないなら結婚しないです。
+42
-6
-
183. 匿名 2017/09/06(水) 15:14:17
>>176書いたんだけど、本当のことなのに負け惜しみにみえるwww不思議www+8
-0
-
184. 匿名 2017/09/06(水) 15:15:22
>>169
色々と法律が変わり、専業でも熟年離婚なら年金や、夫の退職金も折半、又は何割か貰えます。
資産価値のあるものや、預貯金も折半。
つまり財産があればあるほど、半分くらいは取れるので、さほど困る事はないでしょう。
但し財産が無ければ…
あとはお察し(笑)+9
-1
-
185. 匿名 2017/09/06(水) 15:15:47
特に話し合うこともなく
結婚して専業主婦になってました。
そういえば独身の頃働くことあまり
好きじゃなかったな。
今働いてもいいけど
家事もするのはイヤです。
家事か仕事かどちらかしかやりたくない+23
-1
-
186. 匿名 2017/09/06(水) 15:15:52
優雅な専業主婦ってほんの一握り
ほとんどは節約して頑張って子育てしてる人ばかりだよ
私も後者。再就職も転勤あり資格なし子供いるから難しい。+18
-1
-
187. 匿名 2017/09/06(水) 15:16:04
>>172
うちは逆で、自分や周りの友達の母親が専業主婦多かったからそれが当たり前だと思ってた。母も自宅サイコー‼︎ってタイプだったし+7
-0
-
188. 匿名 2017/09/06(水) 15:16:17
>>166
全然高給じゃないよーなんなら高卒ですよw+4
-0
-
189. 匿名 2017/09/06(水) 15:16:44
確かに退屈することもあるのかなー?
今は幼児の子育て中だけど、車であちこちの公園行ったり室内遊具施設行ったりで意外と楽しんでるからいっかーと思ってる。逆に幼稚園行きだしたら自分の時間作れるのが楽しみ!+6
-0
-
190. 匿名 2017/09/06(水) 15:17:43 ID:p8eWCLA4gM
結婚って愛がないとやっぱり成立しないと思う
うちの夫は○○(私)ちゃんと○○(息子)がのほほんと生活できるように仕事頑張る!って言ってる(自慢)+21
-2
-
191. 匿名 2017/09/06(水) 15:18:07
>>187
育った環境って大きいよね。
うちは母親が在宅とはいえ仕事してて、
会社でも初の女性社員として雇われた、みたいな話を聞いてたから
仕事のやりがいってすごいんだな!
私も将来仕事をしっかりしたい!
って思いながら育ってきた。+9
-0
-
192. 匿名 2017/09/06(水) 15:19:45
>>176
>>183
何言いたいのかよくわからない
+5
-2
-
193. 匿名 2017/09/06(水) 15:20:04
>>165
専業であることに対して尊敬してほしいとは思わないけど、干渉しないでほしいと思うのよ…
私の周りでは専業から兼業への干渉はないのに、その逆は多々あるから
+23
-0
-
194. 匿名 2017/09/06(水) 15:20:29
私も婚活中で収入も多くないけど、専業主婦になるために結婚はしないかな…
この人と結婚したい!って思った人としたい!
結婚後は、パートでも良いから働きたい!+2
-3
-
195. 匿名 2017/09/06(水) 15:23:02
>>169
私専業主婦じゃないけど、よく意地悪で「専業主婦は離婚されたらどうするの?老後は?」とかいうひといるがいきなり追い出されたら飯が食えないのなんてスキルもないフルのパートさんや扶養内で兼業きどりのおばさんも然りだよ。契約社員とかもそうじゃん。よっぽど国家資格ありで経験もあるかずっと正社員で20代から働けてるかじゃない限り熟年離婚も途中離婚も一緒だよ。
+37
-8
-
196. 匿名 2017/09/06(水) 15:23:16
専業は寄生虫かペットの二択なんだ笑
貧しい発想笑+23
-8
-
197. 匿名 2017/09/06(水) 15:23:49
玲子さんが気になる~+10
-0
-
198. 匿名 2017/09/06(水) 15:24:16
親が専業主婦だったし、子供の頃大病して体力ないから子供が育つまでは専業主婦が良いなーと思ってた。
夫と知り合ってトントン拍子に結婚話が進んで、遠距離なのもあって寿退社。
落ち着いたらパートでも…と思った矢先に妊娠発覚したからそのまま専業主婦になって子供3人産んで気付けば15年以上経ってた。
社会復帰怖かったけど、子供たちの学費の心配もあり、今は扶養範囲内でパートに出ています。
働いてみると、世の中意外に子供の居る主婦が短時間パートで働いていて、もう少し早く社会復帰しても良かったかなと思ってる。
いろんな事情で専業主婦が居て良いと思うけど、暇だったりつまらないなら、興味のある仕事してみたら良いと思うよ。
やりたい事をやりたい時間できるって、主婦ならではだからね。私もずーっとやってみたかった、カフェでドリンク作ってます。
大変だけど、楽しいよ。+12
-3
-
199. 匿名 2017/09/06(水) 15:25:00
ほんともし離婚したら~とか余計なお世話すぎよね
おたくはそんなに夫婦関係危ういの?って思う+19
-1
-
200. 匿名 2017/09/06(水) 15:26:08
まぁ専業にしろ兼業にしろ
恋愛の果てならその相手と結婚したのは自分だしね…+6
-0
-
201. 匿名 2017/09/06(水) 15:27:16
働きたくない。家事しますから家においてください+20
-2
-
202. 匿名 2017/09/06(水) 15:29:46
別にお互いが納得してるなら結婚の理由なんて何でもよくない?+6
-0
-
203. 匿名 2017/09/06(水) 15:30:08
>>199
離婚したら~は失礼すぎるけど
ご主人の病気などに対するリスク分散はしておいた方がいいと思う
子供がいる場合、特に。+8
-3
-
204. 匿名 2017/09/06(水) 15:30:50
余りあるほどお金があれば専業でジムやスクール三昧したいとは思う+11
-0
-
205. 匿名 2017/09/06(水) 15:30:52
子連れでラクしたくて再婚した人なら知ってる。
離婚した後も実家の親を頼ったけど、
実家の居心地が悪いし、子供抱えて自力で頑張る気はないし、
子連れで再婚して、ラクさせてもらってるくせに文句ばっかり言ってる。
初婚で子供いないならいいと思うけどね。
+6
-0
-
206. 匿名 2017/09/06(水) 15:31:01
>>201
私も
+1
-0
-
207. 匿名 2017/09/06(水) 15:32:05
>>120
出産を期に専業
貯金は住宅ローン組んだのでそんなにない
仕事が産休とって戻れないのと近くに頼れる身内がいないので手が離れるまで専業だよ
平均的な収入で今は不自由ない
+0
-0
-
208. 匿名 2017/09/06(水) 15:32:14
今どき専業主婦なんて時代遅れでダサい
仕事しなよ+9
-25
-
209. 匿名 2017/09/06(水) 15:33:47
専業主婦になるためってなぜか決定権が自分にあるみたいな人いるけど
専業主婦にするかしないか決めるのは決定権は旦那です。
旦那さんが許可すれば専業主婦になれて許可しなかったらなれないし
無理になろうするなら離婚されるだけ。
婚活してる人もそこをよく勘違いしてる人多いです。+20
-6
-
210. 匿名 2017/09/06(水) 15:34:36
私の場合は専業主婦なんて嫌だなあ
働くの嫌だけど家事が苦手なダメウーマンだしなぁ
専業主婦になってくれって言われたら
鬱病になりそうです。
バリバリ働くわけでもなく、適度に外に出てるのがいいのかな?
二馬力でやらないと生活出来ない(笑)これが現実+13
-7
-
211. 匿名 2017/09/06(水) 15:35:26
専業主婦ってどうせ仕事ができない人の逃げでしょ+18
-19
-
212. 匿名 2017/09/06(水) 15:35:34
正直そういう意識ある人少なくないよね+4
-1
-
213. 匿名 2017/09/06(水) 15:35:46
主の友人も友人だけど、ちょっと言われたからってトピ立てるほどいちいち気にしてるのもどうかと思うよ+12
-0
-
214. 匿名 2017/09/06(水) 15:36:21
>>211
そうだよ+7
-1
-
215. 匿名 2017/09/06(水) 15:36:33
>>208
あなた流行りでカッコいいから仕事してんの?
