-
1. 匿名 2017/06/19(月) 23:08:54
「斜面でえさを食べていて、湖に転落したことも考えられる。クマは泳ぎます。むしろ哺乳類で泳げない動物はいません。泳いでおぼれるのは人間ぐらいです」と話す。
※画像は参考イメージ+152
-3
-
2. 匿名 2017/06/19(月) 23:09:25
へぇー!+28
-1
-
3. 匿名 2017/06/19(月) 23:09:47
やっと繋がった‼︎+144
-8
-
4. 匿名 2017/06/19(月) 23:10:04
くまさん相模湖へようこそ+16
-14
-
5. 匿名 2017/06/19(月) 23:10:39
泳いで溺れるのは人間だけなのか+242
-1
-
6. 匿名 2017/06/19(月) 23:10:46
皆さんもガルちゃん重かった?+263
-6
-
7. 匿名 2017/06/19(月) 23:11:02
ただただ出会わない事を願うしかないのね+54
-0
-
8. 匿名 2017/06/19(月) 23:11:06
いつもの流れだと遊びに行くやつか悪いとか言い出すのか?w+0
-3
-
9. 匿名 2017/06/19(月) 23:11:09
相模湖近い!!こわっ!+117
-2
-
10. 匿名 2017/06/19(月) 23:11:38
泳ぐの?クマ強いね。+24
-0
-
11. 匿名 2017/06/19(月) 23:11:40
言われてみれば北極熊も泳ぐもんね+121
-1
-
12. 匿名 2017/06/19(月) 23:11:50
アップデートしかあかんのかなと思ったくらい繋がらなかったです+123
-7
-
13. 匿名 2017/06/19(月) 23:12:16
ふふふ…しゃべくりで重くなってたガルちゃんがやっと軽くなったと思ったら、一発目がこのトピで、なんか笑える。
に、してもクマが生息する所ってそんなに深い川ないイメージだけどな。+13
-4
-
14. 匿名 2017/06/19(月) 23:12:17
かわいいじゃ済まされないね…
やっとがるちゃん繋がったーーー+22
-2
-
15. 匿名 2017/06/19(月) 23:12:33
相模湖で熊?
ビックリだわ+78
-0
-
16. 匿名 2017/06/19(月) 23:12:40
動物は 大概泳ぐよ 距離は 個体差あるだろうけど+5
-0
-
17. 匿名 2017/06/19(月) 23:12:52
相模湖ってでかい渦があるよね
巻き込まれて死にそう+33
-1
-
18. 匿名 2017/06/19(月) 23:13:00
クマちゃんかわいい(^-^)+12
-14
-
19. 匿名 2017/06/19(月) 23:13:20
だからね、熊は人間のテリトリーに入ってきてるんですよ。毎年熊に襲われたってニュースあるけど、山に入るだけじゃないのよ?+107
-2
-
20. 匿名 2017/06/19(月) 23:13:33
こわ…見た目が受け付けない+8
-2
-
21. 匿名 2017/06/19(月) 23:13:51
そりゃ泳ぐよ
ヒグマとかは鮭取りに川にくるし
ホッキョクグマも海を泳ぐ
ついでに木も登るよ
あいつらが制してないのは空だけ+181
-2
-
22. 匿名 2017/06/19(月) 23:13:51
食料の為なら一山越えて八王子入りもあり得そうな予感。学校近いから不安です。+16
-2
-
23. 匿名 2017/06/19(月) 23:15:35
北海道住みだけど、ローカル番組でヒグマが知床で海泳いでるのやってたよ。
ヒグマが泳げるならツキノワグマも泳げるだろう。+98
-0
-
24. 匿名 2017/06/19(月) 23:16:25
相模湖にもクマいんの!?
もう怖くて観光に行けない
相模湖ピクニックランドってあったよね?
