-
1. 匿名 2017/07/05(水) 19:44:14
18年卒の就活生です。最終面接で4連敗。一社結果待ち。あと1社最終面接を控えています。
一社一社一生懸命頑張ってきたつもりです。だけど最終まで残って落とされるのです。
もう正直疲れました。辛いです。( ; ; )+129
-1
-
2. 匿名 2017/07/05(水) 19:44:59
素敵やん
出典:ebizo-ichikawa.com
+2
-29
-
3. 匿名 2017/07/05(水) 19:46:15
+19
-1
-
4. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:09
あしーたがあるーさ、あすがある。
大丈夫だ!踏ん張れ!!+24
-6
-
5. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:10
こんな好景気に新卒で就活できるだけありがたいと思うよ?+14
-58
-
6. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:16
頑張りすぎるなよー!+50
-2
-
7. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:36
大変だよね。
暑さの中お疲れさま!+88
-2
-
8. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:49
大丈夫。私15社受けてようやく1社だから。がんばれ!+33
-10
-
9. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:52
はーい!
さっき、最終面接のお祈りメールきました〜
志望している業界が狭き門ということもありますが、周りがどんどん決まってきているので精神的にも体力的にも辛いです。笑+110
-1
-
10. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:30
氷河期に就活してみろ。就活なめんな。+10
-74
-
11. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:39
この先主に良いことが起こるように呪いをかけておく+11
-2
-
12. 匿名 2017/07/05(水) 19:50:01
>>10
何様?+63
-11
-
13. 匿名 2017/07/05(水) 19:50:59
>>1
志望業界はどこですか?+9
-1
-
14. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:40
え、どこの企業も募集人数多くない?
そんなに狭き門狙ってるの?+5
-34
-
15. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:43
就活内定がゴールではなく入社してからがスタートですよ。
良い会社を選んで下さいね。+110
-4
-
16. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:53
+0
-12
-
17. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:55
売り手市場って言われてるけどそれはごく一部の話で、苦しんでいる就活生がいることを知ってほしいです。+150
-3
-
18. 匿名 2017/07/05(水) 19:52:27
>>13
事務職です。+24
-0
-
19. 匿名 2017/07/05(水) 19:53:13
数をこなせば度胸がつくよ。
改善できるところがあるか考える材料にもなる。
最近どこか出かけた?とかいう質問をされることもあるから適度に遊んで気分転換しながら頑張って!+6
-3
-
20. 匿名 2017/07/05(水) 19:53:30
17卒です
公務員試験全落ちして死ぬ事考えながら7月から就活始めたけど今ちゃんとしたところでちゃんと働けてるから、人生なんだかんだどうにでもなるよ
大丈夫!あともう少しだから頑張ってね!+108
-2
-
21. 匿名 2017/07/05(水) 19:53:37
まだ最終面接までいったことない…。+25
-1
-
22. 匿名 2017/07/05(水) 19:53:47
暑い中リクルートスーツ着て出歩くのも辛いよね
水分補給はしっかりして頑張って!!
就職先によってその後の人生どえらく変わるから、妥協せず会社をよく見極めてね!
by ブラックに入ってしまい精神病みかけたアラサーより+87
-0
-
23. 匿名 2017/07/05(水) 19:53:52
+70
-0
-
24. 匿名 2017/07/05(水) 19:54:15
今の時代の就活生は恵まれてるって人はなんなの?
それが今の就活生が辛いのと何の関係があるの?
+121
-8
-
25. 匿名 2017/07/05(水) 19:54:16
>>18
それ業界じゃなくて職種。+11
-0
-
26. 匿名 2017/07/05(水) 19:54:29
ご縁があった所に採用されるはずなので
ファイトです!!+42
-0
-
27. 匿名 2017/07/05(水) 19:54:55
みんな、暑い中スーツ着てお疲れ様!
体調に気をつけて頑張ってね。+50
-1
-
28. 匿名 2017/07/05(水) 19:55:11
>>25
業界は絞っていません。+3
-3
-
29. 匿名 2017/07/05(水) 19:55:31
面接担当ですがグチらせて。
面接する子のほとんどがテンプレの受け答えで印象に残らない。上司もみんな同じに見えて困ったと言うし。
ちなみに採用した例は笑いを取りに来た勇気ある子です。+16
-33
-
30. 匿名 2017/07/05(水) 19:55:35
面接すらしてない…+30
-1
-
31. 匿名 2017/07/05(水) 19:55:50
17年卒の平均エントリー 30.6社
似たような人たくさんいるだろうからあまり思い詰めずに+45
-0
-
32. 匿名 2017/07/05(水) 19:56:13
今は売り手市場って言っても
主に配送業とか飲食業とか
ブラックと言われる業種ばかりだよ+55
-5
-
33. 匿名 2017/07/05(水) 19:56:44
17卒で、今年新入社員です
大丈夫!
私も全然受からなくて30社以上受けたけど、一社だけはとんとんと進んで内定もらえたし
一応大企業に入れて、自分のしたい仕事できてる
今この時期に内定なくても大丈夫!私10月近くまで決まらなかったから
前向いて頑張れ!どっか拾ってくれる!笑+103
-3
-
34. 匿名 2017/07/05(水) 19:57:20
お前らの今後のご活躍をお祈り申し上げます。+6
-10
-
35. 匿名 2017/07/05(水) 19:57:41
+2
-14
-
36. 匿名 2017/07/05(水) 19:57:45
東証一部上場企業からなんとか1社内定もらえたので
就活終えました!
主さんがんばれ!
+32
-14
-
37. 匿名 2017/07/05(水) 19:58:44
私なんか大学生活何も目立ったことしてなくて面接話すことがないよ…
周りが凄すぎて怖い…+75
-0
-
38. 匿名 2017/07/05(水) 19:59:01
辛かったら
ツイッターで
NNT 就活 で検索してみな。
こんなところより他に仲間いるから。+46
-0
-
39. 匿名 2017/07/05(水) 19:59:10
>>29こんなくそみてぇな事いってこんなとこで愚痴ってる人事の会社入らなくて正解
あ、私就活生じゃないんで+18
-7
-
40. 匿名 2017/07/05(水) 19:59:19
>>32
それも多いけど優良企業の募集人数も不景気の年とは比べものにならないくらい多い。
恵まれてるとは思うよ。
ただ、やっぱり企業が欲しがる人材って同じだから、優秀な人が内定取りまくっちゃうよね。+19
-4
-
41. 匿名 2017/07/05(水) 20:04:41
今頑張んないと苦労するよ
+5
-21
-
42. 匿名 2017/07/05(水) 20:07:53
>>32
不況だともっとブラック企業ばっかりだよ~。
ブラック企業は不況でも普通に採用するんだよね、どうせすぐ辞めるから。
私は転職希望組だけど、一緒に頑張りましょうね~。+6
-3
-
43. 匿名 2017/07/05(水) 20:08:48
まだ就活って結構辛いですね、、。
頑張ってください!
秋採用もあるし、ファイト!!+15
-1
-
44. 匿名 2017/07/05(水) 20:09:07
就活してると「頑張れ」って言葉がつらくなってくるんだよね
もう十分就活生暑いなかスーツ着て頑張ってるもんね
たまには息抜きも必要だよ
あまり思い詰めないでね+80
-1
-
45. 匿名 2017/07/05(水) 20:10:09
一般職の倍率が高すぎて、宝くじみたいで、、
努力でどうにもならないから、余計つらいです。+38
-1
-
46. 匿名 2017/07/05(水) 20:10:49
17卒で昨年、メガバンクに内定もらい就活を終えました。
今、転職活動始めています。
卒業する前ならどんなに遅くてもいいので、よく企業研究をして就活頑張ってください。
+74
-0
-
47. 匿名 2017/07/05(水) 20:11:27
やっぱり事務は人気あるから厳しいのは変わらないんだね。
今は派遣やパートのとこも多いし。
私は氷河期から外れた2008年に就活したけど、中小の事務でさえなかなか決まらなかったから販売に切り替えたらあっさり決まったぐらい。+15
-1
-
48. 匿名 2017/07/05(水) 20:11:35
今就職先決まらないんじゃ、リーマン直後だったらフリーター行きだったねww+3
-18
-
49. 匿名 2017/07/05(水) 20:11:57
売り手市場とか言われてるけど、売り手市場なのは介護とかみんながあんまり進んで選ばないようなキツイ仕事が増えたからであって、みんなが入りたいような一般企業はむしろ倍率上がってるよ
わたしも18卒で就活生してるけど、そろそろスーツ暑すぎてはやく終わらせたい、、
お互いがんばりましょー!+55
-5
-
50. 匿名 2017/07/05(水) 20:14:17
氷河期が~とかリーマンショックが~とか言ってる人たちいるけど、こちらの若い世代からしてみたらだからなに?って感じ。
リーマンショックの時だったらとかたらればの話されてもこちらにはなんの得もないですし。
18卒の皆さん気にせずふぁいと!+23
-6
-
51. 匿名 2017/07/05(水) 20:15:25
私も苦戦中ですが、頑張ります。
全員が良い会社に巡り合えます様に(^^)
+28
-2
-
52. 匿名 2017/07/05(水) 20:16:52
大丈夫、まだ時間はあるさ!
私なんか2月に妥協した会社でギリギリ決まったよ…
でも最終で落とされると本当嫌になるよね。
何度も面接したあげく…とかうんざりする!+11
-2
-
53. 匿名 2017/07/05(水) 20:19:39
姉が2011年卒(超氷河期)。
私のリクナビサイト見せてみたら「おお!私の時はこの企業もこの企業も募集してなかったよ!当時の就活ノート見る?wやべぇよwww」って言われた。
見てみたら本当にやばい感じでした。
氷河期じゃなくてまだ良かったけど、やっぱり面接落ちると辛いもんは辛いです。+17
-7
-
54. 匿名 2017/07/05(水) 20:19:42
さすがにこういうトピで氷河期時代はうんぬんってのはウザイよね
今と昔は関係ない
+36
-6
-
55. 匿名 2017/07/05(水) 20:21:48
こんな暑い中、真っ黒のスーツなんて嫌になっちゃう(;;)
私はいつも会社説明会兼一次選考で落ちちゃう。
性格適正検査、どんなに対策しても落ちちゃうんだけど、
検査結果を教えてくれないから、もうこれ以上の対策のしようがない・・・。
自分を否定されているようで落ち込みます。
私、そんなに性格悪いかなぁ+63
-1
-
56. 匿名 2017/07/05(水) 20:22:13
数社から内定貰ったけど、どこに行くかで悩んでます。
どこも同じくらいの志望度の場合どうやって選べば良いんだろう?+4
-23
-
57. 匿名 2017/07/05(水) 20:24:23
主です。皆さんありがとうございます( ; ; )
短大卒の親戚が氷河期に事務職内定出て、それもあって大学まで行かせてもらってるのに、売り手市場って言われてるのに、自分が情けなくて、情けなくて仕方ないんです。
だけど、1人じゃないんだって気付けました。ありがとうございます。まだ卒業まで時間はあるので精一杯頑張ります。+81
-0
-
58. 匿名 2017/07/05(水) 20:25:35
>>10
こういう世間知らずな大人がまだいるんだね。+7
-3
-
59. 匿名 2017/07/05(水) 20:28:25
私もたくさん受けましたよ。
金融志望だったので
メガバンク、地銀、信用金庫。
全滅しそうだったのでもう少し枠を広げて
生保、証券。
超氷河期と言われる時で、厳しかったです。
お祈りメールすらなかった時代でした。
たくさん落とされた時は、自分自身を否定された気にもなったけれど。ただその会社と自分が合わなかっただけ。
ダメだったら、次!と気持ちを前向きに頑張ってください。
事前に調べて。ここだ!と思う会社でも、実際働いてみたら違うな…て事もあるし。また逆もあるので、自分にとって合う会社に出会えるように活動頑張ってください!+20
-3
-
60. 匿名 2017/07/05(水) 20:28:50
コミュ力普通でも、外見が良い子はガンガン良い企業の事務職内定貰ってる^^
同じゼミで同じ研究してたブスの私、内定0^^
卑屈なのがバレてるのかな?+35
-2
-
61. 匿名 2017/07/05(水) 20:28:58
>>1
頑張れよ、私みたいにニートになるなー+8
-1
-
62. 匿名 2017/07/05(水) 20:29:56
>>56
決まらなくて疲れたってトピでどれにするか迷ってるとか書いちゃう人もいるのね…+21
-0
-
63. 匿名 2017/07/05(水) 20:30:20
事務職、給料安くない?+2
-13
-
64. 匿名 2017/07/05(水) 20:31:34
え、まだ内定貰ってないの?w+5
-36
-
65. 匿名 2017/07/05(水) 20:31:48
>>56
業種・職種
勤務地
福利厚生
会社の雰囲気
で決めました。+1
-0
-
66. 匿名 2017/07/05(水) 20:32:57
>>55
私は適性検査。
もしこの会社なら、どんな人材が欲しいだろう…と考えて。その人物になりきって回答してました。
実際の自分とは違ったけれど、それで何個か面接まで行けました。+14
-0
-
67. 匿名 2017/07/05(水) 20:33:32
相当特殊で難関な事務職志望してるんですか??
私の周りで就活苦労してる人居ない…。+3
-21
-
68. 匿名 2017/07/05(水) 20:35:30
主はどこ大の何学部ですか?+2
-11
-
69. 匿名 2017/07/05(水) 20:36:55
セクハラとかされてない?
大丈夫?+0
-1
-
70. 匿名 2017/07/05(水) 20:37:58
女子大清楚系の私、就活余裕すぎてあくび出そうです。+3
-32
-
71. 匿名 2017/07/05(水) 20:38:22
>>57
売り手市場って言葉に騙されないで!
難易度はむしろ上がっています。
内定辞退者が多数出たために二次、三次募集を始める企業がたくさんあります。
自分を責める人じゃなくて、暖かく見守ってくれる人の言葉を大切にして下さい。
散々気をつけておられるかとは思いますが、身だしなみに気をつけて、第一印象が良くなるよう第一声を笑顔ではっきりと喋ってみて下さい!
リクスーの学生さんを見かけるたびに心の中で応援しています。
+39
-2
-
72. 匿名 2017/07/05(水) 20:39:08
明日から4社ほど最終面接が立て続けにある。怖いよ〜。暑いし不安だし周りは終わってるしで気持ちはごちゃごちゃw+34
-0
-
73. 匿名 2017/07/05(水) 20:39:14
>>70
あくび我慢してるアホ面が眼に浮かぶ+17
-1
-
74. 匿名 2017/07/05(水) 20:40:11
難易度上がってるの?なんで???
上がってないでしょどう考えてもw+3
-10
-
75. 匿名 2017/07/05(水) 20:43:23
事務希望してる人多いの?
自己資本比率の高い会社がいいよ!だから必ずしも上場してない+11
-0
-
76. 匿名 2017/07/05(水) 20:48:25
16卒です。
大学を卒業する直前に初めて内定を貰えたのが今の会社です。
この会社に受からなかったらもうフリーターになろうと思って記念受験のつもりで受けたら内定をもらえました。
よく言われるけど、内定をもらえるかどうかは運だと思う。
頑張っても結果が付いてこない、自分の努力だけではどうにも出来ないんだって痛いほど思い知った。
でも諦めずにいれば絶対に報われるよ。
周りに目を向けて落ち込むこともあると思うけど、自分のペースで頑張れば大丈夫。
苦しんだら苦しんだ分だけ、喜びも大きいよ。
ゆっくりマイペースに頑張ってね。+30
-0
-
77. 匿名 2017/07/05(水) 20:57:04
今でも平均30社エントリーとはびっくりしたわ。
決して楽とは言えないね。
バブル時代やもっと昔の私の母世代(60代)は数社受ければ決まったって聞くけど。+17
-0
-
78. 匿名 2017/07/05(水) 21:00:26
最終まで何社か進んでる時点ですごいことだと思いますが byリーマンショック後の就活生+16
-1
-
79. 匿名 2017/07/05(水) 21:01:38
16卒なのでトピずれかな?
独り言&長文なのでスルーで構いません。
もうね、ほんとに、売り手市場って言葉に騙されないで!!
やっぱ売り方が上手い人っているよ。
だからって、売れない人がダメってわけじゃない。
こればかりは、向き不向き。
企業側も紆余曲折を経て、学生にコミュ力も学力も求めるようになっちゃったから(多分)、
学生さんも大変よね。そんなに器用じゃねーし、みたいな。
ちなみに私は、最終的に官公庁非常勤(とはいえ月金フルタイム、事務職)に就きました(*^_^*)
正社員になれなかったのが心残りですが、変な所のブラック正社員よりはマシだし、
非常勤とはいえネームバリュー抜群、よっぽどの事がなければ定時で帰れる、
土日祝休み、ボーナス入る。
決められた仕事を淡々とこなす(悪い言い方をすれば単純労働)、ルーチンワークが得意な私にとっては天国です(^^)/
採用試験は、履歴書提出と一回の面接でした☆
こんなんで良ければ、参考にしてくださいm(__)m
+36
-0
-
80. 匿名 2017/07/05(水) 21:04:23
2018年の就活をよく知らない人がたくさん
就活氷河期だった人は可哀想だけど、別に今そんな話して欲しいわけじゃないんだよね
だから何?って感じ
就活疲れたんだよ、励ましてくれよ+72
-6
-
81. 匿名 2017/07/05(水) 21:06:29
15卒です。
早く就活終わらせたくて募集人数多い金融受けてたけど、本当によく考えてエントリーしてほしい。
どこでもいい受かればいいやって思って受けまくってると入社後後悔しますよ。
今は売り手市場って言われてるから、周りに流されずにマイペースに頑張って下さい。
周りの目なんて気にしないで!+29
-0
-
82. 匿名 2017/07/05(水) 21:07:50
IT企業って就活難しいんですか?+6
-1
-
83. 匿名 2017/07/05(水) 21:08:46
内定は待ってても、どの会社が自分に合ってて後悔しないのか毎日毎日考えてますが答えが出ません。
そして内定辞退すると企業の方から罵声を浴びらされ、オワハラもすごいです
贅沢な悩みですが、まだ就活続けてる友達には相談できないし辛い。+28
-0
-
84. 匿名 2017/07/05(水) 21:09:30
あ〜〜〜〜〜〜
疲れた
疲れた〜〜〜〜〜!!!
18卒です。+36
-0
-
85. 匿名 2017/07/05(水) 21:11:32
私も18卒です!
一応決まったけど、本当にここでいいのか不安だー+17
-2
-
86. 匿名 2017/07/05(水) 21:17:13 ID:nPL3QCvarS
事務職?
今受かったとしても、数年後には事務職無くしまーす。
派遣を雇いまーす。
今事務職の社員は営業課に移動でーす。
↑
実際に起こっている話しです。
良く考えて。+44
-1
-
87. 匿名 2017/07/05(水) 21:22:03
正社員の事務職ってもはや難関?
大企業なら尚更かも。
機械化もあって単純作業は非正規ばかりに変わり、正社員は昔に比べると難しい仕事ばかり任されるようになってない?
トピずれごめん。+4
-1
-
88. 匿名 2017/07/05(水) 21:22:55
社会人8年目のものですが、エールを送りたくて書き込みます!
私も就活は本当に苦しく辛いものでした。ゼミで怠けまくりの同級生が大手の内定をいくつも貰ってくる中、わたしは何十社と撃沈…。運良く1社からのみ内定をもらえそこに就職しましたが、就活から8年たって会社の仕事にも慣れた今、当時の自分に言ってあげたいのは、「天職に運良く就ける人などまれである。就いた仕事を天職にするつもりで頑張れ」ということです。
会社には部署ごとに本当に色々な仕事があり希望の会社でなくても異動や社内公募などで希望の職種に近い仕事をすることは可能です。それに学生時代に考える自分の仕事の適性と、実際のそれとは違うこともあると思います。現に私自身、学生時代は自分は営業向きだと思っていたのですが入った会社で研究職系の業務に就き実際にやってみると、営業よりこちらの方が肌に合っていると思いました。だから、希望の会社からお祈りをもらってしまい落ち込んでいる方がいたら、大丈夫!違う会社でもとりあえずなんとなかるさ!と思って、頑張ってください!
+37
-0
-
89. 匿名 2017/07/05(水) 21:23:23
仕事で採用活動に携わったことがあるのですが、採用する側から就活生たちを見て思ったことは「身だしなみは本人が思っている以上に重要なポイントだ」ということです。そして見た目の中でも「髪型」が重要だと私は思いました。化粧がきっちりできているかどうかよりも(むしろ厚化粧はマイナスの印象でした)、茶髪でないか、長髪をきちんと束ねられているか、etc.. 昔のAKBのまゆゆのように後ろで結んでいるのに前髪の両端のみ結わずに垂らしている人も多かったですが正直マイナスでした。+27
-0
-
90. 匿名 2017/07/05(水) 21:34:16
甘っちょろい人ばっか。+2
-11
-
91. 匿名 2017/07/05(水) 21:36:43
失敗したなぁ学部選び。同じ大学の看護・リハビリ学部の子達は就活楽勝に終わってる。確かに学生生活中にテストやら実習多くてキツそうだったけど。なんの資格もとれない学部の私は31社落ちて、就職浪人確だよ。もうエントリーシート見るのも嫌。死にたくなる。+31
-1
-
92. 匿名 2017/07/05(水) 21:39:57
紳助のロン毛www
この姿を生で見た人たちは、引いたやろな〜。
キモすぎて。
所詮オッサンのセンスなんてこんなもの。
イメチェンしたくて憧れのロン毛にしてみたものの、
ただ髪の毛伸ばしゃあエエと勘違いして、ますます気持ち悪い姿に堕ちていく。
所詮オッサンのセンスなんてこんなもの。
酷すぎる。+0
-6
-
93. 匿名 2017/07/05(水) 21:42:01
こんだけ優良な求人多くて何故決まらないの?
学生時代に何にも打ち込んでこなかったの?
選り好みしてるの?+2
-24
-
94. 匿名 2017/07/05(水) 21:43:05
私も最終で本命落ちました。Uターンするから地元で唯一勉強した分野が生かせる企業だったのでもう投げやりになってしまって今は休んでます。そろそろ再開しないとな。一人じゃないんですよね、頑張ります。+44
-0
-
95. 匿名 2017/07/05(水) 21:45:26
私リクルーター側だけどいいと思っても
採用出しても他にいかれること多いw
企業はやる気が見えれば
時期なんて早くても遅くても
とってくれるもんだよ!
こっちも12月までやるから
お互いに頑張ろ \(^o^)/
ちなみに11卒11月内定!
まだやれる!!+38
-0
-
96. 匿名 2017/07/05(水) 21:46:56
なんか変な説教おばさん数人いるね+13
-3
-
97. 匿名 2017/07/05(水) 22:18:13
私も18卒で就活しています。
このトピを見て元気がでました。
ありがとうございます!+28
-0
-
98. 匿名 2017/07/05(水) 22:20:53
2018年卒の就活生でも疲れるんだぁ。へー。+1
-21
-
99. 匿名 2017/07/05(水) 22:22:17
「この会社で~したい」と言うより
「5年後、10後に(自身が)こうなりたいから御社を選んだ」と面接で言ってみたら?
企業はまず「辞めない人間」が欲しいわけですよ・・・
転職活動をしていた身としての意見だけど。
+29
-0
-
100. 匿名 2017/07/05(水) 22:24:13
会社訪問したり、社員に話聞いて良いなと思っても、実際働き始めるとやっぱり違いますよね?人間関係の良し悪しとか分からないし…。もちろんどの仕事を選んでもお金を稼ぐ以上、大変な思いをするとは思います。内定ゲットがゴールじゃなくて、入社してしばらく働いてみないと本当の意味で自分に合う会社がどうか分からない、ギャンブルみたいだなって思います。長くてすみません。+16
-0
-
101. 匿名 2017/07/05(水) 22:31:08
17年卒です。
「売り手市場だけど、一般企業はむしろ倍率上がってる」「難易度はむしろ上がってる」って言ってる人、それどこ情報??
ホワイト〜グレー企業の求人多くて、別にベビーブーム世代でもないのに。+6
-12
-
102. 匿名 2017/07/05(水) 22:44:58
>>89
あんな髪型、年配者からみたらちょん切ってやりたい!ってイラつかれるだけだから、きっちりきっちり結って面接に臨むことだよ。
流行など就活には要りません。
ダサい位でいい。+8
-0
-
103. 匿名 2017/07/05(水) 22:47:12
17年卒です!
リクナビマイナビの求人見るのもいいけど、
リクナビマイナビに出てない大学の求人票に良いところがあったりするよ!!
大学の求人票の方が応募人数少なかったりして内定率高まる!
今働いてるところはすごい田舎だけど、製造業の事務で大卒の初任給でかつホワイト企業です!
みなさん、視野を広げて就活頑張ってください!+17
-1
-
104. 匿名 2017/07/05(水) 22:49:44
>>101
ソースは新聞ですよ。
17卒に一般企業は多く人をとる傾向があったそうですね。社会人なら新聞読むなりきちんとした情報を得てから質問してくださいね( ^ω^ )+21
-4
-
105. 匿名 2017/07/05(水) 23:00:10
トピズレですみません!どうしても聞きたくて…
志望業界ってどうやって決めましたか?何にも興味持てないんです
インターンも行きたいところがありません…行ったほうがいいですか?+8
-1
-
106. 匿名 2017/07/05(水) 23:01:15
4年も遊んで来てふざけた事を言ってんじゃねえ。てめえみたいなガキはどの会社も採用しねえよ。甘ったれた事を言ってんじゃねえ‼+5
-25
-
107. 匿名 2017/07/05(水) 23:10:26
最近というか昔からなのか
専門誌以外の新聞はあてにならない
+0
-1
-
108. 匿名 2017/07/05(水) 23:15:56
公務員試験が辛い。こんなに辛いと思わなかったよ…。+17
-0
-
109. 匿名 2017/07/05(水) 23:19:35
二つ落とされました。今後面接が続きます。早く決まってほしい。+15
-0
-
110. 匿名 2017/07/05(水) 23:45:05
スキルがないのに無愛想な人は落としてますね。
笑顔!
基本は真顔でもいいので面接中何回か笑顔を出して!
それだけで印象変わります。
by人事+23
-0
-
111. 匿名 2017/07/05(水) 23:57:16
>>108
仲間(T_T)
周りは内定もらってるのに自分はまだこれからだからしんどい…
一緒にがんばりましょう
+20
-0
-
112. 匿名 2017/07/06(木) 00:03:57
>>104
え、「一般企業はむしろ倍率上がってる」「難易度はむしろ上がってる」って書かれてるこのトピのコメント読みました?
氷河期(買い手市場)と比べても難易度は上がってる…って書き方をされていませんか?
どうしたんですか?18年卒は大変なんだ!!ってどうしても思い込みたいのですか?+3
-10
-
113. 匿名 2017/07/06(木) 00:08:47
大手から内定貰ったけど、正直リーマンショック後だったらそこから内定貰えてなかったと思う。
でも運も実力の内でしょ?
この世代に産んでくれた母よありがとう。
皆も焦らず頑張って。+4
-9
-
114. 匿名 2017/07/06(木) 00:10:07
嫌になってきた~~。
今から日本縦断の旅でもしたら面接時のネタになりますか~~~?+27
-0
-
115. 匿名 2017/07/06(木) 00:11:32
>>105
興味が持てないならとにかくいろんな業界の説明会に行き、どれが自分に合ってるのかを絞った方がいいです。絞らないと何がしたいのかわからなくなり、その結果病みます(笑)
合説なら1日でいろいろ回れるので広く知るという意味ではオススメです。
インターンは行かなくても平気ですが、興味のある業界が出て来たらその業界が本当に合っているのかを深く知る意味でも中小企業のインターンに参加するといいと思います。
採用に関係ない所が多いのでそこら辺は本当に自由です。
個人的に就活の軸を3つ程きっちり立てると就活がかなり楽になります。人の為になるでも給与でも福利厚生でも何でもいいです。
これだけは譲れないというものを立てておくとESも書きやすいです。
以上、長くなりましたが18卒の意見です、ご参考までに…。+21
-0
-
116. 匿名 2017/07/06(木) 00:17:10
教員採用試験が本命なので、
4社受けて4社とも内定。
専門職で良かったなと本当に思う。
教員採用試験受かりますように。+20
-3
-
117. 匿名 2017/07/06(木) 00:37:03
わたしも18卒です。
一次面接すら通過せず、最終まで行っても15社ほどサイレントでお祈りされ辛かったです。しかしこんな私でも、地元で安定した企業とご縁があったので諦めなければ必ず見つかります。
面接は結局、面接官との相性なので落ち込む必要はないです!+26
-0
-
118. 匿名 2017/07/06(木) 00:38:49
同じ会社の面接2回以上受けたことがない18卒でーす。死にたいでーす。(^ν^)+44
-1
-
119. 匿名 2017/07/06(木) 00:41:16
「私の魅力に気付かない企業なんか行かないでよかった!もっといい所行って見返してやる!」
ってくらいの気持ちが無いとまじで折れる(笑)
実際は泣きたいんだけど泣いたって落ちたものは仕方ないからね。
+19
-1
-
120. 匿名 2017/07/06(木) 00:45:48
18卒です。私は面接練習の時からどもってしまい上手く話せないのと、表情が固いと言われ、本番でもなかなか最終面接まで行けませんでした。
でも、ある企業の人事の方がとてもフランクに話しかけてくださりました。その時に出た笑顔を褒められ、その後は落ち着いて話せるようになりました。来週その企業の最終面接に進む予定なので、緊張しすぎず、明るい表情で頑張ろうと思います。+50
-0
-
121. 匿名 2017/07/06(木) 00:50:41
私もca 受験しているときは、ねむれなかったり、大変でした。
周りはすごい方々ばかりで。+6
-0
-
122. 匿名 2017/07/06(木) 00:59:22
こういうトピって、「最終的に大手入れました!だからあきらめずに頑張って!」「苦しかったけど希望のところに内定もらいました」とか余計なこと言う人が湧くよね
内定もらえず疲れた就活生がそれ聞いてどんな気持ちになると思っているのか
+63
-1
-
123. 匿名 2017/07/06(木) 01:11:00
大学の就職支援課からわざわざ電話で就職情報聞かれてキレそうだった。
「内定もらいましたか?」「何社ぐらいエントリーしましたか?」「具体的な断られた企業名は?」とか無神経すぎて呆れる。この時期に就活生がどれだけ着信音に敏感になってると思ってるんだ。
「ご健闘をお祈りしてまーす」じゃねーよ。最初から最後まで聞きたくない言葉しかなかったわ。+49
-0
-
124. 匿名 2017/07/06(木) 02:36:54
18卒です。最近リフレッシュをやっとできるようになりました…が!その時に見るスーツの同級生たるや、焦りが募るばかり。
6月までリフレッシュすらできなかった。友達と出かけるなんてそんな心の余裕なかった。
就活終わった子が東京に行くって聞いて、まだ就活してるのに遊んでる。遊んじゃいけないのにとも思いながら。
もう3月頃の就活のやり方忘れたなぁ…とにかく何もかも疲れて、将来何がしたいのかも分からなくなってます。何がしたかったんだろう、何がしたくて就活始めたんだろう。何ができるんだろう。
面接で「あなたは何のために働きますか?」って聞かれていい子ちゃんな答えしたけど、本当は何のために働くのかすら分からず自分の気持ちもない、そんな自分が残念極まりない。
親には「もう6割の子が内定出てるんだってねぇ」バイトに行けば「就活どう?シフト入れそう?」大学行けば「就活終わった?」と聞く、髪を染めたりパーマをかけてる友達…
少し放って置いてくれないかな、頑張ってるからさ。
でもスーツの知らない子見るだけで心の中で一緒に頑張ろうって、仲間だなって思う。
今就活辛い18卒は私の励みです。
ありがとう。1人じゃないって思えるよ。+47
-0
-
125. 匿名 2017/07/06(木) 02:57:22
同じく18卒、事務職希望です!
周りが髪染めたり、旅行したりしてる中、自分だけスーツ着るのつらいです。゚(゚´ω`゚)゚。
将来どうすればいいのか、本当に悩みますよね
一緒に頑張りましょう…!+16
-0
-
126. 匿名 2017/07/06(木) 04:11:51
18卒です
本当に売り手市場なのと思うぐらい…
確かに決まる友人もいるしと焦るけど内定出来ない
1週間後に通知と言われて3日目に来た私はダメなんだと落ち込んだり…
トピを読んで本当に疲れていると同じ気持ちでした
家に戻ったら受けた会社からの手紙が…
内定、来ました!
初めての内定です!
思わず泣いてしまいました!
このトピが運を運んでくれました
ありがとうございます
皆さんにも運が来ます様に祈ります
+26
-4
-
127. 匿名 2017/07/06(木) 08:46:00
大企業だけが良い会社じゃないよ。
小さい会社のほうがよかったりする。
入社してから苦しんでる友人ばかり。
よく見極めることが重要!by17卒+15
-2
-
128. 匿名 2017/07/06(木) 09:43:03
>123さん
激しく同意!面接でこれ聞かれすぎますよね。
受けてる業界違うだけであからさまに怪訝な顔されるし。+0
-1
-
129. 匿名 2017/07/06(木) 10:43:18
>>106
自分が学生時代遊んで来たからって
全ての学生が遊んでいるわけじゃないよ
自分と自分の周りが遊んでたの!
自分の物差しで他人を測るな!+7
-0
-
130. 匿名 2017/07/06(木) 10:49:09
ねぇ
私、就活生の母親なんだけど
本当に皆んな暑いなか
慣れないスーツで毎日お疲れ様
どこに就職しても貴女らしく
仕事の出来る所に内定貰える様に
祈ってます!
うちの娘も内定まだ頂けてません
プレッシャー与えないように
こちらも心がけたいと思います。
皆んな笑顔で卒業して
素晴らしい人生でありますように
あと少しふんばって下さいね!+42
-0
-
131. 匿名 2017/07/06(木) 11:33:02
面接担当してます!就活生は楽な格好で来てね!気にしないよ!+13
-0
-
132. 匿名 2017/07/06(木) 13:02:31
意地の悪いコメントちらほらあるけど、負けないでね。就活生は分かってると思うけど、内定早いからいいっていう訳ではないよ!お祈り何社もされたって、あなたは社会から必要とされていないとか、努力が足りないとかじゃありません。縁があるかないかの問題です。ここで売り手市場なのに何やってるの?とかコメントしてる人のことは気にしないで!就活生応援してます。+26
-0
-
133. 匿名 2017/07/06(木) 14:07:46
「売り手市場のくせに〜 」とか言う人に「どれだけ私の心を傷つけてる〜〜!?」って言いたいわƪ(˘⌣˘)ʃ+26
-0
-
134. 匿名 2017/07/06(木) 15:12:18
面接で「大学受験をどう乗り越えたか?(AO?推薦?一般受験)」って聞かれますか?+6
-1
-
135. 匿名 2017/07/06(木) 15:54:56
18卒です。公務員試験全落ちして、7月から合説行き始めました。まだまだ書類選考段階で先が見えず辛いです、、、共に頑張りましょう( ; ; )+21
-0
-
136. 匿名 2017/07/06(木) 16:40:21
今日も先週、最終受けた企業から祈られたー
周りは皆終わってるし辛い
+13
-0
-
137. 匿名 2017/07/06(木) 17:29:12
主です。皆さん、本当にありがとうございます( ; ; )然るべき時期に然るべきご縁があると信じて、まだまだがんばります!スーツ暑くてしんどくなるときもあるけど、1人じゃないってことに気付けました。18卒の内定がない皆さん、あるけれど悩んでる皆さん、お互い自分らしく最後まで頑張りましょう!+16
-0
-
138. 匿名 2017/07/06(木) 17:44:23
涙をふいて。自虐的にならないで。人と比べないで。落ちた会社への未練は捨てて。まだ受付中の会社を根気よく探して。魂を込めてES書いて。初心に戻って面接受けて。
きっとここに内定報告に来れるから!+19
-0
-
139. 匿名 2017/07/06(木) 19:40:42
皆さん最終面接まで進んでるんですね。
私は未だに一次面接で苦戦していて、最終面接未経験です…
体調に気をつけて、お互い頑張りましょう+21
-0
-
140. 匿名 2017/07/06(木) 21:51:25
就活おつかれさま。
頑張っているところに水を差すようだけど、
新卒で入った会社が全てじゃないよ。人生何が起きるかわからないから、頑張りすぎて心を壊さないようにね。
私は高卒で、しかも県内1のバカ高卒で、
二十代半ばまで鬱で休職しながら何の取り柄もなくパートやフルタイムの派遣で働いて、二十後半で海外留学して帰ってきた後に、運良く一部上場企業に紹介予定派遣から社員雇用してもらった。全ては努力してこなかった自分が悪いけど、二十代半ばの時は不安定な職で常に不安だったし、リーマンショクの時なんか派遣ですら雇われず半年くらい無職だった笑
人生何が起こるかわからないから、今が全てと思わずに、肩の力抜いてね。
大事なのは、チャンス!って思った時に行動できる決断力とフットワークの軽さかなぁ。+10
-0
-
141. 匿名 2017/07/07(金) 23:49:44
私も内定式後の内定で
就職浪人だと思ってたから
心から応援してる!
諦めるなーー!
まだやれるーー!+6
-0
-
142. 匿名 2017/07/11(火) 18:55:47
今年17卒の新入社員です。
私も最終で落ちまくり、7月末でやっと内定もらいました。でも、その後12月に別の採用が出て、受かったらラッキーという軽い気持ちで受けたらなんか内定もらって、今そこにいます。ご縁あればトントン拍子に決まるので、ゆったりと頑張ってください!+6
-1
-
143. 匿名 2017/07/11(火) 20:24:21
私も息子が就活生です。
ここに書き込むくらいですから未だ内定をもらっていません。
周りが内定を貰っている中、落ちまくりの息子に対して言いたいことは山ほどありますが我慢しています。
息子の見えないところで地団駄踏んでいます。
親も辛いです。
今までの子育てを否定されたようで・・・
でも、一番頑張っているのは本人。
辛い思いしているのでしょう(TT)
でもでも、息子には最後まで戦ってほしいので毎日、おいしいご飯作っています。
私には、それしか出来ません。
どうか、どうか、まだ戦っている18卒生の就活生の皆様。
最後まで諦めないで、腐らないで、頑張って!!!!!!
+9
-3
-
144. 匿名 2017/07/12(水) 03:13:14
今日?昨日?最終面接落ちました(*´•ω•`*)
そろそろ研究も始めたかったのにどうしよう…+6
-0
-
145. 匿名 2017/07/12(水) 13:13:06
16卒です。私もなかなか決まらなくて、第1希望の会社に内定を頂けました。その時はすごく嬉しかったし、内定=ゴール みたいな感じでした。しかし、入社して陰湿なパワハラや嫌がらせで半年で辞めました。まさか内定もらった時は、自分がこんなに早く辞めるなんて思いもしなかったし人生本当に何が起こるかわからないと思いました。今は転職活動を経て違う会社で働いています。早く内定が出たからといって、終わりではないです。働き始めてからが本当に勝負です。諦めなければきっと結果はついてきます。今、出来ること全力でやりましょう。+5
-1
-
146. 匿名 2017/07/13(木) 15:11:52
「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」専務が内定者面談で恫喝、元九大生の1年を棒に振らせた個別指導塾スタンダードのブラック指導:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」――小中高生対象の個別指導塾を運営する株式会社「個別指導塾スタンダード」(本社・福岡県)の山﨑寿志専務取締役が、2016年11月の内定者面談において、九大卒内定者A君に対して恫喝発言を繰り返し、暴言を理...
+1
-0
-
147. 匿名 2017/07/13(木) 23:37:23
就活ホント無理もうしにたい+5
-0
-
148. 匿名 2017/07/13(木) 23:40:32
>>143
息子さんが本当に可哀想です
黙って見守ってあげてください
+4
-0
-
149. 匿名 2017/07/14(金) 14:05:01
週明けにとある銀行で最終受けてきたのですが、最終まできて君は当行には向いてないかもなあと言われました。
まあそれは私の実力不足で仕方ないとして、面接官はほぼ話聞く気ないし飲み会で話してくるような感覚でべたーっとしたタメ口口調。
こんな態度の面接受けたのは初めてで本当にむかつきました。
私が今まで受けてきた他の企業が優しかっただけですかね。
本当に思い出しただけで腹がたつ+7
-0
-
150. 匿名 2017/07/16(日) 16:30:06
18卒だけどいまだに内定ゼロ・・・
本当に自分に腹が立つ 母親がスーツや鞄一式
揃えてくれたのに 内定決まったよって言って
母親を喜ばせたいのに+13
-0
-
151. 匿名 2017/07/20(木) 00:27:03
最終面接しくじりました。
持駒0でまたしても1から。もう辛いよ。+12
-0
-
152. 匿名 2017/07/21(金) 08:17:42
歯医者の受付の面接に行きました!
10時から営業で朝の7時に面接なのも怪しいと思いましたが、朝しか時間と取れないとのことで…
しかし到着したらシャッターは閉まってるは電話には出ないわ、完全に心が折れました。今起きたことです愚痴すみません。。+7
-0
-
153. 匿名 2017/07/23(日) 07:46:54
公務員試験第一志望のところ面接落ちして、他筆記全落ち。コミュ力には自信があったから面接楽勝!って思ってたらまさかの面接落ち...公務員っぽくない見た目&性格だと見抜かれたのかな...自分がどんどん嫌いになります。+8
-0
-
154. 匿名 2017/07/23(日) 15:07:37
私も18卒、未だNNTです…。
傷付いていく一方ですが、とにかく歩みを止めたら終わりだと思って毎日2.3社説明会や面接に行っています。
夜は不安で涙が出ることもありますが、ツラかった分、喜びも大きいと信じて朝スーツを着ます。
就活始まる前は就活で死にたい言ってる人の理解ができませんでしたが、今はわかるようになってしまいました…(._.)
NNTのみなさん、共に頑張りましょう!+13
-0
-
155. 匿名 2017/07/25(火) 03:24:20
>>153
私も5個くらい公務員試験受けたのですが、一次やっと1つ受かって二次の面接で落ちた
もうやだよ+8
-0
-
156. 匿名 2017/07/25(火) 19:18:12
最終面接落ちてまた振り出しに戻ってしまった泣
持ち駒ゼロで本当の本当に振り出し。
もう辛すぎて、生きる希望が持てない。泣+8
-0
-
157. 匿名 2017/07/26(水) 03:33:47
>>155
仲間です。1年間勉強してきた分報われないと辛いですよね(;_;)
わたしは完全に民間就活に切り替えました。独法とか公務員に似ているところもまだまだエントリー出来るので、最後までがんばるつもりです。
落ちた所よりも絶対良いところに入ってやる!+4
-0
-
158. 匿名 2017/07/26(水) 08:24:12
>>157
155です。
私はc日程まで粘ることにしました。
辛いし暑いけど、お互い良いところに就職できる!!+5
-0
-
159. 匿名 2017/07/26(水) 21:54:26
>>153
まったく同じ状況です
面接は自信あったし、準備もしてたから受かると思ったら撃沈
将来のことを考えるのが怖いです+6
-0
-
160. 匿名 2017/07/26(水) 22:53:21
今日、本命だった会社の一次面接だったのですが、面接に呼ばれたのが初だったので全然うまく喋れず撃沈…今から結果が返ってくるのが怖いです…なんで面接官の人ってあんなに怖く見えるんだろう…+7
-0
-
161. 匿名 2017/08/04(金) 19:18:51
>>157
私と同じです。民間切り替えましたが、今日第一志望の不合格をもらい、どん底です。
どんどん自分に自信がなくなっていきます。
こんな自分でも、どこかいいところに出会えるのかな。
就活終わっていない、誰か知らない人とでも、お話しできたら少しでも気が楽になるんですが
周りの友人はみんな終わっていて、、誰かいないかな、なんて考えてます(´;ω;`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する