+14
-4
-
216. 匿名 2017/09/06(水) 15:37:19
私は逆で専業主婦になりたくないから、共働きでいいって考えの人と結婚したよ。
男女の需要と供給が合えば、それでいいと思うよ。
私みたいに、働きたい人が専業主婦希望の男と結婚してたら悲惨だと思うし…。
+21
-4
-
217. 匿名 2017/09/06(水) 15:38:26
毎回同じ事で争って飽きないのか?+11
-0
-
218. 匿名 2017/09/06(水) 15:39:14
専業主婦の方って言い方悪いけどホンワカしてるっていうか、仕事してピリピリ神経とがらせて頑張ってる人とは顔つきとか振る舞いが違うから、見ただけでなんかわかるよね+49
-7
-
219. 匿名 2017/09/06(水) 15:40:12
かわいそうに。専業主婦に憧れて憧れて、でも自分が働かなきゃ飯が食えなくて子供の給食費も払えなくて、でも自分にはスキルも学歴もないからフルタイムのパートとかで家計は楽にならなくて…っていうおばさんママが
専業主婦なんてダサいとか寄生虫とか人に言っちゃうのね。恥ずかしい恥ずかしいおばさんかつ人の親ww
ちなみに私は兼業ですがそんなに人にくだまく暇あったら正社員にでもなってボーナスもらえるようになれば?生活マシになりカッカしなくなるよ。専業主婦さんに対して+18
-11
-
220. 匿名 2017/09/06(水) 15:40:16
>>120
遠距離に嫁いだので、他に選択肢がなかった。
女性としては特殊な仕事だったので、嫁ぎ先で経験を生かす仕事も見つけられないまま子供ができて10年以上専業主婦してました。
結果的には主人はずっと健康で働いてくれたので良かったんですが、ハイリスクではありました。
マンションを買ったので、団信と学資保険と生命保険には入ってましたが、今あるような給与保証タイプは無かったですし。
ただ、本当に何かあれば義実家からの援助や私も死ぬ気働いただろうなと思います。
今は私も未経験の業種でパートに出ていますし。+4
-0
-
221. 匿名 2017/09/06(水) 15:40:35
考え方古いとは思うけど、共働き前提でプロポーズしてくる男性には魅力感じないな。情けないって思っちゃう。
妻1人くらい養える力持ってから、結婚とか考えて欲しい。
でも収入関係なく専業主婦無理!って女の人いるよね。
暇すぎて無理!とか。
私は暇大歓迎です。
仕事してる時間より暇してる時間の方が好きです。+72
-7
-
222. 匿名 2017/09/06(水) 15:41:26
>>195
結婚して正社員共働き家庭って2割しかいないんだから
結局8割は結婚制度と夫のおかげで今の立場でいられて生活できてる
だけなんだよね。+30
-3
-
223. 匿名 2017/09/06(水) 15:42:44
>>218
そう?それは偏見じゃない?私友人結構専業主婦だけど仕事してるように毎回見られるし、若く見える人ばかり。ほんわかとかかきながらディスるのやめなよー。早く仕事行かないと給料減って子供のおかずなくなるよ!W+12
-18
-
224. 匿名 2017/09/06(水) 15:43:01
仕事をしてた時に体を壊したので、専業前提で相手探しました。
離職前後辺りで付き合った人からは、「結婚しても仕事はしてね」と言われてたのと、体を気遣うどころか「仕事辞めてもデート代は全額出せないから」と言われたので別れました。(貯金あったし、出してもらうつもりなんて全く思ってなかった)
今の夫は、無理にとは言わないけどできれば専業主婦になってくれる人が希望と今時珍しい人でした。15年専業してます。+25
-2
-
225. 匿名 2017/09/06(水) 15:43:15
専業主婦を甘く見るスイーツ脳に笑った
子供を一日中見てるのは大変
むしろ、幼稚園から帰ってきた後なんか更に
+18
-7
-
226. 匿名 2017/09/06(水) 15:43:53
>>169
専業主婦ですが、親が会社経営してるのでもし離婚したらそこで働きます
そもそも別れる前提で結婚してないけど…
まぁ貯金も年間500万ほどはしてるし、こちらが原因での離婚でもなければ財産分与で自分一人の老後くらいならなんとかなるかなぁと思いますよ+7
-13
-
227. 匿名 2017/09/06(水) 15:44:53
>>223
最後の一言性格悪くないか
こうはなりたくないね+30
-6
-
228. 匿名 2017/09/06(水) 15:45:33
学生時代の友人4人は結婚しても仕事してるし、辞めたいも聞いたことない~
私も既婚だけど正社員で働いてる
でも仕事に遣り甲斐とか感じてないし、辞める理由もないけど続ける理由も無いかな(笑)
そこうち辞めるかも+5
-1
-
229. 匿名 2017/09/06(水) 15:45:57
>>226
インスタで自慢してて下さい(笑)+14
-3
-
230. 匿名 2017/09/06(水) 15:46:47
プロ主婦と言っても良いくらい完璧に家事をこなしちゃう人を知ってるから、専業主婦を馬鹿にするなんてできない。
その気があれば自宅でサロンとかできそうだし、料理写真見せて貰ったらお洒落なカフェみたい。
掃除も完璧。
そんな実力を見せつけられて、私は扶養内で働くようになりました。
別の人で子供を二人育てながら正社員で出張にも行くレベルで働いてる人も。
できる人は仕事をしても、専業主婦でも凄いよ。
私は旦那に感謝するのみです。+16
-3
-
231. 匿名 2017/09/06(水) 15:47:18
>>229
自慢に見えたならごめんなさい
何も考えなしで働きたくないから専業主婦してるわけじゃないですよって言いたかったんだけど+2
-12
-
232. 匿名 2017/09/06(水) 15:47:45
専業主婦って楽そーなんて言ってもあれも、合う人合わない人いるしね。
自由にお金使える専業はまだしも、夫の給料もわからず、生活費、必要経費だけ渡される専業も周りに何人かいる。
足りない分は自分の貯蓄崩してるらしい。+16
-0
-
233. 匿名 2017/09/06(水) 15:47:50
私の周りにも声を荒げて、鼻5つくらいついてるの?ってくらいの鼻息でフォンフォン言わせながら(専業主婦はダサい!)的なことや(働かないのにあそこの◯さんは仕事してない!しかも子供もいないんだってぇぇ)っていう恥ずかしばばあがいるけど周りの人で賛同して専業さんなじる人なんていないよ。むしろ小声で「◯くんママお金困ってるのかな?」とか「ああいう考えだったんだ!喋らないようにしよー」まで言われてる。
ガルちゃんと夫だけに愚痴った方がいいよ!+22
-3
-
234. 匿名 2017/09/06(水) 15:48:50
>>223
あなたもディスってるよねw
誰も子供いるなんて言ってないよ+7
-3
-
235. 匿名 2017/09/06(水) 15:48:58
>>218
あなたが書いた専業主婦のイメージってそのままモテる女性の特徴でもあるわね+16
-4
-
236. 匿名 2017/09/06(水) 15:49:01
専業主婦したかった訳じゃないけど、専業でも暮らせる人がいいなと思って婚活しました。
結果、転勤族な為専業またはたまにパート程度です。
子どもいないので楽はしてると思いますが、働いてる人が眩しく見えます。+11
-0
-
237. 匿名 2017/09/06(水) 15:49:34
>>227
×こうはなりたくない
◯心配しなくてもなれない
んじゃない?+4
-7
-
238. 匿名 2017/09/06(水) 15:50:27
性格に難ありの形がここは多いわ+5
-0
-
239. 匿名 2017/09/06(水) 15:51:16
>>237
こうはなりたくないですよ
+4
-1
-
240. 匿名 2017/09/06(水) 15:52:11
旦那だけの収入をあてには出来ないなぁ。旦那だって身体、生身だし何があるか分からないからなぁ。
医者や弁護士みたいな人なら別だけど。
と、私は思います。
そりゃ、専業主婦だったら子供の成長をよく感じれるからいいだろうけどねぇ。
批判はしません。考え色々ですから。+4
-5
-
241. 匿名 2017/09/06(水) 15:52:30
いつもの「はじめから専業主婦希望で婚活なんてしても誰にも相手にされないよ!もしなれたとしても仕事から逃げて結婚なんて、結婚しても逃げたくなるに決まってる、幸せになんてなれないよ」厨が息してない+2
-3
-
242. 匿名 2017/09/06(水) 15:52:35
ここの専業主婦の人性格ガメつくない?
意地悪な叔母様方多いわよ+13
-6
-
243. 匿名 2017/09/06(水) 15:54:14
専業主婦より共働きしてた方が生き方としては利口だよね
融通が聞く+24
-9
-
244. 匿名 2017/09/06(水) 15:54:47
>>242
昔ながらの顔のひん曲がった婆さんしかいないから仕方がない+4
-5
-
245. 匿名 2017/09/06(水) 15:55:19
このような考え(寄生する)の人が多いから、日本の女性は下に見られちゃうんだよね…。少しは社会に貢献して税金くらい納めてくださいね。まぁ離婚しないように頑張ってください!+14
-18
-
246. 匿名 2017/09/06(水) 15:55:38
下品な専業主婦には憧れやしない。
+9
-6
-
247. 匿名 2017/09/06(水) 15:56:17
小金持ちの嫁が高級車でパート行ってたら行ってたで叩く人多いじゃん?
パートだけのために軽自動車買うほど余りある金と土地があるわけでもないし
それでグダグダ言われたから小遣い稼ぎみたいな額のためにパートすんのは馬鹿馬鹿しくてやめた
子供いたら正社員は難しいし(そもそも旦那が正社員は嫌がるし)
+18
-1
-
248. 匿名 2017/09/06(水) 15:56:48
専業ニートは社会のゴミ
+10
-19
-
249. 匿名 2017/09/06(水) 15:57:33
昔は結婚を永久就職と言うくらい、専業主婦が普通だったし、良いと思う。+17
-7
-
250. 匿名 2017/09/06(水) 15:57:53
馬鹿そうな専業しか居ないトピになってる+7
-8
-
251. 匿名 2017/09/06(水) 15:58:27
専業主婦って毎日暇じゃないの?
毎日、ヨガとかジムとか行ってるのかな
ニトリとかのソファーに座ってTV見ながらお菓子とか食べてるのかな
(笑)
+13
-21
-
252. 匿名 2017/09/06(水) 15:58:28
専業羨ましいー。無職でも堂々としていれれるから。+21
-9
-
253. 匿名 2017/09/06(水) 15:58:41
うちは夫が主夫だよ。
私は小さい時から目指してた仕事してて仕事好きだから、家にいるより仕事しているほうが性に合ってる。
夫はあんまり定職に就いたことがない人だったけどすごく子どもが好きだから、ほぼ家に居て育児してもらってる。週2くらいでバイトは行ってるけど。
もともと稼ぎも私のほうが良かったし家計も問題ない。育児してくれて助かってる。
何が良いかとか人それぞれだし、本人がいいならいいんじゃないかな。+38
-4
-
254. 匿名 2017/09/06(水) 15:59:16
>>250
馬鹿がいい生活して、賢い人は惨めな生活してるってこと?+1
-1
-
255. 匿名 2017/09/06(水) 15:59:23
でき婚だから、専業するとか共働きとか何も相談してない。自然の流れでずっと専業。子供数人産んだけど生活にも困ってないし、学費や旅行などのレジャー費用も困ってない。専業のほうが向いてるとは思ってる。+7
-4
-
256. 匿名 2017/09/06(水) 16:00:05
お互いを煽るのは辞めよう+19
-0
-
257. 匿名 2017/09/06(水) 16:01:41
夫に希望されてなってようが狙ってなってようが、他人から見れば同じだ+8
-3
-
258. 匿名 2017/09/06(水) 16:01:56
結婚というか子供を妊娠してからだけど、夫の強い希望で専業主婦してる。
子供が小さいうちはできるだけ一緒にいてほしいらしい。
結婚式する前からその話はしてたので、喜んでオッケーしたw
子供はまだ3歳だけど、学校に通うようになったらパートに出るつもり。+7
-2
-
259. 匿名 2017/09/06(水) 16:01:59
>>254
ちょっと何言ってるか分からない☆+6
-0
-
260. 匿名 2017/09/06(水) 16:02:00
>>1
あのー…
専業主婦やってるんですけど…
主さんと同じ感じで旦那の希望なんですけど…
旦那は旦那で頑張ってくれて、私は器用じゃないので家事慣れるまでは専業主婦で主婦の修行しようと思ってます。
でもいつか完璧に主婦かできるようになったら旦那の理解が得れるはずなので外に出ようと思ってます!
パートとかで…
なんか同じ専業主婦だけど主さんの文章と画像があまりにもイヤラシイので同じ専業主婦と思われたく無いです…+17
-6
-
261. 匿名 2017/09/06(水) 16:02:37
学校のママ友も専業主婦って暇じゃない?ってみんな笑ってるよ+5
-22
-
262. 匿名 2017/09/06(水) 16:04:12
まだ21だし子ども居ないし、暇だから働いてます
眠いときもあるけど、家にいた時より充実してるかもしれない+5
-0
-
263. 匿名 2017/09/06(水) 16:04:18
専業ニートは年金、配偶者控除で税金タダ貰いのクズ
+7
-16
-
264. 匿名 2017/09/06(水) 16:04:35
こんなトピ画を選ぶってことはそういうタイプの女をバカにしたくて作り話してるとみた
性格悪いね+17
-1
-
265. 匿名 2017/09/06(水) 16:05:20
この人の画像を使うってことはもうこの人も友達もバカにしている何よりの証拠。+16
-1
-
266. 匿名 2017/09/06(水) 16:06:17
子供のおかず1品増やすためにパート行ってきます+14
-0
-
267. 匿名 2017/09/06(水) 16:07:38
持病もち、けど子供欲しくて命がけ出産、
でも子育ては頑張ってます。自分としては。 持病もちの私でも、38歳で、結婚
、出産、専業。
専業主婦でなきゃキツイわ。
旦那がいいと言ってるんだから、いいでしょ。 他人の家、ほっとけ。+29
-8
-
268. 匿名 2017/09/06(水) 16:08:29
本気で友達に言われた話だと思ってるの?
パートおばさんや専業主婦になりたくてもなれないブスを馬鹿にするための釣りでしょ
どう考えても+12
-4
-
269. 匿名 2017/09/06(水) 16:09:42
普通は思っててもそんなこと本人に言わないよ。
主が性格悪いから言われちゃったんだろうね。+8
-0
-
270. 匿名 2017/09/06(水) 16:10:45
主さんがうらやましい
私も専業主婦になりたーい+13
-1
-
271. 匿名 2017/09/06(水) 16:11:04
20代で結婚しても、男が金ない、家に入れないで離婚多いよ?
それ考えたらジジババ婚ばんざいだね。
体力さえあれば、経済力、経験値は
年のぶんだけ補ってる+7
-1
-
272. 匿名 2017/09/06(水) 16:11:07
私、公務員だけど(だから?)、専業主婦になった同僚知らないよ。同僚男性の奥さんもみんな働いてる。
って前にがるちゃんで書いたら、公務員は給料安いから共働きじゃないとね…って言われた。
私の旦那も公務員だけど、それなりの給料あるよ。
専業主婦してる人の旦那さんの給料はどれだけ高いのか気になる。
+5
-18
-
273. 匿名 2017/09/06(水) 16:11:58
男は結婚しても金目当てにされるだけか+10
-3
-
274. 匿名 2017/09/06(水) 16:13:23
働けない女にとって専業主婦させてくれる男性って神様だよね+32
-3
-
275. 匿名 2017/09/06(水) 16:13:44
自分の結婚じゃないから関係ないと思う
+6
-1
-
276. 匿名 2017/09/06(水) 16:14:19
はいはいはいはい
専業なれた人は美人で金持ちリア充☆
パートおばさんや独身ブスはみじめ☆
って言って欲しいんでしょ?ガルオバは毎回毎回欲しがりなんだから〜!
+20
-1
-
277. 匿名 2017/09/06(水) 16:14:28
専業主婦は勝ち組よ
胸はって生きていったらいいわ+31
-5
-
278. 匿名 2017/09/06(水) 16:14:32
この人と結婚したら専業主婦になれる!
って思って不細工と寝ちゃうんだろうな+7
-4
-
279. 匿名 2017/09/06(水) 16:15:32
主が一番ネットに影響されすぎだと思うw
婚活トピとかで煽ったりしてる人なんだろうな+7
-0
-
280. 匿名 2017/09/06(水) 16:15:38
共働き疲れそう。
子供いたら、毎晩夕飯もきちんと作るの?
本を読んだり、ゆっくり子供のお話聞く余裕ある?
+25
-5
-
281. 匿名 2017/09/06(水) 16:16:48
ブサイク、生理的にムリなヤツと子を作るかよ?! くだらん+10
-1
-
282. 匿名 2017/09/06(水) 16:16:52
>>268
え?
トピ伸ばすために荒らす目的で運営が建てたトピでしょ?
乗っちゃ駄目だよ。+6
-0
-
283. 匿名 2017/09/06(水) 16:17:18
>>267
自己アピールして同情されたい人必ずどこにもいるけど知らねーよ+4
-2
-
284. 匿名 2017/09/06(水) 16:17:36
好きな時に友達と遊べたり、なにか趣味があっての専業主婦はとても羨ましいと思う。
私は旦那の転勤で数ヶ月しぶしぶ専業主婦になりましたが、ともかく暇!
友達は仕事だし夜は帰ってくるから出られないしで結局バイトはじめました。
まだ2人なので生活に困るわけではないけど、ともかく暇でした!
なのでむいてないし、あまりオススメもしないかなーと。
正社員プラス家事もオススメはしませんが。+7
-0
-
285. 匿名 2017/09/06(水) 16:18:14
>>280
頭が悪くなければ大丈夫でしょ
社会人経験がない人には無理かもね+5
-2
-
286. 匿名 2017/09/06(水) 16:18:15
離婚はもちろん考えてないけど、怪我や病気で主人が働けなくなったら…と考えてしまうことはある。
もちろん保険入ったりしてるけど、それだけじゃ足りないよね。
そう考えると正社員の奥さんが最強だなと思ってしまいます。+5
-0
-
287. 匿名 2017/09/06(水) 16:18:30
お金持ちの専業主婦になれるのは宝くじに当たるようなもん
狙ってなれない気がする
+14
-2
-
288. 匿名 2017/09/06(水) 16:18:52
>>283
同情どころか同じ境遇で拾ってくれる人がいない立場からすれば夢物語だわ+3
-1
-
289. 匿名 2017/09/06(水) 16:19:00
ガルちゃんパートの人もたくさん居るだろうに本当クソトピだね笑
んな肩書きだけで勝ち負けないですよー
+0
-2
-
290. 匿名 2017/09/06(水) 16:19:20
釣りならもうちょっと上手くやればいいのに
+4
-0
-
291. 匿名 2017/09/06(水) 16:19:57
>>274
言い方を変えれば
人間として使えない奴は社会に出るなってことか
結局主婦になっても使えない奴は使えないよね
どこいっても+5
-1
-
292. 匿名 2017/09/06(水) 16:21:17
お金持ちの専業主婦になれるならって
もちろん私らも学歴や家柄も関係あるからがるちゃんとは無縁でわ?+2
-0
-
293. 匿名 2017/09/06(水) 16:22:06
持病持ちだから、働いてたら倒れちゃうよ。子育ても今2歳で大変。
でも毎日、子供を外に連れ出し、食事も
全部手作りバランス考えてる。
専業主婦にさせてもらうなら、せめて
料理や掃除、などは旦那を考えて学んだ。
ありがたいよ、ほんと。
+6
-8
-
294. 匿名 2017/09/06(水) 16:22:37
金持ちじゃなくて節約節約でも働かなくて生きていけるなら御の字だよ+17
-0
-
295. 匿名 2017/09/06(水) 16:23:19
>>289
専業ニートとちゃんと働いてる人は違うでしょ+1
-3
-
296. 匿名 2017/09/06(水) 16:23:50
>>263旦那が経営や自営だと妻も年金払ってる人結構居ますよ。+6
-0
-
297. 匿名 2017/09/06(水) 16:23:52
291は独身だね、こんな時間にガルちゃんじゃ、働いてるわけないし、
専業主婦、または既婚ではないw+2
-5
-
298. 匿名 2017/09/06(水) 16:24:16
今、ネットやSNSがあるから専業主婦でも暇を持て余す事が少なくなったかもね
これで、ネットがなかったら何してるんだろ暇過ぎ+4
-0
-
299. 匿名 2017/09/06(水) 16:24:29
釣り今年も税制改正に向けて、地道な世論誘導でしょ。ご苦労様です。+1
-0
-
300. 匿名 2017/09/06(水) 16:25:28
子持ちを兼業でやってる人は尊敬してる
もちろん、気力体力価値観など人それぞれだから尊敬してるのも変な話かもしれないけど。+0
-0
-
301. 匿名 2017/09/06(水) 16:25:41
>>241
序盤の専業主婦の自己紹介ターンが終わると湧いてくるよ
+5
-0
-
302. 匿名 2017/09/06(水) 16:26:20
>>49
働かなくていい=養ってもらう=金目当てだと思うけど…+10
-1
-
303. 匿名 2017/09/06(水) 16:27:52
専業主婦羨ましい
婚活したけどブスなので10人中10人が無理だって言うような人からしか好かれなくてセックスがどうしても無理だった…+7
-0
-
304. 匿名 2017/09/06(水) 16:28:05
>>297
仕事しながらカキコだよ♡
+2
-2
-
305. 匿名 2017/09/06(水) 16:28:13
保育園は共働き、幼稚園は専業主婦がほとんどですよ。+14
-1
-
306. 匿名 2017/09/06(水) 16:30:10
子供できる前学童で働いてたけど煽ってるオバサンは保育中「ママに会いたい~」って大泣きする子がいるの知らないんだろうな+5
-10
-
307. 匿名 2017/09/06(水) 16:31:45
個人の自由だと思う+8
-0
-
308. 匿名 2017/09/06(水) 16:32:02
なろうとしてなった訳じゃないからなぁ。
元々働いてたしできるならずっと働きたかったけど全ての家事と仕事を両立するには私のキャパが足りなかった。
旦那が私並みに家事できたら辞めなかった。
でも旦那が専業でも別にいいって考えだからまだよかったけどね。+6
-0
-
309. 匿名 2017/09/06(水) 16:32:11
私、専業主婦になりたくて、専業主婦にしてくれそうな人と婚活して結婚したよ。
ちなみに働いてるときは総合職でそれなりに収入あったけど寿退社。
主の友達もどうかと思うけど、主も性格悪くない?+28
-1
-
310. 匿名 2017/09/06(水) 16:32:20
>>305
今時の幼稚園は働いてるお母さんのために延長保育するのよ。
そうしないと保育園に行く子ばかりで園児が足りないから。
ウチの近所の幼稚園は朝の7時から夜7時まで保育もしてくれるみたい。
保育園並みの保育時間だよね。+14
-0
-
311. 匿名 2017/09/06(水) 16:32:37
うちは旦那に働けとも働くなとも言われない
専業五年やったけど子供小さかったからで
今は仕事抜きにしたら暇かなぁ 誰に言われる訳でなく働いてる、忙しいけど充実感で日々有難い
元気な限り働く!+5
-2
-
312. 匿名 2017/09/06(水) 16:32:48
専業の病気おばさんは病弱アピールしてないで寝てなよ+8
-14
-
313. 匿名 2017/09/06(水) 16:34:05
私の周りでは、旦那の稼ぎ関係なく子供が小学校に行くくらいになったら専業辞めて働き出してるよ
独身時代にそれなりのキャリアやスキルを重ねて来た人は、やっぱりいずれは外に出たがる傾向があると思う
仕事の楽しさや仕事する事で得られる充実感を知ってるから
ずっと専業でい続ける宣言をしている友達は、とりあえず腰掛のOLから結婚したパターン
今更働くのも面倒だし、疲れるから嫌だって
旦那さんの稼ぎがある無しは大いに関わるとしても、後はその人の仕事に対する姿勢や考え方の違いじゃないかな
専業VS兼業でマウンティングし合うって、根本的な価値観が違うんだからバカバカしいと思う+27
-1
-
314. 匿名 2017/09/06(水) 16:35:46
最初から専業狙って結婚出来た人は凄い策士、智略高いからその後の人生も賢く生きて行けそう。
+8
-1
-
315. 匿名 2017/09/06(水) 16:36:28
>>306
性格悪いね
あなたみたいな人がいる学童へは預けたくないわね
子供に悪影響与えそう
+10
-2
-
316. 匿名 2017/09/06(水) 16:37:56
専業主婦にも貧乏、中間、お金持ちが居るからなんとも。
皆が妄想してるお金持ちの専業主婦って毎日エステ!買いたいものはなんでも買う!外食!ブランド物買って、旅行も頻繁に〜みたいな感じでしょう?
