-
1. 匿名 2017/05/20(土) 18:00:34
結婚式をした側、参加した側の両方のお話が聞きたいです!モヤモヤエピソードがあったら教えてください。
主は以前、参加した結婚式で新郎側の友人達が見事なDQNぶりを発揮しており、マイクを奪い騒ぐ、ボトルやグラスを割るなどして正直、新婦の今後が心配になりました。
せっかくのお祝いごとなのに帰る頃にはゲンナリしました。+709
-2
-
2. 匿名 2017/05/20(土) 18:01:28
それもうモヤモヤと言うよりヒヤヒヤ+705
-5
-
3. 匿名 2017/05/20(土) 18:01:30
段取り悪過ぎて真夏の炎天下で待たされたこと+539
-8
-
4. 匿名 2017/05/20(土) 18:02:08
突然コメントを振られ、大人数の中でしゃべらなくてはならなかった時。
頭真っ白なったよwww+804
-4
-
5. 匿名 2017/05/20(土) 18:02:09
主催側が喜べばいいんじゃね+12
-40
-
6. 匿名 2017/05/20(土) 18:02:17
+421
-22
-
7. 匿名 2017/05/20(土) 18:03:01
兄弟への御祝儀が結構な額出さなきゃでつらい…
でも出さなきゃ本人の顔立たないし…+464
-22
-
8. 匿名 2017/05/20(土) 18:03:04
新婦の同僚が新婦の周りをガッチリガードして囲んじゃってて、同級生の私たちがなかなか写真を撮れなかった+642
-11
-
9. 匿名 2017/05/20(土) 18:03:05
子どもが騒いでも注意しない親たち+520
-4
-
10. 匿名 2017/05/20(土) 18:03:09
二次会で盛り上がって45歳新郎が自分から「キース!キース!」のコールを言い始めて40歳新婦にキスしてた。モヤモヤ…+792
-25
-
11. 匿名 2017/05/20(土) 18:03:26
旦那の妹のピアノの発表会みたいになった。
ピアノ弾きたいなら、一曲でいいのに・・+759
-6
-
12. 匿名 2017/05/20(土) 18:03:52
40過ぎの花嫁のピンクに茶色のフリルのカラードレス。似合ってなかった。帰りはみんな無言でした。+372
-82
-
13. 匿名 2017/05/20(土) 18:04:24
真 夏 の ガ ー デ ン ウ ェ デ ィ ン グ+870
-3
-
14. 匿名 2017/05/20(土) 18:04:46
結婚式の写真を旦那の友人がインスタにアップしてて、それを旦那の元カノがイイねとコメントしてたこと。
みんな楽しそうー久々に会いたいなー♩
みたいな内容
+785
-7
-
15. 匿名 2017/05/20(土) 18:05:00
再婚で盛大に挙式。+442
-23
-
16. 匿名 2017/05/20(土) 18:05:04
エンドロールで席ごとに名前が出てくるのに自分の名前がなかった…
仲良いと思ってたけど、数合わせだったのかってその時に気づきました+876
-7
-
17. 匿名 2017/05/20(土) 18:05:48
身内の結婚式でのお約束
「あなたもソロソロなんじゃない?いい年でしょ?」
毎回毎回それしか言えないのか叔母ちゃん達よ+519
-9
-
18. 匿名 2017/05/20(土) 18:05:54
おそらく数合わせで呼ばれたであろう結婚式。食事も引き出物もひどかった…。後に自分の結婚式のときにカタログで確認したら、引き出物が2500円のものだった。せめてなぜあと500円足して3000円にできなかったのか…。+622
-9
-
19. 匿名 2017/05/20(土) 18:05:59
友人の披露宴に列席した時・・・・
料理がショボ過ぎで足りない(´Д`)
二次会に行く途中でみんなでのり弁
買って食べたよ。おいしかった(´・ω・`)+700
-2
-
20. 匿名 2017/05/20(土) 18:06:25
挙式後半年で離婚。
ご祝儀返s…+636
-9
-
21. 匿名 2017/05/20(土) 18:06:50
新郎の親戚がブーツで参列。
めっちゃ目立ってた…。+344
-10
-
22. 匿名 2017/05/20(土) 18:07:09
旦那の姉、娘と出席で2万。
アラサーなのに、1人分でもいいから一般的な額は最低包んで欲しいし、むしろ2万って分かれるじゃん!早々に別れろって言ってるのかな…。+493
-38
-
23. 匿名 2017/05/20(土) 18:07:17
兄の結婚式に振袖を着る予定です。
大丈夫ですよね?+656
-9
-
24. 匿名 2017/05/20(土) 18:08:20
>>23
花嫁より目立たなければOKー♪+318
-34
-
25. 匿名 2017/05/20(土) 18:08:22
友人の結婚式
会社の同僚ばかりで友人は3人
二次会のジャンケン大会で最後まで勝ち残ったけど、皆「◯◯ちゃんがんばれー!」と同僚を応援
私が負けたから良かったけどアウェー感がハンパなかった+389
-4
-
26. 匿名 2017/05/20(土) 18:08:28
>>23
未婚なら+269
-8
-
27. 匿名 2017/05/20(土) 18:08:47
田舎なので、結婚式は親戚や友人のカラオケ大会になる よく知らない人の歌を聞いても…+211
-4
-
28. 匿名 2017/05/20(土) 18:09:12
雑誌に載る為に記者が来るけどかしこまらなくていいからね〜って言ってたけど…
古びた会館で証明も蛍光灯並みの発色しかない会場、料理は定食に毛が生えた様な内容…
進行も親戚のおじさんがダラダラしてて予定より1時間過ぎるし。
新郎に違和感あるな〜化粧してるのかな?って思ってたら最後に新郎がカツラを外すサプライズネタをかましてきた(°д°)(´°д°`)
盛り上がったのは親戚のみ、友人達は顔合わせて殻笑い。
後日、雑誌見てみたら証明写真並みの大きさで1ページの端っこに載ってただけでした。
+298
-8
-
29. 匿名 2017/05/20(土) 18:09:15
新郎側として出席したけど、終始新婦がフゥフゥハァハァ言ってて汗びっしょり。お色直し以外の謎の新婦退席タイムが数回。
体調が悪いとかではなく、超が付くほどのふくよかな体型で無理したサイズのドレスを着ていたためにこうなった。+488
-14
-
30. 匿名 2017/05/20(土) 18:09:20
友人の式の最中に
どうせ別れるよと呟いていた友人に闇を感じた、、+447
-5
-
31. 匿名 2017/05/20(土) 18:09:37
ディズニー系ホテルで披露宴をした友人。
中盤で司会の人が「なんとぉ〜?2人からサプライズがあります〜!」と発表!
え?妊娠とか⁈でもそんなデリケートなこと今発表しないよね⁉︎お腹も細いし。もしかしてディズニーキャラクター登場とか⁉︎とザワザワする会場。
ムービーが流れ始め、見ていると…「なんと!家を買いました!」とのこと。
なぁ〜んだ、どうでも良い〜とシラけてしまった。+945
-5
-
32. 匿名 2017/05/20(土) 18:09:43
私は新郎の親戚だったんだけど。花嫁さんの手紙が「お父さん、お母さん。小さい時から私に美術館や演劇をたくさん観せてくれてありがとう。バレエも習わせてくれてありがとう。おかげで私の完成が磨かれました。」と言っていた。飲んでいた物が口から出ると思った。それを言いますか?「みんなからセンスが良いと言われます」とかイタイ人を嫁にしたものだ。+642
-48
-
33. 匿名 2017/05/20(土) 18:10:17
友人スピーチ頼まれて考えてきたのに当日は時間がないからとカット。謝罪なし。
そして私が結婚するとき招待したら子供が預けられないからと欠席、結婚のお祝いなどもなし。
友人スピーチの他に余興もやって、その練習でかなり時間費やした。
それなのに欠席でお祝いもなしって…。
+906
-2
-
34. 匿名 2017/05/20(土) 18:10:59
未婚の人を前に出させてリボン引っ張るアレ
「みなさーん もっと前に〜!!」
なんかの罰ゲームですか?+684
-5
-
35. 匿名 2017/05/20(土) 18:12:07
ステーキがまだ半分くらい残ってたのに、
デザートビュッフェで取りに行ってる間に勝手に下げられてた。
文句言おうか悩んだけど、結局言わずめっちゃモヤモヤ。
+527
-14
-
36. 匿名 2017/05/20(土) 18:12:36
席の名札?名前の漢字が間違ってる…
と言うか名札以前に招待状から間違ってた上に、その年の結婚しました♡的な年賀状までも正しい漢字になる事はなかった。+422
-19
-
37. 匿名 2017/05/20(土) 18:13:51
夢だったから、とクリスマスイブに結婚式をしたいとこ。私は親族だからいいけど、そんな日に呼ばれたいとこの職場の人達、嫌だっただろうなー。+568
-5
-
38. 匿名 2017/05/20(土) 18:14:14
新婦の親戚の挨拶で、「この子は小さい頃から体が
大きく、将来はプロレスラーにでもなるんじゃない
かと・・・」←この言葉に仲人(旦那さんの方)が
ツボったのか人目もはばからず肩を揺らしての大笑い!
それも10分ぐらい。 超醒め!+260
-22
-
39. 匿名 2017/05/20(土) 18:14:19
仲人の新郎新婦紹介で私の前職と現職の会社名両方と大学名全部言い間違えられた。
もうここまで来ると嫌がらせかと思ったわ。+359
-4
-
40. 匿名 2017/05/20(土) 18:14:24
結婚式場スタッフの私が通りますよ〜っと+25
-84
-
41. 匿名 2017/05/20(土) 18:14:26
うちの主人、職場の人が結婚決まったから、お祝いにプレゼントを上げたのに、式にまで招待されてしまって…。私たちが結婚した時はその人を呼ばなかったから、まさか招待されるとは思わず。プレゼント代プラスご祝儀代で二重にお金がかかりました。もやもや〜。+421
-41
-
42. 匿名 2017/05/20(土) 18:14:48
乾杯がビール…
前撮りしたパネル写真を何枚も受付の前に置いてる
飲食代ケチって前撮りなんかすんな!
+261
-11
-
43. 匿名 2017/05/20(土) 18:15:24
全然仲良くない同期の結婚式
なんの感慨もないよ〜+353
-3
-
44. 匿名 2017/05/20(土) 18:15:27
センスの悪い引き出物。
デキ婚なのにウエディングドレスがめっちゃ肌見せてて
仲間内で失笑。+286
-33
-
45. 匿名 2017/05/20(土) 18:15:29
真 冬 の ガ ー デ ン ウ ェ デ ィ ン グ+551
-11
-
46. 匿名 2017/05/20(土) 18:15:41
従兄弟の結婚式、両家親族、友人合わせて30人くらいの披露宴だったんだけど、新郎友人が誰一人来なかった…席もちゃんと用意されてたのに+319
-4
-
47. 匿名 2017/05/20(土) 18:15:42
身バレ上等
主人と結婚するつもりでいたので義兄の結婚式に行かせていただきました
その時にスピーチの人から
そしてお兄さんの◯◯さんより老けて見える弟さんの◯◯さんもご結婚の予定でして…
って何百人の前で言われて一斉にこっちを見る
笑い声やらなんやら
これ私の気にしすぎ?容姿のいじり必要?
まじキレそうだった+770
-21
-
48. 匿名 2017/05/20(土) 18:15:46
友人の上司のジジイが絡んで来てうざかった+164
-3
-
49. 匿名 2017/05/20(土) 18:16:00
新郎新婦の社内結婚。
新郎が昔から社内で散々浮気しまくってて、それを新婦自身、新婦の家族、会社のメンバー、友達もみんな知っている。
なのに、式で感極まって泣く新郎。マジでシラけたわ。
+494
-3
-
50. 匿名 2017/05/20(土) 18:16:36
式はまだ先なのにドレスやら白無垢やらをSNSにアップしていて全て知ってしまった時。
+231
-3
-
51. 匿名 2017/05/20(土) 18:16:40
>>35
ナイフとフォークをハの字においてたのに下げられたなら私は文句いっちゃう+300
-0
-
52. 匿名 2017/05/20(土) 18:16:43
本番じゃなくて打ち合わせの事ですが大丈夫ですか?
初の見積もりの時にあらかじめ料理の金額は高いのにしてください!って頼んでて、出された金額も妥当だったので契約をしたら(事前に料理の相場は調べてた)下から2番目のグレードだった事…
どーやら少し前に料理の改訂があったみたいで、その情報は口コミを見ても分からなかったんです(T-T)
しかも無料試食会があったんですが、私達のグレードのを試食することはできず一つ上と二つ上のグレードの物しか試食できないと言われ、お金はもちろん支払うので別の機会に試食できないかと聞いても出来ないと一刀両断。
写真は見れましたがショボく見えるような撮り方をしてるため「味も分からないし、実物もいまいち分からないものをゲストに出すわけにはいかない」と結局グレードアップ。
打ち合わせ中ですがモヤモヤしてます。+210
-11
-
53. 匿名 2017/05/20(土) 18:17:00
した側です。
最後のお見送りの時に義母の友人が私に、お義母さんの事大事にね‼と言ってきた。
義母はすかさず、良く言ってくれた‼といって握手してた。
両親にも聞こえてたらしく唖然としてた。
同居でイビられてたけど、この一言で良い嫁辞めました‼
+375
-4
-
54. 匿名 2017/05/20(土) 18:17:16
日曜日の夜からの結婚式
安いんだろうけど、参列者の事を考えろや!と言いたい+371
-4
-
55. 匿名 2017/05/20(土) 18:17:45
20代前半か半ばまでならまあ、許せるけど
それ以降のこういう余興本当にサムいからやらないでw
男も女もね。ウケてるの内輪だけだから+514
-10
-
56. 匿名 2017/05/20(土) 18:17:48
友達の結婚式。
旦那さんの友人なのか仕事関係の人なのか、お酒に酔って大声で叫びまくってた。
余興も裸芸。
旦那さん警察官なんだよね。
色々と大丈夫かな。。。+302
-1
-
57. 匿名 2017/05/20(土) 18:17:57
サイズ直しがウエストだけ出来ないデザインの
インポートマーメイドのドレスを着たら
友人の第一声がおめでとうとかではなく
あれ出来婚?お腹に赤ちゃんいるの?と
高砂で大きな声で言われた
別の結婚式と間違えた
がっははーだって
+235
-11
-
58. 匿名 2017/05/20(土) 18:18:01
やってもいいけど離婚したらご祝儀返還してくれ+204
-13
-
59. 匿名 2017/05/20(土) 18:18:02
引き出物の縁起物をケチってた。
でも上司にはきちんと入ってた。+106
-2
-
60. 匿名 2017/05/20(土) 18:18:03
余興で新郎新婦の友達インタビューやってた。それぞれ2人ずつインタビューしてて、なんか司会の男の子と目が合うな〜と思ったら案の定こっちに来て...新婦のいいところを聞かれたあと彼氏いるの?このあとデートして貰えますか?とか色々聞かれて恥ずかしかった。+5
-61
-
61. 匿名 2017/05/20(土) 18:19:00
食事が全く足りなくて、かなり少食でううどん屋でうどん程度も半分しか食べれない友達も足りなかったと言ってた。どんだけ少ないのよ。
みんなで帰りにマックに寄ってセット頼んだよ。少食の友達はポテトとシェイク頼んだ。
引き出物はカタログで一万くらいするものだったから救われたけどね。+253
-7
-
62. 匿名 2017/05/20(土) 18:19:02
花嫁の手紙で号泣(;ω;) 私も泣いた。
そのあと、
お腹の中にいる赤ちゃんへの手紙を
長々と読み始めた。( ◠‿◠ )あれ??+463
-2
-
63. 匿名 2017/05/20(土) 18:19:09
警察の余興は裸芸なのは鉄板なのかな。。
あれ、年配の女性からすこぶる受け悪いよね+168
-8
-
64. 匿名 2017/05/20(土) 18:19:43
>>38
私はあんたのチョウザメに大笑いだよ
+237
-14
-
65. 匿名 2017/05/20(土) 18:19:53
突然スクリーンに映し出されるエコー写真。
いやもうびっくりだし、黙ってたことに複雑...+392
-5
-
66. 匿名 2017/05/20(土) 18:20:49
引き出物が和風のコップ。。
うち使わないんだーヽ(;▽;)+27
-40
-
67. 匿名 2017/05/20(土) 18:21:23
自分の結婚式でのこと。
友人の手紙の時間になり、司会者が立ってる方は座ってください&静かにしてくださいと言っていました。けど、義父と義母はずっとテーブルを回って挨拶をしていて、司会者が3分ほどずっと言ってくれているのに行動してもらえず、そのまま友人の手紙がスタートしました。
最初はガヤガヤ程度でしたが、一番感動的な所やいい所で、義父がテーブルの方々を爆笑させました(昔自分はモテていたという話)。ちょうどいいタイミングだったので、私の友人の温かさを爆笑したり、私達の幸せを馬鹿にしてるような笑いに聞こえ大変不快でした。(テーブルの方々が悪いとは思ってません)
結婚式後にこのことを言うと、司会者の声は全く聞こえなかった&友人手紙よりテーブル回って挨拶のほうが大切と言われました。また、私の親戚や友人の所にも義父は自分の自己紹介とモテ自慢だけ話に来たそうです。
義父と義母が前以上に嫌いです。+470
-4
-
68. 匿名 2017/05/20(土) 18:21:59
結婚式場の担当者がとにかくおっちょこちょいで請求書を速達で送ってきたが、封筒が糊でベチョベチョで請求書と封筒がくっついて取れないww
しかもなんとか開いて読んだら振り込み期限が明日までww
前日に速達で送ってくるなww+409
-2
-
69. 匿名 2017/05/20(土) 18:22:03
新婦が親友で家にしょっちゅう遊びに行っていた
ご両親も親切で仲良くしてもらっていた
披露宴で新郎ゲストが始めた余興が下ネタ全開でドン引き
新婦のご両親を知っているだけに居心地が悪かった
新郎取扱説明書でフェラの仕方の指南なんかするんじゃない
親族席をチラ見したらニコリともせず固まってたよ・・・+461
-7
-
70. 匿名 2017/05/20(土) 18:22:10
実家が県外だったので、式は身内だけでと両家に伝えておいたのに、旦那のいとこ家族(義母の姉夫婦とその娘2人)に無理やり招待させられた
義母も〇〇ちゃんごめんね〜、増えた分は払うから〜でヘラヘラしてた
断っても断ってもしつこくて、こっちの両親に電話して無理やり出席にさせてた。
結局、旦那のいとこが半年後に同じ式場で挙げるから下見がしたかったらしく、帰り際に「下見ばっちり!」って言われたのが忘れられない
結局増えた分の半分しかもらえなかった
良い嫁キャンペーンは始まることなく終了した+381
-4
-
71. 匿名 2017/05/20(土) 18:22:15
友達の中で、性格も頭も良くてできるタイプの子だけど、顔の部分だけ表面的に見るとけっして美人ではない子がいる。
そんな子の披露宴で、「新婦の○○さんは本当に美人で…」「新郎の○○くんもこんな美人をもらって…」とひたすら顔をほめる祝辞が多くて、なんか急に嘘臭い偽善者の集まりに思えてきた。
思いやりがあって、いつもにこにこし、周囲を和ませて…だったら事実と思うけどね。嘘はいかん。+30
-63
-
72. 匿名 2017/05/20(土) 18:22:44
披露宴の最中、義理父からのカラオケ余興とお断りしたしめのあいさつ
したくなっちゃったと何度も言われた
何度も断った
+187
-8
-
73. 匿名 2017/05/20(土) 18:23:07
わたしの結婚式に
肩出し谷間出し超ミニスカのドレスで来られた。
いいんだけど、ねぇ。(-.-)+230
-3
-
74. 匿名 2017/05/20(土) 18:23:45
新婦側の女の子のスピーチが
全く聞こえなかった時!!+104
-3
-
75. 匿名 2017/05/20(土) 18:23:56
>>59
自分が縁起物もらっても賞味期限きれて捨てるだけだからむしろいらないと思ってる派だったのでいれませんでした
そのぶん引き出物を友人は5000円にしました+15
-9
-
76. 匿名 2017/05/20(土) 18:24:26
>>69
きもーー。+87
-6
-
77. 匿名 2017/05/20(土) 18:24:48
>>4
その演出、最近多いけど正直やめてほしい~
事前に人選してるんだから教えてほしいよ...+188
-8
-
78. 匿名 2017/05/20(土) 18:25:19
挙式をした時に親友が前の彼と別れた後だったせいか共通の友人も交えたグループで出席の御礼メッセージを皆にした中で、周りは祝福してくれたが親友は「幼少期からのムービーいきなり大人になってたね」と。中学時代ニキビ眼鏡で運動神経も悪いのに体作りのためとムリして陸上部に入りイジメられていた時期があるのを知ってるくせに言ってきた。
それからfbに「職場に30前に必ず式したいと執念でやりきった人がいる」とか「インスタのプレ花嫁とか寒気」と書き込んでたくせに自分も30の誕生日前月に式挙げてfbのプロフ画像もしっかり結婚式の衣装の後ろ姿+背後にピンボケ旦那としっかり間接自慢していた所。花畑的な表現してないだけで、あなたも充分承認欲求強いよ。+235
-9
-
79. 匿名 2017/05/20(土) 18:25:52
義理姉夫婦と子供小学生の三人を招待したら
ご祝儀が二万円だった
義理母親からは引き出物と子供へのプレゼントを渡せとせがまれ渡した
関わりたくない
+285
-9
-
80. 匿名 2017/05/20(土) 18:26:19
自分の結婚式でのこと。
友達が、旦那の友達に一目惚れして
ずっとその人のことチラチラ。
二次会の時はその人のところに
声かけに行く。隠し撮り。
きもいんよ。(笑)+123
-75
-
81. 匿名 2017/05/20(土) 18:26:48
>>34
ほんとこれイライラする。
未婚ゲストの気持ちもわかって~
以前に、名指しで高砂の前まで10人くらい未婚が呼び出されて、
ブーケプルズをさせられて、ブーケが当たったのが新婦の妹だった。
妹さんも結婚を控えておりまして、新婦は妹にブーケを渡したいと願ってました、と司会者。
後から聞いたら、妹が当たるように決まってたらしい。
失礼すぎる!!
