-
1. 匿名 2017/07/02(日) 13:52:38
仕事内容は好きです。仕事だけをみたら続けたいと思いますが、人に押し潰されそうです。
少し前から仕事行く前に吐いてしまってて気にしないようにしていましたが、今日も吐いてしまったためもう辛くて休んでしまいました。
ひとり暮しで話し相手もいないので、同じような方や改善できた方でも、色んな話しが聞きたいです。
+431
-4
-
2. 匿名 2017/07/02(日) 13:53:52
(;´д`)つらたん...+239
-5
-
3. 匿名 2017/07/02(日) 13:53:55
仕事が嫌になる人の大半が人間関係のもつれだよ。がんばれ。+508
-13
-
4. 匿名 2017/07/02(日) 13:54:06 ID:qAJFBuGnc9
人間関係で仕事を辞める人多いよね。
20代ならまだまだ転職できるよ!+401
-2
-
5. 匿名 2017/07/02(日) 13:54:06
私は辞めました。
仕事は変えられても人は変えられないし。+392
-2
-
6. 匿名 2017/07/02(日) 13:54:07
大丈夫ですか??
病院いきましたか?+196
-3
-
7. 匿名 2017/07/02(日) 13:54:16
私も辛いです
妻帯者の好意を抱かれた人にお断りしたら嫌がらせをされるようになりました+236
-4
-
8. 匿名 2017/07/02(日) 13:54:15
+199
-5
-
9. 匿名 2017/07/02(日) 13:54:18
人間関係が辛いのが一番耐えられない+415
-2
-
10. 匿名 2017/07/02(日) 13:54:49
+107
-3
-
11. 匿名 2017/07/02(日) 13:54:59
ここでめいっぱい話してけ('ω')+241
-5
-
12. 匿名 2017/07/02(日) 13:55:00
>>1
さすがに体が拒否してるんだから辞めた方がいいのでは。+387
-2
-
13. 匿名 2017/07/02(日) 13:55:34
病む前にやめた方がいいと思うけどどこいってもわずらしい人間関係はある+335
-2
-
14. 匿名 2017/07/02(日) 13:55:56
私は支店を異動させてもらって今は普通に働いてるよ。
吐いたりしちゃうんだね。
頑張りすぎないことも時には大事だよ。+247
-2
-
15. 匿名 2017/07/02(日) 13:56:23
きっといい所が見つかるはずだよ!
つらいところなんて無理に行かなくて大丈夫(*^^*)+191
-0
-
16. 匿名 2017/07/02(日) 13:56:39
がんばれとは言えないなー。
+220
-2
-
17. 匿名 2017/07/02(日) 13:57:14
同じです。
男性ばかりの職場で、上から目線で男性が偉いような環境で、給料も差別です。
ここにいても変わらないと思い転職しようと思ってます。
仕事をしていても、人の圧力に押しつぶされそうになります。+184
-0
-
18. 匿名 2017/07/02(日) 13:57:41
吐くまで体調が悪い間はムリは禁物。
仕事なんてちょっとぐらいサボってもいいから、休んで散歩とか気分転換しておいで〜。+227
-0
-
19. 匿名 2017/07/02(日) 13:58:02
男性社員に媚びる派遣のババア クビになれー+83
-8
-
20. 匿名 2017/07/02(日) 13:58:08
>>1
主さん
体が悲鳴をあげてるんだから、転職した方が良いと思います。
私も人間関係に悩み、転職した経験ありますが、今は思い切って転職して本当に良かったと思っています。
頑張り過ぎちゃダメですよ!+223
-2
-
21. 匿名 2017/07/02(日) 13:58:10
仕事内容気に入ってるんだよね。
でも、体が拒否しちゃってるもんね。
あまり無理しなくて良いのでは?と思ってしまう。+124
-2
-
22. 匿名 2017/07/02(日) 13:58:31
強いパートのおばさんが一人でもいたら終わりだなって思ってる。
新人入ってきてもなかなか続かない。+280
-2
-
23. 匿名 2017/07/02(日) 13:58:33
主さん、どんな仕事なのかな?
「今やっている仕事が好き」ってことだと思うから、なんだろう… 心穏やかに過ごして欲しいな。
うまく言えなくてごめんね。
仕事が好きって気持ちは尊いよ。+121
-3
-
24. 匿名 2017/07/02(日) 13:59:03
私も毎朝吐いてましたが、しばらくして辞めました!!+93
-1
-
25. 匿名 2017/07/02(日) 13:59:32
私も人間関係に辛くなったところは辞めました。
転職して正解でした。どこへ行っても嫌な人はいるかもしれないですが、それでもマシな所が見つかるはず。がんばって。+198
-0
-
26. 匿名 2017/07/02(日) 13:59:32
それは甘えよ
専業主婦のわたしは一人でがんばってるよ+4
-152
-
27. 匿名 2017/07/02(日) 14:00:35
仕事が好きって素晴らしいね。
でも無理はしないで。
どこでも人間関係は色々あるけど、吐いたりはしないからさ。
頑張らなくていい時もあります。+144
-0
-
28. 匿名 2017/07/02(日) 14:00:39
嫌いな人が一人いるだけで辞めてしまう豆腐メンタルです+213
-6
-
29. 匿名 2017/07/02(日) 14:00:55
職場がほぼ女性で20人いる中の 2人だけ クソババアがいた。その2人が嫌で新しい人が入ってもすぐ辞める…1年で15人辞めた
会社の偉い人に直談判しても信じてもらえなかったけど仕事中他の人を馬鹿にするあだ名で呼んでるのを上司が聞いてブチ切れてた
私は辞めて転職したら今の職場が天国に思うほど人間関係楽!
クソなヤツは直らないから辞めたほうがいい場合もある+199
-2
-
30. 匿名 2017/07/02(日) 14:01:38
大丈夫ですか? 無理しないでほしい。
仕事内容がわからないので何だけど、
可能なら同業で転職とかできないのかな?
人間関係ってストレスかかるよね……
私もそれがキツくて転職したことあるよ。
結果、企業も仕事内容も人間関係も
すべてランクアップできた。
思い切って転職も手かなと思う。
+99
-0
-
31. 匿名 2017/07/02(日) 14:02:03
こういうときに営業っていいなと思う
あと接客業は時と場合だけどお客さんに逃げられるところがいい+9
-29
-
32. 匿名 2017/07/02(日) 14:02:15
主さん頑張っているね。
私はやめます。+82
-2
-
33. 匿名 2017/07/02(日) 14:02:22
「仕事は好き。でも人間関係が…」って人、ものすごくいると思う。
もうさ、語ろうよ!思う存分、語ろう。+215
-2
-
34. 匿名 2017/07/02(日) 14:02:28
人の声より、自分の体の声に耳を傾けて
+115
-4
-
35. 匿名 2017/07/02(日) 14:02:50
すぐに人間関係とか言い出すゆとり+4
-99
-
36. 匿名 2017/07/02(日) 14:03:06
上司と二人きりの職場で、理不尽なことが多く上司といると動悸がするようになってしまいました。アラフォーなのでなんとか頑張っていますが、先が不安です。+146
-0
-
37. 匿名 2017/07/02(日) 14:03:15
>>26
お気楽ですな+37
-2
-
38. 匿名 2017/07/02(日) 14:03:25
365日家の仕事でつらたん+4
-45
-
39. 匿名 2017/07/02(日) 14:04:30
>>4
人が仕事をやめる理由のうち7割ぐらいが人間関係なんじゃないかと思うよ+158
-0
-
40. 匿名 2017/07/02(日) 14:05:08
>>26
わっかりやすい釣りだなww+29
-0
-
41. 匿名 2017/07/02(日) 14:05:49
癌みたいな人ほど辞めないよね
その人のせいで辞めていくのに+280
-2
-
42. 匿名 2017/07/02(日) 14:05:50
こういう悩みトピにふざけたこと書いてくるやつ本当ウザいよね+66
-1
-
43. 匿名 2017/07/02(日) 14:05:55
人間関係が辛く、毎日胃薬と睡眠薬を飲んで出勤してました
それでも会社の建物を見ただけで吐き気…
もう限界でした
精神科の先生からドクターストップがかかり2週間の休養は必須と診断書を書いてもらい提出に行ったのですが
なんと上司はそれを見ても
え?働けない?これ(診断書)出てないことにしようよ
と言ってきて…一気に何かが弾けてそのまま退職しました
大人としてやってはいけない事だと思ったけど明日から二度と来ませんとはっきり言いました
皆さんもどうか無理なさならいでください
私は今、自分に合う職場に出会い楽しく仕事しています
必ずどこかに合った職場はありますよ+229
-2
-
44. 匿名 2017/07/02(日) 14:06:07
会議で一部の人(仲良いと思ってた)に矛盾した事で晒し者のように指摘されて人間不信になりそう
誰も味方してくれる人もいなかった+103
-0
-
45. 匿名 2017/07/02(日) 14:06:08
おじさんたちのイジリが嫌。
たまに切れたくなる+40
-3
-
46. 匿名 2017/07/02(日) 14:06:25
>>35
うわー
こういうのが張本人なんだろうな+90
-0
-
47. 匿名 2017/07/02(日) 14:06:40
>>31
接客はキチガイクレーマー来るよ+37
-0
-
48. 匿名 2017/07/02(日) 14:07:23
無理しないでくださいね。
体を一番に考えて。+29
-1
-
49. 匿名 2017/07/02(日) 14:07:26
吐くまで頑張ってるのは偉いです
私は、吐くまでには至らなかったけど
人間関係で辞めました
+108
-0
-
50. 匿名 2017/07/02(日) 14:07:33
頑張れは鬱になるから言っちゃだめ+60
-2
-
51. 匿名 2017/07/02(日) 14:08:10
私も今まで辞めてきた仕事は全て人間関係でした。
強く出てくる人に負けてしまいます。
我を前面に出してきたり他の人間を認めない人って何なんだろう‥。+137
-0
-
52. 匿名 2017/07/02(日) 14:08:12
スーパーで流れている曲です。
♪「がんばれ」なんて、なぐさめなんかじゃ言わない
♪何時だって、何時だって、あなたがんばっているから
♪いつも笑顔でいてね 何度も立ち上がって
♪夢を忘れないで その方が あなたらしい ラムー+6
-12
-
53. 匿名 2017/07/02(日) 14:08:13
それはあなたの心次第
明日は明日の風が吹く
専業の私の格言を伝えるわ+4
-28
-
54. 匿名 2017/07/02(日) 14:09:13
でもどこ行っても正直人間関係はつきまとうよ。+93
-3
-
55. 匿名 2017/07/02(日) 14:09:17
>>26
あなたが甘えてるわ
私はお手伝いさん一人しかいなくて頑張っているのよ+4
-18
-
56. 匿名 2017/07/02(日) 14:09:30
職場がほとんど母親世代ばかりだからつらい!
本当は倖田來未世代の元ギャルだけど、回りの目気にして&仕事柄、わざとスニーカー&一つ縛りで地味にしてる。。。
今のところ多分バレてない。
+46
-7
-
57. 匿名 2017/07/02(日) 14:09:31
うちもそうだ
局のせいで年間何人も辞めてるし、病んでしまった人や自殺未遂した人までいる
相当な恨みをもたれてると思う。生き霊が一番怖いのに、そのうちどこか体悪くすると思う+82
-0
-
58. 匿名 2017/07/02(日) 14:09:55
あなたダメウーマン!!!+1
-30
-
59. 匿名 2017/07/02(日) 14:09:57
ババアがうっざい
+31
-6
-
60. 匿名 2017/07/02(日) 14:11:24
週6バイトの私に比べれば楽だよ+0
-21
-
61. 匿名 2017/07/02(日) 14:11:54
辞めちゃえばいいと思う。
他人事だと思って簡単に言うなよ。と、思うかもしれないけど私も同じ経験した。
辞めたら負けだ、辞めてまた職探ししなきゃいけないのも苦痛だし、お金のこともあるし、辞めたら自分がヘタレみたいで…と思って辞めずにいたけど毎日死ぬこと考えてて首吊るならこの公園かな飛び降りるならこのマンションにしようかなって考えてばっかりで結局行けなくなって辞めました。
でも、その後就いた仕事は人間関係もよくて仕事内容も合っていて安心して働けます。
あの時に辞めてて良かったなと思いましたよ。
辞める=弱いのかもしれないけど、合う合わないってあるから合わない物はどうしたって合わないから無理することないと思います。
頑張りすぎないでー!+97
-0
-
62. 匿名 2017/07/02(日) 14:12:08
うちの職場、仕事行く前の吐き気がある人チラホラ。私は仕事行くと過敏性腸症候群でオナラ止まらなくなる。
辞めていく人見送るたび、みんな次辞めるのは自分だって気持ちを持ちつつ、辞められないでいるんだと思ってる。+76
-0
-
63. 匿名 2017/07/02(日) 14:12:59
もう物と向き合う仕事すれば?
刺身のタンポポ置く仕事とか+6
-15
-
64. 匿名 2017/07/02(日) 14:13:07
私は転職を3回しました。現在の場所は4箇所目となります。
そのうち人間関係で辞めたいと思ったのは直近で転職したときでした。
女性だらけの職場で、雰囲気も独特で先輩の女性事務員の方々から常に叱られハブられる生活。
何故採用されたのか分からないくらい仕事がほとんどなかったので経験が少なく、覚えの悪い私に呆れて嫌味を言われながら生活してました。
仕事もなくてこんなに嫌味言われて無視される生活に辟易してしまい、たった1年だったけど辞めました。
幸い、その前の職業と同じ業界に戻れたので仕事はありますが、その業界は別の意味で大変なので、この仕事もいつまで続けるか分かりません。
ひとまず、今は仕事があることに感謝して日々暮らしてます。
私は辛くなったら辞めてもいいと思うんです。
体を壊してまで続ける必要はないです。体は資本ですから。私も昔、仕事がなくなるのが怖くて体を壊してまで働きましたが、後悔しました。
元気でこそいろんなことに興味が持てるし、感情豊かになるし健康でいられると思います。
だから、主さんもご無理なさらず。
ご自身の気持ちと体をぜひ大切になさって下さい。+75
-0
-
65. 匿名 2017/07/02(日) 14:13:56
独身の頃は 飲み会にも参加して
コミュニケーションとれてたケド
育児休暇経て時短で働くようになったら
独身の頃みたいにはいかなくて
みんなの輪に 入っていけなくなった。
でも、仕事はやりがいあって
大好きだし ひたすら仕事頑張ってる。+14
-9
-
66. 匿名 2017/07/02(日) 14:14:34
学校で助け合うって学んでないの?助け合わなきゃだめだよ+2
-22
-
67. 匿名 2017/07/02(日) 14:16:17
26. 匿名 2017/07/02(日) 13:59:32 [通報]
それは甘えよ
専業主婦のわたしは一人でがんばってるよ
>>私も、転勤やら介護やら出産やら、なんやらかんや、一人であれこれやったよ?必要に応じて動いただけで頑張った訳じゃないけどな。
なんで、甘えって言葉が簡単に出てくるの?+3
-18
-
68. 匿名 2017/07/02(日) 14:16:31
新卒のときの気持ちを思い出して!初心に返りましょう!+1
-21
-
69. 匿名 2017/07/02(日) 14:16:50
口が達者で腕力も強そうなおばさんに見下されてる
人の仕事みては口を出してきてほんとうざい+86
-0
-
70. 匿名 2017/07/02(日) 14:16:55
精神的に無理なら辞めた方がいいよ
仕事は、他にもある。
体を壊したら、他の仕事にすら変えられないから。+78
-0
-
71. 匿名 2017/07/02(日) 14:17:07
転職して1ヶ月経ってないけど辞めたい。
毎朝職場に行くのが辛い。+111
-2
-
72. 匿名 2017/07/02(日) 14:17:41
人間関係で悩んでる人に1人で働いてる人がそれは甘えとかいうのおかしくない?w+92
-0
-
73. 匿名 2017/07/02(日) 14:18:31
+51
-0
-
74. 匿名 2017/07/02(日) 14:20:08
結婚して逃げればいいよ
あ、(察し+1
-36
-
75. 匿名 2017/07/02(日) 14:20:55
まあまあ皆さん
>>26は明らかな釣りですから
熱くならないように+22
-1
-
76. 匿名 2017/07/02(日) 14:21:41
苦労してようやく就職出来たのに上司のコネで入った男が私に気があるらしく、遊びに行こうだのご飯食べに行こうだの言い寄ってきてウザい。
人のコネで入った会社で女まで引っ掛けようとするなんてどこまで図々しいんだろ。
しつこいんですってチクってやろうかな。+52
-2
-
77. 匿名 2017/07/02(日) 14:21:56
茶化すようなレスはスルーしよ+23
-0
-
78. 匿名 2017/07/02(日) 14:21:58
他人はあなたの鏡です
まずはあなたが変わろう
そこから希望の光が開けます+2
-33
-
79. 匿名 2017/07/02(日) 14:22:21
さっきからふざけてるの同一?
こんなのが職場にいたら怖いわ
まぁ働いてないかw+42
-0
-
80. 匿名 2017/07/02(日) 14:22:38
>>66
こういうババアが若い子をいびるんだよな+30
-0
-
81. 匿名 2017/07/02(日) 14:23:34
年をとるとなんであんなに歪んでしまうんだろう+57
-4
-
82. 匿名 2017/07/02(日) 14:24:05
自分が悪いから自分が変わらなきゃ!って
間違いじゃない場合もあるけど
それで自分のこと追い詰めてしまう場合もあるね。
涙が止まらなくなったりおかしいなと思ったら逃げたほうがいい+82
-0
-
83. 匿名 2017/07/02(日) 14:25:20
ガルちゃんの運営は管理人はじめ、向精神薬やメジャートランキライザーの常用者だらけです。
ユーザー煽って稼いだ汚い小銭は精神科の薬代に消えまーす+4
-8
-
84. 匿名 2017/07/02(日) 14:27:02
社会人なりたての頃、
こんなことも知らないの?とか
同じこと言わせないでとか
キツく言われて 手がしびれたり
息が苦しくなったりしたけど
自分が仕事ができないせいだと
朝 早めに会社に行き、掃除したり
自分が出来ることを一生懸命やったら
少しずつ まわりが認めてくれるようになった。
見てくれてる人は ちゃんと見てくれてるよ。
仕事ができるようになれば
人間関係も良くなるのでは?
そう信じて 出来ることを頑張るしかない。+8
-32
-
85. 匿名 2017/07/02(日) 14:29:29
その一人が辞めてくれたら、仕事も会社も丸く治まるのに
そういう人に限って会社にしがみついて辞めず、
周りの人間をどんどん辞めさせていく。
優しい人や仕事のできる人は転職していき、
残っているのは元凶の人、鈍感な人、無能の人だけ。
とっくにその会社は辞めたけど、繁忙期に人手が足りないのでアルバイトで来てくれないかと連絡がきた。
どの面さげて連絡よこしてきたんだか。
+132
-0
-
86. 匿名 2017/07/02(日) 14:29:32
話しかけても無視される事が多かったので辛く、先週辞めました。
明日から新しい職場ですが大人数で男女比50:50・・
田舎でそんな所初めてで、派閥とかあるのでは・・?と不安です+53
-1
-
87. 匿名 2017/07/02(日) 14:29:57
私も今の職場に馴染めなくて今月で辞めます。
一生懸命頑張ってきたのな無駄だった。
結局八方美人で強かな人が私の職場では生き残るのかな。なんか辛いな。
次の職場まだ決まってないけど次の職場は
人間関係上手く行けばいいな
+104
-0
-
88. 匿名 2017/07/02(日) 14:29:59
責任転嫁してくる上司に八つ当たりされて気分悪い。
今日8時まであいつと一緒。
もう死ぬまで夏休み取りたい。+23
-0
-
89. 匿名 2017/07/02(日) 14:32:01
主さんおつらいですよね。
病院で診察受けたほうがいいですよ。
私は何度か人間関係で身体症状でパート先をやめました。
以前やはり身体症状がひどくなり、鬱になりかけて精神科に行きました。
早めに退職を促されました。
医師は「環境整備が精神科医の仕事」と説明し、職場での対応やその他
アドバイスしてくれました。薬は出さずに問診中心で通院しました。
主さんも早めに診てもらってください。
体が大事ですよ。+39
-0
-
90. 匿名 2017/07/02(日) 14:33:51
体は本当に資本です。
生きてるだけで100点!
私も人間関係つらすぎて辞めました。+59
-1
-
91. 匿名 2017/07/02(日) 14:35:19
ほぼ女性だけの職場でほぼ既婚子持ち孫持ち
いい年して独身の自分は会話についていけなくて身の置き所がない
良い人ばかりだけど無性に虚しくなるときがある+16
-5
-
92. 匿名 2017/07/02(日) 14:36:37
追い詰められると選択肢がないように感じるかもしれませんが、1歩行動するだけで様々な道が開けてきます。
エネルギーが少しでも残ってる時に辞めた方が
良い気がします。+10
-1
-
93. 匿名 2017/07/02(日) 14:37:58
入って分かったのが、みんなお局の機嫌を取りながら仕事しているということ
女性四人の部署は本気でやりにくい
私はあまり話さない方だし、どう機嫌を取ればいいかわからないし、仕事しに職場へ来てるわけだから放っておいたら、お局さんの私への当たりがなんか強い。
もう一人同じ時期に入った最年長さんは気が強くて細かくてお局と張り合ってるし…
そんなお局はネットばかりしてる
けどものすごく厳しい。ほんと辞めたいわ+72
-1
-
94. 匿名 2017/07/02(日) 14:38:20
辞めたら収入がなくなって生活できないからどっちにしろ地獄なんだよね+38
-2
-
95. 匿名 2017/07/02(日) 14:41:07
どこへ行っても人間関係の問題はあるけど
あまりにきつい体調不良が続くようなら
環境を変えた方がいい
自分を守る事ができるのは自分しかいない+54
-2
-
96. 匿名 2017/07/02(日) 14:41:38
主さん、密かに転職活動を始めましょう。
私はもうこの会社から去るんだと見切りをつけ次の目標に照準をあわせたら、辛い人間関係もスルーできるようになりました。
気持ちを今の職場から次の職場に持っていくことで、心の負担は軽減されると思います。
ダメージが低いうちに立ち直れるうちに動くことをオススメします。+48
-1
-
97. 匿名 2017/07/02(日) 14:42:39
おいしい思いもあるけど変な職場。
既婚上司に足をさすられたりセクハラされてるが良い顔しておけば、給料も良いし楽。
でも最近そこまでしている必要があるのかと思えてきた。出会いもないし婚期のがしながらただ男に媚び売りながら生きる毎日。この状態でババアになったらおしまい。
転職したほうが良いかな。
+9
-4
-
98. 匿名 2017/07/02(日) 14:44:59
やばい人って割とすぐ気づく。初日でうわ…ってなったらどうしたらいいんだろう+71
-2
-
99. 匿名 2017/07/02(日) 14:46:10
わかるw
やばい人初対面でわかる
私の目に狂いはない+45
-4
-
100. 匿名 2017/07/02(日) 14:47:30
吐くって相当だよ。転職するって勇気がいるけど、体を壊してからでは遅いよ。自分の人生と体を大切にした方がいいよ。+59
-1
-
101. 匿名 2017/07/02(日) 14:49:26
私は主婦でパートで、ずっと保育士をしています。
前の保育園は5ヶ月で辞めました。
私の場合は人間関係というか園長と合わなかったから。
職場に求めるものって人それぞれだと思うけど、私は信頼関係がなく、職場や上司に不信感わくようになったらその時点で終わり。
そこでは働きたくない、働けないって思う。自分が仕事をする上で大事にしたいもの、明確にしておいたら自分に合う職場が見つかるかも知れませんよ。今は公立保育園で臨時職員やってます。こちらもこちらでいろいろ思うところはあるけど、
前の保育園よりはましって感じでやってるだけです。
お金のためと割り切ってるところもあります。+21
-2
-
102. 匿名 2017/07/02(日) 14:51:02
バカにされる言い方がキライ
年数は上だから仕方ないけど、明らかに上から目線でバカにする女の人の言い方が気になってしまう。+100
-0
-
103. 匿名 2017/07/02(日) 14:52:44
体壊したら辞めればすぐ治るってわけじゃないからね…
ほんと気をつけて!+40
-0
-
104. 匿名 2017/07/02(日) 14:54:48
仕事中、ずっと婚活話をする30代の女性方…
ちょっと目が合うと「掃除しといて!」
と指図ばかり「週末婚したーい、1人の時間がほしいけど結婚したーい」
と同じ会話ばかり、そんなんだから彼氏もできないんだよーー
20代 既婚者より+38
-3
-
105. 匿名 2017/07/02(日) 14:56:06
4人の事務所で一人ぽつんです。
3月から働き始めた会社ですが、私の前任の人がよかったようで、ずっと「〇〇さんがいなくてやり難いね」と言われています。
たまに話しかけられて答えても、「ちょっと私たちとは感覚が違うね〜」みたいな感じで笑われて終わりです。
むなしいです。+124
-0
-
106. 匿名 2017/07/02(日) 14:58:08
私も辛いです。
私は22才で28才の子持ちの人に
いつも敵視されてます。
挨拶は無視、通るたびにジロジロ見てくる、
まわりからかわいいねーとか言われてると
睨んでくる(その人は性格も顔もブス)、
わからないことを聞いても無視、
私にだけかなりあたりがキツイです。
嫉妬?
+109
-1
-
107. 匿名 2017/07/02(日) 14:58:50
仕事内容は好きなんだったら、
同業他社の転職先を探すとかしてないのかな。
+9
-0
-
108. 匿名 2017/07/02(日) 14:59:01
>>1
主さん、私は無理をし過ぎて心身ともにボロボロにされたよ。
体よりも心がボロボロになると立ち直りにくいよ。
労働組合に相談するか、労働基準監督署に辛いことを相談するか、心療内科へ行った方が良い。
吐くってことは心が悲鳴あげてる証拠だよ。上手く行けば労災にもなる。
そこまでしたくないのなら、潔く転職した方が良い。
主さんがボロボロになっても会社は全然責任は取ってくれない。社員を使い捨てだと思ってる。
電通の女の子も追い詰められて、自殺してたよね?
あそこまでなったらダメだよ。
自分を追い詰めたら絶対に行けないよ。+71
-0
-
109. 匿名 2017/07/02(日) 14:59:30
健康第一。
精神が病んでしまってからでは手遅れですよ。
上司に相談して改善できそうかな?
転職するのは難しいのかな?
+24
-0
-
110. 匿名 2017/07/02(日) 14:59:57
同僚を不機嫌にさせてしまってから口聞いてない。
私もがんこなほうなので、自分から折れようと思わないし。
そんなことで?って感じだったし。
正直、かまってちゃんぽくて話しかけられるの鬱陶しかったからこのままでいいくらいだけど
仕事上はもう少し話したほうがいいのかな。+37
-1
-
111. 匿名 2017/07/02(日) 15:01:38
>>110
そこはあなたが大人になって謝ろう!+9
-6
-
112. 匿名 2017/07/02(日) 15:10:25
会社の人と揉めて気まずい雰囲気だったのですが、最近パートのおばちゃん達にハブられはじめました。
揉めた時点て社長に相談して一応話し合い的な事はして、人間関係は私次第だから俺は入らないよって言われたので、誰にも相談出来ずどうしたらいいか分からない状況です。+42
-0
-
113. 匿名 2017/07/02(日) 15:10:51
主です。トピ採用されて嬉しいです!
心配してくださった方ありがとうございます。
販売の仕事をしています、30分や一時間かけてお客様と商品を選んだりすることもあり話を聞くの好きなので苦痛ではないです。
ただリーダーさんは厳しく私と性格も正反対なため、接客の仕方も違います。
ただそれが目につくのか、私はそんな教え方をしていないから始まり、最近は無視をされたりすることが増えて、機嫌の悪さで私への態度も変わってくるのが目に見えてわかるようになりだんだん辛くなってしまいました。。+88
-0
-
114. 匿名 2017/07/02(日) 15:12:55
他人をかえることは出来ない
自分がかわらなきゃ、と思って
耐えて心を殺して耐えて…
でも5年変化一切なしでした。
定年まで働くつもりだったけど
(たぶん相手もそのつもりのようで)
4才しか年齢が離れておらず
あと25年以上これが続くのかと思って
見切りをつけました。
本当、人間関係は厄介ですよね。+78
-0
-
115. 匿名 2017/07/02(日) 15:13:08
販売の仕事なら他にもたくさん求人ありそうだし、転職考えてみるのもいいと思う。+28
-0
-
116. 匿名 2017/07/02(日) 15:19:03
こういっちゃあ悪いけど。
仕事の成績が良い人って、確かに営業力は本当に素晴らしいけどそれ以外のことについては頓珍漢なことも多い、
そのくせにできる自分がナンバーワン!とでも思ってるのか、
ちょっとその人の考え方と違うことすると「何馬鹿なことしてんの?」みたいな態度取ってくる
実際、売上に貢献してるわけだから誰も何も言えないんだよね……
こういう輩は本当にめんどくさい+76
-0
-
117. 匿名 2017/07/02(日) 15:19:57
私も人間関係つらいから辞めたい
トイレ行きたくて言ったら変な顔するくせに他の人には行っておいでて言う。あとミスすると他の人には大丈夫て言うくせに私には変な顔する。もうつかれた+92
-0
-
118. 匿名 2017/07/02(日) 15:20:21
自分のやり方を押し付けてくる人はなんなんだろうね…
その人はそれでやってて仕事も回ってるならいいじゃんね
お節介ババアには絶対なりたくない+64
-0
-
119. 匿名 2017/07/02(日) 15:22:13
>>116
しかもみんなのフォローがあってこそ。
自分一人やり手気取りでムカつく。+11
-0
-
120. 匿名 2017/07/02(日) 15:22:27
>>113
リーダーの人よりも更に上の上司に相談したり、部署替えという手段もあるよ。
そのリーダー1人のために主さんが壊されるのはダメだよ。ICレコーダーやスマホのアプリで会話を録音できるのがあるから、リーダーが主さんに嫌味を言ったり、怒ったりしているところを録音して、バックアップも取ってから、上司に相談したらどう?
リーダーのやってることは、パワハラだよ。
今流行ってる豊田まきこかな?「ハゲー!」で有名な人で、元秘書さんを罵倒したり、パンプスで殴ってた人だけど、秘書の人が録音してて、ソレを表に出したから皆にパワハラだって分かったんだよ。
主さんが黙ってたら、主さんが苦しんでるのを上司はいつまでも分からないよ。
パワハラする人は裏表激しいから、上司には良い顔しててバレてないと思うよ。+31
-0
-
121. 匿名 2017/07/02(日) 15:22:31
職場に話し聴いてくれる人ほしい。
管理職とか、あなたを鍛えなきゃいけないとか言ってきて、うざ。
その前に辞めてやるわ。+46
-0
-
122. 匿名 2017/07/02(日) 15:22:58
>>111
嫌だよ。+4
-0
-
123. 匿名 2017/07/02(日) 15:25:01
新卒です、入社してから3ヶ月の間、先輩とマンツーマンで研修してるのですが
その先輩が口を開けば誰かの悪口もしくは自分の恋愛話で本当疲れます
肝心の指導の方は抜けが多くて適当で他の先輩から言われて初めて知るってことばかり
その先輩、人当たりは良くて悪い人でないってことも分かるのですが、だからこそ辛い。
こんなことでって思われるかもしれませんが先輩と会うのが嫌すぎて行きたくないなあって思ってしまいます+13
-1
-
124. 匿名 2017/07/02(日) 15:25:31
>>106
かわいい だけでそこまで嫉妬丸出しにする人いる?大人が?
+10
-2
-
125. 匿名 2017/07/02(日) 15:26:14
私も前の職場でパワハラに悩んでて、
そこにいるメリットとデメリットを紙に箇条書きして、
デメリットの方が大きくなったら、辞める決心がついた。
今の職場でも人間関係の悩みはあるけど、
低い体勢で、淡々と仕事をこなすことに集中してたら、
向こうが移動や退職する場合もあります。
合わない人には、自分の中で、その人用の取扱い説明書みたいなものを作るようになった。
摩擦を減らして、自分の体力気力の消耗を軽くするために。+29
-1
-
126. 匿名 2017/07/02(日) 15:27:29
自分の話ばかり聞かされて疲れる。
しかもみんな持ち上げてるし(´Д`)ハァ…+16
-0
-
127. 匿名 2017/07/02(日) 15:27:39
>>106
>その人は性格も顔もブス
これ言っちゃうあなたもなんか…+24
-7
-
128. 匿名 2017/07/02(日) 15:29:29
うちの職場なんて社長自体が癌だから厄介だよ。
機嫌悪いと周りに当たり散らすし気分屋で我儘で半年に一回は会社の方針コロコロ変えてその都度覚えることも増えるし大変。こんなんだから定着率も悪くて新卒で入ってきた子1年も続いてない。
社長はなんで人が続かんのやってボヤいてるらしいけどお前が原因だよって言ってやりたいわ。
私ももうすぐ辞めるしね。+23
-1
-
129. 匿名 2017/07/02(日) 15:31:01
私は今まで我慢して上司に相談して少し改善して貰って、すぐまた元に戻りを繰り返してたんですが
三年目にして堪えきれなくなって、上司に相談すっ飛ばして先週から本人に直接文句を言ってしまいました。
言った相手二人。性格悪い人達なので文句言った事は後悔してないしスッキリしてますが明日から職場の扱いがどうなるかは不安です。
仕事内容は気に入ってるし、年齢的に転職は厳しいけど、我慢するのはもう限界だからダメなら仕方ないですね。
メンタル病んじゃうのが一番避けたい事ですから。+30
-0
-
130. 匿名 2017/07/02(日) 15:31:52
>>123
3か月もみっちりマンツーマンだったら、煮詰まるもんじゃないかね。
あと自分は悪口や恋愛話をしたことがないんか?
+5
-1
-
131. 匿名 2017/07/02(日) 15:33:59
>>124
>>106さんじゃないけどあるよ。
存在がカンに触るとかで。+4
-0
-
132. 匿名 2017/07/02(日) 15:34:25
悪口やバカにする発言をする人などを改善する事をまず上司から率先して示して、そんな雰囲気作りを出来る会社の方が、後々 会社の利益にも繋がると思うんだけとな…豊田真由子の事でもわかる様に…
結構、人として大事な基本だと思うのにその基本が浸透していない会社や性悪の人はそこら中にいるよね。+8
-0
-
133. 匿名 2017/07/02(日) 15:35:38
>>112
揉めた内容がわからないと…。
+0
-0
-
134. 匿名 2017/07/02(日) 15:38:09
>>113
販売なら転職先いっぱいあるよ。なんの販売か知らないけど、商品知識や経験生かして転職したら?
+6
-0
-
135. 匿名 2017/07/02(日) 15:38:37
入社12年目だけど今すごく嫌。ずっと一緒に仕事をしてきた上司は海外転勤になって、新しく来た上司がくそすぎる。高校卒業して今の会社でしか働いたことないから転職する勇気がない。地元離れて一人暮らしだから相談相手もいない…。+29
-1
-
136. 匿名 2017/07/02(日) 15:40:24
あまり深く関わらず黙々と仕事するほうがいいと
悟りました+83
-0
-
137. 匿名 2017/07/02(日) 15:43:56
私も職場の人間関係で悩んでいる一人です。最近もそれが原因?で仕事を休んでしまいました。
仕事を辞めればいいのかも知れないけど、私の場合生活もかかっているため辞められない…。なかなか仕事を教えてくれないし、嫌われているのかなと思う。新人や研修で入ってもすぐ辞めてしまう。元からいる人たちだけで仲良くしているので困る。+59
-1
-
138. 匿名 2017/07/02(日) 15:52:44
>>105
少し違いますが、私がやり忘れてたことがあって
トラブルになったとき
いつも○○さんがやってくれてたから〜
って遠回しな言い方されてモヤモヤした。
まだ直に注意されたほうがいい。+7
-0
-
139. 匿名 2017/07/02(日) 15:53:42
良いことしか信じない私が占いを読んだら当たっていることがあってビックリ。
でも嫌な人間関係も占いも最終的には自分次第だと思う。
ここで吐き出している皆さん、そんなもの吹き飛ばして頑張ろう!+5
-6
-
140. 匿名 2017/07/02(日) 16:01:38
私の職場は身内が多いらしいくて、私ともう1人が身内などではなく入ってます。
もう1人は社長が飲み屋から連れてきたので付き合いは長いらしくなじんでますが、私は全く馴染めずにいます。(自分が壁作ってるのもあるけど)
男性社員と仲良く話したら女性達に悪口を言われるし、もう本当に苦痛です(´·_·`)
社員旅行も苦痛で途中で帰りました、独特な雰囲気で輪に入れないです。+12
-0
-
141. 匿名 2017/07/02(日) 16:01:51
井口と小栗終わったなww+4
-0
-
142. 匿名 2017/07/02(日) 16:02:17
市村もつらいだろな+1
-1
-
143. 匿名 2017/07/02(日) 16:04:40
だからこそ工場勤務の人気がまた高まってきたんだろうね+1
-2
-
144. 匿名 2017/07/02(日) 16:04:55
>>141
トピづれ?!+1
-2
-
145. 匿名 2017/07/02(日) 16:07:27
悪口は会社の人ではない人に言えばいいのに…
自分が完璧な人だから悪口言うのかな…
大抵、違うよね…+10
-2
-
146. 匿名 2017/07/02(日) 16:12:35
なんの肩書きもないのに面倒見てあげてねと言われ、注意したらしたでで隣にいるから気になってるだけだと言われ
上司が注意を丸投げしてるからこっちが散々悩んで体調までくずして本当アホくさくてやってらんない
どんだけ必死にやったって最終的には私が我慢しろって結論しか出してこない
なんでも相談してねじゃねーよお前なんかに相談出来るかってなるし転職しか考えられなくなる
+22
-0
-
147. 匿名 2017/07/02(日) 16:22:46
私も人間関係で悩んでいます。
仕事を後輩に沢山投げて仕事しない、偉そう、遅刻、自分は自由に休む、サボる等する先輩がいます。凄く振り回されていて、休みもとれず、残業ばっかりで、休日出勤増えました。
上司は見て見ぬふり。生理も止まりました。
もっと上の上司にあの人とは無理だと伝えて、チームを外してもらえるとこになりました。
もう少しの我慢だと耐えています。石ころだと思って存在をなんとか無視しようとしています。
忙しいのに横で遊ばれるとほんとにイライラしてしまいます。+20
-0
-
148. 匿名 2017/07/02(日) 16:23:00
>>146
ホント分かる!!
私が我慢してれば丸く収まる環境って何なの!!って
言いやすい人間をサンドバックにしてんじゃねーよ!!
大人しいタイプだって色々考えてる1人の人間なんだよって
私が1人で真面目にやってたって意味ないから、せめてミスの統計取って多い人に注意して欲しいわ
他の人のミスを私にガミガミ言ったって迷惑だから!
みんな関わりたくないから職場ではやっかいな人の方が得なんだよね。でもキャラに合わなくてギャーギャー言うのも苦痛だからやりたくないし。+57
-0
-
149. 匿名 2017/07/02(日) 16:54:50
現在試用期間だけど正社員になれても絶対に続かない+1
-1
-
150. 匿名 2017/07/02(日) 17:09:05
今の仕事で上の人間はパソコンをやらずに指示だけしてきて電話応対していて作業が追い付かず時間押していたところその作業の画像をラインの会社のグループに流して今変更作業中ですと言っても反応無し。挙げ句に急がせてやらせた仕事にミスがありその事を
「安定w」「安定だな!」と偉いやつらが馬鹿にして話し出してミスを見つけた上司は
「確認してないんですか?俺が毎回確認して注意しなくてはいけないんですか?」と更にダメ押し。ミスしてる私が悪いのはわかるけど一切作業しないでミスを見つけてそれみたことか!って馬鹿にされるのが耐えられない。もういつ辞めるかカレンダー見て毎日考えてます。ストレス溜めてまで働きたい仕事ではないし、もうあり得ない事がまかり通る会社なんてやってられない。採用期間(新人)ということで750円スタート、30日間働いても給料が上がらず聞いて初めて800円(約3ヶ月強)そろそろ給料上げないといけないよね~の台詞を聞いて4ヶ月。もう限界です。+2
-0
-
151. 匿名 2017/07/02(日) 17:10:45
私は30代の頃ですが、転職先で省かれてました。
偶然、以前勤めていた人と職場が同じになったのが運の尽き(その人は当時、評判悪かった)
下手な嫌がらせ受けたりキャンセルになったものを伝えてくれなかったり・・・
しばらくしたら朝、起きれない。
また降りる駅から足が一歩も出なくなり
電話して休みや午後から出勤の許可もらい・・
結局、辞めましたがそれまで誰にも相談できませんでした。
甘いと言われますが、どうしても辛かったら
思いきって辞めてしまうのも良いと思います。何も悪いことは無いですし責任を感じることも無いと思います。
そしてゆっくりと心と身体を休めてほしいです。+63
-0
-
152. 匿名 2017/07/02(日) 17:30:20
タイムリーなトピ。
働き始めて半年。同い年のお局的立ち位置の人がいてみんながその人の機嫌を伺いながら仕事してる。
しかも地元が近いから私が採用されるとなった時同級生などに探りを入れていたり、最悪。
最近私がミスしてしまった時かなりあからさまに態度に出され、次同じ断ってミスったらブチ切れますからと言われ、帰る時なんかまだ駐車場にいて誰かと電話していて明らかに私のミスの悪口言っていました。 逆に相手がミスした時私はいつも気にしないし悪口も言ったりしないのに本当に面倒。
毎回毎回仕事でストレス溜まるのはその人が原因。
本人は職場で色んな人の悪口ばっかり言って早く辞めたいとか次の仕事決めるとか言ってるのになかなか次にいかないし、、その人さえ辞めれば平和なのになっていつも思う。+56
-0
-
153. 匿名 2017/07/02(日) 17:33:57
どこででも出来る仕事なら、一カ所に留まる必要ないよね
そういう何処へ行ってもツブシがきく仕事って羨ましい
わたしの場合は、世界でもそこにしかない仕事で専門性が高いのでやめられない
大嫌いな人がいるし虐められてるけどやめられない
と言うかやめたくない
救いはそのおばさん年寄なので早くどうにかなってほしい
こういう風に考えたくないけど、希望ある若者にそのような不謹慎な考えを持たせているのは、ババア、あんただよ+10
-0
-
154. 匿名 2017/07/02(日) 17:36:02
>>36
逃げよう。アラフォーなんだから、体にどんな悪影響が出るか分からないよ。若い身体ならパワーで跳ね返せてもアラフォーの体はもっとストレスに弱いよ。危険すぎる。+31
-0
-
155. 匿名 2017/07/02(日) 17:36:09
まず、主さんのその仕事が好きというその気持ちが素晴らしい!!!!
私は仕事が大嫌い!!!笑 会社に対してもクソとしか思っていない!笑 そのためそれに付随する人間関係なんてもーどうでもよくて笑 クソな人間もいるし、クソまみれで仕事してる感じ?笑 あと半年で退社するから本当どーでもいんだよねー笑
社長の業績だの経費だのの話とかまじで笑いそうになるよ笑
主さんは優しいんだねーきっと
そんな体調悪くしてまでする仕事なんて価値ないよ笑 ほかの職場でもクソ人間はいるけどさ〜〜そこにこだわるより他の職場で幸せ見つけてもいんじゃない?
求人なんていくらでもあるよ〜〜+44
-0
-
156. 匿名 2017/07/02(日) 17:39:59
工場勤務四年目。わたしも毎日辛いです。辞めたい、、見下されてるの、わかります。
がんばっても報われない毎日。
娘、家族のためと思い、なんとか続けてます。
最近、お腹に支障がでてきました。
+42
-1
-
157. 匿名 2017/07/02(日) 17:40:23
私も辞めます。噂話ばかりの人間関係に頭にきた。もう何かあれば、上司達にチクるし、人の揚げ足しか取ることしか考えていない。内心、呆れてます
+33
-0
-
158. 匿名 2017/07/02(日) 17:47:59
>>111
死ね+1
-5
-
159. 匿名 2017/07/02(日) 17:53:10
派遣なのに、やたら責任追わされる。
客に説明会へ参加確認の30軒電話させられ、来なかったら私のせいみたいな言い方されるし。
一緒に仕事してる人には正論ばかり言って責め立てられるし。
派遣なのにこれは普通ですか?
+29
-0
-
160. 匿名 2017/07/02(日) 18:09:59
>>159
私も派遣で同じような扱い。
全然私が関わってない作業も、そこら辺に置きっぱなしの書類とかも何でもかんでも私が聞かれる。
関係ない事まで色々聞かれ過ぎで確認癖がついて神経症になりそう。
リーダーじゃないし私が一番ミスが少ないのにガミガミ注意される役割って訳が分からない。
最近ずっと動悸、チック、耳のビクビクが頻繁に出る。
もう辞めようかな。キモいから誉めてくれなくてもチヤホヤしてくれなくてもいいから理不尽なガミガミだけ止めて欲しいのに
文句言うと上部だけの誉めが強化されてガミガミだけ直らないんだよね。
みんな無意識に弱い人間に当たるから本人に悪気はないしバカばっかり。
辞めない自分もバカ。+22
-0
-
161. 匿名 2017/07/02(日) 18:36:38
私もパートを辞めることにしました。
勇気出して言ったら、スッキリ。
それまで、ここで パート 辞めるって検索して昔のトピ見て
励まされました。+42
-0
-
162. 匿名 2017/07/02(日) 18:50:40
辞めたい波があるけど、また大きい波が来た!
何だろう…穏やかな心で仕事したいのに大荒れです。傷付く言葉って思わないから相手は言っているのか、鼻からバカにしてるのか?モヤモヤしてしまいます。自分を捨ててしまえば良いのかな?お金の為に…
+27
-0
-
163. 匿名 2017/07/02(日) 18:51:51
正直、働きたくない…
みんな同じだよね+48
-1
-
164. 匿名 2017/07/02(日) 19:14:51
>>153
何かプライド高そうだね+0
-3
-
165. 匿名 2017/07/02(日) 19:41:46
非正規です。
女性が多い職場に、春から来た正規の男。
隣の席。
独り言が多いし、急に端末見て笑い出す。ニヤニヤしたり。
言っちゃいけないけど、キモイ。
自分のミスは棚にあげ、私のミスは恫喝する。
他の係の人からは同情されてます。
なんでこの人、来たんだろ。
でも正規だから辞めるわけはない。
私が辞めるしかないのかな。
胃薬ないと仕事行けません。+28
-1
-
166. 匿名 2017/07/02(日) 20:06:14
前の職場に凄く嫌いな責任者がいました
その人のやり方、人として見てない
義理の父親と姑の面倒みないといけないから早く仕事終わらせてが口癖
嫌になり仕事変えました
私が居なくなった後、私と同じでその人がいやで辞めた人もいれば辞めさせられた人もいました
私が辞めて1年後その人は辞めました。+15
-0
-
167. 匿名 2017/07/02(日) 20:15:14
仕事内容好きだし、条件いいからと我慢して2年働きましたがやっぱりお局が無理!と転職。
結果、今のほうが仕事も楽しいし条件もいいです。お局は50代で先がないから辞めないんだろうけど私は30代。早く決断してよかったです。+38
-0
-
168. 匿名 2017/07/02(日) 20:33:42
教員です。
異動して新しい学校に赴任しましたが、まだ慣れません。
子どもたちは可愛くて授業も学級運営も部活もやりがいはあるけど…職員が…+19
-0
-
169. 匿名 2017/07/02(日) 20:40:07
話さない
口は災いの元
仕事だけする
コレしかない+48
-0
-
170. 匿名 2017/07/02(日) 20:41:08
>>168
やっぱり職員同士で気が合わない人もいるんだろうな…
ある意味、先生のクラス替えになるんですね。
人間だから合う合わないはどこ行ってもあるんですね。+7
-0
-
171. 匿名 2017/07/02(日) 20:42:19
>>169
それね…+4
-0
-
172. 匿名 2017/07/02(日) 20:44:45
仕事より人間関係が…
勝手に自分の首を自分で締めているのかと思えてもくるし…でもやっぱりイヤなものはイヤだし…
日々葛藤する+26
-1
-
173. 匿名 2017/07/02(日) 20:51:02
事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きてるんだぁ〰って
上司に言いたいです。
何故、現場を見ず意見もきかずに運用決めてしまうのか、失敗したら現場のせいにされるのか、ほんと腹立たしいです。+3
-0
-
174. 匿名 2017/07/02(日) 21:02:39
新卒で入社した新人です。
職場の人間関係すごく悪いところに入ってしまいました。職場の主任が厳しくする人は徹底的に嫌う。私は主任が教育係なので毎日ほぼ怒られてるので周りの先輩方も冷たくなってきて分からないことを聞いても、ちょっとした間違えをしても煙たがられるになりました。
威圧的な態度の先輩も2人ほどおり職場の人間全員が敵に思えてきました…
私が仕事ができないのが悪いのですが正直辛いです。仕事のできる同期は誰も怖い先輩はいないと言っててとても羨ましいです。+31
-0
-
175. 匿名 2017/07/02(日) 21:03:30
>>133
酒の場でのセクハラで不快だったので上司に相談、上司が喋っちゃったのか本人の耳に入る。
飲み会を断らないお前も悪いんだぞとキレられました。+3
-0
-
176. 匿名 2017/07/02(日) 21:06:23
新卒です。
仕事と同時に一人暮らしも始め、3ヶ月がすぎました。孤独感がすごいです。
少人数で女ばっかりの職場で、まわりは年が離れたひとばかり…
なかなか打ち解けられず毎日早く仕事が終わることしか考えてません。休みの日にも職場のみんなでご飯行きたがる人がいるので気が休まらないときもあります。
社会人てこんなに大変なんですね…+14
-1
-
177. 匿名 2017/07/02(日) 21:10:05
>>176
大変だよ〜
慣れるまでも大変で、慣れてからも大変で…
良い職場だと良いね!+9
-0
-
178. 匿名 2017/07/02(日) 21:21:25
はい。女3人の職場で私がターゲットにされていている。
女は一旦 こういう構図出来ちゃうと ずっとそのままだから辛い。+27
-0
-
179. 匿名 2017/07/02(日) 21:26:30
職場ではなく、仕事で関わる人達と
の関わりが凄いストレス。
それで、辞めたいと思う。+39
-1
-
180. 匿名 2017/07/02(日) 21:32:56
自分のミスには気付かずに、他人にばかり指摘してくる鼻の穴の大きなババアに困ってます。
皆言わないだけです。
ブスで常にムスっとしてて気分が悪いです。+20
-0
-
181. 匿名 2017/07/02(日) 21:33:42
>>98
解る!
初日の第一印象で「この人、感じ悪いな」「この人、気が強そうだな」っていう嫌な予感は 大抵当たってる。
+39
-0
-
182. 匿名 2017/07/02(日) 21:42:28
接客中、自分では判断できない解らない事があったので、先輩に聞いても無視され、お客さまに同情される始末…。
その先輩と二人っきりのシフトが月の半分以上あって、8時間終始 一言も口をきいてもらえない。挨拶すら無視される。気に入らない事があると、私の目の前で物を床に投げ付ける。
こういう人は絶対変わらない。この先輩にビクビクして夜も寝られなくなり鬱気味になったので辞めたわ。
+23
-0
-
183. 匿名 2017/07/02(日) 22:08:54
派遣なんでいろんな人いたけど、最悪の女がいました。図体がでかくて目がいっちゃってる変な女にやたら意地悪された。私の取り次ぐ電話にだけはわざと返事しないとか。基本頭悪いのよ、そう言う事する人って。ほっとけばバチが当たるから、平常心で接しきりました。+18
-0
-
184. 匿名 2017/07/02(日) 22:18:42
私は家族経営の事務所で働いてて、社長の娘さんと上手くいかなかった。
他の人のミスでも私のせいにされたり、仕事中の一挙手一投足を社長に報告されてたり。
仕事内容に不満はそこまでなかったし、娘さん以外の人は良い人ばっかりだったけど、体調崩してやめた。
円形脱毛症に、謎の高熱…
家族からはいつ自殺するんじゃないかとヒヤヒヤしたと言われた。
やり直しがきくんだから、辞めるのも手かと。+10
-0
-
185. 匿名 2017/07/02(日) 22:55:04
社員の男に好意持たれてたけど(私は派遣)こっちが好きでもないのに距離感近かったりして周りにも応援とかされてて苦痛でしかなかった。
気持ちがない態度を出したり、他の男性社員と話してたりしたら焼きもち焼いて、仕事の担当外されて今干されてます。人事課も上司も事なかれ主義だし嫌ってる人もいるので言えずにいます。退職しようと思っています。+8
-0
-
186. 匿名 2017/07/02(日) 22:55:17
女性ばかりの職場で働いています。
上司が毎日愚痴ばかり…
私はそれの聞き役です。
上司は大変なんだろうと思って今までずっと寄り添ってきましたが、毎日毎日愚痴を聞かされて、こちらがしんどくなってきました。+22
-0
-
187. 匿名 2017/07/02(日) 23:43:11
転職して3年、接客業ですが、社内の人間とは挨拶する以外できるだけ距離を置いています、経験上。それでもどこにでもいるんですね、嫌がらせオバサン。
私からの挨拶だけ返さなかったり、業務上のことで質問しても聞こえないふりして「え?あ私に聞いてるの?なに?」て聞いてきたり。
午後から寝てたりほとんど仕事してないけど、時間をあけた私が資格のドリルなどしていると「サボってるよ」と言いふらしに行く。どーゆー神経してんのかしら。
+22
-0
-
188. 匿名 2017/07/02(日) 23:52:14
私も今 お局のボスみたいなのに嫌味言われたりしてるよ~!すっごく肩見狭く仕事しています。もう半分、精神病んでるけどいろいろとあって 今年いっぱいは辞められなさそうだから とにかく気持ちを奮い立たせて頑張ろうと思ってます。
ここ見てちょっと勇気出ました。
+22
-0
-
189. 匿名 2017/07/02(日) 23:59:25
職場の人間関係の板挟みで疲れる。
自分だけ楽な仕事しててみんなから避けられてる人が、私にめちゃくっついてくる。
(私は無視とかしてなかったから)
なんか仲間と思われてる?もう疲れた・・
+20
-0
-
190. 匿名 2017/07/03(月) 00:15:16
土曜日から新しい会社でした。
同じ業種の所に転職、メモしながら必死にやってたけど教育者の言い方がキツイ言い方で行くのが憂鬱。
同じ業種でも全く違うし初日だって言うのに、なんなんだろう。
仕事終わりの時間が来て、上がる時(まだ着替えてない)鍵の閉め方とか聞いてるのに、何か言うことありませんか?って。みなさんにお疲れ様でしたお先に失礼します ですよね?って。
初日早々ため息しかでません(-.-) 初日なのにそんなやつのお陰で疲れました。
やはりどこいってもお局はいますよね。
とにかくまだこれからなのでまた明日から頑張ろうと思います。
愚痴ありがとうございます!
+19
-0
-
191. 匿名 2017/07/03(月) 00:24:41
保育士です。トイレ行く時に皆に聞こえるように大きな声で トイレ行きます!って言わないとお局保育士に怒られます。 先日お局保育士にトイレ行く回数が多いって注意されてから、なるべくトイレ我慢するようになってしまいました。
自由にトイレに行ける職場に転職したいです。+22
-0
-
192. 匿名 2017/07/03(月) 00:28:39
立場上、仕切ってスタッフを調整しているのですが、「自分には面倒くさい仕事わまさんといて」
と、だだをこねる人間多い。
私がしていたら、落ちつくんです。
「まだ、ましか」と。
出来てないことや、苦情もくるし、
私が全部できるか!!
口ばかり。辛いです。+1
-0
-
193. 匿名 2017/07/03(月) 00:30:24
1人だけ合わない人がいるけど業務上避けられません。
毎日毎日、今日は嫌な思いしませんように!って思いながら通勤してます。
金曜日の夕方から既に月曜日の朝の事を考えてしまい辛いです。寝たら明日になっちゃうよ〜(;_;)
その人以外はみんないい人だし、仕事内容も楽しいから頑張ってたけどもう限界かも。
+33
-0
-
194. 匿名 2017/07/03(月) 00:45:40
主さんお疲れ様です。無理しないでね。でもいっそ辞めてもいっか!首上等!と思って気楽にやるのもいいかもですよ。+8
-0
-
195. 匿名 2017/07/03(月) 00:49:24
>>182
そういう上司最悪ですよね。本当子供みたい。どうせ辞めるなら同じ事やってやってから辞めたいくらいですね。+4
-0
-
196. 匿名 2017/07/03(月) 01:03:32
お局とそれに悪影響される人達、若手とかが環境を悪化させてる原因でしょうね
威張り散らしたりして、職場が荒れるだけだから結果的に-でしかないのにね、でも本人たちはそれに気が付いてない。
人辞めちゃうしw+5
-0
-
197. 匿名 2017/07/03(月) 01:11:53
みんな無理して留まること無いですよ、早めに決断して次の道を探しましょう。+8
-1
-
198. 匿名 2017/07/03(月) 01:21:28
逃げたら恥だとか、甘いとか、他人が分かることではありません。あなたが吐くまで辛かった経験はあなたにしか分かりません。なんと言われようと、辞めるべきです。吐くまで頑張ったあなたは偉いと思いました。他人のせいで、あなたが不幸になるのはおかしい。辞めて、しっかり休んでから前向きに転職されたらと思います。私ももうすぐ仕事やめます。人間関係で(笑)全然吐いたりしてないけど、無理やったけん。その人なりの我慢できる範囲って、あると思うし。私は幸せな毎日過ごしたいので就活します!どうか主さんが元気になりますように!+12
-0
-
199. 匿名 2017/07/03(月) 01:28:39
私もだ。
周りは敵だらけ。
それでも2人だけ、心から信用でき尊敬できる仲間が会社にいるので、仕事を続けてます。+5
-0
-
200. 匿名 2017/07/03(月) 02:01:45
>>19
コワイ、、
これ私のことですか?(笑)
男性社員には優しくされるけど、
お局さんや女性社員には
頑張っていろいろ気を遣っても
嫌われがちな私ですwww+1
-0
-
201. 匿名 2017/07/03(月) 02:24:30
ストレスってガン細胞を造るんだって。
どんな仕事でもストレスはあると思う。でも、こんな時間まで、明日が来るのが怖くて眠れない日々が続くのなら辞めた方が良いよ。
命削ってまでする様な仕事なのか、考えてみて。+40
-0
-
202. 匿名 2017/07/03(月) 04:02:14
辞めていいと思います!
自分が1番大事です!+10
-0
-
203. 匿名 2017/07/03(月) 04:15:49
ディアーズブレインっていうブライダルの会社で働いているんだけど、(結婚式場)
プランナーが頭悪すぎでアルバイトの業務が増えてる(._.)
社員の態度も悪いし顔も悪いし、次バックれようかなぁ(._.)+6
-2
-
204. 匿名 2017/07/03(月) 04:32:05
独身か既婚かで他人を差別したり、見下したりするのが人間として最低なことは分かっている。
だとしても、40代~50代独身未婚お局の性格の悪さは異常。+10
-3
-
205. 匿名 2017/07/03(月) 05:55:50
人間関係で参ってしまって、辞めたいんですがやはり1ヶ月前には言っといた方がいいんですかね?
とても言い出し辛いです。泣+26
-0
-
206. 匿名 2017/07/03(月) 07:04:23
出勤中ほぼ毎日お腹が痛くなるようになり、職場で意識が朦朧とする程の激痛になり…辞めました。
オーナーと私2人のお店でした。
その後すぐ辞めましたが、何かあるとすぐお腹が痛くなるのが2〜3年治りませんでした。
主さんも吐くまでいってるなら早く離れてください。+7
-0
-
207. 匿名 2017/07/03(月) 07:42:50
>>205
2週間前で大丈夫。
一般的な会社の就業規則だと1ヶ月前だけど、法律上は2週間前だよ。
その2週間は、体調不良を理由に有給休暇を出来るだけとって乗り切る。
時には全力で逃げる事も大切‼+18
-0
-
208. 匿名 2017/07/03(月) 07:44:36
会社は、世の中にたくさんあるから、次行こう。吐くまで耐える必要なし!+7
-0
-
209. 匿名 2017/07/03(月) 08:04:50
今の職場の中に、「このハゲー!!」の人なみに凄いおばさんがいる。
ビビりまくりでとうとう鬱になってみんな辞めていく。
私もまもなく辞める!もう伝えたよ!+16
-0
-
210. 匿名 2017/07/03(月) 09:28:18
今パートで去年の今頃は本当に良かったけど私より10歳年下の女が入って来てから最悪に…
去年の年末にそいつの友達が誘われて入ってきて更に悪化…無視は当たり前、すぐサボりにタバコ吸いに行く年下女は気が強いから気の小さい私に命令するわ、他の仕事をしてたり休憩したら気に入らんのかものすごい態度で聞いてくる始末…先に入ったのは私なのに…いい加減キレそう…+6
-0
-
211. 匿名 2017/07/03(月) 09:53:17
新しくきた部長早く辞めないかなって思ってる(笑)
自分のこだわりが強すぎて、前部長の話を全然聞かない。言った通りにすればいいのに自己流でやるからミスる。おまけに片付けができない。だから効率が悪くて残業が増える。どうしようもない。
この前大きなミスをして部署の信用ガタ落ち。
この先、この部長が私の評価をして、それが給与と賞与に関わると思うとゾッとする。長文失礼しました。+6
-0
-
212. 匿名 2017/07/03(月) 10:19:49
仕事の伝達が一切できない人にイライラする。
こっちはメモ、口頭で必ず伝えるよう言われたのに
上のひとができないとか。
なに偉ぶってるんだろう。+11
-0
-
213. 匿名 2017/07/03(月) 10:25:34
他のトピにも書いちゃったけど、人間関係には恵まれた職場だな〜と思って働いていたら、昨日、職場を異動になる人からの個人LINEで
「私だけはあなたの味方だからね、離れても。」と書いてあった。引っかかるし、気分悪い。周りが信じられなくなりそう。どうしたら良いのかな?+18
-0
-
214. 匿名 2017/07/03(月) 10:56:32
子どもが保育園入れたからパート始めたら、50代で独身のおばさんがいたんだけど、私に対してすごい嫌がらせ&他のスタッフいない所で暴言の嵐だった。
ばっかじゃねーの、その年でなんで結婚できないかわかったわ。そんな陰険で性格悪すぎるから結婚できないんだよ。
一人で寂しく○ね!+8
-0
-
215. 匿名 2017/07/03(月) 11:14:57
聞こえる悪口言われたり、真面目に働いてるつもりでも血液型とかで判断されて人格否定され、人間関係辛くて辞めたけど、気持ちも体調も全然違う。今は専業主婦で、毎日休みがなかろうが、仕事行きながら家事育児やるより気持ち的にマシ。仕事行ったら本当どこ行っても嫌なやついる。どこまで我慢できるかなんて人それぞれだけど、無理して体壊して働けなくなる前に、少し休んで先の事考えてみてもいいんじゃない?健康体でいられるのが1番だよ!+21
-0
-
216. 匿名 2017/07/03(月) 11:38:59
みんな偉いよ!
みんなもそうなんだ、私だけじゃないんだ。
自分だけ辛いような気持ちになってちゃダメだね。
私もがんばる!+13
-0
-
217. 匿名 2017/07/03(月) 11:56:40
表面上的だったかもしれないけけど、全女性がビジネスライクの態度て働きやすかった
結構、家柄重視のところがあったから良くも悪くもノンビリしてたいままではwt@
3年前に人選ミスで定年した女性の後釜に54歳のBBAが入社して社内の様相が一転
地方からその歳で都内まで出稼ぎとかなんか異わくあり
入社1ヶ月でヒステリーと虚言癖と社内をかき回すし入社10年以上がゴロゴロしているが誰もヒステリーに
気圧されてなにも言えないのとヒステリーの後に社長に泣きなから虚偽の報告をする
腐ったミカンの法則だな最近は思う
+1
-0
-
218. 匿名 2017/07/03(月) 12:31:02
体壊すまでやらないといけない仕事なんてないよ。私事ですが、仕事の人間関係が原因で鬱になり回復までに約3年間も時間を使ってしまいました。今思えばさっさと辞めれば良かったと思うのですがその時には追い詰められてるような気持ちになり正しい判断が出来なくなっていたと思います。
職場は他にも沢山ありますが自分の体は1つしかありません。健康第一ですよ。心身ともに健康でなければ良い仕事も出来ません。+15
-0
-
219. 匿名 2017/07/03(月) 12:39:03
前に働いていた時は私はいなくてブランクが4年くらいある出戻ってきたオバサンが3年目の私にあれこれ指図してきたり上から目線の口調だしカチンカチンきていました。
先週そのオバサンしかやらないような妙な凡ミスをまたやったので初めてキツめに注意して、こうした方がいいと、みんながやっているやり方をアドバイスしました。
そしたら私そのやり方は出来ないのよ!!字が読めないのって強気に言い訳されて、事務で入って字が読めないって何なんだよ!!って脱力してしまいました…
今朝、上司が出勤してきて私はスルーで、そのオバサンにだけ上司の方から挨拶しているのを見たらプツーン!!と最後のやる気の糸が切れたので、そのままもう辞めると伝えました。
字が読めないオバサンを大事にしてりゃいいさ。
長くて今月いっぱいで辞めていいそうです。どこも変わらないでしょうけど今の職場でのモチベーションは今朝でゼロ。
このトピック読んでた影響もあったのでご報告しました。+9
-0
-
220. 匿名 2017/07/03(月) 12:45:33
主さん大変かもしれないけど、仕事が好きなんて素晴らしい…。凄くストイックな方なのかもしれませんね。ご無理はなさらず。
私は4月から新入社員ですが年齢近いはずのバイトの大学生達の口の悪さとか性格のキツさにもう既にやめたくなってる…+9
-0
-
221. 匿名 2017/07/03(月) 12:46:47
>>113
何店舗かあるなら、本社に掛け合って異動もありですよ!!!+1
-0
-
222. 匿名 2017/07/03(月) 12:56:34
>>180
ヤなやつなんだろうけど
気に入らない相手のことを
鼻の穴がとかブスとか平気で言う人も私の中では要注意人物だわ+3
-1
-
223. 匿名 2017/07/03(月) 12:59:52
先輩に苦笑いしながら嫌味を言われる
女性二人だから本当にきつい。
+11
-0
-
224. 匿名 2017/07/03(月) 13:01:27
つらい。本当につらい。
直属の上司がとにかく気分で怒鳴り散らす人。人格否定するようなことを平気で言う。そのせいで辞めた人がたくさんいる。けど成績と外面が良いから居座る。
その上の上司達は、その人を嫌っているけど言い返すほどの力がなく、適当にやり過ごしている。
上司達の歪みによるうまくいかない雰囲気は全部下に影響して、どんどん売上悪くなり人間関係も当たり前にうまくいかなくなる。皆が疑心暗鬼で、疲れて怠惰で嫌な人みたいになる。でも本来ならもっと普通の人たちなんだと思う。
とにかく上の圧力で疲弊し、でも辞めるのも悪みたいな風潮のなか、どうしようもなく毎日過ごしている。私も嫌な仕事の仕方になってる自覚あって苦しい。責任押し付け合うみたいな。本当に嫌だ。
転職したいと思っているけど、辞める為のプレッシャーも凄くて吐き気がする。仕事は嫌いじゃないし、好きな世界に飛び込んだつもりだったのに、こんな人間関係のせいで好きなのかすらわからなくなってしまった。全部自分が悪いと感じてしまう。こわい。つらい。辞めたい。+13
-0
-
225. 匿名 2017/07/03(月) 13:16:21
曁+0
-0
-
226. 匿名 2017/07/03(月) 13:33:38
>>224
わかります!
うちの職場もそんな感じで、もう仕事中周りの人と会話する気すら起きなくて、その態度が機嫌悪い態度悪いみたいに思われてしまってます(>_<)
それによって陰口言われてる気がします。
+7
-0
-
227. 匿名 2017/07/03(月) 13:36:16
私の職場は人間関係は悪くないんだけど、女の職場だから何かとしんどい
だから辞めようか悩み中
少人数の職場がいいなぁ〜〜
+5
-0
-
228. 匿名 2017/07/03(月) 13:50:38
看護師だけど、普通な穏やかな人が少ない。気が強くてキツかったり、人によって態度変えたりとかなんか面倒臭い人多い。で、優しい人はだいたい結婚などで辞めていく。+10
-0
-
229. 匿名 2017/07/03(月) 14:05:41
>>204
そのお局を擁護するつもりはないし、私は絶対に年下イジメをするタイプではないけど
ちょっと考えるのは、お局は独身なんだよね? 私も独身だけど、世間は独身に物凄く冷たいよ、男女問わずに見下してくるしね
たぶん、そのお局は、年下をイジメることでストレス発散させてる弱い人なのかもと、ふと思った+2
-0
-
230. 匿名 2017/07/03(月) 15:18:08
建設系の会社。
女だろうが、若者だろうが、
自分が悪いことを認めず逆ギレで怒鳴る
そしてその態度が何日か続く。
怒鳴られると、反射的に涙が出て来てしまって動悸や激しいストレスに見舞われています。
好き勝手やってる人に限って長続きしますよね…+7
-0
-
231. 匿名 2017/07/03(月) 15:44:12
建設系の会社。
女だろうが、若者だろうが、
自分が悪いことを認めず逆ギレで怒鳴る
そしてその態度が何日か続く。
怒鳴られると、反射的に涙が出て来てしまって動悸や激しいストレスに見舞われています。
好き勝手やってる人に限って長続きしますよね…+0
-0
-
232. 匿名 2017/07/03(月) 16:42:54
40過ぎた女性が苦手です。
なんか独特の臭い?化粧臭かな?が苦手です。
風下の席だから余計くさい。
今目の前にいるんですが、まずメイクから勉強し直せよって言いたい。+2
-7
-
233. 匿名 2017/07/03(月) 16:57:07
私も毎日お局にモラハラをされ、理不尽な言動に辛いと感じながらも、自分を騙し騙し仕事してました。
そしたら、ある日突然に過換気症候群になってしまい、限界だと思いそのまま退職しました。
今は無職で心許ないですが、心が潰される前に逃げられただけでも幸いだったって思います。+6
-0
-
234. 匿名 2017/07/03(月) 17:30:16
私も派遣会社から紹介で今の職場が決まって働いてますが、人間関係に限界を感じて辞めることにしました。
14日前に退職の申し出をしないとならないので、先月末に派遣の営業さんに、退職したいと言って、返事待ちです。
今は退職日が決まること、円満に早く去りたいとしか思えません。+7
-0
-
235. 匿名 2017/07/03(月) 17:37:39
皆さん本当に優しい方ばかりですね。
私もいく年かの社会人生活の中でビックリするような常識外れのいじわるをする人に多く出会いました。特にいじわるするのが女性の場合は、何とも言えない悲しさが沸いてきました。こんな人にも親がいて、無邪気な子供時代があったんだと思うと本当にいたたまれません。過ぎた時間は取り戻せませんが、傷ついた方が少しでも早く良くなるように願っています。+11
-0
-
236. 匿名 2017/07/03(月) 18:58:56
>>226
ありがとうございます!
そうなんですよね、コミュニケーション何より大事とわかっていても、誰とも話したくない。うわべでは笑顔でやりとりしてるけど、誰も信じられない。
別にそのこわい人や、対応してくれない人が嫌いなんでもないし、それぞれの立場や考えもわからなくもない。けど誰も信じられず、誰かの為に頑張りたいとも思えず、自分の為だけに頑張ればとも言われるけど、自分の為ならせめて普通の精神状態の中で悩んだり頑張ったりしたい。死ぬほど苦しんだ中で生まれるものも中にはあるかもしれないけど、それって情熱がある場合だけ。私は無為でしかない。
長々とすみません、
やっぱ転職しよう。。
226さんも、無理はしないでお互いに幸せになりましょうね!+3
-0
-
237. 匿名 2017/07/04(火) 09:41:16
7月末で辞めさせてくれって言ったら、それは困る。せめて忙しく無くなる10月までやって欲しいと言われた。
正直メンタル的にもそこまでもたないんだけど、どうすればいいのか。( ;´Д`)+4
-0
-
238. 匿名 2017/07/04(火) 11:21:51
1人、どうしても嫌なパートがいる。どうやら、私のことが気にくわないらしい。
オープニングでみんな一斉にはじめたんだけど1人仕切ってる。社員より偉そうにしてるし、人格否定されるような言い方もされたことがある。
そいつさえいなければいい職場なのにな。
シフト上一緒に働かなければいけない日が多く、必ずストレスたまる。
イライラして家族にも当たってしまうし、もう辞めたいな+3
-0
-
240. 匿名 2017/07/09(日) 20:41:06
新卒から頑張って3年耐えたけど
私も辞めることにしました!
直属の上司と先輩のパワハラ+セクハラで
こっちが病気になる前に!!
転職がんばりましょー!
+3
-0
-
241. 匿名 2017/07/10(月) 02:18:45
1人だけ意地悪な人がいる。その人が早く辞めてくれたらいいのになー。関わりたくない。+3
-0
-
242. 匿名 2017/07/10(月) 07:32:25
1人だけ意地悪な人がいる。その人が早く辞めてくれたらいいのになー。関わりたくない。+1
-0
-
243. 匿名 2017/07/10(月) 08:44:12
いい歳こいてギャルが抜けてないやつらばっかな職場。下品。合わない。+3
-0
-
244. 匿名 2017/07/10(月) 08:53:17
仕切り屋いるよね、自分はラクな作業しかしなくて周りにめんどうな仕事をやるよう指示してる。今の職場にきてから胃腸が弱くなった。+3
-0
-
245. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:16
わかります。仕事内容だけなら続けたいのに人間関係がツラ過ぎて続けられない…。
ですが、我慢し過ぎて1度心身共に壊してしまうと本当に中々治りません。
医者に通いつつ仕事をしていますが、どこへいっても人間関係が辛くなり、短期でしか続けられなくなってしまいました。
そして増える職歴……悪循環……
でも中には人間関係が良く、どこも短期でしたが、期間定め無しだったらもっと長く務めたかっなぁ…と言うところもありました。
余りに辛い時は思い切って転職してしまった方が良いと思います。
心身が元気ならきっと長く続けられる素敵な職場に出会えますよ。+5
-0
-
246. 匿名 2017/07/11(火) 01:41:26
誰か助けて+2
-0
-
247. 匿名 2017/07/12(水) 05:10:15
すぐ真似する先輩 大嫌い
自分は好きな人がいて私もその人のことが好きだと勝手に勘違いされて嫌がらせされてる+0
-0
-
248. 匿名 2017/07/13(木) 17:17:04
職場の副店長に今、私がタゲられてる。
その前は同期の子が当たられてたのに気付いたら私の番になってた。
あからさまな事はされてないけど、嫌みを言ったり態度がツンツンしてる。
この副店長のせいで何人も辞めてるし、オーナーも把握してて「辞めさせる」とか話し合いするって言っても、口だけで行動してくれず放置。
おそらく営業成績いいからだけど。
時間帯違うから一緒に仕事はしないけど、たまに切り替えで会ったりミーティングで会わなきゃいけないから憂鬱。
ちなみに副店長とオーナーの間に店長もいるけど空気。
こういう人ってずっと居座るんだよね…
しかも自分の娘と年齢変わらない相手にするかね…+2
-0
-
249. 匿名 2017/07/17(月) 10:42:17
本当に疲れた。
小馬鹿にしてくる人が職場にいて本当に嫌だ
ムカつく、顔も見たくない!!!!!
悔しいが続く。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する