-
1. 匿名 2014/04/12(土) 18:14:47
『人のフリ見て我がフリ直せ』
といいますが、実際に人を見て直したことってありますか?
私は、歩き方や姿勢です。
すごく綺麗な方が、ガニ股でガサツな歩き方で姿勢も悪く、もったいないな~と残念に思い、自分の歩き方と姿勢を見直しました。意識して直しているうちに自然に身につきました。+88
-2
-
2. 匿名 2014/04/12(土) 18:16:15
ちょっとした愚痴も言わない人を見ると、、すごいなーと+167
-2
-
3. 匿名 2014/04/12(土) 18:16:39
アラサーで、ショーパンで生足
いくらきれいでも、やっぱり顔見たら年相応。
+96
-8
-
4. 匿名 2014/04/12(土) 18:17:24
箸の持ち方。
すごくおかしな持ち方の人がいて見ていられなく自分も誰かに変な目で見られてるのかなぁと思い苦労しましたが直りました。+71
-0
-
5. 匿名 2014/04/12(土) 18:17:41
出典:t0.gstatic.com
+37
-2
-
6. 匿名 2014/04/12(土) 18:17:55
かまってオーラを出すこと
+31
-7
-
7. 匿名 2014/04/12(土) 18:18:08
ネイル。所詮は自己満足なだけで周囲から見たら鬱陶しい。+83
-19
-
8. 匿名 2014/04/12(土) 18:18:19
私も立ち居振る舞い。
小学生のとき電車ですごくだらしなく座ってる人がいて残念に思い、写真で自分の姿を見たら自分も姿勢が悪くてショックだった。
それ以来今自分は客観的に見てどういう態勢なのか気にするようになりました。+48
-0
-
9. 匿名 2014/04/12(土) 18:18:26
イライラしたときに態度に出すこと。+118
-1
-
10. 匿名 2014/04/12(土) 18:18:27
レジの店員で、毎回めちゃ感じ悪い人。
なにに怒ってんの?みたいな。
自分が接客するときは、絶対に笑顔でいようと思った。+119
-3
-
11. 匿名 2014/04/12(土) 18:18:52
ピンチをチャンスに変える人+48
-1
-
12. 匿名 2014/04/12(土) 18:20:32
悪口ばかり言ってると顔に表れるから気を付ける+111
-1
-
13. 匿名 2014/04/12(土) 18:21:04
楽したいからと専業主婦になって、
子供を公立小学校に通わせて、「私立に通わせられるあなたのお宅はいいわね」って言ってる高校時代の同級生と話したとき。+10
-19
-
14. 匿名 2014/04/12(土) 18:21:21
なるべく笑顔を出す。
いつも笑顔で居ると周りに笑顔が増えること。
いつも自然な笑顔で居る人は素敵な人生を送ってる人が多いと思った。+73
-0
-
15. 匿名 2014/04/12(土) 18:21:48
傘の持ち方。
たまに傘を持って手を前後に振りながら歩く人いるけど、後ろにいるとあたりそうで怖い。
後ろにも気を遣ってほしい。+81
-2
-
16. 匿名 2014/04/12(土) 18:23:45
SNSで、毎日のように自撮りを投稿してるの見るとまたか…って正直思う。
それがアップのツーショットとかでも。
いくら盛れても載せすぎは良くないなと学んだ+58
-1
-
17. 匿名 2014/04/12(土) 18:26:25
自分の子供の自慢話をし過ぎる人。
本人の自慢話よりも、聞いててイライラする。
私は気を付けよ…+57
-0
-
18. 匿名 2014/04/12(土) 18:27:35
仕事中に自分語りをペラペラ…
いつまでも喋ってて
聞いてて頭痛がしてくる…
+29
-0
-
19. 匿名 2014/04/12(土) 18:27:39
結婚の話ばかりしない。
子供の話ばかりしない。+57
-1
-
20. 匿名 2014/04/12(土) 18:28:12
悪口言ってる人見るとかっこ悪って思う+38