+487
-3
-
82. 匿名 2017/05/20(土) 18:27:52
引き出物ねー個人的にはカタログも本当いらないなー。一番安いやつなんかガラクタしかないもん。
あと名披露目?縁起物?も紅白うどん とかよりかつお節の方使い道あって嬉しい
+113
-18
-
83. 匿名 2017/05/20(土) 18:28:29
自分の結婚式だけど、旦那の家族にモヤモヤ。弟夫婦は結婚式に着るような服装じゃないし、母親と母親の彼氏(事実婚)は式中ドンチャンやって友達などの挨拶回りにも行かず。しかも私の両親にも挨拶しに来なかった。こんなとこに嫁ぐんじゃなかったと後悔。でもすぐ離婚するわけにもいかないので我慢できるところまで頑張ってみる+157
-3
-
84. 匿名 2017/05/20(土) 18:28:46
貧乏夫婦の友達の結婚式が
10月にあります。
自分のことには結構お金使ってるみたいですが
削れるところは削りたいらしい
どうか引き出物や料理をケチられませんように+194
-7
-
85. 匿名 2017/05/20(土) 18:29:20
姉の結婚式で振袖を着た
披露宴がホテルだったからそこの美容室を利用したんだけど、着付がびっくりするほど下手くそだった
きちんと帯の正面に良い柄が出なくて、母が怒っていた
おまけに、髪にさしたこうがいが折れていた
さすときにちょっと嫌な音がして、私と美容師の目が合ったから、あちらは絶対気づいていたと思うけどなあ
でもおめでたい席のことだから、こっちもなかなかクレームを出せないのよね…+187
-10
-
86. 匿名 2017/05/20(土) 18:29:26
学生時代に4年結婚式場で働いていました。
2次会まで時間が空きすぎる、遠いのはNG
引き出物は新郎新婦の顔写真入りはNG
けちってもNG
料理は残す人も多いが、多め、ボリュームがあると好みは違えど万人が満足する傾向にある
新婦の手紙はTPOに沿っていないと案外評判悪い
余興で露出しすぎ&酔いすぎは双方にNG
かといって余興無しキャンドルサービスも無しでは上司が退屈でNG
ゲストはあくまでゲスト。
祝ってもらうより1番にゲストの満足を優先しないとどこからか不満が出てしまう、
そんな私は親戚だけでも50を越えるのでリゾートの家族式にし、精一杯のおもてなしをしました。
+145
-34
-
87. 匿名 2017/05/20(土) 18:29:53
式と披露宴は明◯神宮で行う。でも、花嫁は普通の着物、料理は中の下レベル、二次会なし、足代宿泊費でない。+77
-1
-
88. 匿名 2017/05/20(土) 18:30:23
>>82
わたしは安いタオルセットより、
全く趣味の違う食器より、
やっぱり選べるカタログギフトがいいです+262
-8
-
89. 匿名 2017/05/20(土) 18:31:59
結婚式した側。
引き出物のチーズケーキの大きさがかなり小さかった。
カタログにサイズが書いてあったが、それはチーズケーキのサイズではなく箱の大きさだった。プランナーさんがこれは一人の方には食べきれないと思うので、家族と食べる親戚の方々に丁度いいと言われ親戚にはチーズケーキにしたのに。私の掌より少し小さいくらい、一人でも余裕で食べれるよ。+172
-2
-
90. 匿名 2017/05/20(土) 18:32:21
結婚式場で働いています
若い子なら盛り上がるのですが30代の結婚式で新婦友人の余興がチアダンス披露とかだと会場が静まり返っていました
+223
-5
-
91. 匿名 2017/05/20(土) 18:32:39
友人の結婚式に参列、県外までの交通費で御車料三千円には驚いた。それに友人が「彼の所はどこから参加しても三千円なの~」
そりゃ彼は地元でしたわけだから地下鉄代くらいで済むかもしれないけど、それで二次会まで人数集めで参加、新幹線代とタクシー代だけでも高いわ!というより新婦側は新婦が御車料出すでしょケチ過ぎて唖然。。。+141
-3
-
92. 匿名 2017/05/20(土) 18:33:20
許可なく結婚式の写真を
SNSに載せられました。しかも半目。
新婦が半目!!!わたしですが。
お前の結婚式の写真も
半目の顔の載せてやるからな+388
-4
-
93. 匿名 2017/05/20(土) 18:34:13
主人の甥っ子がやりたい放題
披露宴の最初から最後そして
二次会も高砂に居座られた
学習障害があってその親、義理両親も子供を放置
私達の写真に常に入りたがり
しまいには高砂の席に座る始末
こんなんだから
ゲストからは私達の子供?とか言われれる始末
本当に台無し+285
-2
-
94. 匿名 2017/05/20(土) 18:34:47
引き出物ティファニーの1客コップ
使えません、なぜ1客?
しかも離婚…+178
-7
-
95. 匿名 2017/05/20(土) 18:35:06
同僚が結婚式を挙げるから招待されましたが、特に仲も良くなかったし、仕事だった為、招待された1週間後くらいにお断りしました。
返事を出すまでの1週間はやたら仲良くしてきて、断ったらそれから冷たい態度。
あー、ご祝儀目当てねと思ってしまった。+295
-6
-
96. 匿名 2017/05/20(土) 18:35:45
また招待状出すからねー!
と言って何ヶ月か後に、
招待状来ないけど別れた?
って言われたことあったww
失礼すぎるwww+35
-47
-
97. 匿名 2017/05/20(土) 18:36:58
カタログギフト重いとか言うけど食器とかの割れ物よりマシ。
自分で好きなの選べるから無難なんだよね。
友達は遠方なのに結婚式のゲームでパイナップルが当たってパイナップル持って帰ってたわw
+255
-2
-
98. 匿名 2017/05/20(土) 18:37:44
出産何ヶ月後から式に参加できると思いますか?
今年出産予定で、来年になって幾つか友人の式があります+16
-15
-
99. 匿名 2017/05/20(土) 18:38:39
>>66
リサイクルショプへどうぞ+22
-2
-
100. 匿名 2017/05/20(土) 18:39:32
最後新郎父の挨拶で義父が酔っ払って、自分側の参列者にだけ終始お礼を言ったりイライラした。
新婦の私はとしては不愉快だった。
両家代表みたいなポジションのくせに+76
-3
-
101. 匿名 2017/05/20(土) 18:40:42
>>98
自分だけならひと月から。
赤ちゃん預けれるよう夫を教育しておかなきゃ無理よ+33
-5
-
102. 匿名 2017/05/20(土) 18:40:51
エンドロールで名前ごとにその人とのエピソードを新婦が語っているのが流されていって
いよいよ私の番になったら、なぜかスルーされていた…
私だけ名前が出てるだけで語りは見事飛ばされてて、この扱い何なの⁉︎ 状態
せっかく感動的な披露宴だったのに、最後の最後で自分だけモヤモヤ感…+280
-4
-
103. 匿名 2017/05/20(土) 18:41:23
>>91
それは驚き!私はお車代は招待客1人ひとりに会場までどうやって来るか聞いて、電車なら電車賃、車なら高速代調べておつりがちゃんとくるように用意して渡しました。これで大丈夫だったのかな?+17
-30
-
104. 匿名 2017/05/20(土) 18:42:29
引き出物がすごく重かった
案の定
食器のセットだった
置いて帰りたかった
+160
-1
-
105. 匿名 2017/05/20(土) 18:43:53
>>38
チョウザメ?www+21
-2
-
106. 匿名 2017/05/20(土) 18:45:26
親戚が少ないからと頼まれて家族で参列した従兄弟の結婚式。
1歳の息子と同じく姪っ子にご飯なしでした。
全然聞いてなくて当日になって食事が出ず、テーブル担当に言われて初めて発覚。もちろん何も持ってないから親のを分け与える始末。
離乳食じゃなく他の甥っ子姪っ子たちと同じもの出してくれるだけで良かったのに、式全体も自分たちの衣装にだけお金かけててかなり感じ悪かった+42
-45
-
107. 匿名 2017/05/20(土) 18:51:36
新郎は本当は真面目インドア好きキャラなのに、職場のオラオラ系の人たちのノリに変に憧れていたのか、対して仲良くもないのにその人達を招待したもんだからまぁ大変なことになったよ。わたしの親友の新婦は激怒だったね、身の丈に合わないことすんなよっていう。だってその他の新郎の友人て大学の教授とか研究者とか職人とか真面目な人たちばかりでその人たちも引いてた。+150
-2
-
108. 匿名 2017/05/20(土) 18:52:11
義理母親の姑と小姑の長年のこじれが式の一週間前に勃発し姑と小姑サイド1テーブル分ドタキャンされた
+127
-1
-
109. 匿名 2017/05/20(土) 18:58:49
>>106
え?1歳の子に食事はでなくない?
式場スタッフが当日気を利かせてパンとか食べさせてくれたことはあるけど、子供用にご飯くらい用意してくでしょ。+83
-31
-
110. 匿名 2017/05/20(土) 18:59:48
>>106
私の場合、見積もりのときにプランナーさんに1歳の甥の食事について聞いたら、3歳以下は大抵親のを分けるから、いりませんよって言われました。けど、甥のことを思うと食事付けたほうが良いと思い義姉(甥の親)に聞くと欲しいということでつけました。
プランナーさんに甥の食事を頼むと、嫌そうに普通は親の分をあげますけどねぇーと言われたので、そこの結婚式場の方針とかあるかもです。+177
-3
-
111. 匿名 2017/05/20(土) 19:00:21
>>103
<<91です。
ありがとうございます。その時はそういう風習なのかと納得させていましたが、新幹線代だけで二万ホテルまでタクシー代、二次会場所までの交通費、二次会代→タクシー祝事なので小さい事をいうのもあれかと、、
元々その友達は倹約家というかはっきり言ってケチで、他人の誕生日や出産祝いもバーゲンセール品を買って浮かせる人なんで、
ただ、これだけではなく同じく結婚式に参加した意地悪な友達が私が遠くに行くのを嫌がってたと結婚した友達に言われここでも唖然としました。
意地悪な友達は私と二人の時は結婚した友達の悪口を言い学生時代も周りから嫌われていましたが、口がうまいので話術で仲良くなった感じでしたがそれきり疎遠になりました。
+7
-2
-
112. 匿名 2017/05/20(土) 19:00:24
平日の結婚式…しかも真夏のガーデンウェディング
+132
-0
-
113. 匿名 2017/05/20(土) 19:01:38
私じゃなくて旦那が参加した結婚式。
旦那の職場の後輩(アラフォー女)から招待状が来て、場所的にも電車で1時間もかからないところだから日帰りだとてっきり思っていた旦那。花嫁がオールで騒ぎたいからと『招待客全員強制宿泊』。旦那は、次の日朝早くから予定があるから、と断ったけどかなりゴネられたらしい。
結婚式ってオールでするものなんだろうか?+242
-1
-
114. 匿名 2017/05/20(土) 19:04:22
新郎がお母さんを呼ぶとき「ママー!」と言っていた。+164
-1
-
115. 匿名 2017/05/20(土) 19:04:32
>>84
不参加にした方がいい気が…+39
-2
-
116. 匿名 2017/05/20(土) 19:09:36
新しい職場で働き出してすぐに直属の先輩に招待され、断れず出席。
アラサー、アラフォー夫婦だったが披露宴も引き出物も、お金掛けてないなーっという内容だった。
後日他の出席者のご祝儀に文句つけてておまえが言うかと思った。+129
-0
-
117. 匿名 2017/05/20(土) 19:09:53
友人から数ヶ月毎日両家の揉め事、結婚式の値引きの内訳聞かされ、
式場まで片道3時間 着いた途端 待ち構えていて、
あ〜旦那殺したい
離婚したい
とりあえず式やってくるよ〜
終わっても愚痴、ひがみの嵐
会話にならず友人やめました。
+169
-5
-
118. 匿名 2017/05/20(土) 19:11:09
司会の人が2人の生い立ちエピソードを話した。
新郎…中学時代はオール5。高校も成績優秀。大学ではゼミで賞とった。その後、上場企業に就職。
新婦…中学生、高校はまあまあ。大学で友人と旅行とかいっぱい行く。その後、地元の中小企業に就職。
まあ、結婚式の場って良いように紹介するけどさ、新郎と新婦の差がありすぎたよ…+184
-8
-
119. 匿名 2017/05/20(土) 19:11:31
私たちの結婚式、旦那の同期が当日ドタキャン。
しかも連絡もなく。当日急遽仕事になることもあるからそれは仕方ないにしても、その後も全く連絡がなく旦那も連絡してなかった(勤務地が違うから会うこともない)
そしたら半年後、その人が結婚式するからと旦那に招待が!!ありえなさすぎる!!キャンセル料払った上にご祝儀なんて渡す気にもならないわ!!+246
-2
-
120. 匿名 2017/05/20(土) 19:13:38
ハワイで親族のみで挙式しました!お世話になった方々には(小さなダイニングバー的なところで)ささやかな食事会を予定しています。軽装でお越し下さい。とあったので友達ときれいめのワンピースで行ったら新郎新婦ゴリゴリの正装(新婦に至ってはウェディングドレス、お色直し3回、カメラマン二人)
それはハワイでやってきたんじゃないの?みんなそれなりの軽装でやってきてたからすんごいモヤモヤした。
主催者側(新婦の友達の受付の人とか)はちゃっかり盛り髪、パーティードレスだった
+126
-2
-
121. 匿名 2017/05/20(土) 19:13:58
>>11
ごめん、笑っちゃった笑
私もそれ遭遇したことあったけど、どんな気持ちで過ごせばいいのかわからなかったよ笑+43
-2
-
122. 匿名 2017/05/20(土) 19:14:17
従姉妹の結婚式。
GWど真ん中に結婚式を挙げ、披露宴はお色直しが2回もあったため4時間弱…。
休みが取れなくて夜勤明けで出席した私の身にもなってほしかった…。+111
-25
-
123. 匿名 2017/05/20(土) 19:14:29
姉の結婚式
義理兄の友人知人はよくお酒を飲む人達で、我が家の身内が挨拶や余興しても、知らんぷり、トイレタイムや大酒飲んでガハハ笑い、下品極まりなく驚きの連続。新婚旅行から帰宅した姉の話では追加の酒代が、半端なくて本当に迷惑と言ってました~+59
-4
-
124. 匿名 2017/05/20(土) 19:14:57
新婦のお色直し中に高砂席に新郎友人複数名が着席。+88
-2
-
125. 匿名 2017/05/20(土) 19:15:09
妊活中の新婦のわたし
主人のいとこのDQNわざわざ妊娠初期しかも5週報告をわざわざ
みなさんに(^^)
別に今日じゃなくていいやろ?
アホ
嫌がらせとしか思えなかった+113
-18
-
126. 匿名 2017/05/20(土) 19:15:58
招待客トータル600人
うち、会社関係が9割、親族は1割
これ、何だろう?+141
-3
-
127. 匿名 2017/05/20(土) 19:16:06
新婦友人20人に対して新郎友人0人…
ちょっと新郎なんかあるのかな?って思ってしまってモヤモヤ+170
-6
-
128. 匿名 2017/05/20(土) 19:20:29
もう挙がってるけど、ブーケプルズ。
「独身女性の方は前に」とアナウンスされたけど、食べてる最中だし面倒だから無視してた。
そしたら名前まで呼ばれたよ(笑)
挙句、当たりを引いた子だけじゃなくハズレだった私達も結局なにかしらコメント求められ(残念でした〜♪とかw)、名前まで言わされた。
品評会じゃねーんだよ!
+293
-5
-
129. 匿名 2017/05/20(土) 19:22:34
>>126
でも親族だけで60にん!!
かき集めたのかな+10
-5
-
130. 匿名 2017/05/20(土) 19:23:11
自分の結婚式で、旦那の親の友人が余興でカラオケを歌いたいと言ってて特に気にしてなかったけど、当日歌った歌は「高校三年生」結婚式で歌う歌じゃないだろ!むしろ別れの歌じゃない?+54
-1
-
131. 匿名 2017/05/20(土) 19:23:52
余興のカラオケ
さざんかの宿
浪曲子守唄
歌詞はググってみてね
+25
-2
-
132. 匿名 2017/05/20(土) 19:28:54
3歳以下の食事のコメントあるけど、出さないのはただケチっただけでしょ。
必要かどうか子供の親に聞けばいいだけ。+125
-7
-
133. 匿名 2017/05/20(土) 19:31:57
>>35
わかる〜!!!
ナイフとフォークもハの字にしてあったのに料理下げられてムカついた!+87
-1
-
134. 匿名 2017/05/20(土) 19:34:22
勝手に式の写真をLINEのタイムラインに載せられた。
+113
-0
-
135. 匿名 2017/05/20(土) 19:34:46
30代にもなって、結婚式のマナー知らない子!!結婚式に参加する度、髪の毛はセットしない、服装はセパレートの普通の服っぽいの着てる子
+129
-2
-
136. 匿名 2017/05/20(土) 19:35:39
私、長男の嫁。
夫には歳の離れた弟と妹がいて、その弟の結婚式で。
弟の奥さん(新婦)の母が、妹(新婦と同い年)に
「この子を守ってやってね」と懇願。
え、守るって誰から? 私? 今日はじめて新婦と会ったのだけど?
