-
1. 匿名 2017/07/12(水) 18:42:25
駐車場が無駄に広いコンビニ+510
-4
-
2. 匿名 2017/07/12(水) 18:42:53
隣家との距離+329
-7
-
3. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:02
満天の星空+389
-8
-
4. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:05
馬糞+98
-22
-
5. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:17
きれいな空気+342
-3
-
7. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:23
+202
-4
-
8. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:29
ホタルの棲む水路+257
-7
-
9. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:30
カエルの鳴き声+304
-5
-
10. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:30
草や木の香り+223
-6
-
11. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:32
ご近所付き合いの煩わしさ+277
-13
-
12. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:34
夜道でイノシシに遭遇して死を覚悟するスリル+194
-5
-
13. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:35
田んぼ、カエルの大合唱
この時期うるさい+289
-4
-
14. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:39
カエルの合唱+157
-2
-
15. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:42
>>1
都会のコンビニって駐車場ないよね+226
-6
-
16. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:41
東西南北どの方角向いてもある山+157
-4
-
17. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:42
綺麗な空気+116
-3
-
18. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:49
青年団+119
-4
-
19. 匿名 2017/07/12(水) 18:43:50
+44
-6
-
20. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:04
うるさい蛙の鳴き声+86
-4
-
21. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:06
草叢の暗闇+16
-2
-
22. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:10
電車やバスに乗り遅れて次のが来るまで1〜2時間ダラダラする+224
-5
-
23. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:18
道端にでっかい謎のうんこ!+27
-7
-
24. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:20
田舎娘+108
-7
-
25. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:25
助け合い+35
-32
-
26. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:26
誰もいないのに、玄関や窓が開けっ放しの家+237
-3
-
27. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:29
安心感+22
-22
-
28. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:30
無施錠の家+194
-2
-
29. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:40
有線放送
うちの実家は流れてます+90
-1
-
30. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:41
玄関開けたら野菜が置いてある朝+189
-2
-
31. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:48
農機具専門店+65
-3
-
32. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:54
前髪がトサカのコンパニオン+8
-9
-
33. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:58
庭付き一戸建て
車生活
でかいショッピングモール
都会にもなくはないけど富裕層のみ+173
-8
-
34. 匿名 2017/07/12(水) 18:44:58
保育園の方針が「野山、自然を駆け回って遊ぶ」という保育園。+106
-2
-
35. 匿名 2017/07/12(水) 18:45:10
しまむら+95
-7
-
36. 匿名 2017/07/12(水) 18:45:11
セミは都会にもいるぜ。+49
-1
-
37. 匿名 2017/07/12(水) 18:45:20
周りを気にしないで日傘をさせるだだっ広い道+101
-1
-
38. 匿名 2017/07/12(水) 18:45:22
人の暖かさ+20
-31
-
39. 匿名 2017/07/12(水) 18:45:37
指定ジャージでヘルメット通学の学生+154
-3
-
40. 匿名 2017/07/12(水) 18:45:49
地下鉄+6
-23
-
41. 匿名 2017/07/12(水) 18:45:51
かに道楽+5
-16
-
42. 匿名 2017/07/12(水) 18:45:57
相互監視システム
+51
-4
-
43. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:01
広い空+45
-4
-
44. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:10
+61
-7
-
45. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:15
広い空
漆黒の闇
月明かり
生き物の息づかい
。。。ポエムになるわ+109
-3
-
46. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:15
無料の駐車場があるショッピングセンターや
ショッピングモール+119
-2
-
47. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:18
ヘルメットかぶって自転車通学する学生。+95
-3
-
48. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:49
道路を走るトラクター(ワラを落としながら行く。後ろは大渋滞)+108
-2
-
49. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:51
老人の井戸端会議
人が通るとひそひそと声が小さくなる+79
-2
-
50. 匿名 2017/07/12(水) 18:46:58
かえるの大合唱+24
-2
-
51. 匿名 2017/07/12(水) 18:47:09
祭りや花火大会に命をかけているマイルドヤンキー+68
-3
-
52. 匿名 2017/07/12(水) 18:47:11
都会では高値で売っているカブトムシが家の中に飛んでくる光景。
しょっちゅう網戸に止まってるから捕まえて飼う人はいない。+49
-2
-
53. 匿名 2017/07/12(水) 18:47:18
ジブリっぽい雰囲気+26
-3
-
54. 匿名 2017/07/12(水) 18:47:29
田舎には鉄筋のマンションがない。
ないっていうか物件数が極端に少ない。
戸建かアパート。+60
-1
-
55. 匿名 2017/07/12(水) 18:47:40
イオンモール+39
-4
-
56. 匿名 2017/07/12(水) 18:48:01
ほとんど要らないもんばかり+8
-9
-
57. 匿名 2017/07/12(水) 18:48:13
玄関先の電灯に寄って来る野生のカブトムシもしくはクワガタ+26
-1
-
58. 匿名 2017/07/12(水) 18:48:17
勝手に野菜が置いてあって、誰が持ってきたのか探すミッション+68
-2
-
59. 匿名 2017/07/12(水) 18:48:44
カメムシ+28
-3
-
60. 匿名 2017/07/12(水) 18:49:09
間延びした電車ダイヤ+26
-1
-
61. 匿名 2017/07/12(水) 18:49:10
誰も居ない夜道。
深夜歩いてるだけで近所で噂された。+44
-1
-
62. 匿名 2017/07/12(水) 18:49:11
村八分とか部落とかいう死語+60
-7
-
63. 匿名 2017/07/12(水) 18:49:15
うちの実家の村は未だに
汲み取り式のボットン便所+41
-1
-
64. 匿名 2017/07/12(水) 18:49:30
朝方の霧+21
-1
-
65. 匿名 2017/07/12(水) 18:49:53
高校生でも災害時は集団下校+5
-5
-
66. 匿名 2017/07/12(水) 18:50:03
無人駅+58
-3
-
67. 匿名 2017/07/12(水) 18:50:16
イノシシ対策の電気柵+26
-1
-
68. 匿名 2017/07/12(水) 18:50:17
電車の車両に自分しか乗ってなくて貸切気分。+43
-1
-
69. 匿名 2017/07/12(水) 18:50:34
駅の自動改札機
スイカやPASMOのICカードはもちろん使えない
未だに切符にスタンプ+67
-2
-
70. 匿名 2017/07/12(水) 18:51:06
巨大な蟻!!+16
-2
-
71. 匿名 2017/07/12(水) 18:51:23
廃校+14
-1
-
72. 匿名 2017/07/12(水) 18:51:29
国道を走るデカいトラクター+32
-1
-
73. 匿名 2017/07/12(水) 18:51:34
電車の扉はボタンを押して自分で開け閉めする+59
-2
-
74. 匿名 2017/07/12(水) 18:52:06
こんなおばあちゃん+108
-2
-
75. 匿名 2017/07/12(水) 18:52:29
風情+22
-3
-
76. 匿名 2017/07/12(水) 18:52:52
人生をゆっくり見つめ直す時間+22
-5
-
77. 匿名 2017/07/12(水) 18:52:55
むわっとする緑のにおい、ケタケタケタスイーッチョスイーッチョヴモーッヴモーッと変な鳴き声+62
-1
-
78. 匿名 2017/07/12(水) 18:53:13
人の優しさ+13
-12
-
79. 匿名 2017/07/12(水) 18:54:03
朝昼夕のチャイム+28
-1
-
80. 匿名 2017/07/12(水) 18:54:35
元カノや元嫁をみんなが知ってる状態
何なら現在どんな車に乗ってるかもわかる+64
-1
-
81. 匿名 2017/07/12(水) 18:54:53
キジ
都会には狸やハクビシンはいるみたいだけどこれだけは田舎でしか見れないと思う+41
-0
-
82. 匿名 2017/07/12(水) 18:56:28
美味しい食事!!
東京は高い値段さえ払えば美味しいものが食べられるっていうけど、それでも魚とか臭みが全然違うと思う。+32
-8
-
83. 匿名 2017/07/12(水) 18:56:30
+37
-8
-
84. 匿名 2017/07/12(水) 18:57:01
運転免許を返納してない老人
+56
-1
-
85. 匿名 2017/07/12(水) 18:58:00
米の自販機+18
-0
-
86. 匿名 2017/07/12(水) 18:58:03
野生の動物!
リスとか狸とか普通に走ってる+14
-0
-
87. 匿名 2017/07/12(水) 18:58:08
田んぼにサギがいる光景+96
-1
-
88. 匿名 2017/07/12(水) 18:58:11
ホームセンターコメリ+92
-2
-
89. 匿名 2017/07/12(水) 18:58:22
コイン精米機+77
-0
-
90. 匿名 2017/07/12(水) 18:58:47
無人販売で野菜や果物が100円+36
-0
-
91. 匿名 2017/07/12(水) 18:59:23
コンビニの駐車場にトラクター+17
-1
-
92. 匿名 2017/07/12(水) 18:59:30
オフトーク+4
-0
-
93. 匿名 2017/07/12(水) 18:59:39
小学校で被差別部落の授業+25
-2
-
94. 匿名 2017/07/12(水) 19:00:02
驚きの大きさの虫+17
-0
-
95. 匿名 2017/07/12(水) 19:00:26
野うさぎが見られる+14
-0
-
96. 匿名 2017/07/12(水) 19:00:27
駐車場のある居酒屋+40
-0
-
97. 匿名 2017/07/12(水) 19:02:15
まずくても潰れない飲食店
(ライバル店がいないから)
ブスとデブばっかりのスナック
(ライバル店がいないから)+49
-1
-
98. 匿名 2017/07/12(水) 19:02:35
一定の時間になると街中に鳴り響くプオーーーーーーーーーーーンの音放送+26
-0
-
99. 匿名 2017/07/12(水) 19:02:47
駄菓子屋+12
-1
-
100. 匿名 2017/07/12(水) 19:03:34
暇な初老、老人による防犯システム+23
-0
-
101. 匿名 2017/07/12(水) 19:03:43
ウンコを肥料にした野菜と漢方
(旅先の茨城で目撃した)+14
-1
-
102. 匿名 2017/07/12(水) 19:04:15
コンビニ駐車場なかったら都会の人はどこに停めてるの?ごめんなさい、無知で+25
-1
-
103. 匿名 2017/07/12(水) 19:04:18
キジが当たり前のように通り過ぎる通学路+10
-0
-
104. 匿名 2017/07/12(水) 19:04:22
こういう時刻表+60
-1
-
105. 匿名 2017/07/12(水) 19:04:38
レースのカーテン開けっ放しで部屋の中を外から丸見えにしている人。+30
-1
-
106. 匿名 2017/07/12(水) 19:05:02
スローな時間+14
-0
-
107. 匿名 2017/07/12(水) 19:05:12
野生の猿に出会えるチャンス+22
-0
-
108. 匿名 2017/07/12(水) 19:05:34
夜の 暗闇具合+28
-0
-
109. 匿名 2017/07/12(水) 19:06:04
>>102
自宅から徒歩圏内にあるので車は不要です。。( ;∀;)+38
-0
-
110. 匿名 2017/07/12(水) 19:06:38
軽トラ+25
-0
-
111. 匿名 2017/07/12(水) 19:06:58
地域の運動会(子供のとは別)+27
-1
-
112. 匿名 2017/07/12(水) 19:07:03
近所の人が雨降ると洗濯入れてくれてる+21
-0
-
113. 匿名 2017/07/12(水) 19:07:54
>>55
イオンモールすらない
あってもイオン+17
-0
-
114. 匿名 2017/07/12(水) 19:08:33
オロナミンCの看板
まだ残ってる所がある+38
-0
-
115. 匿名 2017/07/12(水) 19:08:59
隣保班とかいうのがあって 班内の娘さん息子さんの結婚式や披露宴に列席+14
-0
-
116. 匿名 2017/07/12(水) 19:11:11
学校でのスキー授業、雪遊び+7
-0
-
117. 匿名 2017/07/12(水) 19:12:12
人が通らない大通り+23
-1
-
118. 匿名 2017/07/12(水) 19:12:27 ID:lR2gxrQPMk
草刈機+17
-0
-
119. 匿名 2017/07/12(水) 19:13:09
+15
-1
-
120. 匿名 2017/07/12(水) 19:13:37
誰もいない公園+26
-1
-
121. 匿名 2017/07/12(水) 19:13:48
人目が少なくてウォーキングとか気楽なこと。+10
-1
-
122. 匿名 2017/07/12(水) 19:14:15
車所有率+30
-0
-
123. 匿名 2017/07/12(水) 19:14:27
小川のせせらぎ
山が多いとそういうのに恵まれます+13
-1
-
124. 匿名 2017/07/12(水) 19:14:39
家族の人数分の自家用車
(父、母、兄、妹)
プラス、軽トラのことも+42
-0
-
125. 匿名 2017/07/12(水) 19:15:29
虫なんか平気な女の子+16
-3
-
126. 匿名 2017/07/12(水) 19:15:49
神社かな。
練馬区住んでた時よりもいろんな所お参りしてる
+4
-0
-
127. 匿名 2017/07/12(水) 19:16:23
苔むした山道
+5
-0
-
128. 匿名 2017/07/12(水) 19:16:42
>>111
うちのところは、社会体育大会って名前だわ+7
-0
-
129. 匿名 2017/07/12(水) 19:17:09
シルバーマークの車が あちこちに。+15
-0
-
130. 匿名 2017/07/12(水) 19:17:23
星空
+12
-1
-
131. 匿名 2017/07/12(水) 19:17:46
すぐにできる森林浴+11
-0
-
132. 匿名 2017/07/12(水) 19:18:07
女の消防団員
最初は驚いた+16
-0
-
133. 匿名 2017/07/12(水) 19:18:10
何かの全国大会に出場する小・中学生の個人名がデカデカとプリントされた横断幕が、駅の周りにたくさん掲げてある。
(弁論大会などの文化系も)
新宿駅には絶対ないよなぁと思いながら通過してる。+41
-0
-
134. 匿名 2017/07/12(水) 19:18:09
うちの場合は天然温泉かな+8
-0
-
135. 匿名 2017/07/12(水) 19:18:29
冬季通行止めの道がある+39
-0
-
136. 匿名 2017/07/12(水) 19:19:11
馬、牛、豚、ヤギが養場ではなく普通に飼われている家+17
-0
-
137. 匿名 2017/07/12(水) 19:19:21
〇〇銀座通り
とかいう、むなしい商店街+40
-1
-
138. 匿名 2017/07/12(水) 19:19:24
上下体操服姿で登下校する小学生。
1日中、学校で体操服で過ごしてるんですよね?+32
-0
-
139. 匿名 2017/07/12(水) 19:19:32
近所への関心+18
-1
-
140. 匿名 2017/07/12(水) 19:19:48
おすそ分け+8
-0
-
141. 匿名 2017/07/12(水) 19:20:23
車を運転してる高齢者
田舎だと枯葉マークをかなりみる
危ないから家族は協力してあげなよ+32
-0
-
142. 匿名 2017/07/12(水) 19:20:31
小学生による鼓笛パレード+13
-0
-
143. 匿名 2017/07/12(水) 19:20:48
キリスト教の看板+17
-0
-
144. 匿名 2017/07/12(水) 19:21:25
スーパーは綺麗で大きい、駐車場も広い。
東京のスーパーのボロさと、狭さには驚いた。+29
-4
-
145. 匿名 2017/07/12(水) 19:21:54
爆竹、ロケット花火で遊んでもな~んにも言われない。おっさんが懐かしがって集まってくるよ。+11
-1
-
146. 匿名 2017/07/12(水) 19:21:55
動物の立ち入りとか倒木とかでJRが止まる(そして復旧がめちゃ遅い)+25
-0
-
147. 匿名 2017/07/12(水) 19:22:14
>>125
都会の子供なんて授業中にカぐらいの虫が飛んでただけでキャーキャー言うから面倒い+18
-2
-
148. 匿名 2017/07/12(水) 19:22:28
お盆は海で泳ぐなと言う風習。
電気クラゲも大量発生。+39
-0
-
149. 匿名 2017/07/12(水) 19:23:13
東京だけど
まえ、野生の猿が電線にぶら下がってたから
猿は認められません+7
-0
-
150. 匿名 2017/07/12(水) 19:23:58
イオンモールもだけどイオンタウンって分かる?
広い駐車場にマックスバリュやBIGがあって他に本屋とかドラッグストアとか食べ物屋とかが敷地内にポンポン立ってるの
都会には無いイメージ+42
-0
-
151. 匿名 2017/07/12(水) 19:24:11
青い海+7
-1
-
152. 匿名 2017/07/12(水) 19:26:11
原発壊れて汚染されてからの避難+5
-4
-
153. 匿名 2017/07/12(水) 19:27:01
訃報を知らせる町内放送+14
-1
-
154. 匿名 2017/07/12(水) 19:27:07
こういう素掘り?トンネル+21
-0
-
155. 匿名 2017/07/12(水) 19:27:35
満天の星空
+19
-3
-
156. 匿名 2017/07/12(水) 19:28:13
>>148
カツオノエボシですね+4
-0
-
157. 匿名 2017/07/12(水) 19:28:28
変なの押して歩いてるおばあちゃん
+13
-1
-
158. 匿名 2017/07/12(水) 19:31:43
20メートルぐらいの紐でつながれた番犬+21
-1
-
159. 匿名 2017/07/12(水) 19:32:01
田舎は陰険なジジイとババアが盛りだくさん!+25
-4
-
160. 匿名 2017/07/12(水) 19:32:39
クマ被害+8
-0
-
161. 匿名 2017/07/12(水) 19:33:55
爺ちゃん婆ちゃんが縁側で友達とお喋り。
何か用があると玄関からではなく縁側から声かけてくるからプライベートも何もない。+29
-0
-
162. 匿名 2017/07/12(水) 19:36:26
田舎に住みたい、てか田舎に引っこみたい。
+12
-12
-
163. 匿名 2017/07/12(水) 19:36:35
農協にたまるヤンキー+15
-0
-
164. 匿名 2017/07/12(水) 19:37:51
バカでかいホームセンターとイオンモール+19
-0
-
165. 匿名 2017/07/12(水) 19:38:19
山道で突然現れる行き止まり
通行不能の看板+4
-0
-
166. 匿名 2017/07/12(水) 19:38:52
コイン精米機+10
-0
-
167. 匿名 2017/07/12(水) 19:38:52
>>162
この!たわけ者が!!
田舎を甘くみるでない!!+26
-4
-
168. 匿名 2017/07/12(水) 19:39:20
畑の中の肥溜めに落ちて
うんこまみれのガキ
私です+15
-0
-
169. 匿名 2017/07/12(水) 19:39:49
>>30
羨ましい~+4
-2
-
170. 匿名 2017/07/12(水) 19:40:07
近所の人が雨降ると洗濯入れてくれてる
↑こういうのって親切だけど余計なお世話な時もある+32
-0
-
171. 匿名 2017/07/12(水) 19:40:08
無施錠、窓全開の家+7
-0
-
172. 匿名 2017/07/12(水) 19:41:02
生鮮食品や冷凍食品も売っている、ものすごくデカいドラッグストア。+22
-0
-
173. 匿名 2017/07/12(水) 19:41:17
>>153
Σ(゜Д゜)+7
-0
-
174. 匿名 2017/07/12(水) 19:42:15
>>147
ド田舎の子供だけど授業中に虫が入ってきたら皆キャーキャー言ってたよ(笑)+10
-0
-
175. 匿名 2017/07/12(水) 19:42:54
野焼きのにおい+22
-0
-
176. 匿名 2017/07/12(水) 19:43:19
閉店して放置された物件。
都内の繁華街なら閉店してもすぐに次のテナントが入る。+18
-0
-
177. 匿名 2017/07/12(水) 19:44:07
>>165
こういうの?+17
-0
-
178. 匿名 2017/07/12(水) 19:44:50
真っ暗闇、静寂という現象+17
-0
-
179. 匿名 2017/07/12(水) 19:45:14
道端にあるお米の精米機+10
-0
-
180. 匿名 2017/07/12(水) 19:46:10
近所が遠くて物価が安い
お出掛けしないひきこもりには最高だと思う
+6
-1
-
181. 匿名 2017/07/12(水) 19:47:14
行方不明者が出た時や猿出没しました~とかで
やたら活用される防災無線+11
-0
-
182. 匿名 2017/07/12(水) 19:49:15
原発のせいで、おいしいおもいができる+2
-13
-
183. 匿名 2017/07/12(水) 19:51:01
1両編成の電車。
ていうか汽車。+19
-0
-
184. 匿名 2017/07/12(水) 19:51:09
やたら充実したご当地バラエティ+1
-1
-
185. 匿名 2017/07/12(水) 19:52:27
他県から来た人をよそ者扱いする風習。
まるで監視カメラのようにご近所さん同士で監視し合う風習。
田舎出身だけどこの二つは特徴的+34
-2
-
186. 匿名 2017/07/12(水) 19:52:58
自分の班で誰かが亡くなると、お通夜と告別式は手伝い。
仕事休んでまでも行かなきゃならない。
入院見舞いも絶対!
長男の結婚式には班の人も招待。+20
-0
-
187. 匿名 2017/07/12(水) 19:57:34
車で東京行くとコンビニ行きたいのに車停められなくて困る+7
-2
-
188. 匿名 2017/07/12(水) 19:57:41
しがらみ。
田舎には蔓延。都会は日々の生活+20
-0
-
189. 匿名 2017/07/12(水) 19:58:38
>>185
もう嫌になった。
会う人会う人「聞いたよ〜」と声をかけてくれるけどね。
有り難迷惑+14
-0
-
190. 匿名 2017/07/12(水) 19:58:45
名前の分からない虫+9
-0
-
191. 匿名 2017/07/12(水) 19:59:59
1両だけの汽車のスピード遅いから、飛び込みする人がいない。
+7
-0
-
192. 匿名 2017/07/12(水) 20:00:01
人喰い熊+5
-0
-
193. 匿名 2017/07/12(水) 20:01:21
都内で雨降るとほんとホコリくっさい…田舎の空気がいかに澄んでるかが帰省したときにすぐ分かるくらい違う+26
-2
-
194. 匿名 2017/07/12(水) 20:09:55
回覧板+9
-0
-
195. 匿名 2017/07/12(水) 20:13:11
都内でできた友達を田舎に連れてった時、
あれ懐かしいよねーと言ったら
あれなに?
