ガールズちゃんねる

捨てていいか聞きたい!

101コメント2017/08/04(金) 02:59

  • 1. 匿名 2017/07/31(月) 10:51:10 

    今、断捨離中なのですがこれ捨てた方がいいのかなー?と客観的な意見を聞きたいものってないでしょうか?

    捨てた方がいい +
    捨てない方がいい -

    で表して頂き、断捨離の手助けになればいいな、と思います。
    主はオーガンジースカートを迷ってます。
    今年、着てる人いないですよね…

    +158

    -18

  • 2. 匿名 2017/07/31(月) 10:51:58 

    人生

    +26

    -61

  • 3. 匿名 2017/07/31(月) 10:52:07 

    しょじょはすてるべき
    捨てていいか聞きたい!

    +9

    -188

  • 4. 匿名 2017/07/31(月) 10:52:15 

    +87

    -41

  • 5. 匿名 2017/07/31(月) 10:52:46 

    2000年の一年分のMYOJYO

    捨てるべき?

    +316

    -21

  • 6. 匿名 2017/07/31(月) 10:53:02 

    息子

    +11

    -83

  • 7. 匿名 2017/07/31(月) 10:53:17 

    去年もらったお土産のチョコレート
    (USJのハリポタエリアのカエルチョコ)

    +268

    -12

  • 8. 匿名 2017/07/31(月) 10:53:18 

    >>1
    居ないと思うよ
    捨てていいか聞きたい!

    +33

    -3

  • 9. 匿名 2017/07/31(月) 10:53:23 

    +29

    -6

  • 10. 匿名 2017/07/31(月) 10:53:29 

    学校の教科書

    +241

    -8

  • 11. 匿名 2017/07/31(月) 10:53:46 

    職場の人たちと飲み会の二次会でキャバクラや風俗に行ってる旦那
    本気でもういらない

    +247

    -9

  • 12. 匿名 2017/07/31(月) 10:53:53 

    捨てていいか聞きたい!

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2017/07/31(月) 10:54:25 

    真っ黒な過去

    +119

    -6

  • 14. 匿名 2017/07/31(月) 10:54:40 

    4歳息子、2歳娘が歴代使ったダイニングテーブル用の子供の木製椅子。
    ここ一ヶ月くらい、娘も大人と同じが良いらしく全く座ってくれません。
    もう要らないかなぁ

    +160

    -8

  • 15. 匿名 2017/07/31(月) 10:55:16 

    友達の結婚式でもらう
    プロフィールの紙

    写真とか入ってるから捨てにくいんだけど、いらない…
    捨てていいか聞きたい!

    +345

    -6

  • 16. 匿名 2017/07/31(月) 10:55:38 

    「着てる人がいないから」で捨てる意味がわからんわ。
    可愛いと思って買ったんじゃないの?
    他人とお揃いがいいの?
    自分の意見や意志が無いのか。

    +38

    -42

  • 17. 匿名 2017/07/31(月) 10:55:55 

    子供の赤ちゃんの時の服(*_*)
    思い出〜とか思ってたらもう収納が…笑

    +185

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/31(月) 10:56:02 

    >>1
    わざわざトピ立てして相談したいくらいに心残りに悩んでるのなら捨てるべきではないよ

    +15

    -7

  • 19. 匿名 2017/07/31(月) 10:56:08 

    >>14
    売る

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2017/07/31(月) 10:56:20 

    高校の制服!
    29歳です、来月入籍し9月に新居へ引っ越し予定です。
    お願いします!

    +261

    -9

  • 21. 匿名 2017/07/31(月) 10:56:30 

    >>1
    「着てる人がいないから着にくい」って考えはダメよ。
    自分が着たいか着ないかで!

    +136

    -1

  • 22. 匿名 2017/07/31(月) 10:56:59 

    高かったけどあまり出番の無いクツとバッグ

    +86

    -18

  • 23. 匿名 2017/07/31(月) 10:57:23 

    黒歴史

    捨てたいけど嫌なことに限って忘れられないしよく思い出す
    捨て方教えて~

    +46

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/31(月) 10:57:35 

    過去5年分の年賀状。
    今年の分以外処分して良い?

    +236

    -10

  • 25. 匿名 2017/07/31(月) 10:58:18 

    10年前のアップリカのチャイルドシート
    押入れに入ってる

    +152

    -3

  • 26. 匿名 2017/07/31(月) 10:58:47 

    1億8000万円

    +6

    -30

  • 27. 匿名 2017/07/31(月) 10:59:05 

    >>5
    売れるんじゃない?
    神保町にアイドル関連の雑誌ばかり扱ってる中古本屋とかあったはずだよ。

    +78

    -4

  • 28. 匿名 2017/07/31(月) 11:00:27 

    >>26
    新宿駅東口のごみ箱に捨てておいて

    +31

    -4

  • 29. 匿名 2017/07/31(月) 11:00:44 

    彼氏の家に残ってる元カノ達の写真
    なんで男ってこういうの残しておくの?
    しかも見事に全員ブスだし…

    +40

    -27

  • 30. 匿名 2017/07/31(月) 11:01:23 

    年賀状
    結婚して20年、頂いた年賀状はずっととってあります。
    トピずれかもしれませんが、皆さんは何年間とっておきますか?

    +59

    -8

  • 31. 匿名 2017/07/31(月) 11:01:33 

    >>29は間違いなくブスw

    +60

    -11

  • 32. 匿名 2017/07/31(月) 11:04:43 

    >>17
    一番気に入ってるのをぬいぐるみにするとかわいいよ(´∀`人)小さくてとっておけるし。そういう業者もある。
    自分で着せてもいいかもしれない。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2017/07/31(月) 11:05:33 

    結婚式で使ったメモリアルキャンドル。

    捨てるにしても、どうやって・・・

    非常時のためにとっておくか?

    花火用の火種に使うか?

    でかくてじゃま。

    +99

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/31(月) 11:05:40 

    >>30
    私は年賀状ボックスで保管してるんだけど、容量いっぱいになったら古いのから捨ててる。
    ほかの収納も同じ。
    容量を決めて、オーバーしたら処分。

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2017/07/31(月) 11:06:22 

    29さん
    元カノの写真とか、勝手に捨てる意味がわからない。そして、元カノをブスと罵る意味も分からない。
    どうして男って、、、の前に、あなたは少し大人になって方がいい。

    +81

    -8

  • 36. 匿名 2017/07/31(月) 11:06:35 

    1年くらい触りもしてないものは捨てても問題ない
    思い出があるなら、もう要らないや!と思うまで取っておいてもいいんじゃない

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2017/07/31(月) 11:07:33 

    私も今日から日間使って断捨離します!
    主さん、みなさん、よろしくお願いします!

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/31(月) 11:08:14 

    >>33
    うちに欲しい!
    昨日、手持ち花火やろうとしたらローソク無くて困った!!!

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2017/07/31(月) 11:08:19 

    >>15
    シュレッダー

    +2

    -14

  • 40. 匿名 2017/07/31(月) 11:09:07 

    >>3
    何このマンガwww
    キモいけどめちゃくちゃすぎてちょっと笑ったw

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/31(月) 11:09:07 

    一人暮らしで2台の扇風機。
    1台目はよくある丸い形ので、生活感出すぎてて可愛くないから2台目にタテ型のやつ買ったんだけど、1台目の捨ててもいいかな。全然まだ使えるのに。

    +25

    -21

  • 42. 匿名 2017/07/31(月) 11:10:23 

    >>38
    ぜひ!!!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/31(月) 11:10:33 

    >>4
    早く捨てなよ。
    ほら。

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2017/07/31(月) 11:11:42 

    >>29

    ダッサ

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2017/07/31(月) 11:12:37 

    >>41
    捨てるならリサイクルショップに持って行った方が粗大ゴミ券買うよりマシかも

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2017/07/31(月) 11:13:57 

    学校や検定の証書

    +3

    -19

  • 47. 匿名 2017/07/31(月) 11:15:19 

    >>33
    ウチにもキャンドルあります!
    デカくて邪魔‼︎
    あれって目盛りがあって1年ずつ記念日に灯すんですよね?
    一度もやってないわ…(^^;)

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/31(月) 11:17:15 

    卒業証書や卒業文集。

    (卒業アルバムは勿論保管するけど)

    +20

    -19

  • 49. 匿名 2017/07/31(月) 11:18:36 

    私の貯金を当てにする義両親

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/31(月) 11:20:27 

    うわー!ついさっき子供の医療関係の書類色々捨てたとこだった先にこのトピに気付いてれば良かった
    予防接種証明の紙って捨てて大丈夫ですよね?
    母子手帳に予防接種受けたサイン載ってるし

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/31(月) 11:21:34 

    年賀状は写真撮って捨てちゃう

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2017/07/31(月) 11:23:47 

    一家で年間10万円以上医療費かかると返ってくるっていうから、領収書残してたんですけど、未就園児の子の医療費は無料だから領収書残しておく必要ないですか?うちの地域は窓口会計で後から振り込まれるから振り込まれた分の領収書は全部捨てました

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2017/07/31(月) 11:24:38 

    エッチしたら メールの頻度が減った男

    こっちから 願い下げ! +
    待つ身の女 ー

    +89

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/31(月) 11:27:45 

    学生時代の彼の写真や制服や私服はとっておくよ。青春の思い出がつまった特別なものだから

    +1

    -17

  • 55. 匿名 2017/07/31(月) 11:29:45 

    >>30
    年賀状は2年保管して処分してます。郵便局に回収ボックスがありますよ。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/31(月) 11:35:20 

    結婚式のキャンドルは花火の時に使って捨てました!

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/31(月) 11:38:01 

    2歳の子供がどうもダニに刺されてるようで、ソファが怪しいのですが、買ったときは10万くらいの3年半使用したソファです。3人掛けで、ちょっと今の家ではデカすぎて配置しずらいという難点もあり。バルサンはしたくないし、捨ててもいいかな。。ちなみに結構な頻度で旦那が夜そのまま寝てる。

    +58

    -2

  • 58. 匿名 2017/07/31(月) 11:44:35 

    日韓辞書。韓国語の勉強かなり前に挫折したんだけど、捨てていいのかな

    +56

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/31(月) 11:45:42 

    >>57
    ダニアレルギーになったら大変!処分した方がいいよ。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/31(月) 11:52:02 

    結婚式の時、みんなが寄せ書きしてくれた大きいダルマ

    式のあと、箱に入れたままクローゼットにしまいっぱなしでウン十年…

    このトピ見て思い出したけど捨てるべき?

    +79

    -2

  • 61. 匿名 2017/07/31(月) 12:03:21 

    >>20
    それは捨てない方がよいと私は思います。
    シワ覚悟で小さめに畳んで保管できそうに思う。

    +1

    -14

  • 62. 匿名 2017/07/31(月) 12:05:27 

    >>33
    うちの親は毎年結婚記念日に一応火付けてました。
    中々無くなりませんでしたが、震災で電気が1週間程来ない時にかなり消費して今でも大事にとってあります。
    本当に役に立ちましたよ。
    でも、邪魔ですよね笑

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/31(月) 12:09:15 

    卒アル

    +20

    -7

  • 64. 匿名 2017/07/31(月) 12:13:59 

    仏壇のロウソクと結婚式のでかいロウソクは震災の時に役立ったって話はちょいちょい聞いたなぁ。
    いざって時はすぐ品切れで売ってないからね。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/31(月) 12:15:03 

    ウエディングドレス
    買い取らなきゃいけない式場だったんだけどでっかくて邪魔だし使い道ないし、、
    とりあえず実家に送らせてもらったけど今後どうしよう

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2017/07/31(月) 12:26:50 

    3年前かに買ったロングブーツ
    見た目シンプルなやつ
    ついでに捨てかたも
    捨てる燃えるゴミ押し込むプラス
    今年履きなマイナス

    +26

    -6

  • 67. 匿名 2017/07/31(月) 12:28:31 

    >>35
    あんたが忠告するのも筋違い
    あんたの価値観押し付けんなや

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2017/07/31(月) 12:29:18 

    >>15
    あら、次の日捨ててたわ ダメだった?

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/31(月) 12:33:22 

    >>30
    一年保管しておいて、それ見て翌年の年賀状書いてます。
    でも、写真入りの年賀状や結婚しましたハガキは保管してます。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/31(月) 13:06:42 

    >>57
    ジモティに出せば秒で業者からのレスがありますよ。
    部屋に合わないと置いとくだけでもストレスが無意識にかかる。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/31(月) 13:29:16 

    実家の汚屋敷を断捨離してきました!

    捨てたもの
    ・曇ってて姿を映さない鏡台
    ・子供の学習机
    ・こたつ台
    ・20年前のIH調理器
    ・30年前のパン焼き器
    ・保温ポット4つ
    ・水筒10本
    ・50名分くらいのカップ&グラス
    ・80名分くらいのスプーン&フォーク
    ・おぼん6枚

    その他可燃ゴミとあわせて軽トラ4杯分になったよ、まったく…。

    +33

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/31(月) 13:31:57 

    幼稚園から高校までの園服やら制服
    未だに取ってあるけど捨てた方がいいのかな

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2017/07/31(月) 13:38:52 

    >>5
    ジャニーズ好きな友人はまとめてメルカリで売ってましたよ。
    安く出したらすぐ売れたのと、送料が思ったよりかかって後悔したらしいので出すなら注意です。

    >>30
    一年で基本は全部捨ててます。
    本当に仲の良い子のドレス姿のものと、新生児の写真のものだけ数枚あります。


    卒業アルバムも邪魔だったので墨をかけて生ゴミも混ぜて処分しました。
    もうほとんど燃えるゴミばかりだけれど、生活用品が少し増えたので私も断捨離頑張ります。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/31(月) 13:41:12 

    体重計
    今は数字じゃなくて、体型を気にする時代かなと。

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2017/07/31(月) 13:46:07 

    使えるけど、まだまだ消費するのに何年とかかりそうなメイク用品

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/31(月) 13:47:49 

    年に数回使うかどうかの、リーデルのグラスたち。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2017/07/31(月) 13:50:07 

    >>72
    いつまで取っておくつもりだったの?

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2017/07/31(月) 13:50:40 

    去年の自動車税や住民税の納税通知書

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2017/07/31(月) 14:11:42 

    サイズが合わなくなったけど、そこそこ新しいブラジャー

    ここ数年、急に太ってサイズが変わってしまって
    その都度買い換え。
    またそのサイズになるかもと思って捨てられないです。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2017/07/31(月) 14:15:01 

    >>27
    神保町に行くまでに千円以上かかるから無理だわ。
    その雑誌まぁ女性アイドルも載ってるけど、ほとんど男性アイドルでしょ?
    昔中古屋さんに行ったとき、女性アイドルは買い取りするけど、男性アイドルはお断りされた。
    男ってずーっとファンをする人多いけど(真理ちゃんとか)女性はすぐのりかえるし、
    AKBの投票権にアホみたいにお金つぎこむ人いないからだって。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/31(月) 14:39:06 

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/31(月) 15:09:30 

    年賀状は当たりの番号を確認したらすぐ捨てちゃう

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/31(月) 15:43:12 

    出産前に着てた服。
    産後体型は戻ったので着られるけど、授乳しにくいし派手で子連れ向きじゃない…
    でも高かったし、また着るかも…と残してある。
    ヒールの靴も。履くのはあと何年後かわからない。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2017/07/31(月) 16:12:34 

    >>30
    えー、今年の分だけとっておくけど、後は捨ててる。
    とっておいてどうするの?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/31(月) 16:14:45 

    >>71
    ・保温ポット4つ
    ・水筒10本
    ・50名分くらいのカップ&グラス
    ・80名分くらいのスプーン&フォーク

    凄い量だね…お疲れ様でした。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/31(月) 16:19:45 

    >>17

    ぬいぐるみが代わりに着てますw

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/31(月) 16:58:40 

    >>71
    すごい量ですね!
    処分費用はどのくらいかかったのでしょうか?
    うちの実家もやばいです(>_<)

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/31(月) 17:18:13 

    30です。
    色々ご意見ありがとうございました!
    55さんのおっしゃる回収箱は現在ないそうです。
    とりあえず二年分保管して、とっておきたい年賀状は残して、あとはシュレッダーにかけて処分しようと思います!
    色々読み返して作業がはかどらず時間がかかりそうですが、断捨離がんばります(^^)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/31(月) 17:42:00 

    医療の領収書

    よく分からないけどおいてるけどいらないのかな?

    捨てる+

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2017/07/31(月) 18:03:04 

    >>89
    一年間は保存する。
    一つの家庭で合計して10万越えたら少し戻ってくるから、超える場合はきちんと申請する。
    みんな元気で10万ぶんも超えないのがいいけど、骨折とかもありますし。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2017/07/31(月) 19:01:50 

    >>85
    ありがとうございます!まだ折り返しなので秋にまたやらねば。

    >>87
    自治体によると思いますが、重量で値が決まり、荷台に山盛りで3000円/1回でした。
    白物家電以外の粗大ゴミも捨てられたので助かります。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/01(火) 00:03:46 

    >>90
    それって医療費無料の子供は関係ないですよね?

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2017/08/01(火) 00:42:00 

    ねんきん定期便。
    新しく届いたらそれ以前のは処分してもいいのかな?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/01(火) 02:06:09 

    >>71
    良く断捨離で軽トラ何台分とかあるけど、自宅に軽トラがあるの?軽トラレンタルするの?
    車ないからコツコツ自力で捨てたから一気に処分出来て羨ましい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/01(火) 02:08:19 

    明日ゴミの日だから、明らかに着ないコートやジャケット袋に詰めた!こんなもんじゃ全然片付かないけど

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/01(火) 06:02:14 

    殆ど見ない7~8年前のDVD-R数百枚

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/01(火) 08:01:08 

    ウォシュレット

    賃貸に住んでて元からついていたウォシュレットは気持ち悪いから自分で交換した。
    原状回復できるように古いほうは残してあるけど、わりと場所をとるから捨てたい…
    管理会社が何度か変わってる大きめマンションだからたぶん交換したのバレないと思うけどなんとなく捨てにくい。でも捨てたい。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/01(火) 08:24:05 

    >>60

    小正月の行事のどんど焼きに持って行くといいですよ。
    仙台だとどんと祭があるので、神社に持って行って燃やしてますよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/01(火) 09:05:49 

    >>94
    会社をしてる親戚に借りました。仕事に使わない日しか借りられないので、
    レンタルして1日で済ます方がほんとは良さそうですね。
    その日までに全部まとめて中庭置いとくとゴミ屋敷みが増しますが…。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/03(木) 16:50:48 

    皆、雑誌ってどこに捨ててるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード