-
1. 匿名 2017/02/11(土) 13:10:20
我が家では、納豆にトマト入れます。
周りの反応が「えっ!?」って感じだったので、初めて他の家とは違うと知りました。
何かありますか?
+165
-22
-
2. 匿名 2017/02/11(土) 13:11:15
餅にシーチキンと醤油で和える+46
-30
-
3. 匿名 2017/02/11(土) 13:11:25
奴には生姜ではなくてわさび!+91
-24
-
4. 匿名 2017/02/11(土) 13:11:33
カレーに紅しょうが出典:d-yamatoya.com
+62
-87
-
5. 匿名 2017/02/11(土) 13:11:34
テレビのリモコンをポンパって言う+8
-66
-
6. 匿名 2017/02/11(土) 13:12:07
鯖味噌缶に納豆。
+10
-46
-
7. 匿名 2017/02/11(土) 13:12:33
ゴキブリより韓国人の方が格下という教育+100
-94
-
8. 匿名 2017/02/11(土) 13:12:43
>>3
奴?誰よ+14
-102
-
9. 匿名 2017/02/11(土) 13:12:52
お母さん(私)が動かないからダンナと子供が自主的に動くようになった+16
-34
-
10. 匿名 2017/02/11(土) 13:13:06
スクランブルエッグが甘いです。
世間一般では甘くなくてケチャップかけて食べるってビックリした。+99
-34
-
11. 匿名 2017/02/11(土) 13:13:12
卵2個分の玉子焼きに砂糖大さじ2杯+110
-65
-
12. 匿名 2017/02/11(土) 13:13:20
家族絡みだからマイナスついたら地味に凹む+146
-16
-
13. 匿名 2017/02/11(土) 13:13:28
ナポリタンにツナ缶+78
-33
-
14. 匿名 2017/02/11(土) 13:14:18
納豆、生卵、醤油でまぜまぜしてご飯にかける+307
-16
-
15. 匿名 2017/02/11(土) 13:14:39
毎朝家族みんなでEテレのラジオ体操!+17
-25
-
16. 匿名 2017/02/11(土) 13:14:54
ポテサラ作ると主食がわりに丼一杯くらい食べる+101
-33
-
17. 匿名 2017/02/11(土) 13:15:02
玉子焼きは卵そのまま焼いて、しょう油かけて食べる。
よその家はだいたい砂糖とか出汁とか入ってる味付きだと知って驚いた。+118
-31
-
18. 匿名 2017/02/11(土) 13:15:03
朝はTVではなく、ラジオがついてる。(地元ろーかる)+17
-15
-
19. 匿名 2017/02/11(土) 13:15:04
>>14
それ当たり前じゃない?+195
-16
-
20. 匿名 2017/02/11(土) 13:15:05
味噌汁に七味+132
-20
-
21. 匿名 2017/02/11(土) 13:15:22
+と-の基準が難しい(^_^;)
あなたの家だけですよ、って時に+でいいのかなぁ?+67
-19
-
22. 匿名 2017/02/11(土) 13:15:32
手を合わせましょう
いただきますを言いましょう
と言って食べる
+38
-22
-
23. 匿名 2017/02/11(土) 13:15:39
子供の時、焼肉は豚肉オンリーでそれが普通と思っていた。
結婚して焼肉食べたいと言われ、豚肉を買って来たら牛肉は?って驚かれた。
その時初めて焼肉は牛肉を焼くのがメジャーだと知った。+142
-19
-
24. 匿名 2017/02/11(土) 13:15:45
子供の頃から納豆にはシソ入れる。+43
-16
-
25. 匿名 2017/02/11(土) 13:16:28
サンドウィッチはケチャップ+12
-28
-
26. 匿名 2017/02/11(土) 13:16:47
