ガールズちゃんねる

交際&結婚相手の兄弟構成、気にしますか?

191コメント2017/09/02(土) 19:25

  • 1. 匿名 2017/09/01(金) 13:20:37 

    職場関係で気になる人が、女兄弟が3人もいるそうで、アタックするのにためらってしまっています。おかしいでしょうか?噂によるとご両親は良い方らしいのですが…。
    皆さんは男性の兄弟構成、気にして選びますか?

    +76

    -31

  • 2. 匿名 2017/09/01(金) 13:21:27 

    交際&結婚相手の兄弟構成、気にしますか?

    +13

    -21

  • 3. 匿名 2017/09/01(金) 13:21:51 

    彼の実家で同居とかじゃないなら、そこまで気にしない
    会うこともあまりないだろうし。
    そんなことまで気にしてたらなかなか結婚できない

    +124

    -8

  • 4. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:02 

    するかも。

    +138

    -4

  • 5. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:07 

    姉二人の末っ子長男は
    やめとけ。(経験談)

    +430

    -15

  • 6. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:14 

    全然気にしてなかった!
    夫は、2人兄弟の兄だったけど
    今周りの話を聞くと妹やお姉さんいると結婚したら嫌いになるパターン多い

    +94

    -5

  • 7. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:22 

    気になるなぁ
    お姉さんが妹さんかわからないけど
    どんな人かなとは思う

    +117

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:33 

    いい意味だとしてもわざわざ噂になるような両親の方が怪しくない?でしゃばりお節介のめんどくさい系かも

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:36 

    気にせず結婚したら
    小姑がうるさかった。

    +182

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:51 

    住んでるところが遠ければ、気にしない

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:57 

    気にする。
    優しめ大人しめの男には何故か強烈な母か姉か妹がいること多い気がする

    +287

    -7

  • 12. 匿名 2017/09/01(金) 13:22:58 

    一人っ子でおじいちゃんおばあちゃんも同居だったパターンは、わがまま多めだと思う

    +25

    -10

  • 13. 匿名 2017/09/01(金) 13:23:08 

    正直するね。

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2017/09/01(金) 13:23:23 

    姉や妹いる人の方が、女性に気を使えると思う。

    +183

    -34

  • 15. 匿名 2017/09/01(金) 13:23:37 

    女3人で弟を可愛がってる!!!
    みたいなのは、結婚後も何かと関わってきてめんどくさそう。

    +314

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/01(金) 13:23:41 

    >>5
    うちの息子で笑った

    +14

    -19

  • 17. 匿名 2017/09/01(金) 13:23:47 

    彼が凄く良い人で結婚したいと思える人なら、兄弟構成は目を瞑る。主さんがその理由で別れても後悔しないならいいんじゃないかな??

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/01(金) 13:24:03 

    夫の兄弟とは年2.3回しか会わないしどうでもいいよ。私は義理兄弟の配偶者が1番気を使うな。

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/01(金) 13:24:10 

    >>16
    息子さん心配w

    +25

    -6

  • 20. 匿名 2017/09/01(金) 13:24:15 

    同居してるお兄さんがニートって聞いた時はすごく悩んだ
    お付き合いまでならいいけど、結婚するなら無理だと思った

    +151

    -4

  • 21. 匿名 2017/09/01(金) 13:24:25 

    うーん
    気にはなるけどわたしはそんなの選んでられないw
    結婚するってなったら考える
    とりあえず付き合えるなら付き合ってみる

    +8

    -5

  • 22. 匿名 2017/09/01(金) 13:24:33 

    長男ダメで、女兄弟多いのはダメで、、、なんていちいちやってたら一生結婚できない
    好きな人となら、結婚してもなんだかんだやっていける。

    +175

    -8

  • 23. 匿名 2017/09/01(金) 13:24:38 

    気にしてもしょうがないよ。
    兄弟構成が気に入らないから、結婚しないなんて、ならないでしょ。

    一人っ子なら、息子への執着や干渉が多そうだし、
    兄弟が多ければ、親戚づきあい面倒そうだし・・、メリットデメリットあるよね。

    +68

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/01(金) 13:24:53 

    引きこもりニートだったら嫌だ。
    結婚したら身内になるわけだし事件とか起こされて巻き込まれたくない。

    +10

    -7

  • 25. 匿名 2017/09/01(金) 13:24:59 

    >>16
    育ち方によるよね
    お姉さんのパシりにされてたら
    お姉さん優先にされちゃうかもだし

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2017/09/01(金) 13:25:17 

    旦那には妹が2人いる。
    お正月やお盆に義実家に集まるときはアウェー感ハンパない。

    +139

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/01(金) 13:25:17 

    夫は長男で妹弟一人づつ。
    妹は私と同い年。気使うかな?と思ったけど、そんなこと全く無かった。
    両親も良くしてくれるし。
    変に気を使うと向こうからも気を使われて変な感じになるんじゃ?普通にしてたら問題ないと思う。

    +23

    -4

  • 28. 匿名 2017/09/01(金) 13:25:34 

    末っ子は嫌だ。
    すぐ張り合ってくるしイロイロとめんどくさい。

    +14

    -26

  • 29. 匿名 2017/09/01(金) 13:25:50 

    その姉妹が未婚か既婚かでも話が違ってくる。

    +121

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/01(金) 13:26:00 

    三人兄弟の真ん中が社交的で好き
    なんか出世早いし

    +2

    -18

  • 31. 匿名 2017/09/01(金) 13:26:00 

    構成は気にしないけど人柄は気にする

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/01(金) 13:26:22 

    「アラフォーの結婚していない姉が実家に住んでる」
    「バツイチ妹が子供連れて実家に出戻りしてる」
    とかなら、ぶっちゃけめちゃくちゃ気にするね。

    +192

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/01(金) 13:26:59 

    兄弟姉妹いる人はいいけど
    一人っ子は無理
    色々な面で

    +14

    -10

  • 34. 匿名 2017/09/01(金) 13:27:04 

    近所住みでもなければ、彼(旦那)のほうの兄弟と会う機会なんて、年に1~2回だよね?
    そんなら全然気にしない

    でも近いなら何かと関わってくるかもしれないね

    そのへんは結婚してみないとなんとも分からないとこがある。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/01(金) 13:27:10 

    夫に女兄弟いなくて良かったって思ってる なんか姑より小姑の方が怖い(^^; けどいるからって付き合うのや結婚辞めるかと言われたら…そこまではしないかな

    +73

    -5

  • 36. 匿名 2017/09/01(金) 13:27:35 

    たまたま同じ兄弟構成はあるけど
    気にして付き合ったことがなかった

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/01(金) 13:27:46 

    とりあえず付き合ってみて話してからじゃないと分からなくない?

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/01(金) 13:27:55 

    >>5
    うちがまさしく姉二人で末っ子長男だw
    私はその姉のうちの長女だけど本当にオススメしない。

    +104

    -6

  • 39. 匿名 2017/09/01(金) 13:28:19 

    姉妹が既婚なら別にいい

    未婚だとなんか嫌。いろいろ頼ってきそう

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/01(金) 13:28:26 

    >>28
    嫌な方は書かなくてよくない?
    そういう書き方するから荒れるんだよ

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2017/09/01(金) 13:28:33 

    旦那の兄弟関係はさほど気にしてなくて二世帯同居。すると義姉も義妹も実家依存気味で近所に越して家建てた。

    私が離婚した

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2017/09/01(金) 13:29:00 

    兄弟構成+兄弟の住居との距離

    近いとしんどいよ!

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/01(金) 13:29:04 

    女兄弟が三人って事は、気になる人を合わせて4人兄弟ってこと?気になる人以外は皆女?
    だとしたら女が三人いるのはキツイな〜

    女兄弟でも一人なら気にしないけど三人は何か結婚後を考えると辛い

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/01(金) 13:29:05 

    >>28あんたがめんどくさい

    +1

    -13

  • 45. 匿名 2017/09/01(金) 13:29:38 

    兄弟構成より、引きこもり、ニート、非正規の兄弟がいるか気になる。

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2017/09/01(金) 13:30:16 

    気にする!
    女兄弟二人以上は無理!怖い!

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/01(金) 13:30:48 

    4人だと親戚付き合いがってこと?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/01(金) 13:30:58 

    これからの義実家との関わりによる。跡取りとしての関わりのなのに女兄弟が親べったりだと厄介。
    義実家とは距離おいて付き合えるなら女兄弟が親べったりでも義両親よろしくーができる
    本当に姑より小姑のほうが厄介なことあるよ

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/01(金) 13:31:04 

    >>5>>38
    なんで??理由がきになる!笑
    女々しいとか?甘やかされるから??

    +6

    -6

  • 50. 匿名 2017/09/01(金) 13:31:11 

    男兄弟からチヤホヤされたいの?
    いやらしい

    +2

    -18

  • 51. 匿名 2017/09/01(金) 13:31:55 

    兄弟ならそんなに会わないし何だかんだ対等に近いからまだ大丈夫。
    それよりも、姑が末っ子のパターンが本気でヤバい。
    特に姉がいる末っ子。
    親子ほど年が離れてても、対等な女として喧嘩売ってくる。

    +10

    -12

  • 52. 匿名 2017/09/01(金) 13:32:07 

    妹がいる男性は
    優しい人が多い気がする

    +33

    -18

  • 53. 匿名 2017/09/01(金) 13:32:12 

    >>50
    その発想はなかったわ

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/01(金) 13:32:57 

    >>52
    マイナスつくの早くね

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2017/09/01(金) 13:32:58 

    最近一人っ子や二人兄弟の旦那いいなーと思う。
    旦那の兄弟多いとその分親戚も多くなるから
    負担がその分多くなる、、、。

    +25

    -5

  • 56. 匿名 2017/09/01(金) 13:33:06 

    正直 女兄弟いると言われたらあーあ。って思うよ
    面倒みまくってる姉でも面倒くさいし、甘えまくってる妹でも面倒くさいし、母親と一緒になってぐちぐち言われても面倒くさいし。何方かと言えばいない方が良い

    +85

    -5

  • 57. 匿名 2017/09/01(金) 13:33:37 

    なんとなく妹のいる男はイヤだ。

    +50

    -8

  • 58. 匿名 2017/09/01(金) 13:35:04 

    親戚付き合い以外会わないならどれでもいいけど、男兄弟だけか兄弟いなくて女に夢見てる男性はいろいろ無理

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2017/09/01(金) 13:36:25 

    女兄弟一人ならまだ戦える(言葉凄いですけど)
    女兄弟複数になると無理。そこに義母が入ったらもう無敵艦隊。
    女兄弟はよほど気の利いた人でないとただの気の合わない同性になるからしんどい

    +64

    -3

  • 60. 匿名 2017/09/01(金) 13:36:31 

    小姑はまじでウザいよ。
    男兄弟しかいない人か一人っ子がいい。

    +53

    -9

  • 61. 匿名 2017/09/01(金) 13:36:32 

    小姑多すぎて気になるね

    結婚したら離婚しないかぎり、ずっと親族なんだし

    それで結婚をやめるかどうかはその人次第だけど

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/01(金) 13:36:47 

    主です。コメントありがとうございます。
    姉か妹が3人いるようです。全然どんな人かは知りません。
    彼は優しくて大人しい感じの人です。仲良くなれたら、と思うのですが、一応田舎の長男になるので、女兄弟が3人いると付き合いなど大変ではないかとためらってしまいます。
    まだ彼についても知らないことがたくさんあるので、家族のことも含め色々知っていけたら、とは思っています。

    +22

    -3

  • 63. 匿名 2017/09/01(金) 13:37:12 

    何だかんだ。やっぱり次男が1番安全そう。

    +12

    -20

  • 64. 匿名 2017/09/01(金) 13:38:07 

    複数の妹がいる長子長男
    複数の姉がいる末っ子長男
    絶対に絶対にやめておいた方がいい!

    +88

    -5

  • 65. 匿名 2017/09/01(金) 13:38:21 

    男兄弟でもその兄弟の嫁同士で仲悪かったりもよくあるから、、やっぱり兄弟の数は少ない人が良いよね~。

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2017/09/01(金) 13:38:49 

    親からの援助とか財産分与とか考えてなかったら、兄弟多いほうがいいよ。
    介護で分担できるし、親の近くに女の兄弟がいたほうが介護問題に関しては楽だと思う。
    最近の嫁って義両親をみないというし、色々お世話になるのはは娘がいたほうが便利だとよく聞く。
    甥姪が多くてお年玉なんかは大変だろうけど、介護に比べたらはるかにましだと思う。

    +21

    -4

  • 67. 匿名 2017/09/01(金) 13:38:50 

    女が3人もいたら義親の介護はそっちでやってくれそう

    +26

    -11

  • 68. 匿名 2017/09/01(金) 13:39:00 

    気にするけど、それが理由でやめとくってことにはならないかな?
    よほど強烈な兄弟姉妹がいたら嫌だけどね

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2017/09/01(金) 13:40:01 

    姉妹でも姉より妹の方が厄介。
    小姑でも義姉より義妹の方がヤな奴多い。

    +57

    -3

  • 70. 匿名 2017/09/01(金) 13:40:20 

    >>62
    大人しくて優しいが、女兄弟に尻に敷かれて、でなければいいけど女兄弟に尻に敷かれてるなら絶対に辞めたほうがいい。年に盆正月しか会わない関係を維持できるならいいけど

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/01(金) 13:40:21 

    結局わからないよ、結婚してみないと。
    どんな家族構成だろうが、いい小姑も嫌な小姑もいるさ。
    最初は良くても段々…とかもあるし。
    運もあると思うなぁ。

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2017/09/01(金) 13:40:40 

    >>5
    私も姉2人末っ子長男と結婚したけどだだ大丈夫だよ主さん。たまに、たまーに怖いけどお姉さん優しいから優しいって信じてるから。

    旦那さん大好きだから旦那さんが幸せならそれで良いよ。すぐ泣いちゃう旦那さんほっとけないもの。

    +3

    -10

  • 73. 匿名 2017/09/01(金) 13:40:57 

    うちの父は妹が3人いるけど、気が弱くて母の尻にしかれてる
    その妹3人も父(兄)より母(義姉)とよく連絡とってる

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/01(金) 13:40:59 

    旦那は長男。弟と妹。
    兄弟構成よりもその子たちの性格かな。

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/01(金) 13:41:06 

    >>66
    どの目線からの発言?最近の嫁は介護しないとか

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/01(金) 13:41:22 

    せめて1人でお願いしたい。
    1人なら意地悪でも戦える

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/01(金) 13:41:24 

    >>67
    それはないよ。
    全て長男の嫁に押し付けて来る。
    ウチの母親がそうだった。

    +8

    -5

  • 78. 匿名 2017/09/01(金) 13:41:34 

    どんな人かも分からないのに気にしてもなあ
    理想の兄弟構成でも変なのが一人いると終わりだし
    兄弟多くても無関心の場合も普通にあるし

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/01(金) 13:41:38 

    女兄弟いるほうが、姑が嫁の愚痴言える発散できるから上手く回るんじゃない?

    +10

    -7

  • 80. 匿名 2017/09/01(金) 13:41:45 

    >>52
    うちの兄は男尊女卑で暴力ふるいます。人それぞれ。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/01(金) 13:42:18 

    兄の彼女からすると私と妹とで未婚小姑2人がいる事になるなw
    口出すつもりもないし気にしないで欲しいけど、自分が彼女の立場なら気にしてしまうだろうな

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/01(金) 13:42:24 

    悪いことは言わないから、末っ子長男はやめといた方がいい。

    +37

    -6

  • 83. 匿名 2017/09/01(金) 13:42:30 

    シスコンやマザコンじゃなければ気にしないかも。
    好きな人が本当にできた人だったら、ご家族もできた人達かもしれないし。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/01(金) 13:43:42 

    私の父が末っ子長男(姉二人)で、いろいろとひどかったから末っ子長男だけは無理。

    +43

    -1

  • 85. 匿名 2017/09/01(金) 13:43:49 

    ウチは結婚していない義理の姉と妹がいるけど凄く気が合うから一緒に義理の妹とライブに行く時は義理の姉が留守番してくれる姉を連れて旅行やキャンプも行く。
    夫の家族は穏やかでケンカや悪口や噂話が苦手だから気が楽だけど、自分の親や親戚や近所は心無い噂話ばかり、義理の姉や妹の結婚はしないのか?小姑が苛めて来ないかとか本当に情けない話をしてくる。だから帰省するのが恥ずかしい。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2017/09/01(金) 13:43:50 

    兄弟姉妹が多ければ多いほど
    将来親世代の介護が楽になるのに
    若い頃ってそういうところまで頭が回らないよね

    +6

    -14

  • 87. 匿名 2017/09/01(金) 13:43:59 

    主さんもっと気にするべきは義母だよ.....
    見誤ると離婚しますから

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2017/09/01(金) 13:45:00 

    2人気の強そうなギャル系の妹がいる長男(気弱げ)とは妹の存在が気になってしまって続かなかった
    というか好きな気持ちが弱かったからバックグラウンドを気にしてしまったんだと思う
    好きなら妹の存在なんて二の次だわ

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/01(金) 13:48:16 

    でも男が「彼女がいるけどその子は男兄弟が多いから怖くて結婚したくない」って言ってたら
    何言ってんだこのクズ本当に彼女のこと愛してるのか?って思うでしょ?

    +37

    -2

  • 90. 匿名 2017/09/01(金) 13:49:17 

    構成というより、繋がりの具合の方を気にする。
    毎日頻繁に連絡とってたり、なんでも兄弟姉妹の意見を最優先してるとかだったら難しいよなぁと思う。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/01(金) 13:50:16 

    末っ子長男でも、自分自身が弟のいる姉なら意外に上手く行く事も多いよ。
    ウチの弟の奥さん(義妹)は、弟が2人いる長女だからかお互いに気持ちが分かり合える。
    しかも長男教の母親の元で育ってたりして、共通点が多い。
    自分の夫は2人兄弟の長男なので小姑さんはいませんが、個人的には私は小姑の立場ですが義妹さんとは仲いいですよ。
    お互いの子供たちの年齢も近いので、夏休み中はよく一緒に遊びました。よって人それぞれですね。

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2017/09/01(金) 13:51:00 

    >>86
    逆だよ。親の介護で施設に入れたくても面倒をみてない兄弟が
    反対ってよく聞くから。もちろん金銭的支援もほぼなし。
    だったら一人っ子の方が自分で決められて楽。

    +17

    -4

  • 93. 匿名 2017/09/01(金) 13:53:39 

    姉のいる人はちょっと気になる
    私が年上の女性にあんまり好かれないし、苦手だから

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2017/09/01(金) 13:54:19 

    うちお父さんの妹はウチの凄く近所に住んでるのにお婆ちゃんの介護はウチの母任せで全然ノータッチだよ。てか前までは割りと頻繁にお婆ちゃんに会いに来てたのにお婆ちゃんに介護が必要になってから全くウチに寄り付かなくなったらしい。女兄弟いても頼りになるとは限らないよ。

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2017/09/01(金) 13:54:39 

    >>86
    介護なんてきょうだい間でも押し付け合いだよ。昔も今も。なに綺麗事言ってるんだろう?と思う。
    特に親が年取って認知症なんかになったら最後、間違いなくボケ親をきょうだい間で押し付け合って修羅場になるよ。

    +44

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/01(金) 13:55:09 

    気にしないよ!と言いたいけど…正直、夫の兄弟構成が「既婚の兄1人」と聞いたときは「あーよかった」と思ってしまった。しかも遠方。
    近距離で小姑とかいたら大変だったかも。

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/01(金) 13:55:35 

    相手の両親よりは気にしないけど、全く気にしないと言えば嘘になる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/01(金) 13:56:24 

    やっぱり多少は気になるね。でも兄弟構成云々より会ったときの感じで「ものすごい意地悪そうだな~」とか感じちゃうと引くよね。まぁ、兄弟に会う って時点でまあまあ親密な関係なわけだけどね…

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/01(金) 13:56:31 

    >>92
    だよね!我が家も面倒見てない人らが
    可哀想!とかごちゃごちゃ言ってる。
    じゃあ前らが面倒見ろよって話だわ

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/01(金) 13:58:54 

    鬱の兄弟姉妹がいて生活保護暮らし。結婚迷う?因みに無資格の高卒。
    迷う→プラス
    迷わない→マイナス

    こういう女の弟いたけど弟の嫁はよく結婚したわと思った。

    +45

    -3

  • 101. 匿名 2017/09/01(金) 13:59:14 

    気になるね。
    自分が3人兄弟だから女でも男でも兄弟はいる人が良いなって思う

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2017/09/01(金) 14:01:10 

    義姉妹のほうが女同士心強い味方になってくれる場合もあるし
    そもそも嫁に出て行ってしまうのだから顔合わせることも少ない
    夫が男兄弟ばかりだとしても義兄弟の嫁と仲良くなれるかどうか

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2017/09/01(金) 14:01:17 

    そこでためらってアタックやめるなら
    それまでの気持ちだったってことでしょ。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/01(金) 14:02:50 

    なんとなく中間子同士の結婚が1番上手く行きそう。
    私は歪みやすいとか言われてる長子長女ですが、歪まずに済んだのは両親ともに中間子だった事も大きかったのかなと思う。
    良くも悪くも、義実家や自分のアイデンティティに対する拘りや執着心が少ないって感じ。

    +4

    -7

  • 105. 匿名 2017/09/01(金) 14:03:41 

    男兄弟ばかりだと男尊女卑が当たり前の家庭かもよ
    おい嫁、お茶淹れてくれ
    料理くらい手伝え
    がまかり通る義実家だったらどうする?

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2017/09/01(金) 14:04:32 

    何故に末っ子長男だめ?
    5みたいに上に姉がいるとかも理由は?知りたい!

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/01(金) 14:07:53 

    友人の旦那さんには姉と妹がいて兄弟仲も親子仲も良いんだって。何かにつけて集まってご飯食べたり旅行行ったりで嫁の私より実家の方が好きなんだねって喧嘩するらしい。
    集まりたくないけど仕方なしに集まりに参加すると姑も小姑も嫌な人で遠回しに嫌味言ったり虐めてくるらしい。
    かたや違う友人にも姉と妹がいる人と結婚したけど姉とは滅多に会わないし、妹とは友達みたいに仲良しになって二人でよく遊びにいくみたい。
    だから一概には言えないけど人による。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/01(金) 14:08:48 

    仲のいい義姉妹同士だっているから、姉妹がいるってだけでNG認定しちゃうのは何とも。要は本人の人柄が1番でしょうね。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2017/09/01(金) 14:08:58 

    真ん中同士ってなんで良いの?教えて!

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2017/09/01(金) 14:10:08 

    何かあった時に相手がこっちの味方になってくれるかどうかだね!

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2017/09/01(金) 14:10:21 

    >>106
    可愛がられて育ってる場合が多いから自然と風当たりが強くなる。
    女は女に厳しい場合が多いから。

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/01(金) 14:13:23 

    >>79
    娘と嫁の悪口言って盛り上がると増すに嫁の立場ないよ。孤独感すごくて病む人いる。一生会わなくていいならどうぞ悪口で盛り上がって、と思うけど

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/01(金) 14:13:27 

    こなしバツイチの私はとある病気で入院したんだけど、母親も弟も完全スルーの中、頻繁にお見舞いに来てくれたり、退院後も甥の顔を見せに来てくれたり、連絡くれて体調を気遣ってくれたのは弟の奥さんである義妹だけでしたよ。
    やっぱり兄弟姉妹がどうのこうのよりも、最終的には人柄や相性もあると思う。

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2017/09/01(金) 14:14:26 

    >>102
    いま嫁に行っても行ってないような人多いからね。息子のほうが家に寄り付かない、娘は帰り放題

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2017/09/01(金) 14:18:47 

    >>109
    真ん中っ子は良くも悪くも自立してる。
    家族への心理的な距離感を持っていて、実家ベッタリって人が割に少ないからだと思う。兄と弟のいる私もそう。
    よって、遠くの実家よりも自分の家族を大切にするタイプの人が多いからなんじゃないかと思う。個人差はありますけどね。

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2017/09/01(金) 14:18:57 

    結婚する時は全然気にしなかった
    でも、何にも出来ない旦那を見ていて
    兄、姉がいる末っ子っで
    しかも母親が過干渉だから、こうなんだと思った
    もし、私が再婚する事があれば
    気にするだろうな

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2017/09/01(金) 14:20:38 

    妹いる人やめといた方がいい。張り合ってきてウザいし病む。

    +13

    -3

  • 118. 匿名 2017/09/01(金) 14:22:24 

    お互いの兄弟関係なんて気にしないで結婚しました。

    でも年に数回会うようになって、夫のお姉さんがすごい口もきついし思ったことは平気で言うし自分の事をお姉様ってよんでねと言うし。
    様をつけないと姉様怒るよって私の子供達にもいつも言い聞かせている。
    子供達の1つ1つの行動にそれはダメだとか注意してくるので子供達は苦手なよう。
    逆に私の姉にはものすごくなついていてベッタリ。

    初めて会った頃から夫のお姉さん苦手。


    +17

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/01(金) 14:24:23 

    恋愛程度なら全くしない
    結婚を考え始めたら小姑が多かったら躊躇する気がする
    トピズレだけどそれより精神疾患を調査機関に依頼して徹底的に調べてもらうと実家の両親が言ってた

    +2

    -6

  • 120. 匿名 2017/09/01(金) 14:25:17 

    旦那が次男で妹が1人いますが、かなり楽です
    親からは良い意味で一番放っとかれるポジションなのかな?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2017/09/01(金) 14:25:22 

    女兄弟が多い末っ子男は
    だいたい頼りない
    ここぞという時に決断できない
    私なら嫌

    +29

    -4

  • 122. 匿名 2017/09/01(金) 14:30:56 

    気の強い姉がいる弟長男と付き合うのは割と大変。
    仲良くなってしまえば強い味方なんだろうけど
    嫌われたら姑以上に色々苦労しそうだー。
    なので、いたとしても男兄弟の方が嬉しいかな?

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2017/09/01(金) 14:31:48 

    独身の義姉いますが最悪です。
    要らないっていってるのに
    ストーカーみたいにやたらと我が家に物を送りつけてくる。
    うちの子供を手懐けようとしてるのがミエミエ。
    独り者で暇だから家の事に干渉するし。
    子供の受験どうするの?とか。あなたに関係ないんですけど…。
    義母と我が家の情報を共有して色々やってくるのが本当に鬱陶しい。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/01(金) 14:38:09 

    うちの旦那は妹2人だけど歳も近いし感じも良く人達で仲良くしてる
    義実家行くのもめっちゃ楽
    私も女姉妹だから義弟とかより義妹で良かったと思ってる
    でもお姉さんなら凄い気を遣ったかもなー

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2017/09/01(金) 14:38:40 

    私の兄弟
    私、妹、弟なんだけど
    絶対弟売れ残るんだろうな〜
    姉2人の所に嫁ぐのは私でも嫌だもん

    +24

    -2

  • 126. 匿名 2017/09/01(金) 14:39:18 

    するよ。
    さらに言えば、きょうだいの配偶者も気になる。
    たまに変なのいるもん。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2017/09/01(金) 14:45:07 

    姉や妹がいる人とは付き合った事なくて
    たまたま男兄弟の人ばっかりだったから気にした事なかった。
    今の旦那には弟が1人いるけど嫌になる距離感じゃないので平穏です。

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2017/09/01(金) 14:48:43 

    相手にお姉さんがいて、私は男兄弟だったから
    「やったー仲良くなれるかも♡」とお花畑だったけど
    仕事が忙しいとかで結婚式にも来てくれなかった。今は疎遠
    まー友達じゃないし、急に家族になっても相性良かったら最高なんだけどね

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2017/09/01(金) 14:49:19 

    女兄弟は嫌だな…

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2017/09/01(金) 14:51:04 

    夫は長男の弟1人だから楽かな!

    +4

    -6

  • 131. 匿名 2017/09/01(金) 14:52:21 

    うちの母親とその妹(私の叔母たち)がまさに小姑タイプで母の実弟(私の叔父)のお嫁さんに対して図々しかったり強気な発言しているのを小さな頃から見てきたので私の結婚相手は姉妹がいない人を選びました。姑が多少意地悪でも夫の男兄弟がかばってくれるのが嬉しい^^

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2017/09/01(金) 14:55:36 

    友達は姉が2人いる弟長男と付き合ってたけど別れた。
    兄嫁にも姉と弟が居るんだけど、弟が結婚して夫婦関係が旨く行ってない時には
    口出ししてたみたいで結局は離婚した。
    だから良い印象がない。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/01(金) 14:55:54 


    長男

    の男性もやめた方がいい(夫)

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2017/09/01(金) 14:57:14 

    専業主婦のしっかり者の義姉がいるけど、めっちゃラク。義実家の集まりも取り仕切ってくれるし、義両親も何かあれば義姉にまず相談してるし、うちに話が来る前に解決してる。
    義姉も嫁の立場わかってるから、いろいろわかってくれる。
    夫は義姉がいたから、女心わかってる。
    義姉にはいろいろ感謝してる。

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2017/09/01(金) 14:59:02 

    気にするよ気にした方がいいよ!姉さんが統失の創価だったよ
    結婚はしたけどいずれは面倒見なきゃならないみたいなんだよ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2017/09/01(金) 15:01:29 

    >>5
    まさに私!と、思いました・・・
    ホント糞小姑!笑

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2017/09/01(金) 15:02:49 

    正直、

    姑より小姑の方が小賢しい

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2017/09/01(金) 15:02:50 

    男三兄弟もなかなか面倒くさいよ
    姑にそれぞれ比べられて

    結局姑や小姑の性格とか相性だと思う

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/01(金) 15:03:57 

    義家さえ良ければぶっちゃけ一人っ子が最強

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2017/09/01(金) 15:06:03 

    男3人兄弟もやばい。

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2017/09/01(金) 15:12:47 

    アタックする前には気にしないかな

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2017/09/01(金) 15:32:50 

    気にしたことない
    何かあるの?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2017/09/01(金) 15:39:28 

    結婚する、もしくはいい年でこれから付き合うなら気になるかも。でもまだいい感じでもなくアタックすらしてないんでしょ?まず彼と仲良くなることが先じゃないの?

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2017/09/01(金) 15:51:55 

    私も末っ子長男はいや
    過去を振り返ってもクズ男だったなっていうのは末っ子長男ばかり。
    甘ったれ、自分勝手、自分がめんどくさいことになりそうだったら逃げるっていうのが染み付いてる
    逆に男2人兄弟で長男とかはしっかりしてた気がする

    +29

    -3

  • 145. 匿名 2017/09/01(金) 15:52:42 

    >>140
    どんな風にやばいの?
    彼が何番手かにもよるよね

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2017/09/01(金) 15:54:13 

    基本的に気にしません
    自分と同じだったらうれしい
    もし相手が末っ子長男で姉が何人もいるのはちょっと嫌かも
    姉の洗脳が強そうだと躊躇する

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/01(金) 15:55:17 

    小姑は自分と同じくらい生きるから、嫌な奴だと厄介だよね

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2017/09/01(金) 15:58:04 

    もし事前に希望できるなら一人っ子がいい
    自分が一人っ子なので、兄弟いる人の気持ちが根本的に分かってあげられない

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/01(金) 16:09:10 

    この前知り合って気になってる人が姉2人の末っ子長男でまさに躊躇ってる
    私も末っ子だし反り合わないだろうし姉2人は怖いし長男も嫌だ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/01(金) 16:09:46 

    一人っ子なんて将来大変だよ

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2017/09/01(金) 16:11:07 

    三兄弟の真ん中希望です
    向こうの親も女の子ってだけで優しくしてくれそう

    +5

    -7

  • 152. 匿名 2017/09/01(金) 16:11:44 

    元カレの妹と同い年だったけど、全然喋ってもくれず大嫌いだった。それ以降気になるさ。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/01(金) 16:14:51 

    四兄弟の末っ子と付き合ってたけど、すごいわがままで自分勝手だった。
    何かと最後までやり遂げないで、お前やって!が口癖だった。
    負けず嫌いだし、何かを譲る事もできないし、食に関しても意地汚い。
    お母さんはおっとりタイプでとても男四人も育てた人に見えなかった。
    あんなわがままと別れてよかったわ。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2017/09/01(金) 16:15:09 

    叔父さんもその息子も一人っ子の親戚がいるけど、この前、叔父さんの親から上のご先祖様を永代供養してた。息子夫婦とは別居だし、お嫁さんとも滅多に会わないみたい。お嫁さん、凄く楽そう!

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2017/09/01(金) 16:18:13 

    >>151
    わからんよ。
    姑は家族で唯一の女だった訳だから自分が今までお姫様だったのに、若い嫁がきて男共がちやほやすれば、嫁に嫉妬する事もある。

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2017/09/01(金) 16:23:31 

    そんなのよりごのんで、気にしてたら結婚できないわ!
    旦那さんがしっかりしてれば問題無し。

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2017/09/01(金) 16:26:43 

    うちの父が4人姉がいる末っ子長男w
    まぁ我儘だし自己中の甘ったれで最悪ですよ。
    昔の人間だから、親にも長男だ長男だって散々甘やかされて、姉達にも可愛い可愛いで育ってきたので、ゲスと愚図を掛け合わせたような説明しきれない程とんでもない性格してます(笑)
    もちろん私は父が大嫌い!
    幸い小姑4人とも母に意地悪をするような人ではなかったようで、母は小姑よりも父に苦労しています。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/01(金) 16:57:32 

    関係ないと思い、周囲の反対を押し切って結婚したが、姉も妹も主人に実家のことを色々と押しつけてきて、結局私が色々と面倒。お正月やお盆も嫁ぎ先に行かず実家に子連れで何泊も居座る。私は洗い物や洗濯やらフルに活動…。母の言うことはもちろん、姉と妹の言われるがままの主人にイライラ。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2017/09/01(金) 17:27:24 

    旦那が姉二人の末っ子長男。しかも10歳近く歳が離れてるから弟のこともその嫁の私のことも子供扱いで、うるさい姑が3人いるようなもん。飛行機の距離で暮らしてるのに弟可愛さで月1で会いに来る。旦那本人は真面目でやさしくていい人なんだけど、こいつらがうっとおしくて離婚したくなる。回りの末っ子長男と結婚した人みんな離婚してるし(笑)>>5さんも言ってるけど、生まれ変わったら絶対に末っ子長男は選ばない。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2017/09/01(金) 19:00:24 

    姉は厄介!
    彼のことがかわいくて仕方ないって感じで、私と付き合うってわかったときも私のこと知らないくせにめっちゃ文句言ってたらしい笑
    1回会ったことあるけど、根暗で人見知りっぽい感じだったから仲良くなれる気がしない笑

    +9

    -5

  • 161. 匿名 2017/09/01(金) 19:17:03 

    姉も超厄介だけど、母親の執着が強いとそれはもうきっついよー
    私も弟いる姉の立場だけど、正直母親が可愛いがってて甘やかしてることが多い
    私はそれに甘やかしすぎ!って怒る姉です
    末っ子って女の子も男の子も親兄弟どっちか、あるいはどちらからも可愛がられてることが多いから
    結婚相手としてはしんどいだろうと思います
    面倒見のめっちゃくちゃ良い、お姉さんタイプじゃないと難しいのではないかな

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2017/09/01(金) 19:17:49 

    私の付き合ってる人は姉2人の末っ子長男、、
    しかも母子家庭なので不安でたまらない

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2017/09/01(金) 19:18:04 

    >>5
    母親の溺愛っぷりが半端ない

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2017/09/01(金) 19:53:41 

    きょうだいが影響を及ぼすのは良くも悪くも40〜50代以降なんだよね。
    それまではすごく仲の良かったきょうだいが親が片方亡くなって揉め出す。
    介護や相続で人が変わったようになる。
    若い時にいくらいい人でも本当にわからないから。
    何とか会館のCMみたいな家なんてほとんどないよ。

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2017/09/01(金) 20:14:56 

    妹がいる人は警戒した。
    ちょっと良いなと思った人たちが妹大好きで、もし付き合って結婚したら常に妹の話が出て、何かあっても私の肩を持ってくれそうもないと思った。
    旦那は妹がいるけど、妹大好きではないし、義妹は歳が離れてるから変な張り合い?もなくて良かった。
    その人や兄弟の性格、関係性が重要かもしれない。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/01(金) 20:24:48 

    逆に男から見ると女のみの兄弟は恐怖らしいよ。
    男も女もいる兄弟の方がバランスとれていることは事実。

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2017/09/01(金) 20:49:55 

    そんな事言ってたら親戚とかまで気にしないとダメになるよね、兄弟少なくても親戚との付き合いが結構あったりする場合もあるし

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/01(金) 20:52:25 

    >>125
    妹さんはどんなキャラですか?末っ子長男って本人は女の子にやさしくて甘え上手でモテるんだけど、2番目の姉が癖のある人が多い気がする。上の姉はおっとりなんだけど。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/01(金) 21:04:48 

    最初気にしてなかったけど合わないと思う人はみんな末っ子長男でした。姉姉弟みたいな

    女兄弟が居てる方が女心わかってるとか女特有のヒステリーに慣れてるから女の扱いわかってるって聞きます

    旦那はふたり兄弟の次男坊です。
    女心は全然理解してませんw

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2017/09/01(金) 21:05:24 

    弟1人の長男と結婚した。うるさい小姑よりましかと思ったら
    女の腐ったみたいな性格で最悪。
    姑は男兄弟4人いて子供も男ばかり。紅一点でちやほやされてたから
    私に対するライバル意識がハンパない。
    実弟は姉2人の末っ子長男。無責任、肝っ玉小さいのに威張ってる。最悪。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/01(金) 21:09:30 

    姉妹のいる中間子と結婚
    当初はまだ独身独り暮らしの妹が週末に帰ってくるたびに気を遣ったもんだけど、
    妹がちょっと遠めの町にお嫁に行ったら
    盆正月と親が病気で入院した時くらいしか来なくなった
    姉は母親と折り合いが悪くめったに帰ってこないので気楽
    まあ、もともと嫌な人たちではないというのもあるけど

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2017/09/01(金) 21:41:47 

    そんなん気にしてたら
    結婚できないわ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/01(金) 21:44:43 

    旦那1人っ子。気楽です。
    ついでに片親で義母のみ。特に干渉も無いので気楽です。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2017/09/02(土) 00:15:47 

    小姑の立場ですが、弟と冠婚葬祭位しか連絡取り合わないので、弟の奥さんともほとんど関わってません。母はたまにお嫁さんの話をするけど、あんまり興味ないので「へー」って位です。今度あちらにもお子さんが産まれて、うちの子にとっては初めてのいとこになるのですが、実家で一緒になったら遊ぶかもしれないけど、弟逹も同居ではないのでほとんど会わないでしょう。
    男兄弟のお嫁さんに口出しする小姑って、よっぽど暇な人だと思いますよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/02(土) 00:45:40 

    女ってだけでそこまで意識する所が怖い。自分は兄弟居ないの? 自分がそんな女だからそう思うんでしょ?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/02(土) 00:50:14 

    三人兄弟の真ん中で兄弟みんな特に仲良くも悪くもないけど兄や弟の彼女に一方的に嫉妬?される事は良くあった。何なの? 彼氏の女兄弟にそんな感情抱いた事無いんですけど。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/02(土) 01:11:42 

    何で戸惑うの?あざとい女ってバレる可能性あるのが嫌なの?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/02(土) 01:40:49 

    >>168
    横からですが、まさにうちは真ん中の姉が原因で離婚した。
    独身で、仕事の時間以外はひたすら弟のこと考えてるような人。
    離婚で弟が実家に帰って来て舞い上がってるんじゃないかな?
    私の人生で出会った中で1番強烈な女だったww

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/02(土) 07:13:59 

    嫁にしたら、妹や姉がいる方が面倒だよ。
    男兄弟の方が気楽。
    嫌な姑は、自分の娘と比べるからね。



    +5

    -1

  • 180. 匿名 2017/09/02(土) 07:16:07 

    >>133
    うちも
    義姉が近くに家を建てた
    嫌悪、憎悪しかない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/02(土) 07:35:09 

    親にしたら息子と娘がいて嬉しいとなるけど、
    嫁の立場だと兄と弟の2兄弟の方が揉めないかも。
    男は細かい事言わないから。一般的な男ならね。
    そんな私は妹がいる夫と結婚したけど義妹が滅茶苦茶あっさり系なので楽。
    義妹は、自分の夫の親と同居で私も夫の親と同居だから
    お互い嫁の大変さが理解でき話が通じる。私も妹も兼業主婦で
    色々共通点があるので気が合う。

    これが同居の苦労が無く、専業主婦なら小姑然として暇に任せて
    小煩かったかも?
    置かれた環境と妹の性格に寄るね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/02(土) 08:00:46 

    >>151
    義両親にも好き嫌いがあるから、他の嫁と比べられて面倒だよ。うちの姑は長男嫁(私)、次男嫁は苦手みたいで、三男嫁だけ可愛がってる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/02(土) 08:17:07 

    >>162
    正直、大変だと思います。

    従姉妹の旦那がそうだけど、女3人の恋人みたいな扱いで、結婚が決まったらサラッと同居する方向で何の相談もなく実家をリフォームし始めたらしい。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/02(土) 08:53:11 

    >>38
    どんな理由でオススメできませんか?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/02(土) 09:12:38 

    >>5
    まさに今この男の人と付き合ってるけど気にしてしまう
    結婚するわけではないと思うけど

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/02(土) 09:18:06 

    旦那が三兄弟三男で、義母さんがものすごく女の子を欲しがってたらしく三兄弟の嫁それぞれ可愛がってくれています。
    娘ができて嬉しいと言ってくれます!

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2017/09/02(土) 09:19:25 

    兄のいる妹です。必要最低限しか連絡とらないし、兄夫婦の家に行ったことないし、結構淡泊です。でも兄のことは好きだし仲悪いわけではないです。口出したりする気なんて全くない。幸せにしてるならそれでいいです。
    淡泊すぎて知らないことの方が多いです。
    私は独身で実家住みなので一見地雷っぽいですが、こんな奴もいますよ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/02(土) 09:31:40 

    男兄弟だからって油断できないですよ…。どうしても兄の方が強いから兄貴に言われたし…となんだかんだ弟は従う。嫁には直接言ってこなくても、弟にはガンガン文句言う。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2017/09/02(土) 10:12:16 

    ちょうど悩んでいたからピッタリトピ。

    今の彼氏が姉のいる末っ子長男で
    お母さんからもお姉さんからも溺愛されてるらしい

    彼氏は若いとはいえ医者なので
    正直結婚したら経済的には豊かになるんだろうなーって思ってるんだけど

    私学歴もないし、性格暗いし、家庭環境も悪いのでイジメられそうだなーって思うと怖い
    (めちゃイジメがいがあると言うか)

    会ってみなきなわからないけど、、

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2017/09/02(土) 12:56:24 

    >>151
    その構成は、次男の仕事が兄弟の中で二人よりもいいところではない、何故かw

    それに、兄弟に彼女や嫁がいなければ優しくされるかもしれないけど、いる場合、女三人だからなにかと競うようになるから大変。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/02(土) 19:25:44 

    うちの旦那、妹いるけど、全然気がきかないよ。
    むしろ弟の方がマメで、兄より先に結婚した。
    義妹がいて、家の場合は助かっている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。