ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2021/03/25(木) 23:00:06 

    >>1
    「まとまった自分の時間が持てず疲弊してしまう」人なら、この母親みたいにすればいいんじゃない?
    私は別にまとまった自分の時間が毎日欲しいとは感じない。
    子供が寝たら自分の時間だし。子供が巣立つまではそれが母親業だと思ってるし。

    +90

    -31

  • 24. 匿名 2021/03/25(木) 23:01:18 

    >>1
    夜7時半以降の私はあなたのママじゃないし、奴隷でもないってね。1時間前まであなたのお尻を拭いていた女性は、今はワインを飲んでお姉ちゃんとの電話を楽しんでいるの

    じゃあなんで7人も産んだんだ
    手に負えないなら1人でもよかっただろうに…
    奴隷って言い方もなんだかな…

    自分のストレス発散も大事だし子供を寝かしつけてからは私は自由だ!!って思ったことくらいならあるけど奴隷でもないとは思ったことないわ

    +227

    -8

  • 28. 匿名 2021/03/25(木) 23:02:07 

    >>1
    甘えたい時甘えさせてくれないお母さんなんかやだ。
    7児に向き合うなんか大変なんだから向き合える人数にしておけば良いのに。

    +137

    -4

  • 32. 匿名 2021/03/25(木) 23:02:35 

    >>1
    育児放棄にはならないのかな
    私も19時半から育児したくないけどカオスになるから無理だわ

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/25(木) 23:05:11 

    >>1
    自分達が欲しくて授かった子どもたちなのにね
    子ども達は親を選べずに産まれてくるんだし、なんか可哀想
    もちろん、子育てって大変だけどね
    3人育ててるけど、こんな風に時間を区切ってするもんじゃないと思う
    幼かったら昼寝してる合間とか、大きくなったら学校に行ってる合間とかに息抜きすれば良いのにって考えだよ

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/25(木) 23:06:46 

    >>1
    「お風呂に入ることを子ども達に強制していないの。毎日シャワーを浴びる必要はないと思うし、入りたくないのならそれでいいと思う。子ども達もよくこのルーティンをスキップしてるわよ。たとえ周囲の人が嫌な顔をしても、『臭いって? 問題ないわ。学校に行ってみんなに見せつけてやりなさい』って感じね。」

    ↑元記事より
    元記事最後まで読んできたけど、上の子高校生で小さい子は2歳児
    2歳児いたら19時半では終了出来ない気がするけど寝かせるのめっちゃ早いのかもね

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/25(木) 23:06:56 

    >>1
    避妊しろよ

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2021/03/25(木) 23:13:22 

    >>1
    これで精神病むよりいいと思う

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2021/03/25(木) 23:15:57 

    >>1
    カッコつけたこと言ってるけど、上の子供達が犠牲になってるわ。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:13 

    >>1
    太り過ぎじゃね?
    ワイン飲んでる場合じゃない。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:26 

    >>1
    飲みに行っちゃったりするんじゃなくてワイン飲んで姉と電話なんだから良心的な母親だよ

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:59 

    >>1
    ワンピspellかな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/26(金) 00:41:35 

    >>1
    いや分かるよ
    朝昼夕方にかけては頑張るけど夜ご飯作り終わったらもうクタクタで子供たちと会話するのも疲れるもん。返答が適当になってしまう

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/26(金) 00:45:36 

    >>98
    >>1に書いてあるよ

    >緊急事態でない限りは全て子ども達に任せているわ。

    子供らに丸投げ。上の子が高校だから必然的に母親の代わりに母親役やってるんだと思う。かわいそうだわ。

    +38

    -3

  • 156. 匿名 2021/03/26(金) 02:47:30 

    >>1
    よくも悪くも欧米らしい。
    日本じゃ信じられないよね。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2021/03/26(金) 04:35:30 

    >>1
    私も20時には6歳の双子寝かせてがるちゃん三昧だわー

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/26(金) 11:01:58 

    >>7

    勘違いして自惚れた親っているよね

    放置しときながら責任あるしっかりした子だから任せてるだとか
    なんでもできる子だから私は手を貸す必要ないだとか

    いや、違うね
    ネグレクトは衣食住与えた上でも起きてるよ
    結局、未成年には保護者が必要なのはそこなのに
    なにかあっても頼れる人がいない
    親は出てこない
    こういう子どもは酷い目に遭う
    虐めのえじきにされるしなんなら教師や赤の他人の大人からまで嫌がらせの対象にされたりする

    この人>>1も子どもなんのためそんなに産んだのか疑問しかないわ
    一人を大切にできないなら何人も産むなよ
    自分の時間失いたくないなら子なしでいけよ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/26(金) 14:21:27 

    >>1
    そういう母親が7人も子供作ったってことが疑問

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/26(金) 16:14:11 

    >>1
    好きで子供作ったのに
    あなたのママじゃない、
    奴隷じゃないって本当ふざけてるよね。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/26(金) 21:38:56 

    >>1
    7人もいるともはや色々どうでも良くなりそう笑
    私1人だけで夜ヘトヘト。

    +0

    -0