-
1. 匿名 2017/07/08(土) 12:51:12
これは可哀想
スーツケースの中は7日分の新品の服や靴、下着などが入っており、アメリアさん曰く総額800ポンド(約12万円)以上だったという。
しかもスーツケースに入っていた高価な衣類の半分と洗面用具や化粧品が入ったポーチ、携帯電話の充電器などが紛失していた。かろうじて残っていた衣類は黒いオイルで汚れており、とても着られる状態ではなかった。
「充電器がないので家族との連絡も途切れるだろうし、新しい服を買う十分なお金も持っていませんでした。航空会社や空港スタッフは『オンラインでフォームに記入して』と言うばかりで、同情されることもなくとても失礼な態度で対応されました」とアメリアさんは明かす。
その後、スタンステッド空港とライアンエアーにツイッターで連絡し「新しい服を買って欲しい」と伝えたが、「とりあえず自分で買って、後でクレームすれば受理される可能性もあるから」と返されただけだった。
+21
-257
-
2. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:32
何コレ最悪!+846
-7
-
3. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:39
見るも無惨な姿に・・+464
-4
-
4. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:39
気の毒。かわいそう。+512
-6
-
5. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:43
やっぱりANAとJALしか乗らないと再認識したわ+608
-10
-
6. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:48
酷いとは思うけど、ライアンエアーは絶対に乗らないわ+408
-6
-
7. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:51
海外なんてそんなの当たり前!
+27
-44
-
8. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:56
この生地は破れそう。
私なら使わない。+283
-16
-
9. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:57
どう扱ったらこんなことに??(>_<)+338
-3
-
10. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:59
日本ほど丁寧に扱ってとまでは言わないけどこれはないわ+416
-4
-
11. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:59
外国はこういうことあるよね
荷物空港職員が平気でパクったりとか+493
-3
-
12. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:00
えぇ?
なんでこうなるの??+32
-3
-
13. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:05
これはひどい
+50
-2
-
14. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:13
本当、ホリデーが台無しだわね!+266
-2
-
15. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:14
楽しみにしてた旅行で
こんな対応されたら泣くわ+263
-3
-
16. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:21
かわいそうなのけど(U>△<U)+8
-12
-
17. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:33
>>5
狭い世界しかいけないね…+16
-23
-
18. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:45
これはキレる+142
-3
-
19. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:49
海外だと盗難の被害にあうみたいだよね
粗末に荷物扱うって聞いた+278
-5
-
20. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:59
災難だわ+19
-1
-
21. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:01
紛失って窃盗も入ってるよね+194
-2
-
22. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:10
かわいそう+16
-2
-
23. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:11
旅行どころの浮かれた気分じゃない‥+28
-2
-
24. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:28
海外はほんとに雑!!!!!+105
-3
-
25. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:33
新品のスーツケース ボコボコで 戻ってきたことあるよ+151
-2
-
26. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:38
+9
-37
-
27. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:40
ヤラセだね+2
-48
-
28. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:56
これは酷すぎる+60
-2
-
29. 匿名 2017/07/08(土) 12:54:57
今度海外行くから不安だわ+46
-6
-
30. 匿名 2017/07/08(土) 12:55:00
どうすればこんな状態になるの?+60
-2
-
31. 匿名 2017/07/08(土) 12:55:10
25万+12万+27
-2
-
32. 匿名 2017/07/08(土) 12:55:12
>>25
中身もこういう風に出たの?