イジメる前提になっていることがモヤモヤ…。
+109
-6
-
137. 匿名 2017/05/20(土) 19:35:38
真夏のガーデンウエディングに引き出物はフランフランにあるような分厚い瀬戸物保存容器3つ
暑くてヘロヘロ重くてぐったり!
あまり仲良くない友人だったから行くんじゃなかったと後悔だよ+89
-0
-
138. 匿名 2017/05/20(土) 19:40:40
新婦が両親に手紙を読む一番の感動のシーンで悪ノリした輩が手紙の最中に「オー!」とか「からの〜」とか合いの手をいれまったく内容が頭に入って来なかった…
その輩達は裸でテーブルに登ったり、テーブルに置いてあるローソクを立ちションポーズで火をつけさせたり引いた+130
-2
-
139. 匿名 2017/05/20(土) 19:41:11
後輩である新婦の結婚式、ドレスは友達に縫ってもらう♪と嬉しそうにしていた。
いざ、当日行ってみると、ただストンとしたネグリジェかよ、みたいなデザインでビックリ。
それで外出ちゃいかんよ、と言われそうなのをなぜここで着る!?+133
-2
-
140. 匿名 2017/05/20(土) 19:48:43
新郎新婦共に同僚だったけど、新婦がウェディングハイで仕事も手に付かずしかも招待された人がたくさんいるオフィスで『〇万位は祝儀欲しいていうか常識よねー』とか『お金ない~、テーブルの生花〇円だからやめようかな~、料理とか重要?』って言っててみんなちょっとイライラしてたの。
結局ランクを落としたのも、カタログギフトの金額も1番安くしたのもしゃべっちゃって…
当日、本当に質素お料理を食べながらベロベロに酔った同僚が『足りねー、ハラ減った~』って言いながら同じテーブルの招待客に『この料理〇円だって、この花〇円だって』って言ってたけど、みんな『知ってるよ』と冷めた返事して酒を飲むという。
みんな参加出来るようにって夕方からの披露宴だったけど、みんなバタバタして仕事片付けて行ったから腹ペコだったのに…+175
-0
-
141. 匿名 2017/05/20(土) 19:50:27
親戚の結婚式で、新郎新婦の趣味なのか、入場から最後までクラブ音楽。
友人の余興もDJとダンスに訳の分からない寸劇。
ずっと「イェーイ」のノリで、田舎から来たお爺ちゃんお婆ちゃんは煩いと耳を塞ぐ始末。
祝辞の間も新郎新婦の友人達はテーブルに上がったり、酔って奇声をあげるしで…
普段交流がなかった私は、親戚がこんなにDQNだったのかとびっくり。
結婚式のあと、親の方にに苦情殺到だったとの話を聞いたけど、親は親で式の間お酒を飲みすぎてグダグダだったのを見ていたから(笑)
さほど交流がなかった親戚だけど、更に交流がなくなったのは…私のせいじゃありません!
+67
-2
-
142. 匿名 2017/05/20(土) 19:53:28
>>31
私もディズニー系のホテルに参列したときに、
同じような感じで…
最後に新郎が新婦に財布をプレゼントするというサプライズがあった
これから家計を握って下さいという意味も込めてのプレゼントらしいけど、
参列者の私達は
「お、おう…」としか思わなかった。+156
-1
-
143. 匿名 2017/05/20(土) 19:57:59
妹の結婚式。
真冬のカーデンパーティー。
警察官の新郎、職場のテーブルは終始騒いでうるさく、新婦友人のスピーチは聞いていないし、こちらも聞き取れず。
席次表の私の名前に印刷ミス。
エンドロールの映像も、私の姿は映らず、手前にいた親族まででカット。
披露宴後に新郎のご両親に挨拶をするも無視される。
わざと?わざとですかね?
新郎にも、新郎のご両親にも、その日初めて会ったのに、もう嫌われてましたかね?
+91
-9
-
144. 匿名 2017/05/20(土) 20:07:43
参加した側。
新郎新婦の自己紹介が多すぎた!
何回も同じプロフィールを色んな形で紹介。
2人の式だから仕方ないけど
+66
-1
-
145. 匿名 2017/05/20(土) 20:08:02
親戚の結婚式。前からブーケトスに憧れていて、いつかないつかなとウキウキして待っていたらブーケトスに参加できるのは新郎新婦の友達のみと聞いて唖然。
その光景を遠目で指くわえて見てるのみでした…
初めての結婚式参加だったから本当にショック…
+9
-43
-
146. 匿名 2017/05/20(土) 20:12:10
式じゃないけど 式が終わった翌日
新郎の方が 新婦じゃない女性と ラブホから…
その後 2人は…離婚…+180
-1
-
147. 匿名 2017/05/20(土) 20:12:31
>>13
真冬もツライぜ。
義姉の結婚式だけど、出席者全員凍えてた。
自分達の夢だけ詰め込むのやめれ。+105
-2
-
148. 匿名 2017/05/20(土) 20:15:16
義理夫婦
結婚式しない代わりに新婚旅行豪華にと親に出させ、すぐ子供出来た、やっぱり結婚式やりたいと、住む予定の所追い出されたからと家具や敷金礼金も親に出させ、地味にやると思ってたら派手婚で支払い親持ち、ご祝儀からは一切出さず。
披露宴中、トイレ行ったら義弟嫁の友人が一斉にトイレに来て、会話がこの結婚式って金の無駄って笑われてた。
義両親かわいそう。+109
-1
-
149. 匿名 2017/05/20(土) 20:18:14
>>139
森の妖精みたいな?+6
-1
-
150. 匿名 2017/05/20(土) 20:20:58
友人代表で手紙を読んだらその場でお返事の手紙?を読んでもらうのが普通だと思ってたけど、なんもなかった。もやもや。
しかも音楽とかなくて無音の中、ただ読んで終わった。+5
-67
-
151. 匿名 2017/05/20(土) 20:22:08
姉の結婚式。
普通若い子でも、ひとり3万包むと思うけど、
姉たちが主賓で読んだ割と大御所の夫婦のご祝儀がなぜか、2人で5万だったこと。
いや、金額じゃないとも思うし、もらっておいて文句も言えないけど、なんで2人になるからって割り引いちゃったのかなって。+13
-123
-
152. 匿名 2017/05/20(土) 20:26:46
教会での挙式
うちの父と旦那が緊張で段取りぶっ飛んでリハーサル通りに動いてくれなかった。介添人が旦那に向かって手振り身振りで小声でサポートしてばかり。
家でもあんなに練習したのに…とモヤモヤ。+70
-3
-
153. 匿名 2017/05/20(土) 20:27:09
自分の結婚式の二次会で
ビンゴゲームの景品に本格的なたこ焼き器を用意してしまった事に後悔、、当たったの誰だっけ?、、
鉄板とか重かったろうに、、ごめんね+117
-1
-
154. 匿名 2017/05/20(土) 20:27:21
>>131
130です。私もたいがいな歌歌われたけど、さざんかの宿って…(浪曲子守唄はググってみます)ありえないですね。+9
-0
-
155. 匿名 2017/05/20(土) 20:28:37
>>145
ちなみに高校生の頃です。
当時は言い伝えにとても憧れてました…(´д`)+3
-23
-
156. 匿名 2017/05/20(土) 20:31:19
余興頼まれたとき+25
-0
-
157. 匿名 2017/05/20(土) 20:31:24
義理姉が再婚?するのかどうかもよくわからないまま結婚式に招待された。
結婚式が決まった瞬間に、旦那に向かって「15は包んでねー♪」って言われた。きちんと報告もされてないのに…15も包みたくないわ。+145
-1
-
158. 匿名 2017/05/20(土) 20:34:26
>>151
そのご夫婦も、いつも呼ばれてご祝儀をぶん取られるばっかりで、呼ばれるの迷惑だろうなと私は思う+51
-1
-
159. 匿名 2017/05/20(土) 20:37:18
>>150
お返事の手紙とかあったっけ?+77
-0
-
160. 匿名 2017/05/20(土) 20:40:18
友人スピーチって手紙読んでそれを渡してありがとう〜〜、式場カメラマンがじゃあお二人でお写真をみたいな感じで終わらない?+102
-1
-
161. 匿名 2017/05/20(土) 20:41:00
従姉妹の結婚式、社内結婚だったので社長がきて、新郎が社長に媚を売った感じのスピーチで微妙だった。社長のスピーチも意味がわからない感じだったし。
新郎のジム友達とかいう歌手の方が式に全く関係ない感じの歌を(オリジナルソング?)歌って登場したりして、、意味がわからなかった
+30
-1
-
162. 匿名 2017/05/20(土) 20:44:25
真冬の寒空の下、「スイーツビュッフェ、スタート〜☆」とガーデンテラスに出されたこと。
冷たいゼリーやアイスを薦められたけど、寒くて寒くてそれどころじゃなかった。+117
-0
-
163. 匿名 2017/05/20(土) 20:52:06
スイーツビュッフェ面倒臭いタイプ。
でもお金かかってるんだろうし余ったら捨てるのかと勝手に心配して頑張るんだけど、あれ余ったらどうするの?
やっぱり廃棄?
管理されてるアイスクリームは次も使える?
生ケーキはやフルーツは本人達が持ち帰れたらいいのに。+109
-1
-
164. 匿名 2017/05/20(土) 20:54:44
ご祝儀袋の中身が入ってなかった。
本人に言う事はできないけどモヤモヤ。+155
-1
-
165. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:14
リクルートスーツで出席した女性がいた
+62
-3
-
166. 匿名 2017/05/20(土) 21:13:14
結婚式に来てくれた旦那の友人。みんなご祝儀5千円だった
旦那嫌われてるの?って思ってしまった
+218
-2
-
167. 匿名 2017/05/20(土) 21:13:44
この前行った結婚式で
嫁が1人で余興をはじめてびっくりしたんだけど
最近はよくあるのかな?+45
-3
-
168. 匿名 2017/05/20(土) 21:15:06
私の結婚式で。
夫の妹(40歳、自身も結婚式挙げた経験あり)が白い服着てきた。
親戚の控え室で私の母に姑が「披露宴の挨拶周り、めんどくさいからやらない事にしましょう」と一方的に言ってきて、いざ披露宴でうちの母がトイレに行った隙に挨拶周り始めてた。
夫の妹の子供たちがずっとうろうろして落ち着きなかった。誰も注意しない。まるで私達の後ろを金魚の糞のようにくっついてくる。
中座の時も高砂に座ってたのを式場からもらった写真とDVDを見て知った。
それとひきかえに私の甥っ子がじっとおとなしく座ってたから友達が「向こうと比べたらすごくお利口だね」って誉めてくれた。姑は私の甥っ子を「○○さんのお兄さんのお子さんおとなしかったねー。私の孫達賑やかだったでしょ」と言ってきたので「しっかり迷惑かけないように教育されてるので。」と言い返してやった。フォローで「一人っ子なので…」も付け足しておいた。
料理はすごく美味しい式場だったので、みんなに喜んでもらえて嬉しかったです。+105
-4
-
169. 匿名 2017/05/20(土) 21:27:04
世の中、ケチで嫉妬深くて意地悪な女友達って結構いるんだね。+31
-2
-
170. 匿名 2017/05/20(土) 21:31:52
>>140
すごいウエディングハイだね!!
引くわー(´⊙ω⊙`!
仕事まだ終わらないからってみんなで
ドタキャンしたらよかったのに!+92
-0
-
171. 匿名 2017/05/20(土) 21:39:04
本人以外が勝手にSNSに写真あげるの、何なんだろうね。私も結婚式に来てくれた友達に勝手に写真公開された。削除してくれと言うか迷って、結局言えなかった(ー ー;)+102
-3
-
172. 匿名 2017/05/20(土) 21:39:27
式場でバイトしてたんだけど、新郎の友人(20人くらい)全員女の子を呼んでた披露宴の雰囲気がかなり微妙だった。新婦側の親族のおばちゃん達文句言ってたなー。+66
-3
-
173. 匿名 2017/05/20(土) 21:42:38
>>166
遠方からのお友達で、お車代を渡さないから交通費を差し引かれた金額なんじゃない?+19
-3
-
174. 匿名 2017/05/20(土) 21:42:46
アットホームな感じにしたいから
って 旦那に司会を
お願いしてきた後輩夫婦。
何度催促しても
式の段取りを教えてくれない。
というか 2日前にならないと
決まらないと…
結局 前日に聞かされ、
当日打ち合わせの
ぶっつけ本番。
言い回しとか NGワードとか
ある程度調べてたけど
かなりイライラした。
+123
-0
-
175. 匿名 2017/05/20(土) 21:51:20
友達の結婚式に出席。
みんなが写真のスライドを「素敵だね!」って褒めてる時に、
「これはプランについてくるから特別なことじゃない」とか、
「こうやって撮るのが普通なんだよ」「撮る場所や角度も全部決まっててみんな一緒の写真を撮るものなの」
とか言う子がいた。
その子はその少し前に結婚式をしたのだけど、やったことでいろいろわかったつもりになり品定めし、
マウンティングしてたんだと思う。
そんなことをしない人だと思っていたのでショックだった。
お祝いの席なのにそれはない。
その子の結婚式に出席した子たちも多くきていて、
その子に「この間はお招きありがとう、すごく素敵だったよ」とみんなが言っても
「あ、うん」とかみたいな感じで、
「こちらこそきてくれてありがとう」というようなことを全く言わない。
遠方からきて帰りヒールが辛くなり、ロッカーに預けたリュックを出して足元をかえてる子を
「修学旅行生みたいーw」と男に話して笑ってたのを見て、もうないな・・・と思った。
結婚式そのものは平和でも、その後の態度とかで距離を置くことになった子が数人いて悲しかったな
結婚式すると一抜けた感して性格悪くなっちゃうのかな…と一時期思ってしまったこともある
+133
-0
-
176. 匿名 2017/05/20(土) 21:52:05
二次会の会費
男女共に一万円!高っ!!!
内容は軽いビンゴ大会と新郎新婦が各友人の所に行って立ち話するだけ。とりあえず金の無駄だった。+127
-3
-
177. 匿名 2017/05/20(土) 21:54:06
>>28さん
その雑誌って◯クシィ??3年くらい前??思い当たる記事覚えてる…カツラをとって爆笑をとったみたいに書いてたけど実際は…٩( ᐛ )و+15
-4
-
178. 匿名 2017/05/20(土) 22:01:09
遠方の結婚式なのに、宿やお車代の気遣いが一切ないのは残念
払わなくてもいい、せめて事前に、「車代が出せないんだけどきてもらえるかな?」
という気遣いの一言ぐらいはあってほしい。
「お祝いするがわの気持ちでしょ」って最初から決めつけて全く触れず、
あとからねぎらいもなく払いもしないっていう態度はガッカリする。+109
-1
-
179. 匿名 2017/05/20(土) 22:04:21
引き出物を2人で1セットにされたこと。
親子で出席したとはいえ、別々でご祝儀包んだのに。今ってそういうものなの?+83
-2
-
180. 匿名 2017/05/20(土) 22:08:11
前職場の先輩の結婚式。
私情で一週間程前に流産してて、身も心もギリギリの状態で落ち込んでたけど、先輩には直接関係のないことで本人達も知らないし、幸せな姿を見せてもらって、元気出そうと思って参加しました。
会場にきて知ったのですが、私以外の職場のメンバーには挙式参加のカードがあったようで、私には入っていませんでした。なので、普通に披露宴からの参加だと思って向かったら、皆から挙式に参加しなかったことを不思議そうに声をかけられました。私のだけ入れ忘れてたのかハブられたのかはわかりませんが、ビックリしてしまいました。
しかしそれだけではなく、私のテーブルの座席名、座席表、エンドロールの名前表示が全て間違っており、奮い立たせてた気持ちも萎えてしまいました。
それでも相手は先輩。最後まで笑顔でお祝いを言うしかなかったのですが、帰りに泣いてしまいました。
+165
-1
-
181. 匿名 2017/05/20(土) 22:09:40
司会の男性と初めて会って打ち合わせした時、失礼なこと言われてだいぶムカついたから司会の人変えてもらおうと思ったんだけど、生後間もない赤ちゃんがいるそうで生活かかってるんだと思ったら変えて欲しいって言えなくなっちゃってモヤモヤを抱えたまま披露宴を行った。+9
-24
-
182. 匿名 2017/05/20(土) 22:17:28
新郎の友人として参加。予め宿泊費やお車代は…と言われてたけど、いよいよ!そういうのはお互い様!全然行くから大丈夫(^^)と行くことにした。
式場は県内で一番高いとこ(近所の美容師談)、バルーンリリース、光のなんちゃら、新郎お色直し、新郎友人の引き出物2品に対して新婦ゲストは全員5品(新郎談)、余興2つとも新婦関係者でうちわで盛り上がる。
演出も余興も新婦がやるって聞かなくて~
はいはい、新婦様の為の結婚式、新郎友人は蔑ろですよね。
ど〇スの花嫁とそれを許容する新郎にモヤモヤ。+62
-6
-
183. 匿名 2017/05/20(土) 22:17:33
二次会の食事がブッフェ?もどきで、一目で人数分ないよねっていうものだった。
会費が8000円(男性は9000円)であれはないかな…。
ビンゴの景品が会社?のHPから申し込む形式だったけど、サイトが有害とかでアクセスせず終わった…+69
-2
-
184. 匿名 2017/05/20(土) 22:19:47
>>179
招待状が親子連名なら御祝儀も連名で引き出物も1つ、招待状が別々なら引き出物は2つが常識です。+81
-2
-
185. 匿名 2017/05/20(土) 22:21:49
友達の結婚式で友人の1人がDVが原因で
離婚していて、直接報告もしたのに
受付も座席表も全て名字が元旦那の姓だった。
本人もかなり顔がひきつっていた。+109
-1
-
186. 匿名 2017/05/20(土) 22:25:43
仕方なく付き合いで出た結婚式。
見栄を張ったのか銀座の小さい会場で挙式。
招待客を式場の定員MAX(いや、定員オーバー気味)まで入れたらしく、会場キツキツ。
サービスする人が通るたびに「失礼します。」ってゲストが気を使って椅子をひかないと通れない。
料理もドリンクも全然間に合わなくて、3回くらい言わないとビール1本も出てこない。
一緒に出席した先輩がドリンクとか食事にチョットうるさい人だから文句言いださないかヒヤヒヤしたよ。
小さい式場だから移動のエレベーターも1つしかなくて、帰りもブーイング続出。
遠方から来てる人いたから新幹線とか大丈夫だったのかな。
引き出物なんか、よく分からない焼き菓子とタオルのセットだけ。
二次会にもしつこく誘われて、何度も断ったんだけど「参加できる方法考えるから!」みたいなこと言い始める始末。
交通費往復2万とご祝儀出したのに全体的にマジかよwww
付き合い出生だったし、手切れ金だと思ってその後は縁切りました。+70
-3
-
187. 匿名 2017/05/20(土) 22:26:03
関西からわざわざ東京まで結婚式に行ったのに
引き出物がクソ重たい食器セットだった。
列席の半分以上が関西からだったのに
考えろよ!+91
-0
-
188. 匿名 2017/05/20(土) 22:32:52
友人の結婚式で担当していたプランナーが
能面のような無表情の人だった。
2人からプランナーへの感謝のプレゼントみたいなイベントの時に終始無表情でビックリした。
こんな人が担当ってないなって思った。+69
-0
-
189. 匿名 2017/05/20(土) 22:36:21
アイスに炎をつける演出で拍手したこと。アイスに拍手した寄付金になり、ちょっとモヤモヤした。+3
-27
-
190. 匿名 2017/05/20(土) 22:36:31
式場のスタッフのおっさんが若い女のスタッフを
会場内で思いっきり怒ってて、
陰でやれよ!と思った!+94
-1
-
191. 匿名 2017/05/20(土) 22:38:20
お食事3万弱のコースにしたけど、3万弱でこれかーって分かってたけどちょっと不満だった。
3万出したら、都内でも結構なものが食べられるのに…モヤモヤ。
どこの式場もボリすぎだよ。場所代は別に払ってるのに。+112
-4
-
192. 匿名 2017/05/20(土) 22:43:45
会場内で2人を誘導する男性が2人に近すぎて
どの写真も3人のショットになっていた。
ケーキ入刀も普通1回離れるよね?
