-
1. 匿名 2017/05/19(金) 16:52:22
特徴1:主語が抜けている
「いきなり“カワイイ! ねぇ、カワイイと思うでしょ!?”とか言ってくる、“何が”が抜けている女子がイラつく。
何について話しているのかわからないのに、どうやって返事すんだよと思う」(Aくん/38歳)
「LINEで、短文ばかり送ってくる女子。例えば翌日の予定を決めるとき、“明日はどうする?”と聞けばいいのに、“どうする?”だけ送ってくるやつとか。偉そうな感じがする」(Bくん/34歳)
特徴2:言い間違いが多すぎる
「例えば、元カレと元カノって言葉を度々言い間違えたり、カトウさんとサトウさんを言い間違えたり、似たような呼称をよく言い間違える女の子を知っているんですけど。話しているうちに誰の話しているのかわからなくなってイライラしてくるんです……」(Cくん/39歳)
特徴3:話題がコロコロ変わる
「さっきまで、この前行った居酒屋の話していたかと思ったら、旅行の話にすり替わってる……って感じで、コロコロ話題が変わる女の子と話しているとイライラします。
日本語を話しているのに、こっちの頭が追いつかないせいか、まるで日本語じゃない言語で会話しているような気持ちになりますね(笑)」(Dくん/34歳)+61
-15
-
2. 匿名 2017/05/19(金) 16:53:46
美人なら帳消し+255
-15
-
3. 匿名 2017/05/19(金) 16:53:46
お前らも大概だけどな+398
-16
-
4. 匿名 2017/05/19(金) 16:53:53
「何が」って主語じゃないでしょ+12
-71
-
5. 匿名 2017/05/19(金) 16:53:54
男こそ主語抜けてたり
言葉足らんこと多くてむかつくんだけど+374
-18
-
6. 匿名 2017/05/19(金) 16:53:54
はい、イラつかせる人です…+168
-6
-
7. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:05
いきなり別の話題でも普通についていける
YES!!高須クリニック +
ちょっと戸惑うかな -+479
-54
-
8. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:13
こいつらの言ってること可愛い子で脳内再生したら全部許せた+97
-4
-
9. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:19
(Aくん/38歳)
(Bくん/34歳)
…待て
おっさんばっかやないか+474
-5
-
10. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:19
美人ならいいんだろ( ˙-˙ )+125
-2
-
11. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:23
女でもイラつくけどね+161
-2
-
12. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:24
可愛い子ならイライラしないよね?+83
-8
-
13. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:37
30代ばっかww男子てww+270
-5
-
14. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:43
それうちの旦那だ。いきなり話変わるし、主語がなく話しかけてくるからイライラする時がある。+97
-1
-
15. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:59
話がコロコロ変わるのは私ですわ…
申し訳ないです(´ヘ`;)+88
-3
-
16. 匿名 2017/05/19(金) 16:55:10
母親がそう!
すぐ話題が変わる+74
-0
-
17. 匿名 2017/05/19(金) 16:55:17
待って、マジやばい! ←待ちません+97
-2
-
18. 匿名 2017/05/19(金) 16:55:26
それほど真剣に話しを聞いてないでしょ?+24
-2
-
19. 匿名 2017/05/19(金) 16:55:36
いつもの+141
-8
-
20. 匿名 2017/05/19(金) 16:55:42
これ、男女関係なくイラつくと思う。
友達が主語抜け気分次第で話題コロコロ変えるタイプ、疲れる。+157
-5
-
21. 匿名 2017/05/19(金) 16:55:55
>元カレと元カノって言葉を度々言い間違えたり、カトウさんとサトウさんを言い間違えたり
そんなやつ少数すぎるわww+146
-1
-
22. 匿名 2017/05/19(金) 16:56:03
自分のことは棚に上げて言ってる+26
-2
-
23. 匿名 2017/05/19(金) 16:56:17
可愛い子には話題コロコロ変えて話しかけてるくせに+49
-1
-
24. 匿名 2017/05/19(金) 16:56:23
いらつかせちゃってゴメンね?+56
-11
-
25. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:00
特徴1と3は時々やっちゃうなぁ
話が下手って言われたこともある(>_<)+53
-2
-
26. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:02
