ガールズちゃんねる

パートナーと冷静に話し合いできますか?

75コメント2017/03/21(火) 19:52

  • 1. 匿名 2017/03/20(月) 16:42:26 

    何か問題があるとき、彼氏や旦那さんと冷静に話し合いをし、良い方向に解決できますか? 最近、話し合いが成り立たなかった彼氏と別れました。。

    +82

    -0

  • 2. 匿名 2017/03/20(月) 16:43:10 

    できるよ
    話し合いできない相手なら別れて正解だよ

    +125

    -1

  • 3. 匿名 2017/03/20(月) 16:43:31 

    私も彼氏も無理
    三年付き合ってるけど結婚はしないと思う

    +51

    -0

  • 4. 匿名 2017/03/20(月) 16:43:31 

    お互いにヒートアップしてきたなと思ったら一旦部屋を別々に過ごして、その後話し合う。

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:03 

    あえて筆談、普段は。
    パートナーと冷静に話し合いできますか?

    +4

    -5

  • 6. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:13 

    黙られるとイライラするから追い討ちかけてしまう。

    +70

    -3

  • 7. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:25 

    +4

    -7

  • 8. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:42 

    相手がヘラヘラしてるか逆ギレされるから無理

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:44 

    電話とかメールだと一方的に連絡を断つのがすごく腹立つ。女はあまりそういうことしないし

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:47 

    我が家の問題は義実家の事だけなので冷静な話し合いはできてませんね。

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:49 

    お互い自己中だから無理。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:52 

    旦那と結婚前に話したのが
    夫婦喧嘩は勝ち負けじゃない。
    お互いに嫌な事があったら言い合って
    思いやりと譲歩で解決しようって。

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:03 

    パートナーと冷静に話し合いできますか?

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:21 

    言いたいこと、言わなきゃいけないことがたまりすぎて感情的になってしまう
    もっと小出しにしなきゃと思うけど
    毎日疲れて帰ってきてる姿を見ると、言葉を飲み込んじゃってね

    +86

    -1

  • 15. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:44 

    無理、頭ごなしに怒鳴って殴られるから、話さない。

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:45 

    できない。
    話し合い苦手…すぐ泣きそうになっちゃう

    +17

    -6

  • 17. 匿名 2017/03/20(月) 16:46:22 

    つい男言葉になってしまう

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2017/03/20(月) 16:46:38 

    別れた旦那が何でもちゃかして終わらそうとする人でした
    真面目に話してる自分を馬鹿にされてるみたいだったな
    見た目も収入も申し分ない人だったけど、私が子供だったのもあって上手くいかなかったです

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/20(月) 16:46:52 

    女性の場合、若い頃は男についていくようなスタンスであったとしても、
    ずっと一緒にいると男の論理的思考に憧れて論理的な話で言い返そうとします。
    とすれば、男もそれに付き合うでしょう。

    そして男が本気を出したら最後、敵いませんね。
    そして最後は屁理屈や捨て台詞を吐いて感情的になり終了する。
    わたしたち女は、男には敵いません。でも、、、勝ちたい。

    +7

    -22

  • 20. 匿名 2017/03/20(月) 16:46:59 

    冷静に話し合いすら出来ない人とは、結婚しない方がいいよ。

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2017/03/20(月) 16:47:05 

    元々は激情型なんだけど、
    夫は検事なので熱くなったら負けるので、
    鍛えられてずいぶんディベート強くなった。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2017/03/20(月) 16:47:13 

    独り身からするとパートナーいるのに何かあったりして話し合わないとかもったいないな


    +7

    -3

  • 23. 匿名 2017/03/20(月) 16:47:18 

    旦那と話し合いなんかしたって無意味。都合悪くなると怒鳴ったり無視したり…
    子供のこととか将来のこととか大事なことはまずお姑さんに相談してます。
    それで決まったことや方向性を旦那に話してる。
    不満そうだったり納得してなさそうな時は、文句あるならお姑さんに言って!って言うと大体何も言ってきません。

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/20(月) 16:47:30 

    >>19
    >でも、、、勝ちたい。

    だからそこの感情を捨てるべきなんだよ。
    出来ているつもりを気取るから言い負かされるのでは?

    +18

    -4

  • 25. 匿名 2017/03/20(月) 16:48:55 

    問題がある時こそ、冷静に話したいですよね。
    主さんの場合は別れて正解だと思います。

    過去を振り返ると、冷静に話せた人とは別れても嫌悪感はないけれど、
    相手が感情的に訳わからないことを言い出した人とは、別れた後は嫌悪感しかありません。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2017/03/20(月) 16:49:20 

    普段から冗談でも言いたい事言い合えてるから喧嘩には絶対ならないな

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2017/03/20(月) 16:49:27 

    真剣に話すと怒ってるって言われ、笑顔で話すと冗談かと思ったと言われる。
    話の途中で「もうこの話するのやめよう?」って席を離れるのでなぁなぁで終わる。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/20(月) 16:51:03 

    たまに逃げたい時もあるけど、必ず向こうから時間を取ってくれます。何かあった時は。
    お互いが気に掛けて思いやらないと話し合いもできないと思うな、かなりのお金があれば話し合いもいらないかもしれないけどそうじゃないなら話し合いが出来ないカップルは続かないと思う。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/20(月) 16:51:57 

    目を見て話す

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/20(月) 16:53:28 

    理屈っぽい私と,理詰めでは考えられない旦那なので,話し合いは基本的に成立しませんι
    でも,いがみあってもしょうがないので,最低限のルールだけ決めて,あとはなるべくお互い干渉しないようにしています。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/20(月) 16:53:35 

    最初は冷静に話してるけど旦那が一向に話さないしはぐらかすからだんだんイライラしてきてまともな話し合いにならない。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2017/03/20(月) 16:54:10 

    話が成り立たない奴いた
    同じ人だったりして…
    怖がって相手が、俺は別れたくない言ってたな
    散々別れるように仕向けた癖に。



    +2

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/20(月) 16:54:59 

    出来ません。普段は育児に参加せず夜中まで病院で働いてます(医者ではないです)
    土日は1人でスキーに行ってしまいます。たまに早く帰ってくる時もありますが、また出かけて行きます。
    帰宅時間も深夜2時とか普通だし、ここ何年か仕事ではなく愛人宅に通っている事を知っているので........
    事実を全て知るのは怖いけど、一度話し合いたいです。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/20(月) 16:55:03 

    できない。

    私は常に冷静だけど、夫はすぐに荒れる。
    めんどくさいので、
    はいあなたの言うとおり!以上!
    で終わらせる。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/20(月) 16:56:35 

    出来ない。
    出来ないけど、私の気持ちは聞いてもらう。
    一方的に言ってるだけだけど。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2017/03/20(月) 17:00:10 

    スキーに行く旦那の続き。
    話し合いになると、私が感情的に不満をぶつけ旦那が黙り込んで終わります。
    仕事上、話し上手なはずなのに私とは話し合いたくないようです。
    黙り込んでる時にバァーと言うとお前と結婚しなきゃよかったって一言言われて終わります。最近は、子供作らなきゃ良かったとまで言われました。子供作るのにお金もかかって不自然だし、とかも言われました。不妊だったからですね。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/20(月) 17:00:49 

    出来ますが、
    あまりに冷静すぎて
    冷たく感じてしまい、
    私が最後に泣いてしまいます。

    結婚の話なのですが、
    いつもあちらのペースで
    中々進みません。
    苛立ちを感じるこちらは
    たまったものではありません。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/20(月) 17:02:52 

    いつもわたしが泣いてしまう。
    泣いたら抱き締めてくれるから。

    +2

    -15

  • 39. 匿名 2017/03/20(月) 17:03:17 

    我が家では、冷戦状態に突入すると、「無言の会話」 という手法が存在します。。
    物凄く分かりやすくて、冷静な会話です。。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2017/03/20(月) 17:06:36 

    >>30
    理屈で考えられない男って苦労するんじゃないですか?まるで子供を諭しているかのようで。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/20(月) 17:07:12 

    >>40
    よく女性の方で「子供が2人いるようだ(旦那も含めて)」って言う人はそれでしょうね

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/20(月) 17:12:39 

    彼が、落ち着いて優しく不満を聞いてくれたり話し合いを会って直接しようとしてくれる人だから、ヒステリックになりやすい私もなんとか話し合いが出来てる(´・ω・`)
    彼の方が2つも年下なのに、、情けないやらなんやら。今日も連絡を一方的にたとうとしたらすぐ会いに来てくれた、、涙
    彼に感謝しつつ、私も大人になります。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2017/03/20(月) 17:12:56 

    冷静が10分持たない

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/20(月) 17:14:12 


    無理
    すぐ頭に血が上って怒鳴ってくる
    暴言もひどい

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/20(月) 17:16:17 

    なかなか難しいです。
    自分がひどくならないようにひたすら工夫ですよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/20(月) 17:16:57 

    旦那が怒ると京都弁

    何言ってるかわからなかった

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/20(月) 17:17:54 

    私は感情的になるし彼はだまる…
    冷静にって難しい。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/20(月) 17:21:27 

    話し合い嫌いで苦手なんだけど大切なことだってのはわかる。自分の悪い点とか言われるの嫌だし相手に言うのも苦手。でもお互い言わなきゃわかんないんだよね。でも相手が感情的になると私もウワーーー!ってスイッチ入っちゃう。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/20(月) 17:22:20 

    冷静に話そうとするけど言いたいこと言おうとすると涙がこみ上げてしまう
    だから深呼吸してゆっくり喋るようにする
    そして旦那は黙りこくる
    黙られるの一番困るよね、何の解決にもならない
    男にとって女が泣くのも同じ筈

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/20(月) 17:24:21 

    お互いにヒートアップして関係ないことまで持ち出したり悪態ついたりし出したら問題が解決から遠ざかるので先に私から感情的になったことは謝るようにしている。でもここは譲れないという点は強調する。旦那も冷静になり受け入れてくれたり妥協点を模索してくれたら成功。
    でも旦那が10歳下で考え方がかけ離れすぎているので私が譲歩に抵抗ないから出来るんだと思う。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/20(月) 17:36:39 

    私が感情的になって喧嘩になるから、私も冷静で言い方に気をつけるようにしたら、喧嘩にもならないし、お互い尊重できるようになったよ!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/20(月) 17:37:03 

    怒鳴ったりとかはないけど、面倒になると「もういい(全然良くないって顔)」で話し合いを放棄するから困る

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/20(月) 17:40:35 

    大きい話になる前にちょこちょこと話をする様にしています。
    旦那さんの出方を先にしっておくと、あんまり大事にならないので。
    たとえば、子どもの習い事とか私の趣味とかを、事前に何回も短く吹き込んでおいて、やらせてみたいけど〜やってみたいけど〜やっぱムリかも・・・見たいに話すと、やらせてみないとやってみないとわかんないんだから頑張ってみたら?って感じになります。
    話し合いというよりは、誘導ですかね(笑)
    男って単純ですから。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2017/03/20(月) 17:52:28 

    うちは旦那が短気で怒るとカッとなって感情的になるタイプだったけど「子供じゃないんだから、怒りに任せなくても言いたいことちゃんと言い合えると思うんだよね」って、仲直りしたときに何気なく言ったら、それ以来感情的にはならなくなった。
    カッとなってもすぐ冷静に話してくれるようになったよ。
    やっぱりどっちかが大人にならなきゃダメだと思う。
    そして大人になれるのは女の方だと思う。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/03/20(月) 17:52:52 

    話し合いをする時は、タイミングを見計らってる。
    それを間違うと全て台無しになるので。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/20(月) 17:57:50 

    でもガルチャン見てると、話し合って解決できない夫婦が多いと思う。もう期待するのやめました!とか諦めた、、とかそういうコメントよく見る。夫婦の相性もあるよね、この人とは相性いいから話し合いできるけど、この人には感情的になってしまう、ってあるし。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/20(月) 18:11:04 

    大体旦那が黙っちゃうんだよね、もうやさしーく子供にいうようになんで?じゃあどうすればいいのかな?って道筋たててあげてようやく出る答えは「そんなに考えてない」みたいな。女と同じ土俵には立ってないんだってさ、所詮。うちのが特別コドモなんだろうなー。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/20(月) 18:11:43 

    うちの旦那は喧嘩になると理詰め。
    どんどん責められて話したい事が話せなくなる。
    冷静ではあるんだけど、あっちは論破したいって気持ちが強すぎるんだと思う。結果私はまともに話せなくなって、諦める事が多い。。。喧嘩するときってどうしても怒ってるから冷静にその場で分析して論理的に話すのは難しいよね。
    時間を置いて話し合いするようにしたいけど、時間を置くと話すのが面倒で「まぁ、いっか」となってしまう…笑

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/20(月) 18:20:27 

    なにも言えない。
    いつも、うんうんと仕事の話を聞くだけ。

    「夫婦になった実感ない。」なんて言ってた。
    いろいろ言いたいことあるんだけどな。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/20(月) 18:21:21 

    時と場合による。
    生理前とかだと特に調子悪いです。
    イライラしたり、マイナスな意見しか言えなかったり。
    そうしたくないのにホルモンにコントロールされてしまう。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/20(月) 18:24:39 

    彼氏が冷静だから話し合いできる。私は何回か言い合いの時に別れようと言ったけど彼氏は別れたらそこで終わりだよと教えてくれました。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/20(月) 18:26:27 

    >>58
    うちは逆だ!私が理詰めで、向こうは聞こえないふりとかスルーしようとする…諦められてるのかな?「ハイ論破」みたいに追い詰めるのは醜いやり方だと思って気をつけてはいるんだけど…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/20(月) 18:34:08 

    パートナーに限らず、誰かと何かを話し合いで解決できた経験がない

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/20(月) 19:07:50 

    普段のしょーもないケンカはなぁなぁになることもある。
    でも、ちゃんと話さないといけないことは、どんなに相手が黙り混んでも、私が泣いても、解決するまで話し合える。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2017/03/20(月) 19:28:14 

    会った時に真面目な話をしようとすると、ゲームやアニメの話で終わる。家に帰ってから、今年中に結婚したいとか意味深なラインが来る。2年以上そんな状態が続いて会うのを辞めた。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/20(月) 19:42:28 

    できるよ。
    喧嘩で感情的になったらいったん落ち着いてお互いの思いを冷静に話し合って、どうしていくか、二人の間をとるか、色々話し合う。もういいわ!ってなっちゃったら溝が深まるだけ。お互い違う家庭で育ってきて、価値観が違うのは当たり前。自分の意見を客観的にみてみたり、お互いが違いを受け入れてどうしていけばいいのか話し合うことが大切。
    だんなは、もういいわ!って言うタイプだったけど、話し合いの大切さを伝えたら、今は冷静に気持ちを語ってくれる。今のところ夫婦円満。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/20(月) 19:47:53 

    >>57
    男から「何言ってんだこいつ?話にならねぇ」って思ってるらしいけどね。
    実際口喧嘩でむちゃくちゃな謎理論持ち出すのは女に多い。
    あと男は黙る。でも、女は「はぁ?意味わかんない!理屈っぽくてキモい!器ちっさ!」みたいな無意味な反論しかしない。黙る方がマシじゃない?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/20(月) 20:15:17 

    私も彼も割と冷静だし感情的になることもないし、むしろ彼のほうが私よりも器が大きいので、大事になる前にお互い言うようにしてる。
    その時も、どっちかが一方的に言うのではなく相手の意見も聞くように気をつけてる!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/20(月) 22:20:54 

    うちの旦那は論外。
    冷静な話し合いなんて全く出来ない。
    短気で暴力的なので、カッとなるとヤカラみたいになる。
    離婚したいけど、住宅ローンの連帯保証人になってるから、離婚しても連帯保証人は変わらないって知らなかった…
    調べなかった私が悪いけど。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/20(月) 23:02:37 

    夫とは、わりと出来る。

    子どもとだと、難しい。。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/21(火) 01:48:06 

    出来ません。 話し合いになると 旦那が逃げる。 私はお互いの意見を言い合いたいのに…。
    悲しいし、虚しい…。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/21(火) 10:55:26 

    結婚6年目だけど冷静に話し合う必要のある問題にまだ直面してないわ。
    でき婚だけど、結婚前に妊娠したときどうするか話し合ったのが最後。私の方が発狂してしまってどうにもならなかったな。。
    私の方が幼稚だ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/21(火) 16:21:19 

    ただ話し合いや相談をしたいだけなのに、すぐに不機嫌になって大きな声を上げられるよ。だから面倒な事は相談しないで私が全部やってる
    失敗したら当然責められるけど

    何年も悩んで今一人で生きるための準備中

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/21(火) 16:24:00 

    お互い感情的になりやすい質なので、さんざん言い合いした後に謝って終わる
    我ながら子供みたいで恥ずかしい限り
    冷静になれる人が羨ましい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/21(火) 19:52:18 

    >>1
    話し合いが成り立たなかったというのは、
    どういうことなんだろう?
    感情的な彼氏だったの?

    それなら別れて正解な気がするよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード