ガールズちゃんねる

旦那の休みが平日OR旦那の休みが不定休の方

122コメント2017/06/15(木) 03:56

  • 1. 匿名 2017/06/11(日) 19:49:28 

    話しましょう!!!!

    ちなみに私は旦那が不定休の仕事なので、平日に出掛けてどこでも空いてます。
    ただ、土日休みの仕事ですれ違いがあったので辞めました。
    復帰したいのですが、土日休みにするか悩んでます。


    色々情報共有しましょう!(^ ^)
    旦那の休みが平日OR旦那の休みが不定休の方

    +49

    -8

  • 2. 匿名 2017/06/11(日) 19:51:04 

    そんな理由で簡単に辞めるとかどこ行っても続かないでしょ(笑)

    +181

    -101

  • 3. 匿名 2017/06/11(日) 19:51:08 

    水曜と日曜と祝日休みです。
    どうなんだろう?

    +46

    -4

  • 4. 匿名 2017/06/11(日) 19:51:24 

    休みは自分で決められる立場になりたい!!

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2017/06/11(日) 19:51:55 

    休みは同じじゃない方がいいよ
    1人の時間が欲しいから

    +213

    -13

  • 6. 匿名 2017/06/11(日) 19:52:01 

    うちは平日休みです。
    連休でないのが本当に辛い。
    土日休みではなくていいからせめて連休がほしい!
    休日出かけるのも次の日仕事だから全然身体が休まらない。

    +185

    -5

  • 7. 匿名 2017/06/11(日) 19:52:33 

    うちの旦那もシフト制の勤務で土日ほとんど仕事です。私もシフト制の仕事だけど子供が居るから今は土日の休みをもらってます。子供二人連れて毎回土日遊びに連れて行くの疲れる…。

    +215

    -6

  • 8. 匿名 2017/06/11(日) 19:52:45 

    >>2
    うっさい出ていって

    +51

    -45

  • 9. 匿名 2017/06/11(日) 19:53:21 

    うちもフリーだから不定休。私は会社員で土日休み
    夫が土日休みなら一緒にいるし、仕事なら一人でいる
    ただそれだけ

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2017/06/11(日) 19:53:44 

    >>3さんの旦那さんは不動産関係か市場関係かしら?

    +15

    -11

  • 11. 匿名 2017/06/11(日) 19:54:24 

    子どもが幼稚園に行きだしてからは土日いないと結構キツくなった。

    +200

    -5

  • 12. 匿名 2017/06/11(日) 19:54:40 

    旦那と休み合わせれると言うのも仕事決める一つの条件にはなるよね?

    +149

    -3

  • 13. 匿名 2017/06/11(日) 19:54:44 

    うちも休みが平日だから、子供の同級生たちとキャンプとかイベントに参加出来なくてかわいそうだな。
    本当、それだけは心からかわいそう。

    +65

    -4

  • 14. 匿名 2017/06/11(日) 19:55:02 

    すれ違いがあったから辞めたのに、また土日休みの仕事にするの?

    +99

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/11(日) 19:55:19 

    消防なので不思議な勤務体制です。笑
    結婚して私は正社員からパートに仕事を変えたのですが、旦那と休みを合わせられる所を見つけて働いてました。
    平日休みになれると土日のお出かけが億劫になりますよね。笑

    +117

    -0

  • 16. 匿名 2017/06/11(日) 19:55:40 

    一昨年まで土日休みで昨年から不定休になった。
    私は不定休の方が楽です。
    主婦でも日曜日の夜だとか月曜日の朝はしんどくなるし、盆や正月に丸々一週間の義実家帰省もしなくて良い、何よりどこへ行っても空いているし安い。
    周りとリズムが違い不便な点もあるけれど平日休みの方が遥かに気が楽です。

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2017/06/11(日) 19:56:04 

    旦那不定休です。子供が小さい頃は土日いなくて大変だったけど、成長するといなくて楽です。

    +104

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/11(日) 19:56:06 

    土日休みですれ違いが気になって退職したならまた土日休みにしたら同じように悩むことになりませんか?

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2017/06/11(日) 19:56:30 

    平日に1日と日曜祝祭日が休みです。
    連休は二連休まで。旅行には行けません。

    夏休みやゴールデンウィークのニュースはうらめしいです。

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/11(日) 19:56:51 

    常に同じ休みだと疲れない?たまに同じぐらいがちょうど良い!我が家は(笑)

    +76

    -2

  • 21. 匿名 2017/06/11(日) 19:56:53 

    なかなか休みがとれないマイダーリン♡
    たまの休みにはちんちんを舐めてあげたい

    +14

    -36

  • 22. 匿名 2017/06/11(日) 19:57:05 

    >>2に同意だわ
    そんな理由で辞めるなら主婦でいたほうがいいよ(笑)

    +10

    -30

  • 23. 匿名 2017/06/11(日) 19:57:24 

    うちも不定休!同じ理由で仕事辞めました~
    夫の休みに合わせられる仕事なんてないので、今はフリーで仕事するために資格試験目指してます(^^)

    平日デートはどこも空いてて、旅行も平日は安くて良いですよね!

    たまに目的地が定休日で、あっ…となる時はあるけど(笑)

    +57

    -2

  • 24. 匿名 2017/06/11(日) 19:57:49 

    >>4
    自分がシフト組む立場だけどむしろ自分の都合は一番後回しだよ…
    自分本位に組んでるなって結構側から見てすぐ分かるし

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2017/06/11(日) 19:57:51 

    私は平日働いているので旦那と全く会えません
    ムラムラもたまるのでつい職場の男を誘惑したくなります

    +7

    -19

  • 26. 匿名 2017/06/11(日) 19:58:19 

    平日休みだから出かけ先が空いているのは良いと思う。それだけ。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2017/06/11(日) 19:58:27 

    旦那→不定休
    私→不定休(火曜休みが多いけど)
    です。私はほぼ時間決まってるけど旦那は時間もまちまち。それでもうまくやってるよ。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/11(日) 19:58:44 

    >>21
    絶対男だろーw

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/11(日) 19:58:46 

    >>2
    そんなことないよ~休みを楽しく過ごして、リフレッシュするから仕事頑張れるんじゃん!

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2017/06/11(日) 19:58:51 

    うちもお互い平日休みです!
    今はいいんですが、子どもができて運動会などの
    行事ごとを考えるとやっぱり土日休みがいいよね
    と思います。でも簡単に辞めれないので…
    女の私が仕事辞めてパートしかないのかな

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/11(日) 19:59:24 

    たまに土日祝日に休みもある不定休です。
    既婚の人はたまに休みが合えばいいかなぁくらいの感覚のようです。
    1人で過ごしたり一緒に過ごしたり出来て、そこがいいみたいですよ。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/11(日) 19:59:49 

    旦那が鉄道系で泊まり勤務有り、毎日出勤退勤時間バラバラ。午前のみとか半日の出勤ができない職場だから、子育ては100%私が担当で専業です。働きたい気持ちもあるけど中学までは無理かも。メリットは平日出かけられて楽だし、旅行も有給使わずに二泊三日で行ける。私自身もサービス業だったから土日休みにこだわりない。

    +26

    -3

  • 33. 匿名 2017/06/11(日) 20:00:33 

    旦那、土曜日休みじゃないから運動会は見れないよ。
    子どもが小さい時はちょっとかわいそうだよね。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/11(日) 20:01:48 

    トピックのタイトルが馬鹿っぽい(笑)

    +4

    -12

  • 35. 匿名 2017/06/11(日) 20:02:11 

    サービス業の営業マンなので、平日休みです。
    契約社員やってたとき、土日休みでしたが長期休暇だけ一緒で、ちょうど良かったです。笑

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/11(日) 20:03:59 

    不定休の旦那を持つ妻は、寂しがり屋さんや世間と同じ生活(大型連休や年末年始)を変えられない人にはストレスしかない。

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2017/06/11(日) 20:04:10 

    不定休な上に基本が夜勤なので
    生活は、すれ違い気味。
    今は良いけど子供ができたら
    子供が休みの土日に一緒に遊びたいな〜

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/11(日) 20:07:22 

    休日寝る

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/11(日) 20:07:41 

    旦那はプロ野球の応援団なので月曜日以外常に外出しています。
    野球と私どっちが大切なの?と聞くと野球と即答します(泣)
    なのに私が浮気をすると親の仇をとるかのように怒ります。
    もうストレスで胃に穴があきそうです太田胃散いい薬です

    +36

    -8

  • 40. 匿名 2017/06/11(日) 20:09:49 

    うちも旦那は平日休みの不定休。
    私は土日休み。
    助かるのは、子どもの予防接種に行けることと
    子どもが体調不良の時に旦那が休みだと仕事を休まなくていいこと。
    ただ、私が毎週土日、子どもとずっと一緒で息抜きできないこと。

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/11(日) 20:10:14 

    旦那が夜勤だと大変よね
    わたしが出勤なのに向こうは勤務あがりだから大体朝に小作りしてて困ってます

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:13 

    高田健志のぉ!?お通りだあああああああああああああああああああああああああああ!!!!??!?!????

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:30 

    平日休みで連休もとれる職場なので旅行に行きやすいのが嬉しいです。
    あと銀行や市役所、病院に行きたい時も助かってます。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:45 

    既出ですが、うちも旦那が消防なんでシフト不定休
    オマケで朝に仕事終わるので仕事以外ずっと居てる感じです
    私は夜勤有りのシフト勤務してましたが、下手したら3日位顔合わさない事もあったりとすれ違いがストレスになり、仕事辞めました
    子ども居ないし夫婦の時間ないのはキツかった
    今は非常勤に代えて、休み合わせて出かけたり少し気持ちに余裕出来ました
    収入はかなり減りましたが…
    旦那の仕事に合わせて仕事変えるのって誰にも理解してもらえないと思ってたけど、似た方が居るのは少し嬉しいです

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:39 

    旦那は不定休で妊娠から私は専業やってる
    今、2才だからまだちょっと先だけどパートしたいとか思ってても休みが合わないと家族で過ごす時間なくなりそうだし、でも旦那の休みに合わせられる都合のいいパート先なんて見つかるか分からないから悩む
    子供の休みに合わせないといけないから旦那とは休み合わないだろうな

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:17 

    旦那→火水休み
    私→平日週4パート

    子供小学生で土日のサッカーの試合は下の娘連れて1人で行くからかなり辛い。
    週5で働くと私は1週間ほぼ休みなしなのに旦那は平日2日も1人でのんびりできることになるからしない。
    旦那と2人でランチしたりするの好きだから基本水曜休むけど1人になりたい時は違う曜日に休み取ってます。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:42 

    子供たちが未就園児や幼稚園の頃はみんなでお出かけすると、平日でどこも空いていたからラッキーだった。学校行くようになってなかなか家族ででかけられなくなった。夏休みは長期旅行したいけど、今月出産だからなぁ…

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/11(日) 20:19:39 

    >>39
    太田胃散にセンスを感じた(笑)

    +11

    -10

  • 49. 匿名 2017/06/11(日) 20:21:08 

    子どもが未就園児のときはなんとも思わなかったけど、幼稚園行きだしてからは、どこかおでかけの予定を立てようと思うと幼稚園休ませなきゃ行けないからなかなか難しい
    小学校いったらますます出かけづらくなるなぁ

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/11(日) 20:21:59 

    教員なので、丸1日休みは2月に1回あるかどうか
    夜も遅くてあまり会話も出来ません

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2017/06/11(日) 20:23:19 

    ウチの旦那も平日が休みなんですが、贔屓の球団が負けると仕事帰りの私に八つ当たりしてきてとてもつらいです。
    最近も贔屓球団が大型連敗中だとかで暴力がひどくて・・・。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/11(日) 20:24:28 

    >>2 そんなことないでしょ!
    休みがすれ違いで夫婦仲に亀裂が入るなら辞めて新たに探せばいい。
    旦那がホイホイ辞めてたら困るけど、変えられるならいいじゃん。
    仕事以上に夫婦生活はずっと続くんだから、1〜2度見直したっていいよ。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/11(日) 20:26:51 