1500万〜2000万前後なんか田舎でもそんな生活出来ません。子供居たら尚更お金掛かるし割と普通に暮らしてるよ。
田舎だともし子供が県外に大学に出たら年間250万〜一人あたりかかるもん。
そんな贅沢してられないよ。
皆が思ってる優雅に暮らしてるお金持ちの専業主婦って3000万〜だと思うよ。+12
-6
-
317. 匿名 2017/09/06(水) 16:38:40
>>315
専業でーす子供のそばにいたいんで
+4
-8
-
318. 匿名 2017/09/06(水) 16:42:13
専業や兼業でもお互い見下して合ってるのはちょっとね。
結婚しても働きたい人が居ても普通。専業主婦が合ってる人が居るのも普通。
私は逆に専業主婦の立場だけど、兼業主婦の人凄いなって思うよ。私には両立は無理だから。
仕事しながら家事や育児って凄く大変だと思うもの。
見下してる人とはお近づきになりたくないです。+15
-0
-
319. 匿名 2017/09/06(水) 16:44:20
私も結婚して働きたくないなー
と思ってたけど毎日家に籠るのも
結構退屈!
今は自分のお小遣い稼ぎ行ってます!
+5
-1
-
320. 匿名 2017/09/06(水) 16:45:08
専業主婦に文句言う人って、お金に苦労している兼業主婦ばっかり。+16
-6
-
321. 匿名 2017/09/06(水) 16:45:25
うちの母親がそうだった。
看護師やってたけど、お見合いで結婚が決まった途端、退職。
好き放題暮らしてる。
浪費もすごい。彼女曰く、「お父さんのお金は私のお金」
専業っていったって、子どもに朝ごはん作らないような手抜きだった。
多分仕事も出来るタイプじゃ無かったと思う。
だけど専業主婦下げにはものすごく敏感で、共働きの家庭のことを、子どもの前で口汚く罵ってた。
社会と接点がないから、とにかく世界が狭い。
私は26歳の時に難病にかかって、普通の生活するのも大変だったけど、元夫は「月に20万以上は稼いでくれないと生活出来ない」と言われて、あまりの甲斐性なしに絶望して別れた。
母親は寄生虫だけど、私は専業主婦に憧れます。モラハラじゃなくて、ある程度経済力ある人と結婚したいです……。+6
-6
-
322. 匿名 2017/09/06(水) 16:45:45
>>317
煽られたらこう返すのが専業トピ名物+5
-1
-
323. 匿名 2017/09/06(水) 16:48:42
>>309
>>224
>>182
>>171
>>162
>>114
>>104
>>103
>>84
>>81
>>70
>>63
>>49
>>21
これまでのコメントの中でこんなにたくさんの人が専業主婦目当てで結婚して、普通に幸せになれてるね+9
-4
-
324. 匿名 2017/09/06(水) 16:49:20
323怖いよ+13
-2
-
325. 匿名 2017/09/06(水) 16:54:12
>>1
うちの旦那年収400万だけど田舎子なしだから専業でもなんとかやってるよ+7
-1
-
326. 匿名 2017/09/06(水) 16:55:31
私は今まで正社員で働いたことありません。
そもそもまともに働いたことありません。
親からも甘やかされて育ったので支払いなど全部親で家業少し手伝いして数十万円お小遣いもらって車も買ってもらったりしてました。
そんな私がもちろん正社員で働けるわけないので家業の関係で出会った専業主婦させてくれそうなお金に余裕ある人と結婚しました。
普通の人じゃ親以下の生活水準とか絶対無理です。+9
-12
-
327. 匿名 2017/09/06(水) 16:57:42
>>326
玲子さん結婚できたんだね!+8
-0
-
328. 匿名 2017/09/06(水) 16:59:50
そんなに豊かな暮らしじゃなくていいから専業主婦になりたい+8
-1
-
329. 匿名 2017/09/06(水) 16:59:54
>>327違います。その方ではないです。+0
-5
-
330. 匿名 2017/09/06(水) 17:00:49
もう専業主婦の皆さんはいいから専業主婦になりたい独身だけで語らせてくれ+4
-2
-
331. 匿名 2017/09/06(水) 17:02:16
>>10
趣味に子供との時間に毎日楽しいよ。
出産前から10年位専業してるけど、いまだに飽きない。
たぶん性格によると思う。+6
-0
-
332. 匿名 2017/09/06(水) 17:02:16
お互いマウンティングする意味がわからない。+3
-1
-
333. 匿名 2017/09/06(水) 17:02:17
専業主婦狙うなら20代前半で勝負かけないと
相手の容姿、年齢は考えたらだめだと婚活のアドバイザーが言ってた+14
-0
-
334. 匿名 2017/09/06(水) 17:02:56
普通に母親が専業だったんだけど
でも子供の教育を考えれば専業が一番なんじゃないかとは思うけどね
もしくは融通の利く自営業ね
そうでないと溜まり場とかになるでしょう
+9
-4
-
335. 匿名 2017/09/06(水) 17:04:55
私は正直言うと夫と結婚した大きな理由の1つが、専業主婦になれるから、かなあ。
夫と出会う前に3年ほど付き合っていた彼とは一応結婚も考えてはいたけど(私も27才になっていたし)、やはり彼の経済力ではどうにも頼りなくて、結婚の話も出ていましたが、お断りして、お別れしました(良い人だったんだけど、30才で年収400万円では・・・)
28才のときに今の夫と知り合い、翌年に結婚しました。
前の彼とは違い少しクセのある人ですが、仕事も出来て、引っ張ってくれるタイプで、何よりも経済力があって(当時33才でしたが年収は1200万円くらい)、私には家にいて欲しい、というところが結婚を決めたポイントです。
やっぱり女は打算的と言われるかも知れませんが、生涯の伴侶を選ぶとなると、こうなるのかなと。
ただし、良い面だけではないですよ。
前の彼は浮気とかの心配はしなくていい人ですが、夫は違います。
結婚してからも怪しいことが何度かありました、私は夫と離婚する気はないので、火遊び程度であるうちは何も言わないつもりです。
なので、ちゃんと最後には私と子供のところに帰ってくるように、彼の心をつなぎ止めるように必死です(家事・育児・美容・夜のお勤め等々)
良い妻・良い母であるために毎日が戦いな感じでしんどい時もありますが。
仕方ないんでしょうね、何かを得るには。
+14
-7
-
336. 匿名 2017/09/06(水) 17:04:56
専業主婦でプライドは持てないよ。
旦那に浮気されても、相手にされず惨めな思いをしても、何度裏切られても
旦那にしがみついてて惨めだよ。いつ捨てられるか不安をかかえて情緒不安定になったり。
旦那に捨てられないように、子供の存在をたてにする。+13
-16
-
337. 匿名 2017/09/06(水) 17:06:02
>>336
自分のプライドと言うよりも、子供の教育でしょうよ、結局は+8
-2
-
338. 匿名 2017/09/06(水) 17:06:49
仕事が嫌いだし働くのがイヤなので結婚を機に退職。
凝った料理作ったり習い事したり満喫してたけど、だんだん夫がイヤミを言うように。
「毎日暇でいいね」「働いてる人もいるのに」最終的には「家事も分担するから働けよ!」って言われ
渋々今月から社会復帰することにしました。ああイヤだ。最初は一生養うって言ってたのに!+15
-1
-
339. 匿名 2017/09/06(水) 17:07:03
>>248
4時前書き込み。
その時間にガルちゃんが出来るって事は、あなたもバリバリ働いてる人じゃないでしょ?+5
-3
-
340. 匿名 2017/09/06(水) 17:07:31
>>329
違うってわかってんだけど、上品な言葉遣いでどうしてもトピ画像の人を想像してしまう+1
-0
-
341. 匿名 2017/09/06(水) 17:07:51
そもそも愛されてなければ専業主婦なんてさせてもらえない+15
-7
-
342. 匿名 2017/09/06(水) 17:07:56
なんか私の周りではそう派手な専業主婦とかはいなかったけど、もう普通のおばちゃんって感じだったんだけど、特に男の子の母親だけど、もうものすごく教育熱心だったのね。特に日本においては滑ったら大事だって。
遊んでいたら大事じゃん。大事な時にね+3
-4
-
343. 匿名 2017/09/06(水) 17:09:05
>>339
全ての職業が土日祝休みだと思ってるの?
