-
1. 匿名 2017/06/27(火) 15:33:34
出典:image.news.livedoor.com
「何食べたい?」夫の返事に驚き「簡単なものでいいよ、とんかつとか」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com残業で疲れて帰った日など、夕食は「簡単なものにしよう」となるのは、よくあることです。ただ、「簡単」の基準は人それぞれ違うようで…。先日の発言小町に、共働きの妻からこんなエビソードが投稿されました。珍しく残業した日のこと、最寄り駅で待ち合わせて一緒に帰宅中の夫に「今日何食べたい?」と尋ねたところ、「残業で疲れているだろうし、もう遅いから簡単なものでいいよ、食べて帰ってもいいし」との優しい答え。簡単なもの…何が良いかなぁ、とお互い考えていたところ、夫が「とんかつがいい!」と言い放ちました。
驚いた妻は「えぇ!?とんかつ!?簡単な物じゃないでしょー」と抗議しますが、夫は「そうかな、揚げるだけだよ?」とあっさりした答え。ちなみに最寄り駅に着いたのは20時半。材料が無ければ買い物もしなくてはなりませんし、キャベツを千切りして…などと考えると、筆者は簡単なものとは思えません。
この妻も、「揚げるだけって…」と呆れ、肉叩いて、卵、小麦粉つけて…等と調理手順を考えて頭がぐるぐるした模様。「油の処理もあるし、調理後壁と床も拭かなきゃだし…」「簡単ちゃうわー!!!!」と雄叫びを上げていました。もちろん夫にもツッコミを入れましたが、とんかつは作ってあげたといいます。+3000
-77
-
2. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:27
とんかつ簡単な方じゃない?+237
-2865
-
3. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:27
殺意!+5133
-44
-
4. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:32
ふざけんな!+4538
-26
-
5. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:34
…(−_−;)
てなるわ+3113
-20
-
6. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:39
簡単なものならウドン茹でて麺つゆだす。+5026
-13
-
7. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:42
そこで「ほら、できたじゃん」ていう実績を作っちゃダメでしょー。+5572
-21
-
8. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:43
他の作れるものを提案すれば万事解決+2033
-21
-
9. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:48
頑張って仕事してくれてるんだから
とんかつくらい多めにみなさいよ+73
-1549
-
10. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:51
一品だけだから簡単だと思ってるんだろうか?+2038
-9
-
11. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:54
何故結局作ってあげちゃうのか。+3979
-17
-
12. 匿名 2017/06/27(火) 15:34:54
自分で作って下さいな+2104
-11
-
13. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:03
料理しない人にはわからない、しょうがない笑+2372
-26
-
14. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:05
小町ネタいいかげんに止めようよ+785
-14
-
15. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:11
先日の発言小町w+441
-11
-
16. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:14
作るのは簡単だけど片付けがめっちゃ面倒で嫌+1307
-28
-
17. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:18
思いやりのつもりの簡単な物の定義が料理したことない人にはわからんようだ+1053
-5
-
18. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:18
トンカツめちゃ簡単じゃん。ハンバーグとかなら分かるかな。+59
-610
-
19. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:21
8時半に帰ってとんかつは無理+2643
-14
-
20. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:24
絶対やだ+1243
-12
-
21. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:28
旦那に作らせればいい+1497
-11
-
22. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:28
お茶漬けなら作ってあげるよ!
+1210
-8
-
23. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:29
簡単なものなら白飯と鯖缶。+1394
-14
-
24. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:33
揚げ物の時点で簡単じゃないし+1738
-15
-
25. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:35
じゃあお前作ってみろ!(`Δ´)+1080
-11
-
26. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:37
とんかつが簡単だなんてそんなワケないだろ。揚げ物関連は皆すごく手間が掛かるんだよ+1447
-24
-
27. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:42
これだから男は+852
-20
-
28. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:42
>>9
共働きなのに?+1003
-11
-
29. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:43
わたしなら作らないな…。揚げ物家でほとんどしないわー。+1099
-37
-
30. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:43
とんかついいね!じゃあお店屋さんで買ってきて、車で行くだけだから簡単だよね♪+1514
-11
-
31. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:43
簡単か難しいかと聞かれたら簡単
面倒か楽か聞かれたら面倒+1012
-18
-
32. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:50
簡単かどうかの話じゃなくて手間の話!!!!+1016
-8
-
33. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:52
簡単だと思うなら旦那さん自分で作ればいいのに+975
-12
-
34. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:02
豚カツは簡単。
クリームコロッケって言われたら邪魔くさいってなる。+51
-318
-
35. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:03
揚げ物は勘弁して。+745
-8
-
36. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:05
こればっかりは簡単とは個人差があるから何もいえねー+38
-96
-
37. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:09
素直にトンカツ食べたいなって言ってくれれば黙って作るのに+713
-65
-
38. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:10
スーパーのお惣菜コーナーで
とんかつ買ってくる+1509
-17
-
39. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:19
手伝ってもらって一緒に作ればいいよ。簡単じゃないのもわかってもらえるし。+554
-8
-
40. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:23
車のキーと旦那の財布を持って かつや へ GO!(簡単)+999
-5
-
41. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:28
簡単なものってそんなの無いよね。パンぐらい+140
-37
-
42. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:30
言っても分かってくれないならトンカツ、旦那に作ってもらえば。。。+457
-4
-
43. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:37
この暑い時にとんかつは熱中症になりそうです
そうめんでいいと思う。+539
-10
-
44. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:42
夫は作り方を知ってて言ったのか、知らずに言ったのか?
前者ならまだいいけど、後者なら殺意沸く。+514
-13
-
45. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:44
「○○でいいよ」って言われ方むかつく。
なんだって作るのは時間かかるんだよ。+1289
-8
-
46. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:48
>>9
そういうことではない+208
-4
-
47. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:48
>>11お願いされちゃうとね それが人間の情というか(笑)
+17
-28
-
48. 匿名 2017/06/27(火) 15:36:56
「最寄駅で待ち合わせて一緒に帰る」と言うから
地元のスーパーの、
出来合いのトンカツ(あるいは冷凍)でいいのかと思いきや・・・
+655
-6
-
49. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:03
夫の方、ろくに料理をしたことがないんだろうけどかなりイラッとくる。共働きなんだから料理も覚えなよ+763
-5
-
50. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:04
私トンカツは揚げ物屋さんで買っちゃってる。
だからそういう意味では簡単と言えば簡単だけど、もし「家で作って」って言われたら発狂するよ!+618
-12
-
51. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:19
これってさ、冷凍とかパン粉がついててあげるだけとかのじゃなくて、肉からやるやつだよね?!!
絶対むりー!休みの日とか昼からとんかつって決めてないと揚げ物とかむりー+266
-4
-
52. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:20
簡単なものって言われたらお茶漬け、インスタントラーメン、おにぎりを想像してしまうわたしはダメ嫁なのかな、、、+192
-5
-
53. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:22
だから旦那に「なに食べたい」って
聞かないことにしている。+253
-1
-
54. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:25
何も言わずにインスタントラーメン出せば+110
-2
-
55. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:27
片付けも面倒だよね‼洗い物と片付け全部してくれるならいいけどさ。揚げ物って作るより片付けが嫌!結果めんどくさい+177
-2
-
56. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:33
自分だったら離婚考えるかも…
+29
-26
-
57. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:37
駅に着いたの20時半でそこから帰ってとんかつ揚げるの?
作ってあげて優しいのかもしれないけど、選択は他に沢山ありそう。+240
-0
-
58. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:39
やらない人にはわからない。
言うだけは簡単。+188
-1
-
59. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:43
カツ丼もムカつく
面倒くさい
買ってくる+104
-1
-
60. 匿名 2017/06/27(火) 15:37:47
卵、パン粉
面倒臭い
付け合わせのキャベツ千切り
面倒臭い
ま、私も共働きで変則勤務だから、そういう残業の時は外食で済まします
手間を金で解決する感じ
+116
-1
-
61. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:04
キャベツ切ってトマト乗せて、出来合いのトンカツ乗せる!! お味噌汁だけ作るかな。+124
-3
-
62. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:08
作ったんかーい!!!!笑+235
-1
-
63. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:08
買ってきた豚カツって意味かと思ったら違ったw+68
-0
-
64. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:11
一回その旦那が言う簡単な油で揚げるだけの「トンカツ」を一緒に作ったらいい。
二度と簡単だなんて言わないと思うわ
+205
-0
-
65. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:11
あぁー分かる分かるー。うちの夫もこのタイプ。
+95
-1
-
66. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:20
トンカツレベルで簡単じゃないのか。コロッケとかポテサラなら殺意湧くけど。+9
-60
-
67. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:22
>>52
全然ダメじゃないよ!+85
-1
-
68. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:25
似た経験ある。「何食べたい?」は聞かない事にしてる。+96
-0
-
69. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:32
>>9
残業で一緒に帰宅って書いてあるよ
つまり奥さんも頑張って働いてるんでしょ+200
-0
-
70. 匿名 2017/06/27(火) 15:38:36
揚げ物は片付けも面倒だよね+108
-2
-
71. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:10
衣つけるの本当嫌い+112
-2
-
72. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:12
>>38それが良いね
千切りキャベツだけ用意しとこう(笑)
+71
-0
-
73. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:18
肉叩くと肉叩きとまな板汚れる。
溶き卵のトレイ、パン粉まぶす容器
小麦粉飛び散る。
揚げたとんかつ切る時に
生肉叩いたまな板使えないし
洗わなきゃならん、
めんどくさいよ
+226
-6
-
74. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:23
まさに今日言われた
簡単なものでカロリーの低いものお願い!
チキン南蛮とか!
は?チキン南蛮めんどくさいしカロリー高いだろ
バカなのかな+419
-0
-
75. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:28
食べて帰ってもいいし、って言ってくれてるんだから是非そうする。
調理や片付け手伝わせてないからそうなるんじゃないの??+138
-0
-
76. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:43
揚げ物は三日~一週間前までに予約してくれ、こちらにも予定がある。+147
-3
-
77. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:49
後片付けが面倒くさいわ+61
-1
-
78. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:49
最近のトピおもしろくない
管理人も何を基準にしてるのか?+32
-6
-
79. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:53
スーパー寄ってくなら揚がったの買っていくわ!+168
-1
-
80. 匿名 2017/06/27(火) 15:39:54
うちの旦那も「○○するだけじゃん。」とよく言う。
言うのは1秒でお前がゴロゴロしてる間に出来るからって○○だけをしてるわけじゃねえんだよ。
て言っても理解できないから死ねばいいのにと思う。+245
-1
-
81. 匿名 2017/06/27(火) 15:40:00
>>40
旦那の財布、重要ね(笑)+112
-0
-
82. 匿名 2017/06/27(火) 15:40:04
簡単じゃねーよ!
じゃぁ今晩は卵かけご飯な!+95
-1
-
83. 匿名 2017/06/27(火) 15:40:12
せめてポークソテー+73
-0
-
84. 匿名 2017/06/27(火) 15:40:17
>>9
とんかつくらいって…
あんた料理しなさそう+159
-4
-
85. 匿名 2017/06/27(火) 15:40:34
トンカツは絶対家では作らないw
揚げ物めんどくさい
簡単なもの=炒め物にしてほしい
冷蔵庫の残り物でそれなりに美味しくできるし+95
-4
-
86. 匿名 2017/06/27(火) 15:40:36
自分で料理しない人って料理の大変さをわからないから本当に的はずれなこと言ってくるんだよね+175
-0
-
87. 匿名 2017/06/27(火) 15:40:49
夫あるあるですね
準備や後始末のことまでは頭にない。+124
-0
-
88. 匿名 2017/06/27(火) 15:41:06
簡単云々は置いといて面倒極まりない
小麦粉・溶き卵・パン粉をバットに用意して並べるのを考えるだけでウンザリ
(そして片付けも増える)
我が家の簡単は100歩譲って炒め物だな
でも20時半過ぎてるなら外食orほか弁以外の選択肢はない+168
-1
-
89. 匿名 2017/06/27(火) 15:41:13
小町に投稿されたものを
何故ここで取り上げないといけないの?+30
-0
-
90. 匿名 2017/06/27(火) 15:41:40
吐きヅワリが酷くて、もう自分はご飯もいらないから旦那も自分の好きなの勝手に食え!って意味で
「今日はご飯自分でお願い」と連絡したら
「分かった、ご飯炊いてある?」だと。
てめえ、ご飯の炊けるにおいで死ねるくらい気分が悪いんだよ!+226
-14
-
91. 匿名 2017/06/27(火) 15:42:10
から揚げ屋とか揚げ物屋は儲かる。
客が来るんだよね。
家庭でする料理で揚げ物がめんどくさいって店も知ってるからね。
メニューはから揚げだけでも潰れないのはみんなめんどくさいからよね。+130
-1
-
92. 匿名 2017/06/27(火) 15:42:32
+47
-3
-
93. 匿名 2017/06/27(火) 15:42:36
>>58
プラス100押したい+109
-1
-
94. 匿名 2017/06/27(火) 15:42:46
簡単なものってなんだろう。
「簡単なものでいいよ」って言われたら何にする?+67
-0
-
95. 匿名 2017/06/27(火) 15:42:54
何でそこで作ってあげるんだろう。
そこで作っちゃうから「作れるんだ」って思われるだけなのに。作っておいて裏で文句言うのは無しだわ
+228
-1
-
96. 匿名 2017/06/27(火) 15:43:00
揚げ物って準備も片付けクソ面倒だよ。
買ってきたお惣菜でいいよ。
+86
-0
-
97. 匿名 2017/06/27(火) 15:43:03
私なら外で食べる選択肢があったのなら迷わずそれを選ぶ
+108
-1
-
98. 匿名 2017/06/27(火) 15:43:39
>>94
野菜炒め+19
-0
-
99. 匿名 2017/06/27(火) 15:43:58
旦那の言う簡単って難易度の話だよねw
+44
-0
-
100. 匿名 2017/06/27(火) 15:44:02
>>94
カップラーメンかコンビニ弁当+34
-2
-
101. 匿名 2017/06/27(火) 15:44:04
これ言われたら、惣菜か冷凍もの買ってきて揚げるわ。あとはカットキャベツ。お望み通り簡単なもので済ましましたけど何か?って。+30
-5
-
102. 匿名 2017/06/27(火) 15:44:15
何でもいいっていう割にはめんどくさい物を言ってくるよね
テレビ見ててコレ食べたい!とか
出来ないっての+61
-1
-
103. 匿名 2017/06/27(火) 15:44:37
「スーパーのコロッケ買うより手作りしたほうがいいでしょ。別に面倒じゃないんだし。」
と言った実家暮らしで料理しない彼氏+201
-4
-
104. 匿名 2017/06/27(火) 15:45:04
とんかつお総菜で買ってきて、
カツ丼にすると簡単 ラクしたい日にオススメ+88
-2
-
105. 匿名 2017/06/27(火) 15:45:13
トンカツとかめんどくさいー+36
-1
-
106. 匿名 2017/06/27(火) 15:45:19
簡単なものなら即席茶漬けと漬け物で+33
-1
-
107. 匿名 2017/06/27(火) 15:45:31
食べたいって言ったものを作ったら「今日はこれの気分じゃないんだよなー」って
二度と聞かないわ+89
-0
-
108. 匿名 2017/06/27(火) 15:45:30
お肉屋さんで売ってる、パン粉がついてる状態の冷凍トンカツがストックであるなら
まあ、筑前煮とかよりは簡単かな…+32
-0
-
109. 匿名 2017/06/27(火) 15:45:50
男って、唐揚げとかとんかつ、天ぷら、餃子好きだよな。
どれもめんどくさい+106
-2
-
110. 匿名 2017/06/27(火) 15:45:53
私豚カツまな板の上で全部やるよ。まな板にラップしいてまず肉を塩コショウ。わきに寄せて、あいた部分に小麦粉おいてまぶす。卵は別容器にといて卵に肉をつける。あいた部分のまな板にパン粉を置く。肉にパン粉まぶす。深型のテフロン加工の小さめのフライパンであげる。小量の油でも良いしテフロンなのでお手入れ簡単。+8
-42
-
111. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:12
>>94
納豆、豆腐、冷凍食品の餃子とか。あと生野菜。
これで文句言わない旦那だから有難い。+66
-1
-
112. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:15
ウチはトンカツは楽な方だわ。メイン、サラダ、汁物で完結してくれると助かる。イカの炒め物と里芋の煮物と酢の物と〜〜とか言われる時ある。私はパートだから文句言わずに作るけど、フルタイムなら確かにキレるかな+101
-6
-
113. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:17
>>94
素うどん
そうめん
そば+24
-1
-
114. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:18
>>94
そうめんて言いたいけど、オムライスくらい作らないと納得しなさそう…+20
-1
-
115. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:25
夕飯いらないって言ってたのに「やっぱり早く帰れる。作らなくても、ある物でいいよ」も腹立つ。ある物なんかないよ。+236
-0
-
116. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:25
揚げるだけなら簡単だけど、衣つけるところからだと面倒+33
-1
-
117. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:46
今から暑くなるのに揚げ物…
しかも後片づけも大変なんですけどね(-_-)+53
-2
-
118. 匿名 2017/06/27(火) 15:46:46
まあ確かに考えなくてもレシピ見なくてもできるから簡単は簡単だけど、ただ面倒臭い
食べるだけの人に「簡単」の一言で片付けられると殺意わく
+109
-1
-
119. 匿名 2017/06/27(火) 15:47:22
簡単な物でいいよ。ラーメンと炒飯とか。
と言われた事ある。
確かに工程は簡単。
でも、鍋とフライパン両方洗う事を考えたらすんごく面倒くさい。
こっちは食べて終わりじゃねんだよ。+171
-2
-
120. 匿名 2017/06/27(火) 15:47:32
男が「何でもいい」って言ってる時は本当に何でもいいわけじゃなくて頭の中では食べたいものだいたい浮かんでる
けど面倒だからあえて言わないけど察してねってことだと思ってる+37
-2
-
121. 匿名 2017/06/27(火) 15:47:34
うちの旦那なら外食いこうっていう
料理できる旦那です+98
-2
-
122. 匿名 2017/06/27(火) 15:47:39
あったあった、何度キレたことか。
確実に八時半材料なしの時点でまあまあスーパーから家近くても、食べるの9時半は過ぎるね。
それから片付けて風呂はいって、洗濯片付けてってやってる間に旦那寝てるだろうし。
家にある材料でさっさと食べたいよ。
翌朝、朝食も作るのも女。
はぁ?ってドス聞かせないとね。+150
-2
-
123. 匿名 2017/06/27(火) 15:47:59
旦那は簡単なものって言ったら卵かけご飯か目玉焼きって、包丁使ったら手の込んだものだって。+101
-0
-
124. 匿名 2017/06/27(火) 15:48:05
「は?」って聞き返すわ+58
-3
-
125. 匿名 2017/06/27(火) 15:48:09
>>119
いやラーメンとチャーハンなら簡単でしょ+4
-52
-
126. 匿名 2017/06/27(火) 15:48:34
>>110
そういう話じゃないんだよ。+93
-1
-
127. 匿名 2017/06/27(火) 15:48:44
食べたいなら買っておいでって言う。文句言われたらじゃあ帰ってからお前が作れって言う。できないって言われたらじゃあ私もできないで終了。作ってもらっておいて文句言うなバカタレが+124
-1
-
128. 匿名 2017/06/27(火) 15:48:57
トンカツはかたまり肉が高いから
豚コマで ミルフィーユカツにする
めんどいけど。。。
国産より少し安い 輸入豚のかたまり肉より
豚コマの方がジューシーで固くなく断然おいしい
+1
-55
-
129. 匿名 2017/06/27(火) 15:49:01
簡単なものでいいよって優しさ見せたつもりだろうけど、奥さんが作ったら旦那が片付けるとか、一緒に作るとかしてはじめて優しいって思えるよね。
うちの旦那も疲れてるなら食べに行こってすぐ言う。手伝いはおろか代わりに作るつもりはさらさらないらしい。+100
-1
-
130. 匿名 2017/06/27(火) 15:49:02
>>125
作るのは簡単て言ってるじゃん+61
-0
-
131. 匿名 2017/06/27(火) 15:49:03
ウチもうどんなんて、5分もあればちょいちょいと出来るだろって言うけど出汁とって、お揚げ炊いてって言うのが、分かってない。+14
-3
-
132. 匿名 2017/06/27(火) 15:49:08
そうめん簡単でいいけど、ゆでた大きい鍋洗うの面倒だよね。+135
-0
-
133. 匿名 2017/06/27(火) 15:49:48
簡単なんだ、じゃあ宜しく。
私はその間、お風呂溜めて洗濯物やっとくわと言う。+94
-0
-
134. 匿名 2017/06/27(火) 15:50:16
>>110
すごい仕事できそう
そういうブログやってたら見に行きたい+9
-26
-
135. 匿名 2017/06/27(火) 15:50:46
+35
-0
-
136. 匿名 2017/06/27(火) 15:50:57
たまごかけご飯が1、ソースやルーから手作りするグラタンやシチューを10とするならとんかつは3くらいで正直簡単なほう
豚カツだけなら2、3枚15分もあれば余裕でできる+5
-48
-
137. 匿名 2017/06/27(火) 15:51:37
シモ系のおかしな想像力は有り余るほどあるくせに。+55
-1
-
138. 匿名 2017/06/27(火) 15:51:47
最近はお肉屋さんで、衣までついたの買うわ。
それをちょっと叩いて伸ばして、少なめの油でカリッと揚げ焼き。
レモンとマスタードでどうぞ。+37
-1
-
139. 匿名 2017/06/27(火) 15:52:07
簡単なものというか20時半だったら出来合い物以外の選択肢ないかな
仕事してるんなら特に+128
-1
-
140. 匿名 2017/06/27(火) 15:52:15
うどんの汁ゆでてる間に
お風呂入ってる間に煮込んで作る
うどんは汁から作っても簡単だと思う+2
-9
-
141. 匿名 2017/06/27(火) 15:52:57
>>136だから料理の難易度の話じゃないんだって。+99
-1
-
142. 匿名 2017/06/27(火) 15:53:00
簡単だけど片付けるのが面倒
よって作らない+46
-1
-
143. 匿名 2017/06/27(火) 15:53:08
こういうとき、ママにヨシヨシして育てられた旦那って、相手の疲れを思いはかるより、自分の食べたい物優先して悪気なく当然にいうよね。
作らないと機嫌悪くなってこちらが悪い雰囲気にしむける。+130
-2
-
144. 匿名 2017/06/27(火) 15:53:26
>>114
私、オムライスとトンカツなら迷わずトンカツ作るわ。もしかして、みんなそれぞれ手を抜くとこ違うのかな。+12
-4
-
145. 匿名 2017/06/27(火) 15:53:33
時間のある時とない時では、違うよね。
料理は簡単でもみじん切りが多いものとか+22
-0
-
146. 匿名 2017/06/27(火) 15:53:48
簡単でいいよ。
って言うんだったら、
どっかで食べて帰ろうか。って言ってほしい!
惣菜とかなんやら買って帰っても、結局食器洗わなあかんし、疲れてる時はほんとーーに何にもしたくない気持ち、旦那に分かってもらいたい。+108
-3
-
147. 匿名 2017/06/27(火) 15:53:53
でもこの旦那さん「食べて帰ってもいいし」って言ってるから
とんかつ食べて帰りゃ良かったじゃんって思った
大変さはあらためて土日に一緒に作ればいい
揚げ物って子供たちのお手伝いでありがちだし(小麦粉係、パン粉係ーって)+102
-2
-
148. 匿名 2017/06/27(火) 15:54:36
うーん、すし太郎かな。+8
-3
-
149. 匿名 2017/06/27(火) 15:54:39
それって頑張ってとんかつ作っても簡単なもの作って出してると思われてるってことでしょ?
むかつくわ。+115
-0
-
150. 匿名 2017/06/27(火) 15:54:43
そうめんだって薬味きざんだり、なにかおかずいるし。
洗い物が食器10個近くは発生。
+67
-1
-
151. 匿名 2017/06/27(火) 15:54:53
豚カツかオムライスなら豚カツ
オムライスまじめんどくさい+14
-7
-
152. 匿名 2017/06/27(火) 15:56:27
毒親育ちでおかずがシシャモ一本とかだったらしい旦那は漬物と味噌汁だけでも喜んで食べてるわ+69
-1
-
153. 匿名 2017/06/27(火) 15:56:55
うちの夫も料理しない人だから
焼くだけ揚げるだけ
煮るだけなら簡単じゃん!て思ってるんだよね
その間のプロセス
下拵えなんて解らないから
本当に腹が立つわ+88
-0
-
154. 匿名 2017/06/27(火) 15:57:28
料理が苦手なので、何一つ簡単だとは思えない
手順考えただけでめまいする+51
-1
-
155. 匿名 2017/06/27(火) 15:57:30
旦那がたとえ作ったとしても、その時だけだから簡単に思えるんだよね。掃除、片付けのことは考えてない。
一回だけじゃなくて毎日終わりなく食事の支度をするのが大変なんだよ…。
+72
-1
-
156. 匿名 2017/06/27(火) 15:57:43
言い出した方が作ればいいよね+55
-0
-
157. 匿名 2017/06/27(火) 15:57:58
トンカツ、ヒレカツ、わたし恐喝
+18
-8
-
158. 匿名 2017/06/27(火) 15:58:05
これ見てると
実際は作ってくれなくても料理ができる男って重要だなって思った+84
-0
-
159. 匿名 2017/06/27(火) 15:58:36
私はオムライスかトンカツならオムライス派だな。
洗い物が少ないから。+60
-4
-
160. 匿名 2017/06/27(火) 15:58:54
惣菜にすればいい。揚げ物は、後片付けが大変+17
-2
-
161. 匿名 2017/06/27(火) 15:59:01
簡単って言ったら
お茶漬け
卵かけご飯
くらいしか思い浮かばないわ
百歩譲ってお味噌汁くらいなら作る+73
-2
-
162. 匿名 2017/06/27(火) 16:00:00
よく、今日はもうお茶漬けでいいわというけど、ほんとにお茶漬けだけ食べてるのかな?+8
-0
-
163. 匿名 2017/06/27(火) 16:00:07
こうやって男を甘やかす女がいる限り、女がばかにされ続けるのはなくならないわ(~_~;)
私なら作らない!買ってこいっていうわ!+105
-2
-
164. 匿名 2017/06/27(火) 16:00:08
>>94
簡単なもの。お浸し、トマトとかレタスのサラダ
あと、お肉焼いただけ、とかかなぁ
お浸しの茹で汁をお肉焼いたフライパンにかけて洗うとヌルヌルしないから、大体こうなる+16
-0
-
165. 匿名 2017/06/27(火) 16:00:20
じゃあトンカツ用の豚肉を買ってきて
そのまま揚げただけのを出してみたら良いよね。+43
-1
-
166. 匿名 2017/06/27(火) 16:00:23
>>136 たまごかけご飯が1、ソースやルーから手作りするグラタンやシチューを10とするならとんかつは3くらいで正直簡単なほう
えっ? 私はその基準なら、とんかつは8~9に値する。
+52
-4
-
167. 匿名 2017/06/27(火) 16:00:47
本当に揚げただけのとんかつを出してみたらいいのでは?
