-
1. 匿名 2017/05/18(木) 11:09:25
アイシャドウしてもチークしても、全然発色しません。色が見えません。(泣)
茶色い自分の顔を見ているとメイクする気もなくなります。
同じような方どうしてますか?
また、美容液などで少しでも顔色を良くする方法ありませんか?+88
-1
-
2. 匿名 2017/05/18(木) 11:09:56
くすみ+48
-0
-
3. 匿名 2017/05/18(木) 11:10:03
BBクリームとか塗ってみたら?+2
-6
-
4. 匿名 2017/05/18(木) 11:10:10
+105
-3
-
5. 匿名 2017/05/18(木) 11:11:03
肝臓が悪い?
黄疸じゃないよね。+65
-3
-
6. 匿名 2017/05/18(木) 11:11:32
岡副みたいな感じ?+14
-7
-
7. 匿名 2017/05/18(木) 11:11:40
大丈夫?体調悪いんじゃないの?
長期間の薬の服用とかで肝臓に負担かかってる人とかはそうなることあるよ+68
-1
-
8. 匿名 2017/05/18(木) 11:11:43
茶色?日焼け肌?自黒?+22
-0
-
9. 匿名 2017/05/18(木) 11:12:10
黄色いです
黒い、茶色いというより黄色い
色白な人が羨ましいよ+134
-3
-
10. 匿名 2017/05/18(木) 11:12:18
アトピーとかじゃない?ホリケンの肌も黒くなったし。+13
-5
-
11. 匿名 2017/05/18(木) 11:13:05
ケミカルピーリング+1
-19
-
12. 匿名 2017/05/18(木) 11:13:21
ウユクリームって白くなるらしいけど
どうなんだろ?+2
-6
-
13. 匿名 2017/05/18(木) 11:13:25
茶色いというより、顔だけ色が赤っぽい
顔以外はかなりの色白だから、なんか変+94
-1
-
14. 匿名 2017/05/18(木) 11:13:35
口の周りだけドロボーみたいに茶色くくすんで、必死にメイクで隠してたけど、内臓が悪かったらしい。+61
-1
-
15. 匿名 2017/05/18(木) 11:13:52
肌質とか肌色って遺伝だからなぁ
何とも言えないけど。
私は目を擦る癖があって目のまわりが茶ぐすみしてるからか?何色のアイシャドウ塗っても殆どグレーがかって見えるのが悩みです
私が買ったアイシャドウってグレーだっけ?って腹立たしくなってくるほどですw+60
-0
-
16. 匿名 2017/05/18(木) 11:14:16
>>15
コンシーラ使ってみたらどうかな?+19
-0
-
17. 匿名 2017/05/18(木) 11:14:21
合う合わないあるけどピーリングジェルみたいなの使って老廃物除去。
こまめに日焼け止めして化粧下地にコントロールカラーを使う。+6
-2
-
18. 匿名 2017/05/18(木) 11:15:08
>>13
洗いすぎじゃない?+3
-4
-
19. 匿名 2017/05/18(木) 11:15:12
主さんと同じく地黒です。
マットなタイプだとキレイに発色しないのでツヤのあるフェイスパウダーやアイシャドウ、チークを にする様にしてます。
+9
-3
-
20. 匿名 2017/05/18(木) 11:15:19
黄疸では+2
-0
-
21. 匿名 2017/05/18(木) 11:16:07
茶色って・・・・小麦色のことかな?+2
-2
-
22. 匿名 2017/05/18(木) 11:16:15
異常なまでの色白だけど、少し変わってて普通色白って焼けると赤くなると思うんだけど私は黒くなる!
年の半分は人より色白で年の半分は人より色黒。
嫌になる!+14
-0
-
23. 匿名 2017/05/18(木) 11:16:30
私も主と同じでブラウンのアイシャドーのせても色が分かりません
色んなカラーがあるけど年中同じメイクだしブラウン以外しっくりこなくて、いつもラメが綺麗なアイシャドーを選んでます+12
-0
-
24. 匿名 2017/05/18(木) 11:16:55
コントロールカラーの下地を使う+54
-1
-
25. 匿名 2017/05/18(木) 11:17:15
美容皮膚科で皮膚内部の隠れシミが見える写真撮ってもらったことあるけど、目のまわりが真っ黒だった
これから数年後にあの内部の色素沈着が浮き出てくるみたいです
怖いよう(>_<)+25
-0
-
26. 匿名 2017/05/18(木) 11:17:29
コントロールカラーは?