    子供いるから動物園の年パス買ってるけど、行き過ぎてもう飽きたかも(-_-;)
    ウサギもひよこも抱き慣れて、ポニーも乗り慣れてきた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/11(日) 20:27:29 

    >>39
    応援団てお仕事なの?(・_・;

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/11(日) 20:28:09 

    土日に子どもと二人で公園やショッピングモールへ行って家族連れ見るとなんだか寂しくなる。
    平日に家族で出かけると周りはママ友集団や子どもと母親と祖母のトリオだとかで周りの女子率が高くて旦那が浮く。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/11(日) 20:29:59 

    旦那は夜勤ありシフト制。
    土日休みは月3日程度。
    私は土日休み正社員残業あり。
    子供欲しいけど大変なのは目に見えてるし、私の仕事は辞められないし…

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/11(日) 20:31:01 

    土日1人で子供見るのが辛い
    どこ行っても混んでるし

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/11(日) 20:32:27 

    みんながんばってるのね
    周りはサービス業の人いなくて、憐れみの目で見られるのがつらい。
    一応楽しくやってるのに私ってかわいそうなの?って時々自信なくなる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/11(日) 20:34:01 

    まともに休みが貰えない時期は家に子供一人。
    ん〜、旦那、〇〇時までには帰って
    これるかな、って職場で悶々としてます。
    経財的には私は働かなくていいんだけど、旦那が
    血反吐を吐くぐらい働いちゃう仕事好き。
    で、私も働くからもう少し休み取れない?と聞い
    てそうしてみるって言われたけど現状空回りして
    るような気がする...
    できれば家族の時間増やしたいんだけどなあ。

    +0

    -5

  • 60. 匿名 2017/06/11(日) 20:34:37 

    >>44
    私も主人が消防士です。
    結婚前までは、自分の大好きな仕事をしていました。結婚してからは 主人とすれ違い生活を避けたいのと、食事面でしっかりサポートしたくて 退職してパート勤務になりました。
    同じですね(*☻-☻*)

    ただ、やり甲斐も無いし 収入も減ったので また正社員に復帰しようかなぁと考えています。
    子どもが出来るまではこのままな感じかな・・・

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/11(日) 20:35:41 

    土日いないし、GWお盆正月休みもない。
    そして仕事の都合で実家は飛行機の距離。本当しんどい!!!!
    でもこういう状況の人たくさんいますよね。頑張りましょう!

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/11(日) 20:35:53 

    旦那の休みは平日週1回のみ。
    子どもが小さい頃は確かに大変だった。

    でも今、下の子が幼稚園に行き始めたので休みの日はペースを邪魔されず、2人でゆっくりできてるよ。
    私たち夫婦にはそれが丁度いいみたい。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/11(日) 20:37:31 

    >>34
    あなたさっきからなんなの?本当に出てって
    誰からも愛されてないからってこんなとこであたらないでよ。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/11(日) 20:46:32 

    うちは土日の休みが一緒。子育て中はとても助かったし家族旅行も良くした。今は子ども達が社会人になったけど、2人でよく旅行に行くよ。

    +1

    -11

  • 65. 匿名 2017/06/11(日) 20:46:41 

    月に2、3回ぐらいしか休み合わないけど丁度良いです。
    今は珍しく4回連続一緒なのですが、一人の休みが欲しい…ってなってます。

    でも月に1回とか少な過ぎるのも嫌です(>_<)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/11(日) 20:57:31 

    旦那と休み合わせるというより子供に合わせないと無理かな。
    よって土日休みは必須。子供の用事が発生したとき困るから。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/11(日) 21:13:04 

    ウチの旦那は土日祝は必ず休みで、ゴールデンウイークや正月などは大型連休です。
    休みが子どもと一緒で本当に助かる。子どもにとっても幸せ。あー不定休の元カレと結婚しなくて良かった。
    今の旦那で良かった。

    +2

    -17

  • 68. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:10 

    いつ転勤になるから分からない恐怖と平日オンリーの休みが不定休(上司が勝手に休み決める)

    なので子無し家庭だけど私はパートで、なんとか休み合わせてます。本当大変です。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/11(日) 21:15:13 

    うちは土日もとれるけど、基本平日で月に6日間。
    子どもが4歳と1歳なんだけど、上は幼稚園行ってるから平日幼稚園終わりに公園行ったり買い物したりする感じ。今月なんて子どもと一日中遊べる日が1日だけ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
    正直土日に子ども2人連れて出かけるのすごい疲れる。周りは家族連れだし、上の子も何でパパいないの?って感じで悲しいです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
    本当1人で子育てしてる感じですね。

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/11(日) 21:24:45 

    専業主婦時代は休み合わせられたし、平日どこ行ってても空いててよかったかな。
    ただ、行きたい飲食店も定休日だったりしますよね(-ω-;)
    子供が小学校にあがると、休ませてどっかにってはなかなか難しいから考えものだけど、最近は割り切って年一くらいは休ませて一泊旅行に行きます。
    子供が部活始めて土日忙しいし平日の方が予定立てやすい。やっぱり平日は空いてるし平日に行きたい!逆に、旦那がサービス業で平日しか休めないのが理解してもらえるから平日、休めるとこはいいかな。
    普段、旦那は一人で出かけられない人だから、私がカレンダー通りの職場に就職してからは、旦那の休みは子守デーになり、融通きくので習い事詰め込む日になりました。そこは申し訳ないですm(_ _)m

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/11(日) 21:24:52 

    主人は平日休みのシフト制です。
    子供が小学校行くまでは大変だったけど、登校した後は2人でゆっくりできます。
    今乳幼児を抱えている皆さん、後数年の辛抱なので頑張って下さい!
    うちは家族旅行は春・夏・冬の長期休暇の平日に行っています。
    長期休暇中でも平日は高速道路も新幹線もそんなに混んで無いので、移動時間の負担が少ないので楽ですね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/11(日) 21:27:29 

    家の夫もシフト制だよ。
    私も同じだから、月に2日位休みを合わせて取るよ。
    時々ほとんどの休みが一緒だったりするとその月は疲れる…。
    (´Д`)
    程々がいいよ、自分の時間も必要!

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/11(日) 21:27:33 

    新婚の頃は平日休みの旦那と土日休みの私で休みが合わず辛かったですが、子供できてからは休みがズレてる方が色々都合いいです。子供が熱出してもどちらか休みの率が高いし。うちは休みが合ったからと出かけるわけでもないのですし。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/11(日) 21:29:52 

    旦那も平日休みが多い。
    私もだから、どっか出掛けても空いてるしいいよ。
    だから、もう土日はどこにも行きたくない(笑)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/11(日) 21:39:40 

    >>60
    >>44
    >>15です!
    消防は24時間勤務だからこちらが合わせないと本当に会えなくなりますよね。笑
    私も結婚前は保育士だったので、また戻りたいな〜と思う反面、子どもと旦那と3人の時間を大切にしたいから今のところ諦めてます。
    旦那には、子供が大きくなって旦那への熱が少し冷めたら保育士に戻ると伝えて仕事復帰はまた予定の合わせられるパートにする予定です。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/11(日) 21:53:14 

    >>75
    私も 元幼稚園教諭です!仕事復帰したいです!
    消防士×保育系 本当多いですよね♡

    トピズレすみません>_<

    +5

    -4

  • 77. 匿名 2017/06/11(日) 21:55:54 

    お互いが不定休だけど、夫はシフトもなく決められた日数の中で自由に休める感じです。
    私も休みの希望は出しやすいので、子供の行事や出かける予定をたてても、比較的楽に休みを合わせられます。いつまでこういう勤務でいられるか分かりませんが…。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/11(日) 21:57:20 

    64.67は寂しい人間ですね〜トピ違うよ〜

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/11(日) 21:58:21 

    主人がサービス業です。
    土日はもちろん大型連休・お盆・お正月は休みなし。
    私はお仕事は事務系が好きなのですが
    そうすると大抵休みが土日になりすれ違うので
    なるべく私も土日にイベント系のお仕事したりしています。

    1さんの仰るとおり、平日は空いていて旅行なども安いですが
    世間のお休みに一緒に出掛けれないのはやっぱり寂しいですね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/11(日) 21:59:52 

    >>61
    頑張りましょう(^_-)-☆

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2017/06/11(日) 22:02:34 

    旦那は木こりなので雨降りは休み

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/11(日) 22:04:53 

    ユーチューバーのダンナは毎日ウチにいるわ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/11(日) 22:08:04 

    平日休みだけど休みが取れない事が多くて体が心配
    急に出勤になったりするし予定も入れられない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/11(日) 22:26:33 

    土日ひとりで幼児3人の相手するのが本当にキツイ。電車に乗るのも極力避けて、近所の公園しか行けてない。

    3人目生まれてから(いま生後5ヶ月です)三連休の最終日の夕方は疲労のせいか体調悪い日が多い…

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/11(日) 22:30:06 

    >>59
    お子さんいくつ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/11(日) 22:34:21 

    >>78
    ね(笑)
    何で来たの?って感じw

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2017/06/11(日) 22:38:16 

    うちも旦那も私もシフト制の平日休み
    どこに行くのも空いてるから動きやすい

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/11(日) 23:10:44 

    うちは火曜金曜休みなんだけど
    子供が小学校行きだしてから
    土日休みになって欲しいって思う事が多いよ。
    子供と旦那が同じ休みの方が
    平日は全部自由に使える。
    自由な時間が3日だと何かと動きづらい。
    例えば今日天気いいからシーツとか
    全部洗っちゃおうと思っても旦那が休みだと
    いつまでも寝てるから洗えないし
    掃除機もサッサとかけたいけど寝てると気を遣う
    土日にいっぺんに休みだと割り切って全部平日にやろうって思えるし
    こっちも子供も旦那も休みだといつもより寝坊出来る。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/11(日) 23:17:16 

    シフト制で夜勤もあり。
    昼に一人になる時間もあるし夜に一人になる時間もあるしほどよくて良い。
    一人っていっても子供はいるけど、旦那いないからのんびりだらしなくいられるからこのままがいいな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/11(日) 23:27:43 

    わたしは専業で、旦那が4月から異動で平日休みになりました。お出掛けはいつも空いてるのがいいけど、土日に子どもと二人きりの時間が果てしなく長いです…。公園も児童館もパパばっかり!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/11(日) 23:37:25 

    旦那飲食業、私が施設勤務で変則だから
    休みも会える時間もバラバラ。
    私の方が福利厚生と給料良いからやめられない…
    旦那は子供ともほとんど会えないから、土日休みで子供が寝る前に帰ってこれる旦那様が羨ましいなー

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/11(日) 23:40:25 

    >>15
    私も同じ状況だ!!!
    ちなみにパートは何系してる?
    接客以外のパート探すの大変だった

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/11(日) 23:42:56 

    4日に一回休みだから平日休みも土日休みもあります。旦那はお店が混んでるとイライラしてこっちもムカつくから平日休みは助かります!飲食店も平日ランチ安かったりするし。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/11(日) 23:45:51 

    >>45
    あーその状況で悩んだことあった!
    旦那と子供に休み合わせられるパートって完全自己申告制のパートじゃないとだよね。。。。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2017/06/11(日) 23:52:32 

    >>75
    旦那への熱が冷めたら

    ここうけた笑笑

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/11(日) 23:55:04 

    >>79
    サービス業と事務の夫婦はすれ違い半端ないよね〜

    てことはパート?

    事務がやりたいのに平日休み希望だな〜

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/11(日) 23:58:03 

    消防士多い!笑私もです!!!
    明けとかあるから結構旦那がいる。笑
    でも土日休みなんて月に2回くらいだよ!
    だから土日休みの仕事出来ない。
    しかも平日の特権が使えなくなるから土日休みの仕事に就けない!!!
    けどオフィスで働きたい
    矛盾してます。笑

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/12(月) 00:01:26 

    >>97
    旦那が平日の特権が使える職業なのに、嫁が土日休みの仕事やるのは勿体無いと思うよ!
    シフト制にしなよ!(ほぼ接客業になるけど)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/12(月) 00:03:16 

    うちも不定休不規則夜勤の時もあり連休はほぼない…
    遠出の計画立てられない

    結婚後も資格持ってるしフルで働こうかと思ったけど
    家事分担は期待できなさそうだったし
    すれ違いばかりになりそうだったので結局パート

    寂しい時もあるけどまあ仲良くやってる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/12(月) 00:03:33 

