ガールズちゃんねる

野菜ジュース、効果ありますか?

75コメント2017/05/04(木) 19:19

  • 1. 匿名 2017/05/03(水) 18:30:05 

    長く飲んでいる方、効果ありますか?
    野菜摂ったことになるのでしょうか。
    甘いコーヒーや炭酸飲むよりはマシですか?

    +63

    -4

  • 2. 匿名 2017/05/03(水) 18:30:52 

    野菜ジュース、効果ありますか?

    +48

    -4

  • 3. 匿名 2017/05/03(水) 18:30:56 

    飲んだらすぐお腹下します…

    +15

    -17

  • 4. 匿名 2017/05/03(水) 18:30:57 

    ない!

    +26

    -10

  • 5. 匿名 2017/05/03(水) 18:30:58 

    コーラ、ポカリよりは体によさそう

    +166

    -5

  • 6. 匿名 2017/05/03(水) 18:30:58 

    案外糖分入ってそう

    +193

    -7

  • 7. 匿名 2017/05/03(水) 18:31:36 

    どこかで見たけど野菜ジュースもかなり砂糖が入ってて意味ないとか書かれてたよ。どこだったか探してくる!ε=(ノ・∀・)ツ

    +132

    -27

  • 8. 匿名 2017/05/03(水) 18:31:40 

    野菜摂ったことにはならない

    +136

    -5

  • 9. 匿名 2017/05/03(水) 18:31:49 

    なし!!!

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2017/05/03(水) 18:32:58 

    手作りなら効果ある
    何の効果か分からないけど

    +119

    -4

  • 11. 匿名 2017/05/03(水) 18:33:01 

    何の効果を期待してるの?

    +37

    -6

  • 12. 匿名 2017/05/03(水) 18:33:10 

    野菜ジュース、効果ありますか?

    +62

    -4

  • 13. 匿名 2017/05/03(水) 18:33:51 

    野菜ジュースだけに頼って野菜をとったとは思わないようにしてますが、毎朝習慣で飲んでたら風邪をひきにくくなったような気がします

    +118

    -2

  • 14. 匿名 2017/05/03(水) 18:33:52 

    お酒の代わりに飲むようになってから肌もお腹の調子もよくなった

    +65

    -6

  • 15. 匿名 2017/05/03(水) 18:34:09 

    テレビだったか雑誌だったかで、結局濃縮してるぶん糖分が高いから妊婦さんは飲みすぎない方が良いとあった。
    つわりでごはんたべれないから野菜ジュースで補おうとして、逆効果みたいな。

    私も好きで毎日飲んでるけど、特別何か身体に変化あったかといえば何もない。笑

    +45

    -3

  • 16. 匿名 2017/05/03(水) 18:34:55 

    自分で作ったやつ(砂糖いれず)なら健康的だと思うけど、市販のはあくまでジュースだから効果ない

    +96

    -2

  • 17. 匿名 2017/05/03(水) 18:36:15 

    5年近く朝食に野菜ジュース飲んでたけど
    効果ないよ!
    肌も、かわらないし。
    気休め気休め、笑

    +92

    -2

  • 18. 匿名 2017/05/03(水) 18:37:00 

    市販でも砂糖、食塩不使用って書いてある物あるけど本当に砂糖入ってないのかな?

    +51

    -6

  • 19. 匿名 2017/05/03(水) 18:37:08 

    市販のものは加熱をしているので、ビタミンなどの栄養素が壊れていると聞きました。あくまで補助的なものだと言ってました。

    +52

    -2

  • 20. 匿名 2017/05/03(水) 18:37:42 

    +51

    -24

  • 21. 匿名 2017/05/03(水) 18:37:57 

    医者に野菜とりなさいと言われて野菜ジュース1日5本飲んで飲み過ぎて顔色悪い人が会社に居ます

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2017/05/03(水) 18:38:09 

    野菜ジュース、効果ありますか?

    +45

    -18

  • 23. 匿名 2017/05/03(水) 18:38:30 

    焼き芋でも食べてた方がよっぽど体に良いと思う。

    +107

    -4

  • 24. 匿名 2017/05/03(水) 18:38:56 

    ジュースや炭酸飲料とかよりはいいかなと思うけど実際どうなのかな?

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2017/05/03(水) 18:39:48 

    お茶や水が一番だと思う

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2017/05/03(水) 18:40:16 

    炭酸とかアルコールとかよりは全然いいと思う

    けど、これが野菜代わりにはならないような

    +67

    -3

  • 27. 匿名 2017/05/03(水) 18:41:02 

    食物繊維は取れるかもしれないが、海外で加熱濃縮したジュースを日本に運んで
    水を加えて還元しているので、ビタミンはほとんど破壊されていて栄養はない。

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2017/05/03(水) 18:41:08 

    気休めかもだけど、全く効果ないってことはないと思うよ。
    お酒や、甘すぎる飲み物を飲むよりは体にいいでしょ。

    +97

    -4

  • 29. 匿名 2017/05/03(水) 18:41:26 

    ビタミン剤飲むなら野菜ジュースの方がいいのかも

    薬と違って野菜ジュースは副作用少ないしね


    ただ、野菜代わりにはならないと思う

    +20

    -4

  • 30. 匿名 2017/05/03(水) 18:41:58 

    期待するほどの効果はないと思うけど肌が黄色くなるからビタミンは取れてるのかなって思う。
    果物入ってないやつならちゃんと効果はあるんじゃないかな。
    果物入ってるやつほぼ糖分だからね。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/03(水) 18:42:19 

    無塩トマトジュースを飲み続けてみようと思ってるんだけど無駄なのかなー

    +32

    -9

  • 32. 匿名 2017/05/03(水) 18:44:34 

    農薬もたっぷり入ってそうで怖い

    +7

    -11

  • 33. 匿名 2017/05/03(水) 18:48:14 

    サプリと同じ。

    気休め程度

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2017/05/03(水) 18:50:02 

    >>31何も入れず自分で作った方がいいかも

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2017/05/03(水) 18:53:50 

    ちゃんとトマトが入ってるやつなら良さそう
    入ってなくて本当にジュースみたいなのは信用出来ん
    トマトの有無で味が違う
    みんなトマト入ってると嫌がるんだよね
    不味いから
    でも最強の野菜はトマトだからね
    逃げたらダメだ
    どんな体に良いと言われる食材も採りすぎたらダメみたいだが
    トマトだけはいつどれだけ食べても良いらしい

    +37

    -10

  • 36. 匿名 2017/05/03(水) 18:56:48 

    野菜ジュースは人参やトマトジュース以外は栄養抜けてると思う。加熱処理するから。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2017/05/03(水) 18:59:54 

    トマトは美味いのになんでトマトジュースはあんなに不味いんだ。

    +81

    -9

  • 38. 匿名 2017/05/03(水) 19:02:28 

    スタバのクリームぐるぐる巻きよりはマシなんだろうけど、結構糖分入ってるよね

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2017/05/03(水) 19:07:11 

    市販のやつは全然効果ない。太るし。

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2017/05/03(水) 19:07:42 

    飲まないよりはマシだと思います!

    大学受験で塾に夜遅くまで通ってた時、
    夜ご飯を手短に済ませたくて毎日パン+水を食べて
    肌がボロボロになってたんですが、
    野菜ジュースを飲むようになってボロボロがなくなりました!

    今も味が好みなので飲んでます。
    効果はわからないです。笑

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/03(水) 19:11:16 

    ストレート果汁 なら
    多少は ビタミン 食物繊維取れそう

    濃縮還元果汁 だと
    加熱して粉末状にしたものを 水に溶かしてるから
    栄養など ない
    加熱したら ビタミン壊れるもんね

    結局 絞りたてじゃないと
    ビタミン も 酵素とかも
    取れないと 思う

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2017/05/03(水) 19:12:29 

    お通じがすごい良くなる。
    踏ん張らなくてもスルスル出た。
    ダイエット目的じゃなくて普段からジュースとか飲んでるなら代わりに飲んでみるといいよ!

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2017/05/03(水) 19:21:19 

    ヤクルト飲んだ方がいいよ。
    野菜ジュースは糖分と塩分
    高い割に効果ないよ。

    +5

    -12

  • 44. 匿名 2017/05/03(水) 19:35:35 

    手作りなら効果ありそう!
    市販のは甘いからおやつ代わりに飲んでるよw

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2017/05/03(水) 19:38:50 

    野菜100%で作られてるものは良いかも

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/03(水) 20:12:49 

    病院で野菜ジュースは、あくまでもジュースです。と、栄養士さんに言われた。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/03(水) 20:13:01 

    野菜って調理したものをすぐ食べた方がいいらしいね
    置いておくとどんどん栄養がなくなるらしい

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2017/05/03(水) 20:20:21 

    パックのものは飲まないで、クレンズジュースを飲んでるけど
    身体に良さそうなものを飲んでる!っていう
    気分が上がるだけのような気もする(笑)

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2017/05/03(水) 20:42:31 

    栄養士の子が
    「まぁ、飲まないよりはいいけど…」
    と言ってたから
    その程度の物なんだろう

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2017/05/03(水) 20:45:27 

    1日分の野菜が摂取出来るとかあり得ないです。
    加工する際に栄養が飛び、混ぜ合わせて栄養が飛び無意味だと思った方が良いです。

    手作りスムージーなどは良いですが市販の物を毎日飲むくらいなら、手間がかかりますがサラダを少しでも食べた方が良いですよ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2017/05/03(水) 21:02:16 

    効果云々より味が好き

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2017/05/03(水) 21:06:40 

    果汁が入っていない野菜オンリーの物を毎日飲んでいます。
    主に無塩トマトジュース。
    季節限定で出るストレートトマトジュースは子供達もお気に入り。
    心なしか体調は良いと思います。

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2017/05/03(水) 21:18:20 

    角砂糖の量を載せてるのってよくあるけど、糖質(糖分)って割と何にでも入ってるんだからそれを砂糖に換算するのはどうかと思うけど?

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2017/05/03(水) 21:30:58 

    ファンケルのケールの冷凍青汁を毎朝飲んでいます
    飲みにくいから牛乳で割っています

    正直、不味いし飲みにくいけど取らないよりはいいかな?と思って飲んでいるけれど、意味ないのかな?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2017/05/03(水) 21:37:20 

    野菜ジュースより野菜スープの方が体に良さそう

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2017/05/03(水) 21:51:32 


    伊藤園の1日分の野菜がおいしい
    小岩井のは飲みやすい
    ドロッとしてる感じが好き
    かごめのサラってしてる果物が多いやつはまずい

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2017/05/03(水) 21:59:53 

    >>20
    これ、牛乳の方がが気になる
    これだけ糖分があるという事??

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/03(水) 22:01:47 

    無添加 砂糖不使用を飲んでいます。
    野菜嫌いで食べれない人は、飲まないよりはいいと思う

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2017/05/03(水) 22:39:57 

    乳糖知らない人がいるのか

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/03(水) 23:15:05 

    無塩のトマトジュース飲むと肌がツヤツヤになる。トマトに含まれるリコピンだけは市販でも残るから、美白、美肌にオススメ。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/03(水) 23:15:20 

    ”野菜”といえど、結局は”ジュース”である

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2017/05/04(木) 00:18:14 

    >>59

    知らないです
    アレルギーで牛乳とは無縁なんで

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2017/05/04(木) 00:35:24 

    授乳してた時、野菜ジュース飲むとすぐおっぱいが張る!!!
    今まで効果がないなんて言われてきたけど、
    授乳中に初めて効果を感じた笑

    今は週末だけスロージューサーでいろんな野菜と果物入れたらものを作って飲んでるけど、
    土日のちょっとした楽しみです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/04(木) 00:39:31 

    カゴメのはおいしいけど、他のメーカーは水で薄めてるからまずい!
    まずいぶん安いけどねー。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/04(木) 01:05:26 

    簡単に食べられる果物でも食べた方が…

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/04(木) 01:14:30 

    きちんと成分見て飲んだらいいと思う
    最近すっごく良いもの見つけて調子がいい
    肌が白くすべすべになってきた

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/04(木) 01:15:43 

    >>65
    果物は果糖があるからなぁ
    あんまり沢山食べたく無い
    海外輸入の野菜ジュースとかサプリは点滴並みにすっごくよく効くよ

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/04(木) 06:39:32 

    どこのどんな野菜を使っているのか不安。
    ただ国産って書かれていてもね。
    たまに飲むくらいだけど、とりあえずKAGOMEはなんとなく避けてる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/04(木) 08:26:43 

    人参やりんごをミキサーにかけた手作りジュースを半年続けたら、てきめんに効果あった。お通じが良く、風邪にならない。髪にボリュームでて、肌ももちもち。でもミキサーの掃除や、大量の絞りかすの処分が大変で長続きしなかった、、

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/04(木) 08:57:14 

    野菜ジュースって糖分多いから、ジュースなんかより野菜食べた方が良いよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/04(木) 10:26:20 

    毒じゃないなら水より飲みやすい水分補給

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/04(木) 11:32:00 

    スロージューサーで人参ジュース飲んでたけど、お腹が痛くなるから、やめた。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/04(木) 12:59:29 

    >>37
    トマトジュースは、完熟トマトだからだよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/04(木) 15:30:59 

    ラーメン食べるときいきなりラーメン食べるより、野菜ジュースのんでから食べると血糖値の上昇ゆるやかになって全然違う的なこと聞いたことあるんだけどほんとなのかなー?一応やってるけどw

    たしか1日分の野菜だったかがまだ野菜ジュースの中ではマシって聞いたことあるけど…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/04(木) 19:19:46 

    製造過程の熱処理でビタミンとか無くなるって聞いたよ

    大体、野菜一日の野菜推奨摂取量350mlなんてのは
    厚生労働省が適当に言ってた名残だからね
    大事なのは栄養素なのに…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード