-
1. 匿名 2017/07/29(土) 17:00:33
+4
-7
-
2. 匿名 2017/07/29(土) 17:01:25
アナザーエディション高いよね+479
-6
-
3. 匿名 2017/07/29(土) 17:01:37
もともとは「セレクトショップ」だったのに、手を広げ過ぎ。
結局どれもテイストが似ているんですよね、、、+484
-4
-
4. 匿名 2017/07/29(土) 17:01:48
アナザーエディション好きだったわ〜+397
-8
-
5. 匿名 2017/07/29(土) 17:02:07
デビアスに続いて、、、+4
-4
-
6. 匿名 2017/07/29(土) 17:02:14
+21
-10
-
7. 匿名 2017/07/29(土) 17:02:16
なんかもう下火になってきた感じ。+141
-2
-
8. 匿名 2017/07/29(土) 17:02:34
高すぎる+147
-3
-
9. 匿名 2017/07/29(土) 17:03:07
ボワソンショコラ時々買ってるけど、なくなっちゃうのか+156
-3
-
10. 匿名 2017/07/29(土) 17:03:13
あいのり桃にステマさせてたのが終わりのはじまりだったんだよ+356
-6
-
11. 匿名 2017/07/29(土) 17:03:33
アジアじゃハイブランドは日本より活気あるシンガポールやら香港やらで売れるからね+14
-6
-
12. 匿名 2017/07/29(土) 17:03:44
あらー
Another Edition好きだったのに+260
-6
-
13. 匿名 2017/07/29(土) 17:03:58
アナザー、店減ってるなーと思いきや…
かわいくて好きだったのに+141
-4
-
14. 匿名 2017/07/29(土) 17:05:56
えぇ〜アナザーエディションが!大好きだったけど確かにここ数年店舗覗いた事なかったわ+216
-3
-
15. 匿名 2017/07/29(土) 17:06:17
割と好きなだけに残念
ユナイテッドアローズ好きだけど、手を広げすぎている感はあったからな…
+186
-3
-
16. 匿名 2017/07/29(土) 17:07:45
拡げ過ぎたね+18
-3
-
17. 匿名 2017/07/29(土) 17:09:15
ユナイテッドアローズの系列に関わらずお高めのブランドも儲けに走ってるのか品質劣化が著しい。
10年位前までは綿100%だった素材の服も今は化繊が混じってるのが多い。
手洗いしてもすごく縮んだりするし。+304
-3
-
18. 匿名 2017/07/29(土) 17:15:16
うわ!まじか!
数年前桃が好きでmysticとFlowerとアナザーエディションでよく買ってた…(笑)+10
-31
-
19. 匿名 2017/07/29(土) 17:16:07
カタカナがいっぱい+19
-4
-
20. 匿名 2017/07/29(土) 17:17:08
アナザーエディション数年前までは少しひねりのある普段着て感じでかわいかったのに、最近は流行りものか奇抜すぎるデザインばかりでしかも高いし買わなくなった。
小物とか別注スニーカーとか好きだったのになー。+220
-4
-
21. 匿名 2017/07/29(土) 17:17:28
本当に20代から50代まで、下手したら10代まで、みんなが同じファッションをする時代に真っ直ぐ進んでるんだな。+244
-4
-
22. 匿名 2017/07/29(土) 17:19:54
アパレル業界はどこも厳しいね。
+149
-1
-
23. 匿名 2017/07/29(土) 17:20:44
四、五年前くらいのアナザーエディションは可愛い服多くて結構買ってたなぁ〜
ここ最近は、お店行っても全然欲しくなる服がなかった+175
-2
-
24. 匿名 2017/07/29(土) 17:21:59
ファストファッションが主流になってるからかな?+50
-2
-
25. 匿名 2017/07/29(土) 17:22:43
AnotherEdition好きだったからショック!+46
-2
-
26. 匿名 2017/07/29(土) 17:25:57
セレクトショップの中ではBEAMSが一番調子良さそうかな?+3
-28
-
27. 匿名 2017/07/29(土) 17:28:40
アナザーエディションと言えば桃。と書こうとしたらすでに書かれてた笑
そうだよね、あのステマが終わりの始まりだわ。+189
-3
-
28. 匿名 2017/07/29(土) 17:30:26
ユナイテッドアローズ
アーバンリサーチ
ビームス
この辺の違いがよくわからん+258
-12
-
29. 匿名 2017/07/29(土) 17:36:48
なんちゃらショコラ?
チョコレート屋もやってたの?知らんかったー+4
-24
-
30. 匿名 2017/07/29(土) 17:42:05
真面目な話、このてのブランドって時代錯誤なんだよ。
だから潰れる撤退はあたりまえ。
+42
-7
-
31. 匿名 2017/07/29(土) 17:45:14
ボワソンは25.5サイズがあって、一万前後で買えるし、かなり愛用してたから残念+83
-1
-
32. 匿名 2017/07/29(土) 17:45:53
トピック伸びてない所で立証してる+12
-4
-
33. 匿名 2017/07/29(土) 17:51:10
もう少し前はそれぞれのブランドで個性あって良かったのに
最近はどのブランドも似たり寄ったりだもんね。
わざわざこのブランドで、って思わなくなってる。+83
-2
-
34. 匿名 2017/07/29(土) 17:53:33
ボワソン…シンプルで買いやすい値段で好きなのにー!ショック。
アナザーエディションは最近デザインや色使いが攻めすぎじゃ…?って思ってた。アラサーは着づらいけど、若い子には高いんじゃないかなぁって思ってた。
流行りを誇張し過ぎてて来年着るのは厳しそうだなって。
パッと見WEGOとアナザーエディション変わらないじゃないかな、って思ってたくらい。+91
-4
-
35. 匿名 2017/07/29(土) 17:58:36
10年前くらいはよくアナザーエディション買ってたな。
高くても頑張って買ってた。+32
-1
-
36. 匿名 2017/07/29(土) 17:58:41
>>17
レーヨンは縮み易いです。
買うときに気を付けています。+10
-0
-
37. 匿名 2017/07/29(土) 18:01:01
アナザーエディション好きだったなぁ
最近迷走気味だとはおもってた+31
-2
-
38. 匿名 2017/07/29(土) 18:02:54
アナザーエディションって名前が好きだった+73
-2
-
39. 匿名 2017/07/29(土) 18:21:08
昔はブランドの色がそれぞれあったよね
今は似たか寄ったかに見えてしまう
つまらない+39
-0
-
40. 匿名 2017/07/29(土) 18:36:20
好きだったけど妊活詐欺師の桃にステマ依頼してから一切買わなくなった。桃に関わるとろくなこと起きないけどステマお願いしたから自業自得だよ。+83
-2
-
41. 匿名 2017/07/29(土) 18:43:00
桃のステマが始まってから店行かなくなったもんなー。疫病神だよあいつはw
+96
-1
-
42. 匿名 2017/07/29(土) 19:04:36
>>20
わかるわかる
この数年でデザイナー代わった?ってくらい変わったね
前は若い子もアラサーも買いにきてて結構賑やかだったのに、今年夏セールで店行ったら閑散としてたよ
服は誰が着るんだってくらい奇抜だし…
でも数年前のニットはお気に入りでまだ着てるよ
+42
-1
-
43. 匿名 2017/07/29(土) 19:04:52
友達が働いてるんだけどどうなるんだろう…店長クラスなら他のレーベルに行かせてもらえるのかな?+10
-1
-
44. 匿名 2017/07/29(土) 19:17:47
昔はこんな感じの可愛い服が多かったけど
最近は奇抜でおかしな服ばっかり+28
-30
-
45. 匿名 2017/07/29(土) 19:24:28
これとか誰が着るの?+189
-1
-
46. 匿名 2017/07/29(土) 19:28:40
質下げたのが最大の原因
例えばボアソンのシンプルなプレーンパンプス
合皮なのに1万とか買うわけがない+93
-1
-
47. 匿名 2017/07/29(土) 19:40:58
ポアゾンショコラ
最初は価格も安くてやり過ぎてないトレンド感があって、なおかつクッションがきいてて履き心地も良かったから、吉祥寺まで買いに行ってた
新宿ルミネに入った頃から、?なんかすこーし
高くなった?ちょっと路線迷ってる?になって最近行かなくなってた
+8
-2
-
48. 匿名 2017/07/29(土) 19:49:49
アナザーエディション好きだった
なん着か買ったよ
+9
-0
-
49. 匿名 2017/07/29(土) 20:00:31
>>44
この画像みたいなワンピースのイメージです!
合わせてミネトンカとか!
ひねりがあるトップスとかも好きだった。
大好きだったのに最近本当存在を忘れていた位行ってなかった。+47
-1
-
50. 匿名 2017/07/29(土) 20:01:50
桃嫌われすぎwww+31
-0
-
51. 匿名 2017/07/29(土) 20:54:42
>>50虚言癖三白眼女だもんなぁ+14
-0
-
52. 匿名 2017/07/29(土) 21:10:23
アナザーエディション、最近は一般の人があまり好まない着こなし方が難しい変わった服が多かった。
新しい服欲しいから見に行くけど、おしゃれじゃないからわからなくて結局欲しいと思わなかった。+15
-0
-
53. 匿名 2017/07/29(土) 21:12:09
桃アンチもういいよ...
そんなにみんな桃のブログなんか見てないから...+12
-3
-
54. 匿名 2017/07/29(土) 21:18:50
アナエディちょっと不思議なシルエットやデザインのクドイ物ばっかりになってから買わなくなっちゃった。昔はシンプルなワンピやサンダルあって可愛かったのに。+12
-0
-
55. 匿名 2017/07/29(土) 21:56:15
ユナイテッドアローズ、株主優待狙いで株持ってたなあ。
でも優待券で15%オフにしかならないし、
品質やデザインがお値段以下の商品が多くてこの会社もうダメか、
と思って数年前に株を損切りで売った。
地方在住だから、東京の方じゃ品揃え違うのかな、と
東京に遊びに行った時、アナザーエディションに入って、
ああ…、何か今の時代の空気じゃないというか、こんな店は
よっぽど好景気じゃないと売れんわ、と思った。
最近の人は、店の名前やイメージだけで高い金出して
「おしゃれ感」を買うような買い物の仕方はしないでしょ。+26
-1
-
56. 匿名 2017/07/29(土) 22:22:28
アローズ好きだったけど、最近は買ってないや。
BEAUTY&YOUTHも質がイマイチだけど高めだし。+27
-0
-
57. 匿名 2017/07/29(土) 22:22:32
アナザーエディション好きだったなー!
過去形(笑)ネットでみてかわいいと思っても
実際見てみると、生地がペラッペラってことが
多々あったなぁ、、、
ペラッペラなのに値段が高いよねー。+9
-0
-
58. 匿名 2017/07/30(日) 02:25:38
>>21
いい時代になったね
何歳でどんな服着ようがどうでもいい
迷惑かけなければいいよ
年齢でくくらなくていい+2
-1
-
59. 匿名 2017/07/30(日) 03:53:41
>>58
え。笑
いい時代か?+4
-0
-
60. 匿名 2017/07/30(日) 14:52:22
パン?+25
-0
-
61. 匿名 2017/07/31(月) 08:43:38
桃にステマ頼んでたの初耳
あららーって感じw+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ユナイテッドアローズが7月28日、「アナザーエディション(Another Edition)」と「ボワソンショコラ(Boisson Chocolat)」の事業を2017年秋冬シーズンをもって終了することを発表した。同社は、2020年3月を最終年度とする「UAグループ中期ビジョン」を今年5月に公表し、中期ビジョンにおける戦略のひとつに「強い経営基盤の確立」を掲げている。具体的な施策として「不採算事業・店舗・取組の精査・見極めと実行」に取り組んでおり、過去からの業績推移や今後の見通しなどから2ブランドの撤退を決定した。