-
1. 匿名 2017/09/05(火) 20:25:25
一人暮らしから数えると自炊歴は3年以上になりますが、お肉はスーパーでしか買ったことがありません。
いつもは素通りですが、たまたまショッピングセンター内のお肉屋さんのチラシを見てみたら豚こまやムネ肉がスーパーより安くなっていました。
気になりましたが、買ったことがないので結局スーパーで買ってしまいましたが…。
お肉屋さんでお肉を買う方、いつもどんなお肉を買っていますか?
上手な買い方を教えてください!+79
-5
-
2. 匿名 2017/09/05(火) 20:26:17
近所にないわ+94
-8
-
3. 匿名 2017/09/05(火) 20:26:19
+6
-13
-
4. 匿名 2017/09/05(火) 20:26:35
お肉屋さんってなんとなく、衛生的に悪いイメージがある。勝手な偏見だけどね…+19
-125
-
5. 匿名 2017/09/05(火) 20:26:45
肉の日は大行列+96
-2
-
6. 匿名 2017/09/05(火) 20:26:48
ブクブク太るよおおおおおおおおお+1
-49
-
7. 匿名 2017/09/05(火) 20:26:50
+46
-1
-
8. 匿名 2017/09/05(火) 20:27:05
コロッケとかしか買わないから参考にならない。ごめん+41
-6
-
9. 匿名 2017/09/05(火) 20:27:07
肉の種類 ランクも多い+173
-2
-
10. 匿名 2017/09/05(火) 20:27:24
黒毛和牛のロースを300グラム下さい。+75
-2
-
11. 匿名 2017/09/05(火) 20:27:32
新聞で包むから嫌い
不衛生+4
-118
-
12. 匿名 2017/09/05(火) 20:27:35
にくのこーべや+3
-2
-
13. 匿名 2017/09/05(火) 20:27:42
意味がわからないトピタイトル+4
-21
-
14. 匿名 2017/09/05(火) 20:27:53
こういう包みに憧れるわー。+349
-10
-
15. 匿名 2017/09/05(火) 20:27:58
スーパーに入ってるお肉屋さんでよく買います!スーパーとお肉屋さんどっちが安いか比較して安い方で!同じ時はお肉屋さんのほうが美味しいのでお肉屋さんで買います+197
-1
-
16. 匿名 2017/09/05(火) 20:28:12
コロッケしか買いません+8
-9
-
17. 匿名 2017/09/05(火) 20:28:19
大井精肉店で神戸牛を+12
-3
-
18. 匿名 2017/09/05(火) 20:28:41
一番近所のスーパーの真横にお肉屋さんあるけど
いつも人いるよ
見切り品とかはないけど
新鮮な感じするので特売の日に買いに行ってます+121
-1
-
19. 匿名 2017/09/05(火) 20:28:44
スーパーの方が種類多いし安いし差別しないし+1
-30
-
20. 匿名 2017/09/05(火) 20:28:58
コロッケとレバー買う+8
-1
-
21. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:12
わざわざ個人のとこには行かないけど、スーパーに入ってる肉屋さんではたまに買う!スーパーより安いときもあるし、やっぱり美味しい気がする。臨機応変に。+120
-4
-
22. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:12
スーパーでも別に肉やがはいってる場合あるよね+30
-3
-
23. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:14
百貨店の地下に入ってる肉屋、特売の日だけ買います。スーパーとそんなに変わらない値段で美味しい!+83
-3
-
24. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:18
私は買うよ。
豚こまぎれ400
牛こまぎれ400
合挽きミンチ400
鳥ミンチ400
鳥レバー400
+34
-3
-
25. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:20
お肉屋さんのお肉好きです。「本日の特売品」とかならスーパーより安かったり。ホルモンはスーパーで買えない部位があったり楽しいですよ。計った肉を包むあの包装紙?もグッと来ます。+96
-2
-
26. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:21
スーパーがお手軽♪+2
-8
-
27. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:25
ちょっと良いお肉買いたいときに利用する。と言っても年1ぐらいだけどね+42
-1
-
28. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:34
またマイナスつけまくってる人+6
-13
-
29. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:41
肉屋に限らず商店街は差別意識がすごい+11
-6
-
30. 匿名 2017/09/05(火) 20:29:42
デパートの地下食料品売り場にある肉屋は高いわ〜
スーパーとケタが違うのもある+10
-5
-
31. 匿名 2017/09/05(火) 20:30:05
デパ地下の柿安や三和ですき焼きのお肉やいい胸肉欲しいとき買う+19
-1
-
32. 匿名 2017/09/05(火) 20:30:07
レバーをよく買います。
砂肝とか付いてない、レバー部分のみを買えるから。
スーパーのお肉コーナーだとなかなか無くて。+7
-4
-
33. 匿名 2017/09/05(火) 20:30:18
肉屋専門店=美味しい
とは限らない+1
-22
-
34. 匿名 2017/09/05(火) 20:30:19
>>24
合計2000g+5
-3
-
35. 匿名 2017/09/05(火) 20:30:25
両親 義両親の誕生日は買いに行く
袋の個別包装のすき焼き肉を‥+8
-3
-
36. 匿名 2017/09/05(火) 20:30:30
お肉屋さんで1度買ってみたらいいよ
+60
-2
-
37. 匿名 2017/09/05(火) 20:30:53
肉屋にしてもスーパーにしても色や値段を見てから判断。スーパーの肉売り場ってオレンジの照明で色が悪くなってきてるのごまかしてるところあるからライトが当たってないとこでチェックしてる。+6
-7
-
38. チーズバーガー 2017/09/05(火) 20:31:06
コロッケ+6
-2
-
39. 匿名 2017/09/05(火) 20:31:12
やめようよ
動物が可哀想+2
-28
-
40. 匿名 2017/09/05(火) 20:31:21
買いません
お肉やめたから(魚は食べる)+1
-21
-
41. 匿名 2017/09/05(火) 20:31:28
デパ地下の精肉店で買います。
週に一度、めちゃ安くて、ひき肉100円とか、ローストビーフ120円とか。
ものすごく美味しいです。
朝から並ぶけどね。+15
-2
-
42. 匿名 2017/09/05(火) 20:31:35
+90
-2
-
43. 匿名 2017/09/05(火) 20:31:43
肉屋の方がスーパーで買うより安くて良い肉が買える+24
-2
-
44. 匿名 2017/09/05(火) 20:31:53
何か、サービスしてくれるイメージ+7
-4
-
45. 匿名 2017/09/05(火) 20:32:17
近所に3件お肉屋あったけど、全部お店なくなりました。
近くにスーパーも3件あるから、お客取られちゃったのかな。
だから今はスーパーでしか買うことないです。
+12
-1
-
46. 匿名 2017/09/05(火) 20:32:19
惣菜買おうと思ってたら奥に見えるフライヤーの油が汚くて買うのやめた+13
-2
-
47. 匿名 2017/09/05(火) 20:32:32
お肉屋さんのお肉は、スーパーより質や新鮮さはどうなんだろ。
スーパーのひき肉は、色んな部位を混ぜていると聞くけど、お肉屋さんのひき肉はどうなのかな?
質や新鮮さが良ければ、値段少し高い位ならお肉屋さんで買いたい。+31
-2
-
48. 匿名 2017/09/05(火) 20:33:13
お肉屋さんで買ってます
うちの近所は二軒あるけど美味しさが全然違う
スーパーの方がおいしいって思うくらいなハズレの店もありますよ
とりあえず普段買うお肉を買って味比べしてみるといいかも+27
-1
-
49. 匿名 2017/09/05(火) 20:33:14
>>37
今時そんな照明使ってるスーパーある??+10
-3
-
50. 匿名 2017/09/05(火) 20:33:14
東京に行って初めて見た衝撃
スーパーではない肉屋で
豚肉と牛肉が売っているのは当たり前だけど
鶏肉も同じ店で売っていたこと
関西ではありえない光景
東京の国産牛肉は関西より2ランクくらい下で同じ値段というのも衝撃+6
-17
-
51. 匿名 2017/09/05(火) 20:33:17
メンチがスーパーより安いからよく買ってた。スーパーで買うのアホらしくなるよ。+5
-0
-
52. 匿名 2017/09/05(火) 20:33:21
焼き鳥の時
鳥レバー、ムネ、モモ、つくね用のミンチ、皮買いますよ。
あとコロッケ、メンチカツ週に三回か四回買って自分のおやつにしてる。
+5
-1
-
53. 匿名 2017/09/05(火) 20:33:33
鶏ガラを格安で売ってくれるけど、めちゃくちゃグロい。+2
-0
-
54. 匿名 2017/09/05(火) 20:33:45
ローストチキン用のでっかい骨つき肉とか買います。+2
-0
-
55. 匿名 2017/09/05(火) 20:34:18
お正月用のすき焼きやしゃぶしゃぶ肉は必ずお肉屋さんで買います。
いいお肉はスーパーも結構高いから、どうせならお肉屋さんでと思って。
はい、年一回の利用ですw+7
-0
-
56. 匿名 2017/09/05(火) 20:34:26
お肉はあまり買わないけど、お肉屋さんの唐揚げとかお惣菜はつい買っちゃう+9
-0
-
57. 匿名 2017/09/05(火) 20:34:30
お肉屋さんの方が種類も多いし、料理に合うお肉とかを出してくれるのでお肉屋さんで買います。+9
-0
-
58. 匿名 2017/09/05(火) 20:34:32
ホルモンは肉屋の方が断然おいしい+18
-0
-
59. 匿名 2017/09/05(火) 20:34:46
同級生が肉屋の子だったんだけど
豚カツはスーパーの総菜売り場で買うって聞いて、
自分の家のお肉を使って作らないのか…ってびっくりした。+8
-3
-
60. 匿名 2017/09/05(火) 20:35:11
前にお客さんが来るから百貨店の肉屋さんで鶏肉買ったんだけど、硬い筋のところとかキチンと処理してあって、肉自体の品質も良いのか、すごく美味しかった!+11
-0
-
61. 匿名 2017/09/05(火) 20:35:30
スーパーにもたまに行くけど、商店街の肉屋、かしわ屋(鶏肉)、八百屋、果物屋、豆腐屋。で毎日買ってるわ。+6
-0
-
62. 匿名 2017/09/05(火) 20:35:45
近所にあってスーパーより安いから買うよ〜
野菜も八百屋さんの方が圧倒的に安い!+6
-0
-
63. 匿名 2017/09/05(火) 20:35:53
オーダーカットだから便利だよ!
生姜焼き用で6枚とか、何ミリで何グラム切ってくださいとか。
余らせず上手に使えるよ!
特売のものはスーパーより安い事もあるし!+13
-0
-
64. 匿名 2017/09/05(火) 20:36:45
仲良くなるとおまけしてくれたりするよ~
私は切り落としを良く買います
魚屋さんもあるのでそちらでも買うよ~+8
-0
-
65. 匿名 2017/09/05(火) 20:37:14
豚の角煮を作るとき、たくさん欲しいのでお肉屋さんへ行きます。
やっぱり美味しいし。+13
-0
-
66. 匿名 2017/09/05(火) 20:37:14 ID:h7uae9YhHe
もつ鍋する時は絶対お肉屋さんに買いに行きます。
ウインナーもついつい買っちゃうな。+8
-0
-
67. 匿名 2017/09/05(火) 20:37:26
商店街にあるお肉屋さん
スーパーのとやっぱり違う。お肉がすごくおいしい!!
スーパーより高いから毎日は買えないけどね!!+8
-1
-
68. 匿名 2017/09/05(火) 20:37:26
トピ主です。
採用された!(o^^o)
夫婦だけなのでそんなに食べないので、例えば「豚こま150gを5包ください」みたいな注文の仕方をしてもいいのかなと思ったり。
その方が冷凍するとき楽そうなので…でも面倒がられますかね??+37
-0
-
69. 匿名 2017/09/05(火) 20:37:40
貧乏人どもめ+2
-6
-
70. 匿名 2017/09/05(火) 20:38:11
街の肉屋が近くにありませんが、デパ地下の対面販売の肉屋はよく利用します。スーパー以外で買うのは主に銘柄肉ですが、うちは3人家族で子供だけお弁当という日には、唐揚げ用4個というような、必要量を個数単位でお願いする買い方ができ、無駄がなく便利です。+7
-0
-
71. 匿名 2017/09/05(火) 20:38:15
お店がすいているとき限定ですが、「豚こま800gを200gずつ4つに分けてください」というように注文して、帰宅したらそのまま冷凍庫へ入れてる。金額は合計の計量で出してくれるし、自分で小分けしないですむから楽ですよ!+29
-0
-
72. 匿名 2017/09/05(火) 20:38:20
商店街のお肉屋さんで普通に買うよ!
それぞれ得意なものがあるみたいで、アッチの店では鶏肉を、コッチの店では豚バラが安くて上質、ソコのお店は丁寧な下処理のホルモンが抜群!
という風に使いわけてるよ
餅は餅屋というように肉も肉屋。
大体の場合、同じ値段ならスーパーよりいいものだと思うよ。
というか私なら、グラム10円~30円程度の差なら高くてもお肉屋さんで買うかな。+11
-0
-
73. 匿名 2017/09/05(火) 20:38:23
>>1
肉屋さんのトンカツとかコロッケ最高!
安いしね^^+23
-1
-
74. 匿名 2017/09/05(火) 20:38:34
順番待って頼まないといけないからめんどうなので使わない。(性格/人見知り強め)+4
-2
-
75. 匿名 2017/09/05(火) 20:38:48
>>68
全然大丈夫!!
更に言えばそれが通用するのがスーパーとの違いだよね~+19
-0
-
76. 匿名 2017/09/05(火) 20:39:11
>>68
全然OKですよ。豚汁用に切り落とし50gって頼み方もできます。それがお肉屋さんの良さだと思います。+18
-0
-
77. 匿名 2017/09/05(火) 20:39:30
うちの近所のお肉屋があって鴨肉とか、牛刺しとかあるから買うよ!
あと、鶏肉専門店の肉屋でも買うけど
やっぱり卵や鶏肉が新鮮に感じる!
本当に美味しいし、なんか雰囲気が好き+11
-0
-
78. 匿名 2017/09/05(火) 20:39:42
今半の和牛切り落としとか、黒毛和牛のシチュー用スネ肉とか、スーパーで買えないようなのはたまに買います。+4
-0
-
79. 匿名 2017/09/05(火) 20:39:44
顔見知り同士の馴れ合いみたいなのがありそうだから行かない+5
-3
-
80. 匿名 2017/09/05(火) 20:39:55
>>68
注文して
「後で取りに来ます」も( ・∀・)b OK!+15
-0
-
81. 匿名 2017/09/05(火) 20:40:00
買うよ。
唐揚げとかその場で揚げて貰って出来立てで美味しい。+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/05(火) 20:40:03
すき焼きやバーベキュー、焼き肉の時は小売のお肉屋さんに牛肉を買いに行きますよ!