“どうする?”だけ送ってくるやつとか。偉そうな感じがする(Bくん/34歳)
Bくんの心の狭さ(笑)+148
-20
-
27. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:07
私もそういうのイラっとくるから同意だけど、答えてる男が三十代、相手は何歳の女性なの?+39
-0
-
28. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:09
>>1
特徴2:言い間違いが多すぎる
これのエピソードは、単に(Cくん/39歳) の知り合いの女の子が天然を狙ってるのか本当にアホかどっちか。
+104
-2
-
29. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:11
まさにここの人たち+6
-9
-
30. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:14
説明下手な子ってこんな感じ。
頭悪いんだと思う。+58
-4
-
31. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:26
女でもそういう女はムカつく。会社の女にいきなり「がる山さんもですか?」と聞かれ、「…何がですか?」って聞き返したら「来週の研修行くのかなって思って。」と言われた。言葉が足りない人と話すとイライラして疲れる。+164
-5
-
32. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:32
なんですぐ話変えるんだろ
アスペなんかな+7
-10
-
33. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:34
>>24
ぶすの頃だw+11
-4
-
34. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:45
答えてるやつオッサンばっかりワロタ+24
-2
-
35. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:53
+70
-7
-
36. 匿名 2017/05/19(金) 16:58:05
一つの話しを事細かく20分も話される方が疲れるよ。
+62
-2
-
37. 匿名 2017/05/19(金) 16:58:28
1と2は女子関係なくない?個人じゃん。
3は、よく女子あるあるみたいなので言われてるけど+15
-0
-
38. 匿名 2017/05/19(金) 16:58:45
女子 に限らず
人間 色んなパターン存在してる+62
-0
-
39. 匿名 2017/05/19(金) 16:58:51
こういう男女間のアンケートなんてどっちもどっち。
結局人による。+12
-1
-
40. 匿名 2017/05/19(金) 16:58:55
38歳!「君」じゃねえだろ笑 ごちゃごちゃ言う奴のがイライラするわ+49
-1
-
41. 匿名 2017/05/19(金) 16:59:04
ん?意味がわからないぞ、と思うだけじゃなくて、イラつくの?
だいたいの女子はそうじゃん。+4
-5
-
42. 匿名 2017/05/19(金) 16:59:16
男子とか女子って高校生までじゃないですかねぇ…+56
-0
-
43. 匿名 2017/05/19(金) 16:59:33
話題がコロコロ変わるのは女子特有+7
-6
-
44. 匿名 2017/05/19(金) 17:00:23
気持ちは分かるけど30代がこんなことでキレていたらモテないわ
寛大にならないとね+64
-2
-
45. 匿名 2017/05/19(金) 17:00:34
私も話したい事が何個かあると、話の途中で次の話題を話しちゃってヤバイってなることがある。+5
-8
-
46. 匿名 2017/05/19(金) 17:00:39
>>31
がる山さんにウケたww+72
-0
-
47. 匿名 2017/05/19(金) 17:00:49
>>41
最初は、ん?だけと何十回も続くとだんだんいらついてくるよ+13
-1
-
48. 匿名 2017/05/19(金) 17:01:19 ID:YqFHndzeL6
女子がイラつく男子の話
「聞いてもないのに自慢話」+102
-0
-
49. 匿名 2017/05/19(金) 17:01:26
>>45
じゃあ直せよ+3
-2
-
50. 匿名 2017/05/19(金) 17:01:58
そんなんでイライラしてたら父親になったときに子育てどうするんだよ。
主語はない、話題は飛ぶ、泣く、のオンパレードだよ。笑
父親になる前に女子で練習しとけば+64
-1
-
51. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:25
男の方が主語抜けてる人多いわ+27
-2
-
52. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:29
男女関係なくこういう話し方をする人は苦手。
相手に伝える<言いたいことを言う、なのかな。+14
-3
-
53. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:43
>>9 ww+7
-0
-
54. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:47
39と34歳のいい年したおっさんを男子という表現で本当にいいのか?
ふざけてるのか?
+23
-0
-
55. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:48
話題がコロコロ変わるのを受けとめつつ、相手が欲しいであろう返し、反応をするのが出来る男
女性は基本的に自分が話たいことをどんどん話しか能がない生き物なんだから+4
-14
-
56. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:52
>>9
だよね。
◯◯君って君付けする年ではない。+21
-0
-
57. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:55
男は読解力が女より低いから一からちゃんと話さないとわからないんだよ+9
-6
-
58. 匿名 2017/05/19(金) 17:03:13
これ、うちの旦那
全部あてはまる…
だからいつもイライラさせられてるんだ…+19
-1
-
59. 匿名 2017/05/19(金) 17:03:26
女子のインスタでリア充アピールの方がもっとウザいわ+7
-1
-
60. 匿名 2017/05/19(金) 17:04:47
おっさんじゃなくても
主語が抜けてる、言い間違いが多いはイラッとするよ。何がをまず言えと思うし、頭で整理してから話してくれと思う。+10
-2
-
61. 匿名 2017/05/19(金) 17:05:10
おじさんたち心せまいなw
女どうこうじゃなく男でもこういう人たくさんいるけどな+22
-4
-
62. 匿名 2017/05/19(金) 17:05:47
モテる男はこんなことでイラッとしたりしないけどね笑+9
-3
-
63. 匿名 2017/05/19(金) 17:06:09
おっさんにイラつかれても…
ふーんって感じww+10
-4
-
64. 匿名 2017/05/19(金) 17:08:34
>>63
でもお前おばさんじゃん+7
-14
-
65. 匿名 2017/05/19(金) 17:08:35
言葉足らずだと相手の話したいことを引き出すためにこっちが何度も質問しなくちゃいけない、2~3聞いてやっとすこしわかる、さらに聞いてやっと全体がわかる。めんどくさい。ツイッターでも1ポストで全部言わないのとかめんどくさい+9
-3
-
66. 匿名 2017/05/19(金) 17:09:22
お姉ちゃんがいる弟とか、とにかく女兄弟いる人ばかり好きになるんだけど、これって女性的なコミニケーションが得意な人が好きって事なのかと最近気づいた。
特に姉が複数いる弟は女の子の中に難なく入って来る気がする。+14
-0
-
67. 匿名 2017/05/19(金) 17:09:31
男は柔軟性がないということですねわかります+8
-2
-
68. 匿名 2017/05/19(金) 17:09:44
世界は動いている+0
-4
-
69. 匿名 2017/05/19(金) 17:10:37
男の
『いや(笑)もう言っても無駄だし良いわ(笑)』
『いやいやいや(笑)何で?(笑)』
『前の車運転下手くそ!絶対女が運転してる!』
って基本
女=理解力ない、アホ、運転下手
って思ってる発言もムカつきます
+29
-6
-
70. 匿名 2017/05/19(金) 17:13:17
>>3
絶対こういう人いうと思った!
個人差はあるから男性でこういう人、
女性でこうじゃない人、
それぞれだけど、脳の作り的に一般論でそうだし。
とにかく性別上批判的な言われ方すると
噛み付かないと気が済まないプライドの人多いよね、、、
多分私も噛み付かれてマイナスがっつり来るだろうけど(笑)+5
-6
-
71. 匿名 2017/05/19(金) 17:13:24
>>64
出た!おじさん!+11
-1
-
72. 匿名 2017/05/19(金) 17:14:08
>>45
うん。ヤバいね。
頭が・・・。+0
-6
-
73. 匿名 2017/05/19(金) 17:15:33
>>66
女きょうだいがいてなおかつ家庭内に会話があった(仲良かった)男の人ね+14
-1
-
74. 匿名 2017/05/19(金) 17:16:09
主語がない、話題がコロコロかわる、うちの夫だ。+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/19(金) 17:16:42
>>64
なにこの服。からし色にカラス色のリボン+11
-3
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 17:16:50
これって…うちの旦那じゃん‼︎笑+4
-0
-
77. 匿名 2017/05/19(金) 17:16:50
うちの旦那がそんなことで怒る人じゃなくてよかったわ。+6
-2
-
78. 匿名 2017/05/19(金) 17:17:46
イライラしやすい短気男+9
-1
-
79. 匿名 2017/05/19(金) 17:18:11
主語無い、過程を言わず結果だけ、相手に通じるよう説明する気が全くないの男性に多いんだけど+10
-0
-
80. 匿名 2017/05/19(金) 17:19:35
それ男も一緒だよ
「開きっぱなしだけどいいの?」
いや何が?あ、ドア?てかそう思うんなら閉めたら?
ってな事がチョイチョイあるわ+23
-0
-
81. 匿名 2017/05/19(金) 17:20:18
答えてんのおじさんばっかじゃんw
じじいが文句抜かす暇あったら自分を見直せよ+4
-2
-
82. 匿名 2017/05/19(金) 17:20:31
コロコロ変わると旦那に指摘される。
話題が急に変わる時は、○○見て思い出した〜、とか付け加えるようにしてる。
理由もわからずに話題が変わるのは
男性には理解できないのねー。+5
-0
-
83. 匿名 2017/05/19(金) 17:20:49
元カレ主語なさすぎてイライラしたし頭悪そうだった+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/19(金) 17:20:58
私だ(笑)旦那が良く私と付き合って話してくれると思う(笑)
イライラせず会話したり聞いてくれてありがとう。
ごめんね旦那よ。優しくて感謝。+9
-0
-
85. 匿名 2017/05/19(金) 17:21:20
>>64
おじちゃん痛いよ+6
-1
-
86. 匿名 2017/05/19(金) 17:21:36
主語なかったり話コロコロ変わったり、男に多いが+4
-4
-
87. 匿名 2017/05/19(金) 17:22:17
いつも思うんだけどこれ完全にADHDかADDだよね
ADDってやっぱ究極の女脳なんだな+3
-4
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 17:23:39
おとこにおおいのー
byオトナ女子+1
-4
-
89. 匿名 2017/05/19(金) 17:25:35
大学生にもなって自分のこと名前で呼ぶ女
それも名前そのものじゃなくてニックネーム
シホって子なら「しぃはかき氷はイチゴが良いな」みたいな+4
-1
-
90. 匿名 2017/05/19(金) 17:26:32
主語が抜けるとか言い間違いが多いとか
人によるだろそんなもんは
それに三十代後半になってそんなこと言う男性には、わかりやすくアホっぽいそういう女性がお似合い。この年代は天然ぶってるようなそういう女性好きでしょ+11
-2
-
91. 匿名 2017/05/19(金) 17:26:53
男もだよね!
うちの夫も物事を省略して言いすぎて伝わらないことが多々ある。
こっちが理解できなくて「え?どういうこと?」って聞き返しても同じ内容を繰り返してくるから尚更腹立つ。
一度目の発言でこっちが理解できてないんだから二度目は情報量を増やして発言しろよバカなの?って思う。+20
-0
-
92. 匿名 2017/05/19(金) 17:27:06
>>9思った(笑)+3
-0
-
93. 匿名 2017/05/19(金) 17:27:22
ガルちゃんに居座ってる男って惨めだよね
AKBの画像貼り付けてマイナスくらってさらにかわいそうになるんだが+13
-0
-
94. 匿名 2017/05/19(金) 17:30:19
よく彼氏に「はぁ??」って言われる…私の言うことが通じてないらしい。+5
-0
-
95. 匿名 2017/05/19(金) 17:34:10
女性の話っていうか、自分たちのおかんの話じゃなくて?笑
お母さんて久々に会う息子にピーチク色々喋るけど息子は???てなってるよね。+10
-0
-
96. 匿名 2017/05/19(金) 17:35:03
>>52
話題コロコロ変わるって女性だけかと思ったら若い男の人もそうなのね(会社で)
話題急に変わるとハァ?と思う気持ちが
わかった、自分も気をつけよう。+4
-0
-
97. 匿名 2017/05/19(金) 17:36:17
主語抜けてるのは確かにわかりにくい。
いちいち確認するから面倒。
話す側は把握してるだろうけど
こちらはわからないんだからさー(笑)+8
-0
-
98. 匿名 2017/05/19(金) 17:37:45
うんこから毒素が満ち満ちているような匂いを発する+0
-0
-
99. 匿名 2017/05/19(金) 17:41:11
インタビューに答えてるのが38とかのおじさんだから、
若い子と無理して合わせようとして疲れるんじゃないの?
