ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/13(木) 14:31:40 


    日本人が貧しいのは「給料が上がらないから」だけではなかった!経済停滞が続く「イタリア」で国民の生活が豊かな理由 | 幻冬舎ゴールドオンライン
    日本人が貧しいのは「給料が上がらないから」だけではなかった!経済停滞が続く「イタリア」で国民の生活が豊かな理由 | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com

    日本人の給与が上がらないことが問題視されています。しかし、一級建築士である飯村真樹氏は、収入だけでなく「支出」に着目し、「長持ちする家」を建てることで住居費を抑え、可処分所得を増やすことにつながると指摘します。


    実は日本とよく似ている国がヨーロッパにあります。イタリアです。イタリアの何が日本と似ているかというと、イタリアの経済状況が日本に似ているのです。

    イタリアでは住宅を建築して200年はメンテナンスしながら住みつづけているのです。一方、日本は、所得が上がらないのに、住宅ローンを一世代で支払うライフスタイルを続けています。団塊世代のように、景気が良くて子どもが多いときは、子育て世帯が新しい家を建てればよいとは思うのですが、今の日本ではほとんどが一人っ子です。

    一人っ子が多いということは、一人っ子同士が結婚するとご夫婦どちらかの実家が1つ余ることになります。もちろん、さまざまなパターンがありますから一概に決めつけられませんが、引き継いだ実家が、ご夫婦が子育てを終えるまで、小規模なリフォームで住みつづけることができれば、それだけ自由に使えるお金が増えます。

    その結果として、住宅費用が安くなって、しっかり蓄財できるのではないでしょうか。 このスタイルなら政府が提唱する副業などしなくてもいいのです。実家の1つが空き家になれば貸すことができるかもしれません。さらに家賃収入が入ってくればどんなに豊かなライフスタイルを実現できるか考えてみて下さい。

    ヨーロッパやアメリカでは、住宅のリセールバリュー(再販価値)もしっかりあるので、これが民間に富をもたらします。建物の寿命が長いということは、最終的にその家族が長い間豊かに暮らしていけることを意味するのです。その点、日本の住宅の寿命は30年程度です。30年程度で建て替える国と、200年もたせる国ではどちらが住居費用が安くなるかはわかるでしょう。

    +164

    -136

  • 18. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:49 

    >>1
    家と教育費

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:54 

    >>1
    資産価値0は嘘だね。35年以上経ってるマンション普通に売ってたし。35年ローンの人は払い終わる前に資産価値0じゃねーか。

    +14

    -11

  • 38. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:56 

    >>1
    一人っ子ってそんなに多い...?
    いないわけじゃないけどほとんどがってこともないと思うしなんなら3人以上の方がよっぽど多い。

    +17

    -20

  • 69. 匿名 2023/07/13(木) 14:43:13 

    >>1
    イタリアは日本のように高層ビルが立ち並ぶ街並みではなく、独立店舗が並んだ街並で色使いもお洒落だから街を歩いてるだけで優雅な気分になる。

    +31

    -6

  • 71. 匿名 2023/07/13(木) 14:43:43 

    >>1
    ヨーロッパも暑いから外で仕事する人が
    「仕事は午前中に切り上げる」
    と言ってた
    ヨーロッパでは午前中に仕事して午後から休んでも充分に生活出来る賃金もらってるのかね

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/13(木) 14:46:52 

    >>1
    本当にガルちゃんって日本サゲ情報操作が増えたんだね。
    今までデフレだったから賃金が上がらなかったので今回やっと円安になって企業売り上げUPで税収UPだったでしょう。

    売電政権とウロの戦いがなければ今のようなインフレがなかったから日本絶好調だったんだよ。
    それでも他国よりまだずっと恵まれてる。ガソリンも補助金出してくれてたしね。

    アメリカなんて一回救急車呼んで十万円、今や最悪のインフレで定食五千円とか一回の食事のチップだけで千円の場合も。
    任意に健康保険料は部位ごとになっていて家族で月十万単位。武漢ウィルス流行当初、三週間程度の入院で二百万請求。


    日本には資産がたんまりあってそれで運用していて、プラスイタリアや他国にはない独自の技術がたくさんあって、それらを本来の適正価格で世界で売れば少子高齢化でも全然生きていけますよ。
    介護や農業などはIT技術を進めて補えばいい。

    しかもイタリアって今他のEU国同様移民で大変じゃん。中国移民とも揉めてるよ。

    とにかく今は売国岸田政権をなんとかしないと。
    安倍さん亡き今日本はまた世界に良いようにお財布で使われるだけ。

    +36

    -10

  • 100. 匿名 2023/07/13(木) 14:53:26 

    >>1
    日本の湿度と地震の多さを勉強してからやり直し!

