なぜ看護師人気が止まらないのか?4つの訳

779コメント

更新:2016/05/30(月) 19:14

1. 2016/05/03(火) 23:54:55

なぜ看護師人気が止まらないのか? 4つの訳 〈dot.〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com

今、看護師という職業が注目されています。なぜこれだけ人気があるのか、週刊朝日ムック『看護師になる2016』で徹底調査しました。 *  *  *  看護師は社会貢献できるだけではなく、自分自身も学び続けて成長できる、やりがいのある仕事です。  看護学部に入ってしっかり学び、国家試験に合格すれば、慢性的な看護師不足もあり、就職先に困ることはありません。  また、収入が高めで安定していることも人気の秘密です。  女性の場合、出産・育児で休職した後、好きなタイミングで復職しやすいことも、資格職である看護師の強みです。


【訳1】AIに負けない!

患者の表情や言葉から気持ちや体調を読み取るなど、高度なコミュニケーションを伴う看護師の仕事は、AIでは不可能。人間にしかできない仕事なのです!

【訳2】全国どこでも生涯働ける

看護師免許は国家資格であり、全国どこでも求人があります。
出産・育児で休職した後、復職しやすいのも看護師の魅力で、生涯働くことができます。

出典:ecx.images-amazon.com

【訳3】収入が高い!

学歴を問わず、キャリアアップすると収入がアップするのも魅力。
◯看護師平均収入 473万円(2014年度)

【訳4】医療職で圧倒的にコスパがいい!

かつては薬学部が人気でしたが、いまは看護系学部の人気が上。看護系学部の就学期間は4年間ですが、薬学部は6年間で2年間長いです。

+450

-39

2. 2016/05/03(火) 23:56:03

でも、めちゃくちゃ大変じゃない??

+2192

-16

3. 2016/05/03(火) 23:56:15

華やかなイメージだけど、実際は凄い過酷だと思う。

+2257

-44

4. 2016/05/03(火) 23:56:41

お金

+377

-54

5. 2016/05/03(火) 23:56:57

夜勤キツそうだし、常に人の死と関わる仕事だし…
実際に働いてる人や目指してる人を尊敬します!

+2045

-24

もっと見る(全779コメント)