-2
-
21. 匿名 2014/04/12(土) 18:28:46
先週のナイナイお見合いのトピを開いて
あざとい考えはやめよう。失敗しても
いいから素直な気持ちで相手に向き
合おう。と思った。
そんな私を受け入れてくれる人がいたら
万々歳だ。+68
-1
-
22. 匿名 2014/04/12(土) 18:30:55
人に指を差す人。
当たり前だけど差されるとやはり不快です。+42
-0
-
23. 匿名 2014/04/12(土) 18:31:09
自分のことバカと言って何でも人任せ。+8
-1
-
24. 匿名 2014/04/12(土) 18:32:04
ヒールのメンテナンス。
磨り減ってカツカツ音が鳴ったりは勿論ですが、ヒール部分の傷や汚れも意外と後ろから見えるんだなと思って、メンテナンスをちゃんとするようになった。
+65
-0
-
25. 匿名 2014/04/12(土) 18:33:44
小保方さん。
自分を正当化するための嘘は誰からも見透かされる。やっぱり嘘は良くないって教わりました。
+38
-7
-
26. 匿名 2014/04/12(土) 18:34:46
治してる途中だけど、朝、駅までダッシュしてる人。
たまに私も走ってるけど(笑)+27
-3
-
27. 匿名 2014/04/12(土) 18:35:12
反面教師だらけのがるちゃん見出して直した
+27
-2
-
28. 匿名 2014/04/12(土) 18:36:13
親切のつもりのお節介+22
-0
-
29. 匿名 2014/04/12(土) 18:36:19
うちのお父さん悪口しか言わないから、小学校の時、私も悪口ばっか言ってたけどある日をさかいにいけないことだと気づいた。それから悪口は言ってない。+59
-1
-
30. 匿名 2014/04/12(土) 18:36:31
義理親の前で義理兄に変なあだ名で呼び、ベタベタイチャイチャしまくり、
自分のことばかりえらい勢いでしゃべり続ける義理姉。
結婚のあいさつに行ったときこうでした。もちろん私のことは無視。
この家族の一員になるのかと一瞬げんなりしましたが、私結婚。
こうはなるまいと学びました。
4年後義理兄たち離婚。やっぱりなと思いました。+26
-2
-
31. 匿名 2014/04/12(土) 18:36:37
人の悪口ばっか言ってる人見たら、
そんなん言うより自分磨きがんばろうとおもえた!+54
-0
-
32. 匿名 2014/04/12(土) 18:38:04
電車の中で、私は立ってることが多いんだけど、
まだ40にはなってないかなと思われる女性の頭頂部から白髪が何本も生えてて、そのままになってるのを見たとき、
将来生えたら、きちんと染めようと思う。
あと、お化粧の下手な人を見ると、こんな風にはなりたくないなと思ってしまいます。
眉毛の形が変。ファンデが白浮き、厚い。唇の輪郭変。チークがおてもやん。など。+28
-17
-
33. 匿名 2014/04/12(土) 18:40:19
お母さんやお父さんが夜遅くなる塾の迎えに来てくれたり忘れ物を届けたりしてくれても「有難う」の一言もない妹を見て、何かモヤッとして、
たとえ親でも当たり前と思わず毎日有難うって言うようにしました。
大事ですね!+80
-2
-
34. 匿名 2014/04/12(土) 18:40:21
30過ぎて彼氏すら居なかった私。
だけど、目標はちょっと年下の彼氏σ(^_^;)
どうにかならないか!?と思っていた所、
同僚の10歳上の素敵な先輩が5歳年下の旦那さんと結婚したと知り、ヒントがあるかもしれないと思い、その人をマネする様にしてみた。
髪にパーマ当てて、薄いネイルして程よい女子力...可愛い下着にちょっと香りを漂わせ♪(´ε` )
そんなこんなしていたら、本当に年下の彼氏が出来て、なんと!結婚までしてしまいました☆
我が人生、究極の人のふり見て...です♪
+70
-9
-
35. 匿名 2014/04/12(土) 18:44:25
何も考えず、頭に浮かんだことを口にしてしまう人がいた。
言われた人が傷つくかどうかも考えずに。私も言われたりした。
悪気がなくても人が不快に思ったりいやな気持になったら
悪気がないじゃ済まないよと注意しても、こっちは悪気がないんだから悪くないだそうだ。
悪くとったほうがおかしいと。
もちろんFOした。
自分の発言はきちんと考えてから口に出したほうがいいと思いました。
もう一つ、笑う時にパンパン手をたたきながら笑う人。
サルのおもちゃみたいでみっともないと思いました。+43
-4
-
36. 匿名 2014/04/12(土) 18:46:03
他人に毎回執着して干渉ばかり。愚痴や悪口やバカにしたりしてる態度見てたら
こんな女に絶対なりたくないと決めた+39
-0
-
37. 匿名 2014/04/12(土) 18:48:41
ガルちゃんでここぞとばかりに個人を叩いてる人
自分はそこまで落ちたくないと思う+34
-1
-
38. 匿名 2014/04/12(土) 18:49:48
自分の未熟さに気付かず、目上の人にも上からの人。自分は完璧な人間ではないと、控えめにいようと思います。+28
-0
-
39. 匿名 2014/04/12(土) 18:50:21
心に闇があって、人に責任をなすりつけてきた人生の人
平凡な人生がいかに幸せかを確信しました
自分で波瀾万丈にして来て挙句、些細な幸せすら気付かないなんて
他人様のお家は表面は良くても蓋を開けてみないと分からないんですね
+8
-3
-
40. 匿名 2014/04/12(土) 18:50:26
自分の未熟さに気付かず、目上の人にも上からの人。自分は完璧な人間ではないと、信念は持ちつつ控えめにいようと思います。+5
-1
-
41. 匿名 2014/04/12(土) 18:50:52
自分に不幸があった時の、友人の対応によっては、こらからもお付き合いしたいと思える人、もう距離を置きたいと思う人がハッキリとした。
もう距離を置きたい人の行動には、今後自分も気を付けて行きたい(>_<)+19
-2
-
42. 匿名 2014/04/12(土) 18:52:22
37
分かります。揚げ足とる人ですよね
別にあなたに言ってないし関係ないじゃんって思う+10
-1
-
43. 匿名 2014/04/12(土) 18:53:56
皆様トピ内容分かってますか?愚痴トピというより人の良いとこを見て自分を見直すってトピなのかと思ってたw+5
-11
-
44. 匿名 2014/04/12(土) 18:54:04
晩婚の私が、独身時代に周りから言われ続け傷ついた事は、結婚したからと言って絶対に独身の子には言わない!学べて良かった(*^_^*)+39
-0
-
45. 匿名 2014/04/12(土) 18:54:10
感情だけで人を陥れる人は全部自分に返ってくる+10
-1
-
46. 匿名 2014/04/12(土) 19:03:01
子供を完全に私物化の友人。危険に晒されていることも考えずに、Facebookに写真を載せまくっているし...ある時、大丈夫なの!?って指摘をしたら、何か悪い事している!?楽しいんだからいいじゃない!とキレられた。そりゃ、自由ですけど...随分自分本位で危険な考えだなぁ( ;´Д`)と思った。
私は子供を一人の人間として尊重しつつ、親としての責任を持って守り育てて行きいたい!
+15
-1
-
47. 匿名 2014/04/12(土) 19:07:02
43
人の振り見て我が振り直せって
人のみっともないところをみて、自分はそうならないようにしよう
という意味じゃないの?+29
-1
-
48. 匿名 2014/04/12(土) 19:09:49
店員に怒鳴り散らすクレーマーおやじ。
店員半泣き。
見ててこっちがクレーマーに文句いいそうになった
客が神様だと思って偉そうには絶対しない!+45
-1
-
49. 匿名 2014/04/12(土) 19:12:50
あれ?このトピ何ヵ月か前に申請したのと全く一緒。そんなに遅れてトピたつの?
+1
-6
-
50. 匿名 2014/04/12(土) 19:12:53
自分語りが多い人を見て、私は聞き上手になろうと思った
正直、それまで私自身、自分は会話泥棒だなと思ってたから、
客観的に見て恥ずかしくなりました+29
-0
-
51. 匿名 2014/04/12(土) 19:14:33
被害妄想激しくてすぐに騒ぐヒステリックなおばちゃん。仕事場で散々自分は指摘してきたにもかかわらず人の指摘も生意気と言って聞く耳もたず
一応あなた役職は私より後輩なんですけど
こんな社会性ないおばちゃんにはなりたくないと思った。以後人付き合いを気を付けようと思った。+7
-0
-
52. 匿名 2014/04/12(土) 19:21:47
周りの人に助けられてるのに それを忘れて天狗になって横柄な態度を取る人。
謙虚な気持ちを持ち、周りの皆に感謝してコツコツひたむきに頑張る人こそ尊敬に値する。、+21
-0
-
53. 匿名 2014/04/12(土) 19:25:53
泥酔して周りに迷惑を掛けている人を見て。
本当に、ムリ!!と思い悪酔いするまでは絶対飲まなくなりました。+13
-0
-
54. 匿名 2014/04/12(土) 19:39:50
隣人の騒音問題に悩まされて
それから「自分も他の部屋に迷惑かけてるかも」と思って
音をたてないように気をつけてます+8
-0
-
55. 匿名 2014/04/12(土) 19:40:14
仕事中の言い方。
正論としても言い方が不快な人を見てはそうはなってはいけないと注意してきました。
正論ならなんでも許されるわけではありませんよね。+15
-0
-
56. 匿名 2014/04/12(土) 19:43:15
42さん
37です。42さんの意味とちょっと違ったかもしれません。
25みたいな人の事を意味していました+0
-0
-
57. 匿名 2014/04/12(土) 19:46:45
人が影で目上の人に何度も頭下げながら仕事頑張ってご飯食べれてるのに何も知らないで文句ばっか言う家族!
なんか勘違いして関係ないのに他人の問題にしゃしゃり出てくるおば様
そんなに文句言いたいのかぁと思い自分が同じ立場になったこともないのに自分目線でしか語れない非情な人達にはなりたくないと誓った+2
-0
-
58. 匿名 2014/04/12(土) 19:53:08
電車で、目の前に同年代の女の子が
脚をパカーンと開いて 姿勢悪く
携帯触ってるのとか見ると、
自分はきちんとしよう と思えます。+22
-0
-
59. 匿名 2014/04/12(土) 20:03:05
人前での煙草。
以前、同窓会で近くに妊婦さんがいるのに関わらず片膝立てて煙草を吸いつつ、大口開けて騒いでる同級生を見てから、女性の煙草を吸う姿とは第三者から見るとこんなにも醜いのかと思ってしまった。
私自身も片膝は立てずとも、そういう集まりの場で吸っていたので、人のふり見てだな…と思った。
ちなみに、30歳の同窓会でした。+9
-0
-
60. 匿名 2014/04/12(土) 20:10:57
二の腕とウェスト周りの贅肉をみて
醜いと感じたのでダイエットと運動で
スッキリさせました+4
-0
-
61. 匿名 2014/04/12(土) 20:27:26
今日、電車で。
前に座った女の人が日差し除けに窓のブラインド?を下げた。
で、そのあとすぐに来た子連れの女性が我が子に窓の外を見せるためさっき閉めたブラインドを開けた。
すごく空いてる車内なので元々ブラインドのおりてない席は沢山あるのに周りに気遣うこともできなきい様子。
子供は靴を履いたまま外を見て、親はスマホいじり。
周りに気遣いのできる女性にならなきゃなぁって思った出来事でした。
+23
-0
-
62. 匿名 2014/04/12(土) 20:30:42
女性のキツい口調
注意でも指示でも、年齢を重ねるほどに女性は口調に気をつけた方がいいと今の職場にきて思いました。
男性が話す口調と同じように話す方が何名かいるのですが、必要以上にキツく聞こえます。
たまにだったら誰にでもあることだと思えますが、毎回そうなので…時に周りの男性が気を遣ってフォローに入るほどです…
私は気をつけます。+9
-0
-
63. 匿名 2014/04/12(土) 20:48:52
家に遊びに来て、なかなか帰ってくれない友達。
楽しいんだけど。。旦那帰ってきちゃうよ。
夕飯も作らなきゃいけないし。
もう帰るの?(寂)って言われるくらいで帰るくらいがいいと思った。+20
-0
-
64. 匿名 2014/04/12(土) 20:52:42
先輩に相談しようとしたら
「そうなんだー。私はね・・」って
自分の話に摩り替えて結局相談出来ずに終わった。
人の話はきちんと聞こうと思いました。+21
-0
-
65. 匿名 2014/04/12(土) 20:58:07
キレイな人でも仏頂面してたり、態度悪いと損してるな~と思います。
笑顔を心掛けています。+7
-0
-
66. 匿名 2014/04/12(土) 21:02:45
イライラすると、すぐに態度や口調が変わる人。そして、八つ当たりする人。
上司なのですが、この行動のせいで鬱と摂食障害になりました。
私は、上司みたいに絶対なりたくない。
女は愛嬌で、頑張っていきたいと見る度に思います。
イライラは良くない!+7
-0
-
67. 匿名 2014/04/12(土) 21:09:10
鼻毛+5
-0
-
68. 匿名 2014/04/12(土) 21:09:35
子供が挨拶しなくても、全く気にしない親。
挨拶だけはしっかり教えようと思った。
出来なくても、促すのが常識だと思った。+10
-0
-
69. 匿名 2014/04/12(土) 21:14:29
自分の子供の事を息子クンって言ったり娘っこって言ったり。照れ隠しなのかもしれないけどかっこ悪いな〜と思った!