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/13(木) 14:55:19 

    >>1
    言うてイタリアじゃあ、この前起きた大きな地震で古い建物がいっぱい崩れて、耐震技術の優れた日本の家屋を見習おうって世論になってたよね。
    どの国にもいい面と悪い面あるけど、日本のメディアは自国下げ大好きだよね。

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:19 

    >>1
    うーん、この理想論

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/13(木) 15:05:02 

    >>1
    一人っ子が多いということは、一人っ子同士が結婚するとご夫婦どちらかの実家が1つ余ることになります。もちろん、さまざまなパターンがありますから一概に決めつけられませんが、引き継いだ実家が、ご夫婦が子育てを終えるまで、小規模なリフォームで住みつづけることができれば、それだけ自由に使えるお金が増えます。

    引き継いだ実家?親は死んでる設定?しれっと同居してる設定?

    その結果として、住宅費用が安くなって、しっかり蓄財できるのではないでしょうか。このスタイルなら政府が提唱する副業などしなくてもいいのです。実家の1つが空き家になれば貸すことができるかもしれません。さらに家賃収入が入ってくればどんなに豊かなライフスタイルを実現できるか考えてみて下さい。

    大規模災害が予想される地域はどうなる?
    借り手が決まるか?
    親がまだ生活している実家が空き家になるまであと何十年かかる?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/13(木) 15:08:43 

    >>1
    すごいバカ
    イタリアはゴミ回収もまともに出来ない社会インフラ放棄国なのにね
    日本は社会全体の豊かさは世界一だよ

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:06 

    >>1
    日本の不動産業界がクソだからね
    長持ちしないものにウン千万払わされる

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:38 

    >>1
    何この「ぼくがかんがえたさいきょーのゆたかなせいかつ」みたいな理想論ww

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/13(木) 15:11:08 

    >>1
    嘘つけ。イタリアの給料が高い理由は移民奴隷のおかげなだけ。不法移民を無保証、無保険の長時間労働&激安賃金で雇用してるから生産性が上がって一人当たりの給料が高いだけ。イタリア産って凄い安いでしょトマトでも何でも。その反面に労働は不法移民に取られるんで失業率がめちゃくちゃ高い。イタリアは無職の国って言われてるくらい。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/13(木) 15:13:11 

    >>1
    よく日本の家の寿命は30年っていうけど本当なの?
    メンテや修繕は?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/13(木) 15:17:07 

    >>1
    日本だって昔は子供の誰かしらが先祖代々の家を守って賑やかで正月、お盆、回忌は集まったりしていたと思うけど、今は核家庭が当然になって家を守ろうと思う人なんて少ないと思うよ
    その前に、相続税で家を処分する家庭も多いのと、古すぎて処分費用を用立てる事ができない家もあるのと位牌さえどうしたら良いのか分からない人が位牌を捨てるなんて事も過去にあったほどよ
    自分達さえ良ければいいと思うのは結構なことだけど昔ながらの田舎の日本の心みたいなのが消滅してきてるのは何故?
    家族との団らんは必要だと天皇陛下を見るたびに考えなおすけど自由を求めて遊んじゃう

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/13(木) 15:20:28 

    >>1
    そんな気候が違うのに建物の寿命も違うって書いてあるのに比べてどうしろというの?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/13(木) 15:22:11 

    >>1
    だから、せめて住居利用の家(一世帯1件)だけは非課税にしてくれればマシになるんですよ!!
    親の残した空き家も。
    あと、住居用物件のリフォームも非課税。
    外国人保有不動産、投資物件、別荘物件などに割高課税すれば良い。

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/13(木) 15:32:22 

    >>1
    湿度高い日本で家が何百年ももつのは寺や神社だけ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/13(木) 15:50:52 

    >>1
    > イタリアでは住宅を建築して200年はメンテナンスしながら住みつづけているので

    素朴な疑問として、200年も経過すれば、現代生活に適合しない部分がかなり目立ってきて不自由なのではないかと思うんだけれど? その点どうなんだろう?

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/13(木) 15:56:35 

    >>1
    これから少子高齢化で空き家がバンバン増えていくんだから、ほっておいても中古住宅市場は大きくなっていくでしょ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/13(木) 16:01:45 

    >>1
    ヒント「耐震性」

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/13(木) 16:12:47 

    >>1
    イタリアって日本と同じぐらい少子化で苦しんでるって知ってるのかな?
    スペイン、イタリア、日本は賃金水準似てるね。
    つまり日本は欧州の劣等生と同等レベルになったということ。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/13(木) 16:32:07 

    >>1
    >引き継いだ実家が、ご夫婦が子育てを終えるまで、小規模なリフォームで住みつづけることができれば、それだけ自由に使えるお金が増えます。

    これ↑全然意味がわからない。
    若夫婦が子育てするって20代〜40代だと思うけど、その頃の両親はまだ50代〜70代だから実家に住んでるよね。実家を引き継ぐって、親が亡くなったか施設に入ったか片方かけた時だから、その頃にはもう若夫婦は子育て終えてるよ。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/13(木) 18:32:56 

    >>1
    実家の母屋が250年位の建物なんだけど、人がずっと住んでるからか柱とかピカピカだよ。
    屋根は定期的に変えてるし、窓も樹脂サッシにしてエアコンとか付いてるけどね。

    震度5強でもヘーキだったし、ちゃんとメンテしてたら持つんじゃない?

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:18 

    >>1
    身分不相応な暮らしをしてる人が増えたのも貧しく感じる原因な気がする。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/13(木) 20:03:32 

    >>1
    日本の新築が寿命が短いのは仕組まれたことのような気がする
    だって短期間で建て替えたほうが建築業界全体で儲かるよね?

    +8

    -3

  • 305. 匿名 2023/07/13(木) 21:43:50 

    >>1
    家がある前提なの草
    ローマの都市部に戸建てがあると勘違いしていない?
    ほぼアパートで近所付き合いは必須だよ
    賃貸物件だってある

    泥棒や治安も無視
    実際に10年くらい前から街にスロットが出来たり、貧困で若者の元気は無いよ
    イタリア人にも陽キャと隠キャ両方同じくらいいる
    陽キャにしかフォーカスが当たらないだけで

    この記事書いた人はイタリアの生活を勉強してから書いた方が良い

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/13(木) 21:53:58 

    >>1
    災害大国日本で200年も家を維持するの無理ーーーーー

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/13(木) 22:43:55 

    >>1
    これは本当。巨大な税金払ってるようなもんなんじゃなかろか。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/13(木) 23:12:23 

    >>1
    こんなに人口減ってるのに土地が高え…

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/13(木) 23:46:39 

    >>1
    地震大国の日本で修繕しつつ200年持つ家って無理じゃないの?必ず基礎やどこかに支障が出る
    木造建築が多くて多湿だからよほど頑丈にたてないとたわんできたりするし

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/14(金) 00:08:48 

    >>1
    いやいや…中古住宅もリノベーションしたらお金かかるし、しなければ寒いんだよ…
    住宅の性能で健康寿命も変わると考えた時、住宅ローン組んででもいい性能の家を建てた方が、生涯年収も上がる

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/14(金) 01:55:50 

    >>1
    皆さん落ち着いて下さい、こんなのはあの百田尚樹のインチキ「自称ノンフィクション」の「殉愛」を出版した、如何わしくて胡散臭い「幻冬舎」の記事ですよ(苦笑)、こんな記事は話半分で聞き流しにしましょう。

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2023/07/14(金) 06:22:22 

    >>1
    イタリアは日本と同じで高齢のコドオバが問題になってるわ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/14(金) 08:05:09 

    >>1
    何で日本は貧しくなったのか、ではなくて、本来は日本は貧しい国だったんだよ
    それを労働力をタダ同然で使ってきて、それで国力を上げてきた
    戦後のベビーブームで労働者の人数が多かったときは安い賃金でこれでもかと仕事をさせて、過労死という言葉も出てくるほどに過重労働させて社会を回していた
    今は少子化で、賃金が安くきつい仕事を皆嫌がるのでどうしても人手が足りないと問題になってる

    今までは労働力を安く使えていたから栄えていただけ
    労働基準法に則ったやり方だと途端に国が衰える

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/14(金) 10:02:01 

    >>1


    イタリアは500万人移民が船で流れ着いて
    経済崩壊

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/14(金) 12:00:59 

    >>1
    NHKBSで世界のニュースランダムに流してるけどヨーロッパも物価高で大変手やってたよ。フルーツ買わなくなったとかあれをやめたとかね。
    値上げせずに内容量を減らすサイレント値上げが激しいとか。
    値上げのしかたも節約のしかたも大体似たり寄ったりだなと思ってる。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/14(金) 12:12:16 

    >>1
    日本みたいに耐震を考えまくった家で築200年とかできるわけねーだろ!
    イタリアの土地が日本みたいに地震大国だったらとっくに崩壊して修羅の国になってるわ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/14(金) 13:20:38 

    >>1
    >>14
    ただただ現代の新築に住みたい
    職場のちょっと近くに住みたいって感じかな自分は

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/14(金) 13:28:52 

    >>1
    地震に湿気に台風に大雨に、日本は多種多様な災害が日常的にあるからね

    地震も震度4や5でも、何度も来ると家は傷むんだよね

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/14(金) 14:24:32 

    >>1
    うちの親も、もう少しいい場所に家建ててくれてたらなぁ…

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/15(土) 11:44:41 

    >>1
    日本は30年で建て替えるなんて聴いたことないけど

    +1

    -0