-
1. 匿名 2017/09/05(火) 12:21:33
人間に一番必要な能力は何だと思いますか?
学力、運動能力、洞察力、感性、コミュニケーション能力など。
また、性格、人柄で一番大事だなと思うことは何ですか?
優しさ、強さ、誠実さ、努力家、正義感など。+7
-4
-
2. 匿名 2017/09/05(火) 12:22:32
適応能力+102
-3
-
3. 匿名 2017/09/05(火) 12:22:38
+2
-4
-
4. 匿名 2017/09/05(火) 12:22:40
鈍感でポジティブ
何か言われても気にしない性格の人は、この世の中で生きやすいだろうなぁと思う+152
-6
-
5. 匿名 2017/09/05(火) 12:22:46
コミュ力+90
-5
-
6. 匿名 2017/09/05(火) 12:22:51
優しさ+36
-7
-
7. 匿名 2017/09/05(火) 12:22:52
思いやり+33
-3
-
8. 匿名 2017/09/05(火) 12:22:52
周りの空気を読む力と優しさ+48
-5
-
9. 匿名 2017/09/05(火) 12:22:54
何事もバランスが1番大事+53
-2
-
10. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:00
生活力+25
-3
-
11. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:01
莫大な財産+22
-3
-
12. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:07
マイペース+17
-6
-
13. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:18
現代社会では、コミュニケーション能力が大事。+63
-3
-
14. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:19
何しても批判はされるよ+12
-1
-
15. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:24
鈍感力
気づかないふり、聞こえなかったふり+67
-4
-
16. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:40
想像力!
想像力があればバカなこともしないだろうし、人も思いやれるし。+35
-2
-
17. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:44
鈍感力。
仕事がイケてなくても鈍感力で長く続けてそれなりに成果をあげている社員が何人かいました。
メンタルの強さですかね。+60
-3
-
18. 匿名 2017/09/05(火) 12:24:07
集中力+8
-2
-
19. 匿名 2017/09/05(火) 12:24:08
やっぱりコミュニケーション能力と
優しさ(思いやり)だと思います。+28
-2
-
20. 匿名 2017/09/05(火) 12:24:11
生活力と根性+16
-2
-
21. 匿名 2017/09/05(火) 12:24:14
人の気持ちを察して思いやること
これがあれば犯罪なんて起きないと思う+32
-3
-
22. 匿名 2017/09/05(火) 12:24:44
コミュニケーション+20
-2
-
23. 匿名 2017/09/05(火) 12:24:50
それらをすべて掌握した能力+4
-3
-
24. 匿名 2017/09/05(火) 12:24:55
思いやり、支え合う、助け合いが各々ないと社会が成り立たないと思う+12
-1
-
25. 匿名 2017/09/05(火) 12:25:20
今の社会で生きやすいのはせっかちな性格だと思う。今ってなんでも時間に追われて仕事してるじゃん、マイペースでノロマな人間よりせかせか動いてる人の方が仕事出来て頼りにされてるし。+4
-5
-
26. 匿名 2017/09/05(火) 12:25:22
コミュ力と心の強さ
強ければ自分を大切にできて
人を思いやれる優しさを持てる+34
-4
-
27. 匿名 2017/09/05(火) 12:25:30
要領+5
-5
-
28. 匿名 2017/09/05(火) 12:25:38
鈍感さは本人としては楽かもしれないけど、本来の性格の良さがないと嫌われるだけ
アスペルガーに鬱が多いのと一緒
+7
-5
-
29. 匿名 2017/09/05(火) 12:25:47
コミュ力があれば人生なんとでもなる+8
-4
-
30. 匿名 2017/09/05(火) 12:25:56
コミュニケーション能力
私はイマイチなのである人羨ましいです+30
-3
-
31. 匿名 2017/09/05(火) 12:25:56
容姿+6
-3
-
32. 匿名 2017/09/05(火) 12:26:03
コミニュケーション力
空気を読む+11
-3
-
33. 匿名 2017/09/05(火) 12:26:12
>>1
そういうことをいちいち気にしない方が
最強だと思う+7
-6
-
34. 匿名 2017/09/05(火) 12:26:30
断然コミュニケーション能力。
学力的に賢くてもこれがなかったら社会通用しない事山ほどある。+21
-6
-
35. 匿名 2017/09/05(火) 12:26:38
元気があればなんでもできる+8
-4
-
36. 匿名 2017/09/05(火) 12:26:41
素直さ+13
-3
-
37. 匿名 2017/09/05(火) 12:26:46
>>1
エントリーシートくらい自分で考えろよ。+4
-6
-
38. 匿名 2017/09/05(火) 12:27:12
超能力+2
-2
-
39. 匿名 2017/09/05(火) 12:27:23
たいした能力無くても
ポジティブで明るいのが1番+11
-5
-
40. 匿名 2017/09/05(火) 12:27:56
気にしない力+17
-3
-
41. 匿名 2017/09/05(火) 12:28:00
すべてマイナスを押そうとするようなひねくれた性格じゃないならいい+3
-7
-
42. 匿名 2017/09/05(火) 12:28:20
想像力。
危機管理、円滑なコミュニケーション、将来設計などあらゆる場面で必要なのが想像力だから。
性格は素直さ。
人から学ぶ素直さ。欲しいものは欲しいと言える素直さ。+19
-2
-
43. 匿名 2017/09/05(火) 12:28:28
性格では人を許す心かな。許せないと嫌いな人だらけで生きるのが辛くなる。+15
-2
-
44. 匿名 2017/09/05(火) 12:28:43
コミュニケーション能力こそ七癖隠す、万能薬
実務が無能でもなんとかなる、皆がしてくれる+5
-5
-
45. 匿名 2017/09/05(火) 12:29:10
健康な身体と精神+13
-1
-
46. 匿名 2017/09/05(火) 12:29:22
性欲+1
-9
-
47. 匿名 2017/09/05(火) 12:29:48
自分を愛する能力。自己中にならない範囲で。+11
-2
-
48. 匿名 2017/09/05(火) 12:31:27
常識力
ないと普通の知識や思慮分別がないダメ人間だから+9
-1
-
49. 匿名 2017/09/05(火) 12:32:02
スルースキル
順応性
愛きょう
全部無くて辛い+11
-2
-
50. 匿名 2017/09/05(火) 12:32:11
コミュ力、コネ力、
3k考えようと思ったけどあと1つが思い付かない
記憶力か金+3
-3
-
51. 匿名 2017/09/05(火) 12:32:19
コミュ力だけあっても仕方ない+7
-2
-
52. 匿名 2017/09/05(火) 12:32:37
思考能力。
考える事出来ない人って危険なレベル+10
-1
-
53. 匿名 2017/09/05(火) 12:34:10
稼ぐ力
うちの姉弟は「自分は大学出て英語も喋れるんだ」とかプライドばかり
高くて威張ってるけど、一般常識無くて上司に目の敵にされて仕事クビ。
配偶者の稼ぎや親の資産で生活してるくせに「自分は運が悪い」と非を
認めない。馬鹿呼ばわりされてる私が一番稼いでるよ。+3
-3
-
54. 匿名 2017/09/05(火) 12:34:10
前頭葉が発達した時の特徴+2
-2
-
55. 匿名 2017/09/05(火) 12:34:11
気力
若くて体力あって健康だったのに、引きこもりで無駄に過ごした時期があるから
器(ボディ)がしっかりしてても、生きる気が伴わないと本当に宝の持ち腐れ+7
-2
-
56. 匿名 2017/09/05(火) 12:34:55
これ+7
-6
-
57. 匿名 2017/09/05(火) 12:35:26
賢さ、かなぁ・・・。
これ勿論、勉強ができるとかの意味じゃなく、相手の言わんとしていることの本音を察して適切な行動が取れることね。
結局コミュ力に繋がるんだけど、陽気でポジティブでおバカなキャラの持つコミュ力とは違う、頭の良さから来るコミュ力。
いくら優しくて真面目で勇敢な人でも、頭が悪ければ狡い人に利用されるだけだもんね。+10
-3
-
58. 匿名 2017/09/05(火) 12:36:15
コミュ力高くてもメンタル弱いとかえって病むと思う
だったらコミュ力低くて鋼メンタルの方が人生エンジョイできそう+7
-1
-
59. 匿名 2017/09/05(火) 12:37:27
仕事の面では正直、調子の良さ、口先三寸のおべっか、自分の優秀さや仕事大変とか必要以上に自己アピールするのを最優先する人。仕事能力の実績がともあわなくても上司を騙せれば評価され出世出来る。
勤勉で黙々と仕事しても愛想がないと誰も評価しない。やって当たり前、何しても文句言わない人扱いされるだけ。+0
-3
-
60. 匿名 2017/09/05(火) 12:37:33
>>28
うちの姉弟はそれで仕事クビになりました。
本人は気がついてないけどね。+1
-1
-
61. 匿名 2017/09/05(火) 12:38:59
コミュ力+1
-2
-
62. 匿名 2017/09/05(火) 12:39:45
したたかさ
綺麗事だけじゃ生きていけない+4
-1
-
63. 匿名 2017/09/05(火) 12:39:59
綺麗事と綺麗事じゃないパターンがある
+2
-1
-
64. 匿名 2017/09/05(火) 12:47:51
図太い神経+1
-1
-
65. 匿名 2017/09/05(火) 12:51:07
健康な体
その次コミュ力+3
-1
-
66. 匿名 2017/09/05(火) 12:51:38
危機対応能力
言い換えれば
10歩くらい先が読める能力+4
-1
-
67. 匿名 2017/09/05(火) 13:01:36
柔軟な強さ
・どんな苦境にも対応できる、自分が弱くなった時にさえ、そういう弱い自分を受け入れられる強さを兼ね備えていること。
・強さがあれば人にも自分にも優しくできる。強さの裏打ちのない優しさなんてない。+6
-0
-
68. 匿名 2017/09/05(火) 13:02:13
コミュ力があれば金や学歴がなくても生きていける+4
-2
-
69. 匿名 2017/09/05(火) 13:16:26
成功の鍵は我慢強さだそうだよ。ノーベル賞学者「我慢強い子は高学歴・高所得者になる」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp近年の教育経済学の研究では、幼児期に学力よりも「非認知スキル」を伸ばしたほうが結果的に学歴や年収が高くなることが明らかに。
+4
-1
-
70. 匿名 2017/09/05(火) 13:17:19
>>6
アンパンマン飛べるじゃん笑笑
顔食べられ過ぎて力がでなくて飛べないとか?+3
-1
-
71. 匿名 2017/09/05(火) 13:19:31
寛容であること。決して甘やかすと言う意味ではないよ。+2
-0
-
72. 匿名 2017/09/05(火) 13:34:48
勤勉+1
-0
-
73. 匿名 2017/09/05(火) 13:35:04
正義感+2
-0
-
74. 匿名 2017/09/05(火) 13:35:51
人のせいにする人は変われない。+4
-0
-
75. 匿名 2017/09/05(火) 13:36:38
人情+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/05(火) 13:37:57
強気で。
これさえあれば目標達成できる。
+0
-2
-
77. 匿名 2017/09/05(火) 13:44:03
人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる。それが人間として一番大切なことだからね。
+3
-1
-
78. 匿名 2017/09/05(火) 13:51:51
体力+2
-1
-
79. 匿名 2017/09/05(火) 13:54:48
謙虚さ。+3
-0
-
80. 匿名 2017/09/05(火) 13:55:34
コミュニケーション能力なんて一歩違えば嘘つき人間だからねぇ。+7
-2
-
81. 匿名 2017/09/05(火) 13:57:21
コミュ力は最先端のようで実は原始的。+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/05(火) 13:58:38
コミュ力があればと断言してる人間は信用出来ません。+6
-2
-
83. 匿名 2017/09/05(火) 14:00:34
>>57
真面目で常識ある人間を騙すのがコミュ力のある詐欺師だもんね。+8
-2
-
84. 匿名 2017/09/05(火) 14:03:56
見たままの人間なんていないからコミュ力なんてただの自己アピールでしかない。+4
-1
-
85. 匿名 2017/09/05(火) 14:31:03
臨機応変な対応力+4
-1
-
86. 匿名 2017/09/05(火) 14:41:01
>>1みたいに答えを一つに決めて安心したがる人間にならない事だよ
一緒に動く時に強情なタイプでも依存心が強いタイプでも面倒だから+2
-1
-
87. 匿名 2017/09/05(火) 14:42:06
普遍的な知識
人格
行動力+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/05(火) 14:55:56
>>82
自分に気持ちよく接してくれてれば
他人がどうなってても見えてなかったり受け流したり
自分がだまされてても、え?え?って左右を見ながら
自分の目や頭で事実が認識しないできてないもんね
それも自分が努力するって意味じゃなく
あくまでも自分がしてほしい意味でのコミュ力
ただのワガママじゃん、と+0
-1
-
89. 匿名 2017/09/05(火) 15:02:42
空気を読む力。+3
-1
-
90. 匿名 2017/09/05(火) 15:03:42
>>88
自分のワガママを通せるのがコミュ力だと勘違いしてる頭の悪い人が多いですよね。終わってますよ。+3
-0
-
91. 匿名 2017/09/05(火) 15:11:31
コミュ力だけ突出してるのっていわゆるほうかん、太鼓持ちでしょ
全然なりたいと思わないけど…+5
-0
-
92. 匿名 2017/09/05(火) 15:18:15
>>68
水商売、風俗、愛人?よくて専業主婦か。
+2
-1
-
93. 匿名 2017/09/05(火) 15:47:40
見た目+0
-1
-
94. 匿名 2017/09/05(火) 15:51:52
想像力と慈悲の心+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/05(火) 16:20:39
>>69
我慢強い人は鬱になりやすいよ。+1
-1
-
96. 匿名 2017/09/05(火) 16:40:49
誠実さ+3
-0
-
97. 匿名 2017/09/05(火) 17:17:13
コミュ力の重要性を語ったり、自信ありますって人は何一つ得意なことないなと就活の時に感じた+6
-0
-
98. 匿名 2017/09/05(火) 17:28:05
私のようなパーフェクトの、容姿、なんてね!!+1
-1
-
99. 匿名 2017/09/05(火) 17:50:24
人格障害者(自己愛や境界性)に依存されないしない関わらない事。
平凡に平和に暮らしていても、ある日突然
奴らは現れてこちらの心を滅茶苦茶に壊しにくる。その傷の深さは何年経っても回復しない。
+5
-0
-
100. 匿名 2017/09/05(火) 18:16:08
優しさかなぁ・・
優しい人はなんだかんだ馬鹿にされたりしなそう+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/05(火) 19:05:49
想像力、ポジティブ思考かな
トラブルの真っ最中はそんな事言ってられないけど、全体的にその2つを心に持ってれば
何とかなるかな~
基本、ウキウキしていたいから
好きな事や興味ある事にどっぷり浸かりたい
+4
-0
-
102. 匿名 2017/09/05(火) 19:47:22
空気を読む、見極める力が欲しい+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/05(火) 19:48:14
協調性
どんなに有能な人でも自分ひとりでは成り立たない+2
-0
-
104. 匿名 2017/09/05(火) 20:39:45
感動する心
小さい頃に感動した事っていつまでも残ってる。
励ましてもらったり、言葉かけてもらったり
そしてその感動をもう一度感じたくて
子供の様に追い求めてる時がある。
他の人にとって自分が少しでも感動される存在になれたら、いいな+3
-0
-
105. 匿名 2017/09/05(火) 23:15:00
>>4
新人がこのタイプ
厳しく指摘注意しても
笑顔でハイ♡
怒られちゃった♡
って感じで 周りがグッタリしてる+0
-0
-
106. 匿名 2017/09/29(金) 06:32:16
仕事する能力。
食べて消費するのは誰でもできる(((^^;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する