ガールズちゃんねる

偏差値の低い高校から難関大学に行った人

161コメント2023/01/04(水) 00:19

  • 119. 匿名 2023/01/02(月) 20:31:18 

    >>116
    うちの義弟夫婦は晩婚で、50代後半なのに子供がまだ高校生。
    義弟嫁は自分が農業高校卒で有名企業に就職したのが自慢なので娘にも同じ進路を歩んで欲しいと言っている。

    40年前は高卒でも有名企業に安易に入れたので半数が就職していたが、「現代は女子の高卒での求人は少ないから、学校から進学を勧められるのよ」と言っても理解できていない様子。
    義姪が不憫でならない。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/03(火) 01:46:35 

    >>119
    116です。
    私が高校を卒業した約15年前ですら、就職は、自動車部品や食品等の工場、介護、土方、自衛隊、飲食店やスーパーの店員等。正社員の求人がないからパートや臨時職員で就職した人も多数いた。リーマンショックの少し前で景気もそんなに悪い時ではなかったにも関わらず。

    商業科や情報関連の高校に行った人ですら、事務職を希望する人は「大学かせめて専門学校に行ってください。高校に求人がありません。」と指導されていた。
    今の若い人達はもっと大変だと思う。

    余計な世話かもしれませんが、義弟嫁さんに近隣の数校の農業高校のホームページの就職実績をご覧になってもらうことをおすすめします。
    本来なら学ぶ時に学ぶことができなかったことの人生の損失は大きいです。

    +3

    -0

関連キーワード