白飯と素揚げの豚肉だけのご飯+52
-3
-
168. 匿名 2017/06/27(火) 16:00:50
いくら丼マグロ丼ネギトロ丼が1番楽で喜んで食ってるわ+7
-1
-
169. 匿名 2017/06/27(火) 16:01:09
パスタ茹でて市販のソース絡めるくらいならまあ簡単かなと思う。
洗い物まで含めて調理だと私は思うから調理器具をたくさん使うの料理は面倒くさい。+83
-0
-
170. 匿名 2017/06/27(火) 16:01:29
疲れてなければ、コロッケや海老みたく中身の下拵えいらないから早いけど、精神的にも疲弊するくらい疲れてるときは勘弁。
遅くなっても旦那に悪いから作ろう無理してる気持ちわかんないんだよね。
スーパー寄るのも時間ロスでむり。
早くベッドに入りたい。+33
-0
-
171. 匿名 2017/06/27(火) 16:02:08
>>94
お茶漬け、チャーハン(具は卵のみ)、レトルトカレー、もやし焼きそば+13
-1
-
172. 匿名 2017/06/27(火) 16:02:17
作るの一番嫌いなのは餃子
作るのは手間なのに一個一個小さくて
でも食べられるのはあっという間(ToT)+66
-0
-
173. 匿名 2017/06/27(火) 16:03:01
私の中で揚げ物はらくちん料理なんだけどな…小麦粉、卵つけるのめんどくさい人は小麦粉を水でどろどろにといたものにくぐらせてパン粉つけて揚げてみて。ひと手間減るし食感もカリカリになるよー!+7
-13
-
174. 匿名 2017/06/27(火) 16:03:13
作る行程知らない奴は言うよね。
カレーだって簡単でしょ?とか言う奴。
簡単の意味をはきちがえてる。+81
-1
-
175. 匿名 2017/06/27(火) 16:03:49
お惣菜(揚げ物)買ってきてもチンしてからグリルで焼く…
結構面倒くさいんだよね+19
-1
-
176. 匿名 2017/06/27(火) 16:04:06
私なら、市販の下ごしらえできたトンカツ買ってきて本当に揚げる事しかしない。
キャベツも市販の千切り。
で、油の後始末は旦那にやってもらう。
「簡単なんでしょ?(^^)」って。+57
-0
-
177. 匿名 2017/06/27(火) 16:04:08
風呂に準備と後片付け全部やってくれるなら、作ってもいいわ+16
-0
-
178. 匿名 2017/06/27(火) 16:05:28
>>111
いい旦那だなぁ…うらやましい+21
-1
-
179. 匿名 2017/06/27(火) 16:05:30
新婚時代に休みの日に外食しようかって話になってたのに「やっぱり外出るの面倒くさいから家で食べよう」って言われた事ならある。
「それはあなたが面倒くさくない代わりに私が面倒くさいけどな!」って怒った。材料なかったからどっちにしろ買い物で外出るし!
今はそんな事言わなくなった。+110
-0
-
180. 匿名 2017/06/27(火) 16:06:10
うちは、朝からカツ丼言われる!しかも肉叩いてからの小麦粉、卵、パン粉、揚げてから、どんぶり!朝からえづきながら作る!米も炊きたてじやないとダメ‼でも、カツ丼だけは店のより美味い‼っと言われるから我慢して作ってる!+1
-37
-
181. 匿名 2017/06/27(火) 16:06:48
そもそも(笑)
たまごかけご飯は料理なのかな(笑)
ごはんを炊く0.5
生卵で汚れた茶碗を洗う0.5くらいの比率?1って。
+2
-2
-
182. 匿名 2017/06/27(火) 16:07:45
「適当にあるものでいいよ」もむかつく。
そのまま出せるものなんてないから、結局あるもので何か作れってことじゃん+92
-0
-
183. 匿名 2017/06/27(火) 16:08:11
簡単だと思われてるから頑張って作っても感謝も されないんだろねw
やだわそんなの+57
-1
-
184. 匿名 2017/06/27(火) 16:08:15
家を買うために無駄遣いしないよう貯金を頑張ってます。
でも夫はお惣菜や外食をいつも提案してきます(夜遅い時間に簡単に済ましたい情報は隠す)
そういうトピックが立てばうちの旦那も無駄遣い大杉だなんだいいまくるんでしょどうせ
+1
-9
-
185. 匿名 2017/06/27(火) 16:08:43
>>180
朝から揚げ物すると体全身
油臭くならない??朝からそれが嫌だわ+49
-0
-
186. 匿名 2017/06/27(火) 16:10:54
夜遅くに
太らなくて美味しいもの
なんか作ってと言われるのも腹立つ
美味しいものは脂肪と糖で
できてんだよ+115
-1
-
187. 匿名 2017/06/27(火) 16:11:09
うん、レシピ自体は簡単だよ。
でもね、作るのにも片付けるのにも手間がかかる。
本当に簡単なのは、食べて帰る、次に買って帰る。+70
-0
-
188. 匿名 2017/06/27(火) 16:11:14
作ってあげたの凄い…
簡単な物を作るとしたら…豚肉とカット野菜炒めるかな。焼きそばにするかおかずにする。
包丁使わず、洗い物やゴミを極力おさえる。
でも20時過ぎならお惣菜にする。早くご飯食べたいから。+31
-0
-
189. 匿名 2017/06/27(火) 16:11:42
>>167
カツは衣をつけてあげたものことなんだけど…+1
-17
-
190. 匿名 2017/06/27(火) 16:11:52
簡単なものでいいよ、とんかつとか
なんて言い方するから腹が立つんだよね。普通に「トンカツ食べたいな」とだけ言えば、そこまでイラっと来なかったかも。どっちにしてもトンカツは面倒だけど、言い方が問題+81
-0
-
191. 匿名 2017/06/27(火) 16:12:57
みなさん納豆ご飯でいいよ
そして茶碗は各自で洗うこと(>_<)b+65
-0
-
192. 匿名 2017/06/27(火) 16:13:07
トンカツ作るくらいならカレーの方がいい。
トンカツとか揚げ物は放置出来ないから身体が空かない。煮てる間に動ける方がストレス無い+34
-0
-
193. 匿名 2017/06/27(火) 16:13:28
買ってお皿にのせて出してやりゃいい。
簡単ってそゆこと。+47
-0
-
194. 匿名 2017/06/27(火) 16:14:30
トンカツは面倒臭さから行ったらそんなでもないけど、かつやのほうが美味しいから、かつやがあるなら買って帰る。
無いなら、スパーのは美味しくないので作るかな。
それよりも、9時過ぎにそんな高カロリーなもの食べると、今はいいかもしれないけど、太るよwww+4
-10
-
195. 匿名 2017/06/27(火) 16:14:46
夫が自分で作ればよい+40
-0
-
196. 匿名 2017/06/27(火) 16:14:53
揚げ物は汚れるし危険だから精神力使うんだよぉぉぉ!!+41
-0
-
197. 匿名 2017/06/27(火) 16:15:09
これトピ立つと思ったー!
ホント殺意
ムカつくわぁ+42
-1
-
198. 匿名 2017/06/27(火) 16:15:18
>>166
豚カツ30分
グラタンはベシャメルだけで1時間は炊く
シチューは本当にガチで作るなら前日に肉をマリネして半日煮込んで1日以上は寝かす
+1
-13
-
199. 匿名 2017/06/27(火) 16:15:21
子供の頃、母に「何食べたい?簡単なものにして」って聞かれて「コロッケ!」って言って怒られたこと思い出した(笑)
料理しない人ってそんなもんだよね
今なら怒る母の気持ちもわかる+90
-0
-
200. 匿名 2017/06/27(火) 16:15:30
お惣菜のトンカツ買って帰ってお終い+18
-0
-
201. 匿名 2017/06/27(火) 16:15:34
料理出来る旦那さんだと、簡単でいいよなんて言わないからうらやましい。
うちは、娘が料理もしないくせに同じ事言う。
自立した時、どうするのやら。+35
-1
-
202. 匿名 2017/06/27(火) 16:15:42
絶句+14
-0
-
203. 匿名 2017/06/27(火) 16:15:42
「今日昼遅かったから簡単なものでいいよ」て言われたとき、
「食うだけのてめえが簡単言うなよ。てかいいよって何様だよ」て言ってやりましたよ。+121
-0
-
204. 匿名 2017/06/27(火) 16:16:23
正直とんかつなら出来合いのものを売ってる場所がいいから簡単。+6
-1
-
205. 匿名 2017/06/27(火) 16:16:31
>>190
ほんとそう!
素直に「とんかつが食べたいな」って言えばいいんだよ。
まぁそれでも作らないけどね。+34
-0
-
206. 匿名 2017/06/27(火) 16:16:40
揚げるだけならおまえがやれや+45
-0
-
207. 匿名 2017/06/27(火) 16:16:55
>>132
そうめん、テフロンのフライパンで茹でるよ
お鍋からこれにかえたら、凄くラクになった+16
-0
-
208. 匿名 2017/06/27(火) 16:17:27
作業自体はたんじゅんだけど、いちいちいちいち手間がかかるよね!後処理も。
揚げてるこっちもなんかあぶらっぽくなるし。
家にあるもので済ますなら、なんか適当に焼いて焼き肉のたれでもかける?ぐらいが楽かな。
てかもう8時半なら外食で済ませたい。笑+25
-0
-
209. 匿名 2017/06/27(火) 16:18:20
まともに料理を作ったことがないほどこんな戯言を言う。
しかし、外食やお惣菜を買わずに(嫌々とはいえ)結局とんかつを作ったこの人も
どんだけお人好しなんだよ?!と思う。+84
-0
-
210. 匿名 2017/06/27(火) 16:18:28
簡単=難しくない
と思ってるみたいな人いるけど
簡単=楽
だと思う。
+81
-0
-
211. 匿名 2017/06/27(火) 16:18:30
前にもなかったっけ?奥さんが体調悪いとかなんかで寝込んでる時に旦那さんが「簡単なものでいいよ、鍋とか」って。作るのは確かに簡単かもしれないけど、後片付けとかもあるし、奥さんは外食か何か買って来てもらうか家にあるカップ麺とか言って欲しかったって。+64
-1
-
212. 匿名 2017/06/27(火) 16:18:34
結局作るんかい‼︎w
そーやってあまやかすから…。
優しさと甘やかしは紙一重w+41
-0
-
213. 匿名 2017/06/27(火) 16:18:39
べつに手作りにこだわらる必要ないから買ってくるなり
外食すればいいと思う。+6
-0
-
214. 匿名 2017/06/27(火) 16:18:44
油がめんどくさいならフライパンに揚げ焼きの要領で蓋してやればかなりマシになるよ
いわゆるカツレツの作り方
油代も節約できるし蓋してるから汚れもすくない
+3
-1
-
215. 匿名 2017/06/27(火) 16:19:15
結局作るんかい!