これだから働いたことのないニートは(笑)+9
-3
-
344. 匿名 2017/09/06(水) 17:09:30
>>338
それイヤだな…+8
-0
-
345. 匿名 2017/09/06(水) 17:09:51
専業主婦というか朝から晩まで土日も含めて働くのに疲れて、婚活しました。
遠方に嫁いだため仕事は辞めることになり、専業主婦になりました。
今のところまだ働く予定はないけど、子供が大きくなったらパートで働くつもりです。+8
-1
-
346. 匿名 2017/09/06(水) 17:09:59
うちの知り合いに2組ほどエリートで共働きっているけど、タマタマなのか知らないけれども、やっぱり子供があまり勉強をせずに、良く知らない大学に入ったのね・・+4
-6
-
347. 匿名 2017/09/06(水) 17:10:54
独身女性が「専業主婦になりたーい」なんて言ったら
今の時代はたたかれるからねえ。
でも正直に言う人、嫌いじゃないよ。
どっちかって言うと悪質、てか詐欺なのは
「結婚後も仕事続けまーす」とアピールしてたのに
結婚後さっさと仕事辞めたパターン。
出産や介護や旦那の転勤とか理由もないのに辞めた女がいて
あれって詐欺じゃん?と言われている。
キャリアウーマンのふりして、ひそかに専業主婦を狙っていたらしい。
旦那さんの会社、今経営が危なくてリストラ目前だけど
奥さんは自分が働くつもりはないらしい。
+22
-0
-
348. 匿名 2017/09/06(水) 17:11:49
>>346
そういうどうでもいい争い誘発するような書き込みはやめて
単純に働くのが嫌で専業主婦になった、なりたい人のトピです+5
-0
-
349. 匿名 2017/09/06(水) 17:13:00
>>335
仕事をしないなら、何か夢中になれる趣味を持っておいた方がいい
子供が小さいうちは頑張れる
でも、子供はいつまでも子供じゃないから
子供が小さくても怪しい動きがある人は、子供の手が離れたらもっと浮気する人が多いから
自分の今までの人生が虚しくならないように
自分の居場所は家庭とは別に持っておいた方がいいよ+9
-0
-
350. 匿名 2017/09/06(水) 17:13:02
昔もご両親が共働きって、たまり場になっていたりして、チョット・・と内心思ったけれども、昨今は麻薬とか田舎でも注意されていたくらいだしね+5
-2
-
351. 匿名 2017/09/06(水) 17:14:00
>>348
なんでなのか?って聞かれたから、教育じゃない?って書いているだけだけれども+2
-2
-
352. 匿名 2017/09/06(水) 17:14:35
旦那の稼ぎで生活できて、子育てしてたら
時間ないのに、なんで働かなくては
いけないの? 働きたい人、余裕なければ
わかるんだけど。+17
-3
-
353. 匿名 2017/09/06(水) 17:15:00
欧米の女性は産休も認められてるし、年齢で差別して雇用するのを法律で
禁止さててるから、子育て期間は子どもの傍に居たい、と仕事辞めて
子どもが大きくなるまで専業なんかゴロゴロいるのに、
日本は結婚するとき仕事やめるのがおかしい、なんて風潮になった?
いつから旧ソ連に?+4
-1
-
354. 匿名 2017/09/06(水) 17:16:31
子あり専業主婦もエライよね。
友達は子育て疲れるから、働いて保育園にいれたほうがラクだって。
+26
-2
-
355. 匿名 2017/09/06(水) 17:16:41
だけど東大もああなったと言う事は、どんどん大学にしろ海外も視野に入ってくるわけじゃない?そうしたら更に勉強をしないといけないだろうから、やっぱり専業にならざるを得ない母親っているんじゃない?
+1
-1
-
356. 匿名 2017/09/06(水) 17:17:23
専業主婦になりたくて結婚したあと旦那さんの収入がなくなったり減ったら離婚するのかな?+9
-3
-
357. 匿名 2017/09/06(水) 17:18:02
>>351
誰に?+0
-0
-
358. 匿名 2017/09/06(水) 17:18:32
>>356
働けないけど死ぬときまで一緒だよ+5
-2
-
359. 匿名 2017/09/06(水) 17:18:51
まあ普通に親元近くであれば、子供が中学1、2年くらいまでは働いて、中2くらいから家にいるようにして受験の準備に入っても良いかもね+2
-0
-
360. 匿名 2017/09/06(水) 17:19:39
>>273それだね。自分の周りは高収入ほど独身で馬鹿ほど結婚してる。結婚してる男は古い価値観なんだなと思う。ATMにされても不倫はダメとか地獄でしょ+4
-7
-
361. 匿名 2017/09/06(水) 17:19:51
同期もどんどん結婚して行ってたし、仕事が辞めたくて結婚した。
絶対、専業じゃなきゃ!とは思わなかったけど、転勤族と結婚したから、働いたとしても一日数時間のパート程度。
基本は専業主婦してます。
働いていた独身時代も、会社と実家の往復で1日が終わる事が多かったから、社会と繋がってるとか、充実してるという意識は無かったなぁ。+8
-1
-
362. 匿名 2017/09/06(水) 17:21:20
小学生とかあまり成績とか関係ないじゃん。ある程度勉強が出来たら
だけどさすがに受験は大事だしね
専業の時期も必要なんじゃね?+2
-1
-
363. 匿名 2017/09/06(水) 17:22:35
>>360
誰の子供なの?男の子供でしょう?嫁も嫁で教育とか、お付き合いとかして情報をあつめたりしているんだよ+2
-2
-
364. 匿名 2017/09/06(水) 17:25:39
女の子の母親なら女の子は柔軟性のある人生を選べるから、別に共働きで良いだろうけど、ちょっと男の子の場合はそうも言ってられないよね。日本の場合は特にそういう仕組みであるから+5
-1
-
365. 匿名 2017/09/06(水) 17:26:17
結婚する前は正社員として働いていて、夫の転勤で越してパート中です。
大学生のバイトちゃんと一緒になったときに、気楽そうでいいなー。と言われたのがとてもイラっとしました。
朝起きて弁当つくり、洗濯をしてパートにでかけ、帰ったら自分のお昼を食べて、洗濯を畳んで夜ご飯をつくる。
その隙間に片付け掃除。
責任はパートのときしかありませんが、気楽?だと??+3
-11
-
366. 匿名 2017/09/06(水) 17:29:00
パート主婦は大変だと思う+13
-1
-
367. 匿名 2017/09/06(水) 17:29:10
でももう男の子だったら専業でも仕方がないと思う。日本って一度間違えてしまえば大変じゃん。その時期が受験だったり、就職だったりするわけだしね。更に今後も競争が厳しくなるんだしね。情報を集めるのも大変なもんだし+7
-0
-
368. 匿名 2017/09/06(水) 17:29:27
>>310
うちの幼稚園は5時まで。でもやっぱり専業主婦の方が多いよ。夏休み、冬休み、春休みがあるからね。+10
-0
-
369. 匿名 2017/09/06(水) 17:29:28
くだらん回答多いね。
子供育てるために専業主婦、旦那は働き手なんだよ!!
そして余裕がない家庭、または働きたい
女性は働いてんだよ!
結婚する前、話し合わないの?
子供ほしいね、とか。
夫婦はワンチームなの。
だから、女は子育てに専念したい場合して
男は働くの!
信頼と愛情あれば、旦那倒れても別れないの!
+13
-4
-
370. 匿名 2017/09/06(水) 17:30:52
普通に今まで稼いでいたお金を、あまりリスクの少ない株にあてたら、パート代を稼げるし、円がはじけちゃってもある程度の収入があるじゃん。ただ余裕のない人がしてはいけないんだよね+4
-0
-
371. 匿名 2017/09/06(水) 17:30:53
女働け言って、ここで専業主婦叩きしてんのは、愛の器が小さいから結婚すんな!
1人で生きてけばいいでしょ!+6
-6
-
372. 匿名 2017/09/06(水) 17:31:30
>>371
教育の事を考えていないのかも。子供がいらないならまだしもね+2
-1
-
373. 匿名 2017/09/06(水) 17:32:54
自分の貯金に余裕があったらリスクの少ない株をしたほうが、家にいながらパート代くらいは稼げるよ+1
-1
-
374. 匿名 2017/09/06(水) 17:33:42
ハイリターンはハイリスクだから、やめた方が良いだろうけれども+4
-0
-
375. 匿名 2017/09/06(水) 17:34:10
20代で専業主婦希望だよ〜
口には出さないけど仕事辞めたくて婚活している人結構多いと思う
でも実際は結婚を理由に会社を辞める人はほとんどいないんだよね
しかも都内で婚活していると同世代は共働き希望の人ばかりだよ、、、
一部美人の特権だと思って最近は諦めている+9
-0
-
376. 匿名 2017/09/06(水) 17:34:50
私もほぼ仕事辞めたいから結婚した。
恋愛結婚だしもちろん夫への気持ちもあるけど、仕事に疲れきってたのもあった。
専業主婦になったらなったで暇になってまたパートしたりもしたけどね。
妊娠して辞めてそれからまた専業主婦に戻った。
幼稚園児がいるし尚更だけどやっぱり楽ちん。
マイホームもあるし貯金もちゃんとしてる。
娯楽費も捻出できてるし旅行にも行ってるよ。
よく専業主婦叩きみるけど全くもって気にする事ない。
寄生とか書いてる人もいるけどただの負け犬の遠吠えだよ。
専業主婦をさせてもらえる稼ぎと余裕がある旦那と結婚出来たんだから、何を言われても勝ち組に変わりはないと私は身をもって感じた。
馬鹿だとか世間知らずとか、そんな意見どうでもいい。
女は結婚する人次第で人生変わる。
お金が貯まらない人はいくら働いても貯まらないし余裕ないでしょ。
+20
-10
-
377. 匿名 2017/09/06(水) 17:36:43
>>365
うん、子どもがいなきゃ気楽に見える+9
-0
-
378. 匿名 2017/09/06(水) 17:36:50
>>375
都内で共働きとかとても危険過ぎない?
