ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/12/30(土) 20:34:56 

    >>1
    自業自得

    弱者は淘汰されるべき

    +27

    -161

  • 33. 匿名 2023/12/30(土) 20:36:12 

    >>1
    年末に何してんのみっともない。
    お金のある人性を選びなよ。

    +15

    -105

  • 40. 匿名 2023/12/30(土) 20:37:20 

    >>1
    悪いけど無職に人権はない
    働けないやつは足引っ張るな

    +32

    -112

  • 42. 匿名 2023/12/30(土) 20:38:00 

    >>1
    ウクライナに6500億円だすぐらいならこのような方、そしてみなさんガルちゃん、私に振り込んで欲しい
    鈴木財務相、ウクライナに6500億円の追加支援表明…G7財務相・中央銀行総裁会議
    鈴木財務相、ウクライナに6500億円の追加支援表明…G7財務相・中央銀行総裁会議girlschannel.net

    鈴木財務相、ウクライナに6500億円の追加支援表明…G7財務相・中央銀行総裁会議鈴木財務相、ウクライナに6500億円の追加支援表明…G7財務相・中央銀行総裁会議 : 読売新聞先進7か国(G7)の財務相・中央銀行総裁会議が19日夜、オンラインで開かれ、ウクライ...

    +597

    -14

  • 49. 匿名 2023/12/30(土) 20:38:49 

    >>1
    政府は働けって言うんだよね
    75歳でも元気なの一部なんだよ
    私は自分が年取った時に安楽死制度があるの願うわ

    +481

    -6

  • 57. 匿名 2023/12/30(土) 20:40:12 

    >>1
    年金はどうした

    +49

    -11

  • 63. 匿名 2023/12/30(土) 20:40:53 

    >>1
    昔から必死で勉強して、
    働いて、それでなんとか結婚して。
    それでも子どもいるし、余裕ない生活送ってる。

    誰か助けてって
    言ってる人はどれだけ努力したの?
    と思ってしまう。

    自分で頑張ろうと思ってないの?

    +36

    -63

  • 66. 匿名 2023/12/30(土) 20:41:15 

    >>1
    炊き出しもそうだけど
    誰でも並べるとか結局必要でない人にまで配ることになるから
    本当に困窮してる人の分まで回らないんじゃないかと思う

    +238

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/30(土) 20:43:14 

    >>1
    ちゃんと努力してまともな職にありついて少しずつの積み重ねをしていけば年老いて困ることなんてない
    アリとキリギリスでいうキリギリスを他人が助けてやる義理はない

    +35

    -41

  • 81. 匿名 2023/12/30(土) 20:45:24 

    >>1
    今の政府は平気で70まで働けって言われてるんだから
    75でも働けないこともないだろ

    +4

    -34

  • 106. 匿名 2023/12/30(土) 20:50:47 

    >>1
    都内の貧困婆さんとか悲惨そのものやなwww

    +15

    -15

  • 107. 匿名 2023/12/30(土) 20:50:48 

    >>1
    新宿の近くに住んでて、スタバの帰り飲み物持ったままこれ行こうと思って並ぼうとしたけど、並んでる人の格好や年齢層を見てあまりにも浮きそうでやめた。

    +7

    -55

  • 109. 匿名 2023/12/30(土) 20:51:17 

    >>1
    なんか写真見ても普通の主婦みたいなのとか
    小太りのおっさんが並んでてちゃんと身ぎれいでコート着てるし
    タダならもらうわみたいな感じなきにしもあらず
    本当にこういうことして困ってる人にまで行き渡るの?
    新宿みたいな繁華街まで来られない人こそ
    なんとかしないとだめなのでは?

    +154

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/30(土) 20:51:41 

    >>1
    その1人暮らしのお友達同士でシェアハウスしたら少しは家賃や公共料金抑えられそうだが。

    +38

    -5

  • 113. 匿名 2023/12/30(土) 20:52:07 

    >>1
    1人暮らしの友人数人と訪れた同区の無職女性(75)は、食品価格も光熱費も上がり、貯金が底を突きそうな毎日という。「1日分の食事を2日かけて食べるようにしている。誰か助けて」とつぶやいた。

    お一人様ガル民の未来の姿で草

    +13

    -25

  • 142. 匿名 2023/12/30(土) 20:59:14 

    >>1
    介護の仕事とか70代でもやっでる人多いよ
    炊事洗濯とか生活のお世話だけなら体もキツくないし、高齢者に人気の仕事なんだよ

    +46

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/30(土) 20:59:29 

    >>1
    都庁の前に行けるって、ネカフェ難民とかホームレス以外は、持ち家売るとかもうちょい安いとこ住みかえるとかもっと出来ることありそうな気がしてしまう

    +33

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/30(土) 21:00:55 

    >>1
    でもなぜかこの世代の人って自民党に票入れるよね?

    +37

    -4

  • 157. 匿名 2023/12/30(土) 21:01:30 

    >>1
    誰か助けてって食料配布でまさに助けてもらってるところでは

    +67

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:05 

    >>1
    岸田ーちゃんと見ろ

    +38

    -4

  • 192. 匿名 2023/12/30(土) 21:13:57 

    >>1
    政治家はもらいすぎ削ってでも国民にまわしなよ
    高齢者が食べるものも食べれてないんだぞ

    +48

    -2

  • 193. 匿名 2023/12/30(土) 21:14:31 

    >>1
    この安心米って美味しいのかな?住んでいるマンションの備蓄整理で鶏五目の方を沢山いただいたんだけど食べてない

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2023/12/30(土) 21:18:36 

    >>1
    誰か助けて、って
    並べば食料もらえてるじゃん

    +38

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/30(土) 21:20:15 

    >>1
    掃除の仕事くらい探してやればいいのに

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/30(土) 21:31:39 

    >>1
    違う区だけど役所に書類取りに行ったら保存食備蓄の入れ替え時だったみたいでご自由にお持ちくださいって言われてもらったことある
    個数制限設けてなかったから中には段ボールごと持って帰る人もいた

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/30(土) 21:41:32 

    >>1
    一人暮らしって子供は?
    子供いないなら老後資金蓄えてなきゃ駄目だよね?
    年金もあまりないって事だろうから自営業だったの??
    自己責任じゃん
    何とかなると生きてる人はこうなる見本だわ
    生保になるなよ!

    +23

    -23

  • 298. 匿名 2023/12/30(土) 22:03:51 

    >>1
    岸田聞いてる?外国にバラまいている場合じゃないんだよ。

    +44

    -2

  • 318. 匿名 2023/12/30(土) 22:19:51 

    >>1
    生活保護という制度が日本にはありますけどね
    マスコミはそれを教えてあげろよって思う

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/30(土) 22:24:21 

    >>1
    75だと一般的にはまだしっかりしてる人が多いよね?家族がいるのかいないのかにもよるけど、家族いないなら普通は働いてるんじゃないの?

    +9

    -4

  • 328. 匿名 2023/12/30(土) 22:26:05 

    >>1
    議員の給料と数を減らせば?
    天下りもなし

    +36

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/30(土) 22:30:21 

    >>1
    75歳のおばあちゃん、払った年金より貰ってる額大きいよね。

    +45

    -3

  • 389. 匿名 2023/12/30(土) 23:13:50 

    >>1
    こういうのって大っぴらに話題にはならないけどシビアな現実なんだよね。子供食堂も過去最多をずっと更新し続けてるしさ。安倍政権を未だにヨシヨシしてる人いるけど日本が目に見えて衰退してしまったのは長い長い安倍政権下だよ。世界の国々からどんどん取り残されてしまったのも。考えてみ、10年あまり前のリーマンショックの頃は日本だけじゃなく世界中の国々の景気が冷え込んでたじゃん。でも、もうとっくに克服して右肩上がりの経済成長成し遂げてるよね。いつまでもリーマンショックを克服できずに沈んだままなのは日本だけじゃん。

    +24

    -3

  • 455. 匿名 2023/12/31(日) 00:11:31 

    >>1
    民主党以下の自民党

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/31(日) 00:15:01 

    >>1
    海外にお金寄付してる場合??
    国内が豊かになったら寄付でいいでしょ

    今は国内何とかしないとアカン

    +26

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/31(日) 00:44:18 

    >>1
    お婆ちゃんって人にこういうの聞かれると話かけられたのが嬉しくて大袈裟に言うんだよ

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2023/12/31(日) 00:51:36 

    >>1
    75歳で貯金が底をつきそうな生活って、今までどんな人生だったんだ?
    自由最高〜、独身最高〜で生きてきた人かな?

    +13

    -8

  • 505. 匿名 2023/12/31(日) 01:18:09 

    >>1
    年金なんて減額されて皆子供手当手に充てられて年寄りは生きにくい。

    +8

    -3

  • 553. 匿名 2023/12/31(日) 03:25:20 

    >>1
    食品価格と光熱費が上がってなら、円高にすれば解決するんじゃないの。金利をあげれば円高になる。日銀がびびって何もしてない。失われた30年もびびって金利をかえなかったのが原因のひとつ。

    +9

    -8

  • 559. 匿名 2023/12/31(日) 04:16:51 

    >>1

    新宿区って家賃高いから住まなきゃいいのでは?

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/31(日) 06:18:28 

    >>1
    この世代の女性って働いたことないから収入得ること出来ないから旦那の年金と貯金が頼りになるんだよね
    多分100歳まで生きるつもりで貯金が足りないって言ってるんだよ

    貯金も年金もなかったら国から支給されるからね

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/31(日) 06:44:13 

    >>1
    友達数人とスーパーの特売にでも来てる感覚かな。一人ひっそりと行くイメージなんだけど。私友達いないからな。

    +9

    -2

  • 587. 匿名 2023/12/31(日) 07:45:22 

    >>1
    まあそれでも日本は幸せだよね。
    こうやって配給もあるし医療も受けられるし。
    幸せだよあんたら。

    +5

    -1

  • 625. 匿名 2023/12/31(日) 09:16:37 

    >>1
    食料配布とかの情報が手に入りやすくなったのが増えた大きな要因だと思うよ。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2023/12/31(日) 09:47:57 

    >>1
    安い米に見えたわ
    ストレートすぎだろとw

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2023/12/31(日) 09:49:56 

    >>1
    くそ、これお金出して買ったことあるのに!

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2023/12/31(日) 11:00:32 

    >>1
    リーマンショック後の2008年にも年越し派遣村って話題になってた
    最近はニュースではあまり聞かなかったけど、この物価高騰でまた大きな問題として出てきたね

    前は数年で落ち着いた印象だったけど、今回はどうかな
    円安で売上、株価も好調な大企業から賃金上げてるから、数年で中小まで広まって落ち着くか、
    それとも貧しい高齢者が増えてるからダラダラ続くか

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2023/12/31(日) 11:14:53 

    >>1
    まずは家賃が高すぎる都心暮らしをやめて郊外田舎で暮らさないといけないわ
    間違ってるよ

    +8

    -1

  • 717. 匿名 2023/12/31(日) 11:21:12 

    >>705
    人口減少でオーナーが経済的に厳しくて
    築40〜50年以上の超ボロいアパートで入居者募集の賃貸なんて日本全国何百万件もあるし
    最悪数十万円とかで売ってる超ボロ戸建てを買う選択肢もあるわw
    >>1

    +3

    -8

  • 801. 匿名 2023/12/31(日) 13:32:20 

    >>1
    こんなかに何割の多民族混血害◯がいるのかな???案外8割はそうだったりしてね⁈
    料理どころか、チンする調理もできないのがほとんどだからね。
    小さい頃から学校で配膳した事ないしね。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2023/12/31(日) 13:54:48 

    >>1
    「誰か助けて」

    結局他力本願で75年生きてきたんじゃないの?
    どこかで自分で切り開くことは出来たはず。
    人生は自己責任ですよ

    +7

    -6

  • 844. 匿名 2023/12/31(日) 14:52:30 

    >>1
    75歳の人の話しだからね
    自分年金70.〜だったら払う気失せるわ
    その前に死ぬ可能性も高いし

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2023/12/31(日) 15:07:35 

    >>1
    そんなに生活苦しいし年金生活とかなら新宿区になぜ住んでるんだろう

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2023/12/31(日) 15:13:14 

    >>1
    無理だけど生活保護も用途指定の商品券やこういう現物配布にした方が良いのでは?と思う。需給のバランスのため。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2023/12/31(日) 15:41:38 

    >>1
    今の高齢者なんていい給料だっただろうし、いい額の年金貰ってるんじゃないの??

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2023/12/31(日) 15:54:21 

    >>1
    75歳女性、金がないのに新宿に住めるってどういうこと?
    持ち家なら売って、賃貸ならもっと家賃安いところに引っ越せばいいのに
    老害ってわがまま過ぎてマジイライラする
    バブル期に散々いい思いしてきたくせにさ

    +3

    -3

  • 900. 匿名 2023/12/31(日) 16:07:49 

    >>1
    みんな大変だよ。
    なんでも値上げ値上げ値上げ
    給料は上がらない

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2023/12/31(日) 17:39:07 

    >>1
    助ける必要無し
    何の努力もしてこなかった
    ツケが回ってきただけ

    +1

    -1

  • 938. 匿名 2023/12/31(日) 17:43:10 

    >>1

    NPOフローレンスは子育て世帯の味方をうたって留保22億。
    代表の嫁は自民党公募に応募中だとさ。

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2023/12/31(日) 18:02:43 

    >>1
    色々な事情が重なって、支援していただきました。
    本当に感謝です🥲

    +8

    -3

  • 969. 匿名 2023/12/31(日) 18:34:39 

    >>1

    左翼・コラボ問題を擁護していた方々が集まっていそうなトピですね。

    首都圏人口多い内の700人、
    大半は生活保護貰ってる方だと思うけど、

    生保の国籍別は、
    朝鮮・韓国籍世帯が受給率NO.1です。

    「日本終わった」言うてるんだから、そんな終わった日本に住まないで早く自分の国へ帰って欲しいです。

    +3

    -1

  • 984. 匿名 2023/12/31(日) 18:59:18 

    >>1
    江東区は夏頃に防災備蓄品として3000円分の水とか食品を全家庭に配られたと知人が言ってた。
    千代田区は区内で購入したレシート提示で20%キャッシュバックらしい。
    いずれも区内在住限定。

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2023/12/31(日) 19:08:56 

    >>1

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2023/12/31(日) 19:17:10 

    >>1
    フェラ30分1000円で売れそう

    +0

    -1

  • 1001. 匿名 2023/12/31(日) 19:31:52 

    >>1
    一緒に行く友達がいていいなと思ってしまった

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2023/12/31(日) 19:55:19 

    >>1
    貯金つきたら生活保護受けたらいいしそもそもその前に家賃安い地域に引っ越せばいいのに

    +0

    -1

  • 1033. 匿名 2023/12/31(日) 20:37:40 

    >>1
    自民党派閥の人達は都庁前に行ってキックバックのお金を700人超の困ってる人達に配ったら?

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2023/12/31(日) 20:41:01 

    >>1
    遺族年金ないの?

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2023/12/31(日) 20:50:13 

    >>1
    国会答弁で
    外国人への生活保護は総額1239億円
    一人当たり167万円支給

    また、日本全体の生活保護率は人口1000人当たり17人。

    ベースは違うが平成23年度の統計で韓国・北朝鮮国籍の特別永住権を保持している世帯は、2万8796世帯。
    うち1000世帯当たり124世帯が受給している。

    昭和29年から60年間、最高裁で違憲とされながらこの特別措置は続いているそうです。
    帰化した朝鮮半島出身者、2世、3世等考慮に入れるとこの外国人への総支給額という数字にもカウントされず、日本人の税金や、日本で受けられる恩恵はこの様な方々に横取りされているのです。

    また、在日の同胞組織は日本人が思っている以上に強固です。工作員が本国へ横流ししているのも常態化しているでしょう。

    通名も戸籍を見ないと分からないほど、日本人との判別は難しいです。
    この方々は無理矢理日本に連れてこられた、働かされたという弱者を気取り、徒党を組んで暴動を起こしつつ、この様な釈然としない特別な権利を獲得、というか強奪していったのです。

    +3

    -0