-
1. 匿名 2017/06/20(火) 11:05:38
むね肉、ササミ、安い固い肉を柔らかくするときどのようにして柔らかくしてますか?
私は胸肉を茹でて使う場合は重層水に付けるのが一番ホロホロになるので好きです。焼く調理の時は塩麹です!+15
-8
-
2. 匿名 2017/06/20(火) 11:06:38
むね肉は酒に漬けたり、ブロック肉はパイナップルと煮込んだり。+11
-6
-
3. 匿名 2017/06/20(火) 11:07:15
お風呂でひたすら太ももの塩もみ!
ほっそりなりたーい!+17
-26
-
4. 匿名 2017/06/20(火) 11:07:19
カレーの牛肉は、ジップロックでヨーグルト漬けにします。そのままヨーグルトも一緒に隠し味として使います。+20
-7
-
5. 匿名 2017/06/20(火) 11:07:29
サイダー・コーラも柔らくなるよ
鶏肉のコーラ煮よく作る+15
-5
-
6. 匿名 2017/06/20(火) 11:07:32
+12
-12
-
7. 匿名 2017/06/20(火) 11:07:38
ステーキ肉に炭酸水+6
-4
-
8. 匿名 2017/06/20(火) 11:07:56
固い牛肉は、マヨネーズを塗って一晩…
焼いたらマヨネーズの風味はなくなって、柔らかいです!+23
-3
-
9. 匿名 2017/06/20(火) 11:08:11
馬場さんお昼寝しなくて大丈夫ですか+5
-1
-
10. 匿名 2017/06/20(火) 11:08:13
隠し包丁したり小麦粉まぶして焼いたりかな。+4
-3
-
11. 匿名 2017/06/20(火) 11:08:21
観音開きにしてフォークで穴開けて砂糖と塩と水に浸け込む
すりおろし玉ねぎ塗り込んで放置
酒&片栗粉
料理によってこれらを使い分けてる+8
-3
-
12. 匿名 2017/06/20(火) 11:08:55
炊飯器調理とか。
豚の角煮はホロホロになるし、
鶏のもも肉はジューシーになる。
胸肉やササミもしっとりするよ。+3
-5
-
13. 匿名 2017/06/20(火) 11:09:23
胸肉は65度以上のお湯で煮ると硬くなるよー。
弱火か、もしくは一度沸騰させたら火を消して余熱調理が良い。+8
-5
-
14. 匿名 2017/06/20(火) 11:09:28
牛肉は牛乳に浸すと柔らかくなるって+7
-4
-
15. 匿名 2017/06/20(火) 11:09:57
塩麹に漬ける+22
-3
-
16. 匿名 2017/06/20(火) 11:10:03
結局低音加熱と水分がミソかもね+2
-4
-
17. 匿名 2017/06/20(火) 11:10:13
+13
-5
-
18. 匿名 2017/06/20(火) 11:10:24
胸肉やささみは塩麹を薄くつけてしばらくおいてから調理するか、冷凍保存するとプリプリジューシーになって美味しいです。+4
-4
-
19. 匿名 2017/06/20(火) 11:11:24
お肉柔らかの素+6
-5
-
20. 匿名 2017/06/20(火) 11:11:25
3
のお風呂で~が不意打ちで笑
しかも速攻マイナスついてる+6
-5
-
21. 匿名 2017/06/20(火) 11:11:49
鶏肉は水に15分ぐらい浸けとく+9
-4
-
22. 匿名 2017/06/20(火) 11:12:22
凍ったまま焼く+3
-9
-
23. 匿名 2017/06/20(火) 11:12:54
スペアリブのオーブン焼きの、柔らかくジューシーになる方法を知りたい!
下茹でしてから調味液学校ケチャップと醤油とソース)に一晩漬け込んでオーブンで焼いても、なんか違う…。+0
-3
-
24. 匿名 2017/06/20(火) 11:13:33
>>3
お肉の意味がちがくてワロタw
間違い方が無邪気でかわいいね笑+11
-13
-
25. 匿名 2017/06/20(火) 11:14:12
私もマヨネーズで揉んで置いておくかな。+3
-1
-
26. 匿名 2017/06/20(火) 11:14:53
お酒につけてから、片栗粉まぶして焼くとフワフワ(*^^*)+4
-3
-
27. 匿名 2017/06/20(火) 11:16:15
ムネ肉はマヨ+ヨーグルトか塩麹を半日もみこんで柔らかくしてます。+3
-2
-
28. 匿名 2017/06/20(火) 11:16:42
きれいにマイナスがついていく意味とは+10
-2
-
29. 匿名 2017/06/20(火) 11:18:04
>>3ほっそりするといいね。+7
-2
-
30. 匿名 2017/06/20(火) 11:19:39
無水鍋いいよ+1
-2
-
31. 匿名 2017/06/20(火) 11:23:36
顎を鍛える。+9
-2
-
32. 匿名 2017/06/20(火) 11:29:59
胸肉に砂糖と塩をつけて少しおいておく。
びっくりするほど柔らかくなる。+5
-2
-
33. 匿名 2017/06/20(火) 11:30:40
鶏ムネは酢を少し入れてモミ込んで20分ぐらい置く
焼いたり揚げたりすると酢は蒸発するから酸っぱくならない。
ササミは沸騰した湯に投入したら、すぐに火を消して10~15分放置
しっとりと美味しい茹でササミができる+2
-2
-
34. 匿名 2017/06/20(火) 11:32:35
最初から柔らかいそこそこの肉買えば良くない?なんで安いの買うの?
産地とかも怪しいし、子供病気になりやすくなっちゃうじゃん。+3
-14
-
35. 匿名 2017/06/20(火) 11:32:45
おろし大根の汁に浸してるよ。
やらわかくなるし臭みも抜けるからめっちゃ便利。
揚げ物の時は特にこれやると分厚いまま使えるしおろしポン酢も出せるよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+3
-2
-
36. 匿名 2017/06/20(火) 11:33:00
>>1
重曹=食品添加物
わざわざ添加物を使う必要もないのでは?+6
-5
-
37. 匿名 2017/06/20(火) 11:36:52
海水位の塩分濃度にしばらく漬け込む!
↑
海無し県だから詳しくはクックパッドでお願いします+2
-2
-
38. 匿名 2017/06/20(火) 11:43:10
牛肉をタマネギとオイルで漬ける
柔らかくなったよ+3
-2
-
39. 匿名 2017/06/20(火) 11:43:54
ササミは片栗粉で揉んで茹でてるよー!
柔らかくなる^_^+5
-2
-
40. 匿名 2017/06/20(火) 11:49:05
お安い肉は冷凍味付け保存をすると凄く柔らかくなるよ!おすすめ。
うちは特売日にまとめ買いして、いろんな味付けにして冷凍するようになった。+6
-2
-
41. 匿名 2017/06/20(火) 11:51:57
ハンバーグにマヨネーズは抵抗ある。
食べてるとき、肉汁かと思ってもそれマヨネーズだもんね。人工の脂を無理やり詰めてる感じ。
偽物感があって無理。+13
-1
-
42. 匿名 2017/06/20(火) 11:56:11
豚肉はコーヒーミルクを塗ってから焼くと柔らかかった。他の肉はやったことないけど。+2
-4
-
43. 匿名 2017/06/20(火) 12:00:06
焼き始めは弱火+3
-1
-
44. 匿名 2017/06/20(火) 12:02:50
水切りヨーグルトを作る時に出てくるホエーに漬け込むと乳酸菌が柔らかくしてくれるとかで、最近その技を覚えたよ。+6
-2
-
45. 匿名 2017/06/20(火) 12:07:20
昔ケンタロウさんが絶賛してた、
『ミートソフター』っていう隠し包丁が一気に綺麗にできる機械を使ってる。
早いし抜群に柔らかくなる‼︎+2
-2
-
46. 匿名 2017/06/20(火) 12:09:46
ひたすらパンチ+3
-1
-
47. 匿名 2017/06/20(火) 12:28:38
茹で鶏の時は沸騰した湯に入れてアクを取ったら、火を消して鍋の蓋をして余熱で火が通るようにする
照り焼きはハチミツを使う
ムネ肉で南蛮漬けや鶏チリ作る時は、うっすい砂糖水に酒と塩を入れて漬け込む
+3
-1
-
48. 匿名 2017/06/20(火) 12:46:18
トリムネはフォークで穴をあけて酒と砂糖を降って15分~置いておくとかなり柔らかくなります。+5
-1
-
49. 匿名 2017/06/20(火) 13:05:03
トピタイだけだと>>3さんのように身体のお肉の事だけだと思って、マタニティクリームはやっぱり柔らかくなる気がする!
とか考えながらトピ開いたら肉違いだった!+4
-0
-
50. 匿名 2017/06/20(火) 13:07:27
塩麹。
ヨーグルトのホエイとオリゴ糖。
適当なドレッシング。+4
-1
-
51. 匿名 2017/06/20(火) 13:20:03
炭酸水でグツグツする
柔らかくなるよーー
家に重曹とクエン酸があるので
混ぜて炭酸水できる
+1
-2
-
52. 匿名 2017/06/20(火) 13:32:00
床に叩きつけるニダ+0
-5
-
53. 匿名 2017/06/20(火) 13:41:11
一度冷凍すると繊維が壊れて柔らかくなると聞いてから肉は買ってきたら一回冷凍してる。
+0
-2
-
54. 匿名 2017/06/20(火) 14:35:51
鶏むね肉は、フォークでたくさん穴開けてから、塩と酒を揉みこんで冷凍!料理にもよるけど、さらに片栗粉まぶして焼くとかなり柔らかいです!
鶏むね以外は、わざわざ柔らかくする処理はしないな〜+2
-1
-
55. 匿名 2017/06/20(火) 19:23:17
パパイヤ+1
-0
-
56. 匿名 2017/06/20(火) 22:56:08
何回も噛む+0
-0
-
57. 匿名 2017/06/21(水) 08:38:28
圧力鍋頼り+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する