あれだけ人がいるって事は、それだけ色々な人がいて、子供と言えども危険な子供がいると言う事じゃない+6
-2
-
379. 匿名 2017/09/06(水) 17:37:03
猫の一生は飼い主次第だし、自力で生きられない女の一生は男次第+2
-1
-
380. 匿名 2017/09/06(水) 17:37:42
最近はこのご時世ですから、「奥さんにも働いてもらいたい。家事分担します」という男性もいるよね。+7
-1
-
381. 匿名 2017/09/06(水) 17:38:02
てかさ、私おもうんだけど専業主婦=兼業を卑下している!みたいな人多分少ないと思うよ。選択子ナシのくせに転勤族で専業主婦の私は声を大にして言いたいが、お子さんいて毎日毎日働いてる人ほんっっとに心から尊敬するしすごいと思うし、かつ人に優しいお母さんとか見てるとほんっっとに尊敬だしそうでありたいと思うよ。私は度量がないから無理だから子や旦那に当たり散らしちゃいそう。とても真似できない。だからそういうママが専業主婦をけなしたりクズだのカスだの言ってるのみるととても残念になる。+13
-0
-
382. 匿名 2017/09/06(水) 17:38:56
専業だと、周りも専業で、危険な家庭や子供の情報もいち早く入って来るから、安心ではあるよね+10
-0
-
383. 匿名 2017/09/06(水) 17:39:42
結婚をするとか、子供をつくる以前に、そういう子供の環境を配慮出来ない配偶者とかありえなくない?+4
-2
-
384. 匿名 2017/09/06(水) 17:39:44
「毎日々、話す事といったら子供の事かママ友の事か夕飯は何がいい?みたいな家の事ばっかだな…
やっぱり外に出て働いてる女の人はそれなりに自分を磨くし視野も広いから一緒に居ていい刺激になる」
私の友達は↑の理由で浮気されたよ
専業主婦だからって旦那さんに依存し過ぎで自分を甘やかしたら駄目だね
専業主婦でいながら、旦那を飽きさせない努力って簡単ではないと思う+8
-7
-
385. 匿名 2017/09/06(水) 17:44:31
>>382
うんそれはある。私多分アスペとかなのかな?人の子貶したり寝室覗いたり嘘ついたりするやべぇママにあたったことあるんだけどそいつが出産する前に主婦会をうちで開いたり他主婦から事前に知れて本気でよかった。フルで働いてるママがそいつに娘預けてひどい目にあってたから慌てて教えてあげたら感謝されて確かに働いてたらそういう情報一切入ってこないって言ってた。+6
-0
-
386. 匿名 2017/09/06(水) 17:46:58
そのご友人、失礼なことを言う人だと思う。
専業主婦になりたいと思うことの、何がいけないのかね。
人それぞれじゃん・・・。
+7
-1
-
387. 匿名 2017/09/06(水) 17:50:17
ここではよく専業叩かれるけど、ここにくる専業は大したことないよ。
神田うのみたいな生活してると思ってるのかな。+10
-0
-
388. 匿名 2017/09/06(水) 17:50:50
正直、結婚相手のお金をアテにしてる人ばかりじゃないの?
釣り合っていたら何とも思わないけど
明らかに釣り合っていない人だとちょっと下品に見えるよね
本人には絶対言わないけど+4
-0
-
389. 匿名 2017/09/06(水) 17:52:43
私も狙ったわけではないけど、この先もずっと専業主婦だと思うわ
主人も働いてと言わないし、専業主婦の生活嫌いじゃないから
+8
-2
-
390. 匿名 2017/09/06(水) 17:54:07
>>382
確かにこれある。
専業内ではあそこの子は乱暴、親はネグレクト気味っていうのは知ってたけど、兼業だった子は知らなくて、そこの家の子と遊んで警察沙汰にまでなったことあったよ。+5
-0
-
391. 匿名 2017/09/06(水) 17:58:10
玲子さんって今は結婚できてるの?
なんの番組に出たのか知らないけど顔出してこんなこと言ってたら婚活うまくいかないよね+3
-0
-
392. 匿名 2017/09/06(水) 18:01:37
玲子さん幸せになってるのかなー。案外もう化粧品とかはプチプラでいいやかも+4
-0
-
393. 匿名 2017/09/06(水) 18:02:27
付き合ってる時から結婚したらお家に居たい、と言い続けての
専業主婦です。
結婚前は激務でした。
しかし、お家をキレイに、家事も完璧で趣味に勤しむ、という
みんなの理想の感じではなく、
昼夜逆転したり、夕ご飯はコンビニの日もあったり、買い物は旦那が行く日も
あったり、ヤバいニートみたいな生活をしています。+2
-4
-
394. 匿名 2017/09/06(水) 18:03:04
>>39
働きたくて働いてる人の代わりに専業だからって役員やらされるのはおかしいと思う。+13
-1
-
395. 匿名 2017/09/06(水) 18:13:13
>>1
その画像www
釣りとしか思えないw+2
-0
-
396. 匿名 2017/09/06(水) 18:13:58
兼業の友人が仕事してないと暇じゃない?って何度も聞くんだけど
私は時間に追われてしんどくない?って聞き返したくなる。
その子いつも忙しい忙しいって言ってる... 家族にも言ってるのかな。
私はそんな時間に追われる生活はヤダな。専業主婦でいい。+11
-1
-
397. 匿名 2017/09/06(水) 18:17:15
学生時代から付き合っている人と結婚しましたが、その当時から働きたくないーと何度も言ってたのもあってか、子供が生まれてから専業させてもらってます。
夫は就活の際、私が働かなくてもいいようにとも考えてくれていたみたいで感謝しかないです。+4
-1
-
398. 匿名 2017/09/06(水) 18:18:01
お金があるなら専業主婦がいい。
習い事もして、好きな土地、家に住んで、年に1回は旅行に行けて、友達とのランチも許してもらえるなら。
でもキツキツの生活なら共働きでいい。+5
-0
-
399. 匿名 2017/09/06(水) 18:19:51
>>39
何言ってんの。
仕事している人は働きたくて働いているんでしょ。そうじゃない人もいるかもしれないけど、働いているのはその人の事情であって、他人には関係ないよね?その人が自分の稼ぎを専業主婦に配っていたり、専業主婦から「お前働けよ」と強制されていたのなら専業主婦がPTAを引き受けるのもわかるよ。
そうではないのに何故専業主婦がPTAを引き受けなきゃいけないわけよ。意味がわからない。
+5
-2
-
400. 匿名 2017/09/06(水) 18:22:41
+1
-0
-
401. 匿名 2017/09/06(水) 18:22:43
夫の収入で働かずやっていけるなら専業でも全然いいんじゃかい?
カツカツなのに専業してる人をみると、余程働きたくないんだなと思うけど。
+17
-0
-
402. 匿名 2017/09/06(水) 18:25:08
>>369
昔っぽい+2
-1
-
403. 匿名 2017/09/06(水) 18:25:17
>>352
年金タダ貰いの時点で経済的にもニート以下だからね~
当たり前+8
-3
-
404. 匿名 2017/09/06(水) 18:32:07
専業トピになるとすぐ視野が狭くて浮気されるとかいう人いるけど、そういう奴は奥さんが働いてよーが浮気するんだよ。+7
-0
-
405. 匿名 2017/09/06(水) 18:32:52
+3
-0
-
406. 匿名 2017/09/06(水) 18:36:40
私おかしいのかな・・・
専業主婦になんてなりたくない。
嫌なことがあるってわかってても社会に出て行きたい。+12
-5
-
407. 匿名 2017/09/06(水) 18:37:39
>>371
愛の器wwイタタタww+7
-1
-
408. 匿名 2017/09/06(水) 18:38:27
子供たくさん産むつもりなら、専業主婦歓迎の男性多いけどなぁ?
子供産むつもりなくて専業主婦希望とか地雷やけど+8
-2
-
409. 匿名 2017/09/06(水) 18:39:34
私の母は専業主婦で、私を幼稚舎から私立に入れてたから結構学校のこととかで忙しくしてましたよ。定期的にホームパーティーに呼んだら呼ばれたりとかあったし、それにただ家事以外の家の用事とかこなしてたし、働かない代わりに、それなりに忙しくしてた。だから特別専業主婦が楽というわけではないと思う+3
-7
-
410. 匿名 2017/09/06(水) 18:41:19
専業主婦なんて不器用な人生、勿体無いもの
せっかく女に生まれたわけだから謳歌したい。+7
-2
-
411. 匿名 2017/09/06(水) 18:42:21
ワンオペ育児がどうこうとか専業になった後にブーブー言わなければ何も問題ないと思う
たんなる生き方の選択だから+7
-0
-
412. 匿名 2017/09/06(水) 18:42:32
謳歌(笑)+2
-4
-
413. 匿名 2017/09/06(水) 18:43:49
>>405
医者の奥さんは旦那が忙しいから専業主婦多いけど、
年収1500万程度じゃ全く贅沢できないよね。
税金めちゃくちゃ持ってかれるし。
医者の奥さんは大変だ。
専業主婦にはなりたいけど、贅沢できない専業主婦なら私は働くと思う+10
-2
-
414. 匿名 2017/09/06(水) 18:44:09
日本人って働きたくないって人が
異常に多い気がするけど気のせい?
高額の宝くじに当選したら今の仕事やめるって人が異常に多い。
働きたくないんじゃなくてブラックな職場が嫌なだけでは?
日本人の一般的な働き方は異常ですから。+19
-0
-
415. 匿名 2017/09/06(水) 18:44:34
まあ主婦は政府公認ニートみたいなものだしね♪+6
-5
-
416. 匿名 2017/09/06(水) 18:44:43
あなたが専業になるかならないかは自由だけど、専業で何が悪いの?+7
-1
-
417. 匿名 2017/09/06(水) 18:46:17
+2
-0
-
418. 匿名 2017/09/06(水) 18:48:13
+1
-0
-
419. 匿名 2017/09/06(水) 18:51:50
>>418
さっきからうっとうしい。
職業と年収しか武器がない残念なヘボ医者か?お前は。+3
-1
-
420. 匿名 2017/09/06(水) 18:51:58
+0
-1
-
421. 匿名 2017/09/06(水) 18:51:57
せっかく専業主婦になったのに
近々離婚します。
あぁまた働かなきゃ…+4
-0
-
422. 匿名 2017/09/06(水) 18:52:18
人間は自分にとってより楽な方を選択しているんですよ。
その自覚があるかどうかは別としてね。
働いている方が充実しているという人はそうしてる。
私の友達で起業して休み月1回だけど凄いパワフルですよ。
やっぱり好きな事をやっているから
変にストレスも溜まらないんだと思います。+1
-1
-
423. 匿名 2017/09/06(水) 18:52:48
>>418
医者ってもっと稼いでるのかと思ってた+2
-0
-
424. 匿名 2017/09/06(水) 18:52:51
お金に余裕あるから専業主婦
お金に余裕がないから兼業主婦
って考える女性は、自分自身になんのキャリアも
ない人なんだろうね。
私は夫が大企業にいて年収も30代で1千万超えてるけど、私は専業になるつもりなんてありません。結婚前からのキャリアがあるから。死ぬほど勉強して取った国家資格を活かさないとか考えられないです。+24
-1
-
425. 匿名 2017/09/06(水) 18:53:43
贅沢三昧したい専業ばかりじゃないからなぁ。
ランチ行ったり習い事したり出来なくても
普通の生活が出来れば十分な人もいるよー。
共働きしても世帯年収1500万とか超えてる家なんて一握りだと思うよ。+4
-1
-
426. 匿名 2017/09/06(水) 18:54:08
+1
-1
-
427. 匿名 2017/09/06(水) 18:54:48
専業主婦は億ションより高くつくらしいね
そんなに稼ぐ男性って今時意外と結構いるのかな
若くして専業主婦希望って隠居生活みたいなの望んでるのかなと思ってしまう
まぁ本人の勝手だけど+9
-2
-
428. 匿名 2017/09/06(水) 18:55:19
専業か兼業か選ばせてくれての専業ならいいけど、
専業主婦になってほしいっていう男はどれだけ収入よくてもやめたほうがいい気がする。
姉がそれで専業になったんだけど旦那がモラハラ。
収入いいのに、お前は働いてないんだからとお金も好きに使わせてくれないらしい。+8
-1
-
429. 匿名 2017/09/06(水) 18:56:01
+0
-1
-
430. 匿名 2017/09/06(水) 18:56:40
住んでる地域によるよねー。
私都内住んでるから、共働きだと年収1500超える世帯なんてたくさんある+5
-0
-
431. 匿名 2017/09/06(水) 18:57:11
>>428
モデルが姉の一件のみで語るとか笑えるわ+6
-1
-
432. 匿名 2017/09/06(水) 18:59:06
>>431
いや、全員じゃないにしろその傾向はあると思う+1
-1
-
433. 匿名 2017/09/06(水) 19:00:16
兼業です。専業なれるものならなりたい!
