1. 2016/09/02(金) 21:54:43
安倍政権は2017年度末までの「待機児童ゼロ」を掲げ、保育施設の整備を進めている。ただ、都市部で需要が集中し、対策が追いついていない。
申し込みを上回る受け皿があるのに待機児童が増えた理由について、厚労省保育課は「申し込みが集中した都市部でニーズが施設整備を上回った」と説明する。
出典:www.asahicom.jp
+23
-5
更新:2016/09/04(日) 20:06
1. 2016/09/02(金) 21:54:43
出典:www.asahicom.jp
+23
-5
2. 2016/09/02(金) 21:55:26
少子化と思えない+513
-6
3. 2016/09/02(金) 21:55:58
都会は大変だね+340
-6
4. 2016/09/02(金) 21:55:58
田舎はそんなことないんだけどね…+353
-26
5. 2016/09/02(金) 21:56:08
政府がまともな対策とらないままだね+234
-41
自治体が認可する保育施設に入れない子ども(待機児童)が4月1日時点で2万3553人いた。昨年の同時期より386人多く、2年連続の増加。今回初めて同時に発表された「隠れ待機児童」は6万7354人で、昨年同時期より8千人ほど増えている。厚生労働省が2日、公表した。