-
1. 匿名 2017/09/04(月) 20:11:22
我こそはメンタル最強!という方々、お話しませんか?メンタル弱い方の参考にもなるかもしれません。
私は会社のお局に嫌がらせを受けていたようですが全く気付かず。絡んでくれていると勘違いしてお土産など渡し、いつもありがとうございます(^-^)と毎日言ってたら、知らないうちに嫌がらせが終わっていたそうです(笑)普段も真剣なときはあれど悩みすぎることはありません(頭が足りなくて悩むほどの想像力がない)+388
-7
-
2. 匿名 2017/09/04(月) 20:12:10
+37
-7
-
3. 匿名 2017/09/04(月) 20:12:14
マイナスなんて気にしないよ!+157
-9
-
4. 匿名 2017/09/04(月) 20:12:28
はい!はい!はーい!!+47
-6
-
5. 匿名 2017/09/04(月) 20:12:29
+75
-7
-
6. 匿名 2017/09/04(月) 20:12:50
紗栄子はマジですごいよね+227
-4
-
7. 匿名 2017/09/04(月) 20:12:55
メンタルは強くないで+11
-65
-
8. 匿名 2017/09/04(月) 20:13:34
主!メンタル強いってか鈍感なんじゃ
でもそれぐらいの方が今の時代生きやすいと思う+626
-4
-
9. 匿名 2017/09/04(月) 20:13:37
主さんすごい羨ましいですw
お局さんにどういうふうに絡んでもらってたんですか?+367
-5
-
10. 匿名 2017/09/04(月) 20:13:41
最強!とまではいわないですが、強い方だと思います。
相手の気持ちに敏感にならざるを得ない環境で育ち、人の顔色をうかがって生きていましたが、ある時、人の気持ちの動きが分かるというのは自分の長所ではないかと思って、それを仕事で活かして能力を発揮できるようになったときに大きく変わりました。
他人は色々思うもの。 自分が対応すべき時はして、すべきではない時は敢然と自分を守る。
仕事で身につけた、人生のためにも良い点です。+344
-3
-
11. 匿名 2017/09/04(月) 20:13:55
まあ紀香か私かってとこかしら+85
-2
-
12. 匿名 2017/09/04(月) 20:14:00
+112
-4
-
13. 匿名 2017/09/04(月) 20:15:01
+42
-2
-
14. 匿名 2017/09/04(月) 20:15:07
嫌がらせって気にしない方がいいのは分かってるけどそれが出来る人と出来ない人がいる育ちの問題なのかなと思う+167
-9
-
15. 匿名 2017/09/04(月) 20:15:14
はーい!
私も強いです!
考えたって仕方ないことはめんどくさいから考えない(^ω^)
それより何食べようとか、今度の休みどこ行こう等、楽しくなる事に頭使いたい!+290
-3
-
16. 匿名 2017/09/04(月) 20:15:26
『ブースッ!』だから何だ。
『バカじゃね』だから何だ。
『結婚無理ね』だから何だ。
『クソババア』許さねえ!
+298
-7
-
17. 匿名 2017/09/04(月) 20:16:13
男子バレー部のマネージャーやってました。
周りの女子達からビッチ、部員狙いって言われていじめられてたけど全く気にしなかった。+121
-26
-
18. 匿名 2017/09/04(月) 20:16:19
小中はいじめられっ子でしたが、耐久性がついたのか今はエリアマネージャーしています。
ありきたりですみませんが…死んだら負けや、こけても立ち上がれ、絶対勝つ……心の中で唱えました。+214
-2
-
19. 匿名 2017/09/04(月) 20:16:29
打たれ強いね
って言われる+65
-2
-
20. 匿名 2017/09/04(月) 20:17:19
主さん 素晴らしい鈍感力ですね♪
羨ましい(^^)+199
-4
-
21. 匿名 2017/09/04(月) 20:17:22
負けるもんか!負けるもんか!+24
-1
-
22. 匿名 2017/09/04(月) 20:17:27
大抵「ぶち●すよw笑」で行ける+13
-12
-
23. 匿名 2017/09/04(月) 20:17:33
メンタルが強いというのは
敏感だけど自分の中で消化出来るってことで
鈍感だったり何処かへ救いを求めなきゃ消化出来ない人は違うと思うけど+249
-4
-
24. 匿名 2017/09/04(月) 20:17:52
は~い私。ポジティブ思考、人生一度きり。どうせみんないつかは死ぬんだから。クヨクヨなんで無駄。ダメな時はダメで割りきる。+193
-3
-
25. 匿名 2017/09/04(月) 20:18:40
メンタルが強いというか、以前ここでみかけたコメント
退職?か何かである人が別れ際
「今までいじめてごめんね」と謝ってきたけど
自分はいじめられている自覚がなかったので驚いた。
というコメ。
最強だと思った。
+389
-4
-
26. 匿名 2017/09/04(月) 20:18:56
>>19
ふーん。+5
-13
-
27. 匿名 2017/09/04(月) 20:19:04
多分私も。基本、周りとかどーでもいいし興味ない。自分のことしか考えてないし、周りと関わるの面倒で深く付き合わないからトラブルもない。友達なんて本当に少数だけど、多くを求めないから不満もない。
会社のこととかあまりにどーでも良すぎて、みんながザワザワしてた人事異動とか全然気付かず教えてももらえず、公表されてから一人でびっくりする時が多い。+166
-5
-
28. 匿名 2017/09/04(月) 20:19:42
メンタル強いって
単に愚鈍で鈍感力があって
図太くふてぶてしく、逞しく
デリカシーがないだけである
自己中、傲慢
+70
-49
-
29. 匿名 2017/09/04(月) 20:19:43
転職活動中は何社落とされたかわからない位落とされたけど、気にせず受け続けて内定を勝ち取った。+131
-3
-
30. 匿名 2017/09/04(月) 20:20:41
鈍感と、
イジメられても自分は何も悪くないと、思えるメンタルが強いのは別。+180
-4
-
31. 匿名 2017/09/04(月) 20:22:11
ブラック企業叩きが意味不明
嫌なら辞めるを繰り返すからストレスがない
仕事辞めるのできない人からしたら、それはメンタルが強いことらしい
辞めればいいだけなのに
+91
-5
-
32. 匿名 2017/09/04(月) 20:22:44
>>1
そもそも嫌がらせを受けてる事に気付いて無かったなら、
メンタルが強いかどうか わかんない。
周りにどう思われてるか気にしないタイプだね。羨ましい。
+152
-1
-
33. 匿名 2017/09/04(月) 20:23:03
転職先で何人もの新人を辞めさせているという怖いオバさんと組むことになったんだけど、辞めなかったので、単に辞めなかったという一点のみで評価された事がある。
子供の頃大病をしたので、社会の一員として生活できている時点で丸儲けという価値観が染みついているのかも?