ずっと横にいて常に3人だし、入場も3人で出てきた。+103
-1
-
193. 匿名 2017/05/20(土) 22:45:40
司会者の声がこもっていて何言ってるか
わかんなかった。
あれでプロなんだって思った。+38
-1
-
194. 匿名 2017/05/20(土) 22:45:50
2月に参加した結婚式。
チャペルでの式のあとに外のガーデン?に移動して新郎新婦と楽しいお喋りをどうぞ!ってのが始まって約1時間くらい凍えて具合が悪くなりそうでした。
新郎新婦は仲良しのグループとだけしか話さず、さっさと次の披露宴の準備に行ってしまいました。
自分が結婚式するときは、もう少し招待客のことを考えようと思いました。+81
-2
-
195. 匿名 2017/05/20(土) 22:49:18
ホテルで働いてた時。
婚礼ヘルプでちょっと大きめの婚礼のサービスしたけど、新婦の親が何だかんだで終始ケチつけてた。
本人たちの希望なのか、ホテル側のサービスなのか、新婦さんの出身地の名産品で料理用意してたのに料理から何から何までケチつけてすごかったらしい。
親族卓担当してた人が参ってたよ。
土建屋の御曹司に嫁に出したのがそんなに不満だったのかな?
私は新郎側の関係者席担当だったけど、新郎側はみんな穏やかだったのにな。
もう6年くらい前の話だけど上手くやってるんだろうか…。+30
-3
-
196. 匿名 2017/05/20(土) 22:51:31
結婚式挙げた側です。
準備の段階から義母が口出し。料理が少ないからパンのバイキング入れろ!女性が多いからデザートのバイキングも入れろ!
当日、ほとんどの人が料理でお腹が一杯になったみたいでデザートバイキングはあまり繁盛しませんでした。
それを見た義母は「デザートバイキング出すタイミングがおかしい。司会の人がちゃんと言ってなかった。」と文句。
1円も出してくれなかったくせに文句ばっかりうるせえんだよ!クソババアが!+166
-0
-
197. 匿名 2017/05/20(土) 22:52:34
>>192
笑ってしまった
入場も3人て(笑)
+100
-0
-
198. 匿名 2017/05/20(土) 22:53:03
自分の事だけど
友達の結婚式に出席。
なんかもっと早くダイエットして可愛いワンピースドレスで出席したかった……
友よ、こんなブスデブを許して+68
-3
-
199. 匿名 2017/05/20(土) 22:56:51
ハワイで身内だけで結婚式したんだけど
みんなアロハとムームーと伝えていたのに、弟だけがスーツできたこと。
お陰で写真見返してもなんか変。
弟、いい人なんだけどその他にも色々???なことがあって… そもそも旦那がちゃんと伝えなかったのかもしれないけど…モヤモヤです。+74
-4
-
200. 匿名 2017/05/20(土) 22:57:54
>>180
辛かったですね…
出席した180さんは立派です。
会ったこともないその先輩にものすごく腹が立ちます。+71
-0
-
201. 匿名 2017/05/20(土) 22:57:59
直前で二次会に呼ばれた。
呼んでくれたのは新郎新婦と共通の友達だったんだけど、
「あなたのこと呼ぶの忘れてたらしいの!新郎にはめっちゃ怒っておいたから!」って言われて、
「私が忘れられていたのを私には言わなくてよくない?」と思った
気づいて呼んであげて優しいねー!とその子は言われていてちょっとモヤった
気持ちはわからないではないが・・・
+87
-1
-
202. 匿名 2017/05/20(土) 22:58:24
ナッツアレルギーって言っていたのに、
くるみパンが運ばれた。
知らずに一口食べてしまって
全身じんましんで大変だった。
友人がありえないと怒って式場スタッフに
抗議すると、認識はあったが
間違えて運んだらしく謝罪してきたが、
お2人には言わないで下さいと言ってきた。
もともと大事にするつもりはなかったですが
その発言が気になり、なぜですか?と聞くと
祝いの席で問題があったと騒ぐのもどうかと…と
言ってきた。
いや、お前が言うな!バレたくないだけやろ!+222
-2
-
203. 匿名 2017/05/20(土) 23:00:21
披露宴で新婦と友人vs新郎と友人のペアでWiiを使ったテニスゲームにサプライズでの強制参加。
ゲームのやり方分からないし本当にテレビゲーム?苦手で大人数の前でただただ足を引っ張るとこを披露しただけになった。+35
-0
-
204. 匿名 2017/05/20(土) 23:00:24
>>180
可哀想、お祝いするつもりで行ったのに辛かったね
そんな嫌な経験忘れちゃいなね
+114
-1
-
205. 匿名 2017/05/20(土) 23:02:38
>>178
気遣いの人だと思っていたので、
もし宿や車代などを用意してくれてたら申し訳ない、いらないよ、と言おうと思って連絡したら、
「だって私は友達のハワイ自腹で行ったし、お祝いは気持ちだから出席する人が払うのが当然。
用意なんかしてるわけないじゃん!いくらほしいのよ?」というようなことを言われて疎遠になりました
+116
-1
-
206. 匿名 2017/05/20(土) 23:03:16
去年出席した友人の結婚式。
少ない料理、質素な引き出物…
新婦は満足そうに衣装3着披露してくれました。
けっこう黒字だったみたいでそのお金で新婚旅行に行ってました。
でも新婚旅行先がディズニーランド(日本)だとわかって、結婚式でのモヤモヤが消え去りました。+115
-0
-
207. 匿名 2017/05/20(土) 23:05:13
友達の結婚式、披露宴、座席がなくて立ちっぱの二次会まで参加したけど自分の結婚式は海外に住んでたから参加してもらえなかった。
それは仕方ないからいいんだけどお祝いでプレゼントでお皿だけもらって、それへの内祝いも渡したら普通にありがと〜っで終わって、普通自分の式に参加してくれた人の式に参加できなかったらお祝儀渡さないかな??
あのときの3万7千円と早朝ヘアセット代とドレス代返して〜(笑)+50
-10
-
208. 匿名 2017/05/20(土) 23:05:50
小さいことかもだけど。
リングピローを受付に飾ってもらうことにしてあったんだけど買った時に指輪の入ってた箱を飾られていた。
あとでカメラマンが撮った写真のデータにそれが写ってたのを見て知った...。+16
-0
-
209. 匿名 2017/05/20(土) 23:06:26
一緒に行った友達がブーケトスの時に腕を上げてたら
脇毛がボサボサだった〜
大事な友達の結婚式なんだから脇毛は剃ってきてくれ、、、w+119
-2
-
210. 匿名 2017/05/20(土) 23:06:44
三十代の時に出席した従姉妹の結婚式。
両親は事前に招待状を受け取っていたが、私は直前に口頭で招待された。なぜか私が来てくれるものだと思ってたらしい(両親宛の招待状にも名前なかった)。日程都合つけて出席したら、両親と一家族扱いだった。
ここまでならまだいいが、両親とは別でご祝儀渡しのに、引き出物無し。一家族扱いだから仕方ないにしても、普通は一家族でご祝儀が複数の場合、後日改めてお礼の品を送るものなのに。
しかも式は新郎友人の内輪ノリが濃かった。
ちょうど同時期に別の従姉妹Bの結婚式にも出席したんだけど、従姉妹Bはきちんとしてくれていたので(私が一人暮らしで親元離れてるからと、招待状も私宛に送ってくれ、引き出物もあり、式の内容もかなりよい)、だいぶ印象に差がついた。
数年後、私の結婚式でのこと。
その従姉妹母(伯母)からのご祝儀が三万円だった。
ちなみに私の両親は従姉妹の結婚式に夫婦で出席して八万渡している(金額は親族で最初の結婚式があった時に取り決めたらしい)。
従姉妹父(伯父)は遠方に出張で欠席とはいえ、びっくりして、しかしお金のことだけに、さすがに親に言えなかった(取り決めでは、お互い様だからいただいた分は極力相手にもってなってたらしい)。
別にお金に困っているわけではないのに。
たしかに従姉妹も伯母も変わり者だけどね。+20
-2
-
211. 匿名 2017/05/20(土) 23:08:47
自分の結婚式のメイクリハーサルの時。
つけまつげを付けることになり、「つけまつげを新婦様のサイズに調節して保管すると1600円頂きます」と言われ、そんなもんかと思ってお願いしたんだけど、つけまつげが5個入って800円だか1000円とかのやつで、単に幅を目の幅に合わせてカットしただけ。「これで1600円か・・・」と少しモヤモヤした(笑)
結婚式ぐらい、お高いつけまつげ付けたかったな!
セコくてごめんよ(´・ω・`)+103
-1
-
212. 匿名 2017/05/20(土) 23:09:33
ここ読んでると、式挙げる側はハイになっちゃう人多いんだなって思った。
ちょっと考えたら相手が嫌な気持ちになるようなことせずに済むのに。
それすらも考えられないくらい、自分達のことしか考えてないんだろうね。
確かに主役は自分達だけど…わざわざ時間つくって祝儀渡してくれるんだからもうちょっと冷静になろうよ。+96
-1
-
213. 匿名 2017/05/20(土) 23:18:20
自分達の結婚式が終わった後のことですが
出席してくれた方から頂いた祝儀を全て義母に持っていかれた。
旦那から何で持っていくのか聞いてもらったら「一旦預かる」とのこと。
義家からは一切お金の援助は無かったので、次の日すぐに取り返しに行ったら「ここで開封しなさい」と言われ、さっさと帰りたかったので義母の目の前で全て開封しました。
総額を確認したかったみたいで、何のために?と思いイライラしましたが、さっさと帰りたかったので総額を確認させてすぐさま帰宅しました。
後日、赤字だった?黒字だった?と連絡が来ましたが、無視。
自分の母と何もかもが違いすぎてドン引き。今では絶縁です。+153
-0
-
214. 匿名 2017/05/20(土) 23:20:08
自分の式でベールダウンの時にお母さんが
私をお母さんにしてくれてありがとうと言ってハグしてくれ、メチャメチャ感動しました。
後日送られてきた記録映像で
そのシーンを楽しみに見ようと思ったら、
なぜか牧師の外人がカメラの前に移動して
ベールダウンが全く映ってませんでした。
クレームを入れましたが、どうにもなりませんでした。+105
-6
-
215. 匿名 2017/05/20(土) 23:21:02
>>106
1~2歳はまず、ないですよ。
親のを分けたり、軽食を持参してもらったりだと思います。結局食事中に寝てしまうお子様も多いです。
キッズメニューでも、私の知っている会場では8000円近くします。+61
-2
-
216. 匿名 2017/05/20(土) 23:28:37
自分の結婚式のヘアメイク兼アテンドの同世代位の女性。
新郎のタキシードの背中に口紅ぶっ刺した!
大丈夫大丈夫とか言って擦ってたけど、全然落ちてないし。写真にもバッチリ残ってる。
バタバタするのは分かるし、おっとりの新郎にイライラするのも分かるけど「早くしろよ!」って。
何様!?ハッピーな気分に水を指したくないからクレーム入れなかったけど、何年経ってもイライラする。
+56
-3
-
217. 匿名 2017/05/20(土) 23:31:04
新婦側で出席した結婚式、披露宴で新郎の地元友人10人以上が全裸であきら100%やっていました…
おぼんやお皿で音楽に合わせて踊っていましたが、かなり酔っぱらっていたので全員ブツが丸見えでした。いや、むしろ全員隠す気もない感じでした。結婚もして子供も居て妊娠中で、何が楽しくて他人のち⚫こ見なきゃいけねーんだよ。きったね~祖ちん野郎が。
今まで何度も結婚式行ってきましたが、あんなに最悪な気持ちになったのは初めてでしたね。+120
-2
-
218. 匿名 2017/05/20(土) 23:39:17
>>106
聞いてこなかった従兄弟?の方も悪いかもしれないけど、事前に聞いてないあなたが悪いのでは?
祝ってあげる気もなく、仕方なく行ってやる様な気持ちで行くからそんな考えになるんでしょうね。
結婚式じゃなくても小さい子供連れて外出する時は、子供の食べ物をどうするか等私なら考えますけどね。
自分の結婚式の時は子連れの人にはあらかじめ連絡してキッズメニューでいいのか、アレルギー等も確認しました。+47
-0
-
219. 匿名 2017/05/20(土) 23:39:37
もう出てるけれど、ブーケトスやブーケプルズのやらせられてる感にモヤモヤする。+53
-0
-
220. 匿名 2017/05/20(土) 23:40:45
新郎側の姉夫婦。
夫婦と3歳と1歳の子供で。祝儀1万
しかも2人分のお子様ランチ頼んでほしいって
言われたんで頼んだのに当日子供が熱で
キャンセル。
モヤモヤ。笑+86
-0
-
221. 匿名 2017/05/20(土) 23:43:11
男に不自由してないと豪語する友人が私の結婚式で新郎友人を見て二次会決行
その日宿泊するスイートルームまで三次会で使わせてと言ってきて、断りました+73
-0
-
222. 匿名 2017/05/20(土) 23:43:14
招待客への料理や引き出物や交通費をケチって、出費を抑えられて良かった…と思うのはその時だけ。
長い目で見ると人間関係で信用を失ったりして損する。人へのお金をケチるのは失礼で、後味自分に返ってくる。
+75
-0
-
223. 匿名 2017/05/20(土) 23:44:58
兄の結婚式、私は子連れで参加。
兄嫁の甥っ子達と一緒に遊んでいたんだけど、兄嫁の身内には見事に我が子だけシカトされた。
特別扱いしろとは思ってない、普通に接して欲しかった。
最後まで我が子だけ存在していないかのような扱いで悲しかった。
だけど兄嫁はとても優しい人で良かった。+54
-0
-
224. 匿名 2017/05/20(土) 23:45:29
私の結婚式に真っ白のワンピースで来た独身の先輩。普段は常識ある人なのに。
後年私が離婚した時、まだ独身だった先輩に鼻で笑われた。+78
-1
-
225. 匿名 2017/05/20(土) 23:46:19
大して仲良くないのに絶対に夫婦で出て欲しいとか言われこっちは産後1ヶ月で具合も良くなく体調我慢して出てやってるのに産後の胸元パツパツな私に新婦が○○さんも目のやり場に困ったって言ってたよーとか言いやがってぶん殴りたかった。この女の神経疑う。マウ女。その後も性格悪いのでまくりでもう会いたくない。+20
-12
-
226. 匿名 2017/05/20(土) 23:46:21
一貫校でずっと仲良しだった3人組で中学から1人増えて4人で仲良しだったのに、後から加わった子だけ結婚式に呼ばなかった友人が居る
理由はその子がズバ抜けてスタイルが良く美人だからだって…ドン引きと言うよりなんか、そう言う人なんだってショックだった。+109
-1
-
227. 匿名 2017/05/20(土) 23:51:25
>>218
106です
名指しされたのでお答えしますが、特に祝ってあげる気もないです。人生で会うの2回目ですから。当然自分たちの式にも呼んでません。
本人の連絡先も知りません。
招待状は子供の名前でも来ましたし、遠方から車代も出ず式に参加して食事も出ないのは不満しかないです。
ショボい料理とショボい装花、お色直し三回に人力車付き、期待を裏切らないショボい引き出物。
不満しかないです。+10
-33
-
228. 匿名 2017/05/20(土) 23:55:28
旦那側の親族のスピーチで「僕は離婚しましたけどね(笑)」って言ったり、音楽を式場に任してたんだけど、Avril Lavigneのgirlfriend流されてモヤっとした。
あとは旦那が何回もトイレに駆け込んでツーショットの写真ほとんど撮ってないこと+35
-0
-
229. 匿名 2017/05/20(土) 23:55:34
式に参加しましたが、席は無く、友人全員壁沿いに立たされた。新郎側合わせて20人は立たされたかな。そして暑さもあり、1人具合悪くなり抱えられながら退出。
始めから席が足りないって分かってるんだから披露宴だけ参加にしてくれればよかった。お陰で足もパンパンでした。
そして、この友人の披露宴含めありえないことばかりで、こんなにつまらない式は初めてで、ある意味忘れられない式になりました。+56
-1
-
230. 匿名 2017/05/20(土) 23:56:22
自分の結婚式にて
司会の方が私の事を「お嬢ちゃん」と何度か言った。
旦那の妹も「お嬢ちゃん」と言っていて、とても気になった。+34
-1
-
231. 匿名 2017/05/20(土) 23:56:50
従姉妹の結婚式前に従姉妹夫婦の親から、準備金が足りないから200万円ほどお金貸してと電話が掛かってきた
私も親も驚いて、うちは余裕が無いからと断ったけど、他の親族にも電話掛けてたらしく、貸した人もいたみたい
当日式場に行ってびっくり、ド派手な飾り付けに豪勢な食事、引き出物も高価な値段のものだった。
20代前半で、新郎も就職して間もない従姉妹夫婦には不釣り合いな感じの、豪華すぎる式だった。
従姉妹夫婦の親も特にお金持ちなわけでもなく、足りないなら借りたらいいか~くらいの感じで電話してきたみたい。
新郎新婦のお友達はこんな豪華な式初めてと喜んでたみたいだけど、電話の件を知ってる親族の私達は複雑・・
後から聞いたら従姉妹夫婦がプランナーさんに勧められるがまま値段を上乗せしてったら、予算を大幅オーバーしすぎたらしい。
式から数年たって、借りたお金は返したみたいだけど、従姉妹夫婦はいまだお金貸した親族から文句言われてる。
身の丈って大事だよなと思った。+91
-0
-
232. 匿名 2017/05/20(土) 23:56:57
自分の式で。
義両親+義妹、義兄夫婦からのご祝儀なし。
なのに義父は酔って「皆さん、ドンドン飲んでくださいっ!」って司会者のマイク奪って言う。
義母は最後の挨拶の時に激しく号泣。
旦那の会社の先輩は脱ぎだす。
旦那は飲まされすぎてグロッキー。
本当、なんなの。+95
-0
-
233. 匿名 2017/05/20(土) 23:57:50
旦那とは合コンで知り合って5年付き合って結婚した。
両親や親族には友達の紹介と言っていたので、披露宴でもそのように司会者から話して貰った。
なのに調子に乗った旦那の友達がスピーチで「さっきは友達の紹介と言っていましたが、本当は合コンです。」とその時のエピソードを面白おかしく話して会場は大爆笑。
その後両親にこっぴどく叱られた。+70
-1
-
234. 匿名 2017/05/21(日) 00:03:27
お金ないと言ってる友達がご祝儀集めるために大人数呼ぶと言っててモヤモヤというか引きました。金のために呼ばれたくない+61
-1
-
235. 匿名 2017/05/21(日) 00:05:09
重い引き出物いりません!!!!
というか、引き出物いらないかも
サクッと持って帰れるけどさ
後で家に送るって期待させて
欲しいものなんてない3000円位の
しょぼいカタログギフト送ってこないでほしい
料理やデザート豪華にして欲しい!!!
+12
-11
-
236. 匿名 2017/05/21(日) 00:11:06
二人の名前の入ったお菓子とか
引き出物
キモイ、、、
無駄に重い引き出物もやめてぇ~
いい大人がディズニー小皿セットなんて
い・り・ま・せ・ん
サクッと軽いカタログギフトがまだマシです。
+79
-1
-
237. 匿名 2017/05/21(日) 00:14:28
保育園時代からの友人の結婚式。
ちなみに元同僚でもあった。
結構付き合いがあったけど、披露宴で流れる動画や写真で自分は御祝儀目当てに呼ばれたと思った。
ちなみに連絡とってない退職した会社の人達も(プライベートで付き合いはない、私の同僚)招待、その人たちも数合わせだと思った。
豪華にしたかった、集金目的ってあからさま過ぎてガッカリした。
+25
-0
-
238. 匿名 2017/05/21(日) 00:23:52
>>227
自分達の式にも呼んでいない人生で会うの2回目の人の結婚式によくいきましたね(笑) さらに本人の連絡先も知らないのに、そこまでの仲の人の式に参列したあなた達に問題があるのではないですか(笑)それで文句言うなら最初から行かなければ良かったのでは。
招待状に子供の名前もあったから何なのでしょうか?
まず親として我が子の食事の配慮自分でするのが普通ではないのか、ということです。子供が居ない夫婦なら1歳の子が何食べてるかも分からないし、まず1歳の子はキッズプレートすら完食しませんよね。大人用のメニューは生物だったり分けてあげ辛いものばかりだし、自分で持参するか、あらかじめ自分で聞いたら良かったのではないですか。アレルギー等聞かれたりしてない時点でもしかして無いのかな?とかどんな物が出るのかな?と考え、聞くのが普通でしょう。招待状きたなら式場にでも問い合わせれたじゃないですか。配慮もしてもらえないあなたのお子さんがかわいそう。招待されてんだし親戚辿れば誰かしら連絡取れたでしょう。
お車代出すのは、常識ですが貰えるものだと思って行くぐらいなら行かない方がいいですよ。ケチ臭い。+63
-10
-
239. 匿名 2017/05/21(日) 00:25:39
同じ年に結婚式挙げた友人A子、B子、私
A子の式→B子、私共に振袖(二人で受付やった)
B子の式→A子ドレス、私だけ振袖…
私の式→A子、B子共にドレス
どーゆーことや!!!!!
遠いところから振袖着て行ったんだから
結婚したって着物着てくれたっていーじゃんか!!!
今はレンタルでも何でもあるじゃん!!!
って思う私って心狭いの???+2
-79
-
240. 匿名 2017/05/21(日) 00:27:04
呼んだ友達同士が仲悪くて面倒だった。
テーブルも離したし、話さなきゃいいだけなのにこっちにグチグチ言われても困るし空気読め!嫌なら来るな!
なんであの子呼ぶの?って、私あの子の悪口なんて言ったことないだろ!好きだから呼ぶんだよ!
事前に座る位置まで指定してきたり…もうお前を呼ぶんじゃなかったよ!
祝い事なら目瞑れ、何度も言うがそれが嫌なら来るな!+45
-3
-
241. 匿名 2017/05/21(日) 00:33:11
お色直し何回もするよりも、もうちょっと引き出物にお金かけてほしい。結構な額包んだのに引き出物の中身が貧相でガッカリすることが多くて毎回モヤモヤ。ただただ自己満だけで、出席してくれた人を配慮しない挙式は永遠にグチグチ言われるよ。+41
-4
-
242. 匿名 2017/05/21(日) 00:36:54
引き出物のりんご1個、家ついたらビニールで蒸れ真っ黒く腐ってた。あの会場にいた人全員すぐには食べれないから全部捨てられたんだろな。りんご見ると思い出す。
+61
-0
-
243. 匿名 2017/05/21(日) 00:37:27
カタログギフトは選ぶものない、安っぽい、適当な感じがするなんて言われがちだけど、
最近はいいカタログギフトもあるよ!
アクタスとかイルムスとかディーンアンドデルーカとかあたりは、
中年からご老人にもわかりやすいオシャレ風で、ちゃんとして見えるのでオススメです。
+53
-0
-
244. 匿名 2017/05/21(日) 00:39:39
私の結婚式で、義理弟夫妻プラス 子供2人で ご祝儀が5万円でモヤモヤしました。しかも嫁と子供が当日のドタキャン。 私はまだマシですね、、トピ見ていると 中にはご祝儀なしだなんて 信じられない! それなら来なくて良いですよね。。+12
-7
-
245. 匿名 2017/05/21(日) 00:40:28
海外挙式の飛行機代と宿泊代全部こちらの負担での招待(ご祝儀は辞退)されてるけど
ここ読んで行くかどうか迷ってる(笑)+20
-2
-
246. 匿名 2017/05/21(日) 00:45:51
結婚式前日に新婦の友人から「二次会的なのをやるから良かったらきて」とメールがきた。
前日だし居酒屋で打ち上げみたいな感じかな?と思って参加したら、案の定しょぼい居酒屋で参加費4000円。女性の参加者は自分達グループだけの4人、男性は数人いましたが、新郎友人からお祝いでケーキを用意したのでとケーキ代三千円を徴収された!!
結局二次会代の4000円(←これも割に合わない)ケーキ代で7000円もとられた!
勝手にケーキ買っといて当日徴収するってありえなくないですか?+95
-1
-
247. 匿名 2017/05/21(日) 00:47:19
結婚式をしてるところを通りかかったんだけど、泥酔している出席者がいて、ビールビン片手に千鳥足。
結婚式場の出入り口は大きい道路に面しているため、人通りも多かったんだけど、その泥酔したやつは、口に含んだビールをブーって吹き散らしてて私の背中にかかった。
これから出かけるところだったのに、本人は謝りもせず目が座ってて感じ悪いし、周りの友人らしき人が謝ってきたけどモヤモヤした。+67
-0
-
248. 匿名 2017/05/21(日) 00:48:04
挙式終わって二次会が始まる前に、「実は昨日元カレと会ってたんだ〜」って言ってきたバカ嫁。
その後の二次会で普通に新郎にサプライズで手紙読んでて、「〇〇がいちばん大切な人」とか言ってるのを目の前で見てほんとに胸糞悪かったし、新郎の笑顔見る度にモヤモヤした。
後からバカ嫁が、「結婚前日に何にもなくてよかった♡」って言ってた。バカじゃないの?子どもも身ごもってたのにありえない。一生不幸になればいいと思う。+101
-0
-
249. 匿名 2017/05/21(日) 00:49:56
社会人になって初めての結婚式が辛かった。
幼馴染Aの結婚式に行ったとき。
もう1人の共通の幼馴染Bと2人で参加予定が、Bのドタキャンにより1人で出席することに。
そしたらAから、1人で参加だけど大丈夫?と心配の連絡がきた。でも結婚式で1人なんて珍しくないしもういい大人だしな〜思い普通に出席した。
当日、待合室で同い年くらいの子が5人席の丸テーブルに1人でいたので隣に座り談笑していたら、4人組の女性陣がきて、私の隣に座っていた子と親しげに話し始めた。あ、知り合いかなーなんて思いながら挨拶しようとしたけど、なかなか目を合わせてくれずなんだか変な空気…中学時代によくあるあの空気。懐かしいな、なんて思いながらカバンを置いてさっきまで談笑していた子にクローク行ってくるね、と伝え席を外した。そして戻ってきたらさっきまで座っていた丸テーブルに私のカバンぽつん。さっきの子と4人組の子が隣の違う丸テーブルに移動してた。ああ、懐かしい、大人になってまでこんな事されるなんてな〜なんて思いながら最後までぼっちでした。
Aから連絡が来たとき断ればよかったな。+17
-12
-
250. 匿名 2017/05/21(日) 00:50:14
40歳近くなのにブーケプルズ。
仕方なく参加したけど
なんかもやもやした。
+45
-0
-
251. 匿名 2017/05/21(日) 00:51:17
沖縄友人の結婚式の事。
沖縄は御祝儀1万円が相場と聞いたので1万しか包まなかったけど、引き出物が琉球グラス一個だけだった、、。
沖縄ってこれが普通なんですか?+7
-21
-
252. 匿名 2017/05/21(日) 00:52:05
引き出物の食器
重いしいらないよ。
それならカタログギフトランク上げしてよ。
タイミングみてメルカリにだしたい。+44
-1
-
253. 匿名 2017/05/21(日) 00:52:32
新婦の友達の受付をやったんだけど、
新婦の招待客が半分以上御祝儀渡さなくて
びっくりした。
新郎側を見たら普通に皆が渡してて怖くて式場のスタッフに聞いてみたらスタッフの人もビックリしてた。
結局分からずじまいで悪いとかではなくて、もやもやする。
友達にも聞けずじまい。+88
-0
-
254. 匿名 2017/05/21(日) 00:53:37
義弟の引き出物
ラーメン3個入り、不味デニッシュ、 地味なタオルセット
あまりに酷かったけど顔に出したり、不満言わなかったが、義母が後日3万円のカタログギフトくれた。
親戚から苦情あったんだと思う。+70
-4
-
255. 匿名 2017/05/21(日) 01:03:39
旦那の兄の結婚式での出来事。
結婚式の締めに義父の挨拶があり、
そこで長男には希望してた私立中学に行かせてあげれず迷惑をかけたので自由をあげます。次男(旦那)にすべて面倒をみてもらいます!と発言。(だからと言って旦那が私立や大学に行かせてもらったわけでもない)
義兄の友人からは「息子思いのいいお父さんだね」って旦那に言ってたけど…
兄弟1人だけに面倒をみさせようとする親が良いとは思わない。
その後も長男だけに気をつかう義父母をみて、
今では旦那と義兄との仲も悪くなり旦那側の家族とは疎遠にしています。+68
-0
-
256. 匿名 2017/05/21(日) 01:07:24
すっごい痩せている友人の結婚式、白無垢だったんだけど…
あれが白無垢用のメイクなのかな。とにかく顔色悪く見えるし、白無垢だからもうなんか…花嫁とは言い難かった。
ルール違反でも、チークもう少し濃い目につけて貰えばいいのにって思った。+51
-2
-
257. 匿名 2017/05/21(日) 01:07:31
学生時代の友人の2次会に数合わせで呼ばれました。
ビンゴの景品がなんとAV。
しかも新婦側の職場の先輩に当たってしまい、コメントを求められてて、すごく可哀想だった。。
しかもAVが数本あって、今度は新婦側の友人が当たってしまい、女性陣まじでドン引き…
こんな、しょーむない事で笑いを取ろうとする、
二次会幹事だった新郎側の職場の人にドン引き…
挙げ句の果てに、既婚者同士でキスして、抱き合ったりしていて気持ち悪すぎる二次会でした。+79
-1
-
258. 匿名 2017/05/21(日) 01:07:52
高校の時の仲良しグループ、なんとなく流れで
皆でお金を出し合ってプレゼントを渡す感じが続いてて、毎回私が用意とかしてた。
三人目の時に声をかけたら、既婚の1人(もちろんプレゼント渡し済み)が、別にやらなくてもいいよー、って言ってきて、なんとなく気まずくて説き伏せてプレゼントを用意した。
式当日、これから新婚旅行行くんだ、とうきうきの新婦。
帰りの車の中で
「普通旅行のみやげ用意するけどあの子は気が利かないから、ないよねー」
って言ってて引いた。自分の時も新婚旅行のみやげ渡してなかったじゃん、と。
+51
-0
-
259. 匿名 2017/05/21(日) 01:12:11
>>163
結婚式場ではなく、結婚式と披露宴もできるレストランのスタッフです。
うちのデザートブュッフェは一口サイズのケーキと焼き菓子中心ですが、残ったものは裏でスタッフが美味しくいただいてます...それでも残ったものは廃棄です。他のお客様に使い回しはしてないですよ。会場内で常温放置されてるものだし。
でもお客様の立場になると、スタッフが食べてるのも嫌ですよね。
新郎新婦がお持ち返りできたら確かにいいですね!+43
-1
-
260. 匿名 2017/05/21(日) 01:13:24
同僚(新婦)の結婚式にて。新郎の上司が「XXくん(新郎)は現在行っているわが社のXXの研究を~」という新郎の仕事、実績、優秀さをアピール。しかし、うちの社長は「新婦といえば、今年の祝賀会でいち早く酔っ払い、ワインをラッパ飲みするという酒豪ぶりには頭が下がります」と発言。
新郎のご両親ならびに新郎側のテーブルが凍りついておりました…。うちの社長はかねがねバカと思っていましたが、ここまで馬鹿とはおもいませんでした。+73
-1
-
261. 匿名 2017/05/21(日) 01:14:05
自分の結婚式の準備途中に担当のプランナーさんがいなくなったwww
新しく担当になった人も、引き継ぎもクソもないから何も分かってないし、そのせいで食事プランがランク上げてあったのにいざ試食会に行ったら最低ランクのやつで、結局ゲストに出す料理を試食出来ずに終わった。
文句ももっと言いたかったけど悪いのは行方不明になったプランナーだし、結婚式にいやな思い出も残したくなかったから、気にしないようにした。
当日は特に問題なかったからいいけど。
まぁ、数年経った今ではどうでもいい話なんだけど。笑+40
-1
-
262. 匿名 2017/05/21(日) 01:14:25
旦那が田舎の医者で、新婦は元キャバ嬢の結婚式。旦那の金で結婚する前から海外旅行行きまくってて、披露宴でもその写真載せまくってたのに、料理がショボかった。
一週間後の同期の結婚式の料理が100倍美味しかった。給料同じくらいだけど、お父さんが外交官で、新郎新婦共に高学歴。
お金の使い方が違うんだなーと思った。+69
-1
-
263. 匿名 2017/05/21(日) 01:17:58
先輩の結婚式。
遠方から出向いたのに宿泊費と御車代はゼロ。
披露宴の料理もショボかった。見た目も量も。
司会者から「お料理が足りない方は、足元の引き出物の紙袋の中にあるお赤飯をお召し上がりください」と…これって普通ですか??+82
-2
-
264. 匿名 2017/05/21(日) 01:25:07
私結婚式の友人が着てきたドレスが地味と嫌味言ってきたくせに叔母の娘の結婚式
友人の女の子が、まさかのデニム!三度見!ラメ入っていたけど普段履けるような。ちゃんとした結婚式なのに。上は赤いセーターお洒落ぶってたけど目が点+44
-1
-
265. 匿名 2017/05/21(日) 01:49:24
友人の結婚式。
私は妊娠中(友人には報告済)だった。
県外で片道2時間、真冬の式だからきつかったけど折角なので参加したのに、交通費なし…。
往復2万かかってるんだけどなぁ。
因みに私は式しなかったけど、お祝いも貰ってない。多分疎遠になるな。+69
-4
-
266. 匿名 2017/05/21(日) 01:54:07
結婚式の誓いのキスで恥ずかしがっていたのに、新婦は妊娠中だった。+11
-18
-
267. 匿名 2017/05/21(日) 02:09:56
>>6 これって何の写真ですか!?
リーガロイヤルホテル東京ですね!!+3
-2
-
268. 匿名 2017/05/21(日) 02:15:25
>>267
あなたのこのはそれほど というドラマのワンシーンです、ちなみに第1話+13
-1
-
269. 匿名 2017/05/21(日) 02:16:54
私も県外からの参加で5時間かけて行ったけど車代なかったな…+32
-0
-
270. 匿名 2017/05/21(日) 02:22:17
隣の友人へのメッセージカードに
「○○(私)のことよろしくね」て書いてある、て言われて結婚したらお前は私と付き合う気がない、てことかとモヤモヤしたけど
私のメッセージカードには思い出話がぎっしり書いてあった…
その友人へのメッセージがなかったんだなーと別の意味でモヤモヤした+3
-16
-
271. 匿名 2017/05/21(日) 02:28:57
衣装なおしで打掛着たんだけど、奮発したら刺繍が凄まじく、とにかく重い。
挨拶回りに各テーブル回るんだけど、夫が長めの立ち話を各テーブルでしたもんだから、あまりの重さに笑顔を保つのがきつかった。
介添えが何度も促しても、田舎と酔っ払いゆえ話は尽きない…。いっぱい話せてそこは良かったけど、後で親に片方の袖を持たせたら、あまりの重さにびっくりしていた。
打掛で立ち話はきついです。+23
-1
-
272. 匿名 2017/05/21(日) 02:35:27
後輩の結婚式にて。小さいことかもしれないけど、席次表の肩書きが新婦先輩◯◯ではなく、新婦友人◯◯になっていた。
新郎は、もしかして先輩は招待せず、友人や同僚だけなのかな?席次表の肩書きをお互い合わせたのかな?と思って新郎の方も見てみると、そっちには新郎先輩◯◯と書いてあった。
気づかいかもしれないが、先輩・後輩の線引きはしたいタイプなので、モヤモヤした!+8
-22
-
273. 匿名 2017/05/21(日) 02:36:03
高校時代の友人の結婚式。
座席表に私の名前がなかった。
ご祝儀渡さないで帰りたかったわ。ありえないミス。+73
-0
-
274. 匿名 2017/05/21(日) 02:37:57
5/4。+4
-1
-
275. 匿名 2017/05/21(日) 02:38:14
人数合わせ確定+6
-1
-
276. 匿名 2017/05/21(日) 02:38:35
司会者が新郎の生い立ち紹介で、新郎さまは大学院で"ゲームの理論"を学ばれてました!と言って、それは違う!!とざわざわ笑
学んでたのはゲーム理論でした笑
"の"を間に入れることでぜんぜん違くなっちゃう笑
新郎も笑ってたけど、司会者の無知が明らかになってしまい残念だったな〜!
おばあちゃんは、あらゲームが好きなの?って言ってた笑
+25
-4
-
277. 匿名 2017/05/21(日) 02:39:57
親族のみで挙式した後日、仲良いグループから式場に電報届いたよねって聞かれ、届いてなく。
電報頼んだって子に確認したら式場の名前聞くの言忘れた。テヘ! 贈るのめんどうになってやめちゃった〜テヘ!みんなには 私が贈るから大丈夫任せてといってたらしい。
新婚旅行の写真見たいって言うからデジカメ渡し、みんなで回し見してその子が最後もう一度見せてと渡したらぜんぶ消されてた!結婚できない僻みが凄い。
職場の後輩と不倫してデキ婚したいとわめいているらしい。+85
-0
-
278. 匿名 2017/05/21(日) 02:56:56
>>268 ありがとうございます!私が結婚式した場所なのでちょっとびっくりしました+4
-5
-
279. 匿名 2017/05/21(日) 03:04:31
学生時代の友人が揃ってご祝儀2万。みんな20代半ばでした。ちょっと引いた。
会社の同僚の結婚式に呼ばれた後輩の男達、ご祝儀2万で良いよね〜って話し合ってた。引いた。
学生ならともかく社会人なら3万出せよ。+12
-22
-
280. 匿名 2017/05/21(日) 03:06:42
新郎の父親が息子が上場してない会社に就職すると聞いた時は心配した。って息子の上司や同僚がいる中でスピーチ。みんな気まずい。+45
-0
-
281. 匿名 2017/05/21(日) 03:09:00
義理の妹の結婚式で、新郎の上司が新婦の名前を何度も間違えて全然違う名前でスピーチしてた。一体誰の話をしてたのか。+23
-1
-
282. 匿名 2017/05/21(日) 04:11:30
友人の結婚式。
友人姉が白に近い薄ピンクの肩全開のドレスを着てた。
友人姉は美人だけど、聞くところによると30代半ばらしく、さすがに常識無さすぎて引いた。
しかも友人のお色直しのドレスがピンクだった…。
+29
-3
-
283. 匿名 2017/05/21(日) 04:39:40
>>279
都内在住だけど、2万は相場とも言えるよ
20代で給与も大したことない(上場企業勤務でも残業ないと手取り20万行かない)、独立して独り暮らしも多いので、私も同僚も従姉妹も2万有りだと話した事ある
実際友人と相談して祝儀の額揃えた時も2万にした
1万円札1枚と5千円札2枚にするといいとマナー本にも出てる
二次会も1万近く出すし、美容院代に衣装代、移動費と祝いたくても痛い出費だよ
20代ならそんなものだよ
バブルじゃないんだし+32
-18
-
284. 匿名 2017/05/21(日) 04:57:23
ブーケプルズを知らなかったから調べたら、おばさんも参加してる写真が出てきた
こんな状況ぜったい嫌だ+75
-1
-
285. 匿名 2017/05/21(日) 05:05:55
>>163
式場ホールスタッフ(学生バイト)が美味しく頂きます。+9
-1
-
286. 匿名 2017/05/21(日) 05:14:54
自分の結婚式で、司会者に名前間違えられました!
しかも2回くらい…
プランナーさんが作った資料は間違ってなかったのに、何故か司会者が間違えて認識してたらしく、そんなことあるのか!とびっくり!+24
-0
-
287. 匿名 2017/05/21(日) 05:20:35
兄の結婚式、ブーケプルズは評判悪い事を兄に知らせていたのですが義姉のわがままで結局行われた
前に出された友人の方々もうんざりした表情なのに義姉は「幸せのお裾分け」と浮かれていた
ビデオに移っている自分は酷い表情をしていたと思う+46
-1
-
288. 匿名 2017/05/21(日) 06:13:28
私の結婚式で新郎新婦のプロフィールを司会の方が紹介していたとき、私の卒業した高校を間違えてた!私が卒業したのはバカでも入れる東高で、司会の方が間違えてたのは、地域で一番頭のいい人が通う北高(泣)
クスクス笑う声と、野次がとんだ。+21
-0
-
289. 匿名 2017/05/21(日) 06:14:51
友人の披露宴に何故か私の彼氏までよばれた。一度も会ったことないのにかなりしつこく。しかも◯◯君の席はちゃんと設けたから来て下さいと言う割には、その彼氏の分の招待状は頑なに送ってくれない。数合わせに利用されたのか、どんな人なのかと顔を見たかったのかわからないけど、披露宴当日の数々の非常識な振る舞いに今は疎遠にしました。+36
-0
-
290. 匿名 2017/05/21(日) 06:28:40
兄の結婚式。
ハワイで近い親族だけで挙式して、その後都内で食事会。地方暮らしの私は夫と2人で、ハワイ、都内往復、お祝いなどで約60万位かかった。
兄弟だから仕方ないけど、ちょっとモヤモヤした…+47
-0
-
291. 匿名 2017/05/21(日) 06:52:34
新婦友人一テーブルのこじんまりとした式。
友人全員既婚者
な の に
なぜかブーケトス開催。
え、なんでっすか?
+61
-1
-
292. 匿名 2017/05/21(日) 07:02:10
自分の結婚式ですが、試着室が暗めだったので落ち着いたピンクと思って選んだドレスが、当日晴れまくって海のそばの式場でもあり、どピンクのドレスに…。式終わってちょうど1週間ですが、いまだにもう一度ドレス選びをする夢を見ます(笑)
+16
-2
-
293. 匿名 2017/05/21(日) 07:16:57
義弟のハワイ挙式、全額自腹で参加予定…
これって普通ですか?夫婦で最低25万はかかるんですが!?
これから計画の方、お願いだからお金出せないなら海外挙式しないで下さい。迷惑です。
正直旦那だけでも行って欲しくないくらいだわ!+49
-4
-
294. 匿名 2017/05/21(日) 07:37:56
わたしがお色直しで席を外してる間、夫の友達複数人が写真を撮りに来ていて、その中の女の子が高砂の新婦席に座って夫と並んで写真を撮っていたこと。一生に一度しか座れない特別な席だと感じていたから、モヤモヤ。
気にしすぎ?+67
-7
-
295. 匿名 2017/05/21(日) 07:53:22 ID:pseQN292WG
新婦のピアノ披露
おせいじにも上手いと言えない。。
その後、新郎がピアノお疲れさまと新婦だけに声かけてたけど、聞かされたこっちにも労いの言葉がほしかったわ笑+19
-3
-
296. 匿名 2017/05/21(日) 08:02:00
>>283
私も都内在住の事務職で、決して高給取りではありませんが、ご祝儀は必ず3万円出してます。
私の周りも3万円ですよ。会費制じゃない限り2万円って聞いたことない。+42
-7
-
297. 匿名 2017/05/21(日) 08:02:15
>>294
それは嫌だ!私でもモヤモヤする!
気にしすぎじゃないと思う。
女の子って言ってるけど、普通に成人済みの友人女性だよね?
空気読めない常識のない人だね
笑い話として旦那も含め周りの人に言った方が気も晴れそう+46
-2
-
298. 匿名 2017/05/21(日) 08:28:26
学生の頃の友人で、社内の人を散々食い散らかし不倫も立て続けにしてた子が、本社へ異動して間もなくデキ婚。
結婚式の参列者はほとんど会社の人なのに会社からほど遠い、二人の思い出の地であげた。上司からのスピーチで遠回しに嫌み言われててモヤモヤっていうかニヤニヤしちゃった(  ̄▽ ̄)
+21
-2
-
299. 匿名 2017/05/21(日) 08:56:21
真冬に外でウエディングベル鳴らしてブーケトス
悲鳴があがるほど寒かった
会場側も季節限定にするとか代替案出そうよ
雨だったらどうするつもりだったのだろう+12
-1
-
300. 匿名 2017/05/21(日) 08:59:15
>>239
何言ってんの?あんたバカ?+22
-4
-
301. 匿名 2017/05/21(日) 09:06:44
>>253
結婚のお祝いであるご祝儀は本来は結婚式(披露宴)前に渡しに行くのが正式らしい。現代ではそんなことほぼ出来ないから参列当日にお渡しする流れになってるけど。
でもそれなら当人(この場合新婦側)から、『◯さんと△さんはご祝儀を既に戴いてます』って伝えるのが当たり前。でないと>>253さんみたいに焦るし困ってしまうし、非礼をしてしまう事にも繋がりかねない。
伝えるのを忘れてたか、または新婦が余程何らかの事情で嫌われてたかのどちらかだと思うけど、普通は伝える(本人からではなくても新婦親からとかも)から、多分後者なんだろうな。ご友人を悪く予想して申し訳ないが。+19
-0
-
302. 匿名 2017/05/21(日) 09:14:09
2月中旬の海沿いの結婚式場。
強風で電車も運休し、ほぼ全員が時間通りに着けるかヒヤヒヤしながら、なんとか到着。
受付で「屋外での催しがあるので、コートはお手元に。」で心が凍りつく。
フラワーシャワーやら、ブーケトスやら、ケーキカット、ファーストバイト…etcひと通り屋外!!身が凍った。
その日は結局、夜までダイヤが乱れるほどの強風が続きました。
真夏と真冬の屋外イベントは、
辛いし、参列する側にとっては迷惑。
評判悪いですよ!!
プランナーさんもお金を払う顧客の意見ばかり聞けばいいってもんじゃねーよ!!
って、声を大にして言いたい。
+81
-0
-
303. 匿名 2017/05/21(日) 09:17:19
>>81私も全く同じことされたことある。その子とは少し距離を置いて付き合うようになった。+10
-0
-
304. 匿名 2017/05/21(日) 09:22:02
教会での結婚式で、披露宴(食事)なし。
お祝い金は徴収。三万包んだ。
当日、引き出物なし。
何の説明もなし。
二、三週間後に、カタログギフトが送られてきた。
普通なのかな。
子供が産まれてお祝したけど、内祝なし。
他にもいろいろあって、もう、付き合いやめた。+69
-3
-
305. 匿名 2017/05/21(日) 09:31:01
>>304
予め『披露宴なし』が判ってるのなら、当日に説明がないのは普通。ただその代わり後日送られてくるカタログギフト(お返し)はご祝儀の半額位を返すのが私の地域では当たり前かな。
披露宴がある場合はご祝儀の相場を考えて引出物を用意出来るけど、挙式のみの場合は予想しづらいので、戴いた額の半返しをするみたいな感じになる。
ただお返しの金額に関しては地域によって違うのかもしれないけど(私の地域は南関東です)+9
-1
-
306. 匿名 2017/05/21(日) 09:35:48
>>301
式前で色々とお金が必要だから…って意味ですよね。
現在はすぐに現金が必要って事もないから当日でも特に問題ないけど、どうかと思うのは1割返し!
それ目当てで旦那の友人が事前に持ってきた。
奥さんの指示でって(笑)卑しいですよねぇ。+6
-0
-
307. 匿名 2017/05/21(日) 09:44:24
ゲストに突然スピーチを振るのってどうなの?
+28
-0
-
308. 匿名 2017/05/21(日) 09:57:15
>>7
うちも義兄さんの結婚式で(再婚)10万包んだよ。
兄弟間だとお祝い返しはないものなの❓
全く無かったんだけどそういうもの❓+4
-0
-
309. 匿名 2017/05/21(日) 10:04:54
いきなりでコメント求められるの困るよね。
急にコメントふられた友人が、新婦の中学時代の犯罪行為を喋っちゃってたよ。
すぐ思いついたイメージがそれって、、、
新婦のフォローできなかったわ+51
-0
-
310. 匿名 2017/05/21(日) 10:07:08
デキ婚した友達の結婚式。私含め周りの友達に招待の連絡きたのも結構急だった。しかも正式な招待状なしでラインだけ。行くか悩んだけど、お祝いだしなんとか仕事の都合つけて参加。2月の真冬の挙式で屋外のイベントは震えるくらい寒い。朝一の式なのに二次会は夕方からだから、間の空き時間が4〜5時間。二次会の会場は地元の小さいカフェみたいな所で料理もしょぼい。みんなお腹すいたって言ってた。なのに会費女8000円男10000円…今思うと時期や会場でだいぶ安くしてケチってたんだろうね。黒字になったみたいだし。疲れたしお金もかかったし無理して行く必要なかったなー+50
-0
-
311. 匿名 2017/05/21(日) 10:16:33
自分が結婚式に出席した友だちが、自分の結婚式に招待したけど欠席の場合はどう多かれ少なかれモヤモヤする…。さらに電報とかお祝いとか何もなければ尚更。+51
-0
-
312. 匿名 2017/05/21(日) 10:17:15
自分の結婚式にて、親友にスピーチをお願いしました。
着物でくると言っていたので、その分の着付け代、スピーチをしてくれたお礼に引き出物プラス2000円分のお品、食事と引き出物で2万は超えていました。
ですが、祝儀が2万で…
仲良しと思っていただけにちょっとショックでした。。
それ以外の人は全員3万だったので、モヤモヤ+29
-9
-
313. 匿名 2017/05/21(日) 10:20:25
親友の結婚式にかなり少額のご祝儀しか用意できなかった事。
事情があって当時はかなりお金に困っていた。
ご祝儀が少額なら結婚の参加を辞退すべきか、それとも呼んでもらえたのに参加しない方が悲しませるかと悩んだけど結局参加した。
親友に謝ったら「全然平気だよ」と言ってくれたし今でもすごく仲が良い。
だけど本当に申し訳なかったし恥ずかしことをしたと思う。+48
-5
-
314. 匿名 2017/05/21(日) 10:20:42
不倫女で二回目の略奪結婚なのにドヤ
+33
-0
-
315. 匿名 2017/05/21(日) 10:33:40
結婚式した側。
とある友人のご祝儀がピン札じゃなくて引いた。+4
-20
-
316. 匿名 2017/05/21(日) 10:34:58
会社の元同期の結婚式に呼ばれた時の事
すでに私は結婚退職して子育て中
私がその子を結婚式に呼んだから、そのお返しでたろうけど、スピーチを頼まれたのでそれなりに考えて式場へ行った、、、ところが私が到着する前にすでに出席者全員で記念写真を撮っていたらしく、私には一切その連絡が無かった事がみんなと談笑中に発覚!
他の元同期から「え?聞いてなかったの?」と
驚かれた 元々底意地の悪い女だと思ってたけど写真は後々残るから声掛けなかったのか?って思った
だったらスピーチも私に頼まなきゃいいし(ビデオに残るし)、そもそも私は退職してもう、頻繁に連絡取り合っていなかったんだから
そんな意地悪するんなら呼ばなくていいじゃん!って、未だにモヤモヤしてる
当然、ソイツとは縁切りしました+29
-1
-
317. 匿名 2017/05/21(日) 10:53:16
結婚式のスピーチで、お金のことって話す?
新郎が「一生お金に不自由はさせません」って言って、違和感があった。幸せにしますでいーじゃん。高学歴、高収入をさりげなく自慢してるみたい。
別の結婚式では新郎先輩が「将来的には年収1,000万ですよ!」みたいにスピーチして、みんなどう反応すればいいかわからないし白けた。
+41
-1
-
318. 匿名 2017/05/21(日) 10:54:11
自分の結婚式で、旦那の甥っ子4歳3歳が野放しで、悪さばかりでスタッフさんもヒヤヒヤ。
両親である義姉夫婦はほったらかし。
私側の参列者はイライラ。
仕上がったアルバムには、旦那にベタベタしてる甥っ子と3ショット。連れ子みたい…。
義姉夫婦からの謝罪の言葉も無ければ、迷惑意識も全く無いみたい。
+32
-0
-
319. 匿名 2017/05/21(日) 11:01:22
>>313
私も親友が同じ状況なら、ご祝儀は気にしないよ。仲の良いあなたが来てくれることのほうが嬉しかったはず。
今でも引け目を感じるなら、彼女を自分の結婚式に招待する時は同じご祝儀額を提案すればいいと思うよ。
赤ちゃんが生まれたら、精一杯祝福してあげるとかね。
仲良くない人にされたらマナー違反だけど、事情が分かってる親友なら何とも思わないよ。+35
-0
-
320. 匿名 2017/05/21(日) 11:05:18
>>22
今は2万でも良いんですよ
+13
-20
-
321. 匿名 2017/05/21(日) 11:13:55
式場の美容院で昔の演歌歌手みたいなヘアメイクを施された
+6
-0
-
322. 匿名 2017/05/21(日) 11:14:59
ご祝儀高い
友達だといいけど会社の人だと辛い+35
-0
-
323. 匿名 2017/05/21(日) 11:15:34
ドレスは何着ちゃいけないとかめんどい+14
-1
-
324. 匿名 2017/05/21(日) 11:16:00
変な出し物をする風潮+8
-0
-
325. 匿名 2017/05/21(日) 11:16:22
友達の結婚式の後、何年後に別の友達の結婚式に呼ばれ、しかも県外で交通費も高い。
最初に結婚した友達が言いにくそうに、お祝い金をいくら包むか相談され、その時に友達が彼女からは15000円だったと聞きびっくり
確かその友達と最初に結婚した友達のお祝い金は当時で二万が支流だった二枚は縁起悪いから五千円二枚と一万でと話もしてたので…
人の祝いにケチる人って人間性が見えてくる
+12
-0
-
326. 匿名 2017/05/21(日) 11:18:26
スピーチいらない+6
-0
-
327. 匿名 2017/05/21(日) 11:18:54
中途半端にホテルでの結婚式+11
-2
-
328. 匿名 2017/05/21(日) 11:19:52
高いご祝儀
結局いらない引き出物やお返しで消えるし意味ない!
日本人の建前文化+20
-1
-
329. 匿名 2017/05/21(日) 11:20:33
美容院行かなきゃいけないみたいな空気+18
-0
-
330. 匿名 2017/05/21(日) 11:20:52
ご祝儀高い+17
-0
-
331. 匿名 2017/05/21(日) 11:22:05
結婚式が微妙なホテルで
西洋寄りにしたいのと日本が変に融合しててダサい+20
-0
-
332. 匿名 2017/05/21(日) 11:24:31
キリスト教徒じゃないのにウェディングドレス着て教会+15
-3
-
333. 匿名 2017/05/21(日) 11:25:11
ご祝儀とカタログギフトで相殺される文化+10
-1
-
334. 匿名 2017/05/21(日) 11:25:50
カタログギフトのお返しって結局無駄なんだよな+3
-2
-
335. 匿名 2017/05/21(日) 11:31:40
面倒だなー+7
-0
-
336. 匿名 2017/05/21(日) 11:35:10
スピーチ
お色直し
引き出物
祝儀
余興
知人紹介
宴会芸のりのブーケトス
いらない+7
-2
-
337. 匿名 2017/05/21(日) 11:35:49
ただ無駄にお金と時間がかかる+9
-1
-
338. 匿名 2017/05/21(日) 12:12:27
>>49
新郎が浮気者なの知ってて結婚する新婦と参列者の方がシラケ
式場でも浮気者らしくナンパでもしてればいいの?+12
-1
-
339. 匿名 2017/05/21(日) 12:40:06
チャペルでの挙式の後、ホテルの屋外スペースで、新郎新婦が鐘を鳴らしたり、みんなでフラワーシャワーして、写真撮影したんだけど、12月の下旬、寒空の下で、ドレス一枚だったから、寒くて寒くて、祝う気持ちが吹っ飛んだ。
ちなみに場所は冬でも温かい沖縄とかではなく、関西だよ。+27
-0
-
340. 匿名 2017/05/21(日) 12:46:53
式の最中に友人の子供達が騒ぎまくって最後までうるさかったこと。
退席する気配もなく当日になって急に連れてきたのに全く配慮がなかった。
旦那側の親族や友人に申し訳なかった。+15
-0
-
341. 匿名 2017/05/21(日) 12:47:17
結婚式で、夫の上司を主賓として呼んだのですが名前を私だけではなく夫も間違えられました。私はよく間違えられるのでプロフィールにも呼ばれ方欄を作って考慮したのに。夫は濁点が付くか付かないかなので、さらっと聞いたらわからないですがムービーになっているので残念です。今ではネタとしてみんなで笑っていますが。+7
-0
-
342. 匿名 2017/05/21(日) 12:47:28
余興を式の1ヶ月前に頼まれ、衣装もお揃いで揃えて時間ないなか練習したのにお礼がお金じゃなくてちゃちいコスメ雑貨だった...
新婦が喜んでくれたしそこそこ盛り上がったから良かったけどあのお礼にはモヤモヤする。+16
-2
-
343. 匿名 2017/05/21(日) 12:51:27
引き出物がガス火オンリーの土鍋。うちIHだから使い物にならない。しかも重い。+12
-0
-
344. 匿名 2017/05/21(日) 12:55:18
エンドロールに映ってないとかちらほら言ってる人いるけどあれ映像撮って選んで作るの式場の人で新郎新婦はノータッチだよ。
だから美人な子や笑顔の子がアップでよくぬかれてる。+41
-2
-
345. 匿名 2017/05/21(日) 12:55:19
ブライスメイド頼まれてやったんだけど、ドレス代(それに合わせた小物代)、すべて実費で用意してと言われた。
ブライスメイド何てしたことがなかったので、ちょっとえ?と思いつつ準備を進めていると、これ可愛くない、雰囲気に合わないなど文句が出てくる出てくる、、、、
式のあと、特にお礼もなかった。
こんなものなのかな?+11
-2
-
346. 匿名 2017/05/21(日) 12:59:45
挙式した側です。
海外挙式だったのですが、親戚の子どもが海外行ったことないから行きたいと言われ、実母にも頼まれたので手配した。
そうしたら、お祝儀ゼロ。
もちろん、交通費ホテルすべてこちら持ち。
後で渡すと言いながら、一切なしでした。
その母親が結婚するとき、多額の祝儀を渡してます。
縁切りました。+33
-1
-
347. 匿名 2017/05/21(日) 13:07:59
もやもやってか面白かったのが、式の最中、やたら私たちのテーブルに単身で絡んでくる男の人がいて、新郎の友人とかかな?ってみんなで言ってたら、新婦(友達)のお兄さんだった
ユニークな人で、私たちは楽しかったんだけど、新婦がとても恥ずかしがっていた。+20
-0
-
348. 匿名 2017/05/21(日) 13:09:05
引出物が、ハートの柄のペアのカップ。未だに箱のまま眠っている+10
-1
-
349. 匿名 2017/05/21(日) 13:20:36
いとこの結婚式
引き出物なかった
マジでなかった
いとこ全員ね
御祝儀もってくると思わなかったんだって
え?+32
-0
-
350. 匿名 2017/05/21(日) 13:27:28
ひととおり読んだけど結婚式って本当に自己満足の世界だなぁと。
やる側もご祝儀は○万もらえなかっただの結局は気持ちより金。人それぞれ事情があるのにね。
こんな不満ばかり出るのになぜみんなそこまでして披露宴をするのか。
親兄弟だけでするのが1番平和だなと考えさせられました。
+34
-0
-
351. 匿名 2017/05/21(日) 13:31:31
>>33
わたしも同じ経験があります。
スピーチしたけど、私の時は妊娠7ヶ月とのことで欠席、お祝いもいただいてません。出産祝いを贈り、内祝はいただいたけど、結婚祝いのことは絶対忘れてる。
誰かに愚痴りたいけど、小さいと思われそうで誰にも言えず…モヤモヤ…+23
-0
-
352. 匿名 2017/05/21(日) 13:33:06
二次会だけど。
新郎新婦主催の二次会だったんだけど、
午前中は神前挙式で早朝から着付け、披露宴での疲れからか新婦が具合悪くなったらしく、二次会開始時間になっても会場に来れず。
会費集めを頼まれていた私をみんな幹事だと思ってしまって、文句言われた。。。
具合悪いことは仕方ないけど、当日は予想外のことあるし、スケジュールに余裕持ったり、任せられることは人に任せた方がいい。
結局二次会会場貸切の時間終わっても来れず、本人不在のまま、LINEで指示を受けつつ、クイズやらビンゴやら私が司会進行するはめに。
酔っ払いから、会費返せとか、ヒステリックな女性に文句言われたりして辛かったよ。+25
-1
-
353. 匿名 2017/05/21(日) 13:38:23
県外であった、友人の挙式&披露宴。
終わるのが21時くらいになるのに、事前にホテル手配について何も聞かれなかった。
当日、宿泊費分もお車代に上乗せしてるのかなーと思ったら、まさかのお車代すらも無し!
何度も県内外の結婚式に呼ばれてるけど、そんなこと初めてだった。
2月の、しかも夕方からのハウスウェディングでガーデンに出されても寒いだけ。
寒かったことしか覚えていない。笑
寒い時期は人気がないから安いのかな?
サービス業だったけど土日無理して休んで行ったのに、虚しかった。
宿泊費&お車代、結婚式の時期&時間、どちらもお金をケチってる印象しかない。+33
-0
-
354. 匿名 2017/05/21(日) 13:38:29
友達が、披露宴にアイボリーのワンピースで参列してて驚いた。
店員さんは、まっ白じゃないから問題ないって言ったらしい。
一緒にいるこっちまで常識ないと思われそうで恥ずかしかった。店員も適当なこと言わなきゃいいのに。
+36
-3
-
355. 匿名 2017/05/21(日) 13:39:08
アラフォー2人の結婚式で、ブーケプルズやるって司会の人から名前呼ばれてた新婦の友達や同僚が本気で嫌がってた。
終わったあと司会の人が、
「皆さん!しっかり幸せお裾分けしてもらいましたか?!おめでたいお話待ってますよー」なんて言って、びっくりした。+48
-0
-
356. 匿名 2017/05/21(日) 13:39:29
引き出物がガス火オンリーの土鍋。うちIHだから使い物にならない。しかも重い。+8
-1
-
357. 匿名 2017/05/21(日) 13:45:53
>>332
同意。
私は特に、そういうキリスト教会式の結婚式に限って、神父が日本語片言の外国人っていうところが解せないわ。そういう人って大体バイトで本物の神父じゃないんだよね。日本人でも良いから何で本物の神父にやってもらわないの?と思う。
前に雑誌に載っていた「みんなの結婚式特集」みたいなやつで、とある新婦が「神父役は友達のイギリス人にお願いしました〜」ってコメントを載せてるのを見て、神父は外国人(白人)の見た目をしてれば誰でも良いのかよと思ってしまった。
+18
-2
-
358. 匿名 2017/05/21(日) 13:59:03
結婚式はしないけど会費制のお祝いパーティーするから来てね
ってことだったから会費&プレゼントを持って行こうと思ってたら
直前になってご祝儀もよろしく
なんて言われて、イラっ
もちろん、お祝いの気持ちはあるけど
ご祝儀払うならきちんとした結婚式を見たいなー
椅子もない居酒屋だってゆうのにご祝儀か。。
冗談だよね?私が希薄すぎ?笑
+43
-0
-
359. 匿名 2017/05/21(日) 14:00:48
>>253
渡さなかった人達は雇われて参加している人かも知れないですね、
最近は新郎新婦の招待客の数があまりにも違うと恥ずかしいからってそういう会社に依頼する人いるみたいですよ!+24
-0
-
360. 匿名 2017/05/21(日) 14:01:02
ビデオまわされて「〇〇ちゃん、おめでとうー♫」て言わされるやつ、ほんと苦手です。特にテーブル仲いい人いなかった時、あまり知らない人と笑顔でビデオに映るのは・・。しかもあのビデオって会場で流されることはなく、新郎新婦が見るだけだったりするよね・・。同じ人いませんか?あれが1番やだ・・でもよくありますよね。+55
-0
-
361. 匿名 2017/05/21(日) 14:05:03
旦那再婚、私は初婚。
一人娘の私親に花嫁姿見せたかったので、仲のいい少人数の友人と親兄弟までの範囲で挙式&披露宴しました。全部で30人。
人によっては2度来ていただくことになったので、そこそこの会場とグレードのいい食事にしました。
(前の結婚では250人規模だったそう)
義両親からはお祝い10万頂いたんですが、
他兄弟夫妻(子供3人も出席)からお祝い一切なし。
ちょっと変わってる➕
2度目だからしょうがない➖
終わったことだからもういいんだけど、、、
なんかモヤッとしたので。。
+9
-35
-
362. 匿名 2017/05/21(日) 14:08:50
>>360
私もそれ恥ずかしくてあまり好きじゃなかったんだけど、新郎新婦側になっても見れなかったよ。
エンドロールのために撮って、いいもののみ採用してあとはボツにしてたみたいだった。+11
-0
-
363. 匿名 2017/05/21(日) 14:13:17
招待された結婚式で、
友人テーブルだったんだけど、そのテーブルの7人のうち4人が離婚して元の苗字に戻っていた。
新郎新婦もその子達も悪くないんだけど、披露宴中ずっと、結婚ってなんなんだろう?と考えてしまい、なんだか一歩引いた目で見てしまってモヤモヤした。+35
-0
-
364. 匿名 2017/05/21(日) 14:16:56
高校の友達の結婚式で、元カレの会社の同僚(男)と同じテーブルにされた。
元彼と元彼の同僚とは新婦主催の合コンで出会ったのだけど、元カレとはかなり気まずい別れ方をしており(そのことを元彼同僚は知っている)、元彼同僚ともその後色々あったので、正直二度と会いたくなかった。当日会場で元彼同僚を見かけ、披露宴の席次を見たときは顔が引きつったよ。
元彼同僚と新婦は同じサークルですごく仲が良いらしいので、式と披露宴に呼んだのは100歩譲って良いとしても、私と同じテーブルにするなよと思った。新婦には、上に書いたことを含めて元彼関連のことは全て話していたから、そこら辺はきちんと考慮してくれると思ったのに。。。+22
-0
-
365. 匿名 2017/05/21(日) 14:20:39
人の休日を丸一日つぶして祝儀をとって
わざわざ祝ってもらうってどうしても恥ずかしくてできなかったので結婚式はしなかった
高級旅館に親族で泊まってお食事会にした
楽しかったな+39
-9
-
366. 匿名 2017/05/21(日) 14:23:12
わざわざ自分のために集まってもらって
祝儀がピン札じゃないだとか文句言える人すごいな…+48
-1
-
367. 匿名 2017/05/21(日) 14:25:17
花嫁は一生に一回だけど
こちとら似たようなもの10回以上見てるなって+29
-2
-
368. 匿名 2017/05/21(日) 14:26:40
寿退社する先輩、後任の新しく雇う人(まだ採用すら決まってない状態)も結婚式に呼ぶつもりらしく、同じテーブルで座席表作ったよ〜と笑顔で言われた。
引き継ぎ期間なんてせいぜい1〜2ヶ月なのに、入社早々に招待状渡されるなんて可哀相な新人…。+44
-0
-
369. 匿名 2017/05/21(日) 14:26:41
キャンドルサービスは照れくさいからって
なんか謎の光る液体を注ぐサービスみたいなやつ
ヤンキーの車みたいだなって+9
-3
-
370. 匿名 2017/05/21(日) 14:29:14
今まで行った結婚式を冷静に振り返って
3万(プラス美容院衣装代)の価値があったものなんてない
なんて言うと冷たいのだろうか…+33
-4
-
371. 匿名 2017/05/21(日) 14:32:18
>>370
価値って…
お祝いする気がないなら断った方が気分良く終われると思いますよ+20
-7
-
372. 匿名 2017/05/21(日) 14:33:02
手紙朗読の時の親御さんの表情だけがグッとくる
あとはご飯も落ち着かないし余興は恥ずかしいし
長いしで全然楽しくない!のが本音
でも感動した〜綺麗〜いい式だったね〜ってちゃんとやってるよ+18
-2
-
373. 匿名 2017/05/21(日) 14:34:53
>>371
断ると角が立つので実際は難しいですよね
式の前後にそんなそぶりは見せないけど
実際みんな高いし辛いし疲れるって思ってるよね+20
-1
-
374. 匿名 2017/05/21(日) 14:38:53
>>371
結婚式ってなかなか断りにくいから、みんなモヤモヤするんじゃない+17
-0
-
375. 匿名 2017/05/21(日) 14:39:49
>>373
えっ!
本当に仲のいい友達でも式行くの嫌なんですか?!
私は友達の結婚式行くの楽しいから好きだけどびっくりしました。
意外とそういう人多いんですかね。+23
-3
-
376. 匿名 2017/05/21(日) 14:43:34
>>375
みんなそうかは知らないけど
私は昔からセレモニー的なものが苦手なので
そういう場でニコニコしてなきゃいけないのは
正直しんどいといえばしんどいです
+15
-0
-
377. 匿名 2017/05/21(日) 14:44:47
男は適当なスーツ着てればいいから楽でいいなと思う+40
-0
-
378. 匿名 2017/05/21(日) 14:45:45
>>370
そのあと離婚したりするとなおさらだよねw+6
-0
-
379. 匿名 2017/05/21(日) 14:45:45
新婦のミニスカウエディングドレス+12
-0
-
380. 匿名 2017/05/21(日) 14:53:02
まあ結婚はおめでたい事だし
お幸せにとは思うけど
今の式の形式は茶番だな〜と思いながら見てはいる
私はやらなかった
恥ずかしいし…+7
-1
-
381. 匿名 2017/05/21(日) 14:58:57
今時ゴンドラから降りないにしても
やってることは昔と変わらないもんね
なんか結婚式ってものだけ
ポッカリ昭和って感じはする+25
-1
-
382. 匿名 2017/05/21(日) 15:01:00
>>372
あ〜綺麗〜幸せそう〜
結婚式っていいよね〜
ってやるモブ役だもんねw
一通り終わってよかったよ…
+10
-1
-
383. 匿名 2017/05/21(日) 15:03:35 ID:aNqmITFQz1
普段は相席居酒屋をやってる店が二次会の会場。
(二次会の会場選びは新郎友人が担当)
向かいの席に座った新郎友人たちは、近い席の女性陣に断りなくタバコを吸い始めてゲンナリ。
ああいうマナー知らずな友だちを二次会に呼ぶ人がダンナなのかと思うと新婦がかわいそうになった+18
-1
-
384. 匿名 2017/05/21(日) 15:05:27
二次会に椅子ないのキツいよね…
ビンゴーじゃねえよ座らせろ+21
-0
-
385. 匿名 2017/05/21(日) 15:28:02
>>6
この画像のシチュエーションだと青春ドラマの一場面を想像するけど
連れ去る男と、新婦の外見が逆だったら犯罪扱いされるよね。
+5
-0
-
386. 匿名 2017/05/21(日) 15:28:26
>>361
変わってるけど心情はわかる
に一票+7
-0
-
387. 匿名 2017/05/21(日) 15:30:35
>>253
新婦友人を演じるサクラのバイトですかね?+2
-0
-
388. 匿名 2017/05/21(日) 15:32:37
最初の一、二回は感動したりしたけど
だんだん冷静になってみると
偽物神父に愛を誓って
意味のわからない儀式をしてなにやってるのかな…
って気分にはなってきたw
これから何回行くのかな〜
+21
-2
-
389. 匿名 2017/05/21(日) 15:42:10
結婚式を真似される。昨年の8月に結婚式をしました。
今年の8月に結婚式をする高校時代の友人N(招待した)と会場が被りました。そして内容も真似されようとしていて不快です。
そもそもNからは、12月に結婚式をするつもりで会場を探していると聞いていて、Nの彼氏の予定が合わない日についてきてくれと頼まれ、ブライダルフェアに2人で行ったこともありました。
私と会場を訪れた後も、いろいろ回って考えたいという趣旨のことを言っていたのでとくに関わっていなかったのですが、先週、会場が被る旨連絡をうけました。(12月だったのが8月になったという日程も同時に聞きました。そちらは被る言及はありませんでしたが。)
時期も変わり会場も一緒。条件がほぼ被っています。その時点でちょっと『あれっ?』と思いましたが、よくあることか?と思い流しました。
カレンダーをみたら、大安でも、友引でもない、普通の土曜。8月に由縁はない。無理やり、8月に取れる日をねじ込んだのか?と思ってしまいました。
そこから
Nの質問攻めが始まりました。
招待状はどこで?テーブル装飾は?席次表は?動画は?なにをつくったらいい?アクセサリーはどこでつくったの?(フルオーダーしたので)下着はどこで買った?
などなど。
Googleで検索しろよって思いながら手伝えることは手伝おうと、自分の時に得た情報は割といいました。大変ならちょっとだけ、製作も手伝うよと申し出ました。
でも、提供した情報を参考にして比較すると思っていたら、そのまま採用して、招待状が色違いみたいなかたちになりました。気分は最悪でした。
テーブル装飾で私が製作したものの材料をどこで入手したのか聞かれるようになり、さすがにスルーしました。
最近は、何かを聞かれると自分の時と関係ない情報(marry instagram ゼクシィなどに出てくる情報)をとりあえず適当にピックアップしてしのいでいます。
こんなことで引っかかる自分の心が狭いのか?という思いと、あまりにも被せられると、自分自身も忙しい中情報収集をしてそこにたどり着いた苦労も知らず真似されることに腹がたつ思いとが入り混じり、非常にもやもやしています。
+45
-2
-
390. 匿名 2017/05/21(日) 15:45:07
正直、
御祝儀は一万円で統一して欲しい!+26
-2
-
391. 匿名 2017/05/21(日) 15:56:25
友達の結婚式の時、テーブルラウンドの直前、サービスの人が来て、みなさん早くメイン料理食べちゃいましょう!すぐに新郎新婦が来ますから、頑張ってくださいね〜!!って言われて唖然とした。
何目線なの?失礼すぎ!!+25
-2
-
392. 匿名 2017/05/21(日) 16:00:40
20代まではまだ結婚式参列も楽しめた。
いま33歳だけど、そろそろ盛大な式やる人より、身内のみで済ませる人が少し多めになってきた。
個人的には身内のみでスマートにしてる方のほうが、素敵だな〜と思う率高い。無理してない感じとか、他人を無理やり付き合わせない感じとか。+32
-1
-
393. 匿名 2017/05/21(日) 16:03:43
友達のように仲の良い従姉妹の式というか招待状の名前の漢字が間違ってた。全然気にしてなくて、むしろ笑いの方が大きかったのに、式場のせいにして無理して怒ってる感じで、いやあんたが間違った字で提出したからだろって冷めてしまった。+11
-1
-
394. 匿名 2017/05/21(日) 16:10:27
式場はビジネスだから
一生に一度!あなたが主役ですよ〜って煽るけど
みんなに祝ってもらって当たり前という勘違いから悲劇がうまれがち+26
-0
-
395. 匿名 2017/05/21(日) 16:13:01
元ディズニーのキャストアルバイト同士で
ディズニーホテルで挙式
ディズニーノリの司会で
BGMはもちろん全部ディズニー
引き出物もディズニーの食器
まあいいんだけど…なんか疲れましたw+19
-1
-
396. 匿名 2017/05/21(日) 16:15:20
昨年の自分の結婚式です。
結婚式当日にプロデューサーから、
「後半のテーブル回りは余興の時間もあるので無しです」とヘアメイク中に突然言われたこと。
朝はバタバタしてて、頭回ってなかったのですが、何回も打ち合わせを重ねて決めてたことなのになくなるなんてありえますかね?
今考えるとありえないなーとモヤモヤ。
+27
-0
-
397. 匿名 2017/05/21(日) 16:18:38
結婚式で担当してくれたメイクさんが派手なお姉さんだったのですが、前撮りでは私には似合わないのに太眉にされるしファンデーションを塗ってくれる指からはタバコの臭いがするし最悪でした…。太眉は嫌だったから直してもらったけどタバコ臭いのは言えなかった…+6
-0
-
398. 匿名 2017/05/21(日) 16:20:40
>>358
私も似たような経験しました!!
人数合わせで呼ばれて居酒屋なのに御祝儀と言われ…は?と思いました。会費+物の予定だったのに。しかも新婦がデブ隠しで黒のドレス?着るから明るい色禁止令。式であれば持っていましたが、当時若かったのでそういった場で着れる服を持ち合わせて居なくて結果、買いました。開催された居酒屋が普段から行く店だったので、料理も…それなり。パーティー仕様でも何でもなく普通の宴会でした。+13
-0
-
399. 匿名 2017/05/21(日) 16:21:31
賛美歌312番を歌わされるたびに
この人たち礼拝に一度でも行ったことあるのかなと思うw+19
-3
-
400. 匿名 2017/05/21(日) 16:28:09
式後、それぞれ自分の分のご祝儀を集計していた時のこと。私は名前とお札を確かめながら集計していましたが、旦那はお金だけぱぱっと出していました。ちゃんと確認しながら出した方がいいんじゃない?と言っていた矢先、1000円札が・・・
えっ!?誰?となりましたが、祝儀袋がごちゃ混ぜになっていて、誰から出したかわからず・・・しかも、1000円札もしわしわ。
わざとなのか、本当に間違えて1000円札しか入れなかったのか、誰かわからない友人にモヤモヤ・・・+13
-0
-
401. 匿名 2017/05/21(日) 16:38:27
友達が結婚式するときに、式よりも前にウエルカムボード、ドレスを見せてきた。
当日の楽しみないじゃん。って思った。
料理もお金ないから下から2番目のやつにしたと言われ、ドン引き。それは勝手だけど招待される側の人にそんなこと言わないで欲しい。
+37
-0
-
402. 匿名 2017/05/21(日) 16:43:31
自分自身の結婚式で。
旦那側の主賓のご祝儀が一万円!ありえないから!
ちなみにその主賓の人の結婚式には旦那は3万円包んでる+32
-1
-
403. 匿名 2017/05/21(日) 16:51:35
めちゃくちゃ仲が良かったわけではないけどグループで仲良くしてた子から、余興で歌を頼まれたから歌った。
結婚式で歌うのは初めてで、料理も喉にとおらないくらい緊張のなか歌ったのに、歌に対してお礼はそんなになく、その後なぜかその子は私に対して冷たい。なぜだよ。+38
-1
-
404. 匿名 2017/05/21(日) 16:53:22
日本人のキリスト教牧師さんは、聖書の説明が長くてだらだら進む感じです。日本語なのに聞き取りずらい。
見た目も変わった方が多いです。
本当のキリスト教式は長いのです。。
バイトでもなんでも、外国人の方が分かりやすくて見栄えも良いと思いますよ。
+9
-1
-
405. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:05
一回離婚してるのに病める時も健やかなる時もとかなーんじゃそれ
離婚式もやれ+24
-0
-
406. 匿名 2017/05/21(日) 17:09:37
別トピにも書いたんですが、、自分達の結婚式に義姉家族ももちろん招待したのですが、、まず返信のハガキは出席にも欠席にも丸がついてない。とりあえずその後、出席になったのですが、直前になって飛行機のチケットこどもに破られた、車、事故って修理代がとかで、事前に交通費渡してるにも関わらずお金寄越せと言ってきました。以前からお金にだらしない人で嫌気がさしてた所に自分の弟(旦那)の結婚式にこの仕打ちか!と思って縁切る覚悟で結婚式に来なくていいと伝えました。
まー、その後義姉はもちろん私に対して文句言ってるみたいですが直接言ってこないし、私は義姉の連絡先全部消してスッキリしたので、知ーらないっと!+33
-0
-
407. 匿名 2017/05/21(日) 17:09:41
友達(新婦)の結婚式で余興をした時のこと。式が終わって新郎新婦からプチギフトを受け取る時に、余興のお礼として図書カードをくれた。そういうのを貰えるとは思ってなくってビックリしてたら、新婦の母から「こういうのもらえると思ってたらもっとやる気出てたでしょ(笑)」って言われて気分悪かった。金券目当てで余興を引き受けた訳じゃないのに!別の友達の結婚式で友人代表スピーチした時は特にお礼はもらってなかったから、もう何が正解なのか分からなくなった。+33
-0
-
408. 匿名 2017/05/21(日) 17:11:03
>>398
おー!同じ経験してる人がいて嬉しいです!
結婚式でもないのにご祝儀とか言ってんじゃねーよ(°▽°)だったら会費制ちょっと高くしろって話です(°▽°)
398さんはその時は結局ご祝儀は払いましたか?
+2
-0
-
409. 匿名 2017/05/21(日) 17:15:03
引き出物がトイレットペーパー1つだった。親戚だけど、縁切りたいと思った。+17
-0
-
410. 匿名 2017/05/21(日) 17:20:54
>>407
うっわ
バカにするなと思うよね+22
-0
-
411. 匿名 2017/05/21(日) 17:25:11
ウエディングハイの人はどうか
福原愛さんの写真の数々を見たときの気持ちを思い出してちょっと落ち着いてほしいw
+31
-0
-
412. 匿名 2017/05/21(日) 17:29:30
乾杯前に、突然祝福コメント振られ、頭真っ白。
でもうまいこと言わないと乾杯出来ないし、周りもまだシラフで緊張漂う雰囲気。
そこまで仲良しでも無かったのになんなんだ!?+18
-0
-
413. 匿名 2017/05/21(日) 17:29:59
友達の結婚式にて。
違うテーブルの友達数人で余興をしていたけど
なにがしたいのか、なにを伝えたいのか、全く分からなかったこと(笑)
そこのテーブルの子達は盛り上がってたけど…一緒に参加していた子と私は2人ともポカーン(°0°)(°0°)
余興の時間作るより、ゲストの人達と話せる時間増やした方が喜ばれると思う。
テーブルラウンド・フォトラウンド・ちょっとしたゲーム(ドレスカラー当て・独身既婚関係なく引けるブーケプルズ)とか!+6
-0
-
414. 匿名 2017/05/21(日) 17:30:26
引き出物の相談してなんでもいいって言った癖に
文句言われまくった事。+0
-1
-
415. 匿名 2017/05/21(日) 17:31:11
参列者がドレスミスったり祝儀が少なかったり
まあ思うところはあると思うけど
そもそも休みの日にわざわざ来てくれてるわけで
家族持ちの人なんてその家族の協力もある上のこと
ちょっと謙虚になった方がいいよなー
とここ読んで思った+36
-0
-
416. 匿名 2017/05/21(日) 17:32:37
>>413
わかるー
なんか主賓と全然話せないとだんだん
なんのためにここに…って気分になる+15
-0
-
417. 匿名 2017/05/21(日) 17:33:13
旦那の親戚、家族5人で出席してくれたが…祝儀5万。なんなら子供3人中2人はお子様ランチおかわり。(笑)子供はただの夏用普段着みたいなワンピース(9歳と7歳)にサンダルのような姿…。奥さんもスッピンに一つ結び。明らかに毎朝とかわらんだろ!的な。。
初めましてだったけど驚いたと同時に自分の親戚が常識的でほっとした。うちの親戚は家族で出席のところは話し合ったみたいで8万ずつで弟は10万くれていた。嬉しかった。+18
-4
-
418. 匿名 2017/05/21(日) 17:34:51
新郎新婦のせいじゃないけど、クロークに預けていた私のコートがなくなった。
確かに、コートはハンガーに掛けて入り口に置いてあり、誰でも取れる状態だった。
結局見つからず、2月なのにペラペラのドレス一枚で帰った私。
主催者も弁償せず、誰か持ち帰っちゃったのかしら〜だけ。
ホテルウェディングならもっとしっかりしているのかもしれないけど、チンケな店貸し切った会費制だったからなぁ。
クソッ+32
-0
-
419. 匿名 2017/05/21(日) 17:37:43
そんなに仲良しでもない女に呼ばれ、受付も頼まれた。
式が終わって、他の人には新婚旅行のお土産が届いたのに、私にはなし。式に来てくれてありがとうメールもなし。
道でばったり会ったら、「あれ?式に来てくれたんだっけ?」だとよ。+47
-3
-
420. 匿名 2017/05/21(日) 17:40:39
>>417良かったですね。一生に一度ですもんね。
うちは、弟が色々と荒れていて出席が叶わなかったので、羨ましい限りです。+1
-0
-
421. 匿名 2017/05/21(日) 17:40:59
会社の先輩女に、式の写真撮っておいてね!と頼まれた。
ゲストとして呼ばれているのに、どの程度の写真を撮ればいいのかわからないが、常に撮って、式が終わった後に印刷してアルバムに入れてプレゼントした。
すると、げ〜、いらなぁ〜い。
もう、怒りと悲しみで何も言えなかった。
こんな女を選んだ新郎もバカだと思った+54
-0
-
422. 匿名 2017/05/21(日) 17:41:56
253です。なるほど!
前渡しの風習があったんですね。
思い出したらわりと年配の親族っぽい人が多かったような気がするので、サクラとか、嫌われてたより、そちらの方が有力な感じがします。
あと、もう一個なんですが、事前に受付頼まれてなくて、招待状の中に簡単に書くと
「受付の関係上一時間早く来てね」
ってあって、しかも小さいメモで最初全然気がつかなくて後で気づいてびっくりした。
言い方もなんか準備あるから早く来てほしいのか、
受付嬢をやってほしいのかわからない言い回しだったし。
事前にメールでもいいからいってほしかったし、
式場から家まで一時間半くらいかかるから
わりと早起きの日になって美容院の予約変更したりでバタバタした。
そしたらスピーチとかもやってー、って式直前に言われて受付やるならスピーチまで頭が回らない、って断ってしまった。+13
-0
-
423. 匿名 2017/05/21(日) 17:46:08
主催者側ですが、頼んでもいないのに…な余興が3つぐらいあった。おかげで予定より一時間くらい長くなっちゃった。やったのは、旦那の親族とか私の元親友とか。目立ちたがり屋が多くてモヤモヤ。+7
-2
-
424. 匿名 2017/05/21(日) 17:53:59
>>420
ありがとうございます。
相手に不満というよりは自分の親戚や家族に安心した日でした。
弟さんの出席かなわなかったんですね…。
弟さんその後落ち着きましたか?
まだでしたらいつか弟さんの結婚式に出席できて、420さんと弟さんが笑顔でありますように願ってます!+2
-0
-
425. 匿名 2017/05/21(日) 17:56:21
>>407
私も以前3人で友人の余興やって、後日お礼を渡されたんだけど、人によってお礼の内容変えたらしく、「〇〇(私)のは絶対これって決めてたんだー!」って私だけ金券だったことある。かなりモヤモヤ。
+12
-0
-
426. 匿名 2017/05/21(日) 17:57:20
祝儀の受付とかお金に関わることを
ゲストに頼まないでほしい
なんか後から金額が合わないとかなんとか言われて
疑われてるのかと思って疎遠になってしまったよ+24
-0
-
427. 匿名 2017/05/21(日) 17:59:02
義理両親からお祝儀0。
そんなんで、私の両親・兄弟家族からもらうわけにもいかず(結婚前に私が実家を出た時に、みんなからの引っ越し祝いで大きいテレビ買ってくれてたし)、丁寧に断りました。
しかも、交通費ないから出してほしいと言われた。(片道¥2000程)
3人子供出産したけど、お祝いなんてなし。
母乳よく出るようにとおはぎやおもちのみ…
+16
-0
-
428. 匿名 2017/05/21(日) 18:06:52
>>408
398です。1万包みましたよ!本当、そうですよね。会費高くして、余りをお祝いだと思って欲しかったです(笑)新婦の友人達は皆、口には出さなかったですが『……ね』って感じでした(笑)+2
-0
-
429. 匿名 2017/05/21(日) 19:54:54
従兄弟の結婚式で、家族4人で新幹線乗って遠方から来て御車代が5千円だった。桁まちがえたのかと思ったよ…。+15
-0
-
430. 匿名 2017/05/21(日) 20:27:33
招待してもない義理弟の彼女がきた。
帰ってもらった。
付き合って長いのに義理弟が結婚してくれないから頭がおかしくなったんだと思う。+29
-0
-
431. 匿名 2017/05/21(日) 21:13:44
自分の結婚式の時、友達に手紙をお願いしました。
高校からの友達だし、仲良かったから私のこと理解してくれてると思い…。
友達の結婚式の時は、別のお友だちが読んでました。
少しもやっとしましたが、大学で仲イイ人できたんだなって、考えました。
私の席は、彼女の小学校からの友達オンリーで私は一人。
だから、私の方あまり見ないし…両親も私をスルー。
泊まりにいったりしてたのになー。
二次会も彼女は私の方見ないし…
考えすぎなんだろうけど…手紙は頼みあうってルールはないけど…なんかモヤモヤ。+7
-11
-
432. 匿名 2017/05/21(日) 21:18:22
二次会の料理がテーブル単位に大皿だったんだけど、酔っ払った新郎側の友人達が我先にと食い散らかして残飯しか回ってこなかった+7
-1
-
433. 匿名 2017/05/21(日) 21:30:01
>>294
これは人によるかな...。
二人きりならともかく、友達と複数でなら
私は別に気にならないかも。
でもその女性がとっても美人だったり
旦那さんにベタベタするタイプだったら
モヤモヤするかも。
ブスなら何とも思わない(笑)+2
-9
-
434. 匿名 2017/05/21(日) 21:39:46
披露宴で、ゲストの中に式をあげてない夫婦なのか……。
サプライズで前に二人で呼ばれて、新郎新婦に見守られてケーキカットする場面に二回出くわしました。
本人達は感動してるのかもしれないけど、全く知らない夫婦の見せられても感動もしない。+8
-0
-
435. 匿名 2017/05/21(日) 21:58:45
デザートビュッフェならまだしも、料理もビュッフェだったことがあります。
1日1組が売りの会場で、髪のセットもそこでやってもらいましたが、一番最後で、ガーデンウェディングに間に合わず。
途中から行ったら、係の人に「遅刻?」みたいな顔をされ、そっと着席。
終わって会場に入ると、乾杯後、料理はこちらです!と後ろにビュッフェコーナー。
ライブキッチンではなく、ホテルの朝食のような感じ。
親族であろう、年配の方も並んでいて...。
ホテルもお車代もいただき 、新郎新婦とは仲良くしてますが、なんだか残念。+9
-0
-
436. 匿名 2017/05/22(月) 00:31:31
ここ読んでやっぱり海外挙式にしようと固く決めた+6
-1
-
437. 匿名 2017/05/22(月) 00:32:49
結婚式でケチるヤツほどすでに家を購入してるよね。
ケチった金で建てて嬉しい?って聞いてやりたい。
本人達にそういう感覚がないから響かないんだけどね。+20
-2
-
438. 匿名 2017/05/22(月) 01:46:17
簡潔にまとめてあって、さらっとディスってる>>430さんのコメが無性に好き(笑)+11
-1
-
439. 匿名 2017/05/22(月) 07:50:48
>>389
終わってますね…+3
-0
-
440. 匿名 2017/05/22(月) 13:28:06
>>253
事前に御祝儀を渡されてたのでは?
親戚などはよく当日より前に渡したりします。
私も親戚は皆当日より前に頂いてたので、
親戚は誰も当日御祝儀持ってきませんでしたょ。+4
-0
-
441. 匿名 2017/05/22(月) 14:00:13
旦那の友人が 悪酔いして 二次会のトイレで吐いて トイレ使えなかったらしい。
それも最悪だけど 私の友達が その話を私にしてきて 私の友達かと思ってた〜とか
愚痴をずっと言ってた。迷惑かけたけど
主役に後から嫌な思いをわざわざさせなくても…と思った+4
-1
-
442. 匿名 2017/05/22(月) 15:46:52
披露宴で、酔っぱらった旦那の兄に、持っているキャンドルサービスロウソクの炎を吹き消された。
しかも、係の人が再度点けたのに、またどこともなく現れて消す。
常識ないわ!ありえないから!
うちの親族失笑。+6
-0
-
443. 匿名 2017/05/22(月) 21:40:20
>>344
エンドロールに映ってない、じゃなくて、
エンドロールに名前が載ってない
要するに、映像スタッフはあらかじめエンドロールの名前を作るために出席者リストもらってるから、エンドロールに名前がないってことは、その時点でリストされてなかった、数合わせで急遽呼ばれたかなんかだとわかるわけ
+5
-0
-
444. 匿名 2017/05/22(月) 21:45:09
>>438
ホントそうですね(笑)
帰ってもらった、っていう部分の具体的なやり取りをすごく聞きたいです+3
-0
-
445. 匿名 2017/05/22(月) 22:00:19
>>389
そこで手伝うよって言ってあげてえらいですね!
あつかましい友人だな〜笑+1
-0
-
446. 匿名 2017/05/24(水) 08:09:28
ご祝儀は嫌ご祝儀制度どう思いますか?girlschannel.netご祝儀制度どう思いますか?披露宴で集められるご祝儀って、どう思いますか? 私はなくなってほしいと思っています。 きっと頂くであろうお金を予想して計算して式場の手配をして…ってゲスい事をなぜ普通にやっているのでしょう。海外みたいにお祝いの品とかじゃだ...
+0
-0
-
447. 匿名 2017/05/24(水) 20:26:49
>>431
友達はあなたのことそれほど重要な友人とは思ってないと思うよ。
その様子じゃ、手紙頼まれたのも(なんで私?)って思ってたんじゃないかなあ。
だからこそ自分の結婚式のときは他の人に手紙を頼んだんだろうし。
手紙の読み合いっこは普通だと思うけど、それでも友達はあなたとは別に読んでほしい友人がいたってことでしょ。
テーブルには知らない人しかいなくて、ってそれはあなたの結婚式に呼ばれたからほとんど義務で呼んだだけと思う。
両親が挨拶スルーっていうのも、お泊りした仲なのに!と思う気持ちも分かるけど昔の話でしょ。私だってお泊りしあう仲だったけど今は疎遠な人いるよ。
あなたの文章見るに、どうもあなたの一方通行な感じがする…。
その友達のことはキッパリ忘れたほうがいいよ。+4
-0
-
448. 匿名 2017/05/26(金) 06:33:56
夫と共通の友達夫婦の結婚式に参加したらなんと、夫の元嫁も参加してた。
聞かされてなかったからびっくりしたし、なぜか元嫁が大きな声で絡んできて嫌な雰囲気になった。+3
-0
-
449. 匿名 2017/05/30(火) 14:02:05
>>447
コメントありがとうございます。
そういうことですかね…。
頻繁に連絡も会ってたりもしたし、昔と変わらず仲良くしてたつもりなんです。
私の結婚式の時は、彼女含めた部活で仲良くなって今でも付き合いある人を呼んだんですけど…。
彼女からしたら、私は「過去の友達」なのかもしれません。
今でも、「ご飯いこう!」って言われるので、勘違いしちゃいました。
気づかせてくれてありがとうございます。
彼女のことは忘れようと思います。+0
-0
-
450. 匿名 2017/05/30(火) 16:49:03
東海から九州まで飛行機で結婚式に行ったのにお車代なし!
一律なしならまぁわかるけど、他の人にはちゃんとあった。
九州に実家があるからお車代いらないと思ったのかなとも思うけど、結婚式がないならわざわざ帰らなかったんだけどな。
他人へのお車代を渡す係の私にはお車代なしで、なんだかバカにされたと感じた結婚式で全然お祝いする気にならなかった。
ほんと結婚式って人間性でるよね。+1
-0
-
451. 匿名 2017/06/06(火) 20:35:07
夫の同級生の女が、誰々と同じテーブルは嫌、誰々と隣じゃなきゃ嫌などと幼児のような注文をつけてきてかなり腹立たしかったけど無理くり全部調整。だが挙げ句に当日の一週間前にドタキャンされた。その旦那も夫の同級生だが馬鹿嫁を叱ることもなく、こちらへの謝罪もなし。
そしてその馬鹿旦那は新郎側の友人代表挨拶を頼んでいたが全部セリフ飛んでグダグダに。
通常ならご愛嬌というところだが、馬鹿嫁の件があったのでイライラが増した。
この馬鹿夫婦は夫の親友だろうが大嫌いです。+1
-0
-
452. 匿名 2017/06/06(火) 20:49:16
ホテルで披露宴やったんだけど、自己紹介ビデオだの、余興だの、親への手紙だの、お決まりの式次第に流されていく自分が滑稽でもあった。
沢山の人にお祝いしてもらえたことは最高に幸せだったけどさ。
親しい友人や家族だけ集めたパーティーのようなものの方が私らしかったかなと思う。+0
-0
-
453. 匿名 2017/06/17(土) 09:53:48
万年平社員義父のええかっこ付けの為の(おだてられて気分良くさせられて)勝手に決められた式場・婚約指環・結婚指輪...
式場はブライダル専門でないスタッフが担当していることに途中で気付き(危うく莫大な金額請求されるとこだった)、ここぞとばかりに周りからリサーチしたのち、不意打ち訪問!事態に気付いたブライダル上層部にこっぴどく言われたらしい。ブライダル上層部の方が責任とって担当して下さり、 事なきを得ました。義父関係はかなりモヤモヤすること多いけど、けっか担当になってくれた方が好きにさせてくれたからまだいいけど...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する