>>8
やっこ
冷や奴のこと+101
-4
-
27. 匿名 2017/02/11(土) 13:16:47
鰹節ご飯にバターを落とす+25
-17
-
28. 匿名 2017/02/11(土) 13:16:57
焼き芋にとろけるチーズ+6
-28
-
29. 匿名 2017/02/11(土) 13:16:57
おばあちゃんじゃくて
おじいちゃんが家事をしてる+75
-9
-
30. 匿名 2017/02/11(土) 13:17:15
シチューはカレーライス仕様で出て来ます。+116
-37
-
31. 匿名 2017/02/11(土) 13:17:19
マイナスつくと凹むね確かにやめとこう
+11
-10
-
32. 匿名 2017/02/11(土) 13:17:45
子供部屋にエアコンは贅沢という考え+58
-34
-
33. 匿名 2017/02/11(土) 13:17:57
>>8
色が白くて優しいあいつだよ+75
-5
-
34. 匿名 2017/02/11(土) 13:17:58
>>24
納豆苦手な人が大根おろしいれたら食べれるって聞いたことあるから
けっこうなんでもありそう+16
-5
-
35. 匿名 2017/02/11(土) 13:18:01
ポテトサラダにソース+85
-29
-
36. 匿名 2017/02/11(土) 13:19:08
磯辺焼きにバター乗っけて食べる(*^_^*)+18
-17
-
37. 匿名 2017/02/11(土) 13:19:30
ごはんに海苔と鮭フレークと醤油多めに入れてお湯入れる。
鮭茶漬けならぬ鮭醤油漬?+7
-12
-
38. 匿名 2017/02/11(土) 13:19:36
>>8
やっこ と読むのですよ+29
-2
-
39. 匿名 2017/02/11(土) 13:19:37
>>8
やっこ
冷ややっこのこと+30
-3
-
40. 匿名 2017/02/11(土) 13:20:25
ほうれんそうのお浸しにはツナが入ってる+7
-16
-
41. 匿名 2017/02/11(土) 13:20:34
>>8
やっこのことでは?+44
-4
-
42. 匿名 2017/02/11(土) 13:20:38
調味料を手作りする。
ケチャップ、マヨネーズ、味噌、ドレッシングとか。+13
-18
-
43. 匿名 2017/02/11(土) 13:21:44
祖父だけだけど
トーストを紅茶に浸して食べる+16
-27
-
44. 匿名 2017/02/11(土) 13:22:35
>>30
え、ご飯にシチューかけるの?(>_<;)+37
-49
-
45. 匿名 2017/02/11(土) 13:22:36
家にテレビ3台・ビデオデッキ(当時)2台あった。
チャンネル争いとかしたことなかった。
ちなみに別に家は広くないどころかむしろ狭い方。+15
-15
-
46. 匿名 2017/02/11(土) 13:22:41
お風呂から出てきたら
『ただいま』
『おかえり』
を言う。+30
-28
-
47. 匿名 2017/02/11(土) 13:23:27
毎月、父が電車の回数券を家族分買ってくる。
平日、時間帯別、休日の3種類。
+1
-22
-
48. 匿名 2017/02/11(土) 13:23:30
いやー平和なトピだ
ホウレン草おひたしに味の素+79
-17
-
49. 匿名 2017/02/11(土) 13:24:12
ウチはやらないという意味でマイナスかと思ったけど
そうよね、凹むよね。+7
-3
-
50. 匿名 2017/02/11(土) 13:24:34
>>44
ドリアと思えばいけそうじゃん?+23
-6
-
51. 匿名 2017/02/11(土) 13:24:37
水曜日の夕食はデニーズに集合。
ファミリーでファミレス。+7
-7
-
52. 匿名 2017/02/11(土) 13:24:41
トマトに砂糖!
父がやっていて、わたしもやってみたらハマりました笑
おかげで周りはドン引きですけど笑+42
-15
-
53. 匿名 2017/02/11(土) 13:25:02
シチューにソースかける。+6
-16
-
54. 匿名 2017/02/11(土) 13:25:52
お茶漬けに醤油焼き餅(^^)
こんがりカリカリに焼けたお餅に醤油を染ませてご飯の上に。熱いお茶を上からジュワー♪+7
-7
-
55. 匿名 2017/02/11(土) 13:26:01
醤油ラーメンに酢+14
-9
-
56. 匿名 2017/02/11(土) 13:26:04
我が家のオムレツは
ジャガイモ、玉ねぎ、ミンチ、人参が入ってる。
友達の家のオムレツは中身は入れずに卵だけだったからびっくりした。
みんなは、オムレツはどんなの?+49
-9
-
57. 匿名 2017/02/11(土) 13:26:25
トマト砂糖は東北ではよくやるよね(^○^)+25
-5
-
58. 匿名 2017/02/11(土) 13:26:55
パイナップルだけ発音がいい
パイナポウ!という。+24
-4
-
59. 匿名 2017/02/11(土) 13:27:11
おでんにマヨネーズ
そもそも、おでんにジャガイモが入っていてマヨネーズをかけたのが始まり
便乗して他の具にもかけるようになった+7
-10
-
60. 匿名 2017/02/11(土) 13:27:33
柿にマヨネーズかけて食べる
我が家ではこれが最高のデザードだったんだけど
外でやったらドン引きされて あれ…ってなった。+4
-14
-
61. 匿名 2017/02/11(土) 13:27:33
兄2人弟1人の6人家族だったせいか、焼肉食べるときはガンガン頼んでガンガン焼いてガンガン食べるのが普通だった。
焼肉ってそういうものだと思ってたので、友達と焼肉行ったとき、同じ要領でガンガン焼いてたら「もっとゆっくり焼こうよ」って引き気味に言われて、初めて家の食べ方おかしいんだと知った。+50
-2
-
62. 匿名 2017/02/11(土) 13:28:31
カレーライスに生卵落とす+23
-4
-
63. 匿名 2017/02/11(土) 13:31:27
カレーライスは朝早く出掛ける日の朝御飯。結婚するまで、晩御飯として食べた事がなかった。+6
-8
-
64. 匿名 2017/02/11(土) 13:33:44
>>43
小学生の頃やってたよ。
うちは子供用のカレーには肉じゃなくてシーチキンが入っていた。+7
-1
-
65. 匿名 2017/02/11(土) 13:33:50
マイナスついたほうがレアでいいトピかと
主さんの意図はそこだよね?えっそれマジかよっての+4
-3
-
66. 匿名 2017/02/11(土) 13:35:20
今どき超亭主関白+1
-4
-
67. 匿名 2017/02/11(土) 13:36:12
おにぎりしか食べられないようなときは、
ベビーハムとかウインナーとかおにぎりに入れてくれるんだけど、
それ見られたときめっちゃ友達に引かれた。
何がダメだったんだろう。牛肉おにぎりとか、卵焼きおにぎりと同じやん+27
-4
-
68. 匿名 2017/02/11(土) 13:36:33
>>56
うちも実家のオムレツは56さんと同じ感じ。
ソースをかけて食べてた。+16
-0
-
69. 匿名 2017/02/11(土) 13:42:07
投稿したけどマイナスがそんなん普通だよって意味でいいの?
結局どっちか分からないw+9
-0
-
70. 匿名 2017/02/11(土) 13:44:15
風呂上がりは全裸だった。居間で着替え。+12
-9
-
71. 匿名 2017/02/11(土) 13:44:43
餃子に餃子のタレとマヨネーズ
義家族の家で餃子が出た時にマヨネーズくださいって言ったらビックリされたんだけど、おかしいのかな??
おかしいプラス
うちもつけるよーマイナスでお願いします。+103
-12
-
72. 匿名 2017/02/11(土) 13:45:12
ぼっかけという親子丼でもない丼がある。
かまぼこ.玉ねぎ.鶏肉.しいたけなんかをコロコロと小さく切って煮込み、溶き卵入れて完成。
味付けはちょっと甘めのダシ。
子供の頃はこれが親子丼だとずっと思ってた。
初めて親子丼をまともに食べて違和感あった。
+8
-0
-
73. 匿名 2017/02/11(土) 13:45:40
うどん、ラーメン、そばを食べる時は割り箸を使う+26
-1
-
74. 匿名 2017/02/11(土) 13:46:20
祖父母と両親が糖尿病だったので糖尿病にならないように食事の時は最初にサラダなどの野菜から食べる。
甘い物を食べる時もトマトジュースを先に飲んだり急激に血糖値が上がらないように気をつけている。+7
-0
-
75. 匿名 2017/02/11(土) 13:51:32
>>43
これ旨いんだ~♪+0
-0
-
76. 匿名 2017/02/11(土) 13:51:41
セロリが一回も実家で出たことなくて、
結婚して旦那が「セロリ食べたい」というので
買ってきたが、どこまで食べれるか、とかが全く分からず、ググった。+19
-3
-
77. 匿名 2017/02/11(土) 13:52:02
肉じゃがのお肉にスパム使う。
けっこう美味しいよ。+1
-7
-
78. 匿名 2017/02/11(土) 13:53:17
>>73
わかります。普通のお箸だと滑るんですよね。+12
-0
-
79. 匿名 2017/02/11(土) 13:54:06
うちは3姉妹ですが、上下関係なくお互い名前は呼び捨てです。
昔からなのでそれが自然な形です。+24
-2
-
80. 匿名 2017/02/11(土) 13:54:46
>>64
わたしもういい大人だけど、カレーにシーチキンだよ。
さっぱりしておいしい。+4
-0
-
81. 匿名 2017/02/11(土) 13:55:01
>>20
豚汁には入れるよね。
アクセントになっておいしい。+13
-0
-
82. 匿名 2017/02/11(土) 13:56:46
夜勤あり、祝日とか関係なくシフトで働いてたから、行事に全く関心がない。
結婚してもお互いの誕生日、結婚記念日も祝わない。クリスマスもケーキ食べない。
結婚記念日、婚約記念日忘れて怒ってる人見ると、なんでそんなに怒ってるのかわからない。+7
-1
-
83. 匿名 2017/02/11(土) 13:59:19
冷や奴は豆腐って当たり前に分かるけど、「奴」だけでも豆腐って認識なの?
それに驚いたわ
+11
-28
-
84. 匿名 2017/02/11(土) 14:03:17
すき焼きに生卵は付けない。
生卵自体食べさせてもらえない。+11
-5
-
85. 匿名 2017/02/11(土) 14:03:29
我が家ってことじゃないけど、ほうれん草のおひたしにマヨネーズとポン酢or醤油は全国共通かと思ったら県民性だったらしい。
めちゃうまいのに。+21
-4
-
86. 匿名 2017/02/11(土) 14:05:21
歯ブラシをハイターで洗う
言ったら引かれたけど普通じゃなかったのか(笑)+2
-24
-
87. 匿名 2017/02/11(土) 14:07:24
なんでも味ぽんをかける
ハンバーグ、魚、冷奴、すき焼きも味ぽんと卵
サラダは味ぽんプラスごま油
納豆も醤油じゃなく味ぽん+12
-2
-
88. 匿名 2017/02/11(土) 14:08:35
小さい頃、東北に住んでた時、
納豆に砂糖と醤油を入れてました。
甘しょっぱくて、
ジャリジャリしながら食べてました。
美味しかったです。
今は、そんな食べ方しないですけどね。+9
-2
-
89. 匿名 2017/02/11(土) 14:14:34
旅行の時に洋服を風呂敷に包む。
ぎゅーっと圧縮されてコンパクトになるから便利。
我が家の定番。+5
-2
-
90. 匿名 2017/02/11(土) 14:16:10
>>10
うちも甘いよ。
炒りたまごだから甘いものだと思ってた。+3
-0
-
91. 匿名 2017/02/11(土) 14:20:30
誕生日とクリスマスにはケーキを食べるから
夕食はミートソーススパゲティ。
日曜日の朝は絶対パン+4
-3
-
92. 匿名 2017/02/11(土) 14:29:07
子供の頃お弁当がある時はウインナーではなく魚肉ソーセージを炒めたおかずが必ず入っていた。
普通に美味しかったし何とも思わなかったけど、主婦になった今ウインナーって高いんだなと知った。
うちって貧乏だったから、フルタイムで働いて育ててくれた母に感謝。
+25
-2
-
93. 匿名 2017/02/11(土) 14:37:35
カレーの時は絶対、牛乳!ないと買いに走る!!+3
-4
-
94. 匿名 2017/02/11(土) 15:01:20
・夕食のおかずにおでんが出てくる あり+ ないない-
+126
-4
-
95. 匿名 2017/02/11(土) 15:01:58
・シチューをご飯にかけて食べる あり+ 気持ち悪いわ!-+122
-33
-
96. 匿名 2017/02/11(土) 15:02:04
水炊きには味ぽんなのに、旦那は焼き肉のタレで食べる。+1
-11
-
97. 匿名 2017/02/11(土) 15:08:08
天ぷらをした翌日はイモ天を味噌汁の具にする。
美味しい。+7
-8
-
98. 匿名 2017/02/11(土) 15:11:20
>>10
>>90
スクランブルエッグと炒りたまごは別の料理じゃ?+19
-0
-
99. 匿名 2017/02/11(土) 15:11:45
寿司太郎みたいな、
海鮮抜きのチラシ寿司には
マヨネーズ。+2
-2
-
100. 匿名 2017/02/11(土) 15:21:11
餃子のときは本当に餃子だけをひたすら焼いて食べる。白ご飯もなし。+6
-4
-
101. 匿名 2017/02/11(土) 15:27:05
トマトにソースをかけます。ご飯のおかずにわりといけます。+4
-3
-
102. 匿名 2017/02/11(土) 15:32:44
納豆にマヨネーズ
美味しいのに人に話すとひかれる+10
-2
-
103. 匿名 2017/02/11(土) 15:33:34
>>57 北海道も砂糖つけて食べます!+4
-0
-
104. 匿名 2017/02/11(土) 15:51:33
肉じゃがは、汁物です。
豚汁?と似た部類。
だから、よそで食べる肉じゃがは肉じゃがって思ってなかった+0
-5
-
105. 匿名 2017/02/11(土) 15:53:20
カレーはにんじん、玉ねぎ、青森なのであればりんごを大量に圧力鍋にいれ煮込み
肉などは好きなのトッピング制です。
なので冷凍しても違うカレー(具だけ)が食べれる。+3
-0
-
106. 匿名 2017/02/11(土) 16:33:23
洗濯したときにどれが誰のか分かり難いから真っ黒の靴下は買わない
+1
-1
-
107. 匿名 2017/02/11(土) 16:41:48
>>5
我が家では、ピコピコと言っています。
+0
-0
-
108. 匿名 2017/02/11(土) 16:48:08
餃子(手作り)の日は、お米は食べない。+2
-3
-
109. 匿名 2017/02/11(土) 16:55:08
カレーがセルフ式。
しかもお茶碗。真ん中にカレーの鍋を置いて自分でかけるスタイル。お陰で最後は肉が残っていない。母が嫁いできて一番驚いたって言ってました。私は母の遺伝子を受け継いだのか思春期から自分でカレー皿を買って食べていました。+5
-0
-
110. 匿名 2017/02/11(土) 17:04:06
焼き魚は頭なし。しかもそれをまた半分に切ってある。
お客様が来て、頭付きの魚が出たとき弟が「わーお魚のお顔があるー」とはしゃいでいて恥ずかしかった。+6
-1
-
111. 匿名 2017/02/11(土) 17:09:59
おくらを食べない。
+0
-1
-
112. 匿名 2017/02/11(土) 17:24:07
すき焼きのシメがそうめんです。+0
-3
-
113. 匿名 2017/02/11(土) 18:11:32
>>108
100です。
結婚しましょう。笑+1
-1
-
114. 匿名 2017/02/11(土) 18:15:02
家族全員同じシャンプーを使う
+0
-4
-
115. 匿名 2017/02/11(土) 18:16:13
卵 + 砂糖 + めんつゆ = うちのたまごやき!+5
-2
-
116. 匿名 2017/02/11(土) 18:19:08
すき焼きに大根…
次の日のは特に味が染みて美味しいんだ!+8
-0
-
117. 匿名 2017/02/11(土) 19:38:17
>>2
我が家は、焼き海苔で巻いた餅にシーチキン乗せて醤油かけて食べてる。美味しいですよね!+2
-0
-
118. 匿名 2017/02/11(土) 19:39:50
半分にカットしたグレープフルーツに砂糖たっぷりかけて食べます。
トマトにもたっぷりかける!+19
-0
-
119. 匿名 2017/02/11(土) 20:05:36
お味噌汁に、カボスを絞っていただきます!+0
-0
-
120. 匿名 2017/02/11(土) 20:11:49
洋服が小さくて合わないことを「ちょんちょこちょん」と言う。
方言(福岡)かと思っていたけど、周りに通じなかった。+1
-2
-
121. 匿名 2017/02/11(土) 20:41:07
逆にだけど、食べるときに手を合わせるよね? あれうちではやらない。やらないほうが珍しいの?+1
-1
-
122. 匿名 2017/02/11(土) 21:32:19
着用時間が短時間だったとしても
一度着た衣類は必ず洗濯する
バスタオルも含みます
使用済みのバスタオルを乾かして
次の日も使う人がいると聞いて驚きました+11
-2
-
123. 匿名 2017/02/11(土) 22:24:36
刺し身にはニンニク
特に韓国人とかじゃないけど怪しまれるよ…+0
-0
-
124. 匿名 2017/02/12(日) 00:20:20
豚汁に食べる前ごま油少しだけ入れて食べる。+5
-0
-
125. 匿名 2017/02/12(日) 00:49:11
うどんには胡椒+0
-0
-
126. 匿名 2017/02/12(日) 00:52:21
>>124
すったにんにくも入れてみて!
美味しいよ!
+0
-0
-
127. 匿名 2017/02/12(日) 00:55:36
食べ物の組み合わせ美味しそうなのありますね
+0
-0
-
128. 匿名 2017/02/12(日) 00:58:46
大根の味噌汁に七味唐辛子+4
-1
-
129. 匿名 2017/02/12(日) 02:27:52
トイレの扉はあけたままで使います
もちろん大きい方も+2
-2
-
130. 匿名 2017/02/12(日) 08:17:19
カステラにマーガリン+3
-1
-
131. 匿名 2017/02/12(日) 08:22:34
チキンライスのことを
オレンジごはんって言ってた+0
-0
-
132. 匿名 2017/02/12(日) 10:38:24
>>55
これ当たり前だと思ってます。
ラーメンは必ずお酢入れます。
味噌以外すべての味。カップヌードルもお酢いれる。+1
-1
-
133. 匿名 2017/02/12(日) 11:16:15
>>52
私も好きです(*^^*)果物みたいで美味しいですよね((o(^∇^)o))+0
-0
-
134. 匿名 2017/02/12(日) 11:30:22
豚汁の味付けが味噌汁(いりこだしと味噌)と同じ。+2
-0
-
135. 匿名 2017/02/12(日) 12:28:22
綿棒のことを
おみみくるくると呼ぶ+1
-0
-
136. 匿名 2017/02/12(日) 13:15:54
肉じゃがにマヨネーズ
普通だと思っていたけど友達は驚いていた。
やったことない人はやってみて!
美味しいよ!+1
-0
-
137. 匿名 2017/02/12(日) 15:24:57
カステラにマーガリン+0
-0
-
138. 匿名 2017/02/13(月) 02:56:45
>>13
うまそう。今度試してみる。+0
-0
-
139. 匿名 2017/02/13(月) 02:58:42
豚の生姜焼きにリンゴのすりおろしを少し混ぜて焼く+1
-0
-
140. 匿名 2017/02/13(月) 03:04:33
>>34
大根おろしは、意外と万能だよね。魚以外でも焼き肉でも合うし。風邪引いたら生姜湯代わりにハチミツと大根おろしをお湯で割った物でもありだよ。+1
-0
-
141. 匿名 2017/02/13(月) 03:06:16
>>47
定期買えよ。+0
-0
-
142. 匿名 2017/02/13(月) 03:09:15
>>51
よほど職場や学校がデニーズに近いならともかく家族なんだから現地集合じゃなく一回家に集合してから出掛けようよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する