ガールズちゃんねる

ペットと離れている時間が淋しい方

92コメント2017/05/23(火) 17:13

  • 1. 匿名 2017/05/15(月) 15:59:00 

    私は愛猫と離れている時間が、とても淋しくて仕方がありません。だから外食もほとんどしないし、買い物も必要最低限だけの為にしか出かけません。同じような方いますか?

    +222

    -2

  • 2. 匿名 2017/05/15(月) 15:59:52 

    ペットと離れている時間が淋しい方

    +29

    -3

  • 3. 匿名 2017/05/15(月) 16:00:01 

    トリミングに出してる時間も寂しいー

    +123

    -5

  • 4. 匿名 2017/05/15(月) 16:00:15 

    さみすうぃ

    +14

    -2

  • 5. 匿名 2017/05/15(月) 16:00:39 

    そこまでではないかな
    留守だとちゃんと昼寝してるし。
    猫ですが

    +21

    -4

  • 6. 匿名 2017/05/15(月) 16:00:40 

    寂しいというか心配になります。

    +203

    -1

  • 7. 匿名 2017/05/15(月) 16:01:25 

    仕事で嫌なことがあったら会いたくてたまらなくなる

    +121

    -0

  • 8. 匿名 2017/05/15(月) 16:01:27 

    ペットと離れている時間が淋しい方

    +77

    -0

  • 9. 匿名 2017/05/15(月) 16:01:33 

    依存しすぎじゃ……

    +10

    -94

  • 10. 匿名 2017/05/15(月) 16:02:34 

    帰ると鳴いて出迎えてくれて後を追ってくるのがたまらなく可愛いので、ちょっと留守にするのもなんだかいいかなって思うけど。

    +115

    -7

  • 11. 匿名 2017/05/15(月) 16:02:52 

    可愛いくて仕方が無いので、お留守番も最小限しかさせられません。
    遠出する時は、信頼しているプロへ必ず預けます。

    +84

    -3

  • 12. 匿名 2017/05/15(月) 16:02:55 

    ちょっと異常ね。
    大好きだけど、そこまではない。

    +6

    -58

  • 13. 匿名 2017/05/15(月) 16:04:03 

    >>3
    自分が出かけて2時間会えないのと、自分は家にいるのにワンコが家にいない2時間は全然違う!
    悲しくて泣きそうになる

    +121

    -0

  • 14. 匿名 2017/05/15(月) 16:04:10 

    犬ですが一度キャンキャン鳴きすぎて声が枯れてたことあった。ゴメンよ〜。

    +59

    -4

  • 15. 匿名 2017/05/15(月) 16:05:26 

    寂しいし心配で旅行なんてもってのほかです。
    猫たちとイチャイチャしてる時、本当に安心感を得られる(^_^)

    別の部屋にいても猫たちが健康で好きに行動してたらそれで良し、です。

    +83

    -3

  • 16. 匿名 2017/05/15(月) 16:05:54 

    一人暮らし始めて実家にいる犬が恋しいです。早く会いたいなぁ…

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2017/05/15(月) 16:07:25 

    専業主婦なので普段は殆ど一緒に過ごせるんだけど、長時間の外出時はすごく心配になるし、早く帰って会いたくなる。
    最近は見守りカメラでお留守番中の様子を外出先からスマホで見れるようにしました!
    お留守番中どう過ごしてるかなという心配が少しは解消されました。

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2017/05/15(月) 16:08:47 

    >>9
    ペットを長時間放置してて平気な人なんて、動物飼う資格ないよ。
    離れている時間が寂しい、心配だと感じる人じゃないとそもそも飼い主になる資格ない。

    +168

    -5

  • 19. 匿名 2017/05/15(月) 16:10:18 

    主さんの猫ちゃん幸せだね(*^_^*)

    +58

    -1

  • 20. 匿名 2017/05/15(月) 16:11:02 

    仕事をやめて専業主婦になってから飼い始めた愛犬。
    少しずつ練習してお留守番はできるようになったけど、今でも買い物等で留守にする時はかわいそうになる。

    玄関でちょこんと座って、寂しそうな顔でこっちを見上げてくるとたまらなくなる。

    +123

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/15(月) 16:12:02 

    もうすぐ出産で何日か入院になるのでその心配でたまりません。

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2017/05/15(月) 16:12:07 

    はい! ワンコじゃなく自分が分離不安です~

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2017/05/15(月) 16:12:20 

    買い物にでてて消防車とかが家のほうに向かって行くの見たらとりあえず即帰る。
    正直、できることならずっと一緒にいたいです。

    +88

    -2

  • 24. 匿名 2017/05/15(月) 16:16:00 

    >>21
    それが心配で子供産むのやめたの私だ。ペットのためにそんな考え変わってると言われるが、ペットが心配で入院なんてできない。

    +82

    -8

  • 25. 匿名 2017/05/15(月) 16:16:35 

    さみしいー
    離れてる間ふわふわの触り心地を思い出してしょんぼり

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2017/05/15(月) 16:17:30 

    買い物はメモしてから行ってあれこれ悩まずすぐに買って寄り道せず帰る!しょっちゅう家を出入りしないように用事は一度に済ませる。

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/15(月) 16:18:02 

    >>21
    私もあと2週間で予定日です!
    高齢でてんかんの投薬治療をしている愛犬が心配です(´;Д;`)

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2017/05/15(月) 16:21:05 

    昨日、旦那が犬の散歩に行ったんだけど、その時間すら辛かったよ。

    +40

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/15(月) 16:21:08 

    >>24
    わかるよ。
    私も病気の治療で10日間入院したときの愛犬の悲しそうな顔が忘れられず、今妊娠中なんだけど里帰り出産は愛犬の側にいたいという理由でやめた。実家が遠方で飛行機乗らなきゃ帰れない距離だから、愛犬連れて行けないし。

    出産も計画分娩にして予め日程がわかるようにしたから、出産少し前から実家の母に手伝いに来てもらい、母と夫とで愛犬のお世話してもらいます。

    何事も愛犬中心になっちゃうよね。

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2017/05/15(月) 16:22:44 

    ドラえもんがいたら、小さくして、ずーと一緒に出かけるけどなあ

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2017/05/15(月) 16:25:45 

    犬の寿命は人間の5分の1くらい?だから
    犬の一生のうちの1時間は人間の一生のうちの5時間と同じ価値があるわけで
    例えば犬が5時間お留守番するっていうのは人間の感覚でいうと25時間お留守番するのと同じくらいなのかな…と思うとできるだけ長く一緒にいてあげたい

    +92

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/15(月) 16:30:24 

    犬は孤独に耐えられない! 留守番させられると「うつ気味」になるらしい
    犬は孤独に耐えられない! 留守番させられると「うつ気味」になるらしいgirlschannel.net

      ▼留守番中のワンちゃんの様子はこちら 犬は孤独に耐えられない!留守番させられると「うつ気味」になるらしい

    ペットと離れている時間が淋しい方

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2017/05/15(月) 16:31:04 

    うちの愛犬は高齢で持病があるので、フルタイムで働いてますが毎日すっ飛んで帰ります。
    友達に旅行を誘われますが、犬がいるので無理って伝えると『じゃあ日帰りバス旅行に行こうよ』
    動物飼ってない人はなかなか理解してくれないね

    +78

    -6

  • 34. 匿名 2017/05/15(月) 16:37:21 

    人にペットのこと心配し過ぎ?で話すと、頭のおかしな人と思われるからね。

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2017/05/15(月) 16:44:10 

    ペットホテルに泊まるだけでも、犬にとってはストレスになると聞いたよ。

    +53

    -2

  • 36. 匿名 2017/05/15(月) 16:46:51 

    ゲージでお留守番させてるけど、トイレと布団が半分ずつのゲージなる。
    なぜか、いつもトイレの上で寝てるから、ゲージ広くした方がいいのかと悩んでる。

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2017/05/15(月) 16:48:07 

    地震とかミサイルとか空き巣に入られて蹴っ飛ばされたらとか考えるともう心配で心配で出掛けられなくてずっと家にいます

    +51

    -2

  • 38. 匿名 2017/05/15(月) 16:51:33 

    室温が上がる時期になると、クーラー付けてくればよかったとか、涼しい場所にゲージ配置すれば良かったとか思うよ。
    特に留守番のときは、ゲージで待ってるようにし付けてると、犬は暑くてもゲージから出れない状態になるしね。

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/15(月) 16:56:33 

    毎朝のお別れがつらい。
    会社に連れて行きたい。

    +64

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/15(月) 16:58:31 

    ペットと生活すると、あんまり家を不必要に空けたくないと思ってしまう。
    周りの人には、ペット様に聞こえるから話さないけど、ペット飼ってる人同士だと、旅行も控えたりする。家族の誰かがいるようにする。家族旅行は無くなる。ペットの面倒として一緒に留守番。
    別に負担にも思わないけど、旅行好きな人とか、ペットなんだからホテルに預けて行けばいいとか、言われてもね。

    +77

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/15(月) 17:01:39 

    うちは室内犬だから散歩もしないしずっと寝てるよ

    +0

    -27

  • 42. 匿名 2017/05/15(月) 17:01:55 

    ねこちゃんが可愛いくて可愛いくて仕事中もしょっちゅう思い出すけど
    寂しいとかはない

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2017/05/15(月) 17:04:08 

    うんうん。私も猫が待ってる家に早く帰りたいがために仕事時間内に終わらせてすぐ帰宅。
    猫優先の生活を長いこと続けているからこれが当たり前になってる。

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2017/05/15(月) 17:04:13 

    実家の犬と離れて暮らしてるのがたまらなく寂しい。妊娠中で体調が悪いからなかなか会いに行けない。会いに行ったらなかなか帰れない。ずっと見てたい。モフりたい。連れて帰りたい。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/15(月) 17:10:28 

    保健所から老猫を保護して数年。
    可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて仕方ないです。大好きです。本当に可愛い。
    朝仕事で玄関でた時からもう会いたい。ずっと一緒に居たいです。仕事中もずっと考えてます(笑)
    ご飯誘われても猫に会いたいからと即効かえります(笑)

    保護した時はきつい目付きだったのに、もう今はトロンと心を開いてくれて、家の中でも私を後追いします。トイレ行くとドアの前で待ってます。
    本当に可愛い。大好き❗ずっと一緒に居ようね(*´ω`*)長生きしてね(*´ω`*)

    +119

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/15(月) 17:11:00 

    仕事等で家を空ける時は寂しいというよりは心配になる。
    旅行で実家に預けたりした時は寂しくなってすぐ帰りたくなる。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/15(月) 17:11:21 

    >>45ですが、書いてたら涙出てきちゃった(笑)

    +72

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/15(月) 17:14:48 

    >>14
    ご近所迷惑だよー。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/15(月) 17:20:27 

    寂しいというより不安になる
    特に3匹のうち1匹は元々食が細くて痩せてたのに、GW前に吐き戻しして拒食して流動食も舐めなくて下痢してたから……
    今やっと自力で生き餌捕食するようになったけど、まだまだガリガリ
    もう2匹については健康なので脱走しない程度に好きにしてくれればいいや
    爬虫類は干渉されること、見られること、人がいることがストレスになるから、みんな平日の方が調子良さそうでそれはそれで少し寂しいwwww

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/15(月) 17:24:25 

    一泊旅行も控えているくらいだから、もし私が入院なんてことになったらとんでもないので健康や事故には気をつけるようにしてる!