自分で自分の首を絞めてるよ
そんなに甘やかさなくて宜しい!+52
-0
-
216. 匿名 2017/06/27(火) 16:20:16
うちも、簡単な物でいいよ。
魚焼いて、味噌汁と煮物とかって言われます。 私の簡単な物とはかけ離れてる。+62
-0
-
217. 匿名 2017/06/27(火) 16:22:21
トンカツが難しいかどうかが問題ではなく
簡単な物としてトンカツをチョイスする感覚が問題だ
トンカツが簡単なら他のほとんども簡単だわ+63
-0
-
218. 匿名 2017/06/27(火) 16:23:24
匿名投稿の小町なんてどうせネタだからw+7
-0
-
219. 匿名 2017/06/27(火) 16:24:11
揚げるだけ…だと!?+28
-1
-
220. 匿名 2017/06/27(火) 16:24:15
私も旦那に「ポテトサラダでいいよ」と言われた事がある。
ポテトサラダって、簡単だけど何気に行程はあるから、「でいいよ」にカチンときた。+81
-1
-
221. 匿名 2017/06/27(火) 16:25:33
普通の日にトンカツ作ってても「手抜きしてる」「楽してる」って思われてるって事だよね+56
-0
-
222. 匿名 2017/06/27(火) 16:25:41
まず、何を食べたい?とか
一切 聞かなくていいよ いい答えなんてない
自分が食べたい物をただただ作る
そして文句がある人は残せばよい、
もちろん残り物が 次のご飯の時間に登場する
食べたい物があれば、相手の方から言ってくるよ
その時テンションが合えば 作るだけ
決して甘やかしてはいけない
+62
-1
-
223. 匿名 2017/06/27(火) 16:26:03
え!私的にはとんかつなんて簡単過ぎてありがたいです。衣つけて揚げるだけなのに。。
その他副菜なにも付けなくていいなら全然やる。+2
-23
-
224. 匿名 2017/06/27(火) 16:26:14
季節外れだけどお鍋とかおでんも殺意わく
めちゃめちゃ大変なのに
まだ餃子とか唐揚げって言われた方がいいわ。+5
-5
-
225. 匿名 2017/06/27(火) 16:26:53
作るのが簡単なんじゃなくて食べるのが簡単なんだろね
何なら手づかみでいける簡単さ
+35
-0
-
226. 匿名 2017/06/27(火) 16:27:04
>>217
とんかつなんて下から数えたほうが早いくらい楽な料理でしょ
いろんな野菜きったりたくさんの工程がある料理のほうが圧倒的にめんどくさい+3
-21
-
227. 匿名 2017/06/27(火) 16:28:30
「〜でいいよ」って言い方がね〜
「〜がいい」「〜が食べたい」っていうなら、まだ可愛げがあっていいんだけどな。+71
-0
-
228. 匿名 2017/06/27(火) 16:28:34
トンカツが面倒だなんて、ここの人たち、出汁はほんだしかな?+3
-27
-
229. 匿名 2017/06/27(火) 16:28:50
わかった、買ってくる(^o^)チンしたらいいやつ
+10
-2
-
230. 匿名 2017/06/27(火) 16:30:20
>>207だけど もし量を茹でたければ
フライパン2つともガスコンロにかけて
そうめん茹でますw 変な図だけど
フライパンはお鍋より早くお湯もわけて
茹でてる最中、溢れることもないし 一石二鳥+12
-1
-
231. 匿名 2017/06/27(火) 16:30:30
たまたま残業でこの時間ならともかく毎回これくらいになる共働きならやすみの日に一週間分の材料を冷蔵庫にいれとけよ
たまたま遅くなったら解凍して食べれたりするようなものを常備するかうどんやソーメンみたいな本当に簡単なものにすればいいのに+2
-13
-
232. 匿名 2017/06/27(火) 16:30:35
簡単なものでいいよって言われたからじゃラーメンにしようって言ったら捨てられた子犬みたいな目で見られたよ+39
-1
-
233. 匿名 2017/06/27(火) 16:30:55
スーパーかコンビニで
出来合か冷凍食品買っても良いよと言う意味に
好意的に解釈したら怒らなくて済むじゃん+13
-0
-
234. 匿名 2017/06/27(火) 16:31:48
>>228出汁を取るほうが簡単だよ+24
-0
-
235. 匿名 2017/06/27(火) 16:32:00
とんかつの何が嫌かって油がはねて床がツルツルになること。
揚げ物の日は床掃除しながら「スリッパ拭いて!」「こっちこないで!」ってうるさいからか、うちの夫はとんかつ食べたいなんて絶対言わないよ。+28
-0
-
236. 匿名 2017/06/27(火) 16:32:24
読んでるだけでイライライライラ+41
-0
-
237. 匿名 2017/06/27(火) 16:34:28
>>180
朝からカツ丼作るとか偉すぎる。
私なら定年退職の日くらいしか作ってあげないかも。今から30年以上先の話だけど。+19
-0
-
238. 匿名 2017/06/27(火) 16:34:38
料理しない人には簡単なものが分からないんだと思う。
残業でいつもより疲れてたら、惣菜買って帰って、トマト、キュウリ、冷奴とか切るだけで出せるもの出す。+19
-0
-
239. 匿名 2017/06/27(火) 16:34:56
>>226
例えばカレー
切る→煮る→盛る
洗い物は包丁、皮むき、まな板、鍋、皿
特別な後処理なし
トンカツ
叩く→下味→小麦粉→卵→パン粉→揚げる
洗い物は包丁、まな板、肉叩き、小麦粉卵パン粉の容器、鍋、皿
後処理→油の処理、飛び散った油
で、完成品はカレーに対して皿にポツーンとトンカツだけ。
労力に見合わない結果ですな
+51
-0
-
240. 匿名 2017/06/27(火) 16:35:25
肉→買うだけ(下ごしらえが必要なんて知らない)
衣→安いパン粉(つなぎなんて知らないし、それぞれ容器を使うなんて知らない)
揚げる→簡単じゃん!(油の温度待ちなんて知らないし、油の飛び跳ねやキッチン周りの掃除なんて知らない)+33
-0
-
241. 匿名 2017/06/27(火) 16:35:33
>>207
なるほど。
「麺類は大きい鍋でたっぷりのお湯でゆでるべし」みたいな考えがあるから、フライパンでやったことなかった。
麺同士がくっついたりしない?+9
-0
-
242. 匿名 2017/06/27(火) 16:35:36
簡単なもの、ご飯さえあればシャケとかの刺身を醤油漬けにしたやつに、三つ葉を入れたお出汁のシャケ茶漬けにするうちの定番+7
-0
-
243. 匿名 2017/06/27(火) 16:37:33
単純に無知からくる悪気のない発言なら冷蔵庫に材料ない、作るの大変片付け大変でしんどい、○○とか××くらいの簡単なものにして
って言えばいいだけじゃん
夫婦なんだしそれくらいのやりとりもできんの?+2
-6
-
244. 匿名 2017/06/27(火) 16:39:25
>239
カレーだって、ご飯にカレールーかけるだけでしょ。
それと、うちの場合、カレーだと玉ねぎを30分は炒めるから、調理時間から行ったらカツのほうが早いよ。
+0
-28
-
245. 匿名 2017/06/27(火) 16:39:45
じつは、トンカツ作る時、下味つけない、叩かない新聞を敷いたバットに粉も、パン粉も用意して
残っても新聞に包んで捨てちゃう
からだいぶ楽してるとは思う
でもやっぱり夜20:00過ぎにそのオーダーは勘弁してほしい+19
-0
-
246. 匿名 2017/06/27(火) 16:41:12
油もうざいけど、パン粉の方が飛び散ってうざい。
まだ唐揚げの方がいい。
全部袋に入れて揉んで揚げたらトンカツほど周り汚れない+34
-0
-
247. 匿名 2017/06/27(火) 16:42:05
惣菜のとんかつのことだよね+10
-0
-
248. 匿名 2017/06/27(火) 16:42:10
しらす、納豆アボカドのどんぶり
旦那はアボカド嫌いだからオクラかきゅうりにするけど美味しいよ。簡単なものってこのレベルまでだと思うけど+18
-0
-
249. 匿名 2017/06/27(火) 16:43:14
簡単な物っていってるのに揚げ物ってないわー。
うちの旦那、基本的にお米大好き人間でおかずよりお米に焦点をおいてるからか気を遣ってか、面倒だったらふりかけとか卵かけご飯でいいよ!とか言ってくれる。
そこだけはありがたいし、控え目に言ってくれたら簡単な炒め物程度なら作ってあげようって気持ちになる。+33
-0
-
250. 匿名 2017/06/27(火) 16:43:35
ていうかごはんたくのがめんどくさい
麺類がいいよ〜〜+14
-0
-
251. 匿名 2017/06/27(火) 16:43:52
>>244え?何?褒めて欲しいだけ?
普段私こんなに頑張ってるのよ!だからトンカツなんてマシなんだから!みたいな?
知らないよ。旦那さんに褒めて貰おうよ。+29
-0
-
252. 匿名 2017/06/27(火) 16:44:54
>>239
カレー
切る→炒めるor下茹でする
なんならルーを作る、玉ねぎのキャラメリゼもほしい
煮る(焦げ付かないように定期的にまぜながら)
が抜けてるんだけど気のせい?
カツレツ
→包丁で叩く10秒
→塩コショウ2秒
→小麦粉10秒
→卵割って混ぜてくぐらす1分
→パン粉10秒
→衣をつけている間に温めた油をつかってあげる5分(2分あげる→1分休ませる→2分あげる)
めっちゃ簡単+2
-40
-
253. 匿名 2017/06/27(火) 16:45:11
とんかつが楽って言ってる人、もしかして衣つけ~揚げる工程だけで言ってない?
面倒って言ってる人は、買い物、肉の下ごしらえ、衣つけ、付け合わせの準備、揚げ油の始末、油まみれの洗い物、コンロ周りや床や換気扇の掃除までの総工程で話してると思うよ。+77
-3
-
254. 匿名 2017/06/27(火) 16:47:04
>>252〜も欲しいとか言いだしたらセコすぎるでしょw
カツレツだけは嫌だから汁物と副菜も欲しいから付けてよw+13
-0
-
255. 匿名 2017/06/27(火) 16:47:55
トンカツ食べたくなってきた+14
-0
-
256. 匿名 2017/06/27(火) 16:48:22
>>203
言ってみて~~+8
-0
-
257. 匿名 2017/06/27(火) 16:50:31
>>252片付けしないの??
片付けしなくていいなら全然やるわ+41
-0
-
258. 匿名 2017/06/27(火) 16:50:33
全く同じ状況で、冷やし中華と春巻きをリクエストされた事ある。作ってやったけど時間かかって、結局こっちが謝ったよ。
+9
-1
-
259. 匿名 2017/06/27(火) 16:50:35
そもそもそんな時に何食べたい?なんて聞かない。うどんと蕎麦ならどっちがいい?って聞く。絶対簡単な物じゃなくて食べたいもの言うに決まってるやん。+21
-0
-
260. 匿名 2017/06/27(火) 16:50:48
>>1
でもさあ、この夫「食べて帰ってもいいし」って言ってくれてるじゃん
そうすれば良かったのに+70
-0
-
261. 匿名 2017/06/27(火) 16:50:54
できる男は自分で作る。もちろん嫁の分も。+14
-0
-
262. 匿名 2017/06/27(火) 16:51:01
>>252
カレー
・野菜と肉を大きめに切る
・圧力鍋に野菜と肉と水を入れる
・煮る
・ルーを入れる
終了+23
-2
-
263. 匿名 2017/06/27(火) 16:51:31
手順が簡単な料理って事じゃないんだよね。「まな板使わず、できれば洗い物も無しか最小限で済むのが簡単な料理なんだけど」ってこの前旦那に言ったらちょっとビックリしてた。想定外の答えだったらしい。
片付けるまでが料理なのに。+47
-1
-
264. 匿名 2017/06/27(火) 16:51:33
奥さん抗議したんだから旦那が「じゃあとんかつ食べて帰ろう」と言えばいいのに…
奥さん他のこともいろいろ我慢してそうだしいつか爆発しそう+42
-1
-
265. 匿名 2017/06/27(火) 16:51:41
じゃあお前作れ
簡単って言ったからには出来て当然だからね?
料理には後片付けも込みだから忘れないように
リタイアは認めません
自分の発言には責任を持つように+48
-1
-
266. 匿名 2017/06/27(火) 16:52:14
私もこないだ1日留守にしなきゃいけない時に御飯どうしよ?って言ったら、おでんでもしとけば?って言われてふざけんなって思ったわ+33
-1
-
267. 匿名 2017/06/27(火) 16:53:29
え、、、とんかつは簡単なほうだよ。
出来あえのとんかつ買ってきて卵とじにして出したら分からないもんだし。
カリカリする理由がわからん。+1
-22
-
268. 匿名 2017/06/27(火) 16:54:20
とりあえずこの奥さんは、これからは
「なに食べたい?どこのお店にする?」って聞こう。+46
-0
-
269. 匿名 2017/06/27(火) 16:54:29
凄く分かる!
うちも「あとヒジキの煮物でもあればいいよ」とか、まるでひじきの煮物を冷奴レベルかのような発言をするからイラッとすることしばしば。+82
-0
-
270. 匿名 2017/06/27(火) 16:55:39
とんかつ、、かんたんやん(笑)+3
-22
-
271. 匿名 2017/06/27(火) 16:56:00
>>1
結局作ったんかいw
なんだただのノロケかww+3
-0
-
272. 匿名 2017/06/27(火) 16:56:07
>>262
まじでした茹でや肉を炒めたりしないの?
灰汁はどうしてんの?+6
-5
-
273. 匿名 2017/06/27(火) 16:56:49
とんかつはお店のもの食べた方がおいしいと思ってるから家では作らないわ…
作ったことなくても大変な作業なんだなって思うんだけどなー。+10
-2
-
274. 匿名 2017/06/27(火) 16:57:03
簡単じゃない料理のハードルが高すぎるんだよ。
普通の料理に対して
素材に1日かけて下味付けたり
香味野菜で出汁をとったりしてると思ってるんじゃないの?+8
-0
-
275. 匿名 2017/06/27(火) 16:57:13
和食で色々より簡単だけどな+2
-0
-
276. 匿名 2017/06/27(火) 16:57:34
私ならその発言聞いたら、スーパーで安いトンカツ買って、キャベツ千切りとごはんと味噌汁くらいは何とかして出す。
怒らずに、そうする。
+35
-0
-
277. 匿名 2017/06/27(火) 16:57:50
すし屋で
飯に酢を混ぜて魚のせるだけだよな、って言いそう。+56
-0
-
278. 匿名 2017/06/27(火) 16:58:16
>>257
火を使う料理ならだいたい片付けの量ってそんなに変わらないと思うんだけど
特にうちは油を大量につかって揚げずにフライパンで揚やきにしてるからいつもと一緒だよ
+2
-5
-
279. 匿名 2017/06/27(火) 16:58:35
手羽元のさっぱり煮(ちょっと炒めて調味料入れて煮るだけ)を手の込んだ料理と思ってありがたがる旦那がいます。
わートロトロだーとか気をつかってコメントまでしてくる。
でもポテトサラダやコロッケの時はノーコメント。
わかってないよねー+68
-0
-
280. 匿名 2017/06/27(火) 16:58:45
>>94
めんどくさい時って後片付けするのも嫌だからお茶漬けすらだるい。
冷凍食品かデリバリーか外食か。
そうめんも簡単そうだけど、熱いし大きい鍋やザル片付けるのだるい。+35
-0
-
281. 匿名 2017/06/27(火) 16:58:51
揚げ物なんて家でほとんどやらない。
外食はちょこちょこするから、揚げ物はそのとき狙って食べておくれと言ってある。+12
-1
-
282. 匿名 2017/06/27(火) 16:59:21
>>276
キャベツの千切りも買う。
味噌汁もお湯注ぐやつ+31
-2
-
283. 匿名 2017/06/27(火) 16:59:52
休みの日一緒に料理して工程の面倒さをアピールしてるよ。
先日はエビフライで殻むきからワタ取り衣付け担当
2人でしゃべりながら楽しいから、伝わってるかは微妙~
+9
-0
-
284. 匿名 2017/06/27(火) 17:00:32
うちの父を思い出した。
父「簡単な物ー・・・グラタンは?」
母&私「え?」
って事があった。
ホワイトソースの缶買えば確かに簡単なのかもね。+54
-0
-
285. 匿名 2017/06/27(火) 17:00:46
うちは皿洗いは旦那担当だから気分によっては作ってあげるかもw+4
-0
-
286. 匿名 2017/06/27(火) 17:00:50
>>272
それまで手間かけて作ってたのに、このカレーを「美味しい美味しい」言われたから、もうこれでいいやって。
炒めないし灰汁もとらぬ。
ちなみに鶏肉だからか知らないけどそんなに灰汁出ない。+30
-0
-
287. 匿名 2017/06/27(火) 17:02:19
発言小町に投稿するほど引きずるんだったら
作り方を教えて週二で夫にトンカツ作らせたらいい+8
-0
-
288. 匿名 2017/06/27(火) 17:02:23
『じゃ自分で作って♪簡単って言ったんだから作れるんでしょ?』
と言うかな、私なら
こういうこと言うの、大概料理したことない奴が多そう+40
-0
-
289. 匿名 2017/06/27(火) 17:02:41
うちはとんかつみんな好きだから業務用スーパーで豚肩ロースの2キロくらいの塊を買って小分けして衣までつけて冷凍してるよ
ヘルシオのオーブンで焼けば15分くらいで勝手にできる
旦那は腹減ったら勝手に作ってる+10
-3
-
290. 匿名 2017/06/27(火) 17:02:45
男の子も家庭科あるよね?調理実習しことないのかしら。
想像力の足りない旦那に、作らなきゃいいのに無理して作って裏で愚痴る面倒臭い嫁って感じ。+24
-0
-
291. 匿名 2017/06/27(火) 17:02:48
週末品数たくさんで頑張った食後に「はぁ片付けしんど~」と言ったら、「片付けって食洗機に入れるだけじゃん」と旦那に言われた事ある。
食器を汚れたまま食洗機に入れたらあっという間に食洗機壊れます!しかも汚れ落ちません!
それに鍋やフライパン、炊飯器は手洗いです!
そのあとは流しやキッチンの後片付け。
男は何もわかってない。
+60
-0
-
292. 匿名 2017/06/27(火) 17:03:36
男は何にもわかってない。
うちの母、共働きだから、よくシチューやカレーを大量に作って冷凍してくれてたんだけど、定年迎えたころ、父が自分も自炊するようになって、
「なんで母さんは大量に料理を作るんだろうと思ってたけど、作る手間が大変だからだったんだよ。」
って言ってた。
私は、「え?今、気づいたの?」って思った。
男は料理なんて楽なもんだって思ってんだよ。
料理が大変なんて、ぴんと来ないくらいに。
+56
-0
-
293. 匿名 2017/06/27(火) 17:03:42
>>286
肉や野菜がゴロゴロ大きいと
それだけで美味く見えるってあるよね。
圧力なべの通販でいつも思う。+17
-0
-
294. 匿名 2017/06/27(火) 17:04:45
結局作ってあげちゃう妻も何なのーって思ってしまう
言いなりになってないで、ちゃんと主張すればいいのに
大体、共働きなんだから妻ばっか家事負担しなくていいんだよ+40
-0
-
295. 匿名 2017/06/27(火) 17:05:19
自分の所に出てくるところしか認識してないんじゃないかな
ポテトサラダ→冷蔵庫から出てきた=簡単
トンカツ→油に入れたら出来た=簡単
焼き魚→グリルから出てきた=簡単
煮物→しばらくグツグツやってる=難しい
みたいな。
+56
-0
-
296. 匿名 2017/06/27(火) 17:06:01
トンカツを作るだけならそんなに大変じゃない。
でもおかずトンカツだけって訳いかないし、ご飯も炊かなきゃいけない。
それに後片付けも。
料理するってそういう事をすべてひっくるめての作業だよね。
ぶっちゃけトンカツ揚げるだけなら20分もかからないわ。+43
-0
-
297. 匿名 2017/06/27(火) 17:06:20
おかず何品も作るよりとんかつにキャベツとトマトと味噌汁だけのほうが簡単
とんかつとかハンバーグのメリットはメインがしっかりしてるからサイドが適当でも文句言われないことだと思う+7
-0
-
298. 匿名 2017/06/27(火) 17:07:06
そりゃ作らん方からしたら簡単よね。
座ってたら出てくるんだから+26
-0
-
299. 匿名 2017/06/27(火) 17:07:17
とんかつ面倒くさいよね。でも私は「何食べたい?」なんて絶対聞かない。
ご飯作るの面倒な時は「そうめんか宅配ピザかコンビニ弁当どれがいい?」とか聞く。
+33
-0
-
300. 匿名 2017/06/27(火) 17:08:49
>>292
冷凍カレーって美味しい?ウェルシュ菌対策してる?+2
-4
-
301. 匿名 2017/06/27(火) 17:09:41
トンカツ揚げる時間と余裕あるならもっとちゃんとしたの作るわ。
余裕ないから簡単にっつってんのに全くもう+25
-0
-
302. 匿名 2017/06/27(火) 17:09:52
トピタイと本文のニュアンスちょっと違うよね?w
+0
-3
-
303. 匿名 2017/06/27(火) 17:10:52
私は
座って待てばいい
とんかつが食べたい+24
-1
-
304. 匿名 2017/06/27(火) 17:10:52
うちのダンナ、コロッケが大好きで、実家のときは毎回お母さんが手作りしてたらしい。
でも私はめんどくさすぎて毎回買ってたら
「買うより手作りがおいしいよ!」とか抜かすから一度作らせてみたら、芋つぶすあたりで無言になって、揚げて爆発したときには「コスパが悪すぎる!これからは買う!」って宣言しだした。
大成功。+95
-6
-
305. 匿名 2017/06/27(火) 17:10:59
買ったやつって意味だと思ったわ
+2
-1
-
306. 匿名 2017/06/27(火) 17:11:07
独り暮らし、自炊経験ない男を選んだのなら自業自得って思う
目に見えた地雷で母親がわりにされるのわかりきってるやん
躾られたらラッキーくらいに思ってないと
独り暮らしで自炊できるよっていってたのに騙されたのなら同情する+20
-1
-
307. 匿名 2017/06/27(火) 17:11:55
簡単と思うなら作ってみればいい
旦那は揚げるだけだと言うということは
冷凍の揚げるだけのトンカツのことを言ってるのかも。
まぁそれでも揚げ物は面倒よね。+34
-0
-
308. 匿名 2017/06/27(火) 17:12:34
真夏の昼飯は素麺が良いと言うので
台所でぐらぐら湯だいていたら
天ぷらもよろしく!って殺意わいた。
+72
-2
-
309. 匿名 2017/06/27(火) 17:12:41
うちの旦那も、ご飯何がいいか聞くと、「簡単なのでいいよ。肉焼くだけとかで」って、さも思いやりたっぷりみたいに言ってくるけど、育ち盛りの子供二人いて、焼いた肉とご飯のみっていうわけにいかなくない?副菜は?汁物は?そもそも買い出しは?ってムカーっとする!
あと、疲れて洗い物したくないって言ったら、明日したらいいよって優しい風に言うのも腹立つ!共働きだー!あんたもせんかい!!!+80
-4
-
310. 匿名 2017/06/27(火) 17:15:47
わたしは料理ができる夫より、料理ができなくて何作っても有り難がる夫がいいなぁ。+21
-3
-
311. 匿名 2017/06/27(火) 17:16:47
トンカツ揚げるのはいいけど、油とその周りの処理後片付けが嫌だ。
でもこの旦那さん献立提案してくれてるだけでいいよ。うちの旦那何が食べたい?何でもいいよー。だもん。そして提案したらその気分じゃ無いとか言われる。+22
-1
-
312. 匿名 2017/06/27(火) 17:18:30
とんかつ作るの嫌いな人多いのね
家庭によって違うのかもしれないけどうちはIHだから吹くだけでいいしあげものは基本的にオーブンでやってる
芋の皮向いて下茹するより豚に衣つけてるほうが楽
まな板と包丁使うのが嫌いだし野菜くずなどごみがでるのもいや
とんかつはその点なにもないから楽
表面やいてオーブンモードにして数分入れたら終わりだから汚れも少ない+3
-19
-
313. 匿名 2017/06/27(火) 17:19:20
残業終わりのトンカツ希望なら
トンカツは惣菜で買うだけじゃなく、
キャベツの千切りもカット野菜買って、
ごはんはおにぎり買って済ませたいわ。+35
-0
-
314. 匿名 2017/06/27(火) 17:20:56
洗い物が大変だよね。
揚げ物はべたべたしちゃうし。
夫が料理好きで自分で夕飯作ったりするんだけど、私も自分の分、先に作って食べるから、夜中に2回洗い物を大量にしなくちゃいけなくて、ほんとストレスだった。
夫はそうめん茹でるだけでも、大きいボウル2つ、ざる、小さいボウル、大きい鍋、まな板の大きいのって感じでで大量に調理器具使うんだよね。
洗い物が大変て頭がないから、器具をいくらでも使ってやるのがちゃんとしているって感じみたい。
私だと、そうめんをゆでた小さい鍋で、麺を氷で冷やすし、小葱なんか、小さいカッティングボードで切って、できたらそのままそうめんに乗せる。夫は切った小葱をボウルに入れたり、氷水はったボウル別に用意したり。とにかく山盛りの洗い物を出す。
でも、夫は自分で料理して俺は家事をやってて偉いと思ってるんだよね。
+67
-0
-
315. 匿名 2017/06/27(火) 17:22:00
とんかつ弁当をコンビニで買おう!!それがいい!+17
-0
-
316. 匿名 2017/06/27(火) 17:24:12
トンカツを買った物にするならキャベツの千切りとワカメと玉ねぎの味噌汁ぐらいなら作ってあげれる。
ただ米炊くのは時間がかかるから常備してる冷凍米
+7
-1
-
317. 匿名 2017/06/27(火) 17:25:55
じゃああなた作ってみて(^^)簡単なんでしょ?
つって作らせるわ+21
-1
-
318. 匿名 2017/06/27(火) 17:26:26
なんでも食ってくれて、後片付けが甘い時は代わりにやってくれる、うちの旦那サイコー+5
-1
-
319. 匿名 2017/06/27(火) 17:26:30
この手のことでいっつも思うこと
察してじゃなくて本人に直接いえばええがな+37
-0
-
320. 匿名 2017/06/27(火) 17:26:52
揚げ物Kは、気合い、入れなきゃ出来ないから。面倒臭くて+8
-0
-
321. 匿名 2017/06/27(火) 17:27:55
片付けもあるんだよ!
+8
-0
-
322. 匿名 2017/06/27(火) 17:28:02
>>314
うちも調理器具すごく使われる
そこまで拘っても味変わらないし、要領悪いんじゃないかって思うけど機嫌悪くなるから言わない
洗い物も雑だし、自称料理出来る男もすごくめんどくさい…
+44
-0
-
323. 匿名 2017/06/27(火) 17:28:50
スーパーで買って帰りましょう+7
-0
-
324. 匿名 2017/06/27(火) 17:30:15
>>309
そのまま「共働きなんだから、あなたも家事してよ、あなたが洗い物してよ」って言えばいいのにって思うのだが…+14
-0
-
325. 匿名 2017/06/27(火) 17:30:30
家やとんかつ専門店で揚げたてのカリッカリ&ジュージューのとんかつと、スーパーのとんかつ温めたのは別の食べ物だと思う。この夫はとんかつと名がつくものなら何でもいいのか?+3
-6
-
326. 匿名 2017/06/27(火) 17:31:42
料理しないから簡単か面倒かもわかんないんだね。
うちの旦那もそう。何でも良いって言う割に文句しか言わない。
旦那が友達と外食行っても「なんでも良い!」って言うからオススメの店に連れて行ったら「そんな気分じゃない」って言い出したらしい。+26
-0
-
327. 匿名 2017/06/27(火) 17:32:00
共働きなら仕方のないことなのかもしれないがとんかつでめんどくさいのならふだんあなたたちはどんな料理作ってるのだろうって思いました。
とんかつ希望されたら手抜きできてラッキーくらいの感覚なので+6
-30
-
328. 匿名 2017/06/27(火) 17:32:03
「オッケー!買って帰ろ♡」
って迷わず言うわ!+38
-0
-
329. 匿名 2017/06/27(火) 17:32:17
これ、おんなじ経験があります。
簡単なものでいいよ!トンカツとか
って言われて、え!面倒くさいと答えたら、トンカツなんか食いたくねぇよ!前に揚げ物は難しくないって言ってたから気を遣って言ったのにと逆切れされました。
前に私が飲食店でバイトしていたのでそれもあり揚げ物は難しくないよ〜っ言ったことがあったのですが。
今思い出してもムカつく!!+34
-1
-
330. 匿名 2017/06/27(火) 17:32:41
そもそも「何食べたい?」よりは
「もう遅いしコンビニで買って帰ろー」とか
「今日なんも買ってないわー。」とか
返しに「えートンカツ!?無理笑」
でいいと思う
+38
-0
-
331. 匿名 2017/06/27(火) 17:33:10
何がいい?って聞かれて料理しないうちの旦那もそうなるかも。
例えばチャーハン 野菜炒め オムライスどれがいい?など三択くらいにする+14
-1
-
332. 匿名 2017/06/27(火) 17:33:18
難しくはないけど面倒だよね
簡単でいいよ、食べて帰ってもいいしって言ってくれたなら間違いなく食べて帰って〜ってなる+8
-0
-
333. 匿名 2017/06/27(火) 17:34:14
うちの旦那も言ってたよ。「簡単に天ぷらでいいよ。野菜のかき揚げとか、揚げるだけで楽なんじゃない?」と。なんで男は揚げ物を簡単だと思うんだろう+63
-0
-
334. 匿名 2017/06/27(火) 17:34:18
お茶漬けでよろしい+6
-0
-
335. 匿名 2017/06/27(火) 17:34:36
簡単なものなら納豆と味噌汁+8
-0
-
336. 匿名 2017/06/27(火) 17:34:48
今度お休みの日に美味しく作るから今日は外食 かパスタ ラーメンはどうかな?という+9
-0
-
337. 匿名 2017/06/27(火) 17:36:06
このくらい頭悪い旦那の方が上手に操れば楽なんだけどな。操れずに言いなりになってちゃしんどいだけだね。+29
-0
-
338. 匿名 2017/06/27(火) 17:36:24
作ってあげるとか優しい嫁だな。
うちの夫は私が揚げ物嫌いって知ってるからこんな事は言わないが、私が言われたら「そんな簡単と思うならあなたが作って(笑)」って言っちゃうわw+12
-2
-
339. 匿名 2017/06/27(火) 17:36:32
そこは作らず、かつやのカツ丼で!
+6
-0
-
340. 匿名 2017/06/27(火) 17:36:40
母に言ってみたらトンカツなんか簡単じゃない?だと。じゃあ聞かなければいいのにねとも。私だったらスーパーで揚げてあるの買っちゃうな。+9
-2
-
341. 匿名 2017/06/27(火) 17:36:57
作って貰う立場で簡単なものでいいって言い方もイラッとするけど
簡単ならたまには夫が作っておくれ
簡単なんだよね?+15
-0
-
342. 匿名 2017/06/27(火) 17:37:00
こういうのはちゃんとお返ししなくちゃ♪
自分の身にならないとわからないからね~
手を怪我したフリ
妻「簡単なものでいいからなにか作って」
夫「作れない」
妻「簡単なものでいいよ。じゃ、えーと、とんかつ」
夫「作り方知らん」
妻「揚げるだけって言ったじゃん♪」+23
-0
-
343. 匿名 2017/06/27(火) 17:37:18
>>304
日本初の冷凍食品を作った社長の理由が、母か妻が自分好きなコロッケを作る時に大変だったから日本の主婦のみんなが簡単に作れるようにと冷凍コロッケ作ったらしい。
当時はレンジチンよりは揚げるタイプだけど下ごしらえの手間は省ける。
+35
-0
-
344. 匿名 2017/06/27(火) 17:39:33
私は外食じゃなくて自宅でっていうなら、お惣菜の豚カツ、千切り状態で売ってるキャベツ、ミニトマト、即席スープで済ませる。
洗い物が少ない、包丁使わなくていい、なるべく火を使わなくて済むもので。なんなら豚カツ弁当買っちゃうかも。それだけで洗い物が減る。
+9
-0
-
345. 匿名 2017/06/27(火) 17:39:44
8時過ぎてたら外食行きます~めんどくさい。+13
-0
-
346. 匿名 2017/06/27(火) 17:40:06
揚げ物大変って言う人、料理しない人だと思う〜ご飯作るの面倒な日は、とりあえず揚げ物だけどな、、、簡単でボリュームあるし+5
-17
-
347. 匿名 2017/06/27(火) 17:40:42
トンカツが簡単なものって、あほちゃうか。+31
-2
-
348. 匿名 2017/06/27(火) 17:42:20
トンカツ、天麩羅とかって5人以上の家族じゃないとかえってコスパ悪いよね。
うちは二人なのでトンカツと言ったら和幸とかで買う派。+36
-0
-
349. 匿名 2017/06/27(火) 17:43:54
さぼてんでお弁当買えば良いさ+20
-0
-
350. 匿名 2017/06/27(火) 17:44:12
トンカツ一品ですむの?うち済まないよ
惣菜にする+10
-1
-
351. 匿名 2017/06/27(火) 17:44:31
じゃあ自分で揚げろ+21
-1
-
352. 匿名 2017/06/27(火) 17:45:10
店の名前出す人馬鹿なの?これ全国ネットだけど?+4
-4
-
353. 匿名 2017/06/27(火) 17:45:19
8時過ぎなら外食も面倒だからお惣菜弁当がいいな。
その頃なら売れ残りであんまり良いのないけど割引やっていてお得。
一緒にビールも買って飲みたい
うちの旦那はそっちの方が喜ぶ
作った方が安いであんまり買わないから旦那はお惣菜の濃い味に飢えてる。
+23
-0
-
354. 匿名 2017/06/27(火) 17:48:30
>>327
8時半
残業終わり
「簡単なもの」
これを無視しすぎ
+46
-1
-
355. 匿名 2017/06/27(火) 17:50:10
私だったら8時半の時点で自分で作ること放棄しますね
コンビニ弁当か、ちゃちゃっと外食かな
+46
-1
-
356. 匿名 2017/06/27(火) 17:50:41
男ってわがままな生き物なんよ+10
-1
-
357. 匿名 2017/06/27(火) 17:52:50
そうだなぁ
共働きで残業して帰り20時なのに、この要求なら
2人に愛はあるの?
何で一緒に居るの?
ダンナさん何か頭に障害あるんじゃない?って疑うレベルかもね。
あまり人のこと考えてない、足りない。+55
-2
-
358. 匿名 2017/06/27(火) 17:53:15
刺身買って終了だな。疲れてたら。+31
-0
-
359. 匿名 2017/06/27(火) 17:53:21 ID:gVngqv9hE5
惣菜のトンカツ買っていけばいいんじゃなかろうか?笑
揚げるのめんどくさーーー+34
-0
-
360. 匿名 2017/06/27(火) 17:57:11
>>179
うちの旦那も外食めんどくさいってよく言います。家で食べる=妻が大変っていう発想はないみたい。
本当に男って自分のことしか考えてない。+64
-0
-
361. 匿名 2017/06/27(火) 17:58:17
揚げるから片付けてほしい+12
-0
-
362. 匿名 2017/06/27(火) 17:59:06
総菜かコンビニいく。+10
-0
-
363. 匿名 2017/06/27(火) 17:59:27
何が簡単なものでいいよ、だよバーカ!
いっぺん1から作ってみてほしいよ。+39
-0
-
364. 匿名 2017/06/27(火) 18:01:20
>>308 天ぷらあると美味しいよ。いつも揚げる+3
-6
-
365. 匿名 2017/06/27(火) 18:01:33
私なら、そっか!とんかつでいいのね!買って帰るねー!と当たり前のように買って帰ります。
作るっていう考えがありませんでした笑+29
-1
-
366. 匿名 2017/06/27(火) 18:07:17
トンカツ簡単
わたしは楽だわ
肉じゃが、ほうれん草の煮浸し、
いわしのちょっと煮たやつ、お味噌汁
とかのほうがむちゃしんどい
+3
-22
-
367. 匿名 2017/06/27(火) 18:07:25
>>241
誰だっけ?きょうの料理?なにかの番組でも
フライパンで簡単に麺を茹でる話、紹介されてたよ~
麺同志がくっつかないように さい箸でほぐす。
でもこれって鍋でもやるから一緒だよね。
ずっとほぐしてると良くないらしいから私はほぐれたらいじらない。それでくっつかないよ。
乾麺のパスタも蕎麦も 冷やし中華の生麺も、
ラーメンの生麺も、みんなフライパンでやってます。
こだわりない人の方が、キッチン暑くならないし
何より光熱費は浮くし時短だよ。+7
-0
-
368. 匿名 2017/06/27(火) 18:07:37
私は出汁も自分で取るし、ホワイトソースなども手作りするし
市販の料理の素はカレールウとデミソースしか使わない
でもとんかつは簡単な料理とは思わない
何が嫌だって、残った油と小麦粉とパン粉の処理が面倒過ぎる
汚れた台所の掃除も揚げ物の後は普段より手がかかる
料理の工程って食卓に出すまでで終わりじゃないんだよね+42
-2
-
369. 匿名 2017/06/27(火) 18:08:45
共働きでその言いぐさ??はいっ??
あたしならトンカツの作り方をよーっく説明したうえでデパ地下かどっかで惣菜のカツ買うわー+25
-0
-
370. 匿名 2017/06/27(火) 18:09:42
>>327
私もびっくりしました!
とんかつなんて、すぐできますよね〜〜+1
-25
-
371. 匿名 2017/06/27(火) 18:09:50
簡単なものでいいよ。しょうが焼きとか。
なら譲って許す。+20
-0
-
372. 匿名 2017/06/27(火) 18:11:54
簡単なものと言われたら牛丼か豚丼
肉と玉ねぎ炒めて煮て御飯に乗せて終わり
それにたいがい冷蔵庫に入ってるもずくかめかぶ、インスタントの汁物、漬物で十分+13
-0
-
373. 匿名 2017/06/27(火) 18:12:28
テレビで「簡単なもの」の妻と夫の認識の違いについてやってて、夫側の芸人が「ネギ乗っけたうどん」って言ってたのに対して、
ハイヒールモモコが「ネギ切るんが面倒、簡単なもの言うたら食パンや!」って言ってて笑った
既出だったらごめん+67
-1
-
374. 匿名 2017/06/27(火) 18:14:48
簡単じゃねーし疲れてるなら外食でいーんじゃない?
男はアホだから簡単なモノは理解してませんから!+11
-1
-
375. 匿名 2017/06/27(火) 18:17:08
献立決めてからのトンカツと、残業終わりの疲れた体で急に作るトンカツはしんどさが違う
+34
-1
-
376. 匿名 2017/06/27(火) 18:20:37
簡単なもの?
そう言われたら私は卵かけごはん出しますね。
+11
-1
-
377. 匿名 2017/06/27(火) 18:22:08
とんかつが簡単なら自分で作ればいいのにね。+24
-0
-
378. 匿名 2017/06/27(火) 18:22:21
揚げ物なんて休日とか暇なときじゃないと作らない……スーパーの出来合いのとんかつならすぐ出せるよ!+15
-0
-
379. 匿名 2017/06/27(火) 18:24:55
うちの旦那もよく言うわ
残業後なら蕎麦とか軽いもの食べて帰るのが1番楽+12
-0
-
380. 匿名 2017/06/27(火) 18:25:35
結婚して日が浅いと奥さんの方も旦那さんに「察して欲しい」と考えるからストレスたまるよね+11
-0
-
381. 匿名 2017/06/27(火) 18:25:39
パートの私でさえトンカツは面倒くさいわ。
リクエストされたら作るけども。時間はあるからね。
フルではたらいて、とんかつ作ってる人ホント尊敬します。+32
-0
-
382. 匿名 2017/06/27(火) 18:25:55
ここ見てると、どの料理が面倒くさいかどうかって、けっこう個人差あるね。
実母と話してても「酢豚も春巻きも簡単よ〜」って言われたりするし。
私は、揚げ物が苦手だからトンカツも酢豚も大変に思っちゃう。+29
-0
-
383. 匿名 2017/06/27(火) 18:26:09
とんかつは簡単じゃないけど
外食でもいいって言ってくれたのに
なんで作っちゃったんだろ+26
-0
-
384. 匿名 2017/06/27(火) 18:27:29
>>366
そりゃ、その献立に比べたらとんかつの方が楽
でもとんかつだって味噌汁は付けるし付け合わせの野菜も必要だよね
それなら焼き魚、肉じゃが、ほうれん草、味噌汁、の方が楽
イワシを煮付けるのは下処理とかが大変だし時間もかかるけど、
グリルを洗うことを考えても焼き魚なら揚げ物より簡単だと思う
+2
-2
-
385. 匿名 2017/06/27(火) 18:28:41
旦那も私も超疲れて、すでにスーパーで9時近くなのに私にアジのたたきと肉じゃが食べたいっていうから惣菜ね〜と思いきや、これくらいチャチャッと作れるでしょ!だって❗
マジでバカかと思った。+59
-0
-
386. 匿名 2017/06/27(火) 18:29:20
結婚生活が長くなると、ご飯食べながら「これは簡単だからいつでもリクエスト可」「これは大変だった」って会話で理解してくれるよ。
共働きなら、一緒にキッチンに立ってもらってしんどさを体感してもらえばいい。+11
-1
-
387. 匿名 2017/06/27(火) 18:29:21
父「夕飯?なんでもいいよ。簡単なもので」母「丼とか?」父「じゃあ、カツ丼」母「・・・揚げた後に煮るから簡単じゃない」
ってよく実家で交わされた会話を思い出した。普段料理しない人って、前後の手間を想像しないよね。+43
-1
-
388. 匿名 2017/06/27(火) 18:29:36
油がいらないフライヤーやオーブンあると出来そう
+11
-0
-
389. 匿名 2017/06/27(火) 18:30:21
魚とか野菜をいつも進んで食べなくて、卵焼きだけで良いとか言うから今夜は卵焼きだけ出してみる予定+18
-0
-
390. 匿名 2017/06/27(火) 18:31:15
とりあえず今、トンカツ食べたくなった。どうしてくれる。+18
-0
-
391. 匿名 2017/06/27(火) 18:31:37
確かにトンカツは簡単だけどめんどくさい。
簡単な物と言われて作るのは、鶏肉を塩コショウして焼いて、茹でたもやしに乗せて、ネギとポン酢をかけて出来上がりっていう料理。+14
-1
-
392. 匿名 2017/06/27(火) 18:32:29
>>367
ありがとう。やってみる!+1
-0
-
393. 匿名 2017/06/27(火) 18:34:51
>>9
共働きって書いてあるのに…
簡単な文章も読めないなんて…+12
-0
-
394. 匿名 2017/06/27(火) 18:37:45
簡単なとんかつって、スーパーやデパートのお惣菜か冷凍でいいのかと思った
+17
-2
-
395. 匿名 2017/06/27(火) 18:39:34
>>6
茹でて偉いね。
流水麺だよ、ウチなんて。+4
-1
-
396. 匿名 2017/06/27(火) 18:41:14
トンカツ手抜きでやるんなら、天ぷら粉水に溶かしてつけてパン粉つける。油の処理が面倒だから、少なめで揚げ焼きにする。+5
-0
-
397. 匿名 2017/06/27(火) 18:42:16
>>382
分かる!