スーツケースなんて消耗品だし、中身を守れればいい。+17
-11
-
33. 匿名 2017/07/08(土) 12:55:17
>>ホテルにはドレスコードがあり、着るものといえば手荷物の中の水着だけだったのでとても困りました。
かわいそう+266
-3
-
34. 匿名 2017/07/08(土) 12:55:43
何かの番組で見たなぁ。
空港職員が乗客の荷物盗んだりするんだよね。+175
-1
-
35. 匿名 2017/07/08(土) 12:55:53
海外はソフトのスーツケースが多いって聞くけど
私はコレ聞くといくら重くてもハードにしちゃう…+214
-1
-
36. 匿名 2017/07/08(土) 12:56:03
スーツケースがベルトコンベアーに挟まれたって書いてあるよ+46
-1
-
37. 匿名 2017/07/08(土) 12:56:06
パンツ盗まれたの?+8
-2
-
38. 匿名 2017/07/08(土) 12:56:39
めっちゃホリデ〜+15
-31
-
39. 匿名 2017/07/08(土) 12:56:41
格安だから何やってもいいじゃないけど、ほんと海外の格安は特に覚悟して乗るべき。
普通の航空会社でも外国の航空会社って保証とか低いから。+110
-2
-
40. 匿名 2017/07/08(土) 12:56:51
>>36
うん。ハードならこんなことにはならないね+36
-2
-
41. 匿名 2017/07/08(土) 12:56:57
空港職員が荷物漁って金品パクってるの丸見えでやってた+157
-2
-
42. 匿名 2017/07/08(土) 12:57:03
もしペットを乗せてたらどうなってるの?ちゃんと生きてる?+2
-17
-
43. 匿名 2017/07/08(土) 12:57:11
海外の荷物の扱い方は雑すぎだけえど現地の人も慣れてると思ってた。
可哀そうだけど海外旅行保険入っといてそこから修理するしかないね…+21
-2
-
44. 匿名 2017/07/08(土) 12:57:26
>>34
アリタリアね+9
-1
-
45. 匿名 2017/07/08(土) 12:59:48
18歳でボーイフレンドに25万円相当の旅行をプレゼントしたの?すごいね。荷物もこんなことになってさらなる散財、子供だったから対応も舐められたのかもね。+161
-1
-
46. 匿名 2017/07/08(土) 13:01:35
外国人労働者や移民を増やすとしたら、
これが日本の行く末だね
価値観の全く異なる人間が増えるんだよ+105
-3
-
47. 匿名 2017/07/08(土) 13:01:45
>>45
私もそこ、驚いた+34
-1
-
48. 匿名 2017/07/08(土) 13:02:51
スーツケースに鍵はかけないようにと聞くけど、盗まれ放題されそうだし、悩むところだよね+12
-3
-
49. 匿名 2017/07/08(土) 13:02:53
ハードなスーツケースも
バールかなんかでこじ開けて盗んでたよ。空港の荷物担当の職員達。日常茶飯事。
こんなの見たら海外になんて絶対行きたくない。
日本の対応が紳士すぎるだけなんだと思った。+130
-2
-
50. 匿名 2017/07/08(土) 13:03:45
18歳の女の子が男の誕生日プレゼントがギリシャだと?これは神のお告げ。目を覚ませ!ってな。+28
-3
-
51. 匿名 2017/07/08(土) 13:06:39
外国人が、日本のサービスに感動する理由がよくわかったわ
こんなことがあって、日常よくあることですとか言われたらたまらんな
+52
-0
-
52. 匿名 2017/07/08(土) 13:09:33
アエロフロートでさえ、スーツケースの車輪が壊れたときに向こうから修理とお詫びがあったのに!+16
-0
-
53. 匿名 2017/07/08(土) 13:09:36
昔アメリカ住んでて日本帰る時はいつもアメリカ系の航空会社使ってた。スーツケース放り投げてるのは知ってたけど、一度ヴィトンのスーツケースにおもいっきり足型が何個もついててびっくりした。
持ち手の部分も壊れてて明らかに故意にやったみたいだった。
日系の航空会社はヴィトンとかだとビニールのカバーかけてくれるよね。
スーツケースが少々傷むのはしかたないけど、足型は信じられなかった。+52
-4
-
54. 匿名 2017/07/08(土) 13:10:00
アメリカのダラス乗り継ぎのときに、かなり若い黒人少年スタッフが私たちの荷物を「でやーーー!!」みたいにベルトコンベアにブン投げたのを見た…スーツケースでよかった…クレーム事案以前の、民度の問題だと思った。+55
-0
-
55. 匿名 2017/07/08(土) 13:12:32
18歳が彼氏の誕生日に海外旅行プレゼントって凄いな。お金持ちの子なのかな?+23
-0
-
56. 匿名 2017/07/08(土) 13:14:19
女の子の親が空港にお願いしたのかな。女の子、金持ちの子っぽい。飛び出して彼氏と逃避行って感じする。スーツケース破壊してくれたら謝礼とかありそう。で、帰国したの?+0
-12
-
57. 匿名 2017/07/08(土) 13:16:35
頻繁に飛行機にのるけど、春◯航空はスーツケース割れたのに何も保証も誤りもしてくれなかった。いい印象はないよね。+19
-1
-
58. 匿名 2017/07/08(土) 13:18:21
海外の人はソフトケースが主流だけど
破損や抜き取りを考えるとやはりハードケースにしてしまう。+20
-1
-
59. 匿名 2017/07/08(土) 13:18:45
海外はねー、人目あるのにぶん投げる作業員もいるよねーお前見てるぞって感じだけどあれじゃ裏で何やられてるか分かったもんじゃない
硬いのにして施錠しないと
日本は物を大事にまだしてくれるけど海外では諦めるしかない+28
-0
-
60. 匿名 2017/07/08(土) 13:19:04
安い航空会社とリスクはセットだよね+5
-0
-
61. 匿名 2017/07/08(土) 13:19:06
さすが海外
なんでも安心、完全ってのがないんだよね+6
-1
-
62. 匿名 2017/07/08(土) 13:25:15
オランダ滞在の往路で荷物受け取りの時にスーツケースが半開きで出てきたよ。
ベルトしてたから、かろうじて半開きで済んだんだろうけど、鍵もかけてたのに、どんだけ雑に扱ってんだよと思った。テレビでもみたけど、スーツケース放り投げて運んでるからね。その後すぐ新品に買い替えたよ。+29
-0
-
63. 匿名 2017/07/08(土) 13:27:08
日本の空港手荷物の丁寧な扱い方は世界一。
海外の空港で荷物受け取りコンベアーの前で待っていたら、1メートル以上の高さからゴンゴン投げ落とされてるし、自分のカバンの上に巨大なスーツケースが何個も乗ってたりだよ。
だから海外旅行には布製なら挟まれない大型、もしくはハードケースにしている。
日本の親切な対応は当たり前じゃない。
むしろ面倒な対応はイヤな顔されるのが常識。+32
-0
-
64. 匿名 2017/07/08(土) 13:32:19
もう本当に預けるの怖い
手荷物が増えるばかりだわ
重いったらないわ+13
-0
-
65. 匿名 2017/07/08(土) 13:32:48
若い子には大金だ。
頑張って貯めたろうに。
流石にこの惨状で、ろくな対応してくれないなんて酷すぎるわ(*_*;+6
-1
-
66. 匿名 2017/07/08(土) 13:40:10
最近は機内持ち込みオンリーにしてる。+13
-1
-
67. 匿名 2017/07/08(土) 13:42:35
ワレモノってステッカー貼ってもらうと余計に雑に扱われるらしいよ。必要以上に投げたり。+20
-1
-
68. 匿名 2017/07/08(土) 13:42:56
何がどうなったら、こうなるんだ!
わざとだろ+4
-0
-
69. 匿名 2017/07/08(土) 13:46:00
日本の会社じゃありえないよね。+6
-0
-
70. 匿名 2017/07/08(土) 13:47:04
航空会社って基本態度悪いわ。+5
-1
-
71. 匿名 2017/07/08(土) 13:53:06
爆破したの?
っていうレベル+5
-1
-
72. 匿名 2017/07/08(土) 14:00:18
想定外!ショックすぎる!
航空会社から保障はないのかな?+0
-0
-
73. 匿名 2017/07/08(土) 14:11:37
いとこがアメリカに行くからサムソナイト貸したら
すごく頑丈なものだったのに角が凹んで返ってきた。こんな頑丈なものどうしたら凹むんだろうと不思議に思った。いとこも謝ることもなく何事もなかったように返してきた。それもまた腹立った。+54
-0
-
74. 匿名 2017/07/08(土) 14:13:36
>>73
それむかつくね。でも海外は扱いが荒いから貸す方もその辺の覚悟必要だったかも。+24
-0
-
75. 匿名 2017/07/08(土) 14:14:01
保険入ってないの?+1
-1
-
76. 匿名 2017/07/08(土) 14:27:08
欧米の人は布素材のキャリー使ってる人がほとんどだよね。
1年前ヨーロッパ行った時にハード系のキャリー持ってるの自分たちだけだった。+2
-1
-
77. 匿名 2017/07/08(土) 14:30:56
海外上げの人って、こういう問題点はスルーだよね+9
-1
-
78. 匿名 2017/07/08(土) 14:37:05
サムソナイトのハードスーツケースだったけど、渡航先に着いて荷物受け取ったらキャスターが壊れてて大変な思いをしたことがある。
航空会社や保険会社に訴えたら、修理に2週間かかるとか言われて、結局捨てて現地で新しいスーツケース購入したことあるわ。+17
-0
-
79. 匿名 2017/07/08(土) 14:54:36
グアム空港も結構ひどい。地元のクソガキを何人か働かせてるから盗難は100%+11
-2
-
80. 匿名 2017/07/08(土) 15:16:44
数年前カンボジアベトナムに行った時、最初のカンボジアの空港で荷物を受け取った時
スーツケースの取っ手がばっさり切れてた事ある。
原因は不明
サムソナイトのハードなスーツケースだったんだけど・・
どんな扱いしたんだって思った
その後は取っ手が壊れたから移動が大変だった。
+7
-0
-
81. 匿名 2017/07/08(土) 15:32:19
世界まる見えと世界仰天でアメリカの空港では年間数十人以上が逮捕されるぐらい多発してるとやってたが、怪しいと思うスーツケースを開ける権限はあるから堂々と開けて、時計やPCや現金や宝石などを盗むそう。
大抵の人は現地に置き忘れたかと思い開けられたことにすら気付かない。
だから勝手に開けられないようにサランラップを蒔き付ける人やテープを巻き付けたりする人も増えた。
ここまでボロボロにされるのは珍しいね。
スーツケースとか簡単に開けられるのに、布のバッグなら尚更簡単に開けられるだろうに、盗むにしても切り裂きすぎ。+10
-1
-
82. 匿名 2017/07/08(土) 16:02:25
海外は怖い+1
-0
-
83. 匿名 2017/07/08(土) 16:58:35
前に南アジアのとある国行った時に
スーツケースの角が潰れてて
クレーム入れたらスーツケースを開けろと
開けたら内側からベゴッって押して
ほら元通り♪みたいな顔されたな~笑+6
-0
-
84. 匿名 2017/07/08(土) 17:10:01
こういうことがあるから、ハードケースにベルトを必ずしてるんだけど、そんな几帳面なことするのは日本人くらいだそう。
で、日本人はお金持ってると思われるからかなりの高確率で荷物漁られるんだよね…
中学生の時に誕生日に買ってもらった五千円くらいのネックレスを盗られるわけないだろと入れておいたら見事に盗まれた。根に持ってるからな、アメリカン航空(笑)
そこから気をつけて、絶対に高価な物は入れてないけどジッパーが開いてることよくある。+16
-0
-
85. 匿名 2017/07/08(土) 17:36:13
世界仰天ニュースかなにかで見たわ。
海外では、空港職員が乗客の荷物から、物を盗むのが、
当たり前になってるって。+2
-0
-
86. 匿名 2017/07/08(土) 17:55:41
ハワイからロサンゼルスの便の後にハードタイプのスーツケースが少し割れてるのに気づいた。新しいやつだったのに。ハワイアン航空で。日本の航空会社が使える所では絶対に日本の会社を使うと決めた+2
-0
-
87. 匿名 2017/07/08(土) 18:03:50
海外ではよくあることって言ったってこれは限度超えてるでしょ。
この子らだってアメリカ人だし雑さには慣れてる方でしょ、18でプレゼント旅行するくらいなら旅にも慣れてる方だと思うよ。
足蹴りされたような跡とか傷は当たり前のようにあることだけど、これはひどすぎる。+6
-1
-
88. 匿名 2017/07/08(土) 18:41:43
保険入ってなかったのかな?
クレカあればしのげるよね??+1
-0
-
89. 匿名 2017/07/08(土) 19:12:06
LCCだし…
私もスーツケースを壊されたり、ロストバゲッジされたりしたけれど、
フルサービスの会社だったしそこの上級会員だったから補償は速やかにされたわ+0
-0
-
90. 匿名 2017/07/08(土) 19:30:12
>>40
ハードは治安がいいことに慣れてる日本人が多いからハードを狙った盗難も多いんだよ。外傷性だけじゃないよ気をつけるのは+4
-0
-
91. 匿名 2017/07/08(土) 23:45:44
>>52
私は違う会社だけど新品のスーツケースの車輪が行きの乗り継ぎの時点で1個無くなってた。現地ですぐクレーム入れたけど日本に帰国後にクレーム入れても“保険でカバーして下さい。”って言われる所を今回は現地ですぐクレーム入れたから対応します、って感じの事言われた。日系エアラインだったらそんな対応ない‼︎+2
-0
-
92. 匿名 2017/07/08(土) 23:49:34
クレジットカードとか保険でカバーできるっていう人、確かにカバーしてくれるけど手続き時間かかるし書類のやりとりとかめんどくさいよ?+1
-0
-
93. 匿名 2017/07/09(日) 00:14:09
後でクレームすれば…
って。クレームじゃないし。ここまでされたら被害を訴えるのが普通。
いちゃもんつけてるわけじゃない。+4
-0
-
94. 匿名 2017/07/09(日) 02:59:20
10年以上前だけど、
海外の空港で荷物を待ってたんだけど
そこは上から荷物が降りてきて(降ってきて?)コンベアーに乗る形状だった。
荷物が出てくるところで詰まったみたいで
ハードなスーツケースが他の荷物と出口に挟まれてバキバキと音をたてて壊れていくのを見た。
ハードだからって安心できないと知った。
+2
-0
-
95. 匿名 2017/07/09(日) 09:11:28
国内だからわざわざ軽量の布地のスーツケース買って旅行したんだけど
チェックアウト後、帰りの便までホテルに布地のスーツケース預けてた。引取りに行ったら運ばれて来るのに異様に時間がかかり、クロークの方を覗きに行ったら私のスーツケースの上にTV局の重い機材とかがめちゃめちゃに乗せられてて、それをどかしてからじゃないと出せないって。
やっと運ばれて来たら見るも無残に潰れて、タイヤも取れてた。
責任者呼んだんだけど言い訳ばっかりして、あと5分、あと10分とダラダラ待たされて
飛行機の時間ギリギリまで待ったけど結局出ず、フロントで弁償しますと言われたけど
なんだかんだで貰ったのはたった三千円だったかな。タイヤ取れちゃってるから引きずれず、羽田着いてから新しいの買って荷物詰め替えて帰った。
因みに沖縄のホテル。無責任でだらしない地域性を植え付けられた。
+5
-0
-
96. 匿名 2017/07/09(日) 12:52:32
帰国の際に割れ物類を厳重に梱包して預けたら、荷物検査されてグッチャグチャになってた。
紛失とか破損してたら連絡してね☆みたいなメッセージカード付いてたけど、アメリカの大らかさにカルチャーショックだった。+1
-0
-
97. 匿名 2017/07/09(日) 13:31:36
>>38
こういう記事でこういうオヤジギャグほんと寒い+0
-0
-
98. 匿名 2017/07/15(土) 00:39:04
海外の航空会社ってfragileシール貼っててもスーツケースぼっこぼこになって出てくる時あるよね+0
-0
-
99. 匿名 2017/08/05(土) 12:24:33
当然弁償はしてくれたよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
恋人の誕生日プレゼントとしてエーゲ海東南部に位置するギリシャ領の島での7日間の旅行を予約し、楽しみにしていた女性。しかし空港でスーツケースが荷物を運ぶベルトコンベアに挟まれ、壊された状態で手渡された。女性は「せっかくの旅行を台無しにされた」とショックを受けている。英メディア『Mirror』や『Metro』が伝えた。 英ハートフォードシャー州ワトフォードのコールセンターで働くアメリア=グレース・ベアードさん(18歳)は、ボーイフレンドのカイル・ロドニーさん(20歳)の誕生日プレゼントにギリシャ領ロドス島への旅行を4月に予約した。 1680ポンド(約25万円)を費やし、4つ星ホテル「A