    旦那、シフト制で夜勤有り。介護職だから夜勤たくさん入れて、少しでも夜勤代追加で手取りを稼ぐしかない。そうすると、ほぼ平日毎日一日の半分は家にいるって事になる。
    わたしは平日週三仕事。
    春から子供が幼稚園行きだしたから、自分の仕事の無い日は誰もいない家でストレス皆無で過ごす!というのが理想だったのにほぼ出来ない。
    旦那の存在がすんげーストレス!旦那と一緒にいる時間なんて週に3時間程度(子供の為)で良いから、わたし一人の時間をくれーー!

    愚痴ってすみません。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/12(月) 00:15:01 

    旦那→夜勤ありの3日に1度休みのルーティン。平日休み多い。

    私→事務。土日休み


    これですれ違い。平日の特権使えなかったよ。
    やっぱり、旦那に合わせる事は大事だよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/12(月) 00:16:59 

    平日と土日どっちも休みがある仕事を探す。

    主はこれで解決しないかい?(笑)

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2017/06/12(月) 01:17:59 

    夫が平日休みです。
    結婚直後は同じ所でバイトしてて休みも一緒にしてたけど出産して子供が保育園入ってからは私は土日休みの仕事を始めたのですれ違いの日々。
    周りからも「(夫婦仲)大丈夫ですか?」とか言われるけど仲は悪くなってないし1日べったりより気楽かなって思う。
    夫婦だけなら同じ休み取って過ごすのも楽しいけどね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/12(月) 01:56:15 

    >>102
    いや平日と土日休み両方ある仕事なんてないよ笑
    自己申告のバイトしかないでしょう
    だからなやんでるんじゃない?笑

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/12(月) 04:13:21 

    >>78
    >>86

    嫉妬だろ?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/12(月) 05:49:51 

    旦那→月曜日
    私→水曜日
    祝日やGW休みなし
    お互い夜職
    なかなか二人でゆっくりできる時間があまりないから、二人のお出かけやランチの予定ができたらすごくわくわくする。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/12(月) 06:28:31 

    うちは申請すれば土日休めるし、上司も子供の行事とか行かなくて後悔してるから行ってやってって言って快く休みくれるみたい
    ただ、連休は殆ど無いけど
    土日子供2人と過ごしてるけど旦那いない方が気楽で良い
    主人も主人で平日休みに1人でバイクで何処かに出掛けるし
    平日休み万々歳です

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/12(月) 07:53:25 

    子供2人小学生だけど夫は平日休みだからかなり辛い(>_<)まず家族でお出かけする機会があまりない、遠出や旅行もなかなか出来ないし…上の子はもうすぐ中学生~もっと忙しくなるだろうな…

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/12(月) 08:06:57 

    曜日固定で休みが決まってたら固定休みOKな仕事に出来るけど、シフトでバラバラだと希望そこまで出せないから、月数回合わせて取って後は運任せって感じになる
    全部同じ休みにする気もないけど、ある程度合わせてる方はどんなお仕事されてますか?
    今ちょうど転職活動中なんですが、給料よりも休みの数とシフトの自由度ばかり見てしまいます

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/12(月) 09:01:15 

    旦那と休みが一緒とかウザすぎる。
    結婚してから10年も経てばこんなもん。

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2017/06/12(月) 09:47:02 

    >>110 同感‼︎新婚〜子供が2歳までは寂しいな、人手が欲しいなって思ったけど、それを過ぎると居ない方が気楽。土日の外出も混んでて大変だけど子供と二人で楽しい気持ちのまま帰れる。旦那の機嫌とりながら行楽しなくて済むのが良い‼︎

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2017/06/12(月) 09:53:09 

    不定休や夜勤であらかじめ会えない事が確定してるから夕飯の予定が立てやすい。逆に毎日朝〜終電でかえってくる旦那の方が、会いたいのに会っても疲れて会話できずモヤモヤしそう。夕飯も気合い入れて作っても食べてくれなかったから凹む。