前行った+101
-1
-
25. 匿名 2017/06/19(月) 23:21:07
>>24
今はね、プレジャーフォレストって名称なのよ。私も子供の頃のイメージで未だにピクニックランドって言っちゃうけど(笑)+69
-1
-
26. 匿名 2017/06/19(月) 23:21:39
猪も犬かきみたいにして泳ぐもんね。野生動物は強いわ。+28
-0
-
27. 匿名 2017/06/19(月) 23:22:25
前も三ヶ木より先でも熊出たってニュースやってたよね
危険だね+18
-0
-
28. 匿名 2017/06/19(月) 23:22:42
あそこ温泉だけ別にしてくれないかなー+2
-0
-
29. 匿名 2017/06/19(月) 23:23:54
高尾は聞かないけど、御岳山はいるから不思議ではないかな。+20
-1
-
30. 匿名 2017/06/19(月) 23:26:13
九州でよかった+9
-10
-
31. 匿名 2017/06/19(月) 23:29:10
相模湖、何回か行ったことがあるから驚いた。こんな近くにツキノワグマが出没した事にびっくり。+60
-1
-
32. 匿名 2017/06/19(月) 23:30:56
津久井の方は熊がよく出るイメージ+12
-0
-
33. 匿名 2017/06/19(月) 23:32:17
相模湖で大きいクジラかアヒル乗るの好き+7
-0
-
34. 匿名 2017/06/19(月) 23:36:18
青梅も御岳の方は、熊が出るからねぇ+16
-1
-
35. 匿名 2017/06/19(月) 23:38:02
相模湖いったらいつも
ボートに乗れ乗れ呼び込みが必死で気の毒になってくる
若い子には高いし
オジオバはこぐ体力ないし
+10
-0
-
36. 匿名 2017/06/19(月) 23:39:20
水きらいなネコでもいざとなれば泳げるよ+14
-0
-
37. 匿名 2017/06/19(月) 23:40:15
神戸いったらヒアリの方がよほど怖い
だって小さすぎて見えないからどこにいるかもわからないし 家に入られてるかもしれないし厄介
こういうでかいものはそこに行かなきゃ良いだけの話+60
-2
-
38. 匿名 2017/06/19(月) 23:43:04
ツキノワグマは首のところが半月状に白いところから名付けられたのですが、星新一の
ショートショートに、この熊たちが数匹集まって円陣を組んだのを飛行機から見たら、
その白い模様がつながって大きな輪になって見えたという話が好き。+8
-0
-
39. 匿名 2017/06/19(月) 23:54:11
北海道から青森まで泳いで渡ったヒグマも居るからね+26
-0
-
40. 匿名 2017/06/19(月) 23:56:15
相模湖近くの渓流釣り行こうと思ってたけど
怖くて行けない。
ツキノワグマも人襲うよね…+31
-0
-
41. 匿名 2017/06/20(火) 00:03:14
>>37
馬鹿はそこに住んでる人が居るってわからないのか+22
-1
-
42. 匿名 2017/06/20(火) 00:13:59
あゆのせいでガルちゃんのサーバー落ちてた+6
-1
-
43. 匿名 2017/06/20(火) 00:23:12
野生動物の身体能力の高さ。。+8
-0
-
44. 匿名 2017/06/20(火) 00:25:11
>>41
おまえがバカだろ
でかいものは見えるから家を閉めとけば良い 歩くときも気をつけれるが
小さい毒のあるのはどんなに気をつけても防ぎようがないのよ どこにいるかわからないから
蟻で苦労したことあるからそっちの方が怖いわ
蟻って小さいと窓閉めてても入ってくるのよ+4
-11
-
45. 匿名 2017/06/20(火) 00:27:29
ツキノワグマって、モジモジくんの
全身黒タイツ履いた、おじさんに見える(笑)+3
-0
-
46. 匿名 2017/06/20(火) 00:28:03
>>43
野生生物は毎日がサバイバルですから…+9
-0
-
47. 匿名 2017/06/20(火) 00:29:52
>>46
ですよねぇ。。
+7
-0
-
48. 匿名 2017/06/20(火) 00:39:42
例えば、絵本やぬいぐるみ、森のクマさんの歌など幼い頃から熊は可愛らしい動物だと擦り込まれているのも問題かもしれない。
熊ほど現実とギャップがある動物もないからね。+37
-0
-
49. 匿名 2017/06/20(火) 00:41:32
>>21めちゃくちゃ急な斜面も前後左右自由に駆けめぐるらしいね、狙われたら終わりって聞いた+5
-0
-
50. 匿名 2017/06/20(火) 00:43:16
>>35何その迷惑行為(笑)+2
-0
-
51. 匿名 2017/06/20(火) 00:54:17
そういえば、相模湖プレジャーフォレストにパディントンいるよね(笑)+12
-2
-
52. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:40
ぎゃー!
とうとうそんなとこまで出て来たのか…
最近あの辺りの石老山とか登ろうと思ってたのに怖い〜
道志村のキャンプも近いから夏はよく行くのに怖すぎる〜
あの辺で登山、キャンプする予定の人どうします〜?+4
-0
-
53. 匿名 2017/06/20(火) 01:08:50
海を渡るイノシシとか居るよね。移動しないで欲しいわ+3
-0
-
54. 匿名 2017/06/20(火) 01:13:35
その辺だったら熊とか出るでしょ
地元だからいたことには驚かないけど人に何かあったらと思うと怖いね
猿だって鹿だって普通にいるしね+3
-0
-
55. 匿名 2017/06/20(火) 01:22:40
相模湖付近で去年キツネなら見た事ある。+0
-0
-
56. 匿名 2017/06/20(火) 01:32:53
神奈川って熊が出るほど田舎なんだね+4
-0
-
57. 匿名 2017/06/20(火) 02:38:12
猫だって泳ぐさ!+2
-0
-
58. 匿名 2017/06/20(火) 05:13:59
よく熊に出会ったら木に登っても水の中に逃げてもムダ
って言うけど
木の上で上手く襲えるかな
泳ぎながら襲える?
立ち泳ぎしながら襲ってくるの?
地上よりは安全だと思う
+4
-1
-
59. 匿名 2017/06/20(火) 06:37:28
>>58
何が怖いって熊は遠泳も得意なのよ
ヒグマは北海道~利尻島まで渡った記録がある
距離は20キロ
並みの人間じゃ歯が立たない
木にのぼるのは有効とされてるね
でも、実際熊が襲ってきたら、冷静に登れる木を見繕えるだろうか…
ヒグマは体格よすぎて年寄り熊は苦手らしいけど若い熊はガンガン登るし、月の輪熊はヒグマより軽いから木登りは若干得意かもしれない
あと、海外だと木をゆすって落とされた例もあるらしい+7
-0
-
60. 匿名 2017/06/20(火) 07:14:24
>>1
泳げない馬、結構いますよ。
昔はプール調教で亡くなった子いるし…
泳げないからプール調教NGにしてる子、時々いますもん。+3
-1
-
61. 匿名 2017/06/20(火) 07:14:55
熊の対処法がテレビで落ち着いて叫ばないで目を見ながら話しかける
絶対に目をそらさない
急に熊と遭遇してそんな冷静にできない。
無理。
会わない方法は音を出す
熊よけの鈴がある
+1
-4
-
62. 匿名 2017/06/20(火) 07:57:57
不毛な想像なのは百も承知だけど
こいつらが草食だったらなあ…こんな恐ろしいなんて感じないんだろうな
相模湖だって~熊が泳いでる、かわいいニュースだねえで済んだんだろうな+8
-0
-
63. 匿名 2017/06/20(火) 09:23:22
熊は
木に登れる
泳げる
足も速い
嗅覚は犬の7倍
無敵すぎるから
人間は銃を持ってないと勝てない+15
-0
-
64. 匿名 2017/06/20(火) 09:26:39
去年も相模湖付近で熊出没何度もあったね。ラーメン屋のガラスに体当たりしたとか(強化ガラスに張り変えたばかりで無事だった)とか畑のそばをウロウロしてたとか。最近よく目撃されてて近隣の方は怖いだろうな。
+8
-0
-
65. 匿名 2017/06/20(火) 09:55:17
>>61さんのコメント見て思い出した。
北海道から生まれて一度も出たことがない叔母さんが、2年ほど前に畑のそばで熊に会ったんだって。
目を見て、「こんなお古の体が美味いと思うのか!去れ!」って叫びはしないけどけっこうきつめに言ったら、うつむいて去って行ったって言ってた。
気迫が伝わったのかな?
+10
-0
-
66. 匿名 2017/06/20(火) 13:49:02
やだ~近いわ。+0
-0
-
67. 匿名 2017/06/20(火) 13:52:44
よく防災メールでイノシシ目撃、クマ出没注意てきますよ。相模原市。
国道16号線イノシシが並走してたこともある。ショッピングモールにハクビシン出て大騒ぎになったこともあるんだよ。なかなかでしょ。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県相模原市は16日、緑区若柳の相模湖で、泳いで岸に上がるツキノワグマの目撃があったと発表した。市水みどり環境課によると、泳いでいるクマの目撃は相模原市では初めてという。市によると、16日午前10時半ごろ、ボートで釣りをしていた緑区在住の40代男性が目撃。クマはボートの約50メートル先で岸に上がり、斜面の茂みを上っていったという。体長は約1メートル。15日午前にも約200メートル離れた対岸の3カ所で目撃があり、市は同一のクマではないかとみている。市立博物館の秋山幸也・生物担当学芸員は