美味しい和牛を扱っているので特別なときは町のお肉屋さんです!
普段はスーパーやスーパーに入ってるお肉屋さんです!
+5
-0
-
83. 匿名 2017/09/05(火) 20:40:03
肉屋が全部無くなったから寂しい。肉屋のコロッケ美味しいよね。+9
-0
-
84. 匿名 2017/09/05(火) 20:40:12
肉は肉屋、青果は八百屋、魚は魚屋!
それが1番安いし美味い!全部揃ってる地域で良かった!
ただしそういうとこは閉店早めだから、間に合わない時はスーパー利用してます+13
-0
-
85. 匿名 2017/09/05(火) 20:40:15
>>72
そうよね。鶏肉屋とか、スーパーでは並んでいないようなものが売っているから行く価値はあると思う。+7
-1
-
86. 匿名 2017/09/05(火) 20:40:16
>>68
1キロ買うと分けますか?と声かけられたけど+2
-0
-
87. 匿名 2017/09/05(火) 20:40:18
>>49
今時っていうか、普通にやってるとこ多いよ。ネオジウムランプとかで彩色LEDとかでググってみたらわかる。+3
-0
-
88. 匿名 2017/09/05(火) 20:40:55
バーベキューやすき焼きの時は必ずお肉屋さんにいきます。なんとなく怖くて27歳くらいからいけるようになった笑
たまにひき肉とか胸肉大容量でやすい日があるからその時も行く。+1
-1
-
89. 匿名 2017/09/05(火) 20:41:59
>>73
誤字ギリギリでかわいい。+7
-0
-
90. 匿名 2017/09/05(火) 20:42:18
母はお店の人に鶏ガラもらえませんか?っていって何十円で販売してもらってよくダシとってた。
そのスープがほんと美味しくて真似したいけど今時のお肉屋さんは置いてあるのかな??+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/05(火) 20:42:42
>>68
そんなことないと思うよ!
+2
-0
-
92. 匿名 2017/09/05(火) 20:42:50
私もグラム幾ら?が苦手だったんだけど、お肉屋さんで合い挽き肉が100グラム97円で売ってて買ったら美味しいし、それ以来お肉屋さんで買うようになった!トレーのゴミも出ないし、グラム100円くらいのお肉からチャレンジしてみては?
高いお肉はまだ買った事ないです
+8
-0
-
93. 匿名 2017/09/05(火) 20:42:53
>>80
あと、普段は並んでいないような「皮付き豚バラ肉」とか事前に頼んでおけば用意してくれるのもいいし、ブロック肉も欲しい量をカットしてくれるのも便利。スーパーでパッケージを見比べながら「これじゃ少ないし、2使えば多すぎる」とか逡巡することもない。+5
-0
-
94. 匿名 2017/09/05(火) 20:43:53
>>90
おいてあるよ。+4
-0
-
95. 匿名 2017/09/05(火) 20:44:55
いつもお肉屋さんで買います。お肉によって筋切りやスライスしてくれるから重宝してます。+5
-0
-
96. 匿名 2017/09/05(火) 20:45:23
地元にコンビニくらいの大きさのお肉屋さんがあり、バーベキューの時に利用していたけど
普段もこちらでまとめ買いする様になった
スーパーと同じ値段でも専門店の方が質が良いと思う+2
-0
-
97. 匿名 2017/09/05(火) 20:45:24
>>90
えぇー数十円で買えるなんて裏山!
うちの近くは一羽分の鶏ガラが1000円で冷凍で売られてるよ〜鶏ガラって高いんだなぁと思ってた+2
-0
-
98. 匿名 2017/09/05(火) 20:46:19
>>90
ありますよー。事前に連絡しておけば確実かと。粉末スープとは格段に違いますよね(ღˇᴗˇ)。o♡+6
-0
-
99. 匿名 2017/09/05(火) 20:46:27
我が家は毎年大晦日はすき焼きと決まっていて、そのときは奮発して百貨店に入ってる肉屋でいいお肉を買います!!年イチですね。+5
-0
-
100. 匿名 2017/09/05(火) 20:46:38
ハナマサのお肉も質いいのかな?+2
-2
-
101. 匿名 2017/09/05(火) 20:47:07
近くに牧場が経営してる肉屋さんがあるから焼肉、ステーキしたい時はお肉屋さんに行きます。お店で食べるより安くて美味しいんだもん!!+3
-0
-
102. 匿名 2017/09/05(火) 20:47:42
普段はスーパーがほとんどで、肉屋は切り落としか挽肉ぐらい。
誰かの誕生日とか良い肉にしたい時は肉屋でガッツリ買います。
100gの値段とか、予算や好みを言えばそれに合わせたランクの肉を出してくれるよ。
国産牛のステーキでもイチボとかいう部位?100g600円くらいからあるんじゃないかな?スーパーより安いかも?
良い店だと部位とか美味しい焼き方とか教えてもらいながら買えるし楽しいよ。
前もってお願いしておくと仕入れもしてくれる。
+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/05(火) 20:48:07
値段はスーパーが安いけど新鮮
もつやレバーは断然肉屋が美味しい
+5
-0
-
104. 匿名 2017/09/05(火) 20:48:24
冬は鍋をよくしますが軟骨入りつくねを作りたい時、軟骨・胸肉・もも肉で挽いてもらいます。家のフープロを洗う手間が省けて便利。+2
-0
-
105. 匿名 2017/09/05(火) 20:48:44
スーパーやデパ地下のほうが衛生的に信頼できる+8
-7
-
106. 匿名 2017/09/05(火) 20:48:54
いいなぁ〜うちの近所は廃れた商店街だから何年お肉屋さんの品数が減ってる…笑笑
昔は牛肉もあったのに今は豚と鳥だけになった 笑笑+2
-0
-
107. 匿名 2017/09/05(火) 20:51:10
お肉屋さんでうれしいのは、ささみの筋をきれいにとって売っているところ。自分でとるとグチャグチャになるものもあって、テンション下がる…。+6
-0
-
108. 匿名 2017/09/05(火) 20:51:28
個人商店の肉屋はどこも苦しいよね
生き残っているところは揚げ物を扱うところばかり
肉の卸やさんも倒産が多いし
『スペシャルミート きむら』(京都の人なら誰でも知っている肉屋)が更地になって跡地がコンビニになったのには驚いた
+8
-0
-
109. 匿名 2017/09/05(火) 20:52:21
一人暮らしの時は近所のデパートの精肉店で買ってた。質は悪くないし、必要なグラムしか買わなくて済む。100gだけとかお願いしても大丈夫だった。
今はデパートすらない田舎なのでスーパー一択。
今の方が無駄に買い物していると思う。+7
-1
-
110. 匿名 2017/09/05(火) 20:54:19
新鮮かはわからないけど、
バラ肉の塊で置いてあって、しゃぶしゃぶとか焼くとかに合わせて薄さを調整してその場でスライスしてくれるから嬉しい
あとは、居酒屋とかにも卸してるので軟骨を700gとかも一気に買える+3
-1
-
111. 匿名 2017/09/05(火) 20:55:49
やっぱり専門店は美味しく感じる!
+9
-0
-
112. 匿名 2017/09/05(火) 20:57:23
トピ主です!
教えてくださりありがとうございます♪
さっそく今週の安い日に行ってみようと思います!
味付牛肉とかもあって、焼くだけだから簡単だしおいしそうなんです(о´∀`о)+5
-0
-
113. 匿名 2017/09/05(火) 20:59:47
>>105
確かに不安になるような店もあるよね。
でも、挽き肉なんかは、加工場で挽肉にして冷凍したものを解凍して売ってるより、注文毎に挽いてくれてるほうが安心な気もする。+6
-0
-
114. 匿名 2017/09/05(火) 21:00:09
>>98
>>97
>>94
鶏ガラおいてあるんですね!勇気を出して買いに行ってみます(*^^*)
+3
-0
-
115. 匿名 2017/09/05(火) 21:00:10
>>106
うちの話しね(笑)
死んだじいさんの話
普段は大型スーパーに買い物に行ってもいいけど
1週間に1度は近所の商店街で買い物しなさい
そしたらその商店街はさびれる事はないから
って言われてた
当時はまったく意味が分からなかったけど
今になってなるほどと思うよ+16
-0
-
116. 匿名 2017/09/05(火) 21:00:59
頼み方いまいちわからない+3
-1
-
117. 匿名 2017/09/05(火) 21:01:13
車で20分くらい走っても
買いに行きたい肉屋さんが
あります。
畜産会社が工場付近に小売り
用のお店を出しているので
良い肉が安く手に入ります。
バーベキューや鍋の季節は
駐車場に誘導員がいて店の
外まで行列!メンチやコロッケ
も良い肉の味が感じられます。
ハムカツもハムの質が良い!
+6
-0
-
118. 匿名 2017/09/05(火) 21:02:21
>>112
味付きは前もって注文しておくと他の肉でもしてくれるよ(笑)
うちは味噌豚があって、鳥でもしてもらってる(笑)
+3
-0
-
119. 匿名 2017/09/05(火) 21:02:35
角煮やシチューに使うような本格肉は精肉店で買う。低品質なの使うと臭みが酷くて気持ち悪くなるからね。
+8
-0
-
120. 匿名 2017/09/05(火) 21:03:31
鮮度が違うのか持ちがいい。+7
-0
-
121. 匿名 2017/09/05(火) 21:04:38
>>116
なんの料理かと何人で食べるかを言えば
だいたい揃えてくれるよ
すき焼きを3人で食べるんだけど~とかね
明日運動会で唐揚げを作るんだけど~とか+4
-0
-
122. 匿名 2017/09/05(火) 21:10:10
ハンバーグするときの挽き肉は肉屋のにしてる
スーパーのは安いけど外国の肉が混じってたり白っぽかったりして味も臭みがあるから+4
-0
-
123. 匿名 2017/09/05(火) 21:10:15
めずらしいお肉が入ると教えてくれるようになった(笑)
「ダチョウの肉あるけどいる??」
刺身で食べる(笑)
仲良くなると楽しいです+4
-0
-
124. 匿名 2017/09/05(火) 21:12:07
コロッケやトンカツとかもあるからね。
お肉屋で肉と揚げ物買う。
家で揚げ物したくないし…+0
-0
-
125. 匿名 2017/09/05(火) 21:12:37
肉屋さんで買ったことがない
肉の部位もよくわからないし、○○○グラムくださいとか言うんだろうけどどのくらいの量を言えばいいのかわからないって理由で買えない
美味しそうなお肉だな~と思いつつ勇気がでなくてスーパーのパック詰めの肉を買う+4
-0
-
126. 匿名 2017/09/05(火) 21:12:52
うちの近くのお肉やさんではコロッケが美味しいからコロッケは絶対買う!あとささみフライ。
お肉やさんのお肉は一番安い豚こまも美味しいから普段は安いの買っちゃう〜+2
-0
-
127. 匿名 2017/09/05(火) 21:13:59
地元にコンビニくらいの大きさのお肉屋さんがあり、バーベキューの時に利用していたけど
普段もこちらでまとめ買いする様になった
スーパーと同じ値段でも専門店の方が質が良いと思う+1
-0
-
128. 匿名 2017/09/05(火) 21:14:40
ひき肉とか脂肪が少なく赤身が多めで美味しいです。
スーパーのは白っぽくて怖くて使えなくなった。+2
-0
-
129. 匿名 2017/09/05(火) 21:17:34
珍しい部位のお肉が食べたいときは精肉店行く+1
-0
-
130. 匿名 2017/09/05(火) 21:22:43
>>125
料理名を言えば大丈夫だよ
ハンバーグの肉を2人分とかね
合い挽き??とか聞かれたら
どんなのが美味しいですか?
スーパーでしか買ったことなくて
と伝えればもうバッチリ!!
美味しいお肉が手に入る(笑)+10
-0
-
131. 匿名 2017/09/05(火) 21:28:44
やっぱり肉屋の肉は質が違う。サシが綺麗、色も綺麗。
町内にあるから犬の散歩がてら買いに行くよ。+5
-0
-
132. 匿名 2017/09/05(火) 21:38:03
5年前に住んでたところの近所にお肉屋さんがあって、その時はそこで買ってた。
何度か行くうちに覚えてくれて、たまにおまけでお肉多めに入れてくれたり、鶏肉の皮なしで注文する人がいるからって鶏皮をタダでくれたりしてとてもありがたかった!
新婚で料理経験がなかったから、どうやって作ったらいいか〜とか、これを作るならどのお肉がいいか〜とか丁寧に教えてくれて引っ越しの時はお肉屋さんに会えなくなるのがすごく悲しかったな。+6
-0
-
133. 匿名 2017/09/05(火) 21:38:49
焼肉やバーベキューをする時に利用するよ
普通に○○を200グラムお願いしますとか言えば出してくれるよ
○人でバーベキューやるのでいくら位で盛り合わせ作って下さいとかにも対応してくれる+1
-0
-
134. 匿名 2017/09/05(火) 21:46:20
すき焼きやる時に買います
すき焼きの場合は100g600円、800円、1000円でいくつかあってその時によって変えます
自宅で普通に焼き肉なら600円か800円で祝い事や友人が来るなら1000円か1200円、御進物用ならまた変わってくる。
肉屋のおばちゃんが母の友人なんでたまに他の客がいないと800円の肉に1000円を混ぜてくれます
おばちゃんありがとう!
牛肉より豚トロが一番お気に入りで焼き肉は豚トロでやります
それにたまに結婚記念日にステーキ買う
+4
-1
-
135. 匿名 2017/09/05(火) 21:50:01
>>50
え?大阪住みだけど、スーパーに入ってる肉屋鶏肉も一緒に売ってるよ。
鶏肉を表に出してない肉屋も知ってるけど、言えば出してくれるよ。
ありえないは言いすぎ〜。+5
-0
-
136. 匿名 2017/09/05(火) 21:56:26
松阪市民です。
肉はやっぱりお肉屋さんが1番!+9
-0
-
137. 匿名 2017/09/05(火) 22:03:08
対面販売のお肉屋さんが盛んなのは、○○牛とかブランドがある地域ない地域でも全然違うように思う。
関西はやっぱり牛文化だからその土地で昔からしてるお肉屋さんがあって、地元の人は「うちは○○さん」と肉屋を決めている家もあるぐらい。
えぇ肉買うと竹の皮で包んでくれて嬉しい♪
長男誕生の内祝いも親戚には肉屋の牛肉でお返しして喜ばれました。+2
-0
-
138. 匿名 2017/09/05(火) 22:20:02
前に別トピでも書いたけど、もつ鍋のホルモンは絶対にお肉屋さんで買います!絶対、おいしいよ!+3
-0
-
139. 匿名 2017/09/05(火) 22:23:29
まえは週に一回程度、個人店に通ってて
どれも良いお値段するからいつも一番安い豚こましか買えなかったけど、
ちょっとだけ常連みたいになってた。
ある日、私がオーダーしたあとにお店の上得意さまらしきおばさんがオーダー割り込んできて、
おばさんのを先にされてしまった。
私は一番安いのしか買わないから差別されたのかなってすごくガッカリして、
それから行かなくなった。
お肉屋さんで注文するのとか、包んでくれるの待つ時間とか好きだったのになぁ。+4
-0
-
140. 匿名 2017/09/05(火) 22:27:38
肉屋は在日がやってる場合が多いよね
屠殺とか皮製品、筆の毛みたいに動物を扱う仕事は皆やりたがらないから、仕事にあぶれた在日が代々やってる+3
-9
-
141. 匿名 2017/09/05(火) 22:42:21
>>130
今度、正直に買い方がわからないと伝えて買ってみるよ
そこで面倒くさそうだったり対応が悪ければ違うお肉屋さんに行けばいいんだもんね
スーパーのより美味しそうだからステーキ用のお肉を買ってみたいんだ!
アドバイス助かるよ、ありがとう!
+5
-0
-
142. 匿名 2017/09/05(火) 22:47:15
月に一度特売があるからだいたい1ヶ月分まとめ買い!+1
-1
-
143. 匿名 2017/09/05(火) 22:50:59
旦那のお里のある地域は肉屋で肉を買うのが普通な地域みたいなので、キレイでお手頃だけど美味しいお肉が豊富!
結婚してからは焼肉は外に食べに行かず自分で肉屋で肉を買って自宅でするようになった。
後片付け面倒くさいけど美味しいお肉が安いからいっぱい食べられるから嬉しい+3
-0
-
144. 匿名 2017/09/05(火) 22:56:30
スーパーも便利なんだけど量が中途半端。多すぎたり、少なかったり。お肉屋さんだと量り売りだから実はお得なのかも。時々オマケしてくれたり。
でも段々減ってますね。+1
-0
-
145. 匿名 2017/09/05(火) 23:02:02
商店街の肉屋で働いてるからみんな買いに来て〜★+2
-1
-
146. 匿名 2017/09/05(火) 23:04:48
スーパーとお肉屋さんのお肉の美味しさ全然違うよ!
近所のスーパーの小間切れ肉どこもあんまり美味しくない(T_T)+4
-0
-
147. 匿名 2017/09/05(火) 23:06:15
スーパーの味付き肉は不味いものが多い印象であまり買わないのだけれど
お肉屋の味付き肉ならおいしいですか?+1
-0
-
148. 匿名 2017/09/05(火) 23:09:03
デパートに入っているお肉屋さんで買います。パックに入っているお肉は食べたことないです。金曜日は1週間働いた自分へのご褒美として100g 2,000円以上のお肉を買っています!
+0
-0
-
149. 匿名 2017/09/05(火) 23:16:33
2年前に東京に引っ越して、大晦日に初めて商店街のお肉屋さんでお肉を買ったら、コロッケ5個メンチカツ5個をおまけでもらいました。夫婦2人でおせちに雑煮にすき焼きに、食べる物の予定が詰まってましたが頑張りました。
田舎のお肉屋さんでもこんなにサービスされた事無いです。東京はイメージと違って人情深い良い所だと思いました。+1
-0
-
150. 匿名 2017/09/05(火) 23:35:19
今は暑いので最寄りのスーパーでほとんど済ませますが、涼しくなったら自転車でお肉屋さんに行きたいです。やっぱりね、同じくらいのグレードの肉でも美味しくてきれいよ。あと、好きな厚さに切ってもらえるのもいい。+1
-0
-
151. 匿名 2017/09/05(火) 23:36:14
出てもいいです。+0
-0
-
152. 匿名 2017/09/05(火) 23:49:48
>>151
何に出るの?ねぇ!何に出てもいいの?気になるから教えて+1
-0
-
153. 匿名 2017/09/05(火) 23:54:54
いつも行くスーパーはお肉の種類が少なくて豚バラブロックとかタンとか売ってないので、お肉屋さんよく行きます。
あと、お肉屋さんのコロッケ、メンチカツ、から揚げとか美味しいので、子どもも旦那も大好きだからよく行きます。+1
-0
-
154. 匿名 2017/09/06(水) 01:19:06
近所のお肉屋さんいつも列が出来てて買うのも
時間かかる上に1人の買う値段が高額で数グラム
買うのが恥ずかしくなる。+0
-0
-
155. 匿名 2017/09/06(水) 01:48:21
スーパーで買うとゴミがいっぱい出るし美味しいからお肉屋さんで!
餅は餅屋+1
-0
-
156. 匿名 2017/09/06(水) 02:44:17
>>42
やべーこの国
って事?+0
-4
-
157. 匿名 2017/09/06(水) 03:15:06
近所のお肉屋さんが月イチの特売の日はものすごい行列
あまりに長蛇の列なんで暇だから通りすがりに数えてみたら47人…
駅前で用を済ませて40分後くらいに戻ってみたらさらに列が伸びてた…
ざっくり見ても100人くらいは余裕で並んでた…
チラッと見えた特売が【国産鶏ささみ 8円/お一人様20本まで】と【500円以上お買い上げのお客様にM玉卵/10個を1パックお付けします(数に限りがございます)】だった
うん…そりゃあ並ぶよね100人くらい…+4
-0
-
158. 匿名 2017/09/06(水) 03:30:21
>>136
>松阪市民です。
おお・・何という説得力( ̄O ̄;)+4
-0
-
159. 匿名 2017/09/06(水) 05:44:56
特別に良い肉が欲しい時は肉屋。
普段使うような肉はスーパー。
肉屋で牛のクズ肉みたいなのを安い!って買って、煮込みにせずに焼いて食べたら、飲み込む事が出来ない程だった…
+0
-0
-
160. 匿名 2017/09/06(水) 08:23:52
スーパーの肉と肉屋の違いは鮮度管理だろうな。
スーパーは午前中に切って、パックしてしまうので、夜食べると酸化してマズい。
肉屋だと注文を受けてから、大きな塊から切ってくれるような店なら新鮮。
+0
-0
-
161. 匿名 2017/09/06(水) 09:19:18
ヨーカドーに入ってる肉屋で買ってる。近所の肉屋腐った色してるから買わない+0
-0
-
162. 匿名 2017/09/06(水) 09:29:55
近くにお肉屋さんがあります。
スーパーより質も鮮度も良いと感じます。
とくにひき肉はその場でひいてくれるので、全然違いますよ。
すこし割高なときもありますが、応援の気持ちもあり、買い物してます。+0
-0
-
163. 匿名 2017/09/06(水) 11:11:07
塊肉を買う時は絶対に肉屋。用途を言えばそれに適した部位選んでくれるし。
スーパーだとなかなか大きな塊置いてないから。
薄切り挽肉も意外と安いよ。+0
-0
-
164. 匿名 2017/09/06(水) 11:14:18
普段はスーパーでしかお肉買わない。でも牛すじだけはお肉屋さんで買います。
1.5kg分買って、一気に下処理。トロトロになったものを冷凍。
それをカレーやおでん、煮込み料理の時に使うと便利です。+0
-0
-
165. 匿名 2017/09/06(水) 11:47:13
地元の鶏肉専門の精肉卸業が月に1回だけ直売会をして、良く売れるのか最近は直売会が近くなると、テレビで唐揚げを1キロ買うとさらに値下げって言ってるよ。
一般家計で唐揚げを1キロ買う人居るんだって、テレビのCMを見ると凄いなと出来立てを売ってるらしいけど、一般家庭で1キロの唐揚げどうするんだろう、鶏肉のモモ肉を1キロだと普通過ぎて宣伝にならないんだろうな。+0
-0
-
166. 匿名 2017/09/06(水) 14:55:44
精肉店嫁です。
用途・人数や予算等を伝えて頂ければご用意しますよ!また、⚪⚪用にはどの部位が…とかも提案致しますので、お気軽にどうぞ♪
身の引き締まる思いでコメント拝見してます。
皆様に美味しいお肉を召し上がって頂けるよう、気持ちよくお買い物して頂けるよう頑張ります!+1
-0
-
167. 匿名 2017/09/06(水) 14:57:16
肉は肉屋、魚は魚屋、野菜は八百屋と全部わけて商店街で買っている。
やっぱりスーパーより専門店の方が美味しい。
鶏肉屋、果物屋、味噌屋、豆腐屋、昆布屋、漬物屋、お茶屋まであるから
スーパーでは調味料しか買ってないです。+0
-0
-
168. 匿名 2017/09/06(水) 17:08:24
トピ主です!
今日早速少しですが買ってみました♪
スーパーの豚こまがお肉屋さんの倍の値段だったので(^_^;)
包みがただのポリ袋のみでびっくりしましたがちゃんと買えました!
ポリ袋いっぱいのひき肉を買っている方もおられました。
今度は特売日にまとめ買いもしてみます(о´∀`о)+4
-0
-
169. 匿名 2017/09/06(水) 18:18:53
豚肉とか値段たいして変わらないからお肉屋さんで買う
しゃぶしゃぶめっちゃ美味しいよ+1
-0
-
170. 匿名 2017/09/06(水) 18:37:55
>>152
「豚コマ300グラム、出てもいいです」って、お店で頼まなかった?
300グラムより少し多くてもいいです、って意味。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する