    何より夜勤の日は夕飯手抜き独身気分になれる‼︎最高だー‼︎

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/12(月) 10:16:34 

    夫はサービス業で平日休みです
    月曜日は祝日以外は休みあとは、火曜日か水曜日が隔週休みの週休2日
    私も同じ会社で部署がちがったので遊びに行くのは平日ですいてるから良かった
    結婚して、子供生まれて私が退職して幼稚園入るまではお出かけも、病院連れて行くのも良かったけど…
    入園してからは子供は土日祝日は休みだからお出かけしにくくなったな…
    幼稚園の行事も土日だから仕事休んでもらわなくちゃいけないし、子供休みの土日祝日は夫仕事だからゆっくり寝てられないし
    毎日早起きな感じでちょっと疲れる…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/12(月) 10:59:41 

    旦那は不定休で私は日曜と平日どこか1日休み。
    勤務時間も旦那は19時に帰ってくるけど
    私は早くて19時遅いと22時。
    今は2人きりだから特に苦なく生活してるけど
    もし子どもができた時このままていいのか悩む…
    夜私の帰りが遅い時は全て旦那任せに
    なってしまうし、土曜日にお互い仕事だったら
    土曜日まで保育園て可哀想な気がする。
    平日休みかぶるなんて月に1回位だし…
    資格をとったら転職かな。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/12(月) 11:06:24 

    旦那は月5~6日の平日休み。
    私が働いてたとこは休みがカレンダー通りだったから旦那とまったく合わなくてストレス溜まりまくり。
    旅行に行けない、休みの日は家事があってしんどいからデートもそこそこで切り上げ、外食が増える。
    子どもがいないから適当でもよかったんだけど、どっちにしろ家事は全部私がやってたから発狂しそうだったので退職。
    専業でいる方がお互いのためにも良い結果になった。

    周りは勝手だよね、共働きで家事が完璧にできないと言えば「辞めたら?ちゃんとご飯作らないと」って言うのにずっと専業でいたら「そろそろ働かないの?暇でしょ?」って言う。
    そろそろってなんだ?働いてた結果が今の状態なのに意味わからんわ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/12(月) 11:06:40 

    >>113さん

    すごいわかります!子供せっかく土日休みだからゆっくり寝たい!って思うのに夫仕事だから早起きして弁当作って(>_<)って…だからなかなか寝坊出来ない…辛い

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/12(月) 11:32:00 

    >>115
    わかります。私も専業主婦になったら
    働かないのか?って凄い聞かれる。
    無理ない程度に働こうかなって考えてるけど、難しい。
    旦那平日休みだから事務出来ないし。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/12(月) 11:44:03 

    土日休みではないので、特に幼稚園の上の子と休みが合わず、去年までは旦那の休みに合わせて人の少ない平日に遠出とかしてたけど、今じゃ公園行ってスーパー行ってが限界。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/12(月) 12:52:20 

    旦那が激務。よって一人で子育て。
    小1と年中だから平日は大丈夫だけど土日が、子供からの『どこ行くの~?次は何するの~?』攻撃で辛い。
    ショッピングモールは人混みだし、二人の行きたい所が別々で迷子になられても困るから行けず、公園ばかり。。しかも小さな公園(; ;)
    どこにも連れて行けない申し訳なさと、この生活がいつまで続くのか途方に暮れる休日です。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/12(月) 16:19:35 

    子供が小学校に上がったら家族でお出掛けや旅行に行く機会が
    土日休みの父親の家庭と比べて少なくなりますが
    子供の寂しさや家族の在り方をどうフォローしますか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/12(月) 17:57:00 

    うちの旦那も不定休で小学生の娘が1人います。
    土日に娘と出掛けると周りは旦那さんと一緒に来てる家族連れが多くて、寂しがりやでマイナス志向な私は寂しい気持ちになってしまいます。
    娘の運動会にも来れないし娘も寂しがっています。娘には将来結婚する時は土日休みの旦那さんがいいよと言ってます。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/15(木) 03:56:18 

    最近は土日仕事で月曜日朝に帰ってくる感じで、もしかしたら不倫してるかもです!
    まったく家の事はしてくれません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード