-
1. 匿名 2017/06/23(金) 23:19:11
■「仕事のピークは33~38にくる」「40歳前後で新しい自由を獲得」
「僕は、仕事が忙しい男性こそ、20代のうちに子どもを持つべきだと思っている」
1つ目の理由は「仕事の第一次ピークは、33~38歳にやってくる」です。
子育てが大変かつ重要な3歳までの時期がそこに重ならないようにしたほうがいい、としています。
2つ目は、「20代の遊びなんて大体同じ。40になればもっと面白い遊びができる」。
先に子育てしてしまい、まだまだ現役の40歳前後で新しい自由を獲得している方がよくないか。
3つ目は、「父親ではなく、我が子の年齢でコミュニティが形成される」。
子どもの年齢で付き合うため、10歳くらい年上のパパ友ができる。仕事を含めてなんでも相談できて非常に有益、という自らの経験にそった説明です。
しかし、寄せられた多くのコメントは賛否両論で分かれています。「悪気ないかもしれないけど、傷ついてる人いっぱいいるよ」を始め、不快感を表すコメントも数多く見られました。
「個人的な体験とか信条を『××歳で○○するべき』と敷衍(ふえん)する人たちが社会を住みづらくすると思ってる」
一方で、「自分もほぼ同じ年齢で育児したので同意。メリットたくさん」という賛同も。+464
-36
-
2. 匿名 2017/06/23(金) 23:19:47
どうでもいい+410
-27
-
3. 匿名 2017/06/23(金) 23:19:54
焦ってもいいことないよ+393
-37
-
4. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:22
自己中でわんさかな日本ですな
+367
-25
-
5. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:23
分かったからほっといてくれ+290
-15
-
6. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:25
ちゃんと稼ぎがないと結婚しないのがほとんどの男+665
-11
-
7. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:48
人の生き方に口出しするな。+404
-25
-
8. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:50
好きにしてくれ。+149
-12
-
9. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:55
29歳で出来、30歳で産まれたけど、
まだ3歳だから よく わかんねーなー+192
-41
-
10. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:59
大きなお世話
+183
-16
-
11. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:05
~すべきとか言われて子どもを産まされる身にもなれよ。
こっちは命懸けなんだぞ?+613
-23
-
12. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:11
何歳までにどーのこーのとかもう辞めよ+421
-17
-
13. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:12
人生設計として目安を設定するのは悪いことじゃないよね。大勢に強いるのは良くないけどさ。+375
-6
-
14. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:19
男性も女性も適齢期で結婚してる人はだいたいその歳には子供いるよね+144
-47
-
15. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:23
くだらねぇ
薄っぺらい記事ですこと。
人の人生
あんたに関係ない。+341
-25
-
16. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:36
若いうちはいろんな女性抱きたいんだろうし
稼ぎ悪いから20代でプロポーズしてくれる男性って少ないんだよね
30過ぎてやっとの男性ばかり+390
-25
-
17. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:55
仕事のピークとか言うけど
今の時代フリーターだってたくさんいるのに、、+211
-17
-
18. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:22
20代前半で料理さえできれば結婚相手として最高の条件の女性とは全然違うからね+156
-19
-
19. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:24
人それぞれ。+66
-8
-
20. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:24
そんなこと言っても33%の確率で離婚するからね+221
-23
-
21. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:37
男の子育てなんて所詮は「お手伝い」
女の方が子供産むと環境が変わる。
奥さんの意見を尊重して子作りしなさい。+452
-18
-
22. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:45
そこらへん歩いてる凡人の子供なんか作ったって無駄だよー
イケメンと美人だけ子供作ればいいのに+144
-77
-
23. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:51
“40からのもっと面白い遊び”
“40前後からの新しい自由”
って何???
ゲスいコトしか浮かばないんだけど...???+546
-18
-
24. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:53
彼氏が26歳で1千万超えて結婚した。
大学1年から8年間付き合った。
やっぱりある程度稼ぎがないと無理よ。+170
-84
-
25. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:57
石田純一disってるの?+12
-13
-
26. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:59
40歳前後の「遊び」って何?
なんか全体的に賛同し難い+367
-8
-
27. 匿名 2017/06/23(金) 23:23:03
コンテクストデザイナーってなに?
+75
-3
-
28. 匿名 2017/06/23(金) 23:23:09
はいはい。
人生は人それぞれです。+48
-5
-
29. 匿名 2017/06/23(金) 23:23:19
私26夫23で結婚したけど子供ができなくてもう30迎えそうです…
こういうの余計なお世話。+347
-22
-
30. 匿名 2017/06/23(金) 23:23:24
稼ぎが少なくてまだ不安定な20代の若い男に迫られてもなあ+135
-19
-
31. 匿名 2017/06/23(金) 23:23:26
荒れるぞ〜〜〜+6
-12
-
32. 匿名 2017/06/23(金) 23:23:52
女性も相手の男性は若い方がいいよね+122
-15
-
33. 匿名 2017/06/23(金) 23:24:06
そんな計算通りに行けたら人生苦労しないわ+223
-4
-
34. 匿名 2017/06/23(金) 23:24:09
~すべき、とかなんで他人から価値観を押し付けられなきゃいけないんだよ。+174
-5
-
35. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:17
今の女は時代は男女平等なのに昔ながらの権利ばかり主張してくるから結婚なんてしたくない。+23
-27
-
36. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:18
新しい自由だって?
子どもにお金がかかって、親に自由なんてないでしょ?
書いてある事、全部自己都合。+254
-8
-
37. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:40
30歳独身の私は歳下の男性を見つけないといけないのですかあぁ(´;ω;`)+61
-10
-
38. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:46
個人の自由!+34
-6
-
39. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:49
ていうか実際に比べられることでもないんだからさ。。。こんなん遅く作ってよかった、早く作ってよかったって人どちらもいるでしょ。+78
-5
-
40. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:52
自分の事で必死だよ!
みんなが余裕あるわけじゃない!
生活面でも金銭面でも!+97
-3
-
41. 匿名 2017/06/23(金) 23:26:04
押し付けがましい事をいってくる男って気持ち悪い。
+123
-5
-
42. 匿名 2017/06/23(金) 23:26:13
じゃあ、犯罪者はすべて死刑にすべきの世の中にしてほしい+89
-5
-
43. 匿名 2017/06/23(金) 23:26:21
は? 女は?
女も一人で産み育てられる社会にしろよ!
男ばっかり得しやがって+156
-26
-
44. 匿名 2017/06/23(金) 23:26:44
3の我が子の年齢でコミュニティーが形成されるって母親だけだよ
こんな男性、父親たちがいたら気持ち悪い
男性のコミュニティの中心は仕事関係+215
-11
-
45. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:02
3つ目の理由がよくわからんな。10歳くらい上のパパ友って…たまたまできただけじゃん?+164
-7
-
46. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:09
実際結婚は30〜って言ってた知人男性は独立で忙しくなって結局43で結婚した
これからあの夫婦が子供欲しくなっても成人する頃には還暦過ぎ…って考えたらね
育児と親の介護同時にくるかもしれないし…+97
-17
-
47. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:19
じゃあ政治家は50歳で引退すべきだわ!+148
-5
-
48. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:20
男女とも20代で結婚して子供をもつのは良いことでしょ
ただ経済力に不安があるだけで+135
-14
-
49. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:21
29歳までに子どもがいて、40歳前後で新しい自由って?
子ども、まだ学生とか大変な時じゃない?
誰が子育てするの?
勝手に自由にならないで!+277
-9
-
50. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:38
勝ち組はそうすればいいと思う。+25
-8
-
51. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:46
〝先に子育てしてしまい、まだまだ現役の40歳前後で新しい自由を獲得している方がよくないか〝
新しい自由ってなに?不倫しか頭浮かばない。
どうせ子育て中も自由に好き勝手してるくせに。+132
-9
-
52. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:51
>>24
1000万アピール意味なんじゃ!?
おら!!
ふざけんな!!
マウンティングくそばばあ!!
どうせ金稼ぐだけが取り柄のブサイクだろ!?
イケメンの証拠出さない限りブサイク確定じゃ!!+34
-18
-
53. 匿名 2017/06/23(金) 23:27:57
何歳までに○○したらいいなんて、みんな分かり過ぎるぐらい分かってるよ。
でも、タイミングや状況が色々あって、そうそう計画通り上手くなんていかない。
どんなに綿密に計画立ててたって、計画通りに行かないことの方が多いんだから。+52
-9
-
54. 匿名 2017/06/23(金) 23:28:22
相手の女に
男の都合に合わせろってか!?+36
-12
-
55. 匿名 2017/06/23(金) 23:28:42
40からのもっと面白い遊びって言うけど、それくらいのとき子どもが一番お金かかってくる年齢になるよw
中学進学、高校進学、大学進学、、、その都度お金かかるよ。そのために貯蓄したり勉強させたり、あなたの遊ぼうと思ってるお金はほとんど子育てに割り当てられるよ。
そんなにたくさん収入あるなら別だけど。一般人の平均所得並みの人が40歳からの遊びとか言ってたら笑うわ。+143
-10
-
56. 匿名 2017/06/23(金) 23:29:43
仮に29で子ども出来たとして40ってまだ子ども11歳でしょ。
そんな自由に遊ぶ時間あるの?
その頃って子どもの行事とか色々ある時期じゃないの?+119
-10
-
57. 匿名 2017/06/23(金) 23:29:47
それがいいよ!
若い高収入の男性諸君、今すぐにでも結婚したいアラフォー沢山いるよ~!+15
-10
-
58. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:10
パパ友って……いい年した男が馬鹿みたいw+100
-16
-
59. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:15
何歳で子供作ってもいいけど、麦茶作れよ!
ついでにトイレットペーパーも自分が使いきったら替えろよ!+158
-14
-
60. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:23
仕事のピークなんて、職種や会社による。+43
-9
-
61. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:33
パパ友?あほらし+54
-12
-
62. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:33
年齢で判断するなんて生きづらい世の中
女は20代で結婚とか早くなくなればいいのに+39
-16
-
63. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:38
人それぞれなのよ人生って。自分の価値観押し付けるな。+30
-9
-
64. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:45
20代で結婚すべきなら、男性にそれなりの役職与えて給料もあげて責任感持たせるべき。
年寄りがいつまでも働いて元気にしてるから
安月給なんだよ、若い人にチャンスあげろ
このままだと若者のエネルギーが40代50代で吸い取られるし若い頃遊びそびれたやつが40代で給料も安定した頃に遊び始めてもたまったもんじゃないよ。
+18
-13
-
65. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:47
>>35
今の男は女に結婚後も働いていて欲しいくせに家事も育児も女にやらせようとするから結婚なんてしたくない。+42
-15
-
66. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:59
ばっかじゃねー。お前が40代になる頃こそ、子どもの学費で死ぬ気で働いてる時期だっての。
そうそう予定通りにいくか!!
予定外の年の離れた子どもができたり
子どもが社会進出できなくて引きこもったり、大学院行きたいって言い出したりするんだよ。+119
-11
-
67. 匿名 2017/06/23(金) 23:31:09
子供作っても保育園ないし手当も少ないし
不妊治療も人工授精なら助成金でないとか子供作れる世の中にしてから言え!!!
ちゅーの!+6
-11
-
68. 匿名 2017/06/23(金) 23:31:30
10歳位上のパパ友は、その範囲外かもだけど?
自分さえ良ければいいんだね。
自己中な父親嫌だなぁ。+62
-9
-
69. 匿名 2017/06/23(金) 23:32:06
結婚するなら?
いろいろ落ち着いて年収1000万の30-40代 +
年収400万でいろんな女性をこれから抱きたい願望がまだまだ強い20代 −+42
-17
-
70. 匿名 2017/06/23(金) 23:32:53
自己中。+10
-9
-
71. 匿名 2017/06/23(金) 23:33:02
正直、女の卵子がーーー!って言うんなら
男の精子がーーー!って感じ。
衰えるのは男女どちらもだよ。
自分たちはまだまだイケると思って、同年代を馬鹿にしてるオッさんって本当馬鹿。
私は持病で若くても子供望めないんだけどね。
産みやすい年代20代から30代の内に結婚して産むのが理想だと思うよ。
児童婚か何かを検索した時に、WHOの調べで10代?15〜19だったかな?それくらいの年齢での死亡率2位が妊娠出産にまつわるものだった。
生理が来たからといって若すぎても母体に影響が出るんだよ。+53
-12
-
72. 匿名 2017/06/23(金) 23:33:52
>>69
いろんな女を抱きたいとか脳みそ精子でパンパンかよ
性病まっしぐらだな+47
-13
-
73. 匿名 2017/06/23(金) 23:33:57
人生色々でしょ
「~するべき」ってなんでその人が他人の人生に指図するの?+29
-12
-
74. 匿名 2017/06/23(金) 23:34:25
>>62
卵子は老化するから産めないと
子供望む男性は困るから女性は年齢が最優先項目
女性が男性の年収にこだわるように+13
-24
-
75. 匿名 2017/06/23(金) 23:34:36
育ちが良くて、学歴良くて、大企業に入社したり、医師や弁護士になったりする男性は早い
幸せな家庭を知っていて、早く愛する女性と家庭を築きたいと心から思っている
お相手は良い大学の同級生
このパターン周りに多すぎる
つまり、大学入学時点で勝負が決まってる+76
-16
-
76. 匿名 2017/06/23(金) 23:34:45
なんか子供を産むために結婚するとか
落ち着くために結婚するとか馬鹿みたいだよ
この人とだったら結婚して良いなって思う前に決断するから
不倫やら浮気が多いんじゃないの?
打算で結婚しろと言ってるみたいでやな感じ+47
-12
-
77. 匿名 2017/06/23(金) 23:35:09
男側の
子どもを「作る」って表現、無責任に聞こえる。+88
-13
-
78. 匿名 2017/06/23(金) 23:35:16
夫が40歳から遊びだすなんて勘弁だわ+107
-10
-
79. 匿名 2017/06/23(金) 23:35:48
まだ他の女性抱く気満々の20台となんか結婚できるわけない
ほぼ必ず浮気されるじゃん+19
-15
-
80. 匿名 2017/06/23(金) 23:35:58
コレ結局そこそこ収入ありきの意見だよね。
今の40代で新しい自由なんて余裕の人なんて少ないよ。
今の20代後半の人の40代なんて、もっと厳しくなってるよ。+35
-9
-
81. 匿名 2017/06/23(金) 23:36:13
>>77
そういうとこに拘るのはメンヘラが多い+7
-12
-
82. 匿名 2017/06/23(金) 23:36:14
>>57
なんでアラフォーと結婚しなきゃならんの?
いくら金あっても悪いけど、おばさんはお断り。
だったら一人で生きてくよ。+15
-19
-
83. 匿名 2017/06/23(金) 23:36:53
まあまあ、個人的な意見なんだからみんなそうカッカしなさんなよ+12
-10
-
84. 匿名 2017/06/23(金) 23:37:17
この人の主張は引っかかる部分もあるけど、男は40過ぎても若い女の子と結婚すれば子供も授かれるし問題ないって思ってる男に聞かせてやりたいわ
子供もだってじいさんみたいな父親よりかは若い父親のが良いに決まっている+98
-11
-
85. 匿名 2017/06/23(金) 23:37:24
>>75
いや、私立の小学校の時点で決まってる。
家柄も同等みたいな+11
-12
-
86. 匿名 2017/06/23(金) 23:37:50
>>77
私はちゃんと稼ぎがある男性がいうならいいと思うけど
低収入や無職の男性が子供作るとか言ったら無責任に感じる+30
-10
-
87. 匿名 2017/06/23(金) 23:37:58
>>75
そんなの分かってる。
なんなら、大学受験勉強をする高校生の時点で決まってる。+2
-9
-
88. 匿名 2017/06/23(金) 23:38:36
お互い23で結婚したけど、結局は年齢じゃなくて相手次第だよ。 若くたってなにも子育て参加しないし 奨学金も払ってるし、給料安いし、保育園空いてないし、車もマイホームも夢のまた夢。 苦労してやっと生活安定したと思ったら遊ばれるなんてはらわた煮えくりかえるよ+81
-8
-
89. 匿名 2017/06/23(金) 23:39:24
男性もいつまでも時間があると思わず人生計画を考えてってことなら分かるけど、この人の理由は自己中心的。
40代でまた遊べるって、子どもこれから思春期で大事な時期に無責任な。産ませっぱなしかい。+55
-9
-
90. 匿名 2017/06/23(金) 23:40:15
関西の3代続く開業医の家庭ってどれくらい上流?
上の下くらい?
私の父親は東京の普通のサラリーマンなんだけど。
家柄とか厳しいのかな。
+2
-9
-
91. 匿名 2017/06/23(金) 23:40:21
「子供のために」ではなくて、
父親が男として、どう得するか。みたいな話なので賛同できない。+56
-10
-
92. 匿名 2017/06/23(金) 23:41:00
>>82
お前に言ってねーよww
誰がお前みたいなキモ男と結婚するんだよ?笑+16
-9
-
93. 匿名 2017/06/23(金) 23:41:24
>>75
一部いるけど多くないと思う
大学時代の彼女がいまいちなら無理矢理でもふって
しばらく仕事に集中して年収上げて30ー40台でみんなうんと年下の女性と結婚してるイメージ+10
-12
-
94. 匿名 2017/06/23(金) 23:41:44
ミサワが言ってるのかと思ったw+10
-6
-
95. 匿名 2017/06/23(金) 23:41:56
30代40代なんて、人のお祝いすら出すのキツイ金銭状況なのにね。
理想言うのは自由だけど、現実離れし過ぎ+31
-10
-
96. 匿名 2017/06/23(金) 23:41:59
じゃあお前が産めよ!って感じ…
産むのは女なんだけど…
思ったようなタイミングで妊娠出産できる人ってどれ位いるんだろう。
いくら若く結婚してもスッと妊娠できる保証なんて何処にもないけど
男に原因あるかもしれないし
+20
-13
-
97. 匿名 2017/06/23(金) 23:42:35
結婚してからも遊ぶって言い方が気持ち悪い
趣味の時間に余裕が出来るとかならわかるけど+36
-9
-
98. 匿名 2017/06/23(金) 23:43:16
>>93
たぶんレベル違うと思う。
年収あげて、とかじゃなく20代で余裕で1000万超えてるし。+10
-7
-
99. 匿名 2017/06/23(金) 23:43:25
あくまで理想だよね?
分かってるけど、思い通りにはいかないもんだ。+6
-8
-
100. 匿名 2017/06/23(金) 23:44:10
>>90
中の上くらいじゃない?
開業医なんて掃いて捨てるほどいるよ。+11
-2
-
101. 匿名 2017/06/23(金) 23:44:10
>>69
この質問で後者選ぶ人いるの?笑
プラスを押させたいが為のコメント?笑+10
-8
-
102. 匿名 2017/06/23(金) 23:44:11
>>90
それこそ各々の家によると思うよ
私は一般家庭で西日本の代々医者の家系の夫と結婚したけど、反対全くされなかった+5
-5
-
103. 匿名 2017/06/23(金) 23:44:46
3つともなんか曖昧な内容だね。
~べきとまで言わないほうが共感されたかもね。+5
-4
-
104. 匿名 2017/06/23(金) 23:44:55
>>60歳にしてあげて!+0
-0
-
105. 匿名 2017/06/23(金) 23:45:01
こういう自分人生うまくいってます
みんなもこれいいよ??
的な感じがイラっとする
わるかったね
独身アラフォーでwww+12
-8
-
106. 匿名 2017/06/23(金) 23:45:43
>>99
かけ離れ過ぎてると理想も寝言だよね+2
-6
-
107. 匿名 2017/06/23(金) 23:45:50
小さな価値観の中で
子育てしたから
俺って偉い!こうするべきだよ!
と伝えたくなるんじゃない(笑)
いかに未熟な人間だったかをアピールしてるようなもん。
子育てしたら、偉いとか、人と比べる事でもないし、押し付ける意味もない。
凄い!尊敬します!と言われたい塊なんだよ。+15
-7
-
108. 匿名 2017/06/23(金) 23:46:27
>>82
40代のおばさんと結婚するメリットって何?
産めないのが確実な赤の他人を一生養い続けろと?
自身も子供持てないことを確定させろということ?
爺さんの介護婚か、
後妻として、子育て中のシンパパにしかニーズがない
+11
-10
-
109. 匿名 2017/06/23(金) 23:47:05
公務員だけど、若手は大卒がほとんどだからか29歳までに子供作ってる男性職員ほとんどいないかも。
30前半で子供産まれる人が多いかな。+19
-7
-
110. 匿名 2017/06/23(金) 23:47:55
2つ目は浮気したい男の考え+15
-5
-
111. 匿名 2017/06/23(金) 23:47:57
ガルちゃんに投稿するような嫁を貰ってしまった時点で
その開業医は負け組に落ちぶれてくこと確定+12
-4
-
112. 匿名 2017/06/23(金) 23:48:13
いまの大学生〜20代は離婚も視野に入れつつ、早く結婚してみるって本当?+10
-8
-
113. 匿名 2017/06/23(金) 23:48:18
7080のジジババが自分語りで言うなら良いのよ。
俺ってこんな充実してるし、君らもどお?
みたいな押し付けする人間増えたよね。
本当に幸せなら、言わないよ(笑)
私、めっちゃ幸せだけど、発信もオススメもしません。
身近な人に褒められてるから、承認欲求ないし。+6
-8
-
114. 匿名 2017/06/23(金) 23:49:00
このトピへのコメント
人口が増えすぎた悪を表してるな+3
-7
-
115. 匿名 2017/06/23(金) 23:49:03
「20代の遊びなんて大体同じ。40になればもっと面白い遊びができる」
なーんか、嫌な遊びしそうですね。+52
-5
-
116. 匿名 2017/06/23(金) 23:53:03
>>74
精子は劣化しないとでも?
加齢臭のハゲジジイだが精子だけは20歳のピッチピチだってか?あほかww+20
-10
-
117. 匿名 2017/06/23(金) 23:53:11
みんな同じ仕事じゃない。時間の使い方も違う、生活習慣も違う。人それぞれに生き方があるし理想も違う。その人が納得すれば良いだけ。+7
-5
-
118. 匿名 2017/06/23(金) 23:53:22
高卒DQNが犬みたいに交尾してゴミみたいなDQNガキ再生産してんだろ?
死ねよ+8
-15
-
119. 匿名 2017/06/23(金) 23:54:20
皆イライラしすぎ笑+14
-7
-
120. 匿名 2017/06/23(金) 23:54:22
こういう表現しかできない人とは年収・年齢に関係なく子供を持ちたくない。
この人に「押し付けをやめるべき」と伝えたい。高木新平 | もしもぼくが、社会的文脈を考える“コンテクストデザイナー”を名乗ったら | エンタメウィークent.smt.docomo.ne.jp若くして広告代理店から独立し、“コンテクストデザイナー”としてさまざまな企画を仕掛ける高木新平さん。シェアハウスを各地に展開したり、ネット選挙解禁を目指した運動を立ち上げ法案改正までこぎつけたりと、新たなムーブメントを次々に起こしています。2014年3月...
+5
-9
-
121. 匿名 2017/06/23(金) 23:56:03
40歳とか、一番遊べない時期だよ。笑
こういう何も分かってない男ほど、20代に結婚した反動で40代で不倫したりするんだよな
厄介。+42
-6
-
122. 匿名 2017/06/23(金) 23:56:06
>>72
若い20代の男の脳みそは精子でパンパンだよ
知らなかった?+3
-11
-
123. 匿名 2017/06/23(金) 23:58:00
>>122
高校がピークや。+6
-5
-
124. 匿名 2017/06/23(金) 23:58:00
私は父が48歳の時の子。
特に不満はなかったけど、
幼稚園、小学校の行事の時だけは、
若いお父さんが羨ましかった。
+33
-3
-
125. 匿名 2017/06/24(土) 00:00:29
年齢全然関係ないよ、年取ろうが男は精神年齢変わらないし。大卒で良いとこ就職したから若くして結婚して子供産まれたけど全然給料は上がらないし、子供のことなんてまるで興味ないし。学資保険?まだかけなくても良いんじゃない? 俺のお小遣い増やしてとか笑うわ。なんで結婚したの?って感じだよ。周りも早くしてパパの人もいないからメンタルは完全に若者だよ。
それなのに、若いから早く2人目良いんじゃないとか言わるし2人目なんて今の経済状況と旦那のメンタルじゃ恐ろしすぎて考えられないわ。
日本てどういう社会を目指してんのかわからない
いくつで子供産んだら正解とかじゃない。
+14
-7
-
126. 匿名 2017/06/24(土) 00:01:04
>>82
ガルちゃんに書き込みする男って時点で、年齢に関わらず大半の女性はあなたにひくと思う。+20
-0
-
127. 匿名 2017/06/24(土) 00:02:39
旦那が27歳だけど、結婚しても独身気分で毎週飲み会。
誇張じゃなくてほんとに毎週いない。
子供欲しいのに、帰り遅いから子作り自体できず、それなのに子供は欲しいと言う。
遊びたいなら結婚するな。+46
-5
-
128. 匿名 2017/06/24(土) 00:06:33
アラフォーで子供いない独身はどうなるんですか
+4
-5
-
129. 匿名 2017/06/24(土) 00:06:40
基本女性の事考えてないよね?
40代で自由になるって言ってますけど、奥さんはどうなんですかね?男がまた自由に遊んでいる間は、そうではないのでは?+22
-4
-
130. 匿名 2017/06/24(土) 00:07:53
30、40代で結婚して子供って両親は70くらい?
子供が小さいうちに介護なんて嫌だなぁ。
お金はあるかもしれないけど、自分たちも子育てと仕事続けないといけないの辛いと思う。+7
-6
-
131. 匿名 2017/06/24(土) 00:09:30
新しい自由とは。+7
-5
-
132. 匿名 2017/06/24(土) 00:09:55
独身のまま40になりました
ずっと一人では寂しいので
海老蔵さんみたいな立場になってしまったシンパパの後妻として
結婚希望です
継母でいいので誰かから必要とされたいんです+5
-12
-
133. 匿名 2017/06/24(土) 00:10:24
これ結構前に旦那も言ってた。
うちも旦那が30の時に2人目が生まれたんだけど、もっと後だったら夜泣きで起こされたりしてもキツイし、若いうちにある程度の辛い育児が終わってくれた方がこれからの出世がかかる時期には助かるって言ってた。実際は結婚もかなり早かったから、良いかどうかは人によるけどね。+22
-7
-
134. 匿名 2017/06/24(土) 00:11:21
偏見ですが、男が自由だ遊びだ言い出すとろくなことにならない気がする。大抵女遊びっしょ?+45
-7
-
135. 匿名 2017/06/24(土) 00:11:34
そもそも今は20代で結婚してる男性は半分もいないよね?
昔は20代で子供いるのが普通だったろうけど、それ今の日本を見て言えること?
結婚するのも子供産むのもお金はかかるし、色々分かってなさすぎ!
そんなうまくいかないっての。
+18
-6
-
136. 匿名 2017/06/24(土) 00:12:03
>>132
継母希望のシンパパの男性でも若い女性の方がいいと思ってるよ+11
-6
-
137. 匿名 2017/06/24(土) 00:12:19
私の理想は27歳1人目、30歳2人目出産だったなぁ。
現実は大きくかけ離れたw
でも水差すようだけどこのケースでも40代では自由ないよ。大学が一番
お金かかるんだから。+21
-5
-
138. 匿名 2017/06/24(土) 00:14:07
そう思うなら早く結婚して子供作ればいいけど、他人にまで「~すべき」とか言うのはおかしい
仕事も落ち着いてから結婚したい男もたくさんいるでしょ+7
-5
-
139. 匿名 2017/06/24(土) 00:15:56
人生設計出来ない人は、子供作る前に自分の事考えなあかん。5年、10年先見えないんじゃ生きられへん。+5
-7
-
140. 匿名 2017/06/24(土) 00:16:08
就職がうまくいかず失敗。
モテなくて失敗。
プロポーズ断られて失敗。
子供できなくて失敗。
仕事のピーク来なくて意味無し。
40歳で遊んでる余裕無くて意味無し。
このハードル全部越えられる人は、年齢とか些末な事でしかないと思う。+10
-5
-
141. 匿名 2017/06/24(土) 00:16:43
レストランでうるさいガキ連れてるやつは消えろ!!+6
-9
-
142. 匿名 2017/06/24(土) 00:16:46
>>130
介護が必要になる男性は一部
みんなではない
だいたい早死にしたり介護必要になるのは
めちゃくちゃな食生活と運動とは無縁の不摂生してる男性
元気な人は80代でエベレスト登ったり80代でトライアスロン完走したりする人もいたりする+6
-10
-
143. 匿名 2017/06/24(土) 00:17:25
人生そんなうまくいくことばっかりじゃないぞ+7
-5
-
144. 匿名 2017/06/24(土) 00:19:51
>>71
男はいくつになっても子ども作れるって勘違いして調子に乗ってるオッサンに聞かせてやりたいね。
やっぱり男だって若いうちに子ども作ったほうがいいに決まってるよ。なんで女だけ若くなくちゃいけないの?男が稼ぎ頭になる場合が多いをんたから、定年まで長いほうがいいじゃん。
+39
-6
-
145. 匿名 2017/06/24(土) 00:20:10
私は両親が37のときの子でした。両親から早く結婚してくれないと私たちはあとは死ぬだけなんだから困ると言われて早く結婚しました。そのおかげ?で孫が成人するまでは生きられそうだと喜んでいましたがこちらとしては義理の親が若くて元気なのもまた子育てをしたいと言って大変なので
旦那さん側はお嫁さんのこと考えられない限り結婚しないでください。+2
-5
-
146. 匿名 2017/06/24(土) 00:20:27
なんかムカつくけど、
たぶんあながち間違っていないし正論に近いと思う。+13
-6
-
147. 匿名 2017/06/24(土) 00:24:09
そんな理由で?って思ってしまった
自分が実践すればいいだけの話なのに+1
-6
-
148. 匿名 2017/06/24(土) 00:29:30
男性も何気に、職種とか収入、会社の規模の違いや、
奥さんの年齢、容姿を気にするし、
しかも、卑屈になりやすいから、
子供のコミュニティのパパ同士は、
上辺だけの付き合いはするけど、
なかなか友達になりにくいんだよね。
自分が上流階級の人は、多分気にしないんだろうけど。+5
-6
-
149. 匿名 2017/06/24(土) 00:31:20
20代の遊びが友達と飲むことっていうのも??だし
40代のもっと面白い遊びって具体的に何だろう。体力落ちるのに+9
-6
-
150. 匿名 2017/06/24(土) 00:31:32
独身で出産願望ない私でも40頃は1番お金かかることくらいわかる。軽く考えてる感じ。+6
-6
-
151. 匿名 2017/06/24(土) 00:32:33
旦那が32歳の時に第一子産まれましたが、仕事も中堅に入ったところで飲み会も若手の頃みたく頻繁には無いし、逆に丁度いいタイミングでした。
若ければ良いって問題でもないかと。+18
-6
-
152. 匿名 2017/06/24(土) 00:35:12
今、ほんと20代で結婚する男の人減ったよね
60歳近い年齢のおじさんは、みんな30前に子供作った人が多いのに、時代が変わったなと思う
昔に比べて家電も進化して一人暮らしでも不自由ないし、娯楽も増えたからかなー。+36
-6
-
153. 匿名 2017/06/24(土) 00:35:35
男なんて年取っても精神年齢低いのに、若いうちに結婚して上手く家庭を築ける人なんて少ないような。離婚して1人になって新しい自由の間違えじゃないか+17
-5
-
154. 匿名 2017/06/24(土) 00:35:48
>>21
単純に疑問なんだけど何でそんなに旦那に対して偉そうなの?産みたくて産んだんでしょ?+8
-5
-
155. 匿名 2017/06/24(土) 00:39:47
正論。
下が40の時の子だと大学卒業させる前に定年がくる。
高学歴だと29までにはきびしいから35ぐらいまでを目安にすると男性でも30までに結婚するのが理想だね。
+12
-10
-
156. 匿名 2017/06/24(土) 00:41:42
40からの遊びはひっかかるね。女かお金かかる趣味あたりしか思い当たらないけど、どっちもNGでは?稼いでるなら高い趣味もいいかもしれないけど無理ある。+12
-6
-
157. 匿名 2017/06/24(土) 00:44:05
高学歴の人には猶予がないね。大学卒で22歳、院卒で25歳、医学部なんて27歳でしょ。浪人・留年してたら29歳で子供なんて無理。
社会に出て2、3年の男が結婚して子供なんて、親の支援無しじゃ生活成り立たないよ。+9
-10
-
158. 匿名 2017/06/24(土) 00:47:29
あながち間違っちゃぁ~いないね。
ただ、若くて結婚しようが歳で結婚しようが別れる者は別れる。子供を考えると男女とも早いに越したことはない、年取り過ぎて諦めて人間が通ります~+10
-2
-
159. 匿名 2017/06/24(土) 00:48:17
>>112
すごく失礼ですね
冷静に考えて本当じゃないって分かりそうですが…
晩婚が進んでいる今、あなたは今の子たちより若い年齢で結婚してるはずですよね?
それは離婚前提だったんですか?
違いますよね
新婚ホヤホヤ(比較的若年層)で離婚する人は少ない、率あげてるのは結婚から数年以上経った層
その事実には目を背けてるの?+4
-7
-
160. 匿名 2017/06/24(土) 00:50:04
40超えても若い子と結婚できるのはごく一部の金持ちのみやぞ+29
-1
-
161. 匿名 2017/06/24(土) 00:51:03
29歳は若過ぎだけど、39歳までには父親になっとくべき
子供欲しいならねー
男が40過ぎると女の流産の確率が20歳の男の2倍になるし、自閉症の子が生まれてくる可能性も高くなる+16
-7
-
162. 匿名 2017/06/24(土) 00:51:35
29歳で生まれたら 40歳で まだ子供は小学生だよ。 仕事のピークが38歳? そこから新しいことを始める??
そんなわけないだろ。 頭の中お花畑の男もいるんだね。
+10
-7
-
163. 匿名 2017/06/24(土) 00:52:36
子どもや妻を考えての20代で子ども作るんじゃなく、あくまで自分の自由や利益の為かよ。
そんな男に限って子育て参加しないでしょ。+31
-7
-
164. 匿名 2017/06/24(土) 00:54:55
>>157
それはどうかな?実際に身近な話で医師インターン中に結婚した人もいるし、ある会社社長(大手企業のグループ企業)は大学在学中に旦那さんと知り合い大学生の時に結婚していますよ、
女医の友達も大学在学中
+3
-5
-
165. 匿名 2017/06/24(土) 01:00:33
そんなの各家庭それぞれだよね??
我が家は旦那27で結婚したが27〜29歳が仕事のピークだった。可哀想なくらい余裕なかったしあの時子供作ってたら絶対うまく行かず離婚してたと思う。今33で仕事も落ち着いたから子供はこれからです。+7
-7
-
166. 匿名 2017/06/24(土) 01:00:56
そもそも結婚願望ない人多いしね+5
-6
-
167. 匿名 2017/06/24(土) 01:01:24
なんでこう自分の価値観や主張を広めて認めさせたがるのかね??
だから周りは鬱やストレスになるんだよ。悪の元凶ということに気づいてほしい+7
-6
-
168. 匿名 2017/06/24(土) 01:07:11
早くに結婚したから40代前半で子供が大学生になります。
40代周りが子育てや結婚真っ只中、夫婦でのんびり旅行とかしてますが、20代は極貧で子供育てるのでやっとで、遊べなかった。
要は若い時に遊ぶか40過ぎて遊ぶか+16
-3
-
169. 匿名 2017/06/24(土) 01:14:20
まさに男が書きそうな記事だよ。
若く結婚できたけど子供を授かれなかったらどうすんの?奥さんかあんたが原因かも。そしたらめっちゃ焦るわけ?
〜べきなんて決め付けたように言うのはよくない+26
-4
-
170. 匿名 2017/06/24(土) 01:15:11
やれやれ、婆さんからすれば
お金を稼いでとかそんな悠長な事いわないで夫婦は若い内は協力しあって二人で働く2馬力だよ。
子供はご縁授かり物だから早いうちに恵まれればいいが体のことがあるから不妊治療に入るにしてもだわ早い逃がしたことはない。子は宝というぐらいお金じゃ買えないものなのよ子供がいないほど寂しいものはないね、、
早い人は60代で曾孫もいる若い婆ーさんになれるよ。+0
-12
-
171. 匿名 2017/06/24(土) 01:17:43
>>108
いやいやいや、何で女が養われる前提なんだよ。
男より稼いでるバリキャリかもよ。+5
-5
-
172. 匿名 2017/06/24(土) 01:31:39
どーでもいいけど親族に精神病、もしくは自殺者がいる男性は30才までに子供つくらないと
それ以降になると精神病の子供が出来る率が高くなる。
身内に誰もいないなら別に気にしなくてよいが。
+17
-5
-
173. 匿名 2017/06/24(土) 01:37:13
仕事のピークは人それぞれだし50代で来る人もいるかも知れないし40代かも知れないし、29才までに子供もつこと悪いことではないけど不妊やらまだ結婚したくないとか仕事が軌道に乗ってから結婚するとか人それぞれの理由があるでしょ、なんなのこのトピは+2
-5
-
174. 匿名 2017/06/24(土) 01:39:01
こういうタイプの男性って
結婚してから奥さん不妊だったりしたら
すごい責めそう。+19
-6
-
175. 匿名 2017/06/24(土) 01:39:52
20代で結婚したした人、30代で結婚した人、40代で結婚した人、
子供がいる人、いない人、離婚した人、未婚の人その他もろもろ。
同じ国に住んでるけど、違う国の人ぐらいに人生観違うから
折り合いはつかないだろうね。
下手したら、違う国の同じカテゴリーの人のほうが、
価値観合うんじゃないかって気がするわ。+11
-4
-
176. 匿名 2017/06/24(土) 01:44:04
妊娠出産ってそう都合よくは中々できないんじゃないの?
流産や不妊って可能性や女性の体の負担もあるのに、こんな事気安く言う男ってデリカシーないと思う
+20
-6
-
177. 匿名 2017/06/24(土) 01:45:31
子供の手が離れた40代で浮気すべき!
とか思ってそう。
薄い男だな~+11
-8
-
178. 匿名 2017/06/24(土) 01:47:30
でも結婚なんて年収1千万ないときついでしょ
それ以下で結婚したいとかいう男なんてまともな男じゃないんだし+8
-13
-
179. 匿名 2017/06/24(土) 01:59:03
うーん、確かに男はもうちょっと焦った方が?良いかもね。ちょっと近頃の風潮じゃ30も終わり頃になってから初めて子供持つ人が多そうだよね。まだ30代ならまだしも40歳もとうに過ぎてから「やっぱり子供ほしいかも」とか言われても困るからこれは一理ある。しかし旦那は29歳のころまだ社会に出て2年目だからどちらにせよ厳しかっただろうな!+13
-5
-
180. 匿名 2017/06/24(土) 02:02:29
29歳で産まれれば小学校中学年まではお父さんもギリギリ30代だから運動会などでも活躍できそうだね笑+5
-6
-
181. 匿名 2017/06/24(土) 02:04:47
今60代後半のうちの父でさえ(時代的に) 30歳で第一子だよ。一番したの妹の時なんてもう37歳だったし… ! (汗+6
-2
-
182. 匿名 2017/06/24(土) 02:12:42
広告代理店勤務ってので既に論外
あんな頭のおかしな非常識な職の連中の言う事なんか真に受ける必要ナシ+8
-4
-
183. 匿名 2017/06/24(土) 02:14:47
>>157
医師は仕事のピーク(というか子供に手を取られない方が良い時期)がこの意見と違うよ。
その人の分野では日本トップレベルで有名なスーパードクターみたいな知り合いがいるけど、医師は初めの数年にとにかくがむしゃらにたくさん働いた方が伸びるって言ってた。
そのドクターと同じ職場に優秀だけど子供が生まれたばかりの若手がいて、あの人は本当はもっと伸びるはずの人なんだけどねって言ってた。(別にその人の人生だから否定はしていなかったけど)+2
-6
-
184. 匿名 2017/06/24(土) 02:30:03
仕事のピークの考え方が古い
これ年功序列で役職が上がって行った時の話でしょ+6
-3
-
185. 匿名 2017/06/24(土) 02:33:23
>>154
何でそんなに旦那に対して偉そうなの?
口先だけで無能だから。
偉そうな口聞く前にてめー1人で家族食わせるくらい稼いで来いやアホンダラ。
って事。+1
-8
-
186. 匿名 2017/06/24(土) 02:36:58
近頃の男は結婚なんてコスパ()悪いんでしょ?+5
-4
-
187. 匿名 2017/06/24(土) 02:44:22
家庭に関する男の無責任さがよくわかった
結局のところずっと好き勝手したいってだけじゃん
どんだけ我が儘なんだよ
せめて家庭を持つなら相応の自律心を持ってほしい+10
-4
-
188. 匿名 2017/06/24(土) 02:55:48
>>6
いいことじゃん!
結婚に夢見てお花畑になってしまってる女の子よりも遥かにしっかりしてて!+3
-2
-
189. 匿名 2017/06/24(土) 03:06:11
>>23
同じく
子育て落ち着いた頃の年齢ってことが言いたいんだろうけど、子育て中嫁に愛想尽かされた夫が寂しさで不倫に走るとか
子どもにも愛想尽かされてそう
40のおっさんとか誰も相手にしないだろうに+7
-1
-
190. 匿名 2017/06/24(土) 03:10:16
産むのは女だよ。
それに計画的に産めて当たり前って思ってそうで嫌だ。
妻と子供は男の人生の歯車じゃないぞ。+9
-6
-
191. 匿名 2017/06/24(土) 03:12:59
>>66
大方同意だけど
>予定外の年の離れた子どもができたり
これはおかしいだろ
子どもの学費で死ぬほどどうのこうのって、子ども育てていく大変さ分かってるんならきっちり避妊しろよ
予定外の妊娠とかアホのすること
生でアヘアヘしといて何が予定外だ+6
-4
-
192. 匿名 2017/06/24(土) 03:13:56
女がこういう事いうのもいやらしいのに
男が語りだしたらおしまいだ。
うっとうしい!この投稿者の妻子が気の毒。+9
-6
-
193. 匿名 2017/06/24(土) 03:17:10
>>69
どっちも嫌
私は20代の頃に落ち着いた20代後半と長年付き合った末結婚した
なんでそんな極端な例にするんだろう
20代だといろんな女性を抱きたい男ばっかりなイメージなの?
年収1000万40男の方が金で勘違いして色々抱いてみたい願望出ると思うよ
金は人を変える+11
-3
-
194. 匿名 2017/06/24(土) 03:20:18
>>177
頭も薄そうw性欲強いわけだし+6
-2
-
195. 匿名 2017/06/24(土) 03:52:37
早く子供を持った方が体力的には楽だと思う
40歳で子供を持った兄夫婦は本当に大変そうだよ+7
-3
-
196. 匿名 2017/06/24(土) 04:04:00
人それぞれ。自分の頭の中だけで思っとけ。+4
-2
-
197. 匿名 2017/06/24(土) 04:59:46
子供を産むのは女性なの!
男の立場で語るなや!ボケナスッ!
やっぱり男って下等生物だわ!
この記事、女性に対する侮辱だわ!+7
-8
-
198. 匿名 2017/06/24(土) 05:00:39
「勝ち組負け組」とか「市場価値」だとか「格差婚」だとか
こういう「~するべき論」とか
余計なお世話だわ、もうほっとけ+8
-1
-
199. 匿名 2017/06/24(土) 05:13:14
この記事、ニコニコニュースにも記載されていたけど、相変わらずあそこの住人の糞男共が自分勝手なコメントばかりしていて超引いたわ!
あいつら全員地獄へ落ちろ!+3
-3
-
200. 匿名 2017/06/24(土) 06:03:13
うちは夫29歳で子供出来たけど、その後32歳で2人目、36歳で3人目生まれて、40代に入りましたが未だ自由なんて程遠いよ(^_^;) まあ1人目だってまだ小学生で手がかかるし、これを言ってる人はあまり子育てに熱心に参加してないとみた!+10
-1
-
201. 匿名 2017/06/24(土) 06:23:31
日本は民主主義の国なんだから自分の好きに生きたらいい。
自分の考えを「こうあるべき」なんて押し付けてはいけない。+6
-7
-
202. 匿名 2017/06/24(土) 06:31:27
男性目線の理想の人生設計てこと?
それくらいの年齢で結婚できる男性が増えて欲しい。+16
-1
-
203. 匿名 2017/06/24(土) 06:53:00
言いたいことはわかる。
小さい時から要領よくて頭もよくて人付き合いうまい、国家公務員、仕事も出来て謙遜しながも感じよく誰にでも意見できる、みたいな友人は確かにこういうこと言いそう。
25で金持ちと見合い結婚した女友達もこんなこと言いそう。+10
-7
-
204. 匿名 2017/06/24(土) 07:03:23
いろいろおかしい部分もあるけど、男性向けに貴重な意見だと思う。
こどもがほしいなら、男女とも20代30代前半までの結婚出産を目指した方がいいもの。
40代男性で女性さえ20代であればこどもは大丈夫みたいな考えなしや妊娠のリミットなんて考えもしない結婚先伸ばし男のせいで、女性は困っているのではないの?+31
-7
-
205. 匿名 2017/06/24(土) 07:15:10
女の気持ちがわかっただろ+9
-3
-
206. 匿名 2017/06/24(土) 07:19:30
今アラフォー独身だけど
私たちの父親世代ってだいたい20代後半までには結婚してたのが普通だったよね?
たいてい子供も1,2円ですぐできた。
仕事もそのまま順調で教育資金も自然に貯まった。
ただ仕事人間が多くて、子育て参加はほとんどなかったよね?+14
-4
-
207. 匿名 2017/06/24(土) 07:19:49
>>204
下々がほざいても、なーにも変わらんな。
もう41やし。後2人産みたい。
次の旦那が29までに2人産ませてくれるってことは今24位ってことだよね。
無理じゃね?+1
-6
-
208. 匿名 2017/06/24(土) 07:20:59
>>206
3、4人子供がいるとこは結構子供の世話とかしてくれてたはずだよ、今もそうだし。+5
-3
-
209. 匿名 2017/06/24(土) 07:26:57
現実離れした記事なんだね
コメントから感じたわ笑+3
-13
-
210. 匿名 2017/06/24(土) 07:27:22
今の時代ならそこまで仕事人間になれないよ。
深夜帰宅でも、休みの日は子供にピアノ教えたり、食事作ったりするできるパパ増えたイメージ。+9
-6
-
211. 匿名 2017/06/24(土) 07:31:24
高校中退のヤンキーは概して早婚だから、子供が高校に入るころはまだ三十五にもなっていないとか、下手をすると子供も同じルートをたどって、四十前で祖父になっているが、だからといって人生に有利というわけではないね。
昔なら29までにガキこさえる人生設計が成り立った。それは男も二十五をすぎると親があちこちに「三年計画でうちの子にお嫁さんをと思っております」とあいさつして回ったので、見合い話を親戚がもってきたから。そしてそんな時代は高度経済成長期。結婚したときは給料安くて、しょうがなく親が援助して、三十を過ぎたらなんとか親の援助なしで生活できる・・・ということだった。
でも今はどうだ?まず正社員になるのが大変だ。そして正社員になってもリストラの恐怖がある。そんな中でまず男女とも正社員になれもしないのだから、そもそも結婚しようという話すら出ないわけで。
こんな時代に二十代後半で結婚して二十九歳でガキこさえるなんて人生設計がたてられるとでも?+16
-10
-
212. 匿名 2017/06/24(土) 07:32:41
>>180男性自信そう言う意見多い
運動会で子供と走るのを夢みたり、体力ついて行けるうちに結婚したいと+6
-5
-
213. 匿名 2017/06/24(土) 07:36:01
>>187子供が子供を作るという
精神的にね、
見た目は中年+2
-4
-
214. 匿名 2017/06/24(土) 07:36:25
なんか最近こういう変な記事増えたよね。
ニュース記事なんか見てても思うけど、個人の感想文になってるのが多い。+8
-5
-
215. 匿名 2017/06/24(土) 07:42:02
いつも女ばかり何歳までに結婚しなきゃヤバいだの歳だの言われてるから、たまにこーゆう記事あってもいいね。
+23
-3
-
216. 匿名 2017/06/24(土) 07:44:50
40歳以上の遊びが
悪い遊びしか思いつかない…不倫とか
そもそも、20台で子持ちなら40は1番子供に金かかる時期。遊ぶ金はないから!+16
-5
-
217. 匿名 2017/06/24(土) 07:46:45
子供でも妻でもなく、あくまでも自分が得するって視点での話なんだね。
40代で自由になるとか、何を寝ぼけたこと言ってるの?まだ子供学生じゃない。
3歳までちょっとお手伝いすればあとは仕事に邁進、その後は新しい遊びを自由に満喫!なんて、奥さんハズレ引いたね。ご愁傷さま。+16
-5
-
218. 匿名 2017/06/24(土) 07:56:08
子供を育てていく過程で男性も成長していく。だからある程度収入が安定したら、まだ精神的に幼いとかの理由で結婚を伸ばさないほうがいいと思う。+8
-3
-
219. 匿名 2017/06/24(土) 07:56:46
お互い23で結婚。
25で親になりました。
正直、同級生が遊び歩いてるのが羨ましい、という話にもなります。
早く子育て終えたら若い頃にはいけなかった場所へたくさん行く、という夢があります!
若いうちにしかできない事をできない後悔もありますが、今の彼と結婚できて一緒に子育てできて幸せです。+18
-5
-
220. 匿名 2017/06/24(土) 08:00:31
旦那が44歳。子供が20歳と15歳。確かに子供の育児 運動会と張り切ってました。仕事が忙しくなると子供達は友達と出掛けることも多くなる。今は大学生の学費仕送り大変だけど、その中でも マラソンしたり、ロードバイクしたり、友達と山登り行ったりなんだか楽しそうなのでわかる気がします。+19
-8
-
221. 匿名 2017/06/24(土) 08:11:54
お互い24で親になったけど旦那の仕事は昔から今も忙しくてほぼ私一人で育児してきたよ。
年齢関係なくパパが抱っこ紐やベビーカー押してる夫婦見ると映画の中のワンシーンみたいに別世界に見える。
何歳で生もうが旦那の職種によるんじゃないかな。
融通効く職場もあればそうでない職場もあるし。+8
-4
-
222. 匿名 2017/06/24(土) 08:42:56
こういう「○○すべき」って言う人って一体誰なの?+9
-0
-
223. 匿名 2017/06/24(土) 08:45:50
まあでも、精子も卵子も腐るからね~+8
-4
-
224. 匿名 2017/06/24(土) 08:46:15
高学歴のが結婚遅いよ、男も。
中学まで公立で高校は進学校、大学もそれなりのとこ出て今30歳だけど、高校大学の知り合いで子供いる男は半分もいないもん。
逆に中学の知り合いはもう小学校高学年の子供がいたりする。+14
-3
-
225. 匿名 2017/06/24(土) 08:48:10
子どものことは余計なお世話かもしれないけど、子どもが欲しいなら20代で結婚するに越したことはないのは男女共通。
女性だけのことではない。+15
-6
-
226. 匿名 2017/06/24(土) 08:48:54
>>211ガキこさえる
汚い言葉遣いですね
あなたがDQNに見えます+5
-5
-
227. 匿名 2017/06/24(土) 08:50:28
高齢の子供って発達障害になりやすいんじゃなかったっけ?+13
-7
-
228. 匿名 2017/06/24(土) 08:50:49
産んで育てられる身になってから言ってくれ+4
-4
-
229. 匿名 2017/06/24(土) 08:55:13
仕事バリバリで40くらいに結婚した男性は
遊びはもうやり尽くしてるから
子煩悩のやり手パパになる人多いけどなぁ
こればっかりは人それぞれだよね+10
-10
-
230. 匿名 2017/06/24(土) 08:57:54
いかにも遊び足りないって感じが伝わってくる
遊びたいなら20代は遊んで30代で子供作ればいいのに
40代になってから20代がやる遊びやろうとしても痛いおじさんだよ+15
-3
-
231. 匿名 2017/06/24(土) 09:09:10
少子化だから、ポンポン作れと?
不景気だから、子供作りたくても作れない
+6
-2
-
232. 匿名 2017/06/24(土) 09:27:46
女にはこういう事平気で言うのに
自分たちが言われると反論したがるのねw+15
-6
-
233. 匿名 2017/06/24(土) 09:28:46
33〜38歳で2人、40歳で1人の父親になった主人はとても幸せそうだけどな。仕事が忙しいからこそ、子供が癒しみたいよ。+7
-6
-
234. 匿名 2017/06/24(土) 09:40:50
確かに周りのパパより明らかに年上だと浮きがちになるかも
男はみんな40ぐらいで結婚したら解決だな
ははは+3
-6
-
235. 匿名 2017/06/24(土) 09:40:58
結局女が妊娠出産はもちろん育児の負担とることが多いんだから子作りに関しては奥さんの意見を
尊重したほうがいいわ。+8
-4
-
236. 匿名 2017/06/24(土) 09:51:47
押し付けはよくないけど、これだけ人生設計と奥さんと子供の事を考えられる男性はなかなかいないと思う。
大抵はまだ遊びたい、周りも独身だし、責任重いし、と今しか見てない人が多いよね。
男女共に、高齢出産が子供にどんな影響(この記事の内容や、結婚適齢期に親の介護が始まる、定年後で大学進学が厳しくなるなど)があるか考えればもう少し早婚になってもいいと思う。
相手がいない人はともかく、相手がいて今どきこれだけ家族計画出来る人は偉いと思うな。+6
-7
-
237. 匿名 2017/06/24(土) 09:55:34
奥さんの意思と言うか、年頃の彼女がいるなら子供について話し合いの機会設ければいいんじゃないかな?
相手も早く結婚して早く子供欲しいかもしれないし。
男性が一人で勝手に年齢決めるのはおかしいけど、逆に男性がまだいいやって結婚も子供も無計画に先延ばしするのも勝手と思うよ+9
-3
-
238. 匿名 2017/06/24(土) 10:30:10
基本受け身の女性と違って
男性の場合はおばちゃんには発情しないから
おばちゃんと結婚したいなんて思う男性は普通いない
普通じゃない理由の場合は除いて+3
-9
-
239. 匿名 2017/06/24(土) 10:43:24
何歳でもいいから
きちんと責任もてる時に子供をつくれ。
私の彼40目前でまだ私と結婚すらしてないけど
それまでたくさん遊んで1人で生きてきたから
変な所にお金つぎ込まないし
きちんと子供を作る責任を形成できてると思う。
でも、
20代〜30前半で稼ぎそこそこでも
きちんと結婚して、子供を考えてる人もいるし
40以上にもなって
自分の趣味やギャンブルに金使って
遊びに生きてるやつもいるわけで
年齢で「あ!29歳になったからとりあえず子供つくろー」って決めてもしょうがないだろ。
+11
-6
-
240. 匿名 2017/06/24(土) 11:20:01
見栄張るな謳歌する金も無い癖にな 笑
+4
-3
-
241. 匿名 2017/06/24(土) 11:22:06
ちゃんと稼ぎがないと結婚しないのがほとんどの男
↑
結婚してもちゃんと養えない男が8割なのにな 笑わせるなよ
じゃあ何でパートとか言ってんの? 見栄を張るな 見栄を 爆
金持ち夫婦は平日に海外旅行とかだからね
+4
-4
-
242. 匿名 2017/06/24(土) 11:34:22
元博報堂社員で「コンテクストデザイナー」
こういうちょっと注目されるようなこと書くのが仕事。
+3
-4
-
243. 匿名 2017/06/24(土) 12:03:42
>>224
同じ
やりたいことや視野のベクトルも全然違う+2
-3
-
244. 匿名 2017/06/24(土) 12:08:24
>>26
いや、26歳だろうが46歳だろうが年収一千万もある人の方が少ないから参考にならないよ。
まぁ嘘だろうけど。+8
-3
-
245. 匿名 2017/06/24(土) 12:16:26
うちは夫23歳わたし24歳で結婚したから子供も早かったけど、ボッチの夫は40代になっても別に遊んでないよ。
早めにプロポーズしたのは元々わたしと結婚するつもりだったから、それなら激務の新入社員の今結婚して、わたしに早々に家庭を回してもらい支えてもらおうという腹づもりだったみたい。
打算的だよねー、まぁ専業(にならざるを得ない)だったから別にいいんだけど、節約はしたなぁ。
あと24歳でパパになったのはちょっとドヤってる。バカ。
幼稚園とか小学校では、父親参加の競技で断トツ若くて身体能力が高いことが自慢だったらしいよ、側から見るとメリットはそんなことかよって感じだけど。笑+3
-7
-
246. 匿名 2017/06/24(土) 12:21:00
好きにしたらいいよ。
○○すべきと他人に言えるほどこの人は偉いのか…
高卒と院卒じゃ人生設計は変わってくる。
ドクター卒なら20代結婚は厳しいのでは+6
-4
-
247. 匿名 2017/06/24(土) 12:30:51
こういうのは本当は各家庭の親が子供に教えるもの。
今の適齢期の人の親子関係はどうなってるの?+5
-6
-
248. 匿名 2017/06/24(土) 12:33:39
>>247
崩壊してる。+1
-6
-
249. 匿名 2017/06/24(土) 12:57:03
子どもが手が離れてから40代で遊べばいいっていうけど
若い時に楽しかったことが40代で楽しい保障ないし
ジジババになってから遊べてもなぁ+3
-6
-
250. 匿名 2017/06/24(土) 12:57:43
>>35男は に変換したらまさにそうかな+8
-2
-
251. 匿名 2017/06/24(土) 13:01:44
理屈はわかったけど子供ひとりしか生まない前提だよね
そこまで計画的にしっかりやれる親にこそ何人も育ててほしいもんだ+5
-5
-
252. 匿名 2017/06/24(土) 13:13:35
>>227 男が40以上だと自閉症、発達障害児のリスクが約6倍
いくら女が若くてもね
流産率も上がるし
だからあながち20、30代で子供を持つのは間違ってないよ
男は認めたがらないけど
なぜかいつまでも自分が相手を選べる側だと思ってる+29
-6
-
253. 匿名 2017/06/24(土) 13:35:32
家は夫が29歳の時結婚。30歳で子供が産まれた。
幼稚園の時は凄く仕事が忙しく、夫は「あの頃の記憶はほとんどない」と言っている。
早く子供がいればいいってものでもない。
ただ、30歳で産まれたので子供の年齢計算はしやすかった。32歳で子は2歳みたいな…
+6
-7
-
254. 匿名 2017/06/24(土) 13:43:39
女性も子供産む年齢限られるけど男性もだよ。
精子腐るしオタマジャクシが若い人と比べ弱々しくなるみたい。子供に影響するんだってよ〜+17
-2
-
255. 匿名 2017/06/24(土) 13:51:40
大人になった子供が「結婚したくない」って言ったら、子育てが失敗だったね。残念。+9
-5
-
256. 匿名 2017/06/24(土) 14:07:26
男には理性や感情というものがないらしいね?
本能だけで動く生物らしい。
どうりでクズなわけだわ・・・。+15
-2
-
257. 匿名 2017/06/24(土) 14:20:11
>>211
自分が独身な事を世の中のせいにする男性っているよね。
そういう性格の人は、どの時代に生まれても独身だったんじゃない?頼りない男だし。
女性もそんな人とは結婚したくないと思う。+16
-1
-
258. 匿名 2017/06/24(土) 14:22:15
>>252
そもそも初産の女性は35過ぎたら
出産自体できるか危ういけどね
+5
-22
-
259. 匿名 2017/06/24(土) 14:37:18
男が高齢だと流産の確立何倍にも上がるからね!
男は精子出すだけだから無頓着だけど、流産や不妊治療で身体が傷つくのは女だから+18
-3
-
260. 匿名 2017/06/24(土) 14:47:21
>>23
ホントだよね(笑)具体的に言ってみろよ!って思った。+3
-8
-
261. 匿名 2017/06/24(土) 14:48:05
男が40以上で作った子供の障害率すごい
奥さんは若いのに
私の周りだけ?+22
-4
-
262. 匿名 2017/06/24(土) 15:00:28
子供産んだら女としての人生は終わるよね+5
-14
-
263. 匿名 2017/06/24(土) 15:35:30
男は60でも70でも子供作れるから気にすることはない+4
-17
-
264. 匿名 2017/06/24(土) 15:57:18
生活基盤がしっかりした26歳なら若いうちに授かると、確かにいいこともあるだろうね。
「べき」って言い方は気になるけど、こういう提案はありじゃないかな。
+9
-6
-
265. 匿名 2017/06/24(土) 15:58:51
夫29歳で最近3人目うまれました。
今も仕事が大変だし、これから仕事のピークが来るのか。
仕事大変、帰ってきた家では上2人がギャーギャー、赤ちゃんオギャー…欲しくて早く生んだけど、これも大変だよ。どっちもメリット、デメリットあると思うな。+9
-5
-
266. 匿名 2017/06/24(土) 17:18:51
これって地方都市と都内と田舎じゃ話が違ってきそう
田舎だと29歳の男って子供が既に2.3人とか居る人もいる
都内だとまだまだ未婚の人も多いだろうし
地方と都市だと既婚未婚半々くらい?+10
-5
-
267. 匿名 2017/06/24(土) 17:28:49
本当に出世するなら、50代でも結構忙しい。+9
-6
-
268. 匿名 2017/06/24(土) 17:58:17
20代で子供持つのって、高卒で働いて22くらいで結婚するか、大学時代の彼女と長年付き合って大卒入社4年目つまり26くらいで結婚するか、、
どちらも多く聞く話ではあるけど当たり前ではないよね。いくら男性の方が出産年齢を比較的気にしなくていいとは言え、何歳までに〜なんて放っとけと思うだろう+7
-4
-
269. 匿名 2017/06/24(土) 18:43:14
えー、30代前半の男が好き(*´ω`*)
25歳です☆+4
-11
-
270. 匿名 2017/06/24(土) 18:52:52
これはもう女にかかってる気がする
この人と結婚したい!と思わせる女に+0
-13
-
271. 匿名 2017/06/24(土) 18:55:25
老人だらけなのに更に障害児率も増えて、この先日本は真っ暗だな+1
-6
-
272. 匿名 2017/06/24(土) 19:15:01
よそはよそ
うちはうち+4
-5
-
273. 匿名 2017/06/24(土) 19:28:42
>>261
15〜20歳差近い夫婦で子供が重度の障害な家庭を二組知っている
奥さんはどちらも20代前半で出産したちょっとヤンキー風の人だけど頑張ってる感じ
夫は普通のおっさんで障害で育児大変なのに全然関わってない+8
-0
-
274. 匿名 2017/06/24(土) 19:34:14
35歳で童貞だけど今更彼女作って結婚してとか
気力がない。性欲もあんまないし。女がどんなこと考えているかの情報も
ここでしか得られないし。子供を育てるとか負担にしか感じないし。
平日は夜9~10時まで働いているのが普通だし。
土日は家でだらだらしているし出会いなんてあるわけない。
お金だけはたまってきて
年収は750万で貯金は2000万超えた。
20代の方が仕事暇っていうのはわかるなぁ。
バブル世代の管理職は無能だしゆとりも無能だし。
俺らくらいの氷河期でなんとか支えている感じ。+0
-13
-
275. 匿名 2017/06/24(土) 19:36:29
>>262
母としてのほうが幸せだし、
子供が大きくなったら子離れして、元気なババアとして生きていけるから大丈夫!
若くもないのに気持ちだけ女でいることは楽しくないよw+1
-7
-
276. 匿名 2017/06/24(土) 20:03:03
>>275
職場だと、女性目線大切だよ。
商品開発とか、接客とか。女性の目線必要だと思う。
母親目線だと子供向けになるからさ。+8
-1
-
277. 匿名 2017/06/24(土) 20:09:37
既婚30です
今が頑張りどきだと思って妊活をしていますが、
なかなか授からないので体外受精まで進みました
6回の移植でも妊娠に至りません
若いうちに作れって簡単に言う人に私みたいなのもいますよと伝えたい+3
-4
-
278. 匿名 2017/06/24(土) 20:54:30
>>262
えっなぜそう思う???+2
-0
-
279. 匿名 2017/06/24(土) 21:08:47
30、40代の男性はあなた方を対象にしないから大丈夫。
万にひとつの奇跡を信じて頑張って!
私は20半ばで結婚したけど30前で老けてきたなーって思う独身の友達沢山いた。
勿論、私もそうだけどその頃(30位)は自分も含めてこれから結婚相手探してなんやかんやするのは大変だな~と思った記憶がある。
男性も30過ぎると体力落ちるし趣味に目覚めると女性よりハマるからやっぱり20後半がいいんじゃないかな。+5
-7
-
280. 匿名 2017/06/24(土) 21:09:33
>>252
調べたけどコンマの世界やんか
しかも確証ないみたいだし、それ+3
-9
-
281. 匿名 2017/06/24(土) 21:16:29
独身男性の30、40代になぜ結婚しなかったか本音を聞いてみたい。
相手がいないってことはないだろうから。
女性側も同じこと聞きたいけど、
相手がいなかった=探さなかったor探してもらえなかった
なのかな。+2
-5
-
282. 匿名 2017/06/24(土) 21:55:05
>>281
20~33の現在まで相手がいなかったからだよ。学生時代の元彼女とか女友達はみんな結婚してる。
友達に女紹介しようか?って話は何度かあったけど全て断ってきた。なんかめんどくさかったから。
職場には男しかいないし外に飲みに行く事もない。休日は部屋でゴロゴロ映画見たり寝てたり。
今まで誰かに声かける事はしなかったよ。身の程知ってるからね。
婚カツしなきゃ結婚なんて到底出来ない事は分かってるけど正直めんどくさい。
彼女も作らずにダラダラ遊んでる俺みたいな独身男は大勢いるよ。
+3
-8
-
283. 匿名 2017/06/24(土) 22:06:27
男も若いほうがいいよね。体力的にとしとってからだと子育てがきついよ。子供はよく動くから。+7
-0
-
284. 匿名 2017/06/24(土) 22:33:09
20代の男の人生経験なんてたかが知れてる。
人生経験豊富で成熟した大人の両親に育てられたほうが子供の偏差値が高い、って言う研究発表も複数ある。
それぞれの良さがあるだろうし、多様性があったほうがいいと思う。
多様性の中でみんな磨かれていくから。
こんな青い価値観押し付けられて、若い親に育てられた子ばっかりの国なんてゾッとするわ。+3
-5
-
285. 匿名 2017/06/25(日) 01:36:15
>>282
男がマジレスしてるのもきもいけどこういう男が万が一結婚できたとしても基本めんどくさがりなのは到底変わらないだろうから奥さんに迷惑かけてばかりで愛想尽かされるのが関の山
まぁまずこんなだらしなさそうなものぐさ男結婚できるわけないけどね
結婚せず孤独に生きていきなよ+5
-0
-
286. 匿名 2017/06/25(日) 02:01:32
一人目は男は29女は25でしょうね。無理なら卵子凍結という手段もあるからね+0
-7
-
287. 匿名 2017/06/25(日) 02:02:51
>>285彼女がるちゃんしてら引くというか殴ります+1
-6
-
288. 女性代表 2017/06/25(日) 11:47:49
ジャップオスは子供つくんな、結婚せずに童貞のまま孤独死してください+6
-0
-
289. 匿名 2017/06/29(木) 00:06:58
女にあれだけ早く産めだなんだいってんだからさ、
相手となる男もするべきってそりゃ言われるよ。
ダラダラ結婚せず付き合って、
そんな相手を信じて待つ女が30超えるなんてよくある話。
それなりの年の差で結婚するなら、男の尻も叩かないと
女だけ叩いても無理な話。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生涯未婚率が増え、30代後半や40代で第一子を持つ人も珍しくなくなった現在、20代で子どもを持つのが「夢」みたいなことになりつつあるのかもしれません。 6月18日に投稿された「男は29歳までに子どもをつくるべき、3つの理由」という記事に賛否両論が集まり、2日後には700以上はてなブックマークがつきました。投稿者は、元博報堂社員で現在「コンテクストデザイナー」として活動している高木新平さん。 高木さんは24歳で「20代のうちに子どもを持つべき」と気づき、26歳で長女を授かりました。周囲(都心部)のコミュニティの中では早いほうで、病院のパパママ講座では、自分以外は30代後半だったことに