でも子供もいるし貯められるうちに貯金しなきゃなー はあ。+0
-0
-
434. 匿名 2017/09/06(水) 19:01:19
専業主婦もちゃんと仕事だと思うけどなぁ。
週2-3回1時間位旦那の性の相手してあげてるし。
洗濯、お弁当作り、健康を考えたバランス良い晩御飯作り。
旦那が落ち着けるような部屋、環境作り、掃除。
笑顔で話を聞いてあげる、休日のデートの相手。
↑これで旦那が頑張れて、2人分稼いできて納税してるからいいじゃんって思う。妻の務めがあってこそバリバリ40年働けるんだからさぁ。男1人じゃなかなか難しいよ+3
-13
-
435. 匿名 2017/09/06(水) 19:01:49
>>427
そだね。
例えば25で結婚して専業になったとして、習い事、ランチ、趣味でずっと死ぬまででしょ?
75まで生きたとして50年。
50年の隠居生活ってすごいよね。
今時無期懲役だって50年も置いてくれないよ?
+3
-2
-
436. 匿名 2017/09/06(水) 19:02:10
働きたくない人は働かなくていいんじゃないの?
人それぞれ向き不向きがあります。
女性でもお金儲けが得意な人は多いです。
ただ周囲に働いてほしいと言われているのに
ニートっぽい事をするのはどうかと思います。
+10
-1
-
437. 匿名 2017/09/06(水) 19:03:35
専業主婦になりたい
年収4000万くらいの人と結婚したい。
優雅な生活送りたい+7
-4
-
438. 匿名 2017/09/06(水) 19:04:11
専業主婦希望の人はさ、その後の事とか考えてるのかな?もし旦那に不倫されたらどうするの?子供いてもいなくても離婚するの大変だよ?本当に旦那の言いなりになるしかないし離婚言い渡されても離婚しないで下さいってへり下るしかない。私なら無理だな、そんな奴隷みたいな毎日。男は上から目線になる人多いし。せめて離婚しても食べていけるように資格なんかはもっておいたほうがいいよね+4
-2
-
439. 匿名 2017/09/06(水) 19:04:31
私は要領悪いので専業やることでちゃんと働ける方のために席を空けているのだ!!と思えば嫌味言われてもあまり気になりません。+3
-1
-
440. 匿名 2017/09/06(水) 19:05:59
>>437
こーゆー人間が結婚に失敗して、いつもお金ないお金ないとか言って死んでいくタイプだよね+3
-2
-
441. 匿名 2017/09/06(水) 19:06:54
全部負け犬の遠ぼえにしか聞こえて来ないw
羨ましいんでしょ?本当は クスw+4
-9
-
442. 匿名 2017/09/06(水) 19:11:13
>>100
手軽に自宅でマネーロンダリングww
やっちゃダメww+4
-0
-
443. 匿名 2017/09/06(水) 19:15:06
>>434
性の相手って、、
他の項目も含め、その考え方なんだか愛人みたい。+6
-1
-
444. 匿名 2017/09/06(水) 19:15:48
なんであれ専業が働いてないことは紛れもない事実なんだから、嗜好品を買うのを思いとどまりそうだな〜とかそういう印象はあるわ
自分の貯蓄から出す分には気が楽だろうけど、夫が稼いできたお金、
それもそのお金でローンやら生活費やら保険やらやりくりしてるのに嗜好品を欲しがるのも…とか、
個人的には考えちゃいそうだからそういう面では憧れないかも。単に服や化粧品が好きなだけなんだけどさ
まあ夫の稼ぎが良くてそういうのに寛容(むしろ勧められる)とかなら存分に甘えればいいよ+3
-1
-
445. 匿名 2017/09/06(水) 19:16:12
>>441
こういう人がいるから専業主婦が嫌われる
本当に現状に満足してる人は兼業主婦にマウンティングなんてしないよ
離婚されないように旦那にしがみつく人生も哀れなのに気付くといいね+5
-2
-
446. 匿名 2017/09/06(水) 19:17:21
絶対専業になってほしいって男も、絶対共働きしてほしいって男もやめといた方がいいと思う。
働いても働かなくても好きにしていいよって言ってくれる男が一番いい。+12
-1
-
447. 匿名 2017/09/06(水) 19:17:57
夫は、家事もお金の管理も子供の学校関連の用事もしたくない!と言い切ったので意地でも専業主婦する。
もし、働きに出たら役割分担で揉めるだけ。+3
-0
-
448. 匿名 2017/09/06(水) 19:23:18
>>441
こんな時間にガルちゃんやってる時点で専業主婦としての充実度はお察し+1
-2
-
449. 匿名 2017/09/06(水) 19:23:32
仕事が充実してたり、楽しかったり、プライド持ってる人は専業主婦に逃げようなんて考えない。
専業主婦になるのは悪くないけど、仕事が嫌だから専業主婦に逃げようと考えるのはそれまでの人生負け組だったってこと。+2
-3
-
450. 匿名 2017/09/06(水) 19:24:10
専業主婦になりたいって言ってる人は
よくテレビで見るようなお金に余裕のある専業主婦だよね?
部屋にはブランド物がたくさんあって、美味しいものいっぱい食べてエステとか気軽に行けて。
子供いてそれができるってなると年収3000万は最低必要だよね〜
そんな人ほんの一握り+13
-0
-
451. 匿名 2017/09/06(水) 19:27:03
性の相手ってめっちゃ大切な仕事でしょ。みんな表立って言わないから言うけど、風俗、グラビアとか一大産業でしょ。男性は性欲を我慢できない。タイやフィリピンまで買いにいったりする。
化粧して綺麗にして、話し相手ニコニコしてあげるだけのキャバクラやスナックだけでも需要がすごいのに、
それを全部まかなって、専属の専業主婦をたいしたことない仕事って言える人は本当にバカだと思うわぁ。+5
-8
-
452. 匿名 2017/09/06(水) 19:27:22
なんかね、専業vs兼業 若い子vsおばちゃん 子持ちvs子なし とかベビーカーの事とか論争起こして運営が楽しんでるのかとたまに思うわ。コメントも伸びるしね。ここ見ながらほくそ笑んでるかもよ。+6
-1
-
453. 匿名 2017/09/06(水) 19:31:27
後妻業や愛人妾、昔から日本にある需要高い仕事だよね。
専業主婦は世間的に認められてる立場なだけで、中身は一緒だ(`・ω・´)+3
-8
-
454. 匿名 2017/09/06(水) 19:32:18
専業主婦ありきで結婚目指すなら
他の条件は妥協してるでしょ
結局、自分のスペック次第だから
+8
-0
-
455. 匿名 2017/09/06(水) 19:33:19
婚活して対して好きでもない人と結婚する人も、専業主婦にはなれなくても生活していくために旦那がいたほうが楽できるからするんでしょ?年収で男を選んでる時点でそれも同類だよ。+4
-0
-
456. 匿名 2017/09/06(水) 19:33:43
>>210さんみたいに、専業主婦向かないなあって感じる人も世の中にはいるんだよ
そういう人が世に出て働けばいい話
兼業だと頭パンクしそう、両立出来ない、ってタイプの人は専業主婦になればいいし、別にそこんちの事情だから世帯収入少なかろうが多かろうが、それを飲み込んでどちらか選ぶならそれでいい話だよね笑+10
-0
-
457. 匿名 2017/09/06(水) 19:34:32
>>1
優雅な専業主婦になれるかなれないかはご友人のスペックにもよりますね〜
婚活男性...というか今の若い男性って高収入もそうじゃ無い方も8割以上の方が共働き希望です。
専業主婦希望ってバレた途端交際終了とかザラでした。
昔はお見合い界でステータス?だったお嬢様女子大×実家暮らし×腰掛けorカジテツ姫の皆さん、大変苦戦されてます^^;
「実家暮らしの低収入なんて、結婚したらこっちに頼る気マンマンじゃん」ってことで(当たってる...)、気がすすまない様子の方、高収入の方にも結構います。
話を聞いていると若い高収入の男性の奥様は大抵同じ(有名)大学を卒業して堅い仕事につき結婚後も共働きか、
同じ(有名ホワイト)企業に勤めてて共働きか、
その他の場所で「釣り合い」の取れたお相手と結ばれ、ダブルインカムで裕福な生活を送られているので、それが当たり前の夫婦像だと思っているみたいです。
勿論お見合い界の高スペ男子は高スペ女子と結ばれて、高スペ女子も出来る限り仕事を続ける気マンマンで成婚退会なさいます。
低スペックで専業主婦希望の方は大変厳しい。
まあ世の中の八割以上の専業主婦は平凡かカツカツのザ・節約主婦ですし、平均収入でも女性に専業主婦になって欲しい方はいるので、そういう方を狙っても良いかと思います。
+5
-5
-
458. 匿名 2017/09/06(水) 19:34:50
>>452
そうはいっても女ってそんなもんだし…+3
-0
-
459. 匿名 2017/09/06(水) 19:35:33
23で結婚して
狙ってたわけじゃないけど
高収入の人と結婚したから
やれやれこれで働かなくて済むぜ
とは思った。+10
-2
-
460. 匿名 2017/09/06(水) 19:38:29
専業主婦に偏見とかないしむしろ羨ましいけど、専業主婦長い人の中には、働いてた頃の社会の大変さを綺麗さっぱり忘れてしまってる人がいるのも事実。
「そろそろ働こっかな〜」っていって面接受けるときにとんでもない格好で行ったり、面接先に無茶な要求したり…
そういうのを見ると「あー、社会の厳しさ忘れちゃったのかなあ」とは思う。+7
-1
-
461. 匿名 2017/09/06(水) 19:38:38
高収入の男性 → 自分につり合う有能な女性希望
低収入の男性 → それなりに働ける女性希望
専業主婦は滅びるしかないよ…+15
-6
-
462. 匿名 2017/09/06(水) 19:39:23
40代正社員兼業です。子供は2人。
今更だけど旦那が専業主婦になって欲しいって言ってきた。たぶん、将来の親の介護とか考えてだと思うけど、そんな事の為に辞めたくない。
こっちが大変だった時に何の手伝いもしてくれなかった義理両親の面倒なんてみたくありません!
専業主婦の方は、義理両親の介護頼まれたらどうやって断るの?+9
-1
-
463. 匿名 2017/09/06(水) 19:39:42
むしろ専業主婦にしたい男の気が知れない
今熟年離婚とか増えてるのに老後のこと考えてないのかな+4
-3
-
464. 匿名 2017/09/06(水) 19:40:30
愛されてるからこそ専業主婦でもいいって言われるんだと思う。
既婚の友人が旦那に嫌われ出してから自分の生活費は自分で稼げって言われ出して今はフルタイム勤務やってる。
+6
-8
-
465. 匿名 2017/09/06(水) 19:41:02
>>451
専業主婦に対する壮絶なディスりだね、、。
考え方の違いだと思うけど、金銭の発生する性欲処理と、自分を同列に置いちゃってるんだね、、。
+5
-2
-
466. 匿名 2017/09/06(水) 19:41:41
>>462
そうは言うけど
では旦那が専業になって親介護して、あなたが一家を養う覚悟はあるの?+3
-4
-
467. 匿名 2017/09/06(水) 19:43:00
専業主婦を叩いてる兼業や独身が専業主婦になれた途端に勝ち組気取り出す人が一番たち悪いわ+12
-3
-
468. 匿名 2017/09/06(水) 19:43:20
仕事は大変なことも多いけど楽しいなぁとか達成感があるあるから専業主婦だともの足りないかなー。たまに有給とって平日休んでも家事おわってから暇なのと張り合いがないというか。限られた休みと、限られた時間で家事をいかに効率的にするか、より美味しい料理をつくるかを考えたり実践してるほうがイキイキして楽しい。たまに疲れるときはあるけどさ。
休日ははやめにかじしてより一層遊ぶぞ!ともおもうし。
最近ルンバの一番いいの買ったけも、ほんときれいにしてくれるしすごい楽だしものすごいきれいに掃除してくれる。いまの時代家電も優れてるし、ほんと家事の手間がへったよね。とてもありがたい。
+3
-1
-
469. 匿名 2017/09/06(水) 19:44:48 ID:wDVpFWWMhR
そもそも専業主婦のなにがいけないのかよくわかりません。
この世の中、みんながみんな生産性のある優秀な人間ばかりじゃありません。社会にでてもあまり必要とされない人は一定数います。それが女性なら家庭に入るほうが幸せなのでは?ただ、男性は男として生まれた以上は能力の有無に関わらず働かざるおえないことが社会の暗黙の常識なだけ。
働かないで居場所が得られるなら誰でも欲しいでしょう。
専業主婦目当てで結婚したがる人もそうじゃない人も彼氏を好きじゃないと結婚しないだろうし。
人の勝手だと思います。+13
-2
-
470. 匿名 2017/09/06(水) 19:44:55
そりゃなれるもんなら専業主婦になりたいし
一生働かなくてすむならそうしたいけど
贅沢できない専業主婦なら働いて好きな事にお金使いたい+5
-0
-
471. 匿名 2017/09/06(水) 19:45:07
フルタイムパートで毎日忙しすぎて専業主婦になったらもっと好きなことできるのかなーとか考えるけど、自分の性格上専業主婦は無理だなって思う。
お金稼げて好きなように使えて近所づき合いとは違う人と繋がれるっていう生活は自分にあっているんだと思う。
+4
-0
-
472. 匿名 2017/09/06(水) 19:47:17
>>466
そこそこ稼いでるので、旦那が辞めても大丈夫です。ただ、その場合は私の両親の介護もしてもらわないと割に合わない。多分それは無理だろうから、お金で解決する予定です。+5
-0
-
473. 匿名 2017/09/06(水) 19:47:29
仕事に疲れてそれがきっかけで5年付き合っていた人と結婚しました
専業になるために結婚したことになるんだろうね
今時褒められる事じゃないのかもしれないけど子どもができて幸せに暮らしてるので別に誰にどう思われててもいいかな
全方位に認められるとか絶対ないし+5
-0
-
474. 匿名 2017/09/06(水) 19:49:36
専業主婦ディスってるようなコメントは読んでないw
なぜならちょっと読んだだけで妬みコメだってわかるもの
悔しそうだけど呪うなら自分の人生を呪ってねw+8
-5
-
475. 匿名 2017/09/06(水) 19:50:21
専業主婦が視野が狭くなるのは当然だと思うよ
だって、日常で接する人間なんて限られてくる訳だし
子供が小学校に入る頃から働き出すママ友が多くなった
私もその一人
働き出すと専業主婦のママとは時間も話も合わなくなってくる
私はお金の問題より、社会に取り残された感じが嫌で働き出した
旦那は専業希望だったから働くのを反対したけど、働き出してメイクにも服にも気を配り、何より生活に張りが出て充実してる私に今は理解を示してくれてる
周りがほぼ専業主婦で、自分が社会から孤立した感じも持たない人なら専業主婦には向くかもしれないね+7
-3
-
476. 匿名 2017/09/06(水) 19:52:12
お金さえあれば私も働きたくない。+11
-0
-
477. 匿名 2017/09/06(水) 19:59:10
働かんでいいからって言われて結婚しました!
専業主婦になりたかったので(^^;;+9
-3
-
478. 匿名 2017/09/06(水) 20:00:58
結婚して半年だけど、知り合いいないし、そろそろ働きたい!+2
-2
-
479. 匿名 2017/09/06(水) 20:02:41
>>464
これマイナスがすぐ付いたけどフルタイムしてる人が愛されてないとは言ってませんから。男の人だって好きでもない人の生活費なんて負担したくないって当たり前の事をコメントしただけ。+11
-5
-
480. 匿名 2017/09/06(水) 20:03:06
自由に使えるお金がたくさんある所謂お金持ちの専業主婦は純粋に羨ましいけど、そうじゃない主婦は羨ましくないなあ。
専業主婦でも皆お金持ちとは限らないし、いろいろなパターンあるもんね。+5
-0
-
481. 匿名 2017/09/06(水) 20:05:07
リストラにあったり捨てられたらどうするの。+5
-2
-
482. 匿名 2017/09/06(水) 20:05:08
専業主婦狙ってない。
むしろ働くの大好きだったしずっと働くつもりだった。
子供2人産んで働く気が失せた。
旦那経営者で毎日優雅に生活させてもらってる。
30代の結婚でこれだからラッキーだったと思う。+8
-0
-
483. 匿名 2017/09/06(水) 20:05:39
+1
-0
-
484. 匿名 2017/09/06(水) 20:06:08
>>33
羨ましい^ ^
とても理想です!+1
-0
-
485. 匿名 2017/09/06(水) 20:06:19
男は働き者の外人と結婚しよう。+2
-3
-
486. 匿名 2017/09/06(水) 20:08:08
専業ってバカが多いな。男から見下されても当然の存在だわ+2
-7
-
487. 匿名 2017/09/06(水) 20:08:38
正直、周りに憧れる様な専業主婦なんていない。田舎なので…
都会で有名人みたいなセレブ生活に憧れるな〜+3
-0
-
488. 匿名 2017/09/06(水) 20:09:03
うちの母親、女はおさんどんやってればいいんだよ!
男の人に食べさせてもらいな
って言うよ
昔の人だからね
むっとするけど、間違ってはいないと思う
+3
-2
-
489. 匿名 2017/09/06(水) 20:09:24
>>481
いっしょに死の♡+0
-1
-
490. 匿名 2017/09/06(水) 20:09:28
>>415
ニートって家事してくれるの?
部屋に引きこもってネットして飯食ってオナって寝てるだけでしょ。
流石に一緒にしたら悪いわ。
+5
-3
-
491. 匿名 2017/09/06(水) 20:10:39
専業主婦になるとかほく市ママ課みたいな発想になっちゃうのかなって。
働くことの大切さ、大変さは忘れたくないな+4
-6
-
492. 匿名 2017/09/06(水) 20:14:30
>>488
ムッとするの?むしろそうだよね!って元気になるけど+4
-0
-
493. 匿名 2017/09/06(水) 20:14:58
家事やってりゃ働かなくていいんだったらいくらでもやる+2
-1
-
494. 匿名 2017/09/06(水) 20:15:02
旦那がたまたま
専業主婦してたらいいじゃんっていう
考え方だから専業主婦してるけど
専業主婦になるために
婚活したりするのはなんかねぇ、、+4
-1
-
495. 匿名 2017/09/06(水) 20:18:02
>>416
ほんとだよね。
こんなところで質問しないで友達に直接いえばいいじゃん。わたしは専業主婦になるために結婚したんじゃないって。
人間って自分が幸せで、自分の生き方に満足してたら周りに何言われても気にならないものだと思うよ。
+3
-0
-
496. 匿名 2017/09/06(水) 20:18:05
>>323
そんな人いっぱいいる+1
-0
-
497. 匿名 2017/09/06(水) 20:19:19
>>493
今の時代に奥さん養っていけるだんな様に巡り会える人の方が少ないんだから専業主婦になれなくても仕方ないよ。+3
-0
-
498. 匿名 2017/09/06(水) 20:19:47
>>497
このトピだけでも山ほどいるよ+1
-0
-
499. 匿名 2017/09/06(水) 20:20:36
子供達の学費をゆとり持って用意できるなら辞めるかな。節約生活とかは無理、それなら働く。+3
-0
-
500. 匿名 2017/09/06(水) 20:21:49
>>301の言ったとおりになったね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する