打たれ強い→打たれ強さやスルースキルを評価される→ラッキー! のループ。
人間性の部分じゃ大差なくてもデリケートな人はそこが負のループになっちゃっているのかな?+113
-2
-
34. 匿名 2017/09/04(月) 20:23:06
学生の頃は先生に「君は人の言葉に毒を感じすぎる」と注意されるほどでした。
今や友人たちに「そのぼーっとした感じでトラブルやり過ごせるのうらやましい!」と言われるほどに…。
敏感すぎて疲れたので、自分を守るために鈍感になったのかな?+144
-2
-
35. 匿名 2017/09/04(月) 20:23:07
私も強いかも!
普通の人が多分かなりこたえるだろうなぁと思うことも大抵5分くらい悩んで別のこと考えてる笑
あとメンタル強いのと関係あるか知らんけど全く怒らない。
だから人から結構失礼なこと言われてる自覚あるけど別に腹立たない!
+135
-4
-
36. 匿名 2017/09/04(月) 20:23:11
ブーは強いぞー
私傷ついた!!
と言いつつ、全く痩せません+10
-2
-
37. 匿名 2017/09/04(月) 20:23:13
>>24
ほんとだね。あと50年もすればガるちゃんやってる大抵の人は死んでるよ。+117
-7
-
38. 匿名 2017/09/04(月) 20:24:40
メンタル強くて図太いのは、他罰的な場合パワハラと紙一重+18
-7
-
39. 匿名 2017/09/04(月) 20:26:23
いい意味で、ずぶとい
と言われた事があります。
+26
-2
-
40. 匿名 2017/09/04(月) 20:26:42
人にどう思われてるか気にする私は凄く疲れる…。
上司や同僚からのLINEの返信の言葉遣いとかも、凄く気にしちゃう。
主さんみたいに、あまり気にしない様になりたい!+162
-2
-
41. 匿名 2017/09/04(月) 20:26:51
メンタルが強い人は例えば親の癌が発覚したり、介護が必要になった時に乗り越えられますか?+61
-4
-
42. 匿名 2017/09/04(月) 20:27:02
10代の頃は過敏で打たれ弱かった。
でも、人は人!
自分は自分!
他人なんて思いたいようにしか思わないから気にしてもエネルギーの無駄なんだと思うようにしたら、打たれ強い女になりました!+96
-2
-
43. 匿名 2017/09/04(月) 20:29:01
敏感だし鈍感だし図太いよ+18
-2
-
44. 匿名 2017/09/04(月) 20:29:06
なよなよな私は、ブックマークさせていただきます+92
-2
-
45. 匿名 2017/09/04(月) 20:30:45
主さんみたいないじめられた側エピはスカッとするけど
いじめる側虐待する側がメンタル強いと最悪じゃないか?+50
-5
-
46. 匿名 2017/09/04(月) 20:31:28
メンタル、激弱です。
ニュースとか見るだけで3日ぐらいずーっと思い悩んでしまう。
こんな自分やだな。
みなさんのコメント参考にさせていただきます。+158
-3
-
47. 匿名 2017/09/04(月) 20:31:54
セクハラ、パワハラ、全然大丈夫。
全て言い返します。
+55
-3
-
48. 匿名 2017/09/04(月) 20:31:54
+53
-1
-
49. 匿名 2017/09/04(月) 20:32:43
>>41
それは私の場合、全然別。
他人からの自分の評価はという部分では気になりませんが、
家族は大切なので。
父親がガンで闘病から亡くなったときは
相当に沈みました。+38
-2
-
50. 匿名 2017/09/04(月) 20:34:25
スルースキルは高いと思う。
プライド?なんだそれって感じ。
自分が気にしなきゃいいんです。+74
-2
-
51. 匿名 2017/09/04(月) 20:34:33
略奪婚する人はメンタル強いんだろうけど
以前メンタル弱い人が略奪婚しちゃってびくびくしてる毎日過ごしてるのをみて
同情はしないけど、自分が見えてないのは不幸だなと思った。+56
-0
-
52. 匿名 2017/09/04(月) 20:34:40
冗談抜きで、今話題の武井咲じゃない?ワイドショーとかで、過去映像流れたりしているけど。19歳で、「結婚は自分の人生ですから。それはもうしたい時にします」みたいな事言ったり。周囲に止められているにも関わらず、「これからも仲良くさせていただきます」みたいな、事前に流したFAXの内容とは、真逆の事を言ったりして…。
そして挙句のデキ婚‼︎メンタル強過ぎだと思うよ( ;∀;)+142
-2
-
53. 匿名 2017/09/04(月) 20:34:42
>>41
大丈夫でしょ。永遠に生きるなんて人間には無理。いずれ自分も死ぬし、高齢化だしもしかしたら親より自分が先に死ぬよ。+16
-2
-
54. 匿名 2017/09/04(月) 20:36:40
はーい!
幼少期、施設に入れるかどうか学校で会議になるくらいの毒親育ち、15歳から1人で暮らし、ネイルサロンを出す夢があり、資格を取った瞬間、病気で指が動かなくなり、夢を諦めた途端今度はがん宣告、手術で克服し、最愛の相手に君を幸せに出来ないと振られ、何もかも失ったけど、ガルちゃん見てささいなことで笑えていますー!人生なるようになるさーくよくよしてもしゃーないっしょー!+246
-4
-
55. 匿名 2017/09/04(月) 20:36:57
幼稚園の頃から理不尽ないじめを受け続けたら傷付くという感情が麻痺して、何を言われても何をされても何の感情も湧かなくなった
今年入社した今の職場でも先輩に嫌がらせを受けて次々と同期が辞めていくけど、仕事の邪魔だなくらいにしか思わないから続けられてる
傷付く感情が無くなったのと同時に楽しいとか嬉しいって感情もよく分からなくなったから、メンタル強いとは違うのかもしれないけど
+66
-2
-
56. 匿名 2017/09/04(月) 20:37:19
メンタル強い人は、多分…家族に恵まれているから(家族に愛されたことよって自己肯定感が強い)そのぶん、家族の問題には弱いと思う。+127
-10
-
57. 匿名 2017/09/04(月) 20:37:29
がるちゃんで突然
お前、とかブス、とか
醜女の画像まで貼られて粘着されたけど
(容姿の話題してないのに)
堀北真希似と色んな人に
言われてきたので
堪えなかった
可愛いは最強
皆、自分に自信を持とう♪
+69
-8
-
58. 匿名 2017/09/04(月) 20:37:44
メンタルと言うか。
子供が幼児になり、近所の人や義実家、幼稚園ママなどの顔色を伺ってるのがバカらしくなって、もう自分が正しいと思うことを、当たり前のこと(挨拶をする、ゴミを拾うとか)を、自分の信じたことをするようにしました!
そして、人に左右されないようにしました!
堂々としてればいいんだって思うようにしました(^^)そしたら、毎日のストレスが少し減りました+108
-0
-
59. 匿名 2017/09/04(月) 20:38:02
主さんと似たようなことある。
大学でゼミが同じ子に直接嫌味言われてたらしいんだけど全然気付かずに笑ってた。
後から、あれ絶対うちらに対しての嫌味だよって友達に言われてから気付いた(笑)
メンタル自体はそんなに強くないけど、多少鈍感な方が体に良いかも。+59
-1
-
60. 匿名 2017/09/04(月) 20:38:33
全く興味のなかった番組とGackt。このシーンを知ってから強くなりました。+61
-1
-
61. 匿名 2017/09/04(月) 20:39:52
どーんな嫌なことでも寝たら忘れます(笑)+47
-1
-
62. 匿名 2017/09/04(月) 20:40:23
中学校でいじめられ不登校。ちょっとやそっとじゃ凹まない人間に成長しました。そのせいか、ストイックって言われます。+65
-1
-
63. 匿名 2017/09/04(月) 20:40:56
>>56
逆もあるよ
幼い頃から生きることは戦い
常に勝ち負けだから
悪口には慣れてるから人にも言ってしまう
そんなことで傷つくのかよと思う+14
-4
-
64. 匿名 2017/09/04(月) 20:41:04
5年以上同棲した人に新しい彼女が出来てしかも子供作っちゃって結婚しちゃったけど、忘れてやる~と合コンしたり遊んだりしてたらいつの間にかどうでもよくなってた‼友達からも強いと言われる。+62
-2
-
65. 匿名 2017/09/04(月) 20:41:21
>>41
今まさにそうです
母が病気で余命宣告受けて介護中です
最初はびっくりしたし落ち込んだけどすぐにやれる事精一杯やろうと気持ちを切り替えました
めそめそしてる時間がもったいないです
考えたくないけどもし母が亡くなっても、悲しいけど精一杯母も自分も頑張ったって思えるように+54
-0
-
66. 匿名 2017/09/04(月) 20:42:06
弱いことを受け入れたからこそ、自分の事を強いって言えるんだよね
素晴らしい!+89
-1
-
67. 匿名 2017/09/04(月) 20:42:18
うちの夫。
ストレスに強い。
経営している会社が傾いたときでも、ある件で訴訟起こされ、被告人として出廷することになったとしても、ひょうひょうとしている。
私のほうが、やばい!どうしよう。大丈夫かな。と考えちゃう。
当の本人は、夜もいびきかいてグーグー寝てるし、全く動じてない。
メンタル強いのか、何も考えていないのか、未だに不明(笑)
+158
-3
-
68. 匿名 2017/09/04(月) 20:43:34
おばさんになるごとに強くなっていく。(笑)
昔はふつーの注意や叱責もおおげさに考えて、勝手に人格否定されてる気になってた。
いろいろ自分でも悩んでて試行錯誤して、昔より
怒られたり毒づかれてもなんとも思わなくなった。
外見はたるんだりしていくけど心は鍛えられてて嬉しい。
ただ、仕事など他人からの評価は
しっかり者→のんびりやさん に変わった(笑)
マイペース楽ですよ。友達出来なくなるけど(笑)+78
-5
-
69. 匿名 2017/09/04(月) 20:44:42
子供を産んで育ててたら、少々のことは気にならなくなったな。図太くなったんだと思うんだけど(笑)
ただ1つ、子供にとって恥ずかしくない親でありたいと思う、それだけ。+42
-5
-
70. 匿名 2017/09/04(月) 20:45:53
スルースキルを磨きすぎちゃったんだけど
意地悪な事をいってくる相手が、「人が傷つくことを言わない」ということを学習する機会を奪っているかも…
別の人を傷つけて大問題になっちゃった。
+35
-0
-
71. 匿名 2017/09/04(月) 20:45:54
アスペルガーのグレーゾーンの人ってメンタル最強に強いよ。
職場にいるんだけど、
何言われようが、上司に怒鳴られようが、仕事大失態しようが、
なーんとも思わなくて我が物顔で会社にいる。
そして、凄く仕事している感を出す。
普通の人なら辞めてるけど、毎日!来る。
+115
-3
-
72. 匿名 2017/09/04(月) 20:46:15
太ってるから動き鈍いんじゃない?
って営業にいわれたから、そんなとこにまで気がつく人ならもうちょっと成績よくてもいいとおもいますけどねー?不思議ですねー、って言ってやったよ。
見た目の事言ったからね、何言い返してもいいんですよ。+122
-1
-
73. 匿名 2017/09/04(月) 20:47:12
強いです。
先日子供が病気で緊急手術の時
先生に強いですね。と言われるほど。
神様なんていないし、
どんな時だって、落ち込んでも
泣いても状況は変わらない
悔しくても悲しくても今過ぎた事
自分でなくちゃ進まないからね。
色々考えると、白髪と法令線増えるよ!
+63
-4
-
74. 匿名 2017/09/04(月) 20:50:06
一晩寝たらどうでもよくなる。+12
-1
-
75. 匿名 2017/09/04(月) 20:51:44
>>56
なるほど、しっくりきた。ありがとう。私はすごく図太くて自己肯定が強いけど、母に何かあったら生きていけないし後追いもしかねない…て相反するなと思ってたから納得した。
+12
-4
-
76. 匿名 2017/09/04(月) 20:51:45
皆さんに御教授してもらいたいです!
わたしは某SNSで陰湿な嫌がらせを受けています。
相手にしては無駄だと無視していますが、気になってしまいます。+28
-3
-
77. 匿名 2017/09/04(月) 20:52:26
全身があちこち痛くなる線維筋痛症患者だけど、正直言ってメンタルはそんなにやられていない私。
今までも、両親離婚やいじめからの不登校もあったし。そこから自分の発達障がい判明からのパワハラもあったし。ストーカー被害で警察にも行った。
病になってからも、一番最初の主治医が急死。顔見知りでよく話していた隣人の女性の自殺もあった。人生色々ある‼︎もうここまで来たら、何でも来い!の境地ですよ(=゚ω゚)ノ
上↑みたいな事を話したら、「あなたにカウンセリングは要りませんね」と精神科医から言われました(笑)だから今行っているのは、麻酔科のみ。+73
-1
-
78. 匿名 2017/09/04(月) 20:54:34
>>76
嫌な思いしたね。おまえら全員うるせえ、て言ってやめちまえそんなもん。
私は職場のお局に明らかな嫌がらせされても、うるせえババアと心の中で言ってしばらくすると忘れる。軽い反撃も忘れない。+12
-1
-
79. 匿名 2017/09/04(月) 20:55:30
メンタルが強いって
何にも考えてないただの鈍感タイプと、まいっかーのお気楽タイプと、色々あって悟ったゆえのメンタル強くなったタイプと発達障害のタイプと様々あるよね。
+133
-1
-
80. 匿名 2017/09/04(月) 20:55:53
メンタル強くなれる技教えて下さい!!+27
-1
-
81. 匿名 2017/09/04(月) 20:57:09
>>76
きっと考えないようにしようとしても気にしないようにしても頭がそればっかになっちゃうんじゃない??
それ取っ払うことはもう無理だから思いっきり考えて時間が経つの待とう。
本当にね、解決するのは時間だけだなって思ってる+6
-0
-
82. 匿名 2017/09/04(月) 20:57:29
がる民はストレス発散の場だと思ってる
言いたい事言う
マイナス気にしない
むしろ沢山つくと面白い
プラス2つ付けばOK
わかる奴おるやんみたいな+35
-2
-
83. 匿名 2017/09/04(月) 20:59:39
>>41
私は普段は本当に楽観的だけどそれは悩むというよりものすごく悲しむと思う。
でもきっとすぐに切り替えるかな、あともうだめだ。死にたい。みたいな発想には絶対ならないと思う。
悩む時でも陰湿に悩まずカラッと悩む!+8
-0
-
84. 匿名 2017/09/04(月) 20:59:52
>>41
なるようにしかならないよ+8
-1
-
85. 匿名 2017/09/04(月) 21:00:33
息子3歳が、
『うんこチンチン♪おしっこジャー♪』って歌ってて、なんか吹っ切れた。
辛くなった時、理不尽な事でイライラした時、人が気になるときは思い出すようにしてる。+66
-1
-
86. 匿名 2017/09/04(月) 21:00:40
おばさんになるにしたがって、鈍感になるし、記憶力低下でやなことそんなに覚えてられなくなった。+31
-3
-
87. 匿名 2017/09/04(月) 21:01:20
意地悪な人をかまうのめんどくさいしね
他人のコンプレックスをくすぐって距離縮めようとする人とかあっち行ってって感じ+62
-0
-
88. 匿名 2017/09/04(月) 21:02:18
最強とまでは言えないけど割合的に強い方と思います。人間だし完璧じゃないから落ち込む時や弱って泣き言も言ってたりあるけど、これまでの人生振り返ると総体的にメンタルは強いと思います。自分を信じてるし人に嫌がらせはしない。+27
-0
-
89. 匿名 2017/09/04(月) 21:03:28
会社内でもっとも繊細だと言われる同僚。
うちの会社はクッソ忙しくて休める雰囲気じゃないんですが、
1週間も休みやがった。
理由は新しく入った部所の仕事が覚えられなくて病んでいた、でした。
実は一番メンタル強いと思いませんか?+66
-20
-
90. 匿名 2017/09/04(月) 21:04:36
>>86
おばさんの図々しさ。
見習いたいけど、見習いたくないような。
そうやって、繰り返されていくんだね。+8
-1
-
91. 匿名 2017/09/04(月) 21:07:02
人前でポロポロ泣ける人、メンタル強いです。
私は強いって言われるけど影でこっそり泣いてる。
一般的に前者が弱いと言われてるけど違うと思う+77
-8
-
92. 匿名 2017/09/04(月) 21:08:28
幼いころは母
学生時代は部活の先輩
社会人になってからは上司
が感情的になってギャーギャー怒り出した時は
意識してないけどいつの間にかエロい妄想してしまっている
なぜか神妙な顔をしているように見えるらしく、比較的早くお説教から解放される
妄想がいいところでお説教が終わると現実に戻るのでイラっとする+6
-2
-
93. 匿名 2017/09/04(月) 21:08:47
76です。
78さん、81さんありがとうございます。
誰からかわからないので余計に気味が悪いんです。
わざわざ別アカを作って攻撃してきます。
やめてしまいたいですが相手の思う壺になりたくないのでそのままにしています。+1
-1
-
94. 匿名 2017/09/04(月) 21:11:05
+15
-3
-
95. 匿名 2017/09/04(月) 21:11:50
皆さんの激強エピソード聞いてるだけでメンタル強くなりそうです+60
-1
-
96. 匿名 2017/09/04(月) 21:14:18
自分の潜在意識で信じていることしか
起こらないし、叶わない
だから、相手から何を言われようが
自分の潜在意識がそう思ってなければ、傷つきもしない。
傷付くと言うことは自分自信でも思っているから
メンタルが強いと言うよりは
自分の事をマイナスに悲観的に思ってないんだろう+50
-3
-
97. 匿名 2017/09/04(月) 21:21:41
私はケンカしすぎて腫れ物扱いになってるので、正直いいかどうかわからない。
が、、売られた喧嘩は絶対買います。
コープのグループ購入、入れてもらえないタイプだよね、との謎のケンカ売られたので、グループ購入ってほんとはめんどくさいんですよね?金が豊富にあればグループ購入しませんよね、高級スーパーに買いに行きたいんですよね、って言っといた。
いやいや…。ってなってたわ。
くそしょーもない。
+43
-7
-
98. 匿名 2017/09/04(月) 21:23:31
私も会社の人事異動の事とか最後に回って来る。
めったに旬の話は入ってこないわ。
でも、周りがどうでもいいわけじゃないんだよー。一時的に心を無くすのが得意だけど疲れてるんだよー
+7
-1
-
99. 匿名 2017/09/04(月) 21:26:32
>>54
ささやかなことで笑顔になれる人生って幸せだよね!
私も大切なものをたくさんなくしてきた。
今ひとりぼっちだし、叶えたい自分の夢にも自信がなくなって、内側から負けてきそう。
でも54さんみたいに張り切っていくよーっ!+30
-1
-
100. 匿名 2017/09/04(月) 21:29:10
>>58
私もです。
自分が正しいと思うことをする!後は知らん!
それを実践してれば いけず言ってくる人はその人の問題、私の問題じゃないから知らん!
私が悪いと思ったら謝る。
人に言えないことはしない様に心掛けてます。
誰に批判されても私が正しいと言えるように。
+36
-0
-
101. 匿名 2017/09/04(月) 21:45:36
旦那、たぶん強い
ブラック企業で同僚上司みんな辞めた中
新卒から今まで10年以上ヒラで勤務し続けてる
この会社出世しても給料対して変わらないらしいし旦那と逆ですぐ挫ける私は尊敬してる+49
-3
-
102. 匿名 2017/09/04(月) 21:52:16
上西
舛添
今井
こいつらの鋼のメンタル分けてほしい+49
-1
-
103. 匿名 2017/09/04(月) 21:53:07
父親、母親、妹がメンタルの疾患持ちだけど
私だけ健康。私だけポジティブ。
学生時代に一度だけメンタル病みかけた時は遺伝の恐ろしさを感じたけど立ち直ってからずっと健康。
家族と話が合わない。
なぜいつも人の裏側を勘ぐって、勝手に悪い想像ばっかして具合悪くなってるんだろ。+75
-1
-
104. 匿名 2017/09/04(月) 21:57:52
このお方でしょう!☆+42
-1
-
105. 匿名 2017/09/04(月) 21:58:13
10代20代前半まではメンタル弱かったけど、
30歳超えた頃から強くなったーー
オバチャン化したってことだろうな。
40歳の肉体で10代の乙女の心を持つよりは
40歳の肉体で中身もオバチャンで生きやすいし
毎日ご飯がうまい!+56
-2
-
106. 匿名 2017/09/04(月) 22:03:13
攻撃型というか、自分だけが最高!っていうタイプは側にいる人たちが病む。+50
-1
-
107. 匿名 2017/09/04(月) 22:16:05
自称メンタルが弱い、かまってちゃんな母の元に育ったひとりっ子です。
悲劇のヒロインになりきった話を聞くのは面倒、でも聞いてあげなきゃおこられるので、自然と聞き流すスキルを身につけてしまいました。
自分が母になり、時に生きずらさを感じたり、もしかしてアダルトチルドレン?と思ったこともありますが、
過去は変えられないのでこれにとらわれても仕方がないと思い、淡々と生きています。+25
-1
-
108. 匿名 2017/09/04(月) 22:28:25
嫌み言われてもへぇ~そうなんですねで返すし
あまりに攻撃がしつこければ一言に対して三言ぐらい返すし
それ以上関わってきたら存在をないものとする+31
-1
-
109. 匿名 2017/09/04(月) 22:36:47
HSPみたいに繊細な人が主みたいに強くなる方法ってあるのかな?+19
-2
-
110. 匿名 2017/09/04(月) 22:38:19
メンタル強い人が羨ましい。
私なんか先のこと考えては不安になって動悸がしてくる。音にも敏感だし神経が過敏で色々気にしちゃう。+56
-4
-
111. 匿名 2017/09/04(月) 22:40:24
主のはメンタルが強いのか鈍感なのか。鈍感ってある意味大切+18
-2
-
112. 匿名 2017/09/04(月) 22:50:53
強くないと子供や仕事など大切なもの
守れないからね。
そう考えたら強くなれるよ。+12
-4
-
113. 匿名 2017/09/04(月) 22:54:23
>>54
幸せをつかみとってね!+9
-1
-
114. 匿名 2017/09/04(月) 22:54:31
主でーす!みなさんコメントありがとう!
お局様に言われたのは、
「あんたみたいな人は嫁にいけないよ」→「えー!どうやったら嫁にいけるようになりますか!??」
「手際が悪い!イライラする!」机バンッ→「○さん(お局)のお仕事のやりかた勉強させて下さーい!」
無視される→「今日は何も言われないから仕事任せてもらえてる!」
で、とても気にかけてもらえてると勘違いしていました…。同僚曰わく他にも細々嫌がらせを受けてたようですが気付かず。機嫌悪そうな日は人間だしそんな日もあるよなと。
同僚曰わく、私にだけ三年くらいそんな感じだったらしいですが、お局はこの春異動になりました。今はうちの部署にくる度にお菓子もってきてくれたりねぎらったりしてくれます(笑)
+72
-2
-
115. 匿名 2017/09/04(月) 23:01:02
ミスをして上司からお叱りを受けた時にもう1人の上司がやたらと褒めて来たり慰めて来たり過度に優しくしてくるから「怒られ慣れてるから慰めてくれなくても大丈夫です。」って言ったらメンタル強いバカ女と影で言われた。+8
-1
-
116. 匿名 2017/09/04(月) 23:03:28
主さん、最高!
友達になりたい笑。
私なんてメンタル激弱だから分けて欲しいよー。
皆みたいに強くなれるよう頑張る!+59
-4
-
117. 匿名 2017/09/04(月) 23:06:10
強さは表面だけなんだろうけど、今までの人生苦難ばかりで、正直落ち込む暇すらなかった。
真面目に生きてるつもりだが、なぜにこんな人生なんだと沈んでしまう時も正直ある。
しかし現実が突如変わるわけでもなく、受け入れるしかない。
人に何を言われようが、かっこ悪い人生だろうが、これが自分であると開き直る。
また強いとは別なんだろうけど、起きている事は現実だから仕方ないととにかく開き直る。+10
-1
-
118. 匿名 2017/09/04(月) 23:07:04
はーい、何があっても大丈夫っていう意味不明な自信がある
そして自分大好き
悪口?言え言えー気にしません。
誰にどう思われても結構
自分から嫌われなければオッケー+47
-1
-
119. 匿名 2017/09/04(月) 23:12:09
メンタル強い人は現実を受け入れて適度に手が抜ける人かなと思う。
弱い人を見ていると他人に期待し過ぎていたり周りを気にしているけど見えていない気がする。
育った環境、人生経験、元の性格が影響しているのかね~。+63
-3
-
120. 匿名 2017/09/04(月) 23:13:18
メンタル強いんだけど。大事なものには弱いわー。飼猫が病気じゃない定期検診に連れて行くだけでも気合いと覚悟がいる。鳴いたら悲しそうで泣きたくなるからいつも悩みに悩んで覚悟決めてから行くから精神疲労がハンパない。+7
-1
-
121. 匿名 2017/09/04(月) 23:14:59
>>107
同じです!
メンタル弱い、悲劇のヒロインタイプの母親は父親と仲悪いですよね。
父親の悪口を聴くのは長女ですが、あれって虐待に等しいですよね。
ピエロのように無駄に明るく振る舞うクセがついてしまいました。
107さんも私もきっとアダルトチルドレン。
自分の中の甘えたかった気持ちを満たしてあげるといいらしいです。
+32
-1
-
122. 匿名 2017/09/04(月) 23:16:03
>>33 単純に考えたらそういう事なのかもしれないよね。 メンタル、強くなりてぇー!+3
-2
-
123. 匿名 2017/09/04(月) 23:21:19
>>52
やっぱり、純日本人じゃないからじゃない?+5
-1
-
124. 匿名 2017/09/04(月) 23:21:30
>>109
昔弱かったけど強くなったよ。
親がメンヘラ。自分も大学で友達が出来ず中退〜からの非正規〜からの単身上京で水商売。売れっ子にはなれず、風俗は怖くてできず、中途半端なキャバクラで底辺の世界を見てこのままこの世界に溺れるのかなーって思ってた。
普通に働くことも怖くてできず。
それご貯金はたいて取った資格で昼の仕事に就けて、一度人生をあきらめたから多少の嫌な事は気にならなくなった。
学歴はないし仕事できないけど、文句言わず笑顔だから重宝された。
他人には期待しない。お給料貰えるだけありがたい。今でも友達でないけど笑+19
-0
-
125. 匿名 2017/09/04(月) 23:25:35
意地悪したり、嫌味連発のことをされるたびに「あんたの吐いたぶんの幸せをいただきました~」と思ってる。
気のせいかもしれないけど、本当に嫌みを言った人間は落ちていくし、自分はラッキーになってる。まじで!+51
-1
-
126. 匿名 2017/09/04(月) 23:40:33
自分がメンタル強いのか弱いのかがわからない。+4
-1
-
127. 匿名 2017/09/04(月) 23:42:03
>>97さん
それはメンタルが強いんじゃなくて、ただのコミュ障か中二病、よく言えば協調性に欠ける
そんなに尖らなくてもね、大丈夫だよ。先制攻撃しなくてもね、誰もあなたを攻撃する敵じゃないよ。
そういうことしてるとね、弱い犬こそよく吠えるって言われるよ。
旦那さんに守ってもらってね。
+28
-2
-
128. 匿名 2017/09/04(月) 23:49:40
サッカーの本田を見習いたいです。
あのおばけメンタル、やはり自分に自信があるからでしょうか。+21
-2
-
129. 匿名 2017/09/04(月) 23:55:40
>>13
やめてよwwww+0
-0
-
130. 匿名 2017/09/04(月) 23:56:15
最強ではないけれど、ちょっとしたことは10分後には忘れてる。
もう!ってイラついたことも寝たら、イラついたのは覚えてるけど、何でだったかは忘れる。
おばさんたちの自虐的なブラックジョークにも笑ってしまう。+5
-1
-
131. 匿名 2017/09/05(火) 00:01:29
主さんや、他のメンタル強い皆さんの考え方、勉強になります。明日からの参考にさせて頂きます!!+22
-1
-
132. 匿名 2017/09/05(火) 00:04:05
私は周りの人からの評価を気にしすぎてしまうので、嘘でも鈍感な人間のフリをしようと思いました!
まずは形から。+9
-1
-
133. 匿名 2017/09/05(火) 00:10:26
私が思う現代のメンタル強い人はダライ・ラマ。
故郷が迫害され、中国から憎まれて、家族とも会えず、でも穏やかさと優しさを忘れない…
ダライ・ラマに比べたら私の悩みなんて小さい。+25
-2
-
134. 匿名 2017/09/05(火) 00:20:57
>>114
3年間嫌味を言い続けたお局様もある意味凄い+34
-0
-
135. 匿名 2017/09/05(火) 00:24:07
メンタル弱いふりして、ちゃっかり全部自分の思う通りにする子っていませんか?私の中では、そういった人が最強だと思う。
私の後輩がそうだった。
田舎から出てきた新人で、若さゆえの失言が多く、注意をした。
あるとき、幹部との飲み会で「私チームで嫌われてる」的なことを言ったみたい。上司と私は役員から注意を受けた。
その後も態度は全然なおらなかったが、色んな部署で味方を作っていった。私たちとの仲は悪くなる一方。ある日、心療内科からの診断書を持ってきて辞めるって大騒ぎ→幹部からとめられる。その後、人事異動で何故か私が左遷される。
そして、三年後、後輩は地元に転勤し半年も経たずに大学の先輩(公務員)とデキ婚。
3人分の産休育休をとり、今は時短で働いている。
結婚披露宴で、新郎が「彼女のメンタルが弱くて、俺が一生守ってあげなきゃなって…」と言ってたのを聞いて…
嘘つけー弱いふりだろうがーって叫びたかった。
ちなみに私は43歳独身。悔しすぎる。
顔がとても可愛いってわけでもなかったのに、なんであの子だけ特別扱いだったのか…
+37
-5
-
136. 匿名 2017/09/05(火) 00:26:12
私が思うメンタルが強い人は客観的、論理的に物事を考えられてクヨクヨいつまでも悩まない。
あと精神的に安定している人。
相手の立場立って考えられる優しさも持ち合わせてる人。
人を攻撃しない人。
+25
-1
-
137. 匿名 2017/09/05(火) 00:31:12
杉村太蔵が言うように「上司の怒りは黙って聞いていればいつか収まる」くらいに思ってる。誰に怒られても落ち込まない。平気。+19
-1
-
138. 匿名 2017/09/05(火) 01:28:21
私の場合は今までつらい事を沢山乗り越えてきたからメンタル強くなりました。
考え方も自分が動けば何とかなるから大丈夫!
と言い聞かせ嫌なことも消化できます。
なのでつらい事には気づいてます、鈍いとは違う。+5
-1
-
139. 匿名 2017/09/05(火) 01:32:10
それはメンタルが強いとは言わないけど
そのほうが楽しいよね+3
-0
-
140. 匿名 2017/09/05(火) 01:39:17
>>108
存在をないものとする
にわらいました、参考にさせていただきます!+5
-1
-
141. 匿名 2017/09/05(火) 01:44:36
私は小学生、高校生の時にそれぞれ両親が他界して、以来一人暮らし。兄弟もおらず金銭的に頼れる人もおらず、それからずっと人生背水の陣!
独身だし、働けなくなったら=ホームレス(実際には生活保護とかあったとしても)!と思ってるから、どんな嫌な事があってもそれで簡単に仕事辞めたりなんて考えられない。
両親健在のいい歳したすねかじりニートとか聞くと、クソあめぇんだよいっぺん両親死んでみろって思っちゃう★
お口が悪くてごめんなさい!
今の仕事も簡単に休める職場じゃないし、けして落ち込まない訳じゃないけど物理的に気を張り続けてるから、強くいられてる。+21
-10
-
142. 匿名 2017/09/05(火) 01:54:47
私も新入社員の頃、自分の母親よりも年上の女性社員から嫌がらせうけまくった。
お菓子外しとか当たり前で、ロッカー室で嫌味言われたり、ランチはぶられたり。
でもその人シングルマザーで高校生の子供2人抱えてて、私も親がシングルマザーだったので、子供抱えて強気じゃないとやっていけないよねって思えて、むかつかなかった。
そしたら1年くらいして、メンタル強い、どうして笑顔でいられるの的なこと言われて、和解した。
それからは逆に親切にしてくれた思い出。+28
-1
-
143. 匿名 2017/09/05(火) 01:55:01
上司の気分でしごかれても(言い返さないのでよく理不尽なことで怒られる)大抵は自分の悪いところがあれば反省しつつ、1つのことをグチグチ言われるとめんどくさいなという気持ちが出てきて他のこと考えてる。
かなりしごかれてしまった時は自分の悪いところ反省しつつも腹立ってくるけどやっぱりめんどくさい気持ちが出てくる。
これはスルースキルを持ってる、もしくはメンタル強いのではなく、ただのめんどくさがりですか?+3
-0
-
144. 匿名 2017/09/05(火) 01:56:11
自分ではすごく弱いと思ってたけど、友だちに、転んでもただじゃ起きないよね、って言われて、確かにそうだなと思った。
逆境の時ほど底力を発揮する。+10
-1
-
145. 匿名 2017/09/05(火) 02:10:50
みんなかっこいいね。私も頑張る。+21
-1
-
146. 匿名 2017/09/05(火) 02:23:33
自分の事が大嫌いだから、自己評価がとても低くて、多少貶されたり嫌味を言われても、自分で分かってるから傷付かない笑
男性にヤリモクで近付かれても、こんな私でもその対象に見てもらえた!って嬉しいしw
こんな自分じゃ本命にはなれないって分かってるし、楽だから浮気相手レベルで十分!
コンプレックスの塊で、自分の事が嫌すぎて嫌すぎて落ち込むけど、こう言う面ではメンタル強いw+6
-6
-
147. 匿名 2017/09/05(火) 03:21:56
大人になっていくごとにメンタル弱くなった、コンプレックスに変わったから傷つくようになって
昔はブスと言われても自分にあまり関心が無くて平気だったのになぁ+5
-0
-
148. 匿名 2017/09/05(火) 04:02:48
>>91
悔し泣きは何度したことか。+4
-1
-
149. 匿名 2017/09/05(火) 04:03:43
みんなから強さをもらったよ。
今日も頑張れる。
+23
-2
-
150. 匿名 2017/09/05(火) 04:30:08
自分には違うタイプの人が必要だと言われて最近フラれた人に、タイプが違う違わないじゃなくて相手を許せるかどうかだと思うと言ってやりたい。私にはあなたが必要だと言いたい。大人ぶって引き下がったけど、ここ読んでたら自分の気持ちを曲げられないと思った。ダメでも言わない後悔よりはいいのかな。長文&横ですみません。+4
-1
-
151. 匿名 2017/09/05(火) 04:41:12
原因がないのに不安神経症までいったメンタルなのに、人から何か言われたら「なるほど!」と何でも受け入れられる。(罵声は除く)
ネットの掲示板で反論されまくったら全部参考にしてむしろ感激する。
+8
-4
-
152. 匿名 2017/09/05(火) 05:14:55 ID:HcfF71HjMg
負けない力+7
-1
-
153. 匿名 2017/09/05(火) 06:13:16
主さん、いいねー。素敵。
両親にしっかり認められて育ったのかな(^-^)
私は敏感、被害妄想ひどいので、そんな職場1ヶ月で辞めると思う(笑)+21
-1
-
154. 匿名 2017/09/05(火) 06:44:41
他人のことなどどうでも良いと思ってるので、独りランチ全然平気。飲み会のお誘いもにこやかに断れる。
嫌なことははっきり嫌と言えるので、後からモヤモヤすることが殆どない。
嫌みにも『それ嫌みですかぁ~?』と、さらっと返せる。
職場でも私には誰ももう何も言ってこない。快適♪+35
-3
-
155. 匿名 2017/09/05(火) 08:32:13
敏感な方だし傷つきやすい面もあるけど、すごく図太くてポジティブな面もある
からからたりしても言い返すし、先輩や上司に嫌味言われても気にしないで逆にその人になつくと可愛がられるw
気にしたら負け〜気にしない方が上手くいくと小さい頃から自然に学んだ気もする
なんなら少し図々しいくらいが私にはちょうどいい+12
-1
-
156. 匿名 2017/09/05(火) 08:33:02
嫌味とわかって太刀打ち出来たりスルーできたり、自分の中で前向きに消化できればメンタル強い。
嫌味に気付かないのは鈍感。
鈍感な人は本人はいいけど、周りがフォローしてる時もある。+9
-0
-
157. 匿名 2017/09/05(火) 08:53:38
>>125
それいいね!
私も、パチンコがフィーバーしたように
相手からラッキーがたくさん転がり込んでくるところをイメージしよう。
実際、意地悪言う人が幸せな訳ないもんね。
そうやって自分で失ってるんだ。+19
-1
-
158. 匿名 2017/09/05(火) 09:29:50
メンタル強いかは微妙かもだけど、
モヤモヤはイライラは、
その日の間に消化する!
お酒や運動や掃除や海外ドラマ!
たいていのことは、ふーん で流す!+4
-2
-
159. 匿名 2017/09/05(火) 09:36:13
昔は他人を気にしてたけど今は何言われても
全く響いてこない。ガラスのメンタルだったけど
年取るにつれて鉄みたいなメンタルです!
+12
-1
-
160. 匿名 2017/09/05(火) 09:54:12
>>16
wwあなたとは友達になれそうだ
ブスすぎ
暗すぎ
のり悪すぎ
(鈍感に反応の後、あっそ)
そこのババア
瞬時に反応「てめーよくも言いやがったな!」+4
-1
-
161. 匿名 2017/09/05(火) 10:03:30
ガラスのメンタルだったのに年をとって強くなったって人、本当なの?
私は年をとるにつれ弱くなってる感じがしてるから、いまいちわからない
+19
-2
-
162. 匿名 2017/09/05(火) 11:40:02
原因がないのに不安神経症までいったメンタルなのに、人から何か言われたら「なるほど!」と何でも受け入れられる。(罵声は除く)
ネットの掲示板で反論されまくったら全部参考にしてむしろ感激する。
+0
-2
-
163. 匿名 2017/09/05(火) 11:41:33
すみません、二重投稿してました+3
-4
-
164. 匿名 2017/09/05(火) 12:41:03
ここ見てると何か安心する。
自分も気が強くなった気がして!!+20
-1
-
165. 匿名 2017/09/05(火) 13:37:53
>>162
反論に感激するなどは、あえて無理して強がってるように見えちゃうな。
本当はすごく弱そう。
過敏に反応してるから、感激なんていう極端な感情になるんだよね。+3
-1
-
166. 匿名 2017/09/05(火) 13:48:32
>>5
メンタル強いどころじゃないかなw
YOSHIKIの元カノでしょ+5
-1
-
167. 匿名 2017/09/05(火) 14:18:12
>>14
確かに育った環境は大きいと思う。
あと、気にしないようにしてても続くとスルーできなくなりません?
どうやったらスルーできるのか?って考えてたけど
もともと気付いてないからこそ、スルーできるってことなんだね。
気付かないって、すごいいい事だと思う。
そうなりたい。。
+8
-1
-
168. 匿名 2017/09/05(火) 15:35:18
>>156
そう。鈍感な人は自分が人を傷つけてるのにも気が付かない
それも問題+25
-0
-
169. 匿名 2017/09/05(火) 16:53:38
メンタルが弱いので、良い意味の鈍感力が欲しい。
私のイメージでは、メンタル強い人は余裕のある人という感じ。
心に余裕があり、多少のことは気にならない鈍感力を身に付けたい。+14
-1
-
170. 匿名 2017/09/05(火) 17:34:53
私も強いです
学生の時にグループ内で悪口言われて無視されてたのを他の友達が見かねて色々と誘ってくれて気にする事ないからね、って言われて初めて気がついた
なんなら大きいグループにいたけど気の合う友達に絞れてきたな〜^ ^とか思ってた
同居ではいびられた時も 渡鬼みたいだわ、となんとなく楽しんで友達に教えてあげようとメモとってたし 大病した時も え、そうなんだー。入院するなら高級化粧品試してみようかな、とか、体重減るかな?とか 毎日点滴押しながら測りに行ってた
夫が失職した時も何とかなるかなとしか思わなかったし
けど、人の優しさとか、頑張りとか見るとすぐ感動して涙ぐんでしまう
自分のことは俯瞰で見て楽しんでる感じ
人のことには感情移入
みんな色々あるよね、頑張ろうね+32
-1
-
171. 匿名 2017/09/05(火) 18:07:44
私の知ってるメンタル強い人たちは
やっぱ体も強い人多いな
鍛えてたりスポーツしてたり
あと他人に何言われようが自己肯定感がすごい!!
ほんとろくでなしなことしてる人wでも、
自信満々で、あの自信どこから来るんだろうといつも思うw+17
-1
-
172. 匿名 2017/09/05(火) 18:57:33
自己肯定感が低いから、すぐ気にしてしまうわ。
だから、悪口陰口に飲み込まれて、性格がひねくれた(笑)
私もここの人を見習おう。+8
-1
-
173. 匿名 2017/09/05(火) 19:10:06
>>96
分かります。
悪口を言われても自分が考えたこともない事だったら、
そうなんだ!そんな事を思うんだ!で終わる。
それは相手の意見で、自分の意見とは違うから。
逆に面白がってしまう。そんな事を思う人もいるんだなって。+8
-1
-
174. 匿名 2017/09/05(火) 19:47:47
自分が生きて行く人生はアニメ・ドラマ・映画・漫画・小説・絵本・特撮ヒーロー・
アニメ・ドラマCDなど同じように物語なんだって気づいだ事。上述な物は無我夢中になるほど興味を持ち過ぎて、趣味にしても全然良いんだよ!!!!!。そしてそれを使い終わったら今度は自分が外に出かけていろんな人たちと出逢って物語を作って行こうと思えて来るし、自分の言動は四方八方どこでも自由に行けれるんだよ!!!!!。
普段の生活で良いことやればこれも物語
。
普段の生活で悪いことやればこれも物語
。
普段の生活でいつまでたっても完璧で
正しくってそんな大人と子供は居ないんだよ!!!!!。
作り物語のこといつまでたっても友達とか
親友とか仲間とか相棒とかパートナーとか御守りとか家族とか思っても全然良いからな!!!!!!!。+1
-1
-
175. 匿名 2017/09/05(火) 20:07:57
自分が悪くても、
自分が諸悪の根源でも、
気付いてない人。
ポジティブに考えるの止めてよ!って思う。
+4
-2
-
176. 匿名 2017/09/05(火) 20:08:18
トピズレですが
私自身は決してメンタルは強くないし、若い頃は繊細な人間だったみたいですが(母は父から私が傷付き易いので対応に気を配るようにと言われていたらしい)、年を重てから厄介な他人から自分を守り傷つかない方法を会得しました。
まずは意地悪を言われた場合、此方に非があれば別ですが、それ以外の言葉の暴力に対しては絶対に相手の言葉を心の芯で受け止めない。そして意地悪を言う選択以外にも自分の意志を相手に伝える真っ当な手段はいくらでもあるのに、"あえて"人を傷つける言葉を吐くことはとても愚かで醜い行為なので、その場合は人とみなさないし発した言葉も拾わないと決めている。
不思議とこちらがシャットアウトして醒めたぞんざいな対応をとると、意地悪をしかけてきた人は傷付いて去っていきます。本当にあれはとても不思議(笑)
個人的に意地悪や虐待をする人は依存心の塊で甘ったれた人間だと思っている。
心の中で大声で『あんたの生臭い感情なんかに興味ないんだよっっ!』と毒づいているかな?(笑)
あと"守る"方法として、人付き合いでは心をさらけ出さないようにして分別のある行動を心掛けてマニュアルを淡々とこなすと決めています。基本大人は自分の感情は自分で受け止めて処理するものだと思っているので。なので、感情の処理が下手過ぎる人で他人にぶつけて来る人は、即地雷のレッテルを貼り付けて全力で逃げます。
意地悪以外にも自己愛の塊で悲劇のヒロインを演じて同情される目的で他人に近いて来る人が意外と多く存在します。それで一応話を聞くと、ショボいパターンばかりw
そんな時は『あんたに拘束される筋合いはない!!!私は人間ゴミ箱ではないし他人の時間を何だと思っているんだ!!!』と、やはり心の中で毒づくようにしています。
自分しか見えていない面倒な人から離れて逃げ出せれば、傷つかないし大抵のトラブルには巻き込まれなずに済みます。+3
-1
-
177. 匿名 2017/09/05(火) 20:14:50
>>67
すごいねー。たしか古代ローマのカエサルもメンタルの強さは書き残されてて、戦争で劣勢になり敵軍に八方囲まれた状態でも仮眠で爆睡して逆転する人だったらしい。
+3
-1
-
178. 匿名 2017/09/05(火) 20:22:19
メンタルは強いけど怖いときには怖い、と言える、感情のバランスが取れてる人に憧れます。なんでも怖くない!無敵!って人はなんか問題起こしそうでw
ベルばらのオスカルのキャラはメンタルと人間らしさがバランス取れてて引き込まれり+3
-1
-
179. 匿名 2017/09/05(火) 20:22:50
人の顔色ばかり伺って、あれこれ一人でもんもんと悩み気にして日々生きてきた。
人と接するのも疲れてた。
でもある時「私はすべての人に気に入られようとするから苦しいんだ。全員が私の事好きになるわけないじゃん!」
と気づいてから人が変わった私。
超ネガティブ人間だったのが、今はポジティブ人間寄りです。+15
-1
-
180. 匿名 2017/09/05(火) 20:44:21
>>25
いじめられてた自覚あるよ。
「ごめんね」って言われて何て返せばいいのよ?
社交辞令で笑って誤魔化すしかないでしょ。+3
-0
-
181. 匿名 2017/09/05(火) 22:06:00
高校入学したての15歳の時、友達に一緒にバイトしよーって誘われて近所のファミレスに2人で面接へ。
店長に、どれくらい続けるつもりか聞かれ、友人は2年くらいと答え、私は受験勉強もあるしなーと1年くらいと返事。
2人とも採用され働き始めたが、その店長が怒鳴るわ物に当たるわ他の上司もすごく厳しいし先輩は意地悪だしレストランは戦場のようで笑
友人は2日目で皿を割り店長に怒鳴られ泣いてその日で辞めたが、私はどんなに怒鳴られようが初めての社会経験、それが当たり前だと思い食いしばって泣きもせず7年働きました。笑
もちろん後半は怒鳴る店長も異動し自分も教える立場で意地悪な先輩もいなくなり、割と居心地良かったですが。笑
当時はよく他の社員に、お前、よく泣かないな、えらいなって褒められてました
ちなみに141です。+6
-1
-
182. 匿名 2017/09/06(水) 02:10:25
みんなすごいなー!なんか、歳をとるに連れてメンタル弱くなってる気がする。最近きになることがあって、かれこれ、三カ月くらい悩んでる、、早く抜け出したい!気にしない方法ってありますか?+4
-1
-
183. 匿名 2017/09/06(水) 11:24:33
学生の頃、部活でスポーツやってた時は
すごくメンタル強かった。社会人になってから
年々メンタルが、弱くなってる気がする。
スポーツやってると肉体も精神も安定するの
かなぁ。+7
-0
-
184. 匿名 2017/09/06(水) 12:48:01
仕事ができない、コミュ障で職場で悪口を言われたりして嫌われてるんですけどメンタルが弱いからかうまく切り替えられない…
仕事できない、コミュニケーションをとろうとしてない私が悪いんだ…あー何で私なんかこんな性格なんだろう死にたい死にたい…とネガティヴになってしまうのですがメンタル強い人はどう対処しますか?+5
-1
-
185. 匿名 2017/09/06(水) 17:08:07
>>184
明るい人や自己主張する人ばかりでは世の中回らないですよ~!それがいいこととは限りません。
きっとあなたは仕事ができないわけではなくて、人目に気を取られて集中が欠けているだけだと思うので、優先事項を仕事こなすことにしてみてはいかがですか??お優しい方だから人のことを考えすぎてしまうのですね。
悪口言われても死なないし、その職場の人と一緒に暮らしてるわけではないし。それこそここで他の方がおっしゃってたように嫌みいわれたら「あんたの吐いた幸せいただきました~!」と思ってサクサク進んでみてはいかがでしょうか(^-^)悪口なんか、ただの音ですよ、音!+6
-0
-
186. 匿名 2017/09/06(水) 23:35:52
本質は滅茶滅茶弱い方だと思うんだけど、数々の嫌な目を乗り越えた結果、いろいろ気にするだけ無駄だとわかり、今や人になってあえて嫌われたいと思うくらいになった。遠慮がちな性格は損だから、ふてぶてしくいようと意識するくらいでちょうど良い。メンタルは鍛えられる!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する