うちの母は、わたしがよく作る野菜の肉巻き(人参とか生姜とかを千切りにして豚バラで巻いて焼く)とか「よくそんな面倒なの作るね」って言う。
わたしは、母がよくやるアジフライの方がよっぽと面倒だと思う。+35
-1
-
398. 匿名 2017/06/27(火) 18:43:15
>>395
スーパーに勤めてるけど、流水麺売れてるから大丈夫だよ+8
-0
-
399. 匿名 2017/06/27(火) 18:43:46
簡単なものを要求するなら、自分で作ればと思ってしまう。
私の夫は、自分の水筒の飲みものも、朝のパンも自分で用意できない。こんな男に育てた義母に腹立つ。+28
-1
-
400. 匿名 2017/06/27(火) 18:44:33
旦那と同じ時間に帰るのに、トンカツとか言われたら何の罰ゲームだよって思う。気の利かない旦那だなあ。料理した事ない人にはわからないのか…。下ごしらえから後片付けまでやらなきゃいけない負担考えて欲しいよね。+28
-1
-
401. 匿名 2017/06/27(火) 18:44:40
まあ、この女も自分の都合の良いように記憶改竄してるんだろうけど。女あるある。+3
-15
-
402. 匿名 2017/06/27(火) 18:46:25
簡単なものでいいよ
家にあるもの適当にでいいよ
上記は本人は優しく思いやってるつもりなのもムカつくよね、結局作るし何がいいのか考えないといけない。
まだ、大変だろうけどこれがいい、お願い!みたいなのの方がかわいいし少しは聞いてあげたくなる。+9
-2
-
403. 匿名 2017/06/27(火) 18:46:36
うちも共働き。
毎日テキトーに肉と野菜炒めただけとかかなり手抜きなのに
『もっと手抜きして目玉焼き丼とかでいいのに』
と言われる。
トンカツなんて手間のかかる料理の上位の方に来ると思う。+32
-4
-
404. 匿名 2017/06/27(火) 18:50:01
私の場合、揚げ方が下手だから硬くなって美味しくないから、コスパ考えると作るより、お惣菜で買うのが1番いい…
時間があってもいつもそうしちゃう。
+8
-2
-
405. 匿名 2017/06/27(火) 18:53:00
いやこれって「ご飯どうしよっか?簡単に済ましてもいいし、食べて帰ってもいいし。う~む、そうだとんかつ食べたい」ってことでしょ。
とんかつ作るの簡単なんて旦那は言ってなくない?多少会話ずれてる感じするけどこれくらいの会話のズレって割りとあることでしょ。
怒るためのアンテナ張りすぎ。食べて帰ってもいいって言ってるんだから、「かつや」でも行く?の一言で終わる話+36
-4
-
406. 匿名 2017/06/27(火) 18:54:48
この話さぁー 夫婦でしょ。奥さんは旦那がどの程度料理のことを知っているのか分かっているよね。
で、『簡単な・・・とんかつ』で目くじら立ててぎゃーごら言うこと?+5
-8
-
407. 匿名 2017/06/27(火) 18:54:51
これだから男は。
殺意わくレベル+33
-5
-
408. 匿名 2017/06/27(火) 18:55:42
確かに料理自体は簡単だけど手間が面倒だね
トンチ合戦の夫婦みたい+0
-0
-
409. 匿名 2017/06/27(火) 18:57:35
じゃあとんかつ屋さんに行こう!で終わる話。+32
-0
-
410. 匿名 2017/06/27(火) 18:58:01
フツーにお惣菜買って出す家庭だったら
あ、トンカツなかったから今日はこれにしたよって許してくれそう+9
-0
-
411. 匿名 2017/06/27(火) 18:58:51
料理できない嫁=不要+1
-21
-
412. 匿名 2017/06/27(火) 18:59:34
簡単と思うんだったら自分で作れよ!+11
-2
-
413. 匿名 2017/06/27(火) 19:01:46
トンカツは面倒だよねw
うちはご飯だけはいつでも炊いてあるからか、
お茶漬けの素持ってきてお茶漬けがいいなって言ってくれる。
うどんとかだと隣でネギ刻んでたりするわ。+11
-3
-
414. 匿名 2017/06/27(火) 19:02:00
確かに工程としては複雑じゃないかもしれないけどめちゃめちゃめんどくさいわ!!揚げ物ってとにかく後片付けが大変で嫌。+11
-1
-
415. 匿名 2017/06/27(火) 19:02:53
>>407
危険思想な方がいます。+2
-3
-
416. 匿名 2017/06/27(火) 19:03:13
あるある「簡単なもの」で挙げてくるものは大体簡単じゃない
この逆もあって、簡単な料理を、「これすごいね、大変だったでしょー!」とありがたがったりする
複雑だわ+26
-1
-
417. 匿名 2017/06/27(火) 19:07:23
>>132
うちは素麵、うどん、パスタも基本大きめの28cmのフライパンで茹でる
お湯沸く間にきゅうり・とまと・ワカメ・ハム・ゆで卵とかのせて
サラダ風にして食べる
油も使わないから洗うも簡単
カット野菜に豚肉だけ入れた野菜炒めも簡単じゃないかな?+1
-3
-
418. 匿名 2017/06/27(火) 19:07:32
>>405 女の人があれこれ理屈ならべると嫌われちゃいますわよ。+2
-6
-
419. 匿名 2017/06/27(火) 19:08:32
>>409 同じ人だと思うけどしつこい。、+1
-4
-
420. 匿名 2017/06/27(火) 19:09:49
外食でもいいって、優しい旦那様だと思う。
トンカツ買っても良いし、食べに行っても良いし、怒ってトピまで立てるほどのことじゃないよ。
+22
-0
-
421. 匿名 2017/06/27(火) 19:09:59
>>418
理屈って笑バッカじゃない笑+4
-1
-
422. 匿名 2017/06/27(火) 19:10:47
ここでトンカツ簡単だと書いている人達の台所は汚なそうだわ
使用後の油入ったままフライ鍋に蓋して放置とか
片付けまで込めて考えるととても面倒な料理だよね+30
-7
-
423. 匿名 2017/06/27(火) 19:11:44
普段が一般的な就業時間ならくたくたに疲れて無理そう。そもそも身体が受け付けないと思う+1
-0
-
424. 匿名 2017/06/27(火) 19:14:50
主さんは、そんなとき
スーパーか百貨店の対面販売の肉屋さんで
揚げるだけの国産豚カツ買えばいいんだよ
買うとき揚げるか聞いてくれるから
店で揚げてもらって帰れば
旦那の言う通り簡単な豚カツ( *´艸`)
それか
「そっか簡単だから、豚カツは貴方が作って」て「私はキャベツ切るからね」言えばいいじゃん+22
-0
-
425. 匿名 2017/06/27(火) 19:14:50
しばらく揚げ物自体やってない+4
-0
-
426. 匿名 2017/06/27(火) 19:15:18
ほんと料理やらない人は分かってないよね!
うちの旦那はアッサリした和食・野菜料理全般を手抜きだと思ってる。
自分でやってみろ‼+34
-0
-
427. 匿名 2017/06/27(火) 19:15:56
逆にたまたまどうしようもなくて
冷凍食品や買ってきたお惣菜を出して
「今日はご馳走だな」と言われたとき
毎日、バランスと栄養を考えて一汁三菜を作るのがむなしくなった。+28
-0
-
428. 匿名 2017/06/27(火) 19:17:13
男に茹でる前の青菜を見せるなって諺は本当。+5
-0
-
429. 匿名 2017/06/27(火) 19:17:55
冷しゃぶとかなら茹でるだけだし簡単なものになるかな
茹でてる間にレタス洗ってちぎってトマトでも添えて
トンカツとか面倒+22
-0
-
430. 匿名 2017/06/27(火) 19:18:20
>>373
化粧に時間がかかる人だしな+2
-1
-
431. 匿名 2017/06/27(火) 19:20:26
ワイは、冷やっこでええわ+4
-0
-
432. 匿名 2017/06/27(火) 19:23:21
おでんは簡単だろ。材料をいれるだけだもん。
殺意が沸いた。
出汁を昆布とかつおでとって
大根はとぎ汁で下湯でして隠し包丁入れて、
こんにゃくは塩もみして下湯でして細かい切れ目入れて
卵は茹でて、つみれ作って、練り物は油抜きして
前の晩から加熱と冷却繰り返して作るんだよっ!!+46
-2
-
433. 匿名 2017/06/27(火) 19:23:34
共働きの時、まともに料理なんてしてなかったよ。だって駅ついたら、ヘトヘトで料理する気力なし。+21
-0
-
434. 匿名 2017/06/27(火) 19:24:03
トンカツなんて大変!
冗談じゃない
肉食べたいなら
豚肉とカット野菜で
肉野菜炒めなら
作ってあげるよ
笑+11
-0
-
435. 匿名 2017/06/27(火) 19:26:23
妊婦じゃない場合の専業ならできる
共働きでこれはないわ+25
-1
-
436. 匿名 2017/06/27(火) 19:28:58
流水麺でも食ってろ+41
-0
-
437. 匿名 2017/06/27(火) 19:29:14
>>366
ムリ
鍋もコンロもフル稼働じゃん!!
いくつも野菜洗って切って下処理して味付けして和食定食セット並み
+5
-0
-
438. 匿名 2017/06/27(火) 19:30:12
明日カツサンド買ってこよう+2
-0
-
439. 匿名 2017/06/27(火) 19:31:32
昔はとんかつ、唐揚げ、しょっちゅうあげてた母。祖父母他界、兄達自立...食いぶち減ってから揚げ物は油がもったいないからっと出来合い買ってくるようになったよ。
だから我が家で揚げ物食べたい=出来合い買ってこ。
たくさん作るならともかく、ちょっとしか作らないとなるとあれほど後始末の面倒くさい物はあるまい。
+21
-0
-
440. 匿名 2017/06/27(火) 19:31:35
>>437です
逆でしたね。ごめんなさい同意です(*´ω`)
+1
-0
-
441. 匿名 2017/06/27(火) 19:35:44
揚げ物すること自体が大変と言うか、パワーいるよね。暑い時期は特に。
塩コショウ→バッター液にくぐらせてパン粉付けて揚げる肯定としては簡単とも思えるが、鍋に付きっきりになるし。+9
-0
-
442. 匿名 2017/06/27(火) 19:36:00
そういや友達が同棲してた彼氏に「鍋なんで手間かかるだろ」って言われて唖然としたって言ってたな
切ってぶち込むだけの鍋は手軽なのにって+12
-0
-
443. 匿名 2017/06/27(火) 19:37:36
>>432
尊敬します。頑張り過ぎ
おでんセットの詰め合わせをおでんの素で煮てました
出汁からなんて人生で一度もしたことない
お店レベルを食べさせてると慣れて当たり前になっちゃうかも+25
-0
-
444. 匿名 2017/06/27(火) 19:41:38
コロッケと比べたら、とんかつは楽かな…
天ぷらや唐揚げもマシかな?+8
-0
-
445. 匿名 2017/06/27(火) 19:41:42
トピタイトル読んだ瞬間笑ったwww+3
-0
-
446. 匿名 2017/06/27(火) 19:44:50
後片付けは面倒だけど、あれこれ3品くらい作るよりキャベツの千切りにトンカツは簡単な方だと思う。+4
-2
-
447. 匿名 2017/06/27(火) 19:45:43
夜8時すぎて買い物からならどんな料理でもめんどくさいけどとんかつは簡単な部類の料理でしょ
わりと本気で普段どんな料理してるのか気になる+2
-11
-
448. 匿名 2017/06/27(火) 19:46:15
難しい料理じゃないけど、パパッとは出来ないし
油の処理とか面倒ですよね・・・
とは言うものの、揚げ物大好きな私は高校時代から
サクサクに揚がった衣をイメージしながら
自分のお弁当の為だけに朝から揚げ物してました(^o^)
今でも、かなり好きで頻繁にやりますけど
料理しない人(出来ない人)って理解が足りないよね。+14
-0
-
449. 匿名 2017/06/27(火) 19:50:23
共働きの我が家。
休みの日の昼ごはん。
夫「簡単なものでいいよ。天ざるとか。エビがいいな。」
私「簡単なのは、食うのがだろ!作るのは大変だろうがよ!」
夫「結婚して変わったね」
あんたのせいで変わったんだよ!+49
-2
-
450. 匿名 2017/06/27(火) 19:50:38
とんかつ簡単だと思うけど?
キャベツの千切りもそんなに量なかったら直ぐ切れる。
材料いろいろ切ったり調味料ごちゃごちゃ
入れなきゃいけない物より簡単だよね?
私はカレーとか云われる方が腹立つわ。
材料いろいろ切らなきゃならないし
時間かかるし・・・
+3
-11
-
451. 匿名 2017/06/27(火) 19:50:49
簡単なもの。
冷やっこ。
納豆。
ご飯。
お湯で解くだけのみそ汁。
旦那よこれでいいか?+27
-2
-
452. 匿名 2017/06/27(火) 19:52:46
>>451
ねばねば洗うのめんどくさくさいから納豆パックにご飯入れるならあり
お茶碗に入れるならごま塩で食べて+3
-0
-
453. 匿名 2017/06/27(火) 19:55:35
お惣菜ならまだしも。1から作るのはしんどい(´•ω•̥`)+12
-0
-
454. 匿名 2017/06/27(火) 19:55:43
八宝菜とか豚汁みたいに具沢山ではないから、手間は少ない方だと思うけどな。+1
-2
-
455. 匿名 2017/06/27(火) 19:56:06
>>368
肉なんてまな板にペーパータオル敷いて包丁の背で叩いて茶こしで小麦粉ふればいいし
たまごは一個割ってちょこっとつけたら袋の中に先にパン粉入れとけば
残りはそのまま捨てるから
ホワイトソースの方が断然大変
習慣の問題か・・・
料理上手で丁寧な方なんですね+1
-14
-
456. 匿名 2017/06/27(火) 19:56:44
とんかつ簡単じゃん。
添え物がキャベツの千切りだけでイイなんて楽チンでうれしいわ。
油いっぱい使うからコストかかるけど。+8
-20
-
457. 匿名 2017/06/27(火) 19:57:04
同じシチュエーションで、ラザニアは?(誕生日に一度つくったことがある)と言われたなー。
間顔で無理って言って終わったけど…+16
-0
-
458. 匿名 2017/06/27(火) 19:57:39
まあ、あれだね、ヤオコーやイオンで、出来合いのとんかつを買ってくる方が、ええやろ+27
-0
-
459. 匿名 2017/06/27(火) 20:00:45
簡単というか手間なんだよね。
やらない人には一生わからないんだろうなー。
そんでトンカツ出したら「今日は手抜きだ」とか思われてるのかと思うとイラつくわー。+42
-3
-
460. 匿名 2017/06/27(火) 20:03:58
とんかつ面倒臭い。
簡単なものって言ったら生姜焼きでしょ。
簡単なものでいいよって言われたら、私なら生姜焼きしか作らない。+31
-0
-
461. 匿名 2017/06/27(火) 20:03:58
>>455
えぇ~!自分も出汁とったりホワイトソース手作りするほうが断然楽だなぁ。トンカツのが工程複雑だし、袋とか使っても洗い物は多くなるし…
ホワイトソースなんてフライパンひとつで出来て洗い物も少なくて済むし…+10
-4
-
462. 匿名 2017/06/27(火) 20:05:54
>>459
どこらへんが手間なの?
昔の肉と違い最近の肉は柔らかいから叩かなくていいし、塩胡椒で下味つけなくても問題ないし、裏表小麦粉振って溶き卵にくぐらせてパン粉つけて揚げるだけ。
簡単楽チン。+3
-21
-
463. 匿名 2017/06/27(火) 20:07:55
ロース肉にせずヒレ肉にして、一口サイズにカットして、揚げずにフライパン揚げ焼きにすれば早くて簡単。+2
-6
-
464. 匿名 2017/06/27(火) 20:08:08
マヨビーム
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・)
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
マヨビームด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็+4
-25
-
465. 匿名 2017/06/27(火) 20:08:07
簡単なのでいいって言われたら、常夜鍋かうどんかパスタ(レトルト)か豚丼か冷やし中華か焼きそばのどれかになる。
これ以上は簡単ではない!+7
-0
-
466. 匿名 2017/06/27(火) 20:08:43
>>64
買うところからだからね
イラっとする+10
-0
-
467. 匿名 2017/06/27(火) 20:09:16
>>451
冷やっこ。
ご飯。
日本酒。
この三つでおねげえしやす。
+15
-1
-
468. 匿名 2017/06/27(火) 20:10:12
>>462
後片付けが面倒くさいし、パン粉つけたり、小麦粉つけたり、粉つけたりして手が汚れるし、面倒臭い。ギトギトとんかつを包丁で切らないといけないから熱いし、洗い物が油ギトギト。まな板もギトギト。
油も周りに飛び散り、掃除が面倒臭い。油の処理面倒くさい。
総合的に見て、全てが面倒。+44
-2
-
469. 匿名 2017/06/27(火) 20:12:06
>>462
だからその工程が大変なんだって…粉ふって卵つけてパン粉つけて揚げるのが簡単ラクチンじゃないんだよ。つけてつけて揚げるのが大変なの。茹でて混ぜて完成とか炒めてのせて完成とかくらいなら簡単と思えるけど。+12
-1
-
470. 匿名 2017/06/27(火) 20:18:21
いや男性にそういうの求めちゃダメだよ笑
だってこの旦那さんは「食べてってもいいし」って言ってるよ?
男性的に考えると、2パターンだしてAとBどっちにする?というか君はどっちなら出来るの?豚カツ簡単じゃない?いや、だならね僕はどっちなら出来るか聞いてる。今、その議論はどうでもいいんだよ。
みたいな感じじゃないの?
+0
-0
-
471. 匿名 2017/06/27(火) 20:18:23
簡単だけど20時半なら作りたくない+21
-0
-
472. 匿名 2017/06/27(火) 20:22:34
>>465
冷やし中華はめんどう。
錦糸卵をはじめ具を何種類も用意しなきゃいけないし。
胸肉を茹でて裂いて
素材やお皿、タレを冷やさなきゃいけないからすぐ食べられないし。+20
-2
-
473. 匿名 2017/06/27(火) 20:27:12
おでかけして遅くなったら
冷ご飯でお茶漬けとお漬物。
あと常備菜を出すだけだな。+5
-0
-
474. 匿名 2017/06/27(火) 20:29:21
>>462
だから作るのはそんなに大変じゃないんだって。
残りは捨てるという人もいたけど、
ケチくさい私は残ったパン粉、小麦粉、卵にキャベツとかねぎとか入れて、
お好み焼き風にして翌朝の朝食のおかずにしてる。
食後にこれをするのは地味に面倒な作業。
そしてすでに何人も書いてるけど、
油の処理や油べったりの洗い物や掃除が大変。
そこまで含めて揚げ物は簡単じゃないって言ってるの。+38
-1
-
475. 匿名 2017/06/27(火) 20:30:33
生姜焼きとか炒め系なら簡単!!もちろんタレは出来合い。野菜はちょっと添えるだけ。+13
-1
-
476. 匿名 2017/06/27(火) 20:31:20
カンタンな物ならお前が作れや!
と思いまーす♪
+17
-1
-
477. 匿名 2017/06/27(火) 20:33:12
>>472
家では錦糸卵を炒り卵にして、蒸し鶏を入れないで、
他の具はハム、カニカマ、きゅうり、カイワレ、トマト、わかめにしてる
トマトやカイワレは無ければ入れない
これだと簡単だよ+9
-0
-
478. 匿名 2017/06/27(火) 20:34:20
>>472
むね肉茹でて~なんてしないもん。
肉はシーチキンかハムでもいいし、錦糸卵じゃなくて作りおきのゆで卵でいいし、あとはトマトときゅうり切ってのせるだけ~。タレは出来合いだし皿も冷やさないよ。+11
-1
-
479. 匿名 2017/06/27(火) 20:36:26
なに食べたい?なんて聞くな
遅いから簡単なものでいいよねと聞け+14
-1
-
480. 匿名 2017/06/27(火) 20:36:50
8時半に帰ってトンカツ注文されて油が手に跳ねてきた日には『んあぁぁ‼︎』てなる。+33
-0
-
481. 匿名 2017/06/27(火) 20:37:03
母子家庭だけど
皆さん、仕事が大変なんですね。
そしてダンナさんを好きではない面倒くさいが先に立つんだ
流石に夕食が納豆や豆腐お茶漬けなんて厳しいな
子供には何を食べさせるのかな
自分が子供時代に冷奴や湯豆腐、納豆、素麵の献立は嫌だった
ふりかけご飯の方がマシと反抗したな
夜9時までの自営業なのにすまん
小学生から味噌汁、サラダ、カレー、野菜炒めとかは作ってた
若い時は平気だけど成人病とか 早死にしますよ
ご夫婦でカラダを大切に
まあ面倒くさいのは良く分かります
+4
-36
-
482. 匿名 2017/06/27(火) 20:37:35
>>449
うちの家を見ているようだ…
猛暑日なんかだと「素麺"で"いいよ」にすらイラっとする。
どうせ麺とめんつゆだけ出したら「え、これだけ?」って言うだろ。
それにコンロの火と湯気でエアコン点けてても暑いんだよ!+35
-2
-
483. 匿名 2017/06/27(火) 20:38:09
一緒に帰ってんなら外食して帰ればいいやん。
どうしても夫が豚カツがいいってんならスーパーで惣菜のやつ買えばいい。
どっちもどっち。+9
-2
-
484. 匿名 2017/06/27(火) 20:38:52
てか、20時半から買い物してトンカツ作ったら、どんなに手際が良くても食べるのは21時半は過ぎるし、そんな時間に揚物食べたくないや。+30
-0
-
485. 匿名 2017/06/27(火) 20:41:36
何が面倒って粉やパン粉で周りは汚れて洗い物や粉を拭かないといけないし、付け合せも必要だし、フライパンでゾウリみたいな肉ふた切れしか焼けないから4人家族なら2回揚げなきゃいけないし。
まぁ兎に角面倒‼︎+23
-0
-
486. 匿名 2017/06/27(火) 20:48:00
>>474
べったりの油はさ、軽く新聞誌とかペーパータオルとか古い布切れで
拭いて洗えばそんなにベトギトしないけどな
母は市販のものが体に合わずちらし寿司もいなり寿司も作ってくれる
美味しいからスーパーの不味い稲荷は食べれない
ごめんね作ってる人レシピが濃くて油抜きしてないから
手間がかかるもんね+1
-18
-
487. 匿名 2017/06/27(火) 20:48:57
「簡単なものでいいよ」で揚げ物を言われてムカつくのはわかるけど
そこで素麺って言われて「鍋洗うの面倒なんですけど?薬味だっているんですけど?」ってキレる人もどうかと思うよ…+8
-0
-
488. 匿名 2017/06/27(火) 20:49:58
>>481
ずいぶん嫌味なこと言うね。
今日は遅いし簡単で良いってつまり、お互い疲れてるしさっさと食べてゆっくりしたいってことだから、みんなそういう時にさっと作れるものをあげてるだけじゃない?普段からトンカツ作りたくないって話じゃないでしょ。臨機応変ていうかさ、素麺だって立派な食事だよー。+28
-1
-
489. 匿名 2017/06/27(火) 20:51:14
うちなんか、時短パートでカレー続いても文句も言わずウマイと言ってくれる旦那が天使に思えるわ…+43
-0
-
490. 匿名 2017/06/27(火) 20:54:01
女の仕事は料理だよヨヨヨ〜ン!
会社のお仕事はついでだよヨヨヨ〜ン!+0
-9
-
491. 匿名 2017/06/27(火) 20:54:12
>>472
鶏はサラダチキン買っちゃう。+8
-1
-
492. 匿名 2017/06/27(火) 20:54:31
おーい。母親に料理作って貰ってる学生が楽だろとか言ってんの?+20
-2
-
493. 匿名 2017/06/27(火) 20:57:09
そこは
蕎麦とか言ってよ〜+3
-0
-
494. 匿名 2017/06/27(火) 20:58:31
うちの簡単なものはカップ麺やレトルトカレーです(笑)+15
-0
-
495. 匿名 2017/06/27(火) 20:59:10
夜の8時半に駅でそこから帰って作ると
確実に9時半以降でしょ
そんな時間にトンカツなんか食べたくないわ
そんな時間にトンカツ食べたいなんて言う夫は確実にデブだわ、体にも悪いわ。+25
-0
-
496. 匿名 2017/06/27(火) 20:59:36
料理しないからトンカツが難しいことを知らないんだよね。
知らない旦那にキレてもしょうがないから、トンカツは難しいって教えてやるしかないよ。
それよりも「簡単なものでいいよ」って言ってくれた気持ちがありがたい。+15
-0
-
497. 匿名 2017/06/27(火) 21:00:04
>>482
鯖缶とトマトを出せば良いよ。
素麺のつゆに良く合うし、身体に良いから。
鯖缶はフタ開けるだけだし。+4
-0
-
498. 匿名 2017/06/27(火) 21:00:05
>>482
暑いと本当にキッチンで火使いたくないよね+19
-0
-
499. 匿名 2017/06/27(火) 21:00:22
>>481
そういう話をしているのではない。+15
-1
-
500. 匿名 2017/06/27(火) 21:01:49
「もう遅いから簡単なものでいいよ、食べて帰ってもいいし」→「そうだとんかつ食べたい」
この流れだったら嫁が「じゃあとんかつ食べて帰ろっか」って言えばいいだけなのに
なんでわざわざ家で作って一人で怒ってんのって思う。
作った方が節約になるけど面倒ってことなら、面倒だからって却下すればいいでしょ。+32
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する