人前ではちゃんと息子、娘、○○(呼び捨て)って言いたい。+8
-0
-
70. 匿名 2014/04/12(土) 21:31:44
自分の親族は、母方も父方も努力嫌いの自分age他人sageで、当然学歴も県内ワースト高レベルだった。
なので、pgrされても死ぬほど勉強した。
結果、大卒なのはいまだに私だけ。
一人異分子みたいだけど、後悔はしてない。+3
-6
-
71. 匿名 2014/04/12(土) 21:41:48
電車の中での携帯使用です。
友達と東京に遊びに行った時に乗った電車で、
社会人になりたてくらいのお兄ちゃんが携帯を取り出した瞬間、前に座っていたおじさんが
「私、ペースメーカーが入ってるから、電話使うなら降りてくれ」と言ってるのを隣で見た時に、
「電車の中での携帯使用は控えよう。辞めよう。」と、心から思いました。
それ以来、電車に乗る時はマナーモードは当たり前ですが、優先席の近くになった時は電源を切ってます。
+11
-4
-
72. 匿名 2014/04/12(土) 22:00:31
猫背+4
-0
-
73. 匿名 2014/04/12(土) 22:03:12
隣にいる人にしゃべりかけるとき、トントンって肩を叩いて振り向かせること。
昔、無意識にやってたけど、他人からされると超ウザイので、今はやらないように気を付けています。+4
-1
-
74. 匿名 2014/04/12(土) 22:44:49
一番、反面教師として参考にしているのは姑です。
息子が彼女を連れてきても無視しない。
息子大好きオーラを控える。
息子夫婦の幸せを優先して考える。
人の話を最後まできちんと聴き、
人の話題を自分の話にすりかえないようにする。
お嫁さんとはりあわない。
などです。
義母の尊敬しているところもあるので
なんとか尊敬する面でも学んでいきたいと思います。
+5
-2
-
75. 匿名 2014/04/12(土) 22:49:41
年相応の言葉遣い。
久しぶりに会った同い年の友人が、「まじウケるんだけど」ってもう私達30過ぎてますよ!+11
-0
-
76. 匿名 2014/04/12(土) 22:53:02
悪口好みの問題。バカにしたような人にはなりたくないな、嫌みいったり+6
-1
-
77. 匿名 2014/04/12(土) 23:20:34
エレベーター内で携帯で時間見ようとしたら
知らないおばあさんに
「ペースメーカー入ってるんだから携帯やめてよ!」って
いきなりキレられたことあります。
別に通話してたわけでもないし、電車の優先席ってわけでもないのに。
ペースメーカー入ってるから神経質になってるのかもしれないけど
自分の事情を他人に押し付けるのはどうかと思いました。
これってどう思いますか?
私が悪いと思う人はマイナスつけてください。+26
-8
-
78. 匿名 2014/04/13(日) 01:16:06
飲食店でのことですが
極力食べ残さない
食べたあとのお皿とかまとめる
しなきゃいけないことじゃないけど
出来る人だな〜と思いました+1
-3
-
79. 匿名 2014/04/13(日) 01:57:19
Facebookで、友人が写ってる写真をアップするのはやめた方がいいと思った。
飲みの席で楽しかったんだろうけど、共通の友人でもない人の変顔写真をアップしたり、プリクラ写真を見せられても、誰だよこいつ…って思うし…。
+5
-0
-
80. 匿名 2014/04/13(日) 04:08:32
社内で「ウケる・マジ?」を使う40歳の女!
自分が仲良くなったと思った男性社員は、下の名前で呼び捨て(年上でも)女性も愛称で呼ぶ。
そして、自分(ち◯る)の事を「ちい」と・・・・・・呼ぶ ( ̄。 ̄;)
社会人として、ありえない!
流行り・若者言葉は、使わないようにする!!+5
-0
-
81. 匿名 2014/04/13(日) 04:13:29
社内で「ウケる・マジ?」を使う40歳の女!
自分が仲良くなったと思った男性社員は、下の名前で呼び捨て(年上でも)女性も愛称で呼ぶ。
そして、自分(ち◯る)の事を「ちい」と・・・・・・呼ぶ ( ̄。 ̄;)
社会人として、ありえない!
流行り・若者言葉は、使わないようにする!!+2
-1
-
82. 匿名 2014/04/13(日) 08:44:17
81
伏字でも名前出すのはどうかと思います。+6
-4
-
83. 匿名 2014/04/13(日) 08:51:09
和式トイレのレバーを足で流さない。
レバーにトイレットペーパーをかけて手で押す人の意見を聞いてそうしようかなと思ったので。
+1
-1
-
84. 匿名 2014/04/13(日) 10:38:56
接客業してると、たまに横柄でワガママなお客さんが来ます。
駄々こねる子供みたいで見苦しいです。
私も親にはワガママ言っちゃうときもあるから、気を付けないと!と思いました。
+1
-0
-
85. 匿名 2014/04/13(日) 10:44:20
メール(雑談じゃない)の返信が遅い人。
待ってる方はイライラするんですよね。
昔はあまり気にしてなかったけど、今は早めに返すようにしてます。+1
-1
-
86. 匿名 2014/04/13(日) 13:18:43
貧乏揺すり。
人を指差す。
人を上から下まで眺め回す。+0
-0
-
87. 匿名 2014/04/13(日) 14:11:11
子供の友達が何人かよく遊びにくるんだけど、その中の一人は親も一緒に当たり前のように入ってきて、こっちがそろそろ終わりにって言わないと立ちもしない。他の子は言われなくてもちゃんと自分の帰る時間になれば挨拶して帰るのに…しかも立ってからも玄関で親子で長い。本当に帰るまでそこから30分はかかる。
帰った後こっちは時間に余裕が持てないままバタバタ…子供挟んでの付き合いしかないから辛い。。。+1
-0
-
88. 匿名 2014/04/13(日) 14:14:58
87です。
聞けばどこのうちにも入り込んでる様子。
みんな理由付けて断ってる模様。私は同じ町内、しかも仕事が在宅なので逃げれない。。。仕事が立て込んでるって言っても入り込もうとする。何考えてるんだろ。。。+1
-0
-
89. 匿名 2014/04/13(日) 14:17:27
87です。連投すみません、その人を見てからよその家にはいくら親しくても気遣いしようと常に思う事にしてます。+0
-0
-
90. 匿名 2014/04/13(日) 14:20:27
ちょっとトピズレだけど
この人のここ好きだな、いいなと思うことを実践してる。
ポケットティッシュやハンカチを持つ習慣。
サービス業で働いてる方に感謝の気持ち。
何もないとはわかってるけど可愛い下着。
挨拶、礼儀など基本的な事。
モラルやマナーのない人を見ても自分はこうならないようにしようと思う前に軽蔑してしまう(--;)
駐車場の障かい者スペースに停めてるDQNみたら本当に軽蔑の眼差し。
+5
-0
-
91. 匿名 2014/04/13(日) 16:23:23
空気読まず自分語り。
自分とは関係ない人を下らない視点で批判。
見苦しいですね。
聞かされる方も苦痛だし。
うっかりやらかさないよう気を付けてます。+2
-0
-
92. 匿名 2014/04/13(日) 20:24:44
自分の子供の自慢話、聞いてる周りが恥ずかしくなってくる。
人と人が話してるとこに空気も読まず割り込んで自分の話。
私は絶対しないと誓いました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する