-
1. 匿名 2017/07/25(火) 23:31:45
安眠のためにやっている事はありませんか?
枕にこだわりがある、アロマで癒される等…オススメがあったら紹介してください!
+25
-3
-
2. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:08
ガルちゃんしない+89
-3
-
3. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:16
電気を消す。+110
-3
-
4. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:22
ガルちゃん+8
-4
-
5. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:23
ラベンダーの香りのアロマ。
癒される!+30
-2
-
6. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:29
抱き枕買ってから寝付きが良くなった+61
-2
-
7. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:52
ヤオミン?+5
-3
-
8. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:52
寝る前にホットミルクを飲む。
よく眠れますよ。+22
-17
-
9. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:57
枕は分かるけど、アルマとかなんたらとかして本当に安眠できるの?
その時間がない無駄じゃない?+3
-55
-
10. 匿名 2017/07/25(火) 23:33:06
とりま眠剤
あ、ごめんなさい+45
-29
-
11. 匿名 2017/07/25(火) 23:33:24
温度管理+6
-3
-
12. 匿名 2017/07/25(火) 23:33:29
オナニーしてる。気持ちよく寝れる+111
-38
-
13. 匿名 2017/07/25(火) 23:33:39
臭い系は無理。気分悪くなる。+22
-6
-
14. 匿名 2017/07/25(火) 23:33:46
耳栓+34
-0
-
15. 匿名 2017/07/25(火) 23:33:52
クーラーをつける!+117
-1
-
16. 匿名 2017/07/25(火) 23:33:58
>>12
独り身なのかな?寂しいね+11
-32
-
17. 匿名 2017/07/25(火) 23:34:25
アロマならカモミール+22
-3
-
18. 匿名 2017/07/25(火) 23:34:42
部屋を暗めにしてます+15
-3
-
19. 匿名 2017/07/25(火) 23:34:52
>>12
寂しいから慰めてブヒヒ+12
-27
-
21. 匿名 2017/07/25(火) 23:35:09
寝る+3
-2
-
22. 匿名 2017/07/25(火) 23:35:11
メラトニン10㎎+26
-4
-
24. 匿名 2017/07/25(火) 23:35:55
波の音や雨音など自然の音を聴いてます+41
-5
-
25. 匿名 2017/07/25(火) 23:36:17
噛みしめ癖があるからマウスピース装着。面倒臭くてつけなかったら翌朝頭が痛い+19
-4
-
26. 匿名 2017/07/25(火) 23:36:29
極力旦那の顔を就寝前に見ないこと+62
-13
-
27. 匿名 2017/07/25(火) 23:36:54
youtubeでASMR動画見る!
音が気持ちよくて気付いたら爆睡してます+23
-3
-
28. 匿名 2017/07/25(火) 23:36:57
いけないとわかっているけど眠れなくて録画したテレビ見ながら寝てる。タイマーにして。+7
-0
-
29. 匿名 2017/07/25(火) 23:36:59
これ+128
-4
-
30. 匿名 2017/07/25(火) 23:37:24
ホットミルクは本当に効く+16
-14
-
31. 匿名 2017/07/25(火) 23:37:30
冷えピタをおでこに貼る+16
-2
-
32. 匿名 2017/07/25(火) 23:37:37
早めに眠剤飲んで真っ暗にして寝ます。
寝る前にあれこれ明日の段取りとか考えちゃう方で不眠だったから。
眠剤は癖になるっていうけど毎日は飲んでません。
+108
-0
-
33. 匿名 2017/07/25(火) 23:38:35
悩み事とかあると眠れなくなるから
あまり深く考えない+10
-1
-
34. 匿名 2017/07/25(火) 23:39:23
ほならね毎日ケツ穴洗浄するのかって話しですよ私はそういいたい
+10
-29
-
35. 匿名 2017/07/25(火) 23:40:02
変なの湧いてるけどおっさん寝ろ+49
-4
-
36. 匿名 2017/07/25(火) 23:40:32
せめて寝る前にだけは、ガルちゃんしない&見ない!1時間くらいあっという間笑+23
-0
-
37. 匿名 2017/07/25(火) 23:41:04
愛のあるSEX
終わったあと満足して寝ちゃう笑+22
-18
-
38. 匿名 2017/07/25(火) 23:41:28
枕の高さ+17
-0
-
39. 匿名 2017/07/25(火) 23:42:52
+67
-1
-
41. 匿名 2017/07/25(火) 23:44:44
スッポンポンで寝る‼冬は、パンツとキャミソールのみ!+8
-5
-
42. 匿名 2017/07/25(火) 23:45:47
寝る前にスマホ見ないのが1番効果あった+54
-0
-
43. 匿名 2017/07/25(火) 23:46:35
おっさんうるさい
AV借りるとこに入ってこられたら嫌だろ
棲み分けろ、シコッて寝ろ+98
-8
-
44. 匿名 2017/07/25(火) 23:47:35
夏はNクール
冬はNウォーム+28
-1
-
45. 匿名 2017/07/25(火) 23:48:16
おっさんの切⚫︎方法を考えながら寝る+9
-2
-
46. 匿名 2017/07/25(火) 23:48:45
人は太古の記憶があるらしく、焚き火のそばで寝てたから真っ暗な中で寝るのは緊張して逆効果らしい。それと音も無音より木のざわめきとか焚き火の音とかしてたから多少は音ある方がいいらしい+47
-3
-
47. 匿名 2017/07/25(火) 23:49:45
>>34
太い棒を刺して痛めつけてやりたい+3
-10
-
48. 匿名 2017/07/25(火) 23:50:12
満足して熟睡させられるほどテクがある訳でもないのに愛あるセックスとか寝ぼけてんなよ+17
-4
-
49. 匿名 2017/07/25(火) 23:50:30
>>43
ほならね毎日ケツ穴洗浄するのかって話ですよ私はそう言いたい+6
-24
-
50. 匿名 2017/07/25(火) 23:51:22
耳栓+9
-2
-
51. 匿名 2017/07/25(火) 23:51:35
お風呂に入り、ゆったりする
ホットミルクは効きますね
あと、寝る前一時間はネットをやらない
最後は電気消しておやすみなさい+6
-5
-
52. 匿名 2017/07/25(火) 23:51:56
耳栓、アイマスク、マスクで朝までグッスリ。
ただ他人には見せられない。+9
-0
-
53. 匿名 2017/07/25(火) 23:52:02
きしょい+7
-7
-
54. 匿名 2017/07/25(火) 23:52:18
頑張らなくても疲れてたら寝れるよ。
仕事すれば快眠できる。+6
-3
-
55. 匿名 2017/07/25(火) 23:52:33
>>49 薔薇が縦割れしておむつ生活だろ
+1
-11
-
56. 匿名 2017/07/25(火) 23:53:57
「眠らなきゃ」とか思うと眠れないのに「寝なくていいよ、起きてりゃいいよ、絶対寝るなよ」って思うといつの間にか寝てる(笑)+25
-0
-
57. 匿名 2017/07/25(火) 23:55:05
深呼吸を意識する
少し温度を高くする+2
-0
-
58. 匿名 2017/07/25(火) 23:59:11
>>37
毎晩は無理だわー
旦那は横で寝てるけど、こっそりひとりでサクッとオナったほうが私は快眠できるw+8
-4
-
59. 匿名 2017/07/26(水) 00:02:02
娯楽は出来るだけ朝にまわす
夜だと歯止めが効かなくなることが多い+5
-1
-
60. 匿名 2017/07/26(水) 00:02:11
>>47
きもいおっさん喜ぶかもよww
無視するのが一番+2
-4
-
61. 匿名 2017/07/26(水) 00:03:57
>>10
とりまって久々聞いたw+8
-5
-
62. 匿名 2017/07/26(水) 00:04:50
先のことを考えると入眠が遅れるらしいです。明日のことは寝る前に考えないこと。逆に今日の何気ないなるべく楽しかったことを思い返す。
アロマはカモミール、イランイラン、ペパーミントサンダルウッドなど、その時の気分で変えて、ブレンドします。
あとはアプリで好きな音源ミックスした音楽かけて、睡眠導入剤のんで寝ます。
寝る前に飲むものは寒い時はホットきな粉牛乳。暑い時は水で。
眠れない時は無理に寝ずに、日記つけたり本読んだりテレビつけたりして、眠たくなるのを待ちます。
+21
-2
-
63. 匿名 2017/07/26(水) 00:05:18
クルスタルボール
きく+1
-3
-
64. 匿名 2017/07/26(水) 00:07:08
眠剤は怖いから【睡眠薬】って書いた瓶にビオフェルミン入れて1錠飲んでから布団に入る
【あっ効いてきた効いてきた】って思うと寝れる+37
-5
-
65. 匿名 2017/07/26(水) 00:08:57
自分に興味を持つ
人それぞれ違うからね
私は匂い系は絶対だめだし時計の秒針打つ音もだめだから人んちとか行くとだいたい不眠になる+4
-1
-
66. 匿名 2017/07/26(水) 00:11:45
スマホでどうでもいい情報とか天気予報とか見てると眠りに落ちるの早い
顔にスマホ落ちてくるけど。そういう人もいる+27
-0
-
67. 匿名 2017/07/26(水) 00:13:56
>>29
ツイッターにあったね(笑)+4
-0
-
68. 匿名 2017/07/26(水) 00:19:04
今は、部屋をちょうど快適に涼しくして何も考えない+4
-0
-
69. 匿名 2017/07/26(水) 00:19:31
寝る
遅くまでガルちゃんしてしまった
おやすみ+4
-0
-
70. 匿名 2017/07/26(水) 00:23:32 ID:IDTPqeZoEP
好きな音楽聴いたりしてリラックスする+5
-0
-
71. 匿名 2017/07/26(水) 00:33:30
iPadでアニメやらドラマやら見ながら寝落ち。
何もなく目をつぶって眠ることが出来なくなった。+5
-2
-
72. 匿名 2017/07/26(水) 00:36:55
>>64
自分でそれ準備してプラシーボあるの?+9
-0
-
73. 匿名 2017/07/26(水) 00:37:28
一日一日を穏やかに過ごす+2
-0
-
74. 匿名 2017/07/26(水) 00:49:19
部屋を暗くしてストレッチ。+3
-0
-
75. 匿名 2017/07/26(水) 00:51:49
激しく出遅れたけど一応貼っておきますね
+1
-9
-
76. 匿名 2017/07/26(水) 01:11:22
足元にアイスノンを当てて寝ます+2
-0
-
78. 匿名 2017/07/26(水) 02:17:27
アロマディフューザー買った♪
最近はオレンジとヒノキの精油をブレンドして楽しんでる( ´∀`)+7
-0
-
79. 匿名 2017/07/26(水) 06:07:07
>>27
凄く癒されるし、なんせスッキリするから寝起きも良いよね!+1
-2
-
80. 匿名 2017/07/26(水) 08:05:07
ふくらはぎをラップの芯でマッサージ+0
-0
-
81. 匿名 2017/07/26(水) 08:34:23
神経を興奮させない為に
布団に入る最低2時間前に家事をストップする。
晩ご飯のメニューに(自分だけでも)トリプトファンを多く含み、疲労軽減に効果的な鶏胸肉の料理を食べる。
晩ご飯にご飯(お米)100gを食べる。
(100g程度なら太る心配もないし、炭水化物も良質な睡眠の為に重要)
寝る30分前にメラトニン、バレリアン、ギャバ、グリシンのサプリを飲む。
私はこれで毎晩グッスリ眠れるようになりました。+7
-0
-
82. 匿名 2017/07/26(水) 08:44:29
寝る1時間前に、PCやスマホはやめる。あとお酒やコーヒーも。
部屋はなるべく暗くして寝る。できるだけ、8時間寝る。
これで基礎体温が、劇的に整った。やっぱり、睡眠の質って重要なんだなぁってつくづく思った。+3
-0
-
83. 匿名 2017/07/26(水) 08:49:48
>>5
100回+を押したい!
ラベンダーのリラックス効果は異常。枕につけると幸せな気分になって寝付けます。+2
-0
-
84. 匿名 2017/07/26(水) 08:58:23
コーヒーは飲んでも午前中まで。
聴いて癒されリラックス出来るので寝る時にヒーリング系音楽を小さめの音量で1~2時間程度流しっぱなしにする。+1
-0
-
85. 匿名 2017/07/26(水) 09:01:56
翌日は休日だからといって夜更かしすると時差ボケになり睡眠リズムが狂うので毎晩決まった時間に布団に入り、
脳に自分の睡眠リズムをインプットする。
これを続けてたら
毎晩同じ時間に眠れるようになった。+1
-0
-
86. 匿名 2017/07/26(水) 09:10:29
快眠は自己満足、スッゴク頑張って買った高級寝具で『あ~しあわせ』って眠りにつく+1
-1
-
87. 匿名 2017/07/26(水) 10:18:28
やっぱりアロマです!
暑さ対策にもなるし、特にペパーミントがおすすめです(^^♪涼やかに美しさをキープ♥ アロマで暑さ対策!alluxeweb.comあっつーい日が続きますね。 夏の暑さ、どうにかしたい! 一歩も外に出ずに冷房設備が万全の室内にいられればいいのですが、そう...
+0
-1
-
88. 匿名 2017/07/26(水) 10:40:22
ルネスタやめてから全然眠れなくなって、朝方とかに寝てます。
やっぱり睡眠薬はダメですね…体が覚えちゃって、自然な眠気が来なくなる。
メラトニン購入したから、どうなるのかちょっと期待してます。+1
-0
-
90. 匿名 2017/07/26(水) 14:55:19
けつの穴に氷入れんのなかなかいいでー+0
-2
-
91. 匿名 2017/07/26(水) 16:31:23
寝る前メラトニン飲んだら、起きてからの日中の目眩と眠気やばかったんだけど量が多すぎたのかな?
肝心の入眠が微妙という…+0
-0
-
92. 匿名 2017/07/26(水) 19:58:38
>>75
それはあみんや...
荒らされすぎてみんなスルーしてるね。+1
-0
-
93. 匿名 2017/07/26(水) 20:00:32
ひんやりする敷きパットを使っていますが、
冷房がきいていない部屋だと綿のシーツよりましなだけ。
ひんやりする寝具はある程度ひんやりした部屋で威力を発揮するようです。+5
-0
-
94. 匿名 2017/07/27(木) 01:23:54
こんな時間にガルちゃん
寝なきゃと思いながらも もう三時間やってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する