と言われて絶句した。+49
-0
-
196. 匿名 2017/07/12(水) 20:13:57
鹿と出会える国道。
けっこうシャレにならないくらい危険。+15
-0
-
197. 匿名 2017/07/12(水) 20:15:22
空気と水の美味さ+11
-0
-
198. 匿名 2017/07/12(水) 20:17:55
転勤で田舎に住んだけど、建売住宅が駐車場3台とか4台あって4LDKで3000万円台でいいな~と思った。
あと、月極めの駐車場が4000円とかでびっくり!+20
-1
-
199. 匿名 2017/07/12(水) 20:21:16
ヤンマーのディーラー。+2
-0
-
200. 匿名 2017/07/12(水) 20:23:39
>>18
ウケた~
でも、青年団っていっても、30代がほとんどだったりする+3
-0
-
201. 匿名 2017/07/12(水) 20:23:51
天の川がよく見える+5
-1
-
202. 匿名 2017/07/12(水) 20:24:48
子供、動物に注意!の看板
熊が出たので注意して下さいの放送
町内に信号が出来ました!!の回覧板+10
-0
-
203. 匿名 2017/07/12(水) 20:28:41
ふるさと祭り+3
-1
-
204. 匿名 2017/07/12(水) 20:30:55
>>4
ティッシュの乗った、うんこ+3
-0
-
205. 匿名 2017/07/12(水) 20:33:56
同じ夏でも都会のコンクリートジャングルの暑さはキツイ+14
-0
-
206. 匿名 2017/07/12(水) 20:36:02
家ごとにお知らせの流れるスピーカー
全世帯についている+6
-0
-
207. 匿名 2017/07/12(水) 20:37:00
肥溜め+1
-1
-
208. 匿名 2017/07/12(水) 20:40:53
>>164
それは田舎でも、町ですよ+4
-0
-
209. 匿名 2017/07/12(水) 20:42:56
>>1
トラックの人にとっては、良い休憩場所だよね
+1
-0
-
210. 匿名 2017/07/12(水) 20:51:28
>>198
なにそれ高いね
ここらじゃ2000万円台がゴロゴロしてる
たまに1000万台もあるよ+7
-0
-
211. 匿名 2017/07/12(水) 20:54:45 ID:NwnbMcboYD
農作業に向かうおばあちゃんが、堂々と道路の真ん中を走行。
そして誰もクラクション鳴らしたりせずマイペース。+1
-1
-
212. 匿名 2017/07/12(水) 20:54:46
他県では全っっっく無名な大スター from ラジオ番組+6
-0
-
213. 匿名 2017/07/12(水) 21:08:25
ゆったりとした時間の流れ。
満天の星空。
+2
-3
-
214. 匿名 2017/07/12(水) 21:25:51
昭和の自販機、絶賛稼働中。中身は現在の物だけど+2
-0
-
215. 匿名 2017/07/12(水) 21:29:00
高速道路に動物注意の看板
うちの近くは猿の看板が多い。注意のしようがないが。+3
-0
-
216. 匿名 2017/07/12(水) 21:29:15
マイナスイオン+3
-1
-
217. 匿名 2017/07/12(水) 21:30:50
人の乗り降りを見たことがない1日2本しか来ないバスのバス停+2
-0
-
218. 匿名 2017/07/12(水) 21:48:49
街灯のない真っ暗な不気味な道。どこまで行ってもひたすら坂と木しかない(笑)田舎には住めないわな。+2
-1
-
219. 匿名 2017/07/12(水) 21:49:26
ごく普通の庶民が買える、庭と駐車場のある新築一戸建て+14
-0
-
220. 匿名 2017/07/12(水) 21:49:38
季節感+2
-2
-
221. 匿名 2017/07/12(水) 21:50:05
完全な静寂+3
-2
-
222. 匿名 2017/07/12(水) 21:52:51
集落全部が親戚
本家とか分家とかいろいろ+7
-0
-
223. 匿名 2017/07/12(水) 21:53:56
姑だけじゃなく、親戚全員が嫁に厳しい+13
-0
-
224. 匿名 2017/07/12(水) 21:59:59
店も駐車場もとっても広い百均が多いかな。
近くにダイソーの大きいのが2店とセリアが1店ある。
全部、原付で5分以内に行ける。
東京の百均に比べたら品数がとても豊富だよ。+2
-0
-
225. 匿名 2017/07/12(水) 22:00:22
こういうやつ+19
-0
-
226. 匿名 2017/07/12(水) 22:03:10
うちの市は酒造店が多い。
山からのきれいな水が豊富なのです。+3
-0
-
227. 匿名 2017/07/12(水) 22:07:41
田舎は綺麗な空気や水、都会じゃ見ない虫
人間関係が人口多い都会より、不自由なときも少なくない
+6
-1
-
228. 匿名 2017/07/12(水) 22:09:04
都会過ぎず
田舎過ぎない
場所がいい+14
-1
-
229. 匿名 2017/07/12(水) 22:16:54
>>22
私の田舎ではバスは朝と夕方だけ
朝乗り遅れたら今日はお休み+4
-0
-
230. 匿名 2017/07/12(水) 22:19:59
横断歩道で青なのに歩行者が止まる姿や、車を優先して車が先に行っちゃう光景。+2
-0
-
231. 匿名 2017/07/12(水) 22:22:45
こんな造りのラブホ+19
-0
-
232. 匿名 2017/07/12(水) 22:29:04
クモの巣、蛇、蛙、蝉の声、うぐいす、鹿と遭遇、イタチ、タヌキ、自然が一杯+4
-0
-
233. 匿名 2017/07/12(水) 22:29:44
>>102
都会に住んでますが、コンビニは家のすぐ近くにあって歩いて行きます。+5
-0
-
234. 匿名 2017/07/12(水) 22:31:42
これ、都会にはないって聞いたことがある。
キリストの看板。+19
-4
-
235. 匿名 2017/07/12(水) 22:40:08
>>234
これよくあるよねー。
結構暗くておどろおどろしい看板だね。+7
-0
-
236. 匿名 2017/07/12(水) 22:40:27
>>198
980万で家買ったし、駐車場0円です。+1
-0
-
237. 匿名 2017/07/12(水) 22:41:18
>>233
そうそう。
しかも徒歩圏内に数件ある。+3
-0
-
238. 匿名 2017/07/12(水) 22:52:40
田舎のコンビニは大型トラックが休憩できるように駐車場が広く作られていますよ。+25
-0
-
239. 匿名 2017/07/12(水) 23:18:10
>>235
そうそう。
中には、死がどうのこうのっていう内容もあるし、
看板の色合いからして不気味な感じで怖いよね!笑
+5
-0
-
240. 匿名 2017/07/12(水) 23:19:18
>>113
イオンすらない。
全国チェーンの店なんてない。+3
-0
-
241. 匿名 2017/07/12(水) 23:23:20
>>234
大阪でよく見かけるよ+1
-1
-
242. 匿名 2017/07/12(水) 23:26:24
だだっ広い飲食店
混雑+1
-0
-
243. 匿名 2017/07/12(水) 23:31:34
こんな看板+5
-0
-
244. 匿名 2017/07/12(水) 23:36:01
カッコウの鳴き声で目覚める朝+6
-0
-
245. 匿名 2017/07/12(水) 23:36:15
>>237
だよね。スーパーなんかも徒歩圏内にあるし。+4
-0
-
246. 匿名 2017/07/12(水) 23:37:31
除雪機。
豪雪地帯住みだから冬になると、
この光景は日常茶飯事。+10
-1
-
247. 匿名 2017/07/12(水) 23:43:42
>>223
これ今後、結婚を考えている田舎住みの独身女性には、
けっこうキツイ情報...(>人<;)+7
-0
-
248. 匿名 2017/07/12(水) 23:48:06
ヤンマーのCM+0
-0
-
249. 匿名 2017/07/12(水) 23:50:31
>>241
大阪に住んでるけど見た事ないわ。+3
-0
-
250. 匿名 2017/07/13(木) 00:33:30
ただのカエルの合唱ならまだいいよ
たまにウシガエルが鳴くんだw
(ゲロゲロじゃなくてブォーブォーみたいな)+4
-0
-
251. 匿名 2017/07/13(木) 00:50:50
光の速度よりもはやい噂話
じじばばの農業しながら井戸端会議
軽トラで巡回
村八分+12
-0
-
252. 匿名 2017/07/13(木) 00:55:25
クワガタの捕れる街灯+3
-0
-
253. 匿名 2017/07/13(木) 01:06:22
肥やしの匂いが漂ってくる+5
-0
-
254. 匿名 2017/07/13(木) 01:24:21
牛の臭い+6
-0
-
255. 匿名 2017/07/13(木) 01:26:19
コンドームの自動販売機+2
-0
-
256. 匿名 2017/07/13(木) 02:14:15
転勤族だけど待機児童問題が無くていい! 子供があっさり保育園に入れられて涙出そうだった!+9
-0
-
257. 匿名 2017/07/13(木) 02:24:39
ボロボロの家や廃屋に貼ってあるマルフク+24
-0
-
258. 匿名 2017/07/13(木) 02:26:14
足の長い蚊みたいな大きい虫がトイレや風呂に現れる
あれは下手したらゴキブリよりキモい+12
-0
-
259. 匿名 2017/07/13(木) 02:27:45
えっ!?都会にカエルいないの!?毎年この時期、うちの周りで夜中中うるさいよ!!玄関開けたら、入って来た事もあったなぁ~(笑)北海道住みです!しかし暑い!!夜なのに20℃もあるよ…+3
-0
-
260. 匿名 2017/07/13(木) 02:30:21
静寂。+2
-0
-
261. 匿名 2017/07/13(木) 02:31:41
>>223
「これだからヨソからきた嫁は」とか言われそう+6
-0
-
262. 匿名 2017/07/13(木) 02:33:13
>>258
私ゴキブリ見たことないけど長い足の蚊はホント、退治するのに必死になる!!後ガ!+4
-0
-
263. 匿名 2017/07/13(木) 02:34:55
空き地でサルと目が合った。+2
-0
-
264. 匿名 2017/07/13(木) 02:37:42
たぬき+0
-0
-
265. 匿名 2017/07/13(木) 02:41:11
それはもう、自然が身近に感じられる事に決まってるじゃないか!+0
-0
-
266. 匿名 2017/07/13(木) 03:18:47
>>46 ? 都会は駐車場にお金がいるの?
うちは空港もスーバーもデパートもお金いらないよ。動物園はいるけど。+6
-0
-
267. 匿名 2017/07/13(木) 03:20:49
人の目。
田舎はちょっと見ない人が通ると人が歩いていく方、曲がるとこまで見てる。
+9
-0
-
268. 匿名 2017/07/13(木) 03:23:32
田舎の人は、親、兄弟のフルネームまで言える。お嫁さんがどこから嫁いできたのかも知ってる。+7
-0
-
269. 匿名 2017/07/13(木) 03:25:24
高い木に外灯がつけてある。+1
-0
-
270. 匿名 2017/07/13(木) 03:26:47
田舎は鍵をかけないとこが多い。
都会はまずそんな所はない。+6
-0
-
271. 匿名 2017/07/13(木) 03:29:30
美味しい水、空気+1
-1
-
272. 匿名 2017/07/13(木) 03:39:15
右7件隣にお米の精米機、そこから1分歩くとオール100円の無人の野菜売り場(お金は箱の中へ)、家の後は田んぼ、そこから4~5分歩くと山、猿もタヌキもキツネもイタチも出ます。熊はみたことないけど。とっておきは人の噂だぁい好きな陰険なじじい、ばばあ、おばちゃんがほとんど。
おじちゃんはまだまし。+2
-0
-
273. 匿名 2017/07/13(木) 05:24:55
>>35
高田馬場にしまむらあるけど+4
-0
-
274. 匿名 2017/07/13(木) 06:25:04
大きな蜘蛛の巣が多い
最初はずいぶん立派な蜘蛛の巣だなぁ~と感心したものです。今はホウキや角材でぐるぐるってして取る。+4
-0
-
275. 匿名 2017/07/13(木) 06:57:56
同じ名字の家がたくさんある。
だから、ややこしい。+5
-0
-
276. 匿名 2017/07/13(木) 07:01:14
じぃさんばぁさんの
昔はここいら全部がなぁ〜トーク。
ここいら全部に変化がないから、全部がどこを指してるのか分からない+7
-0
-
277. 匿名 2017/07/13(木) 07:05:38
ジジババがノーヘルでカブに乗ってても誰も気にしない+2
-0
-
278. 匿名 2017/07/13(木) 07:06:38
都会に出る時の朝、家族が浮足立ってる。+0
-0
-
279. 匿名 2017/07/13(木) 07:11:54
巨大な風力発電
山の斜面や以前は畑だった場所に巨大なソーラーパネル+1
-0
-
280. 匿名 2017/07/13(木) 07:13:09
野菜の無人販売
梅雨時期のオタマジャクシがカエルになる途中で自転車に轢かれて干からびた道+4
-0
-
281. 匿名 2017/07/13(木) 07:32:13
車道を走るトラクターやコンバインは、田舎ならではの光景。+10
-0
-
282. 匿名 2017/07/13(木) 07:41:06
>>35
お台場にしまむらあるよ?+4
-0
-
283. 匿名 2017/07/13(木) 07:42:29
玄関のチャイムを鳴らした後、待たずに速攻でドアを開けるオジサン、オバサン。+5
-0
-
284. 匿名 2017/07/13(木) 07:47:58
>>185
引っ越して3年たつけど、まだアダ名は
転校生。
悲しいです+6
-0
-
285. 匿名 2017/07/13(木) 07:48:43
家に帰ってきたら、玄関に野菜や果物が置いてあることがある。
ご近所さんやお友達からのおすそ分け。+3
-0
-
286. 匿名 2017/07/13(木) 07:51:09
>>119
噴火したときかな?+0
-0
-
287. 匿名 2017/07/13(木) 07:51:38
ジジババは都会の事を町って呼ぶ+2
-0
-
288. 匿名 2017/07/13(木) 07:53:17
テレビで芸能人が田舎に行く番組とかで
「景色もキレイで空気も澄んでて〜」
マジでイラっとする+8
-1
-
289. 匿名 2017/07/13(木) 08:05:09
安い家賃。広い物件。+4
-1
-
290. 匿名 2017/07/13(木) 08:20:02
噂好きのオバちゃん。あの人がどうのこうのと話してきて、
ご近所や町に住んでいる人について、やたら詳しい。+3
-0
-
291. 匿名 2017/07/13(木) 08:48:32
駅周辺に有料駐車場がある。駅から近いと値段が高く、遠いと値段も安い。車がなければ不便だし、バスも1日数本しかない。+1
-0
-
292. 匿名 2017/07/13(木) 09:17:22
カラオケボックスがビルではなく広い敷地に平面プレハブ小屋で存在する。+3
-0
-
293. 匿名 2017/07/13(木) 09:46:48
広い空。
都会に住んでた頃はビルばかりで空が広がる景色がみられなかった。+1
-1
-
294. 匿名 2017/07/13(木) 09:51:47
車1人一台な地域に住んでるんだけどこないだ市の広報を何となしに見てたら、市内の通勤通学手段の表が出てて、自家用車が60%ぐらいで自転車、バイクが20%徒歩が10%とかだった。で、公共交通機関が1番下で9%ってなってた+1
-0
-
295. 匿名 2017/07/13(木) 09:52:07
防音室じゃなくても楽器の弾ける環境+1
-0
-
296. 匿名 2017/07/13(木) 09:52:55
新米独り占め+0
-0
-
297. 匿名 2017/07/13(木) 10:22:22
都会の人のすぐ
田舎の人のすぐ
距離感覚の違い。+7
-0
-
298. 匿名 2017/07/13(木) 10:29:37
幼い時は、山や川が遊び場だった。
ゲームやパソコンが無くても1日中遊べた。
遊びを作ってた。
夏は川で泳ぎ、誰かの家で作ってるスイカを川で冷やしたスイカを食べて。
冬は山で焚き火して、家から持って来たサツマイモを焼いて食べて。
誰も咎めない、のんびりした感じだった。
鳥の声が自然に耳に入る中、のんびり釣りをしたり。
都会にはない、のんびりした時間は田舎ならでは。
+4
-1
-
299. 匿名 2017/07/13(木) 10:34:53
空気のよさ
緑の多さ
物価の安さ
+1
-1
-
300. 匿名 2017/07/13(木) 11:28:17
村八分
+5
-0
-
301. 匿名 2017/07/13(木) 11:48:32
>>259
東京たまにカエルいますよ。
阿佐ヶ谷の路地で雨の日ガマガエルに遭遇しました。ビビりましたけど。
+1
-0
-
302. 匿名 2017/07/13(木) 11:57:39
常備薬を売りに来る富山の薬屋さん+4
-0
-
303. 匿名 2017/07/13(木) 12:03:07
ひぐらしの鳴き声+1
-0
-
304. 匿名 2017/07/13(木) 12:09:33
今の時期はきゅうりばかり届く毎日+3
-0
-
305. 匿名 2017/07/13(木) 12:17:05
田んぼアート!+1
-0
-
306. 匿名 2017/07/13(木) 12:23:59
むしろ人間が驚くのでやめてほしい案山子+10
-0
-
307. 匿名 2017/07/13(木) 12:54:33
田園+0
-0
-
308. 匿名 2017/07/13(木) 12:55:23
生活する人たちの心の余裕。
思いやりと助け合いの心。
東京や関東で自然災害が起きたときより、地方で地震や災害が起きた時の方が驚くほどにネット民がいい意味でも悪い意味でも騒がしく善意に対しての誹謗中傷も大きい。
絶対的な人口が違うから仕方ないけど、東日本大震災の時より以後の地震や災害時の芸能人やボランティアに対しての偽善、被災者に対しての中傷的発言の数が多かったという結果も。
でも、まあ たまたまの結果であって実際には田舎から発言してる人も多いんだろうけど。+0
-2
-
309. 匿名 2017/07/13(木) 13:01:47
隣近所の個人的な情報。
なぜか筒抜け。。怖い。+6
-0
-
310. 匿名 2017/07/13(木) 13:48:52
ワンフロアがやたらと広い2階建てのデパートと広大な野外駐車場+5
-0
-
311. 匿名 2017/07/13(木) 14:16:00
小さい虫や蚊は手でバチンと叩く+0
-0
-
312. 匿名 2017/07/13(木) 14:16:32
熊注意の看板。+3
-0
-
313. 匿名 2017/07/13(木) 14:17:59
蛇がたまに道路を横断しています。
とりあえず見届けます。+5
-0
-
314. 匿名 2017/07/13(木) 14:28:36
近所の人がどうも〜と言いながら家にはいってくること(外出と夜以外は鍵をかけない+0
-0
-
315. 匿名 2017/07/13(木) 14:31:00
噂が地域じゅうに広まる+3
-0
-
316. 匿名 2017/07/13(木) 14:38:57
道路の脇の用水路にザリガニとタニシがでます。
ザリガニは意外と俊敏な動きをしますよ。
子供のころバケツで飼っていました。+4
-0
-
317. 匿名 2017/07/13(木) 14:45:02
駐車料金も安い
1日停めて100円+2
-0
-
318. 匿名 2017/07/13(木) 14:58:24
穴蛇+0
-0
-
319. 匿名 2017/07/13(木) 14:59:46
車通勤+7
-0
-
320. 匿名 2017/07/13(木) 15:06:28
タガメとか水生昆虫
子供の頃はプールで見かけたもんだけど
減ってるんだってねー+1
-0
-
321. 匿名 2017/07/13(木) 15:08:00
嫁不足のため中国人をお嫁さんにする人がいます。+3
-1
-
322. 匿名 2017/07/13(木) 15:11:22
草刈りをマメにしないと
ボーボーになって大変。嫁いでから草刈り機使えるようになった+2
-0
-
323. 匿名 2017/07/13(木) 15:12:53
世田谷のスーパーに、左ハンドル専用駐車場入り口ってのがあった。都会を感じた。
+2
-0
-
324. 匿名 2017/07/13(木) 15:18:16
>>44
田舎だけど、最近見かけなくなったなぁー+0
-0
-
325. 匿名 2017/07/13(木) 15:18:48
東京に旅行にいくと地面がコンクリートだらけで落ち着かないです。+1
-1
-
326. 匿名 2017/07/13(木) 15:21:15
い〜なぁ〜…。
夏になると、特に羨ましくなります。+0
-1
-
327. 匿名 2017/07/13(木) 15:39:43
周りに何もない中、ポツンと建ってるコイン精米所+1
-0
-
328. 匿名 2017/07/13(木) 15:55:40
べこはある+0
-0
-
329. 匿名 2017/07/13(木) 16:13:37
蚊柱(かばしら)+2
-0
-
330. 匿名 2017/07/13(木) 16:16:48
家賃3万のメゾネット+0
-0
-
331. 匿名 2017/07/13(木) 16:25:28
都会(というか東京)への異常な嫉妬。
聞いてもないのに
「東京は人の住むとこじゃない」
「田舎の人は暖かい」
「やっぱり子供は自然豊かなところで育てた方が」とかなんとか…
田舎が本当に東京より優れた場所ならこんなに人口が東京に集中したりしない。
若者が流出し続けている田舎は、いつまでも東京への負け惜しみ言ってないで
素直にその環境の劣悪さを認めて改善する努力をした方がいい+5
-0
-
332. 匿名 2017/07/13(木) 16:41:02
カエルの大合唱❗️
ってコメが多いけど、本当にそうだと思う。
私は結婚して彼の地元に住んで本当のカエルの鳴き声を知ったと思う。
それまでの私のカエルのイメージは『ゲロゲロ』っ鳴く感じ。
でもカエルって初夏のある時期の同じ時間に一斉に鳴き始めるのね!
ゲロゲロなんて可愛いものじゃなくて、なんて言うか文字で表せないような防犯ブザーみたいな音なのよね。
わたしも初めて聞いた時は緊急警報でも鳴ったのかと思って慌ててマンションの外に飛び出してしまって、田んぼの方から聞こえるその音がカエルの鳴き声と理解するまで、5分位は辺りを警戒していたよ。
確かにカエルの大合唱は都会じゃ絶対に聞けないね。+6
-0
-
333. 匿名 2017/07/13(木) 16:45:24
>>331
芸術家や学者は田舎好きが多い
東京はうるさくて騒がしい下品な奴らの集まりだな+0
-6
-
334. 匿名 2017/07/13(木) 17:09:37
>>15
都会のコンビニはトイレもかしてもらえないよね+2
-0
-
335. 匿名 2017/07/13(木) 17:16:29
お店に行くのにひたすら歩く+0
-0
-
336. 匿名 2017/07/13(木) 17:17:17
どこいくのも遠いから、子供の送迎必須。
+2
-0
-
337. 匿名 2017/07/13(木) 17:43:43
こういうバス停+8
-0
-
338. 匿名 2017/07/13(木) 17:50:22
都会で楽しい人はまだまだ若い!
+3
-2
-
339. 匿名 2017/07/13(木) 18:00:00
小綺麗なカフェ+0
-1
-
340. 匿名 2017/07/13(木) 18:05:21
>>306
このカカシ、怖すぎるね!
夜にこの道を通ったら、本物の生首かと思ってビックリしそう...笑+2
-0
-
341. 匿名 2017/07/13(木) 18:08:06
真夏の涼しい夜風。
まさに天然クーラー、最高です。+0
-0
-
342. 匿名 2017/07/13(木) 18:09:00
風呂場にムカデが出る くしゅくしゅの体洗うやつのネットに入って、死んでてびっくりした
+3
-0
-
343. 匿名 2017/07/13(木) 18:12:46
至るところで、知人に会う。
東京は、人間は多いけど、孤独を感じる。+0
-1
-
344. 匿名 2017/07/13(木) 18:17:31
>>334
場所によるよ。
ちなみに東京にあるライブハウスの目の前にコンビニがあって、
そこは無料でトイレの貸出をしていたよ。
ライブ前に列に並んで私も利用した経験がある。
東京にもこんな親切なコンビニがあるんだ!と感動したよ(*^_^*)
あれは、本当にありがたかった!+0
-0
-
345. 匿名 2017/07/13(木) 18:21:31
仕事帰りに会社の駐車場で、職場仲間と立ち話をする女性。
自分もよくやってたし、車を運転している時でも、
こういう光景をたまに見かける。+1
-0
-
346. 匿名 2017/07/13(木) 18:46:08
>>159
私が住んでる所なんて、老若男女陰険な人が多いよ。
転勤がある人が羨ましいと思うことさえある。+3
-0
-
347. 匿名 2017/07/13(木) 18:56:48
犬関係でいうと、散歩ルートが田んぼや畑の道。
あと大型犬(ボルゾイやスタンダードプードルなど)を
飼っている人がいない。
実家のワンコはご近所さんで生まれた子。(雑種犬)
帰省したときに散歩して田んぼのあぜ道を歩くと
バッタを追いかけて用水路に落ちそうになったりする。+0
-0
-
348. 匿名 2017/07/13(木) 19:18:35
無料で汲み放題の天然水+0
-0
-
349. 匿名 2017/07/13(木) 19:58:31
>>333
嫉妬心むき出しの東京dis痛々しい+3
-0
-
350. 匿名 2017/07/13(木) 23:15:38
「ポーポーポッポー、ポーポーポッポー」 の鳴き声でお馴染み、キジバト。+2
-0
-
351. 匿名 2017/07/17(月) 23:55:00
タワマンを物珍しそうに見る人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する