オレンジが地黒の方にはいいですよ!
私はメディアのオレンジの下地使ってます!+13
-1
-
27. 匿名 2017/05/18(木) 11:17:55
私も20代の頃そうだった!耳や首は白いのに顔だけくすみで茶色いの!洗顔後は白いのに、化粧水やら乳液をつけて行くと茶色くなる。
皮脂でくすんでるのかなと思って拭き取りとか色々試したり、血行不良?かと思ってマッサージとかも試したけどダメだったから、青いコントロールカラーベース使ってごまかしてた。かなりくすみ飛ばせますよ。
30代になって肌質がオイリーからややドライ気味になり、かなり改善しましたよ〜+42
-0
-
28. 匿名 2017/05/18(木) 11:18:00
コントロールカラーの下地はどうだろう??
ピンクとか紫がくすみ飛ばしにいいよ+4
-2
-
29. 匿名 2017/05/18(木) 11:19:19
色黒ならメイクにカラー入れない方が良い!
汚くなるよ!LiLiCoみたいに。
色黒ならナチュラルがカッコイイ!+25
-2
-
30. 匿名 2017/05/18(木) 11:19:28
私も黄色っぽい。
+13
-1
-
31. 匿名 2017/05/18(木) 11:19:29
私は黄色い。
コンプレックスです。+26
-0
-
32. 匿名 2017/05/18(木) 11:20:46
年齢重ねると皮膚が薄くなるせいか色んな物が透けてきて黒ずみますよね…+27
-0
-
33. 匿名 2017/05/18(木) 11:21:02
先天的なものか後天的なものかわからないけど、主さんはスキンケアとかサプリとかではどんな対策してるの?
+0
-0
-
34. 匿名 2017/05/18(木) 11:21:25
主です。
ありがとうございます。
顔が茶色いのは昔っからなので、病気とかではないと思います。
地黒なんだと思いますが腕の色とかはまだ白いので、せめてその色になれるといいなぁと思ってます。
コンシーラー・コントロールカラー使ってますが、汚い色にキレイな絵の具を混ぜても汚い色になるのと同じで、顔がすごい色になります。。
色が合ってないのでしょうか?+53
-1
-
35. 匿名 2017/05/18(木) 11:21:39
+55
-4
-
36. 匿名 2017/05/18(木) 11:21:56
地黒です!
肌の色関係なくちゃんと発色しますよー!
肌は下地に色補正があるものを使って透明感を出して、ファンデは1トーン明るいものを使っています。
コンシーラーで目元周りを明るくするのも大事です。(私はNARSのラディアントクリーミーコンシーラーのバニラをハイライト、コンシーラーがわりに使ってます)
NARSとかMAC、メイクアップフォーエバーなど発色がいい系のコスメブランドの色物おすすめです!
指で塗ってから軽くエッジをブラシでボカすと発色も良いまま綺麗につけられます
アイシャドーベースも安価でいいので、あると便利です。
濃いものは薄くつけられますが、薄い色は基本重ねても濃くならないので、もとから発色のいいコスメを使うのがいいと思います+16
-0
-
37. 匿名 2017/05/18(木) 11:23:28
竹内アナのメイクを参考にしてみては?+63
-4
-
38. 匿名 2017/05/18(木) 11:24:43
>>35 ナスDだw+18
-0
-
39. 匿名 2017/05/18(木) 11:25:15
>>34
それは色があってないのか
上手く馴染ませられてないのか、かなぁ
ちなみにどんなものを使われていますか?
+7
-0
-
40. 匿名 2017/05/18(木) 11:26:50
アラフォーからのメイク講座みたいなので、肌が黄ばんでくすみがちになるのも老化のひとつだと言ってた。ショック。
上にもコメントあったけどオレンジのベースを使う、チークもオレンジを薄くつけてまずベースを作ってからピンクをつけるといいって!+19
-0
-
41. 匿名 2017/05/18(木) 11:28:25
私もアイシャドウが綺麗に発色しない。
パーソナルカラーに合った色をつけてみるも、安いのもいいブランドのをつけてみてもいまいち。。。
肌の色は白いほうなんだけど(けど赤みが出やすい)、やっぱり肌質?
色が綺麗に発色している人見ると本当に羨ましい。
+9
-0
-
42. 匿名 2017/05/18(木) 11:35:17
私だ。
煙草辞めてから目に見えて顔色良くなった。
ただなぜかニキビが増えた(>_<)+10
-0
-
43. 匿名 2017/05/18(木) 11:41:04
色白といっても黄色人種なので…
+25
-1
-
44. 匿名 2017/05/18(木) 11:51:39
黄色人種なので仕方ないかと・・・
色白いって言われるけど、自分では黄色いって思ってるし透き通る派だとは無縁だと思ってる+7
-1
-
45. 匿名 2017/05/18(木) 11:52:56
くすみはくすみでも
糖化だと思うなぁ。
それに油分過剰スキンケアで
油分酸化からの色沈み。
スキンケア見直しましょう。+22
-1
-
46. 匿名 2017/05/18(木) 12:05:49
わかるわー、手のほうが白くて綺麗で悲しくなる…オイリー肌なのも関係あるんでしょうか?毛穴パッカーンです。+17
-0
-
47. 匿名 2017/05/18(木) 12:07:06
元々色白だけど、アトピーのせいで顔が茶色い。。。目の周りも色素沈着でパンダみたいになってる
超汚肌です+13
-0
-
48. 匿名 2017/05/18(木) 12:09:55
L-システイン飲んでみたらどうだろう?
化粧品でどうにもならないときは、内側から変えるしかないよ〜
日頃食べてるものから体が作られてるからね+9
-0
-
49. 匿名 2017/05/18(木) 12:11:09
マナビスって言う洗顔とパックいいよ。
くすみが取れて今じゃファンデーション付けないで日焼け止めだけで十分
シミが目立って来たけど、それはくすみが取れた証拠でそのシミも少しずつだけど薄くなって来てる。
+2
-2
-
50. 匿名 2017/05/18(木) 12:11:16
皮膚が薄いのでは?毛細血管とか赤みとか見えてません?オークルのファンデは何故か合わずピンクオークルに変えたら馴染むしくすまないし、、
発色しないのは、コスメの質感とかではないかな?
薄い色は私も付けてるのか付けてないのかわからないぐらいです+8
-0
-
51. 匿名 2017/05/18(木) 12:11:31
岡福まきちゃんも急に肌から瑞々しさがなくなたね。
+3
-2
-
52. 匿名 2017/05/18(木) 12:13:55
オレンジのチークとか書いてる人いるけど、本当に黄み肌、色黒の人?
オレンジなんか塗ったら真っ黒にならない?
オレンジメイクの日は絶対に日に焼けたね〜って言われるんだけどw+21
-2
-
53. 匿名 2017/05/18(木) 12:14:03
>>48
白髪増えるのがデメリット。+8
-0
-
54. 匿名 2017/05/18(木) 12:16:12
>>14
わたしも口の周りだけ茶色い!ほんと汚らしいから嫌だ。
小学生の時からだよ…
ファンデ塗ってもそこだけワントーン暗いし
夕方になるとくすみも相まって鼻から下が黒?緑?茶色
最悪な色になる
コントロールカラーで隠してみてもだめだったら
内臓調べてみる。
色の白いは七難隠すってマジだよね。色白がうらやましい
+27
-0
-
55. 匿名 2017/05/18(木) 12:23:57
地黒アラフォーだけど、リプライセル飲んで糖質制限を一月続けたら黄ぐすみ取れて少しだけ色が白くなってた。
8月と9月に部屋の同じ場所、同じ時間帯で写真撮って比べたので間違いないかと。+6
-0
-
56. 匿名 2017/05/18(木) 12:26:49
レンガ色+22
-1
-
57. 匿名 2017/05/18(木) 12:42:52
年齢のせいでは?
朝起きたてのおばちゃんの顔は茶色いよ+0
-1
-
58. 匿名 2017/05/18(木) 12:49:29
>>13
わたしも顔以外色白です(^_^;)
これってファンデーションが沈着したってことだよね?
顔だけ赤黒くて違和感+8
-1
-
59. 匿名 2017/05/18(木) 12:56:06
色黒の人のほうがメラニンが多いから紫外線に強いらしいよ。
だから老けにくいらしい。
シミもシワも目立たない
メリットもあるよ+15
-0
-
60. 匿名 2017/05/18(木) 13:08:49
>>25
もうパンダになっちゃおうか+3
-3
-
61. 匿名 2017/05/18(木) 13:38:14
主さんの年齢は分からないけど、糖化かも知れないよ 糖分の取りすぎで顔が黄色くなってくるんだって+6
-0
-
62. 匿名 2017/05/18(木) 13:46:13
>>45
オイル美容にハマってた時浅黒くて黄色かった!+6
-0
-
63. 匿名 2017/05/18(木) 13:51:10
タバコやめて2年くらいしたら顔色戻った+0
-0
-
64. 匿名 2017/05/18(木) 14:12:30
>>52
私の場合イエベの秋
なので勿論真っ黒にはならないし、どちらかというと映える色です
黒くなるのは色味があってないか
ベースがしっかりしてないのかも。
あとオレンジはオレンジでも、ブロンザーみたいに細かいラメが入ったチークだとちょっと色が変わるかも
マットで明度の高いオレンジなら、映える人は映えます+7
-0
-
65. 匿名 2017/05/18(木) 14:12:48
毛細血管を強くするといいかも。
シナモン取るようにしたら、くすみが消えた。+2
-0
-
66. 匿名 2017/05/18(木) 14:14:07
主体調悪いんじゃないの?
そっちが心配
私は色白なので何でも発色しますが‥
反面、口の周りのヒゲの剃り残し(女です)
紫色に浮き出たクマをコンシーラーで隠すのが大変です
「私色白いからぁー」って自慢してる人いるけど
ああいう人たちはヒゲとクマは目立たないのかな+2
-10
-
67. 匿名 2017/05/18(木) 14:25:49
色黒だと発色しないってことは全くないよ
肌と同系色(ペールオレンジや、ベージュ、薄いピンク)じゃ限り。
それなら黒人の人とか発色しないことになる
コスメが悪いか、ブラシで必要以上にボカしすぎてるとかあるかも
アイシャドーは、ベースを使うか白のマットなシャドーをベースにすると発色がよくなります+5
-0
-
68. 匿名 2017/05/18(木) 15:14:32
なんだろう、自分で言うのすらイヤなんだけど、
「黄色人種」って感じの肌色です。
黄色くもあり黒くもある。
主さんと一緒で、ほんと化粧する気がおきません。+12
-0
-
69. 匿名 2017/05/18(木) 15:29:53
私もトピ主と同じ。
色を乗せるだけで汚くなる...おまけにアトピーが原因の色素沈着が目の周りにあって、何を塗っても消えない...
上半身〜顔のリンパマッサージとか、ホットタオルとかどんなに頑張って、マッサージ後に肌色は少し改善されるんだけど、数時間後にはくすんで汚くなるから、最近は諦めてる。
コントロールカラーとかベースメイクとかとにかく頑張ったけど、一番長時間、肌色も肌も綺麗に見えるのは、ピンク色も入ってるベースだけ塗って、眉だけ書いて、後はアプリコットとかオレンジのチークとリップ塗るだけのナチュラルメイクが、ベストだと思ってる。。。
洋服は青や黄色は似合わないから、緑とか白とか紺とかにしたり、帽子やメガネの小物を入れて、あまり顔を目立たせないでいる。。。+1
-0
-
70. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:23
私は病気でした…+3
-0
-
71. 匿名 2017/05/18(木) 17:36:55
私も黄黒い。パーソナルカラー、オータムだけど、カーキや茶色の服を着たら馴染みすぎて土人みたいになる。アイシャドウも、カーキはくすみを助長させる。+7
-0
-
72. 匿名 2017/05/18(木) 20:28:52
ナスD+2
-0
-
73. 匿名 2017/05/18(木) 20:38:23
たびたびすみません、主です。
みなさんの話、かなり参考になります!
私は、ランコムのグレーっぽい色の下地を使ってます。
カラー診断でブルーベースと言われたので、イエロー・オレンジ系は怖くて使えずブルー系のコントロールカラーを使ってるんですけど、顔の色から浮いてるというか…
馴染ませ方が甘いんでしょうか。
色々試行錯誤してみます。+5
-0
-
74. 匿名 2017/05/18(木) 21:00:13
たびたびすみません、主です。
みなさんの話、かなり参考になります!
私は、ランコムのグレーっぽい色の下地を使ってます。
カラー診断でブルーベースと言われたので、イエロー・オレンジ系は怖くて使えずブルー系のコントロールカラーを使ってるんですけど、顔の色から浮いてるというか…
馴染ませ方が甘いんでしょうか。
色々試行錯誤してみます。+1
-0
-
75. 匿名 2017/05/18(木) 21:40:01
>>73
下地、コントロールカラーがあってない気がします。
色黒さんのコントロールカラーはパープルがよいと思いますが
薄〜くつけないと白浮きしますよ。
+7
-0
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 02:40:14
私は逆に顔は白いのに
首から黒いから顔の色に合わせて
ファンデ選ぶと顔だけ白浮きしてるし
首に合わせると不自然に黒い顔に…
首を白くしたい+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する