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2017/05/15(月) 17:26:07 

    仕事に行く前も辛くないですか?できればずっと一緒に家にいたいけどごめんね、みーちゃんのご飯代稼ぎに行って来るよ…って泣く泣く家を出ます。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/15(月) 17:27:00 

    >>41
    遊んであげたりしないの?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/15(月) 17:32:13 

    私はうさぎともう12年一緒に住んでいます。

    失恋も結婚も就職も親の離婚も、すべて一緒に体験。ヨボヨボのおじいさんうさぎなので、あまり目を離せません。悩みに悩みましたが、私は大卒後ずっと勤めた会社を退職して、在宅の仕事に替えました。給料半減したし、旦那も微妙そうでしたが私的には最初から『この子が一番』というのが揺らがないので、あまり後悔ないですねww

    介護始まってるので買い物もネットで済ませますし、二カ月くらい外出てません。
    でも変な話本望だし、幸せですわ。

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/15(月) 17:32:50 

    ちょっとトピズレだけどもうすぐ避妊手術。日帰りだけど心配でしょうがない!お留守番じゃなく預けるからソワソワするわ。今から手術後のケアをめっちゃ検索してる。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/15(月) 18:01:16 

    ペットにベッタリって訳じゃないけど、会社の付き合いが終われば二次会とか辞退したいよ。
    家族の誰も、早く帰れないなら、会社の付き合いは断るけど、そんなに人付き合いに力を入れてないし、ペットといえど、家の中で独りぼっちはきついよ。
    ご飯、トイレの世話くらいしないとね。
    帰宅後ベッタリしなくても、早くは帰りたいよ。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/15(月) 18:04:27 

    はい!
    事務職出身ですが、ずっと一緒に居たすぎて在宅でできる仕事に就きました!笑
    出先で心配になることもないし異変があったらすぐ気付けるし、好きなときに触れるし(笑)、幸せすぎます!♥

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/15(月) 18:15:27 

    >>45
    あの、わたしがお礼言うの変だとわかってますけど、言わせて下さい。猫ちゃんを保護して下さり、本当にありがとうございます。
    読んでいて、嬉しくてついコメントしてしまいました。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/15(月) 18:16:38 

    >>18
    ゆんころって人犬放置しすぎてて、めっちゃむかつくんだよね…
    しかも過去に1匹殺してるし…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/15(月) 18:21:51 

    >>57さん
    ありがとうございます。
    本当は沢山保護してあげたかったのですが経済的に難しくて。子猫は貰い手が見つかりやすいけど老猫はほとんど見つからないと保健所の職員さんが呟いたのを聞いて、決めました。
    おじいちゃんになるまでここまで生きてきたのに、最後人間に裏切られてこんな所で死んじゃうなんて悲しいと思って、私が最後幸せいっぱいの余生にするんだ!と保護しました!
    生傷絶えない時期もありましたが(笑)、今ではもう毎日べったりです(笑)
    本当に可愛くて仕方ないです。長生きしてほしいです。保健所で死の恐怖を体験した分、うちで安心して幸せいっぱい長生きしてほしいです。
    あっ、また涙出てきちゃった(笑)

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/15(月) 18:32:54 

    17歳の老猫がいるから常に心配
    家には母親がいるけど「元気にしてるかな」って心配
    家に帰って元気なのを確認してホッとする日々

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/15(月) 18:46:49 

    >>58
    姉アゲハにでてる人だよね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/15(月) 19:02:42 

    愛猫は保護前に人間になにかされたみたいで、かなり気が弱く臆病。
    だから心配でたまらない。
    インターフォンに怯えてないか、パニックになって怪我してないか。
    最寄駅に着いたら早足か小走りで帰宅する。

    在宅勤務したい…

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/15(月) 19:05:05 

    今盲腸で入院中だけど猫のことばっかり考えてしまう

    ああ早く会いたい!!

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/15(月) 19:06:54 

    >>63
    猫ちゃんのために早く退院できますように!
    お大事に!

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/15(月) 19:25:13 

    >>18
    こういう人は怖い。狂信的。
    ペットを飼っていても人間の生活はある。仕事やレジャーで1~2週間離れる時だってある。
    悪でもなんでもない。

    +0

    -27

  • 66. 匿名 2017/05/15(月) 19:31:37 

    ワンコ同伴出勤してます。理解のある社長であり、スポンサーです。社長いつもありがとう。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/15(月) 19:42:00 

    実家にいる柴犬
    実家に帰ったときしか会えないので、いつもどうしてるかな~とか、元気かな~とか考えてしまいます・・・

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/15(月) 19:55:48 

    >>2
    畑で休憩してる時の今は亡きうちのおじいちゃんにそっくりで泣ける。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/15(月) 19:58:10 

    トピ主です(*^_^*)
    皆さんコメントありがとうございます。
    依存しすぎだと言われても、返す言葉もありません。だって困っちゃうぐらい可愛いんです!しかも賢くて、優しいんです。皆さんもペット自慢しませんか?当の猫ちゃんは私に依存しないあたり、我が子ながら本当におりこうさんだなぁと思ってます(笑)

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/15(月) 19:58:30 

    愛犬のMダックスが一週間の入院中です。
    毎日面会に行ってるけど、家に帰ると寂しくて寂しくて(泣)
    もう一匹のコも寂しいのか元気がなく、鬱になりそう。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2017/05/15(月) 20:17:17 

    くだらない人付き合いより、ペットと過ごす時間の方が大事なだけ。
    ペットのトイレや寝床を綺麗にしないといけないし、夕飯も待ってる。
    ペット飼ってない人に話しても、「依存的」とマトモに対応しないし、「あの人ペットの話ばかり」とか言われてる

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/15(月) 20:53:46 

    1分1秒、一緒にいれる時間を大切にしたいと思ってます。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:52 

    専業主婦で、旦那と子供が出ていったあと朝日を浴びながら抱き締め合って昼寝します。最高です。

    +26

    -3

  • 74. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:55 

    去勢手術の時に
    前日の夕方の預けて次の日の15時には手術終わってるからお迎えに来ていいって言われて15時ピッタリにお迎えに行って 不安だと思うからまっすぐ家に帰った。
    1日離れただけで悲しくて 病院で会えたらちょっと泣いた。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/15(月) 21:06:23 

    今からペットロス怖いです。
    時間と自力でなんとかなるのかな(´;ω;`)

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/15(月) 21:09:59 

    犬を飼って三年初海外です。本当に心配だけど信頼できるペットホテルに預けるから少し安心してます。荷造りしてるから異変に気がついてるみたい。

    +2

    -14

  • 77. 匿名 2017/05/15(月) 21:20:00 

    >>59
    57です。わたしも、読んでて泣いてしまいました。猫ちゃんが幸せだろうな。きっと長生きしてくれますね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/15(月) 22:03:10 

    >>76
    サイテー 何が初海外だよ 飼ったんだったら一生日本に居ろ

    +16

    -4

  • 79. 匿名 2017/05/15(月) 22:07:53 

    >>63さん
    猫ちゃんも 盲腸とかあるんですねー
    驚きました。お金も結構かかりますよね?
    何より早く元気で、お家に戻ってくるといいですね。

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2017/05/15(月) 23:17:18 

    ペットを飼うからには、金銭的にもペットに流れてるからね。あまり人付き合いに使うお金がないって言うか、勿体無い。手術代とかもある。
    ペット仲間の人たちとの集いは、ペットが健康な限り同伴オッケーの場所とかで話してるから、ペットの健康についてとかさ。
    関係のない人付き合いだと根掘り葉掘りと聞かれるし、ペットの話してもね。つまんなそう

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/15(月) 23:27:40 

    うちの子は2年前に毎日吐いてた時期があって、病院行ったら腎臓の数値が基準値を超えてました
    それから療法食に切り替えて、活性炭のサプリメントも併用、さらに3ヶ月に一度の血液検査で経過観察中です
    サプリメントが17,000円するもので、ちょっと苦しくなった時に評価の良い安めのサプリに替えたら数値が上がってしまって⋯また17,000円のに戻したら数値が落ち着きました
    2年経った今も数値は基準値内でおさまってくれてます
    金銭的にはイタイ出費だけど猫が元気でいてくれるなら!と毎日与えてます^^