+10
-2
-
100. 匿名 2017/05/19(金) 17:41:12
話し方っていうよりも、自分が主役で自分の話しかしない、自分の話題以外は許さない、自分が輪の中心にいないと気が済まない。みたいな人がすごく苦手
こっちが何か話してても途中で、「あ〜それ私もある!こないだね〜」と自分の話にすり替わる
女の人に多いと思う。Siriにでも話しててくれ+22
-1
-
101. 匿名 2017/05/19(金) 17:41:49
言い方は伝わればいいと思う
それより変な裏表があるとか悪意があったり嘘をついたりは良くないと思う+1
-0
-
102. 匿名 2017/05/19(金) 17:43:18
>>100
私もある〜とかで同調してくれるのは嬉しいけどね。+9
-0
-
103. 匿名 2017/05/19(金) 17:44:06
>>84
本人に言いな+0
-1
-
104. 匿名 2017/05/19(金) 17:44:28
>>89
47歳にもいますよ…+3
-1
-
105. 匿名 2017/05/19(金) 17:45:37
>>100
話遮って自分語りあるある。あーまた始まったってうんざりする+7
-0
-
106. 匿名 2017/05/19(金) 17:46:20
30にもなってそんなレベルの女しか
周りにいないって事だよね。
同類なんだよ。+6
-0
-
107. 匿名 2017/05/19(金) 17:47:14
女は話好きだからとも言うけど、男の方がお喋りだと思う+1
-1
-
108. 匿名 2017/05/19(金) 17:47:54
>>105
それが長いんだよね
相手が退屈してるの気付かないのかな+4
-2
-
109. 匿名 2017/05/19(金) 17:48:30
>>93
ならプラス押して救済してよ
私のコメはいつもマイナスだらけで悲しいよ。+1
-10
-
110. 匿名 2017/05/19(金) 17:49:31
>>108
気付いてるに決まってるじゃん笑
話を聞きたくないからマシンガンで喋られてるんだよ+1
-0
-
111. 匿名 2017/05/19(金) 17:55:05
>>110
ですよね〜
+2
-0
-
112. 匿名 2017/05/19(金) 17:58:37
それよりも…
【要点】まとめずに
ダラダラ喋る旦那にイラつく事がある(笑)
+4
-0
-
113. 匿名 2017/05/19(金) 18:01:34
>>112
珍しいね
男性って要するに〜とか
結局〜ってことでしょとかまとめたがる人多いのに笑+9
-0
-
114. 匿名 2017/05/19(金) 18:09:56
主語が抜ける、とか男女の前に、「どうする?」ばかりの人がまず苦手。なんでもこっちに決めさせるし文句は言うし。+6
-0
-
115. 匿名 2017/05/19(金) 18:13:21
旦那によく言われてる。
確かに逆の立場だといらっとするよなー。
でもやっちゃうよ+3
-0
-
116. 匿名 2017/05/19(金) 18:14:15
脳の構造的に、同じ物を見ても、女の方が一度に沢山の情報を読み取る事が出来るから、とっさの理解力が高い。
男は情報量が乏しいから、1から10まで無いと理解出来ない。
要は「察する」が苦手なんだよ。+6
-2
-
117. 匿名 2017/05/19(金) 18:26:09
主語が抜ける人って脳内ダダ漏れタイプだよね
独り言がそのまま口に出てしまうような
今の状況を頭の中で整理して他人に伝えるということが苦手な人と
相手の立場に立てない自分勝手な人
深く考えず無意識に口から出てしまう人(おばちゃんに多い)このどれかだと思う
+8
-1
-
118. 匿名 2017/05/19(金) 18:29:47
>>19
女だけど私も「これのどこがダメなんだ」と聞きたいw
むしろ女が何を求めてるか分からない。
話聞いてもらったり共感求めてる場合じゃないし。+7
-1
-
119. 匿名 2017/05/19(金) 18:30:21
これ男女じゃなくて世代だと思う
ネトゲやってて主語言わずに話しかけてくるのは決まって子供だった+5
-0
-
120. 匿名 2017/05/19(金) 18:34:28
Cくん/39歳
+6
-0
-
121. 匿名 2017/05/19(金) 18:52:01
主語抜けて、しかも言わなくても分かってるでしょ?の
男もいるよね。
しかも主語の表現力が少なすぎてどこのオジサンの話?
どこの兄さんの話?と分けわからなくなる。
交友関係多いと理解するのが大変。
で、脱線しまくった挙句、結論話さずに話題変えるとか
女か!!と思ってしまう。要は~って事が言いたいのね?とか
まとめたり疲れます。+3
-0
-
122. 匿名 2017/05/19(金) 19:00:06
>>50 子供と自分たち女を同じ土俵にあげるのは流石におかしい+2
-0
-
123. 匿名 2017/05/19(金) 19:02:00
自分のことばかり話す自慢男よりかはまし+7
-1
-
124. 匿名 2017/05/19(金) 19:05:43
主語ない人はめんどくさい!
なにが?って聞き返さないといけないし、
まじなんの話⁉︎って感じでスムーズに会話できない。
あと「アレ」が多い人。
「あの人アレの人やね〜」って言われても分かるかよ!!!
あ、義母さんです(笑)+8
-1
-
125. 匿名 2017/05/19(金) 19:21:08
>>110
お互い黙ってるか会わなきゃいい+0
-0
-
126. 匿名 2017/05/19(金) 19:37:20
そんな融通利かん不自由な脳みその人は
その他も良くないよ。
同じようなかたい、偏屈で封建的なオヤジ女なら合うよね
+1
-1
-
127. 匿名 2017/05/19(金) 19:38:54
あまりにもひどいと、同じ女でもむかつくね+2
-0
-
128. 匿名 2017/05/19(金) 19:39:35
男だって >>19 みたいにグダグダ話すよね?こんな感じに。
男「おふくろが最近うるさくて…」
女「どううるさいの?」
男「なんかしつこいんだよな。たぶん年」
女「年取ったからうるさいの?何歳なの?」
男「知らない。でもたぶん結構いってると思うよ。なんか肩とか腰も痛いみたい」
女「それ四十肩なの?重いものでも持ったの?ぎっくり腰なの?」
男「さあ知らない。よく知らない。でも痛いんだって。布団干すのとか大変みたいでさ。うるさいの」
女「なにがうるさいの?代わりに干せと言ってくるの?」
男「言われてない。痛いんだって」
女「痛い痛いとうるさいの?病院は行ってるの?湿布とかしてるの?」
男「さあ知らない。なんか対処はしてるんじゃない?」
女「あなたはどうしたいの?」
男「どうって?」
女「治してあげたいの?痛いと愚痴るのやめて欲しいの?」
男「治るといいよねー。なんか大変そうだし。家事出来ないって」
女「じゃああなたが病院連れてくなり、代わりに家事やるなりすればいいじゃん」
男「それは無理。仕事あるし」
女「じゃあどうにもならないじゃん」
男「でもさ、痛いって言ってくるの。うるさいの」
女「そんなこと言われてもオレにはどうにも出来ないって言えばいいじゃん」
男「それ酷くね?そういうことじゃなくてさ…。もういいよ。お前に話しても無駄」
女「は?」
+7
-4
-
129. 匿名 2017/05/19(金) 19:48:14
>>3
それです w
今日も見かけたイケメン、3度目の正直、あれはやはりかなりイケメン。
そのあと場所は変わり、正反対のオタッキー2人、大小がメガネとオタクルックと髪型、リュックで二人の世界に浸りニヤニヤとべったり一人はチャリ押しながらとても邪魔でした。
話し方も独特なの。イケメンは動きから何までスマートだけど、オタッキーは運動神経もさることながら全ての感覚において鈍臭いなぜかw
目や気が回らない周りに。
やはり、イケメンと比べて思うのは少し発達とかそれ系のケがあるんでしょうね。
容姿だけというよりその脳の働きからと思われる、動きや習性+0
-0
-
130. 匿名 2017/05/19(金) 19:50:04
>>128
ごめん、読んだけどこれは女がうっとうしいわ
なぜなぜ期の子供でもまだマシなくらいに冷たい言い方で読んでてイライラする
そもそも>>19はPCが壊れてしまったって女性が言うから、相手の男は解決しようと聞いたり指示してる訳だけど、
>>128は男側のただの愚痴だから具体的な解決策とか別にいらないのに、こんな険のある言い方したらそりゃ男気分悪いわ
私が女友達に同じように言われても絶対腹立つ
+5
-6
-
131. 匿名 2017/05/19(金) 19:55:29
>>130
19だってパソコン直してなんて言ってなくない?128はうるさい親をどうしたらいいのか相談してる。相談されたから女はアドバイスした。+4
-3
-
132. 匿名 2017/05/19(金) 20:00:58
主語がない私
接続詞がない夫
言われてみればよく会話成り立ってるなと思う+0
-0
-
133. 匿名 2017/05/19(金) 20:02:20
「主語が抜けている」「話題がコロコロ変わる」
それ私だわ
イラついて結構です
+0
-0
-
134. 匿名 2017/05/19(金) 20:05:09
>>128
コメ主の思惑とは外れるけれど男女逆にしたらこんな感じだよね
+4
-0
-
135. 匿名 2017/05/19(金) 20:10:45
>>133
いるいるこういう人
別に男にどう思われたっていいしぃ我が道を行きますぅみたいな人
私も「だよねー」って同意しながら、内心(同性から見てもその話し方とその開き直りウザいけどね)って思ってる
+5
-0
-
136. 匿名 2017/05/19(金) 20:18:26
頭がめちゃくちゃいい人と話した後にふつうの人と話すとギャップに驚くときは有る
頭がいい人は1聞いて100理解するけど
ふつうの人はある程度しっかりした説明が必要
高校が進学校だけど、少ない言葉でみんな理解してくれるから自分の語彙減るなあって感じてた+4
-0
-
137. 匿名 2017/05/19(金) 20:30:38
主語はちゃんとつけるけど、話題がコロコロ変わるのはごめん…
思いつくままに喋っちゃうんだよね。
それどころか頭の中に浮かんだことを突然口にしたりもしてしまう。
この前友達と
「もうすぐ春だね〜」「暖かくなってくるね〜」という言葉を交わした時、自分の脳内で(春になると虫が出始めるんだよなー。あとモグラとかも。そういえばこの前図鑑で見つけたなんとかモグラとかいうヤツはキモかったなー)とか考えてて思わず「モグラきめぇ〜」と言ってしまった。
友達からしたら季節の話をしてたのに突然モグラキモいと言われてなんのことやら、だと思う。
ただありがたいことに、周りの人たちはもう慣れてくれていて「また自分の世界に入ってたな?」と笑われるだけで済んでる。
申し訳ない。+6
-0
-
138. 匿名 2017/05/19(金) 20:34:55
思ったことをすぐ口にする癖を直したい。
二つくらい前の話題がやっと府に落ちて、「あっ、そういうことか!」と口に出してしまったりする。
要はバカなんだけど、周囲を不快にさせてると思う。
+3
-0
-
139. 匿名 2017/05/19(金) 20:36:41
>>136
自分が説明上手になりたかったら、子供と話すといいとよく言うよね。
+0
-0
-
140. 匿名 2017/05/19(金) 20:37:45
鈴木奈々みたいな人+3
-0
-
141. 匿名 2017/05/19(金) 20:39:41
>>106
つまり、がるちゃんで男叩いてる人にも言えることだよね。でも、何故かそれは全て男が悪いことになる。うーん、なんて頭悪いんだろw+1
-0
-
142. 匿名 2017/05/19(金) 20:42:20
>>51
それはない。女性と話すと本当に結局何が言いたいのか分からない。そしてこちらの知らない人物が説明もなしに平気で出てきたりする。男でそんな人なかなかいない。+3
-1
-
143. 匿名 2017/05/19(金) 20:43:57
アタシ女だけどまったくもって>>1に同意だわ
横並びで立ってて話振られたから
それについて返答をしようと相手の方向いたら別の話に飛んでるの
異次元なの?+3
-0
-
144. 匿名 2017/05/19(金) 20:51:56
>>138
横から申し訳ないけど一行目と二行目以降がもう噛み合ってなくて困惑してる+0
-0
-
145. 匿名 2017/05/19(金) 20:53:01
>>31
ごめん本当に1の話題と関係ないんだけど言わせて
>>31さんの「ガル山さん」がツボに入って笑っちゃった、文才あるね〜+0
-0
-
146. 匿名 2017/05/19(金) 20:58:51
LINEやメールでの途中から下ネタトークやめろ。
テンション下がる。+1
-0
-
147. 匿名 2017/05/19(金) 21:23:07
>>1
おっさんの年齢ばっかじゃんw
逆に言えばこの年齢の女性はおばさんってことだけどw
おっさん&おばさんが恋愛ネタを語ってる姿は惨めだな~と感じる+0
-0
-
148. 匿名 2017/05/19(金) 21:43:02
女子だけじゃないよ
うちの旦那がそう
何言ってんの?ってイラっとする時ある+0
-0
-
149. 匿名 2017/05/19(金) 22:01:15
性別問わず、精神障害者に多く見られる傾向+0
-0
-
150. 匿名 2017/05/19(金) 22:03:19
>>1
あーホント男ってバカだよねwww+0
-1
-
151. 匿名 2017/05/19(金) 22:04:06
母 主語抜け、〇〇さんがって主語があっても知らない人、「そういえばテレビで見たんだけど」とかの前振りなく突然始まる話題。
4歳息子 自分が知ってる限りの言葉で説明つけまくるから、話が長い。
部下 「〜の件ですが」の前振りない人は、悪いが途中で遮って確認する。分からず聞いてるのは時間の無駄なので。
全部イライラする!+0
-0
-
152. 匿名 2017/05/19(金) 22:28:04
主語が省略されるのは男女問わずよくあるじゃねぇか+0
-0
-
153. 匿名 2017/05/19(金) 22:32:10
そのくらいでイライラしないわ。
大体の話の前の内容で察するから。
+0
-0
-
154. 匿名 2017/05/19(金) 23:09:26
ウチの旦那はそれでいちいち文句言うから嫌。
お前の話しは何が言いたいのかわかんない。結論を先に言って!
結論から話したら会話がつまらんだろーが!バカか!!
最近は念のための確認であれはいつだっけ?とか、あれはどこにある?とか聞こうもんなら、痴呆のばばあ相手みたいに、だーかーらー!!ってイライラしながら言う。
めっちゃムカつく。クソが!!+0
-1
-
155. 匿名 2017/05/19(金) 23:19:42
>>154
結論にたどりつくまでがつまらないんだと思う+1
-0
-
156. 匿名 2017/05/19(金) 23:30:37
私の彼氏なんだけど
22時のことを10時
朝の10時のことも10時ってラインするから
正直いちいち頭の中で変換するのがダルい。
直してほしいと言ったけど直らないし
こんな細かいことを何度も言うのも嫌で言えない。
普通社会人だったら24時間表記でしょ。+1
-0
-
157. 匿名 2017/05/20(土) 01:14:36
>>19
そういうの男と女の違いって例でよく出てるけど男目線の大げさなつくり話だよね。
女から見ると違和感しかない。+0
-0
-
158. 匿名 2017/05/20(土) 01:16:40
>>128
よくある!!!めっちゃ同感+0
-0
-
159. 匿名 2017/05/20(土) 01:19:24
>>128
19みたいな漫画にしてほしい
19より説得力ある+0
-1
-
160. 匿名 2017/05/20(土) 01:21:47
男も、自分の興味があるポイントでそこにばかりこだわって一人で喋り続けるよね。
もう他の話題に移りたいんだけど。こっちは興味ないし話題にのれないから返事もテキトーになって早く切りあげさせようとしてるのに気付く気配すら無し。
得意げにずっと喋ってドヤ顔してる+1
-0
-
161. 匿名 2017/05/20(土) 01:27:19
男って女からの相槌も、すご〜い物知りなんだね〜賢いね〜とかテキトーな社交辞令を言われていれば満足してるっぽい。
自分が中心で喋れないときはすごくつまらなさそう。
やりたいときは一応興味ありそうな素振りはするけど+0
-0
-
162. 匿名 2017/05/20(土) 02:43:59
>>50
女は子供と思えって言ってるのと同じだよ。+1
-0
-
163. 匿名 2017/05/20(土) 02:48:45
会社のおばさんと雑談するときは、常に推理しながら話を聞いてるよ
単語と表情と時事的なもので、あ、あの話か、はいはいって
正直めんどうくさい
で、帰宅して母と話して同じ状態になったら
「うっせ、主語から話せ、病院いって脳波みてもらえ」
とか八つ当たりしてしまう+1
-1
-
164. 匿名 2017/05/20(土) 08:37:11
>>13
30代男子って違和感感じますでしょ。同様に30代女子もかなり違和感感じられてると思います。酷い人は「友達の34歳の女の子が〜」みたいなこというから目も当てられない。+0
-0
-
165. 匿名 2017/05/20(土) 09:03:43
はい!私です!
話下手で言いたいこと説明しても理解してもらえまず、イライラさせてしまいます…
ごめんなさい!
直したいくてもどうしていいかわからない+1
-0
-
166. 匿名 2017/05/20(土) 11:46:35
うちの旦那も主語がない。
いきなり「ねぇ知ってる?」と言われる。
その後こっちがなんか言うまで黙ってる。
最初は「何が?」と聞き返してたが、
めんどくさくなって「知らない」と言っちゃう。
+1
-0
-
167. 匿名 2017/05/20(土) 12:14:41
男の話はつまらん+0
-0
-
168. 匿名 2017/05/20(土) 18:00:22
主語がない人もイラつくけど
もったいぶってる人の方がもっとイラつく。
「ちょっと来て~」も、呼ぶ前に要件言えよ!+0
-0
-
169. 匿名 2017/05/20(土) 18:04:28
いかにも男を叩かせるトピだね+0
-0
-
170. 匿名 2017/05/20(土) 18:05:14
私はイライラしないアピール笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日いきなり「ナニ言っているのか、イマイチわかりにくい女と話しているとムカつく」と言い出した筆者の男友達。何があったのかを探ってみようとすると、その場にいた男子は「確かに、ナニ言ってるかわからなくて会話にならない女はいる」と満場一致。いったいどういうコト!? そんな“男子をムカつかせる女子の話し方”に迫ります。