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/16(火) 00:28:45 

    パート行きたくない‥‥ずっと一緒にいたい
    でもパートに行かないと、いざという時の出費に対応できない
    今はまだ若いから病気の心配はないけど、いずれ年をとり色々な事が起きる
    その時にお金ないから治療できないってのだけは絶対に避けたい
    なので半泣きでパート行ってます

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/16(火) 01:40:26 

    出かける準備中、化粧してるといつもは乗らないのに膝の上に乗ってくる。私が立ち上がると玄関前に行ってクレートに入る。連れていってもらえないって分かると悲しそうな目でこっちを見ながらピーピー鼻鳴らして寂しそうな声を出す。ごめんねー。すぐ帰ってくるからいい子にしててねー。と言いながらヨシヨシしてるうちに遅刻しそうになる。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/16(火) 01:47:15 

    娘が幼稚園に入ったらパートしようかと思ってたけど…やっぱり無理だな。いざという時に休めなかったら困るから。『ペットの具合が悪いので休みます。』なんてとても言えない。もう若くないしできるだけ一緒にいてあげたい。何かあった時にすぐに対処できる環境にいたい。後悔したくない。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/16(火) 01:55:07 

    >>75 ロスは免れないけど、愛犬が幸せな一生を送る為に精一杯愛情を注いで飼ってあげればその時が来ても、きっと愛犬は幸せだったよね!いままでありがとう!って笑顔で見送れるはず。もっと〜してあげればよかった。って後悔の気持ちがあるとどうしても悲しみが強くなる。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/16(火) 01:55:40 

    娘が幼稚園に入ったらパートしようかと思ってたけど…やっぱり無理だな。いざという時に休めなかったら困るから。『ペットの具合が悪いので休みます。』なんてとても言えない。もう若くないしできるだけ一緒にいてあげたい。何かあった時にすぐに対処できる環境にいたい。後悔したくない。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/16(火) 01:55:55 

    出かける準備中、化粧してるといつもは乗らないのに膝の上に乗ってくる。私が立ち上がると玄関前に行ってクレートに入る。連れていってもらえないって分かると悲しそうな目でこっちを見ながらピーピー鼻鳴らして寂しそうな声を出す。ごめんねー。すぐ帰ってくるからいい子にしててねー。と言いながらヨシヨシしてるうちに遅刻しそうになる。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2017/05/16(火) 04:34:39 

    ペットは裏切らない
    愛を与えた分、癒してくれる
    今からペットロスが怖い

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/16(火) 06:13:56 

    私は文鳥だけど可愛くて仕方ないです。
    早く帰って出してあげたいなって思います。
    長生きしてほしくて文鳥のために無農薬の小松菜とか買ったりするけど、そこまでやるの?異常でしょって言われて悲しくなった。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/19(金) 09:49:41 

    >>89
    嬉しい!私と同じ人がいる!
    私も文鳥飼ってて有機栽培の小松菜あげてます。豆苗とか他のもあげてみたんだけと、これしか食べなくて。貧乏飼い主と違って舌の肥えたお嬢様です。そんなところも何もかも愛おしいです。
    文鳥に葉っぱあげた残りの茎部分や小さい葉っぱは私が食べるようになり、一人暮らしの私の食生活は野菜中心の自炊に改善されました。
    お互い、愛する文鳥さんが長生きしますように。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/22(月) 21:21:53 

    >>51

    わかるわかる。
    玄関までついてきて寂しげな目で見送られると仕事行きたくなくなるので、おやつで釣って夢中になってる隙に家出ます( ;∀;)

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/23(火) 17:13:36 

    はぁー、、
    うちの子と離れたくないけど仕事行ってきます
    稼がねば、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード